昨日、実はかりんが発熱してまして、今日はちょっとのんびり過ごしてました。
いやはや。
そう言えば、そろそろインフルエンザの季節だし気をつけないとね。
明日から寒波が到来し、寒さが急に厳しくなるらしいし...
はっきり言うて、悪かったです。
ちょっと凹みました。
結果を聞いた帰りに買い物に寄りました。
「今日はゆずの好きなカレーにしよう」
帰って買ってきた材料広げてみたらば、なぜか不要な白菜がある(笑)
冷蔵庫にもあるのにね。
平静を装っていてもね、結局はそういうもんなんっすよ。うん。
検査結果、成長ホルモンのことはあたしもあまり詳しくないから
詳細を医学的に書いたりはできませんが、
「ここで少なくとも10は欲しかったなぁ」と先生が言う数値が
ゆずの場合は「6しかない」って事でした。
そしてこれは、良い結果ではないのです。
2回目の試験は2/5。
・・・どうなるんだろうなぁ。ドキドキしちゃうなぁ。
12月の日記にもチラっと書きましたが。
うちのゆずは背のノビがちょっと悪いみたいでした。
で。
低身長児に色々と詳しい病院に行ってかれこれ半年近く経過を伺っていたのですが
ちゃんとした検査をしてみた方が良さげだね、って事になりまして。
今日行ってきました。
朝、起床後に何も食べずに採血の準備をして、成長ホルモン分泌を促す薬を飲み
2時間の間に定期的に血液を採取し、状態を測定すると言うもの。
さて。
今回の採血の間、点滴のように血管に針を刺しっぱなしにしておかなくてはならないのですが
今日のゆずはめっちゃ頑張っったよー☆
前回高熱を出した時の点滴ではかなり暴れまくってたのですが
拳を握り締めない、リラックスするようにしてみる、などの工夫を話し合い
ちゃんとやってみたそうです。結果、痛くなかったって♪
泣かなかったんですよー?前、あんなに号泣して暴れたのに。
ママ感動です(笑)
我が家ではあまりご褒美的な感じで物を買い与えたりしないのですが
誰もが通る道ではない上、よく頑張っていたので帰りにマクドナルドに寄ったり
ちょっとゲームセンターで遊んだりしてみました。単純ですけどね。
久しぶりに親子2人っきりの時間をすごせたのは、あたしもだけどゆずも嬉しそうだったな♪
その間に、かりんはと言うと、あたしの実家に預けてお泊りしてました。
これはこれで、本人大喜び(笑)
大好きなばぁばの手伝いをしたり、叔母ちゃん2人に囲まれて眠ったそうな。
そうせざるを得ない環境だったとは言え、たまにはこういう風に過ごすのも
良かったなぁと。
さぁ、あとは検査結果次第。
今日はかりんの参観日でした。
有給が使えるようになったので、久しぶりに使ってみました♪
贅沢だねー、昼寝しててもお茶碗洗ってても洗濯物を干していても時給換算で
お給料がもらえるんだもんねぇ。素敵☆
ってそんな気持ちで過ごしてたんですけど、
お昼ご飯食べた後うとうとしてたら======Σ(゜@゜ノ)ノ!
参観開始の時間直前に起床…ダメやん…。
まぁ用意はしていたので間に合いましたけどね。
廊下に同じ保育所に子を通わせてたお母さんが居たのでなんだかんだと話してました。
時折教室を覗くとうれしそうにこっちを見てニコニコしてるかりん。
うれしいのわかるけど、あなた一番前の席でそんなことしてたら目立ちますから(汗)
発表もしてたから、今日はなんだか頑張ってたみたいですね〜(*^▽^*)
そうそう。昼寝で思い出したけど、最近ね、布団で寝ないんですよ、あたし。
どこで寝てるかって?
リビングのホットカーペットの上とか…。
もちろん朝まで寝る事もあり…しかもお風呂に入る前にうたた寝してるから
朝にシャワーを浴びる事になるんです(汗)
なんやろね、なんか最近のあたし、どっかおかしいんですかね、これ。トホホ。
まぁ色々と思い当たる節はあるんですがね。
旦那と喧嘩したり、育児に迷いがあったり?
