妄想暴走オタク日記


2006年11月22日(水) 千差万別。

昨日更新。
novelに「Maquillage⑦」をアップ。


デリケートな時期に言及していますので、捏造にご理解のある方のみ御覧下さいね。
とか言えば言うほど絡まれるのかなーと思わないでもないですが、前にも一度絡まれた事があるので、言っておかずにはいられない…(苦笑)。分かったような事も言いたくないし、精一杯で書いたつもりなんですが、後は各自のご裁量でよろしくお願い致します。

何というか、かと言ってなかった事には出来ないし、でも穿ちすぎる事もしたくない。目で見る明るい彼らの内心なんて彼らにしか分かりようがなくて、でも、だからこそその内心を推し量ろうとする、その辺りが想像の醍醐味なのかなぁ…まぁ、随分と悪趣味な話ですけども。


▼22:15


うーん、書けば書くほど悪循環な気がする。
という訳で、本日お休みでした。出掛けて来ました。買い物に付き合って貰いたかったのに、今日に限って誘う人誘う人ことごとく振られて、仕方なく一人で出掛けてきたんですが、思いのほか予定が早く終わったという友達が、次の予定まで時間があるからって、わざわざ県外まで合流しに来てくれたのが嬉しかったなぁ。ちょっとした買い物と、お茶するくらいの時間しかなかったんですが、持っていった本を使う事なくゆっくりコーヒーを飲めたのでよかったです。そうそう、今日は初めて入るカフェだったんだけど(大阪とかでもあんまり見ないんだけど、ホームスティをしていた友はオーストラリアで結構見たと言っていた)応対してくれたお兄さんがちょっとした兄貴似でした(笑)。あのーつり眉とたれ目がなんですが、どっちかと言えば兄貴と高岡(ソウスケ)を足して2で割ったような顔。と言えば分かって貰えますか(笑)

そろそろカウントダウンやね、と最近よく人に言われるんですが、そんな訳で今日はやっとお餞別を買いに行って来ました。普通辞めて行く側は餞別は用意しない、と言われたんですがまぁ、気持ちなので。これからも頑張ってねという意味で入浴剤にしたいなぁと思っていて、そうなるとやはり必殺LUSHなのでした。ギフトボックスは色々出てるんだけど、いざ見ると予算が合わなかったり好みのチョイスじゃなかったりして、結局はいくつか単品で選んでギフト包装して貰いました。バスボムを試して欲しいのと、あとはNorikoが出ていたので薦めたくて。そして男どもはさすがに匂いぷんぷんのソープもなぁ、と思ったのでちょっと素敵な感じの黒糖焼酎に。いい感じのが用意出来てほくほく…なんですが10人越えで大荷物ですよ…大層な感じになってしまってそれはそれでちょっとなぁ。でも買っちゃったし、仕方ない。

LUSHは久々に行ったんですがちょうどソープの新作がたくさん出ていて、どれも結構好みだったので選ぶのに困ったんですが、ちょうどギフトボックスで買った中に入っていた「アイシングブルー」とあとはNorikoを予備含めて多めに買いました。まぁまた大阪に出る予定あるし、今年は完売する前に買いだめしておこう(←去年ショックを受けた人)。そしてNorikoに気を取られすぎて洗顔が切れそうなのに買うのを忘れて帰りましたよ…しまったなぁ。

しまったと言えば、先週のほんじゃに@洗濯?を録り逃しましたよ…関照れ分を録り逃し、昨日夕方まで覚えていたのにすっかり忘れてBSでも録り逃した…放送途中で気が付いて慌ててTV点けたのでオカンだけは見れましたが(笑)!ちょっと卵割るのに手が震えてる村上さんちの奥さん何事…!しかもそれを錦戸さんちの奥さんに指摘されてたわよ!それで思い出したのが懐かしいジェイキューブでのケン玉でやっぱり手が震えて昴に「大丈夫や!落ち着け」と励まされていた雛さん…でもあれ、何でケン玉だったんだっけ。そのうち見直そう。





