俺日記2017。...daichang

 

 

入院。 - 2003年03月23日(日)

掲示板にも書いた通り、入院します。

まぁ、死にやしませんよ。



...

フリー - 2003年03月20日(木)

今日は久しぶりに何も用事の無い日でした。

朝8時半起床。
朝食をとり着替える。
頭ボサボサのままでパソコン起動。

しかし、このままインタネトエクスプロラをも起動させると、
ずっと起動させたままなのが確定で、一日が終わってしまうと思ったので、
たぶんこれからは暇な日も多くなりそうなので、アレンジをしようと。

まぁ、暇つぶしです。

メロディと、ベースラインは速攻で出来たというかとれたんだけど、
やはり、コーラスがどうしたものかってなりますね。
っていうかそこをやらないと意味無いだろうって感じですが。

曲の受けは良く無いと思うので出来たとしてもたぶんやらない。


今、アレンジしてる曲とは全然関係ないけど、
仮面舞踏会とかやりたいね。絶対面白いよ。
stop,stop,baby come'on not stop the musicとか叫ぶんだもん。
↑あってるか分からないけど。
こっちをアレンジすればよかったかな。


...

道的交流。 - 2003年03月18日(火)

きょうはd-style、DeKoPoN☆きっず。と
広島大学アカペラサークルPlaza de EspanaのLove☆Streakの3バンドで
ストリートを千中でやりましたよ。

かなり楽しかった〜。
ストリートも打ち上げも。久々に大笑いしたしね。

広大のアカペラサークルはできたてホヤホヤのサークルみたいで、
なんかLove☆Streakの1バンド見るだけでも、暖かい感じがした。
みんな凄くアカペラ好きなんだなぁー。って感じがひしひしと伝わって。
かなり刺激を受けました。

なんか自分も参加して、刺激を受けるってことがなかなか無いので、
貴重な経験ができた気がします。

これで、またうちにも新入生が入ってくるだろうけど、
気合いいれてやっていける感じがしましたね。(笑)


...

スタジオ入り。 - 2003年03月16日(日)

今日はスタジオで練習したりしてみましたよ。

栄光スタジオで。

周波数いじれるのがhighとlowだけだったり、
ドラムセットの共鳴振動や隣の音が気になったりと色々あったけど、

なんにしても、スタジオの雰囲気ってのが結構いいですよね。
スタジオに入ったのなんて高2ぶりだし。
あーベース弾きてぇ。下手糞なんだけどね。指で弾けないし。

まぁ、感想としては環境だけならサークル機材使うほうが良い。
けど、教室取ったり、機材を小人数で出し入れすることを考えると、
やってみてもいいかなーという感じですか。

18日がストリート本番です。


...

初製菓。 - 2003年03月13日(木)

えーと、ホワイトデーの御返しをどうしようと思って、
去年と同じじゃ面白くないし、かといって何あげたらいいか迷って、
たどりついた結論が、妹がバレンタインデーに作ってたものが、
普通に美味かったので、それを作ることに決定。
アーモンドタルト。
普通のタルト型だとでかくて持ち運びが面倒なので、
マドレーヌ型でいくつも作成することに。

今日は昼間に練習があったので、午前中にタルト生地だけ作って寝かしておこう
ということで、作成開始。
えー、9時に始めて11時過ぎに終了。
なんせ手際が悪い。どうなれば良いのか分からない。
「バターをクリーム状に…?」
自分の中ではクリームと言われると生クリームを思い浮かぶので
なかなかクリーム状にならんなぁと思いながら30分くらいこねてた。

で、練習行って帰って、流し込むクリームを作り、
流し込んで、イントゥ・ジ・オーブン(笑)
20分焼き、その上にさらに作ったアーモンドキャラメルをのせて、
再び10分焼く。完成だ。


作る途中も、完成した後も自分で味見しなかったのでいささか不安だったが、
後で食べると大丈夫だったし、感想もなかなか良かったので成功かな。

最後の最後の三枚焼くときに焦がしたのがなければ
差し入れもできたかもしれんかったけどね。

しかし、無駄な手間暇をいっぱいかけちゃったみたいで疲れました。


...

