熱帯マンゴー日記

2002年04月30日(火) 十二国記第4章(ネタバレ)

とっても簡単過ぎるあらすじ:
達姐にだまされて妓楼に売られそうになった陽子たちは逃亡の途中、海客の松山と出会う。けんど、嫉妬に駆られた松山に裏切られた陽子たちは又逃げるはめに。野宿する陽子の前には再び蒼猿が現れ、人々の本音をさらけ出す。一方、杉本の前に塙麟の姿が〜(つづく)。

ってな感じですが、はあ〜〜、3人になった分、やっぱり陽子の孤独の掘り下げ方が浅くなっちゃってる。浅野って男性キャラを入れたせいで、陽子がヤワヤワに見えてしまってるし…。蒼猿にイヤミ言われて乱心した陽子が浅野の肩に寄りかかる姿って、ヤダヤダ見たくない。
陽子が抱き付いていいのは楽俊だけだ〜。って、十二国記であんまり色恋沙汰は見たくないのが本音、であるか…(By反町信長)。

今週の良かった所:
*陽子が妖魔と戦うシーンは文句なくかっこよかったッス!男前陽子、全開!だけどその後々のシーンで又、ヘタレ陽子に戻っちゃってるし(T_T)…。
*妓楼のシーンが子供には分からないように、大人には見ただけですぐ分かるように上手く処理されておりました。達姐のセリフで「売る」としか言わせず、後は欄干に気だるく凭れる娼婦の姿を映すことで、大人ならすぐに分かると云った寸法ですねん。
*海客の松山(戦争経験者)の陽子たち(戦後生まれ)に対する複雑な嫉妬がほぼ原作通りで安心しました。こういう描写がないと、十二国記が十二国記ではなくなっちゃうと思うのだ。(安田講堂のことも出したりして。70年代安保)

先週は尚隆や六太が出てきたり、二人のセリフに「泰麒」の名が出てきたりで美味しいシーンが目白押しだったけど、今週は小ネタって感じかな。
何度も云うけど、早く楽俊出てきてね〜!

---------------------------------------------------------
追記:浅野がちょっと「発情っぽい」ことをしていた…(ボロボロの杉本のセーラー服を頭から被っていた)。何だかなぁ〜〜。Hィことしていいのは尚隆だけよん!ってこれも偏見??



2002年04月27日(土) 佐々木小次郎

午後、何とはなしに、BS2でやってた劇場中継を見てしまった。
単にヒマだったんですけど(^^;)〜。
演目が「佐々木小次郎」。ささきこじろう、小次郎…、日向さん!
おっとそれはC翼でした。少し若島津が入ってしまひました〜〜。
主演が村上弘明。スカイライダーです(古)。本人はあんまり触れたがりませんが。暗い過去ってやつ??もう少し特撮ファンを大事にして下さらないと…、ねえ?(誰に言っている?)
佐々木小次郎、前髪立ちの二枚目、燕返しってイメージですねぇ。ええ、嫌いぢゃあありません。どちらかと云うと好きな方です。何たってアタクシ、面食いですんで!!
だが、だが、だが、つ、つまんなすぎる!脚本!ダレてる!
もっと、殺陣がバンバンあって、ド迫力活劇を期待してたんだけど、ええ、アタクシが勘違いしとりました。
だって劇場が「明治座」。大衆商業演劇のメッカでございます。活劇ではなく、メロドラマでございました。
少しは殺陣があったけど、色添え程度。それよりも、タカラジェンヌOGの方々演ずる出雲の阿国一座の踊りのが華やかで楽しうございました。
取り合えず、感想をば。(ほんとアタクシって暇人)

