時々管理日誌
時々だけ書く管理人の日誌です。
サイト運営や創作について、日々の雑感など。

2005年06月30日(木) スプレー缶には穴を開けよう

昨日、職場でびっくりすることがありました。
店のゴミ箱に穴を開けてないスプレー缶が捨ててあるのを見つけて、危ないから穴を開けようと思い、同僚に、
「どこかにキリがありませんでたっけ? スプレー缶がそのまま捨ててあったから穴を開けなくちゃ」と言ったところ、その人が、
「えっ、なんで?」と言うんです。
「えっ!? 爆発するから……」というと、
「ええっー! そうなの? 知らなかった」と……。

五十代の主婦の方なんですが、スプレー缶には穴を開けて捨てなければならないというのを、今までずっと、本当に全く知らなかったそうなんです。
ということは、彼女はこれまで何十年も、スプレー缶をそのまま捨てていたんですね。なんてこった……。

スプレー缶は、キリなどで穴を開けて捨てないと、ゴミ処理場で爆発することがあるんですよ。
それでゴミ処理場の施設が大打撃を受けたり、時には作業員さんが大怪我をすることもあるらしいですよ。

あと、もう一人、独身の若い女性パートさんもその場にいたんですが、その人も、そのことを知らなかったそうで……。
その場に居た4人のなかで、知っていたのは私と店長だけでした。

市で配ってるゴミ収集日の表なんかにも、そういうことは載ってるはずだと思うんですけど、収集日だけ見て、注意書きなんか見ないんでしょうね。
市の広報にも、時々注意喚起の記事が載るけど、広報なんて、普通はろくに見ないでしょうし(私もろくに見ない)……。
新聞でも時々話題になるけど、その人はたぶん新聞もあまり読んでないと思うんです。

でも、普通の人が『市の広報もちゃんと見ないし新聞も読まないから私は知らない』ということはたくさんあるけれど(私にもたくさんある(^^ゞ)、これだけは、みんなが知ってないと困ると思うんですけど……。
なにしろ、ヘタすると人命に関わることですから。

こういうことに関しては、どんなに普段新聞などを読まない人でも、積極的に自覚的に色々調べるような意識の高い人じゃなくても、誰でも嫌でも知ってしまうように、市町村や国で、もっと積極的に、大々的に宣伝しないといけないですね。
自分で積極的に情報を集めようとしないために自分が損をするのはその人の自己責任かもしれないけど、これだけは、その知らなかった人本人じゃなく、ゴミ処理場で働く人や、ゴミ処理場の修理に使う税金を出すみんなが困るんですから。

新聞も広報も読まない人に、そういうことを知らせるには、どうしたらいんでしょうね。
やっぱりテレビですかね。
公共広告では、子供を可愛がりましょうとか動物を捨ててはいけませんとか、そういう、言われなくても当たり前だし、言ったからといってどうなるわけでもないような毒にも薬にもならないことではなく、こういう具体的なことこそ、大々的に宣伝啓蒙したらいいんじゃないですかね。

話は変わって、先日、一ヵ月半首が曲がりっぱなしだという話を書いたら、アドバイスのメールを二通頂きました。
ご心配いだたいてありがとうございます。皆様のご親切が身に染みます〜(T-T)

で、整体や接骨院で治ったという体験談と、ヨガや体操などもいいんじゃないかというアドバイスをいただき、とりあえずタダですぐにできることから先にと、ネットで体操などを検索してみました。
で、いろいろと見ていると、やっぱり、寝違えが一ヶ月半も治らないなんて、放って置いていいものじゃないらしいですね……(汗)

確かに、ただ首が痛いだけでなく、痛めた当初は、首から腰まで右半身全体がしびれるように痛かったり、右半身のみならず全身がなんとなく熱を持ったようにだるくて、頭までぼうっとしたりしてたし、なにしろ一ヵ月半も直らないんじゃ、やっぱり、がまんすればいいというレベルじゃなさそうです(^^ゞ