あぁ・・・ - 2003年03月11日(火)

最近、春って感じはなかなかありませんが、
春休みだなぁという実感は出てきた感じがします。
まぁ、家にいるときは俺はだいたい、
テレビ見るかパソコン触ってるか一人で歌ってるかなんだけど、
ネットしてる時間が1番長いかな。

ネットをだらだら周ってると分かるんだけど、
春休みになった中学生とかのネット人口が増えてくるんですよね。
なんでかと言うと、荒れてる所が急増する・・・
小学生が春休みになるともっとだけど。

小・中学生はネットしないほうがいいよなぁ。と思う。
少なくとも野放しの状態においては。
百害あって五利くらいあるかなぁって感じです。

影響受けやすいしね。
普通の掲示板に普通に2ちゃんねるみたいに書き込んでるのを見ると、
あぁ・・・
ってなります。
最近そういう人が多いですよね。
まぁ、しかたないと言っちゃえばそれまでだけど。
ネットあまりしない人とか見れば何コレ?って感じですよね。たぶん。

自分も気をつけてはいるつもりやけど、無意識に使ってしまってる時がある。
気をつけないとなぁ。元々、自分も何かと結構影響受けるほうやから。
あ、思いっきりなのは、思いっきりネタのつもりですんで。

とりあえず、言いたいのは荒らすのはやめてくれっていうことですね。
あと、暇人はネットしない方がいいってことです。


...

貯金。 - 2003年03月09日(日)

僕は貯金というものがなかなかできません。

だってね。奥さん。
金なんてものは使ってこそ初めて金という価値が得られる訳ですよ。
今の日本経済不況を救うのは散財ですよ。
みなさん散財しましょう。
無駄なものなんてありません。
金を使えばハッピーになれますよ。
デフレの今こそお金を使うチャンスです。

なんか変な宗教みたいやけど。

あと、なんか自分の中で社会人になれば金なんかすぐ貯まるだろう、
いや、きっと貯まる。楽に貯めることができるくらい絶対稼いでやる。
という感じもあるからかな。
社会人になればまたそれだけお金使わないといけないことが
多くなるんだろうけど。頑張りますよ。えぇ。

なんかの為に貯めておいたお金も、それに使わなかったら
そのまま、またお金が要る時があるだろうから、置いておけばいいのに、
即消費しちゃいます。ていうか、使おう使おうって感じになります。

まぁ、貯めてて意味無いことは無いけどね。
現に小学校の時やらのお年玉で、免許取ってるし。

お金がなくなったらどうするかって?
もちろん引き篭もるんですよ(笑)


...

寒い・・・ - 2003年03月08日(土)

寒い…

もうそろそろ暖かくなってもいいんでないの?
たしか、気象庁の3ヶ月予報では早く暖かくなるとか言ってたような…
と思ってさっきHP見たら、
2月に出した3ヶ月予報の所には3月:気温「高い」ってはっきり書いてるのに、
昨日だしたらしい3月の1ヶ月予報では「寒い」とか書いてやがる。

どういう予報をしてるんだ。

「おい、やべーよ、寒いじゃないかよ。今月の予報は寒いってしとかな」
みたいな感じが伝わってくる。

「暖冬」とかも外したしね。

もうあいつらのことは疑ってかかることにする。


...

奇声発信変人。 - 2003年03月07日(金)

なんか最近の日記がおかしいですが、
まぁ来月にもなればたぶん安定してくると思うのであしからず。

おかしいで思い出したんですが、
アカペラをやるようになってから自分は一人になると、
気づかぬうちに歌ったりしていることがよくあるようになりました。
まぁ、それは結構みんなあるかもしれないけど、
たまにベースをやっている時があります。
エレキベースだろうが、ウッドベースだろうが、打ち込みのベースだろうが。
たまに家族に「なにやってんの?」と聞かれるときもあります。
これはまだ家の中だし別にいいんです。

俺はマンションに住んでいて、やっぱりエレベータも使うわけですが、
このエレベータホールでも誰もいないと、歌ってるときがあります。
ひびくからなかなかいいんですよね。

もちろん、足音が聞こえようならすぐ止めますよ。
で、ですよ。
この前エレベータに乗ったらですね。すぐ下の階で高校生くらいの女の子が
乗ってきたんですが、明らかに変な人を見る目だったわけです。
その時は運悪くベースをやってたんですね。
しかもベースだけじゃなくてその時はなんか知らんけどメロディも口で言ってて
タララdmdmdm〜みたいな感じで。
アカペラでベースやってる事を知ってる家族でも「なにしてんの?」と
聞くくらいやから、俺は間違いなくその子にとって変人になっていたでしょう。

自分がエレベータホールに行く前にすでに階下、階上に人がいる場合を
全然考えてなかった。人がそんなにいない階なので、
あまりそういう場面はなかったんですね。
これからは意識して家だけにしようと思います。



...