*村上弘明:主演の佐々木小次郎役。タッパもあり、遠目から見ると立ち姿は美しいけど、けど、けど、舞台化粧が下手なのねぇ。なまじ二枚目なので、顔を綺麗にするんではなく、何かダメにしてるよーな(涙)。お湿り程度に目張り入れないでちょーだい!大川橋蔵先生や長谷川一夫先生や市川雷蔵様を見習ってちょーだい(アタクシも相当古い)!それから芝居ですが、どちらかってーと、誠実な役柄のが似合う人なんで、アタクシが見た歴代小次郎役の中で一番真面目でございました。うーん、面白味がちと足りんとも云う。辛口ですまんですばい。この人のTVの時代劇は好きだったんで…。やっぱ、必殺シリーズの政が一番カッコよかったなぁ。
*多岐川由美:小次郎の幼馴染で恋人役。脇役の人のセリフで「娘御!」(多岐川さんに向かって)ってのがあって、どこに娘がいるのか画面を探してしまいました。多岐川さん、ごめんなさい。若い娘の役だったみたいだけど、多岐川さんはやっぱり、鬼平の奥方みたいな人妻役が一番似合うでせう。
*美木良介:小次郎の幼馴染。ライバルかと思っていたら、最後まで小次郎を助けるいい人だった。松平家の隠密から何故か最後はキリシタンになってしまう。
*林与一:小次郎を助ける堺の商人役。一人だけ、化粧が歌舞伎になっていた。って、元々この人、歌舞伎の家の出だそうです。納得。
*高嶺ふぶき:宝塚の雪組の元トップスタアさんです。出雲の阿国役がとってもぴったりで、舞姿も美しかったです。在団時代の「雪之丞変化」のお初姐さんを彷彿とさせる感じ。
*森奈みはる:この人も元タカラジェンヌ。花組のトップ娘役さんでした。阿国の一座の座員役。在団時代よりも老けちゃったけど、可憐な雰囲気はまだ健在。小次郎に惚れるけど、好きな人がいると分かって自殺しちゃう役。在団時代にもこれと似た様な役をしていたような〜〜。

みはるちゃんが出てたので、見たようなもんですな。懐かしさのあまり!
でも途中で死んじゃうので、涙々でございました。
何か出る登場人物が何故だか小次郎の将来性とかに惚れて、無償の提供をするんですヨ。住む処とか〜〜。うーん、何だかねぇ。
はあ、劇団新感線のが100倍も面白かったようう!ヅカの羽とキンキラキンが懐かしかったよう!歌と踊りがないとだめなのかなぁ>ワシ・・・。それからハッタリとデフォルメね。
はあ、完璧なアニメ世代だと痛感致しました。
時間を返してくれえええ。



2002年04月26日(金) リサちゃん、おめでとう

我が親愛なる小野リサ様。
丁度、貴女のアルバムが鳴り響く中、ネットでご結婚とご懐妊を知りました。
詳細は分かりませんけど、お体を大切に〜〜。

----------------------------------------

ってな具合で、ほんと、偶然の事でございました。
久しぶりにリサちゃんのテープを流していた時に、知りました。
本当におめでとう!!
マル高になっちゃうので、ゆったり過ごして下さいネ(^^)。

----------------------------------------

今日は昔々に聞いたテープをひっくり返して、聞き直し。
斉藤由貴ちゃんの「AXIA」のテープ。今では宝物でござる。
「白い炎」と「かなしいことり」がいいのぉ〜。
それから達郎の「Melodies」。名作「クリスマス・イヴ」が入ってます。
初代のテープが延びるほど聞いたので、今は二代目です。
(えっ、CD買えって?何だかテープですましていたらなし崩しでそのまんまになっちゃって〜(^^ゞ)

その前に十二国記効果もあって、短編集「華胥の夢」を再読。
中でも「乗月」をじっくり読み直した。
芳の話だけど、峯王を誅した月渓の心情が伝わって来て、目頭ウルウル。
峯王を敬愛し過ぎて誅した月渓の苦悩と、祥瓊に対する心遣いってーのがたまらん。「風の万里黎明の空」では憎たらしかったけど、実はええ男じゃん。
総じて十二国記はいい男、漢(^^)〜陽子含む〜が多いねぇ。

今日はまったりでしたーー。



2002年04月23日(火) 十二国記第三章(ネタバレ)