というわけで、体操をいろいろやってみて、それでもダメだったら、給料が入ったら(^_^;)、整体か接骨院に行ってみようかと思います。



2005年06月27日(月) 一ヵ月半、曲がりっぱなし

忘れもしない5月の12日、当日の日記にも書きましたが、首を寝違えまして……。
ほとんど休み無しで仕事びっしり、しかも途中に一日だけ挟まった貴重なお休みに強行軍のアウトドアレジャーを敢行したハードなゴールデンウィークが明けて、その後もすぐには休みを取れなくて、ついに、やっとお休み……という、その日の朝、気が緩んだのか、起きたら首が回らなかったんです。
翌日、まだ痛い首をかばいつつ仕事に行ったら、同僚に、一目見たとたんに『首が曲がってる』と指摘されるほど。

そして、それから一ヵ月半。
いまだに首が曲がりっぱなしなんですけど……。
最初の時みたいに一目見て判るほどすごく曲がってるわけじゃないし、気をつけてまっすぐにしようと思えば出来るんですけど、一番楽な状態にして鏡を見ると、ほんのわずかですが、やっぱり曲がってるんですよ……。
もしかして、曲がり癖が付いたまま固まっちゃった?

痛みも、最初の数日の、ものすご〜く痛くて首が曲がらない状態から、しだいに『右肩だけ特にものすごくひどい肩こり』程度になり、やがて『右肩だけ普通の肩こり』程度になって、今は『軽い肩こり』程度になってきましたが、まだ、完全には消えていないんです。

一応、最初の数日は湿布をしたり、ネットで調べた『寝違いが治るツボ』を試してみたりしたのですが、ツボはやり方が悪かったのか全く利かず、湿布はすぐかぶれてしまい、しかたなく、その後はただひたすら我慢していたんですが、もしかして、これって、やっぱり、整体とかに行かなきゃ治らないんでしょうかねえ……。

あと、自分の体調も悪いけど、ここ数日、マウスの調子も悪いんです。
昨日は、夫が分解して中を掃除してくれたんですけど、その後、いろいろいじっているうちに、一度は全く操作不能になってしまい、しかたなくパソコンの電源を、終了操作無しにぷちっと切るはめになり、どうなることかと思いましたが、立ち上げなおしたら使えるようになってました。
で、立ち上げでネットにつなげたら、さっそく、通販サイトでマウスの値段等をチェックしました……。
今も、マウスが、いまいち思いどうりに動かないです。

というわけで、もし、ある日突然、うちのサイトの掲示板のレスが滞ることがあったら、ついにマウスが壊れたんだと思ってください(^_^;)
うちの場合、小説の更新や日記が滞っていのはいつものことですが、掲示板のレスだけは、ほぼ一日以内、遅くても翌日には付けているので。





2005年06月23日(木) 本日の更新&誤字じゃない……(T-T)

『イルファーラン物語』更新しました。

今回、『血塗れ』という言葉が出てきて、念のために『ちまみれ』とフリガナを振りましたが、、『イルファーラン物語』を読んでる方は、この漢字、たぶん読めますよね?
もっとひらがなが多くて文章が易しい作品ならともかく、『イルファーラン物語』は、そもそも、年齢に関わらずある程度難しい漢字も読めるような人しか読んでないんじゃないかと……。

でも、よく本を読む人や国語の勉強が得意な人でも、たまたま、偶然、その言葉だけ知らなかった……ということもありますしね。

なぜ、急にそんなことを言い出したかというと、このあいだ、どこかのアンケートで、ちょっとショックな発言を見てしまったからなのです。
『誤字が多い作品は読む気が失せる。血に塗れたタオルって、読者をバカにしているのか』みたいな……。

違うよ、それ、誤字じゃないよ……(T-T)
たぶん、『血に濡れた』の誤字だと思ったんでしょうが、それは『血にぬれた』ではなく『血にまみれた』と読むんだよ〜!!
そんな勘違いのせいで読者をバカにしているなんて誤解されてしまったその作者さんが可哀想で可哀想で……(T-T)

でも、まあ、確かに、間違われやすい、紛らわしい字ですよね。
たまたま知らなかった人が勘違いしてしまうのも無理はないかもしれません。
私も、自分がたまたま知らなかった字を、一瞬、誤植かと勘違いしたことがあります。
市販本なのですが、『目の前を過った』と書いてあるのを見て、とっさに、
(『すぎった』って何だ? 『過ぎた』の誤植じゃないの?)と……。
そう思いながらも読み流して数行先まで読んでから、ふと思い当たりました。
(あ、そうか、さっきのは、『すぎった』じゃなくて『よぎった』だ……!)と。
だから、前回、自分がその言葉を使ったときには、ルビを振りました。

難しい漢字、紛らわしい漢字は使わないという選択肢もあり、それはそれで正しいと思うのですが、私は、どちらかというと、使った上でルビを振りたいです。
(ルビといっても、ルビタグだとそこだけ行間があくのがイヤなのと、後でテキスト形式DL版を作るときに便利なので《 》を使ってますが)

だって、ルビがあれば、それまで読めなかった漢字が読めるようになるじゃないですか。
昔の本には、よく、児童書じゃなくても、難しい漢字にはルビが振ってあったものです。
そのおかげで、多少難しい本でも背伸びして読むことが出来たし、漢字の読みを覚えることができました。
でも、今の本って、あんまりルビがありませんよね。
児童書でも、対象年齢の子供が学校で習っていないはずの漢字は使わないことが多い気がするし、ルビがあるのは漫画くらい?

ルビが振ってなくても自分で辞書を引けばいいじゃないかといわれればそれまでですが、めんどくさいじゃないですか……(^^ゞ
私にとっては、小説を読むのはお楽しみであって、お勉強じゃないんだから、辞書を片手に……という気には、なかなかなれません。
すごくのめり込んでる最中に辞書を引く羽目になったら、一気に物語の世界から現実に引き戻されちゃうじゃないですか。

そんなわけで、私はルビ振り派です。
別に難しい漢字じゃなくても、『にんき(人気)』と『ひとけ』、『やめる(止める)』と『とめる』など、複数の読み方があったり、読み方によって意味が違ってくる漢字もあれば、『○○山』を『○○さん』と『○○やま』のどっちで読んで欲しいか、みたいな、『どちらでも間違ってはいないけどこの場合はこの読み方をして欲しい』というコダワリがあることもありますし。

話は変わって、一言フォームをぽちっとしてくださった皆様、ありがとうございます!
中には、ぽちっとだけじゃなく、大変嬉しいコメント、楽しいコメントをつけてくれる方もいて、本当に嬉しいです。すごく励まされてます。
ぽちっとしてくださった中で、ここを見ている方は少ないと思いますが、本当にありがとうございますm(__)m



2005年06月22日(水) 間違えた&召喚図書館の規約

昨日の日記で、間違えました。
異世界召喚図書館の登録数はすでに50を越えてました(^^ゞ
新着のところに4作あったのを忘れてた……。
今、51作ですね。
この4作が、数日のうちにぱたぱた〜っと登録されたので、さすがにもう限界だと、あわてて改装にとりかかったのでした。

改装済みページ、これからアップします。
ついでに、夏なので、色もちょっと淡くしてみました。微妙にですが……。

あと、他に、登録規約のページに、同性愛要素を含む作品についての説明を書き加えてみました。
今まで、別に同性愛要素のある作品を断固お断わりしようというつもりはなかったのですが、そういう作品が来る可能性を、最初はあまり考えていなかったんです。
何しろ主人公が女の子だから、少なくとも男性同性愛がメインということは、通常、ありえないので。
登録してくださる方も暗黙の了解で、女の子が主人公の話で恋愛要素といえば異性間恋愛だと思ってくれていたと思うし、それで問題なくやってきたんですが……。

でも、ふと気づけば、主人公は女の子だけど脇役の男同士の恋愛が作中で大きなウェイトを占めているとか、あるいは、ヒロインの恋愛相手が女性である可能性もあるわけで……。
そういえば、老舗のオンライン小説で、ほんのり(?)百合風味の(らしい)有名な異世界召喚ものもありますよね……。

で、私としては、別に、そういうものも18禁描写さえなければあえて除外する気はなかったのですが、(今までそういう関係の説明無しで問題なくやってこられたのだからそのままでいいような気もする、わざわざあらためて断り書きを付けるのはやぶへびのような気もする)と思って、あえてそのまま放置していました(^^ゞ

でも、今回、覚悟を決めて、まあ念のため書いておこうかと。
というわけで、『そういう要素がある場合は紹介文中にそのことを明記するように』と言う補足説明を付け加えてみました。
そうすれば、BL要素や百合要素が大好きな人へはアピールになるのと同時に、それらが大嫌いな人がうっかり読まずに済むための予防線にもなるので。
まあ、たぶん、そういう作品は、まず来ないと思うんですけどね……(^_^;)



2005年06月21日(火) 図書館改装中&ジオの縦型広告が……

先日も書きましたが、異世界召喚図書館の作品が大変増えてきたため、さすがに1ページに全部載せておくのはきつくなってきて、リンク集を形式別に分けることにし、現在、水面下で改装準備中です。
数えてみたら、今、完結長編7、連載長編32、中短編8の、計47作品です。
オープンから今までにリンク切れで削除したのが確か2件なので、それがなければもう50作目前でしたね。

本当は一ページに全部入っている方が個人的には好きだったんですが、これだけ一ページのデータ量が多くなると、人によってはページが重いかもしれないという以前に、私がHPビルダー上で編集するほうにちょっと差支えが出てきてしまったので、しぶしぶ改装を決意しました。
HTML画面に切り替えようとするとエラーが出てビルダーが強制終了してしまったりするんで、編集作業が困難になって、もう限界みたいなんです(^_^;)

でも、考えてみれば、オープンから1年以上経って、50近い作品がある中、サイトの閉鎖や作品の取り下げはひとつも無し、連絡無しのリンク切れによる削除が2件のみって、けっこうすごいのでは?
世間には、出来てすぐ閉鎖しちゃう泡沫サイトがたくさんある様子なのに。
うちに登録してくれたサイトさんにも、オープン三日目とか1週間目とかの出来立てほやほやサイトさんがいっぱいあったのに、それらのサイトさんが、ほとんどみんな、その後もずっとがんばってるんですよ。
しかも、お引越しをして連絡を忘れる人も、たまにはいますが、ほとんどの方は、ちゃんと丁寧に連絡してくれるんですよ。
う〜ん、みんな偉い! がんばれ〜!
私も運営がんばります!

話は変わって、本サイトの方も、このあいだから、『イルファーラン物語』目次ページの改装をきかっけに、ジオの縦型広告対策でトップページもいじってみたりしているのですが、そういえば、ジオの縦型広告って、前はもっと細かったような気がするんですけど……(汗)

いや、前は、あの縦型広告、自分ではそんなに気になってなかったんですよ。
それが、ここしばらく、妙に気になるようになって。
前は自分で見るときは左側フレームに広告が入ることが多かったのが、最近はなぜか右側ページに出ることが多くなったせいもあるけれど、どうも、それだけじゃないぞ、と。
今回のサッカーの広告になってから、幅が広くなってる気がするんですよね……。
計ったわけじゃないから、気のせいかもしれないけど。

で、前は自分の環境ではほとんどコンテンツを隠さなくて実害がなかった部分も、あの広告になってから、気になるようになってしまったのです。
あの広告が終わったら、また元のサイズに戻るといいなあ。
このまま戻らなければ、全面改装(非フレーム化)やサイト移転を含む抜本的な対策を検討しなくちゃいけないかも……(T-T)



2005年06月17日(金) リンクチェックツール

おかげさまで 女子高生異世界召喚図書館の運営がひっそりとながら大変好調で、登録作品も増えてきたため、さすがにリンクチェックが大変になったので、リンクのチェックツールを導入してみました。
ベクターで見つけてきた、 こういうフリーソフトです。

これが、まあ、使ってみたら、便利なんですよ〜!
WEB上にアップされてるページのリンク切れもチェックできるし、自分のパソコンの中に保存してあるファイルのリンク切れもチェックできて、『こちらに移転しました』の転送ページも、一応そのURLに何らかのページは存在するわけなのに、ちゃんとリンク切れ扱いで検出してくれます。
これで、図書館はもちろん、自サイトのリンク集のチェックも、ずっと気軽に出来ます!!
さっそく、あちこちチェックしてみました。ああ、嬉しい。

増えたと言っても50件やそこらのリンク集のチェックなんて、普通の人にはそんなに手間じゃないと思うのですが、何しろうちのパソコンは、ADSLなのに通信速度はそんじょそこらのダイヤルアップ以下なので、クリックしたサイトが表示されるまでに時間がかかり、今まで、リンクチェックはけっこう大変だったのです。
だから、図書館の方はまだ責任があるのである程度定期的にやってましたが、自分のサイトのリンク集は、あまりちゃんとチェックしてなかったのです。

まあ、自分ちのリンク集に入ってるのは、どうせほとんどが普段からお付き合いのあるサイトさんで、わざわざリンクチェックのために巡回しなくても日記などを覗いて動静はチェックしているのですが、中にはほとんど普段のお付き合いないサイトさんや、素材サイトさんなど、普段あまり行かないところもありますから、それでたまにリンク切れが出たりして。

でも、もう大丈夫!
もちろん、このソフトを使っても、リンク先サイトの表示速度が遅いことは同じことなので、それなりに時間がかかることはかかるのですが、自分でそのサイトが開くまでじっと見ていなくても、自分は何か他の作業をしながらソフトが勝手にチェックしてくれるのを待つだけでいいので、遅くてもぜんぜん困りません。

あ〜あ、こんなに便利なんなら、もっと早く導入すればよかったです。
ちょっと探せばすぐ見つかって、タダで簡単に入手できて、懇切丁寧なヘルプもついてて、設置も使い方も万年初心者の私でもすぐ分かるくらい超カンタンなのに、何で今までこういうものを使おうと思いつかなかったんでしょう……。
こういう便利なものを知らずにいて損した!



2005年06月13日(月) 本日の更新

『イルファーラン物語』第四章第六場(中)アップしました。
今回、話の区切りの都合で、妙に短いです。へたすると、『これまでのあらまし』のほうが長かったりして……?(^_^;)

あと、『イルファーラン物語』目次ページを、ちょっとだけ改装しました。
まず、『イルファーラン物語』歴代縦バナーのランダム表示を付けました。
最近新しく二つ作ったバナーが両方GFさんから流れて、以前の頂き物バナーは頂き物として宝物殿にかざってあるけど今回は使用イラストは頂き物だけどバナー自体は自作なので、取っておく場所が無く、かといってこのままただ無駄にしてしまうのはもったいないような気がしたので、頂き物も含めて数も揃ったことだし、前から興味があったランダム表示というのをやってみようかと……。

というわけで、過去の頂き物バナー2点と、最近の、頂き物イラスト使用の自作バナーを2点、計4種をランダム表示中です。
もし何か不具合が出ていたら、教えていただけると助かります。

で、バナーを表示してみたら、タイトルや見出しの背景色に使っていた青緑色が、どうも表示されるバナーと合わなくて、気になってきたので、その部分の色も、青緑から紺に変えてみました。
バナーが、青系2種、モノクロ一種、赤系一種で、どれも、青緑とは合わなくて、紺色の方が合う気がしたので。

そういえば、前にも、見出し部分の背景色を紺に変えてみようとしたことがあるのですが、その時は、その色合いに合せて素材屋さんから選んできた、すごく素敵な飾りラインを使おうとしたために、あまににも綺麗系になりすぎて『イルファーラン物語』の泥臭い、野暮ったいイメージに激しく不釣合いになってしまったので断念した思い出が……(^_^;)

