misuzuの日記
DiaryINDEX|past|will
携帯で、いつでもどこでも楽しめる次世代メディア「うたキャス」なるもので シカオちゃんがパーソナリティーを務めているとのこと。
更新は週1度、視聴は無料。 携帯電話版のラジオ番組みたいなものだそうで 番組名は「スガシカオ芸能界ギリギリ刑事」
何だかよく分からないけど、とりあえずダウンロードしてみました。
これ、すごくいいです(*^^*) 何がいいって、シカオちゃんのあの声が 私の携帯から聞こえてくるってこと。 最初は画面を見ながら聴きましたが 2回目は耳にあてて声だけ聴いたらもうドキドキ。 シカオちゃんから電話がかかってきたかのような錯覚に陥ってうっとり。
ただ、番組の内容は「?」がたくさん。 どうしてシカオちゃんが芸能ゴシップを語ってるの〜(^^;)? 方向修正を望みつつ来週も聴きます。
湘南新宿ライン。 一昨日の朝は新宿で人身事故。 影響を受けて遅刻。
昨日の朝は大宮で人身事故。 影響を受けてまたもや遅刻。
そして今日の帰りは 戸袋に荷物が引き込まれて扉が開かなくなり 安全点検をしていたという理由で大幅に遅延。 仕方なく埼京線に乗ったら ただでさえ一番混む時間帯なのに遅延のせいで乗客が集中。 コートのポケットに入れてた携帯も、手に握ってたiPodも 「・・・壊れたかも」と思うくらいの混雑。
3日連続でダイヤの乱れに巻き込まれて 通勤時間も疲労度も倍増。 負けるもんかー。
負けないための今日のおやつ。 ハーゲンダッツのカスタードプディング♪
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr6/64389/2006/ice.jpg)
週末に東京の社宅を引き払って ようやく夫も新しい住まいにやってきました。 まだまだ片づいてなくてダンボール山積みだし AirMacもちゃんと使えないし スカパーのアンテナも取り付けてないけど 夫がこのたび御購入あそばしたシンセドラムのセッティングは完了してます。
私が一番戸惑っているのがゴミの分別。 今までは家庭ゴミでも有料(指定ゴミ袋を購入)で 戸別収集(社宅は合同ゴミ捨て場でしたけど)で プラスチックも衣類も紙類も資源物として分けて 粗大ゴミは電話で申し込みの上 315円とか630円とかシールを買って貼って指定日に出してました。 ソファーや机なんかだと1260円。
今度はプラスチックは可燃ゴミです。 リサイクルしなくていいのかな(^^;)? ちょっと罪悪感・・・。
たとえばいらないカセットテープ。 今までは、プラケースは資源ゴミ、テープは不燃ゴミ、インデックスカードは古紙。 これからは、ケースごと可燃ゴミ。
粗大ゴミは無料で毎週普通に出してOK。 集積場に大きなものがどっさり捨てられてます!
今はまだよく理解していないので 「ごみ分別区分一覧表」をいちいち見ながらゴミを分別。 楽器も結構載ってます。
アコーディオン・オルガン・キーボード・ドラムは粗大ゴミ。 エレクトーン・ピアノは収集・処理しないゴミ。 トランペット・ハーモニカは不燃ゴミ。
ギター。 「アコースティック」は可燃ゴミで「エレキ」は不燃ゴミ。
ピアニカは可燃ゴミ!! 三味線も。
引き続き、家の片づけ頑張ります。
庭の木蓮を見上げるの図。
木蓮の下には水仙が咲いてます。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr6/64389/2006/suisen.jpg)
自転車置場から駅へ行く途中の桜を見上げるの図。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr6/64389/2006/sakura.jpg)
|