凄いぞ!杉本!逝っちゃってるゾ!←今日の一言感想。
県庁に送られる途中で妖魔に襲われちゃって、例のお笑い、ぢゃなかった海客三人組は、とある村に辿り着く。
勿論、妖魔は冗祐が乗り移ってる陽子がバッタバッタとブッタ切り。
一方、出るわ出るわ、物語の鍵を握るキャラ達が続々と〜〜!
尚隆がこんなに早く出るとわ!!それから原作ではイラストすらなかった塙王もしっかり出ました。中々渋いおぢさまでしたヨ。
これらのキャラに現在の巧や慶の状況を語らせて、後半は又、陽子たちの動向へと。
着物や食べ物を奪おうと、杉本の発案で民家に忍び入るけど、そこの住人・達姐に見つかってしまふ。
達姐に優しい言葉を掛けられた陽子はそこで泣き伏し、結局達姐の世話になることになる。
って、この辺りは原作通りの流れだけど、何せ杉本のキャラが強烈過ぎるのと、海客三人組にしちゃったせいで、陽子の孤独が伝わってこないと思ったッス。陽子、まだ泣いてるし(*_*)。
杉本は既に、この世界が自分の在るべき世界と勘違いしちゃってるのが痛い。
それから、男子生徒の浅野は今の処、居ても居なくてもいい存在のような気がする。
さて、達姐は三人に別の町(名忘れ〜)に住む自分の母親が営む宿屋で働くよう進言し、旅に出る。途中で泊まった町で見た芝居が、慶の前王・予王と景麒のしがらみを描いていて、そういう演出(原作がどうだったか忘れたっす)は説明臭くなくていいかも、と思いました。
それにつけても、原作読んでないと理解するのに辛いですね〜〜。固有名詞バンバン出てくるし、突然出て来た尚隆と六太、塙王と塙麟などは原作未読の人には??だったのでわ、と余計な心配をしてしまいますぅ。
あとやっぱり、夕方6時の放映は早過ぎるワン。子供には難し過ぎるし、最低でも中学生以上でないと分からないだろうねぇ。
それから、何と「泰麒」の名前が出て来ました!尚隆と六太の会話で。も、もしや「風の岸〜」もこの枠でやるのか!?だったら、見て見たいかも・・・。

教訓:やっぱし、原作とアニメは分けて考えましょう。そうすれば頭にも来ない(^。^;)、と思ふ。




2002年04月19日(金) 変な夢

今朝変な夢を見ました。アタクシはたまーに変な夢を見るんですが〜例えば、殺人犯として追いかけられる夢とか人食い鳥に襲われる夢とか、スカーレット・オハラみたいなグランドロマンとか〜、今日のは特に変だったので、忘れない内に書いておこうという訳です。
今日は悪霊払いになった夢〜〜。ああっ、逃げないでくれええ!
悪霊払いの容姿は男だったのですが、意識がアタクシの意識だったんで、自分が主人公のようでした。
ロンゲでストライプのスリムスーツを着た美形でした(^。^;)、悪霊払い・・・。
そこは一家で悪霊払いをやっていて、一家の長である母親と主人公の男は継母と義理の息子って関係でうまくいってないらしい。
それもあって、主人公は暗くて影があるタイプらしいっす。
けど、彼はすごく凄腕で呪文一発で悪霊を払っているのだ〜〜!
あと笑っちゃったのが、結界を張る時の呪文が「四神方陣!」。
東京魔人学園じゃないんだからさぁ〜、と自己突っ込みを入れちゃいました。
で、四神ってーと、白虎とか朱雀とかが出てくる筈なのに、東西南北を守る形で出て来たのは何と四天王!お寺にある四天王です。しかもゴジラ並みにでかくて、オーラが光り輝いてました。
これでは魔人+炎の蜃気楼ではないかぁ、と又自己突っ込み・・・。
無事仕事を終えた後は、カラオケボックスでセーラームーンの歌を歌ってお開き、というとんでも恥ずかしい夢でした。