でも、今回は、そういう素材を使わなかったので、大丈夫そうです。
紺の色合いも、澄んだ綺麗な色じゃなく、少しくすませて、あまりオシャレすぎないよう、ほどほどに野暮ったくなるよう、気をつけましたし。
『イルファーラン物語』には、あまりおしゃれな色や綺麗な素材は似合わないですね!
なんたって『田舎ファンタジー』ですから……(笑)

あと、バナーを表示する場所を作るためにレイアウトを動かしたついでに、全体を、少し左よりに寄せてみました。
ジオシティの縦長広告がコンテンツを隠すのを、少しでも減らそうと思って……。
ついでに、トップページも、少し、ずらしてみました。
いずれも、少しずらしただけなので、800×600で見てる人や、『お気に入り』などを幅広くとって表示している方は、やっぱり多少広告が文章を隠すと思いますが、前より少しは、そうなる確率が減ったのではないかと……。




2005年06月04日(土) 一言御礼

『イルファーラン物語』の一言フォームから一言を送ってくださる皆様、NNRに投票してくださった皆様、ありがとうございます。
日記に逐一お礼を書くことはしていませんが、とっても励みになってます。
コメント欄からのご意見を運営の参考にさせて頂いたこともあります。
昨日は、平日の昼間だと言うのに、更新したとたんに数件の『読んだよ』メールが送られてきて、感激でした!

あと、今日、『天才少年〜』の誤字を指摘してくださった方も、ありがとうございました!
さっそく直しました。
難しい漢字とかじゃなく、ひらがなが間違ってたというのが情けない限りです……(^_^;)



2005年06月03日(金) 本日の更新

『イルファーラン物語』第四章第六場(前)アップしました。
気が付けば、また金曜日の更新です。偶然なんですが、そういえば最近、私、金曜日がお休みのことが多かったのかな。

ところで、今までメイン掲示板で更新をお知らせしていましたが、今回から、やめることにしました。
日記に直接ブクマしてる人は居ても、トップページをすっ飛ばして掲示板だけにブクマしてる人や、日記はぜんぜん見ないけど掲示板だけはこまめにチェックしているという人は、あまり居ないと思うので……。

あ、日記での更新お知らせは、今までどおり続けます。



2005年06月02日(木) 作品集解散しました

予定通り、5月末をもって<神秘の森のフェアリィ・テイル>作品集を解散しました。
昨日、『作品集ホーム』を、投票ボタンを外した『リンク集』に変えて、『森の花嫁』のページから投票ボタンを削除。
NNRの旧システム自体も、予定通り、昨日、削除されたようです。

今、古い日記を調べてみたら、作品集の発足は2003年6月2日だったのですね。
ということは、ちょうど、ぴったり2年!
長続きしたなあと思います。

この作品集をやって、本当に良かったです。
読み専時代から2年間の間に心の中にコレクションしていた自分好みの<森>作品の作者さんに声をかけて、以前から親しかった方(ゆめのさん、響子さん)からも、それまではほとんど面識がなかった方(須永さん)からも参加を快諾してもらったこと、日記で作品集発足の構想を語っていたら、どのみち後で誘おうと思っていた方(よもぎの森さん)が先手を打って自分から参加を申し出てくれたこと(たしかそういう経過でしたよね?)、それまで該当作品を書いていなかった知り合い(果実さん、姫様)が、わざわざ作品集に参加するために<森>作品を書き下ろしてくださったこと、さらに全く面識のなかった方が作品募集に応じて参加してくださったこと……。
ぜんぶ、すごく嬉しかったです!

そして、出来上がった作品集が素敵だったこと!
こんな素敵なラインナップに自分も仲間入りできているのが凄く嬉しくて。

ランキングでも、思いがけないほど善戦健闘して、かなり長い間、ジャンル上位をキープし続け、一位になった月もありました。
地味でマニアックなジャンルだと思っていたから、それがこれだけ受け入れられるんだということが嬉しかったです。

本当に、2年間、楽しませていただきました。
参加者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
これからも、同系統の作品の書き手として、仲良くしてくださいね。


 < 過去  INDEX  未来 >


冬木洋子 [HOMEPAGE]