パスタにお付き合いありがとうございました!拍手お返事。

11/18
◎20時/ハイソフト松本さま
●初めましてのコメント&パスタ話を最後まで読んで下さってありがとうございます!一話ごとそれぞれに愛を感じて頂けたのならこれ幸いです。ラストはどうしてもあの子を入れたくて、その気持ちに共感して頂けたのなら本当に嬉しいです。そして数年前からって、マジですかー!うわぁ、そんな壮大なシャイっぷり…!ありがとうございます、若干顔が赤いです。恥ずかしいです(笑)。文章が好き、と言って頂けるのが一番嬉しいかも知れません。こちらこそ長い間のお付き合い、本当にありがとうございます!く、倉雛も頑張りますー!=3 ←やる気

◎21時/ゆんさま
●こちらこそご無沙汰しております!お忙しいのでしょうか?少しは落ち着いたのなら何よりです。そんな中わざわざの拍手に感謝ですvv パスタ話、楽しんで頂いてありがとうございました。そうですねー、いつか続きが書けたら私も本当に嬉しいです。

◎22時/フジさま
●こんばんは~!パスタ思い出してやっと書き終えました(笑)!最後はやっぱり横だったんです~全編エイト愛が伝わったのなら嬉しいです。倉雛もさらに(?)萌え萌えして頂けるよう頑張ります…!でも必要以上に淡々としちゃってるんですけど;(倉のキャラ…)

11/21
◎12時/keiさま
●リベンジ編、ほっこりして頂けてよかったですvv いえいえ、案外予想内の展開だったのではないですか?最後までお付き合い下さってありがとうございました。彼の時は全員集合で食べて欲しいですよね。

11/22
◎15時の方ヘ
●わぁ、早速の反応をありがとうございますー。倉雛、ですよね?そうなんですよ、恋心って随分と複雑で、世知辛いんだろうと思います。

◎21時の亮雛好きさまへ
●パスタ話、亮雛はあれでもOKでしたか?;うちの亮雛は妄想花開きがちなんですが、好きと言って頂けて嬉しかったです☆BD話も待って下さっているのですねー!うわぁ、そう言われてしまうと書かねばならない気に…(笑)はい、倉雛が落ち着きましたら(笑)。こちらも読んで下さっているとのこと、ありがとうございますね。そしてフジタツ舞台、凄まじい、と聞くと俄然見たくなりました。今年は無理でも来年は初見を目指します!今年は雛魂に入魂(笑)、レポ頑張りますね。


2006年11月18日(土) 7食目。

 「また、カルボナーラ?」

 キッチンの奥に見え隠れする村上に向かって、横山は声をかけた。すると忙しなくフライパンを操りながら気持ち振り返った村上は、半笑いの笑みを浮かべる。
 「この前、不味いカルボナーラ食わしてもーたやろ?リベンジやないけど、もう一回ちゃんと美味いやつ食わしたろ思って」
 「…」
 村上の言葉に、今度は横山が黙り込んでしまう。その空白にまた少し苦笑いをした村上は、ごめんなぁ、と言った。
 「ヨコは何も言わんかったけど。俺に気ィ遣って言えへんかったんやろ?」
 「別に…」
 そういう訳じゃない、と取り繕うのは止めた。今更、村上にはお見通しのようだったから。横山のごくごく僅かな反応を見て答えを読んだ村上は、B型メインの性格に内在するA型の繊細さで、横山に気を遣わせてしまった事を申し訳なく思ったらしい。そして生粋のA型である横山は、村上以上に繊細に、そんな村上の内心を省みた。
 あの後、自分以外のメンバーにも食べさせる機会が続いたというから、その時点で横山の反応も自ずと知れてくるのだ。よかれと思ってそうしただとか、深く考えた訳ではなかったけれど、かえって村上は気にしたかもしれない、と今更横山は思った。
 どうもおかしな話なのだけれど、自分達はかえって互いに気を遣いすぎる事があるように思う。それは思い遣りと言うほど分かりやすいものでもなければ、初々しいものでもなかったけれど。少なくとも横山にとって、相手を思ってそうした事がかえって裏目に出る確率は、村上が一番多い気がした。
 「お待たせ」
 ぼんやりと考え込んでいるうちに、村上の声が落ちてきた。目の前の村上の、手にした盆の上に皿は二つ。自分も食べるつもりらしい。それは今度は大丈夫、という自信の表れのようにも見えた。
 「今度こそ大丈夫やから。騙されたと思って食うてみて」
 至近距離で鼻腔をくすぐるのはチーズのいい香りで、ふぅん、と小さく息を吐いた横山は、脇に置かれたフォークを手に取る。一口分を絡めて、すぐにパスタを口に運んだ。
 「…」
 もぐ、と口を動かした横山の動きが一瞬止まったので、村上はどきりと胸を高鳴らせたのだけれど、それ以上の反応を寄越さないまま横山は、やはり黙々と口を動かす。
 淀みない動きで一口、また一口。強いて言うなら、気持ち前よりその動きが早いと感じるくらいだっただろうか。目が合った村上は随分と不安げな顔をしていた筈だった。その証拠に、「どう?」と口を挟む事も出来ない。
 横山は、普段から食べるのが早いほうだった。あっと言う間に皿のパスタが横山の腹に消え、静かにフォークを置く。出されたお茶を飲み干して、やっとひと息。
 そして、
 「うまかった」 
 ぼそり、と一言だけ。
 横山は、それ以上の具体的な感想を言おうとはしなかったけれど。ただそれだけ、飾らない一言を聞いた村上は、内心で「うわぁ」と思う。
 「…やばい。めっちゃ嬉しい」
 内心で呟いたつもりが声に出てしまったらしい。ストレートな反応に、横山がちょっと笑った。
 「ホンマに?ホンマにそう思う?」
 「俺は嘘は吐かん」
 「いや、今までにいっぱい吐いたやろ」
 こんな時でも条件反射で出たツッコミに、また横山が笑う。
 「まぁ、今のはホンマや。信じとけ」
 「そっか」
 それでやっと、ほっ、と胸を撫で下ろした村上が、思い出したように自分の分を一口食べた。
 「どぅや?」
 「美味い」
 「せやろ」
 自信満々な横山の言葉に素直に頷いて。まるで立場の逆になった自分達には気付くのが遅れた。まともに美味しいパスタの味に満足をして、教えてくれた錦戸に感謝をして。それから、
 「次はヤスに食わしたらな」
 「ヤス?」
 「そう。不味いのに全部食おうとするから、次また美味いの食わしたる!ってやっと納得させてん」
 「ヤスらしいわ。案外頑固よな、アイツ」
 「そうやねん。泣きながら食うか?普通」
 「はは、」
 楽しそうに笑った横山は、ふ、と表情を止める。ちらりと視線を上げて、机を挟んだ村上と目を合わせた。
 「そのうちアイツにも食わしたり」
 言った横山の言葉を聞いて、村上も微笑む。都合6人のメンバーの感想を聞いて、あともう一人。
 「そやな。あの子もパスタは好きやったから、きっと喜ぶわ」

 それまでにまた、残りのメンバーにもう一回ずつ試食をさせて、とびきり美味しいカルボナーラを食べさせてやろう、と村上は思った。


▼14:27


毎日寒いですねー。本日お休み。
予定は夕方からなのでぬくぬく寝ていたら、全体的に寒くて寒気か風邪かと焦ったんですが、要するに気温そのものが下がっていたらしい。いや、最近遂に電気ストーブをつけたらあったかくてついついうたた寝続きなので、いつか風邪を引くんじゃないかと…。とは言え本当に風邪は引かない体質なんですけどねー。昔から、健康だけが取り得です(笑)

さてさて長々引っ張りましたがパスタ話やっと終了。
要するに、引っ張るほどのものではなかったという…ちょこちょこ反応も頂いていたんですが、ありがとうございました。気にして頂いて嬉しかったですー。基本、無反応でものんびりやって行きますが、反応が貰えるのはやっぱり嬉しい。倉雛かそうかよしよし、と思います(笑)

さっき、適当にTVを点けていたら野豚の再放送をやっていて、ついつい見てしまったんですがこれ、面白かったんですねー。放送当時は全然興味がなくって、というかいじめの描写があんまりなー、みすみす気分悪くなるのもなーと思って見なかったんだけど、これちょっと続き見てみようかなぁ。でも土曜昼間なんて家にはいないよ…。

続きで本当に久っし振りにおーそれも見たんですが、あんまりなデコ全開に昴がいるのかと思ったくらい(笑)。しかも今回赤ボーダーで、どこまで昴が好きなんだって話です。そして久々に見たら以前にも増して雛さんの立ち位置っていうの?隙を埋める感じが本当に後輩芸人のようで何となく苦笑いもしつつ。なんちゃってはいいと思うけど、リアルになりすぎたら今度は笑えないと思うので、その辺り、微妙なラインを超えないで頂きたいものです。





遅くなりましてすみません、拍手お返事。

11/10
◎23時の方ヘ
●早々食いつきを頂いていたのに遅くなってすみません。大阪メロディーとD誌のネク、同じなんですねー。代わる代わる見てみたんですが、いまいち画像が鮮明でなく…でも、今日のおーそれでもいつものをつけていたので、たぶん蜃気楼を見たんだと思います(笑)ありがとうございました!