ほほえみ系だ? - 2003年03月05日(水)

ロックンロールは虚弱が基本だと覚えておけこの野郎。

んー。
何が書きたかったのか忘れた。

なんか知らんうちに、HP作ってから1年以上たってるね。

なんか知らんうちに。

なんかしようかと思うけど、なんか面倒になってしないかもしれん。

あ、「僕の生きる道」は泣けるね。


...

10代の〜っていうのを見ると寂しくなるよね - 2003年03月03日(月)

最近ふとテレビで10代の子達(主に高校生)がなんか、
自立だとか仕事についてしゃべり合うという番組を見た。
みんな、それぞれ自分の意見を言ったり、他人の意見について、
質問したり、反論したりしている訳である。

それを見ていると、
ある子の意見はしっかりしていて言っていることもわかり、納得できる。
しかし、またある子の意見はどこか隙だらけというか、これが私の持論よ。
みたいな感じで、理論だってない感じなのかな。
で、その2人の間で意見の対立があった。
まぁ、見ていても明らかに前者の子の意見の方が納得できる。
しかし、後者の子は納得できないと反論する。
が、その反論の中でまたすこし?と思うことが含まれる。
すかさず前者の子がそこを突く。
けどやっぱり後者の子は分からないと言うわけである。

自分は明らかに後者の子の意見がちょっと違うなぁ。と思っていたのだけれど、
別にその子の意見が間違ってるという訳ではないわけで。
前者の子や自分にはそういう考えが分からないってことだろう。
同じ様に後者の子には理論だとか、〜だからこうなるんだ とかそういうものは
どうでもいいんだって感じがした。
言ってしまえば価値観の違いだ。
価値観が違うとか言い出すと話し合いなんか到底成り立たない。
まぁ、だからこの番組の意図としてはそういう
価値観の相違っていうのがありますよ〜。っていうのが意図なのだろうと思う。
価値観の違いを認めること。

けど、価値観の違いを認めるってどういうことなんだろうね。
あぁ〜そういう考え方もあるよねぇ〜いいんじゃない〜?
みたいな感じでいいのか。

その番組の中で
「俺はこの生きかたで幸せだと思う」
「いや、俺はお前は幸せじゃないと思う。だって〜」
「俺が幸せって言ってるんだからそれでいいじゃん」
「いや、お前は幸せって思ってるかもしれないけどそれは本物じゃないんだよ」
「じゃぁ、本物っていうのはなんなんだよ〜」



とかいうやりとりがあった。
まぁこの辺までくると、なんか違う方向に行っちゃってるし、
実際、番組もフェードアウトみたいにして違う話題にいってたんだけど。

答えのないことをみんなであーだこーだ言ってるのって面白い。
不毛な争いって感じで。


...

勉強 - 2003年03月01日(土)

自分は家庭教師として、勉強をおしえているのだが、
この2年間教えていると、やはり勉強にも才能というのがあるのかなと思う。

今、才能という言葉を書いたが、才能という言葉は嫌いだ。
前にもなんか書いたようなきがするけど、
「才能がある人」といっても必ず人一倍努力してるはずと思うからだ。
その人は努力してるから凄いのであって、才能なんて言葉で
「生まれ付きデキルんだから」と言って片付けるのはおかしいと思っていた。

しかし、努力はしてると思うのになかなかできない子がいる。
数学で例えば
自分は、同じような問題を数問解き方を見たり聞いたりしながら解けば、
できた問題がある。
しかし、その子は教えながら問題1ページ、2ページとやり、
それをある程度の期間続けてやっとできるようになる。
教え方が悪いと言われればそうなのかもしれないが、
解き方のフローチャートを作って、それを見ながらなら出来る。

じゃあ、その解き方を覚える記憶力が無いのか?と考えた。
しかし、そうじゃなかった。
同じことを使う問題でも文章題になると分からない。

どうやら、数学の解き方を知らないらしい。
問題があって、数字がある。それをどうするのか。
今、書いてて思ったけど、これは国語?というか物の考え方?