はーぁ、なんかこういう時は、もう、どうしようもないなぁ。
先週末にゆずが風邪をぶり返し、熱を出してしまってました。
保育所から連絡があった時は37.8度だったのに、帰宅して病院行ったら
40度ですよ。あーーらら…
非常に激しく抵抗して点滴してもらって、とりあえず帰宅。
ボードに行けなくなっちゃった〜トホホ。
ま、来週に延期だな、こりゃ。と用意していた道具達をお片付けしてました。
2005年01月06日(木) |
キレるほどの嬉しい痛み |
今日は、生まれて初めて整骨鍼灸院に行ってきましたです(笑)
もうねー、11月に自転車でコケた時の膝も、まーだ痛い(しかも激痛)、
右肩は角度によって針を刺すような痛みが局部的にあーる。
こうなっては、もう個人レベルで何とかできる事ではない、と判断して
プロに何とかしてもらおうと思って行ってきました。
感想は。。。
自分の体の知らない事がたくさんわかって面白い!って感じ(笑)
あたしの体は若干左に傾いてしまっていたらしくて、バランスを整えてくれました。
「今からバランス直すよー」って手首をブラブラ揺らされてたら
「ボキボキ」って言うんですよ。関節が。え?と思って聞いたら
「今の音、聞いた?バランス整った音になりまーす♪」だって!すげー!
あと、筋肉が恐ろしいほどにガチガチに硬くなってしまっていたらしくて、
それをほぐす治療をして頂きました。どこもかしこもガチガチらしくって
一度にはほぐせないので少し通う必要があるとか。
まぁそれはあえて言って頂かなくても長年自覚し続けてましたから…(泣)
しかし、膝の裏の筋肉をほぐされたときの激痛ったら!
こ、こんな痛みを日常で旦那さんに与えられたら即ブチ切れするほどです(笑)
明後日にはスノーボードに行くしねぇ、膝も肩も多少痛みを軽減しておかないと、
一体どこが、何で痛いのか、がわからなくなりそうでさ(笑)
ちなみに気になるお代金。
初診だしなー、1時間ぐらいかかったしなー、って思ってると
「今日は初診なので…」キタキタ
「少しお高くなりますが…」やっぱり??
「申し訳ありませんが…」一体いくら?足りなかったらどうーしよう。
「900円です…」安!!!!!
「安!初診でこれだったら通院だと一回おいくらぐらいですか?!」
「ん〜、そうですね、大体400円ぐらいかな?」
ち ゃ ん と 通 い ま す(決心)
土日もやってるしなぁ、近所だしなぁ。嬉しいよー(泣)
つーか、肩こりのひどい実家の母を連れて行ってやりたーーーーい!
今度行く時、連れて行こうかなぁ。
今日は旦那さんの誕生日でしたよー。
三十路ですって。いやーなんだか信じられない(笑)
チタンのネックレスをプレゼントしようかと密かに目論んでいたのだけど
バイクに乗る時のヘルメットを本当に欲しがっていたので、
そちらをプレゼントする事にしました。ネックレスは今度ね〜。
そうそう、今日はゆずがテレビに出たよ、ちょっとだけね(笑)
近畿地方で放送されている、よみうりテレビ 『ニューススクランブル』(18:17〜19:00) で
「とらいやるウィーク」っていう中学生の体験学習の特集をしていたコーナーだったのですよ。
これは、兵庫県の中学生が企業や施設、お店などに1週間お邪魔して
未知である社会の経験を積む、と言う体験学習を定期的に実施していて、
たまたま、ゆずの通っている保育所でも協力しているのですよ。
そこに取材に来ていたらしいんねー。
来ていた中学生のお兄ちゃん、が、偶然にもゆずの通っている空手の先輩に当たるもんだから
ずっと遊んでもらってたみたいなんだけど、インタビュー受けてる時にもじゃれてて
ちょろっと映ってました(笑)
お疲れ様です、船○君(←メインで映ってたゆずの先輩・笑)
なんだか今日はドタバタしてたけど楽しい1日だったなぁ(笑)
2005年01月04日(火) |
あけましておめでとうございまーす |
はぁっ!?と言う間に2005年ですね…
今年の年賀状は大晦日にデザイン・印刷をしてたので、
コメント書きと投函を元旦にしていて、年始早々バタついてました(笑)
年末ジャンボも当たらないしさー、ったくどうなってるんだ!(笑)
今年は何かドカンと良いことあるといいのにな。
そのためには自分ができる事をきっちりやっていかないとだめだなぁー。
今年の目標は「思った時にすぐ行動」を掲げ、去年の反省をしつつ
頑張りたいな、と思っておりまする。
夜更かし控えて早起きも頑張ろうとも思ってます。・・・難しそー!(笑)
いやいや、今年でもう30歳になるんだしね…年考えなくちゃ…(笑)
さて。
HPの方はと言うと、更新もせず、掲示板もレスが非常に遅く…
まことに申し訳ないと思っております…ホントよ…。
掲示板無くそうかしら、とか思ってるほど…(汗)
だけど、細々と日記は書き続けますので、読んでくださってる方、どうぞお付き合いください♪
今年もどうぞよろしくお願いします♪
|