11/13
◎23時/もちさんへ
●わー!フジタツ舞台に食いつきをありがとうございます!お勧めですかー!マジで一度見に行きます!っていうか、付き合って下さい(え)

11/14
◎0時/赤倉さんへ
●赤倉さん、こんにちはー。倉雛、いい感じですか?自分ではもう、微妙すぎてよく分からなくなってます。わくわくして頂けるほど起伏がないんですが、もう少し進んでくると思いますのでしばらくお付き合い下さいませvv 実はここまでで全く書きたかった所まで進んでいないという…だから、これからなんです(笑)。坊主は昨日のミニステで披露されたらしいですが、御覧になりました?関西では見れていないので今だドキドキワクワクのままですが(笑)。赤倉さんもお忙しいようですが、お体ご自愛下さいねー。

11/17
◎10時/keiさんへ
●パスタ話続編、こちらこそ「ありがとうございます」にありがとうございます。まさか感謝をされるなんて思っていなかったので嬉しかったです。予想されていた通りの再見でしたが、メンバーは予想通りでしたでしょうか(笑)?倉雛もまだしばらく続きますので、よろしければお付き合い下さいね。keiさんもお体ご自愛下さいませ。ありがとうございましたvv

11/18
◎11時の方ヘ
●裏ページ、入れませんか?今までも何度かお問い合わせを頂いたのですが、恐らく2問目の綴りが誤っているのではないかと思います。公演名で検索したら英単語も出てくると思いますので、それでも入れない場合はお手数ですが、メールフォームからお問い合わせ頂けますか?流石にここには書けませんので、よろしくお願い致します。