でも、これ、何かのネタに使えないかなぁ〜〜。昔友人が見た夢をネタに、話を作ったこともあるので。



2002年04月18日(木) 短期トップと退団

今朝、ネットをふらふらしていたら、宝塚雪組の絵麻緒ゆうさんが9月に退団とのニウスが〜〜。
うへっ、まだトップに就任したばっかじゃないっけ??
特に好みのタイプのスタアさんではなかったけど、時々TVで最近作の公演などを見ていると、いい感じになってきたので期待してたんです〜。
昔はお坊ちゃん×2してたけど、去年の三菱の話(タイトル忘れた)の坂本龍馬などの男っぽい役も結構こなしてたし、安定性が出てきた矢先に「退団」ですかい?
はあ・・・、花組の匠ひびきさんの時もショックだったけど、こちらの件もショックです。お披露目と退団公演が一緒なんて〜〜(T.T)。
まあ、二人共通算すればヅカ生活は長いのだけど、半年のトップスタアかぁ・・・。
高嶺ふぶきさんと久世星佳さんの一年の記録を塗り替えちゃったですね。
って冷静に書いてるフリしてるけど、こうコロコロスタアさんが代わってばっかりいると、精神衛生上良くないワ(ため息)。
これもその人達の運かもしれんし、もしかしたらご本人方は一作でもトップが出来て満足かもしれんし、外野がギャアギャア言っても始まらないんだけど〜〜。
星と月は大丈夫かなぁ、なんていらぬ心配をしてしまふ・・・。
劇団はスタアの若返りを量りたいらしいけど、新専科のスタアさん達の扱いとかもどうするのかなぁ。最近の劇団のやる事にはため息ばかりです。
その前に、若手のスタアさん、あんまり良く知らないんです。
一番好きな頃って、花組の男役帝国が全盛だった頃なんで〜〜。
って、ビデオでしか見た事ないし、全然詳しくないんだけど。
後ろで踊ってる若手スタアの殆どがその後のトップスタアばっかりだったなんて、奇蹟だよねぇ(遠い目)。

と、何だか言いたい放題愚痴ばっかりになってしまいましたが、来月、数年ぶりにヅカの生ステージを見に行ってきます。っても、地方公演だけどネ。
宙組の「カステラル・ミラージュ」(ミラージュに反応してしまふアタクシって!)と「ダンシング・スピリッツ」です。
チケット取ってくれたNさんありがと〜(^^;)ノ (私信です)!!
ウサを忘れて見に行きたいものです。



2002年04月16日(火) 何故かSKDです+十二国記2(ネタバレ)

お昼に偶然(いつも偶然やがな〜)NHKを見ていたら、浅草の町の中継をしておりました。
アナウンサーと一緒にいるやけに華やかな中年女性。
あれ、女優さんだけど誰かなぁ〜、大分スタイルいいけど、ジェンヌっぽい?ってなこと思ってたら、元松竹歌劇団のスタアさんでした。春日宏美さんって人。
SKDと言えば、水の江滝子さん(古)とか草笛光子さんとか賠償美津子さんとかしか知らんかったけど〜〜。
で、何でSKD(松竹歌劇団の略)ネタかってーと、実はアタクシがチビの頃、一度だけ見た事あるんです。もうすごーーーい昔。はは、歳がバレル。そーなの、アタクシ八十歳なのよん。なんて冗談は置いておいて。
何せ幼稚園の頃だったので唯一覚えてることは、男装の麗人(和装)が「五木の子守唄」を歌っていたってこと。
幼心に「どーしてこの人は男のカッコしてるのに声は女性なのかな?でも綺麗だなぁ」なんて思いました。
覚えてるのはここだけで、後は寝てたらしい(^。^;)。
今は無き国際劇場での出来事でした。
それがトラウマなのか何なのか謎ですが、男装の麗人好きは歳をとるにつれて激しくなり(笑)、今では黒燕尾の集団を見ると萌えるという困った体質になってしまいました。
ふとしたきっかけで昔のことを思い出すもんですなぁ〜〜。しんみり。
あれからSKDを見る機会は全くなくなりまして、SKD自体も解散してなくなってしまひ、アタクシの興味はヅカの方に行ってしまう訳です・・・。トホ。
(あっ、その後一度だけTVで「銀河鉄道999」のレヴューを見ました)
-----------------------------------------------------------
さて、十二国記第二話でございます〜。
虚海を越えちゃった陽子。まだひ弱〜〜。
例の同級生二人も結局付いて来ちゃった(T.T)。
妖魔との戦いはやっぱりアニメですねぇ。見ごたえアリ。
それから、原作には出てこなかった、塙麟が景麒の転変した姿の角に呪をかけるシーンが追加されてました。
それから巧の配浪の風景ですが、映像化するとあんな感じってーか、小説の文字から想像する通りのような感じになってたと思います。
こういうとこはアニメ化の利点だねぇ〜〜!
まだまだ暗い展開ぢゃ。早く楽俊が出てこ−い!



2002年04月09日(火) アニメばっかり週間+十二国記第一回(ネタバレ)

はぁ、今週はいい歳こいてアニメばっかり見てました(笑)。
おとといの日曜日は久しぶりにC翼を見て、サイボーグ009を見て、こち亀を見て、ワンピースをちょっと見て、昨日はレンタルビデオ屋で遊戯王(デュエルモンスターズの方ね)の第一巻を借りて来た。
今日は十二国記の第一回だしネ!
C翼:小次郎の声がポケモンのサトシだよ!うーん、やっぱり初代の鈴置さんの声の印象が強いので違和感。翼の声は小粥さんではなく井上喜久子さんとわ!びっくりたまげた。井上さんと云えば、お姉さんな声ってイメージが強いので〜〜。
009:ワーイ、もろ石ノ森さんの絵だよん!何かレトロ。アポロン(注:♂)のバンチラ(笑)が衝撃でした(どこ見てるんだ<自分)。白だよ、白。・・・オヤジが入ってしまいました。失礼。アポロンの声の石田彰さんがモロ攻め声でうっとり。もっと叫んで!!って感じ。ああああ、ワシってアホ(自爆)。
遊戯王:いつも家族が見てるのを横目で見てて、今回初めて真面目に見たけど、遊戯と城ノ内ってもしかして超ラブラブ?何なんだ!あの激烈友情は(笑)!!デュエルよりもそっちの方面に目が行ってしまったアタクシは立派な腐女子でございます\(^o^)/。
十二国記はオコジョさんと時間がプッキングしちゃうので、ビデオ録りになりそうっす。こないだCM見たけど、うーん、絵がやっぱりきついワ。もっと柔らかい絵にならなかったんだろーか。原作を好きなんでとりあえず見るけどネ。

-----------------------------------------------------
追加:
やっと見ました!十二国記!
オープニングはもう満点に近い出来っす!
音楽が良かった〜。変なポップスぢゃなくて安心しました。
チャイナ風メロディなインスト曲でした。
バックのイラストが古代中国の壁画みたいな感じでもう琴線に触れ触れ(^。^/)!
初めて風の谷のナウシカのオープニングを見た感触と似てた。
叙事詩的ってーのかな!?
本編は結構原作のテイストが出てたと思います。
陽子の孤独感と狡さと気弱さとか、異なる者を排除しようとする回りの連中の雰囲気とか〜。
ただ、絵が怖いよううう。
景麒の顔も陽子の顔もちとキツイよう(T.T)。
使令はカッコよかったです。ふう、あんな感じなんだね、って感想。
原作の挿絵には使令はそんなに出てこないからねぇ。
それから、アニメのオリキャラが出てきたけど(陽子の同級生)、あいつらもあっちの世界に行くのかいな?
一人は軽薄そうな男子高生。もう一人はネクラな女子高生なんだけど。
女子高生の方はあちらに行こうとする陽子をうらやましがっているのだ。
だが、はっきし言って邪魔なのだよーーーー。
あら、言ってしまった(^^ゞ。
原作には後から出てくる六太も、蓬莱で遊んでた(笑)みたいで、特別出演でした。(でも何で六太の髪の毛は黒?蓬莱で遊んでたから染めてたのか!)
来週からは十二国記の世界に突入だ!
傍から見てる者がイライラするほど弱かった陽子がどんなに強くなっていくのか。
これは最後まで付き合おうかな、と思いました。
ってーか、男前の陽子が早く見たいのよーん!
泰麒と驍宗さま(ハート)にも会いたいけど、この話のアニメ化はないだろうなぁ。
ほんと、原作でもまだ行方不明だし〜<驍宗さま。
それから、延王尚隆のバカ殿っぷりもTVで拝見したいですネ。
ほたほたネズミにも会いたいし!
いかん、興奮しておるわ、ワシ。


 < 過去  INDEX  未来 >


シグロMio

My追加