短い文章題で、計算も一つで済む問題が出来ない子はたぶん、
時速がこれになったり、距離がここではこの数字になるってことが分からないから
たぶん国語の問題も大きい感じがある。

しかし、そういう問題はできても、文章題で、
求めなければいけない物(答え)が一つだけど、その答えを出すのに、
もう一つなり、二つなり、数字が必要で、
その数字を計算しなければない問題が出来ない子がいる。

その子の場合、答えを求めようとして、問題に与えられた数字をただ
適当に計算してしまう。

時間を求める問題で、その速さと距離が必要ということを知っていてもだ。

どのように計算してその答えが出たのかと聞いてみると、
これがこうなってこうなるからだ。と、そんな計算方法どこで習ったんですか?
と聞きたくなるぶっとんだ計算をさも当然のように言ってのける。

時間を求めるには距離÷速さをしなければいけなくて、どっちかが与えられて
なくて、その求め方が分からなくて、そこで分からないですっていうのは分かる。
けど、そこでなんで距離×距離とか速さ÷時間とかするのかが良く分からない。
そこで、「いやいやいや…」って止めて、自分がどういう計算してるかを、
この数字はどういう数字?じゃあこれは?って聞いたら、距離×距離をしてること
は自分でも分かってるからこれまたビックリな話で、時間=距離÷速さと
言ってるのに、何で距離×距離するん?って感じで。
まぁ、たまにうっかりミスしちゃうてのは分かってますよ。
それがたまにじゃなくて、説明した直後でも結構ぶっとんだ計算をしちゃう。
結構こういう状態までくるとお手上げ状態になるのだが。
とりあえず、計算しただけじゃないのか?って聞いたら「うん」とか言うしね。
とりあえずで計算して答えがでるなら誰も苦労しないんだよ〜。
ここで、「俺が教えてるのに何でとりあえずで計算するんだ」と怒っても、
また、とりあえずで計算しちゃったりする。こうなると「俺の話を聞いてない」
ことになる。つまり、人の話を聞いてないことになる。人の話を聞くなんて
ことはもはや「しつけ」の段階だ。小学生とか中学1年辺りまでならそういう
ことに努力する気はあるが、中学3年とか高校生に「人の話を聞きなさい」
なんて言う気にもならん。家庭教師の仕事ではないよ。
持論:しつけがちゃんとしてれば、勉強はある程度できる。


で、ちょっと行きすぎた例を出したけど、元に戻すと、
答えを出すのに、何が必要なのかを考えて、もし必要な値が出て無いなら、
それを出すのには、何が必要かまた考える。といった考えかたが出来無い。
今更ながら、中学の時の先生が口癖のようにしきりに言ってた
「ステップを踏んでくれ〜」っていう言葉が身にしみて分かったね(笑)

で、たぶんそういう考え方をしていくには、時速とかの計算なら、
その時速の計算の意味をちゃんと分からないといけないと思う。

時速は距離÷時間ででます。それを覚えたらとりあえず、
何kmを何時間で歩きました。このときの時速はいくらですか?
という問題は出来る。
けど、さっき書いた複雑な問題になると、
全く違う距離と時間を持って来て距離÷時間をしたりする。

だからなぜ距離÷時間をするのか・距離÷時間でどうなるのかっていう原理を
理解してもらわないといけないと思い、それを説明するには
教科書使うのが結構いい感じに分かるんじゃないかと思う。
けど、教科書もってくるとなんか、
そんなの当たり前やん、ようするに距離÷時間やろ?
って結局なっちゃう子もいてなかなか難しいね。

自分は、なんかその原理を学校で習ったときとか教科書見た時に、
勉強したって気はなくても知らず知らずのうちに理解していたのかもしれない。

だから、知らず知らずのうちに原理が理解できるのは才能なのかなと。

原理が理解できないとつらいから。
体積の説明するのに、底面積がこれだけあって、それがたくさん重なって、
これだけの高さになるから体積=底面積×高さするんやで。って言っても
それが分からなかったら、他にどうやって底面積×高さの原理を説明すれば
いいのか。

まぁ、今の大学の授業の俺の理解度がまさに、
時速=距離÷時間だけの上の状態のような気がするな。
ちゃんと勉強しないと。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail