何度も言いますけど、寒いです。
朝、お布団から出るのが本当に辛いです。
なのに、今朝なんて容赦なく布団をひっぺがされて、「起きろ〜」と叫ぶ親。
なんでこんな早起きなんだか…。
墓参り&墓掃除らしい。
凍えながら寒い洗面所の水しか出ない水道で顔を洗い、ガチガチ震えながらコンタクトを…。
その瞬間・・・・・やってしまいました。
やぶってしまいました………。
しぇ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
使い捨てだから惜しくはないけども…最後の一個だったんだ…。
コンタクト屋さんの営業は年明け6日。
とほほ・・・しばらくメガネっ子生活かよ…
夜。
紅白歌合戦を見ながら、一方で「家庭内仁義なき戦い」。
今年は負けるわけにはいきません!!
今朝、破損したコンタクト代を稼がなくてはっっ!!
結果はあたしはプラスマイナスゼロ。
まぁ…損はしなかったけども、儲けにもならなかったさ。
ちっ。
迫力に欠けたな。
そんなこんなで紅白もオオトリの時間となり、五木ひろしの唄でうっすらナミダ。
今年も無事終わり、なによりホッとする瞬間ですね。
来年もどうぞよろしくお願いします。
夕方、パパリンが来た。
なんか…顔見たら超〜うれしかった。
夜は私が作ったゴハンをみんなで「おいしい」って食べてくれた。
4人で食事するなんて、何年ぶりだろうね。
笑いが絶えず、会話も絶えず、みんなで盛り上がった。
時には下ネタも飛び出したりして…。
でもそれが我が家。
普段一人で生活してると、こういう家族の温かい団欒がものすごく嬉しい。
「帰ってきてよかった」って、そう思う。
疲れたり、辛くなったら帰っていい場所なんだなって思う。
いつまでこの場所に甘えていいのかは分からないけど、
もしかしたらもう甘えちゃいけないのかもしれないけど。
だけど、やっぱりおばぁちゃんは私のおばぁちゃん。親は私の親。
そう思うと、甘えてしまうんだなー。
でも一つ思うことがあります。
親やおばぁちゃんに自分から会いに行こうって思えたのは、「今の自分」がちゃんといるからなんです。
恋愛も仕事も体調も納得行かなかった去年はどうしても会いに行けなかった。
人間ってそういうもんなのかもしれないね。
雪なんです。
昼間もしずかだけど、夜なんて更に静かで雪の降る音が聞こえます…
夕方散歩に行って、橋の上から鯉見てた。
のどかだな〜。
幼い頃、おじいちゃんと手をつなぎながら、鯉にエサあげてたなぁ…
川の向こうに見える酒蔵と城下町の景色、昔と変わってないなぁ。
町内のどこを歩いても、小さかった私とおじいちゃんが歩く姿が浮かぶ。
そう、おじいちゃんがまだ生きてた頃、両親が仕事してたから私はこの城下町で育ったんだ…。
たくさんのお店がつぶれてしまって、どんどんさびれていく田舎だけど、
なんか…温かくて、懐かしくてナミダがこぼれそうでした。
ここに来て二日経つけど懐かしさがまだ抜けないよ。
普段味わえない田舎感を堪能してます。
東京の友達は今頃どうしてるかな。
ライブのチケットはみんなの手元に届いてるのかな。
ダーりんはあたしがいなくて淋しがってないかな(笑)。
なんかみんなが遠すぎて別世界に感じるんだよなぁ。
明日はおせちを作ります。
こんなあたしでも猫の手よりはマシなんだって。
今まで全く頼りにされてなかったから少しだけ役に立てるのがうれしいです。
昨日の長旅で疲れてめっちゃめちゃ深い眠りだった。
朝6時に叩き起こされた。
長い間座ってたため、腰が痛かったよ…。
今日はのんびり寝てらんない。
「これをするために来た」って言っていいくらい、ここ一番の大仕事。
そう、お正月に向けての餅つきなのさ。
巨大な蒸し器で5升のもち米が蒸されている…。
まじ・・・?これ、全部ついて、切って、揉んで、並べるの?
こりゃ、一日がかりの仕事だね。
おばあちゃんがなれた手つきでお餅を作る。
アツアツのかたまりを手際よく切る。
それをママりんと私でせっせと揉んで並べていく。
腰が痛かった上にずっと中腰で作業してるため、かなり腰が痛い。
なのに「ほら、若者、これやりなさい」なんて言われると、そそくさと動く。
力仕事は任せてよ〜とか調子よく言ったりもしたんだが、実はかなり辛い。
白い丸モチと豆モチ、全てのお餅が出来上がったのは昼過ぎだった。
疲れたね〜って言いながらみんなで一休み。
おばぁちゃん、昨日の「腕が痛い」って言ってたのは嘘のようにはりきってた。
夜、痛くならなきゃいいけど…。はりきりすぎてたよねー。
固まったお餅を片付け、袋に詰め、全てが片付いたのは夕方だった。
夕飯の買出しに行かなくちゃ。
今日は鍋しようって思ってたから、水炊きの準備。
それは、私にまかせといて!
二人は休んでてくださいな。
せっせと晩ご飯の支度をし、鍋の準備完了。
おいしいおいしい、ってたくさん食べてくれた。
誰かに作ってあげるのって、楽しいな。うれしいな。
早起きして、コロコロを引きずりながらラッシュにもまれて東京駅へ。
明日からお休みの会社が多いため、今日は新幹線は空いている。
これから約7時間の旅だ。
新幹線の中はひたすら寝た。
なんたって昨日3時間も寝てなかったからね…。
隣りにどんな人が座ってたのか分からないほど、乗った瞬間からギリギリまで寝てた。
新大阪につき、改札でママりんと待ち合わせ。
雪で少し遅れたものの、ほぼ定刻に到着し、久々に再会。
二人であーだこーだと田舎に持っていくお土産を買う。
バスの発車時刻までお昼を食べたりお茶したりしてた。
わりと穴場でおいしいって人気のラーメン屋さんに連れてってもらった。
ネギ満載の「ネギラーメン」を食べた。
ネギが青ネギだ。あ、関西に来たんだなって思った瞬間。
バスに乗るまでいろいろ話した。
こうやって二人で旅するのって、久しぶりだね。
バスに乗ってからも少し話してたんだけど、周りが寝始めたので、私たちも静かにした。
・・・いつの間にか寝てた。
バスがあと30分ほどで到着するってアナウンスがあった。
もうじき。。。もうじき。。。おばぁちゃんに会える!!
バスが到着し、カキーンとした冷たさの中、駅からおばぁちゃん家へ向かう。
寒い…。東京の寒さとは比べモンにならない。
油断したら骨まで冷え切ってしまいそうだ。
雪だって降っているし、道路も凍ってる。こけないように気をつけなくちゃ。
お家に到着し、2年ぶりに会ったおばぁちゃん。
具合悪いって聞いてたけど、なんだか元気そう。
顔を見て、ものすごく安心した。
なんか…懐かしくて、嬉しくて、胸が痛かった。
新大阪で買って帰った「点々」のギョウザを焼いて、ビール飲みながらいろいろお話したよ。
腕が痛い、腰が痛い、、、って言いながらも楽しそうなおばぁちゃん。
やっぱ元気なうちにたまに会いに行かなくちゃいけないんだなって思った。
(ほんとは1/5だったりするが・・・)
今年のお勤めが終わった。
明日から10連休なのだぁ〜〜〜★
世間では明日までなので、一日早くてなんだか得した気分…。るん♪
年末のご挨拶でとにかく来客が多くて忙しく仕事終了。
明日から実家に帰るので、そそくさと会社を出て、お土産買いに行った。
不覚にもあたしが買いたかったお貸しはほとんど売り切れで、なんだか途方にくれてしまった。
くっそーーー、あたしとしたことが…。
とりあえず、珍しそうなものを買いデパートを後に。
今日は、今年最後のスマなのだ♪
今日のお店は、スマメンバーのお友だち夫婦が営む串揚げのお店。
前に一度連れてってもらった事があったのね。
そのときは、彼女のほうがまだ慣れなくてたどたどしい感じだったけど。
今回行ったらもうびっくり。すっかり板についたなぁ…って思ってしまった。
なんかすてきだったな…若いのに、夫婦でお店出すなんて。
友だちに聞いたら結婚して出店するまでにだいぶ苦労もあったらしいけど。
同年代で、頑張ってる人の姿ってほんと応援したくなるよね。
今回は鍋料理もあって、大満足。
散々串揚げを食べたあとに鍋だったからね。
お腹いっぱいになったよ〜〜〜。
今度、また行こうっと♪
2002年12月25日(水) |
『シャーロットグレイ』 |
映画見てきた。
予告見たときから、「絶対、見るんだ!」って思ったのー。
舞台はドイツ・フランス・イギリス。
背景は第二次世界大戦。
それだけで重々しい空気なんだけどね。
最初は、恋人に依存する普通の女性が、戦争を生き抜いて強い女性に変わるの。
その強さがハンパじゃなくてさ。
心の強い女性で、ものすごいかっこよかった。
残虐なシーンも多かったけど、感動的なシーンもかなりあった。
まじ…やられた…友だちは隣りで滝のように泣いてた…。
ってか、女30歳になると涙もろくていかんね。
感動的なシーンに音楽がドカンとくるとそれだけで鳥肌出て涙も出てくる。
冗談はさておき、重い映画だけど、同世代の女の人に見てもらいたい映画だなって思いました。
クリスマスイヴ。
お仕事忙しいから、カレとは一緒に過ごせないって半分あきらめてたんだけどね。
でも…付き合って初めてのイヴだし、少しでもいいから一緒にいたいなぁ…って思ったから。
言ってみたんだぁ…「会いたいなぁ…」って。
そしたらね、ちょっ早にお仕事切り上げて、会いに来てくれたんだぁ!
「仕事終わりそうだよ」ってメールもらったとき、超〜うれしかったよぉ〜。
でね、帰りにケーキ買って、地元でケンタッキー買って、うちで食べようねってことになったのー。
鐘鳴って、そっこ退社。
三越にケーキ買いにいったら…。
なんじゃーーーーこの人人人。人人人。人人人。
こりゃ、スタンディングのライブ状態じゃないのーーー。
サンフルーツはすぐそこなのに、たどり着けない…。
くっそーーーダイブしたいぜ、この野郎。
決死の思いでたどり着き、ショートケーキ2個ゲット。
あたしの次の人で売り切れてた…よかったね…オレ(爆)。
ケーキ買うのに40分もかかっちまった…。
駅で待ち合わせし、ケンタッキーへ。
ここもまた行列…。
考える事はみんな同じなのね。
でもめげない・・・!
寒空の下しばらく並び、チキン購入。
そそくさと家に帰り、メリークリスマス。
ダーリンと過ごすクリスマスって久しぶりだったな★
朝、「今日のデートはどうしよっか」と電話して、カレの家でDVDを見ることになった。
その前に大宮でお買物してから、映画見ようってことで。
うちではパソコンでしかDVD見れないけど、カレの家はちゃんとテレビでいい音で見れるから。
休日にお邪魔するってことは、カレのご両親とご対面ってことで。
心の準備できてなかったけど、いつもいろいろ頂きモノもしてるし、お礼言いたかったし。
腹くくって、ご挨拶に行くことにしたさ。
慌てたのは向こうのパパ様も同じだったらしく
「連れてくるなら前もって言えよ〜」って焦ってたらしい。
買物終わってかなり緊張しつつ、お邪魔してご挨拶しました。
「はじめまして。」って。
んで、いつもいろいろ頂いてありがとうございます、って。
ママ様はすごく気さくな感じで話しやすかった。
パパ様も話しやすかったんだけど、すんげー緊張しちゃって、あんまり話出来なかったっす・・・。
帰るとき「今度はゆっくり来てね」って言ってくれた。
なんか…ホッとしてしまいました。
「なんなの、あの子〜〜〜」とか思われちゃったらどうしよう…とか思ってたから。
DVDの内容とかけっこうぶっ飛び気味で、今度、もっかい見ます(爆)。
クリスマスプレゼント交換したんだぁ〜。
あたしはネクタイをプレゼント。
カレからは時計をもらっちゃいました。
前から欲しかった時計だったので、超〜〜〜うれしぃです★
久しぶりになんも予定のない休日だった。
年賀状もやらなくちゃいけないし、実家に帰る準備もしなくちゃいけないし、買い物にも行きたいし。
やらなくちゃいけないことはたくさんあったんだけども。
暇になってみると、意外と何もする気が起きなかったりするものよね。
結局、何もしないまま、夕方になり、思い立って「おいなりさん」作った。
なんか…こう気分が浮かない日とかってお料理したくなるんだよね。
そうすると自然と元気になるものであって。
悩んでた事とか「どうでもいいや」って気分になれる。
夜、テレビ見てて「ハッ」とした。
北朝鮮の拉致被害者の方のコメントで「台所で好きなものを作れることがうれしい」って。
そんなこと思いもしなかったよ。
お料理って、作りたいものを当たり前に作れるもんだと思ってた。
北朝鮮は、材料が手に入らなかったり、いろいろ理由があって作りたいものが作れないんだって。
そうなんだ…。
日本にいると、些細な事にいちいち感動しないし、当たり前だと思ってしまってるけれど。
感動の尺度ってものすごく違っていて、こうやってノホホンと暮らしていることに感謝しなくちゃいけないんだね。
ますます、自分が考えてる事や、悩んでた事が虚しく意味のないことのように感じてしまいました。
起きたらものすごい雨。
ものすごい寒さ。
うーーーーー。出かけるのだっりぃなぁ……。
お昼くらいに銀座に行って、クリスマスプレゼント買った。
一人で決めるとなるとものすごい悩む・・・悩む・・・。
気に入ってもらえなかったらどうしよぉ………。
それから友だちと待ち合わせして、友だちの誕生日プレゼント探し。
あたしたち的にはかなりかわいーの見つけたんだけどね。
友だちに似合うよなぁって思うんだけどね。
気に入ってもらえるとうれしぃ〜〜〜なぁ〜〜〜。
その後、我が家に移動し、いろいろ買い込んで鍋の準備。
今日は、雑誌で見つけて作ってみたいなぁって思ってた「みぞれ鍋」に挑戦。
つくねがいい味出てて、野菜もたっぷりで、上にかけた大根おろし(みぞれ)がさっぱりしてて、おいしかったな。
なんとなく作った白和えも好評でよかったよかった。
サンフルーツで買ってきた、でっかい苺がごろごろのったタルトはもう感動モノで・・・。
あぁ〜〜〜おなかいっぱい!!
大雨大寒の中、遊びに来てくれた友達二人、どうもありがとね〜〜〜。
前はちょこちょこ開催してた我が家でのお料理会、最近は忙しさにかまけて全然開催してなかったね。
反省・・・。
来年は、も少しちゃんと計画立てるので、よろしくお願いします。
仕事関係で、今年最後の大きなイベントが終わった。
6月に仕事始めてから、イベントばっかでバタバタしてて落ち着かなかったけど。
連日11時ごろまで残業してて辛かったけど。
とりあえず今日で終わったから。
なんかものすごい安堵…。
皆様、本当にお疲れ様でした。
家帰ってからビデオ録画してたボクシングの試合を見た。
徳山の防衛戦。でも目的は畑山。
・・・解説のハタケ。
けどさぁ…ハタケって自分からベラベラ話さないじゃん?
アナウンサーが、「畑山さん、いかがですか?」っつったらコメントしてたけど。
あ“〜〜〜やっぱハタケの試合見たいよぉ〜〜〜。
辰吉だってこの間カムバックしたじゃん!
ハタケももっかいリングに立とうよぉ〜〜〜。
徳山、防衛、おめでとうございます。
山のように仕事をかかえてて、すごい頑張っても終わらなくて、遅くまで残業してるのに。
「明日までにお願い」って平気で仕事頼んでくるってどうなの?
あたしは「忙しいです」オーラを出すのがキライだから、どんなに忙しくてもノホホンとしてるから。
だから、いつも余裕って思われてるのかな。
ヒマそうに見えるのかな・・・。
3時にリンゴむいてって、お願いだからそういう頼みごとはやめてくれーーー。
ものすごく大変で、今年中に終わるか不安で仕方ないんだけどな。
はぁ〜〜〜・・・疲れたょ・・・。
そういや最近、ゆっくりお洋服を見てなかったなぁ…
用事があって銀座に行ったので、ちょこっとお洋服を物色。
…といっても、仕事が終わるの遅くて銀座に着いたのが8時だったんだけども(泣)。
超〜久しぶりにアニエスのショップに入ったら、なんとなく雰囲気が変わってたなー。
アニエスっていったらオーソドックスだけど、やや高いってイメージなんですけどね。
わりとデザインモノのスカートとかも出てて、お値段もわりと手ごろな感じで。
パッと目に付いたのが赤いタータンチェックの切りっ放しのスカートだった。
かわい〜〜〜なぁ………。
一瞬、欲しくなったけど、閉店時間ギリギリだったし、試着する余裕もなかったので今日は諦めた。
でも…気になる…気になる…
2002年12月17日(火) |
スターダストメモリー |
買いましたよ〜。ゲットしましたよ〜〜〜。
ふふふ・・・
「KOIZUMI THE GREAT 51」
まじでまじで懐かしいよぉ〜〜〜。
『私の16才』も『真っ赤な女の子』も『艶姿ナミダ娘』も入ってますぅぅぅ。
これ聴くのって何年ぶり?
もしかしたら20年くらい聴いてなかったりして…。
中でも一番お気に入りだった『スターダストメモリー』。
興奮ですぅ。ナミダ出そうですぅ。
名曲は何年経っても錆びてないもんですねー。
錆びてないと言えば、最近またXを聴いたりしています。
『紅』を初めて聴いたのって15年前なんだけども。
今聴いても全然古くないんだよね。
それどころか今でも新しいんだよね。
あらためてXの偉大さを感じてしまいました。
♯KYOKO KOIZUMI ”KYON3 KOIZUMI THE GREAT 51” (’02) ♯
お料理教室で鴨のお料理を作った。
前に「麺を打つ会」に行ってたときにも鴨南蛮を作ったことがあった。
そのとき、鴨ってアブラっぽいよなぁ…って印象だったんだけど。
今日は味噌に漬け込んで焼いたの。
予想以上にアブラっぽくなくてさっぱりしてた。
更に味噌ダレが超〜おいしくて、気に入ってしまった。
友だちは肉系がキライなので「鴨、ヤダなぁ…」って言ってたけど、いつのまにか完食。
これはすごいことなんですよー。
お家でも作ってみたいなって思ったけど、鴨って普通で売ってるの見たことないな。
先生は、これからのシーズン割と安くて、頻繁に売られてますよ、って言ってたけど。
2002年12月15日(日) |
『ハリーポッターと秘密の部屋』 |
見てきましたよ〜〜〜。
すごい人だったけどね…。
昨日の今日なだけに学習しまして、、、早めに行って並んできましたよ〜〜〜。
前回も同じような感想を言ったと思うんだけど。。。
あらためて、いやぁ・・・・すんごい。
とにかく映像がすんごい。
CGがCGじゃないみたいなんだもん。
ドビーくん、かわいかったなぁ…。
ちょっとペットに欲しい感じ(笑)。
女の子もお人形みたいで、超カワイイ。あんな娘、ほしい。
あ、魔法は使えなくていいんだけども…。
ところが、うかつにもちょっと寝てしまった(爆)。
肝心なトコ、見逃しててね…うっすら謎になってしまったんですよ…。
終わってカレに聞いてみたら、どうやら同じようなとこで寝てたらしい…。
…というわけで、二人してポイントを見逃してしまったようで…。
仕方ない…今度ビデオ借りて謎を解こう…(苦笑)。
映画終わって、無印でほうれん草のフェットチーネやらパスタソースやら買い込んで晩ご飯作った。
無印の食品、あなどれないっす。
おいしいよ〜〜〜インスタントな感じ、あんまりしなかったもん。
なんかハマリそう…(笑)。
足掛け3年かかった歯の治療、今日の検診でようやく最後の診察となりました。
ほんと…長かったなぁ…。
一時は死ぬんじゃないかと思ったけど…、こんなにちゃんと治るなんて奇跡だよ。
先生に感謝感謝です。
「もう大丈夫だよ。お疲れ様。」って先生に言われたとき、嬉しかったけどちょっと淋しかった。
だってもう先生に会えなくなるんだもんね。
最後に「ずっと通ってくれてありがとう。お元気で。」って言ってくれた。
なんか…少し涙目なワタシ。
でも…爆弾をかかえてたあの頃はもう考えたくもないし、ほんと治ってよかった。
夕方、デートした。
ワーナーに『ハリーポッター』のナイト上映に行ったんだけど、超〜コミコミ。
指定は一番前しか空いてない…とかそういうキツイ感じ。
こりゃだめだ〜と思い、あきらめて今度出直すことに。
世の中、まだまだハリポタ熱は冷めてないようです。
病院でいろいろ検査したりして、ちょっと疲れてたせいか、車で気持ち悪くなっちゃった。
久しぶりに、「止めて〜」っつって、ゲロっちゃったよ。
背中さすってくれようとしたけど、ダメなの〜、見られちゃイヤなの〜〜〜。
一人で畑でゲーーーって(爆)。
…ごめんね。
今日は全員揃う最後の日ってことで部で大掃除。
来週からイベント続きで出張する人が多いんだって〜。
・・・と思って考えてみると、今年会社に行くのはあと8日。
うっきょ〜〜〜。うれしいけど………仕事が終わらないぃぃぃ〜〜〜!!
どうしよぉ…仕事が山積みだぁ…(汗汗汗)
で、本題の大掃除ですが。
若い人が多い部っていうのはこういうときいいねー。
みんな一緒になってちゃっちゃと片付けて、あっという間に、書庫も倉庫もきれいになったよ。
台車にゴミ乗せてガシガシ捨てに行ってくれるし。
前の会社だったら…絶対なかった。
ほとんど私一人でやってたようなもんだったし、「腰が痛い」とかで力仕事もしてくんなかったし。
しかも、みんな捨てップリがいい!
見てて気持ちよかったもんね。
やっぱ…会社ってこうじゃなくちゃいけないよね。
いつも出張だ、ゴルフだ、と飛び回ってる部長が珍しく会社にいた。
これからまた出張やらイベント続きなので、いろんな人たちが年末のご挨拶に次々と来た。
あたしは、そのたびにご案内・お茶出しと慌しかった。
ところが…突然部長がいなくなった。
次のお客様、もうじき来るのに…。
探してもいない。
待っても戻ってこない。
そうしてるうちにお客様が来た。
とりあえずお部屋にご案内して待ってもらった。
携帯も通じない…。
ちょっとぉぉぉぉ〜〜〜どこ行ったのさぁ〜〜〜。
1時間ほどして戻ってきた。
あかんわぁ〜〜〜〜
首がすぅすぅするわぁ〜〜〜〜
切り過ぎたなぁ〜〜〜
・・・・・・・・全員、絶句。
なんとヤツは、床屋に行ってやがった。
そんなのってアリかぁ〜〜〜??????
映画見てきた。
今日は『8人の女たち』を見るはずだった…ほんとはね。
仕事終わって友だちと待合せしていそいそテアトルに行ったら、満員で入れなかったんですぅぅぅ。
席どころか立ち見もいっぱいで券がないんだって〜〜〜。
そんなの初めてだよぉ〜〜〜★
仕方ないので他の映画館に行くことにした。
たしかシネスイッチで『アイリス』やってたなぁ…と思って行ってみたけど、シネスイッチは映画の日は金曜日。
通常料金で見るのもなぁ…と途方に暮れ、シャンテシネに行ってみた。
そこで『チョコレート』やってて、しかもスイスイと入れる感じだったので決定。
どんな映画か全然分からないで入ったけど、わりと評判いいし…まぁ、大丈夫かなぁ、と。
大人の恋愛って感じだったのかなぁ…。
見終わって、ため息ついてしまうくらい、重かったかも。
同じ傷を背負った中年男性と30代の女性の恋。
しかも白人と黒人の恋愛。
なんか久しぶりに人種差別とかってのしかかってきたし。
全然覚悟してなくて、いきなり見たからわりとショックでかくてさぁ。
切ない気持ちだけが残ってしまいました。
でも・・・
人間って、
どんな過去を背負ってても、どんな境遇に陥っても、
人を愛することは出来るんですね。
ものすごい疲れてる。
ものすごい全身が筋肉痛。
ものすごい生理痛。
超〜〜〜ヤバヤバのクッタクタな本日。
ところが・・・・・・
KISSの武道館が取れたんですよ〜〜〜!!!
3月にあるKISS武道館3デイズの優先チケットが取れたとメールが!!
ぬっぉ〜〜〜!!!!!うっれしぃ〜〜〜!!!
目が覚めましたぁぁぁ!!!!!
マシンガンズのツアーのパック代払わなくちゃいけないけど。
ツアーの飛行機代払ったばっかだけど。
チケ10000円で超高いけど…。
3日間だから30000円で倒れそうだけど。
でも行っちゃう!!行っちゃうぞ〜〜〜!!!
武道館でジーンがビョーーーンって飛ぶとこを見てこなくちゃ〜〜〜。(飛ぶのか!?)
2002年12月09日(月) |
今年のライブ納め(雪) |
雪ですよ。雪。
予想もしてなかった展開にビックリざますぅ〜〜〜。
昨日のライブ疲れもとれず、早めに出社しようと家を出たが…。
なんと会社に着くまで2時間近くもかかってしまいました。
クッタクタ・・・夜、ライブ行くの、めちゃめちゃ面倒になってきた。
それでも…と思いつつ頑張ってお仕事を片付ける。
4時半にあがるつもりが結局5時半。
なんだよ、通常より15分早くあがっただけじゃん(笑)。
さっむぅ〜〜〜と思いつつ、テンション上げながら会場へ。
なんせ今日は私にとっては今年最後のライブ。
ライブ納めなんですよぉ〜〜〜。
昨日、なんとなく後味悪いライブだっただけに、今日はノッケからパワー全開。
会場のみんながまとまってたなーーー。
とにかく熱かったよ。
セットリストは昨日よりはわりとメジャーラインであたしの好きな曲満載。
今日のセットリストに「S.H.R」が加えられたら、もー言う事ないんですけどね♪
ってなわけでアンコール4回。
アンチャンの「愛してるよ〜」でヤラれました。
も〜〜〜キュンキュン★
5回目のアンコールでメンバー出てきたけど、会場の都合でこれ以上曲をやるのは無理だったって。
でもアンチャン曰く「5回目のアンコールをやるに匹敵するパワーでした」って。
今年最後のライブがステキなライブでよかったな♪
みぞれが降る中、マシンガンズのライブで浜松へ。
なぜか分からないけど、浜松の町ってすきなんだよね。
だからライブで浜松公演があるときは決まって行ってしまう。
そして、好きな居酒屋へ行きランチを食べ、駅ビルぶらぶらし、お茶し…
なんか自分の街でもないのに、勝手知ったる感じでいろいろ詳しい。
不思議だよね…。
好きな居酒屋で「うなぎ茶漬け」を食べられなくて残念だったが…。
ライブの終わりが感じ悪くて、後味悪かったのも残念だったが…。
そして帰りバタバタと帰ってしまったために友だちに会えなかったもの残念だったが…。
久々の浜松、楽しかったっすぅ〜〜〜★
なんとなくテレビでアユの番組見てた。
今週のゲストは明菜。
おーーー。なんか久しぶりに見るなぁーーー。
そういや、今年紅白に出るんだもんね。
この間、セルフカバーアルバム出たんだもんね。
久々に見た明菜ちゃんは、昔の明菜ちゃんだった。
楽しそうに笑って、気持ちよさそうに歌って。
あーーー今度こそほんとに復活したのかなぁ…って思った。
なんかここ最近あんまりいい話題を聞かなくて、なんか痛々しくて。
小学生の頃、超〜好きだったからなぁ。
楽しそうな明菜が見れて、うれしいヒトトキでした・・・
♯JUDE ”DIRTY ANIMAL” (’02) ♯
こういう日は“もんじゃ”でしょー。
友だちと神田にもんじゃ食べに行った。
めっちゃ腹減った状態で最初に食った「めんたいモチもんじゃ」おいしかったなぁ〜〜〜。
ガーーーーッと食べて、くちびる、ヤケドしたけどね(爆)。
3ヶ月ぶりくらいに会った友だちだったんだけど。
相変わらずネタが尽きなくてーーー。
あっという間に、「えー、こんな時間!?」って感じだった。
いつものことだけど、その友だちの話はほんとにうなずける事が多くて、勉強になる。
なるほどー、なるほどー・・・って説得力ある。
そうだ、「見せて〜」って頼まれてたシーの写真を持っていって見せたんだー。
カレの写真見て「かっこいーじゃん!」って言ってくれた。
ほんとー?うっれしぃ〜ナ。
この間、相方の反応がイマイチだっただけにうれしかったりして。
ってか、そーだ、相方、超〜タイプなオトコと付き合ってるんだもんねー。
どんなオトコもジャガイモに見えても仕方ない…かな(笑)。
朝、電車の中で足踏まれた。
ちょっと踏まれた…って感じじゃない。
ヒールのかかとで足の甲を思いっきり蹴られた。
ものすごい痛かった。立ってるのも辛いくらい。。。
でも満員電車でしゃがみこむ事も出来ず、次の駅で降りるときにフラ〜っと出たら・・・
なんと力が入らなくて歩けなかった(汗汗)。
やっべぇ・・・・・・怪我しちゃったのかなぁ・・・と。
ベンチに座って足を見たら。
血管がプク〜って腫れてた…。
痛い…でも仕事行かなきゃ…
なんとなく足をひきずって頑張って仕事に行った。
普段のあたしなら、「いってぇ〜な」ってキレてるとこだけど、
ノホホンとしてたため、すっかり油断して相手の顔見れなかった。
くそぉ〜〜〜。
ちくしょー。いたいなぁ〜〜〜。
♯the brilliant green ”THE WINTER ALBUM” (’02) ♯
2002年12月04日(水) |
『ヴィデオセックス2』 |
1ヶ月ぶりに相方とゆっくり話しながらカプリでゴハン食べた。
こんなに会わなかったのはいつぶりだろう…思い出せないよ。
今日発売のマシンガンのビデオを誕生日プレゼントにもらった。
そういえば、去年の誕生日も相方から「ヴィデオセックス」をもらったなー。
そして今年は「ヴィセオセックス2」(笑)。
なんか…あたしったら、2年も続けてあのビデオをおねだりしてしまって…。
すまんね…。
まだ見てないけど。。。お休みの日にゆっくり見るのだ。
ゴハン食べながら、来年のツアーの飛行機の予約のこととか決めた。
うーーー・・・ん・・・前ほどハリキリモードにならないのはナゼ?
なんとなく、現役引退な気分の今日この頃…。なんちゃって。
ライブ行ったら盛り上がるんだろうけどね。。。
ふーーー。
♯the brilliant green ”THE WINTER ALBUM” (’02) ♯
2002年12月03日(火) |
「KYON3」予約! |
数ヶ月前から買おうかどうしようかずっと悩んでるアルバム。
キョンキョンの51曲入り3枚組ベストアルバム。
「どうしようかなぁ…」ってカレと話してたら、だいぶ向こうもノリノリ。
そう?買っちゃう?車でガンガンかけちゃう?
ってことで、今日、ブリグリのアルバム買いに行ったついでに予約してきましたよー。
たぶん・・・
「えー?まじぃ?そんなん買ったの?」ってみんな言うだろうけど、
心の中では『ダビングしてほしいな・・・』って思ってるはず…(爆)。
ブリグリのアルバムいいっすねーーー。
“癒し”を求める時代ですが、あたしの中の癒し音楽はこのトミーの声かもしれない…。
♯the brilliant green ”THE WINTER ALBUM” (’02) ♯
小さな小さな幸せなんですが…。
昨日から総武快速がダイヤ改正をしたらしいんですよ。
毎朝乗ってる電車の出発が1分遅くなったんですよ。
いつも総武線から快速に乗り換えるとき、乗り換え時間が短くて大変だったの。
階段駆け下りて、駆け上がって。
1分遅くなってくれたおかげで超〜余裕になったのよねー。
今朝、ふと感じた小さな幸せでした。
2002年12月01日(日) |
(*^_^*)むきゅ… |
お誕生日以来のデート。
2週間ぶりにカレに会った。
こんなに会わなかったのは初めてだったので、なぁんかドキドキ(笑)。
今日は、お誕生日プレゼントを買ってもらったんだー。
最初、時計を買ってもらおうって思ってたんだけど、一目ぼれしたスタージュエリーの限定リングがあってねー。
リングもらうの超〜恥ずかしかったんだけど、結局リング買ってもらっちゃった!
限定だし、後ろ面に“2002X'mas”って入ってるし。
なんか、記念っぽくて、嬉しいじゃん〜〜〜。
今日はめちゃ寒い日だったので、朝から指が細ってて、いつもよりワンサイズ下でもスルッと入った。
でも・・・待てよ・・・普段はきっとこんな風にはいかないはず・・・
普段抜けなくなったら、絶対カレに「太ったーーー」って言われるはず・・・
ということで、ちょっと大きかったんだけど、いつものサイズを買ってもらいました。
・・・チミの誕生日は、おいらも頑張るよ・・・(笑)。
それからゴハン食べて、カレのコート探し。
いろいろ見ていい感じのコート発見!よかったね〜〜〜!!
ロイホにゴハン食べに行ったの。
最近、ファミレスってドリンクバーのとこ多いですよね。
で、ロイホもドリンクバーになったんです。
そしたら!!
なんとなんと私の大好きな「トロピカルアイスティー」もドリンクバーメニューにあるんですよ!
ここここれはうれしかったじょ〜〜〜!!!