2006年11月16日(木) 妄想族。

 「ほな、まずは今まで通りに作ってみて下さい」

 キッチンに立ち、仁王立ちでそう言った錦戸に、村上は「え?」と問い返した。
 「作るん?」
 「当たり前でしょ。まずは食うてみな、どこが不味いんか分からへんやん」
 食べる前から不味いと決め付ける錦戸の言葉に、不満を言う余裕はなかった。そもそも自分から頼んだのだし、今更不味いのは分かっている。それをどう美味しく作り直せるか、錦戸にかかっているのだ。下手な事を言って機嫌を損ねる訳にはいかない。
 「わかった。ほな、見てて」
 多めに用意してある材料を使い、手早くカルボナーラを作る。その様子をじっと見ていた錦戸は、出来上がったカルボナーラを一口食べ、「なるほど」と呟いた。
 「まず、村上くん、オリーブオイルをケチってるでしょ。ちゃんと入れんと美味しくならないんですよ。あと、麺を入れる時のフライパンの温度が高すぎ。で、しかもそのまんま卵黄とチーズを和えたでしょ?ようある失敗例やけど、それじゃいり卵パスタになってまう。いったん火口から離すか、ボウルに移してから混ぜんと」
 「…もう一回、いっこいっこ言うてくれるか」
 一気に説明をされてまるきり真顔になった村上に、錦戸はクスリと笑う。メモを取り出して錦戸の言葉に耳を傾ける村上は彼らしい一生懸命さで、その姿が何となく、年齢を忘れさせるような。
 「大体理解出来ました?ほな、早速やってみましょうか」
 「ん、うん」
 一連のアドバイスをメモに取りきった村上は、書き散らした文字を再度眺めて、よし、と呟く。別に失敗したからって死ぬ訳でもなし、この必死感は何だろう、と錦戸は思った。
 「じゃぁ、まずはベーコンを炒めるところから。オリーブオイルは80ccね」
 「80?」
 「やって、2人分でしょ。俺も食うから」
 にこり、と笑えば毒気を抜かれた村上が、几帳面に80ccを量ってフライパンに入れた。自分がついているのだし、もう失敗はない筈だから、それは錦戸の自信の現れであり、村上に対する気遣いでもあった。
 「で、炒めてる間にパスタを茹でる。だいたい7分くらい。塩はちょっとでええよ」
 言いながら、フライパンにかかりきりの村上の為に、自身でパスタを鍋に入れる。そうしながら凝り性の錦戸らしく、拘ってわざわざ用意したレッジャーノチーズを削る。その頃にはペーコンを炒め終え、茹で汁を加え終わった村上が、代わりを買って出たので、任せる事にした。彼の仕事を横取りしているようでは元も子もない。
 「パスタそろそろええかな?」
 「そやね、ほなフライパンでさっと炒めて、味見してみて。それから、今回はレシピ通りにボウルに移そか?前もって湯煎しておくねんで」
 台所に男二人が立ち並んで。フライパンと鍋を前に、だんだんとカルボナーラの形になっていく。指示どおりにてきぱきと動く村上を眺めながら、錦戸は、不思議な気持ちになった。
 恋人の条件として、料理上手である事を望む錦戸は、けれど必ずしも「上手」である必要はないと思う。要はやる気の問題で、努力さえしてくれれば自分も手伝うし、だからこんな風に協力しあって食事の用意をする、それこそが理想の恋人像なのだった。今、その相手が村上である事に軽い…いや重い眩暈を感じてみても、まんざらではない自覚をしている。
 何やろ、この幸せ空気。
 そう感じている自分に驚く。思いのほかこの時間を楽しんでいる事。真剣にパスタと向き合う村上を、素敵だと思う事。そう考える理由に、ふと思い当たる。
 「亮。出来たで!どうかな?」
 思わず、物思いに耽っていたらしい。村上の弾んだ声に我に帰って顔を上げると、目の前にはほかほかと湯気をたてるカルボナーラ。見た目もばっちり、期待を抱かせるビジュアルにわくわく顔の村上が、「味見してみて」と一口分フォークに絡めたパスタを差し出してくる。躊躇う事無く錦戸は、その一口を口に入れた。そして飲み込んだそれは、嘘偽りなく、
 「…すごい。完璧や」
 指示通りとは言え予想以上の出来栄えに、素直な感想を述べれば、瞬間に破顔した村上が、
 「ホンマに?!めっちゃ嬉しい!」
 無邪気に喜ぶ姿に、その表情に、何となく胸が詰まる。例えばそれが、目的を度外視したものだったとしても。

 ただ喜びに溢れて、ただ幸福で。目の前で笑う村上が、全てだと思った。


▼22:55


やっとフ@ンドを見ました~(遅)!
ちょちょちょ雛ちゃんカッコいいよ!何だあれ!と友の車の中で大騒ぎさ…何だあれ夕陽をバックに!影射してるし!しかもそれを忠義君がダメ出し(笑)!そして横ちょの「本来、カラッと晴れた朝が好きなヤツ」は例の通信の心理テストにかかっているのだろうか…と無駄に勘繰ってみる。が、よく考えたらあれは雨上がりだった(どうでもいい)。そんなん言われて「ぎゃははは!」と遠くから大声で(たぶん)笑っている雛さんが大好きです、それはもう!

好きと言えば丸ちゃんのインタビューにももりもり乱入して(っつか基本乱入しすぎでしたよね…声デカいから拾われやすいだけかも知れんが)「メンバーから見たマルについて言いましょうか?」とか、聞かれてもいない事をべらべら喋るあの人も大好きです。そんな雛さんの言うところのマルちゃんが「すごい優しく」て「人に気ぃ遣う人」で、で「気ぃ遣いすぎた後はめっちゃ疲れてよく移動で寝てる」っていうのが、何かもう、これ以上ないくらい優しい丸ちゃん像って気がして、悔しいけどいいなーと思いました。ズバリそう言いきる雛さんもズルいなぁ。

あとは、「でも実際、こいつは冷静でいようとする」とかって兄貴に「こいつ」呼ばわりされてる雛さん(笑)。そうは言いながら「でも亮が先に言ってくれるから助かる」とか言われて嬉しい兄貴(予想)。何だかなー亮雛ムカツクな(笑)。とか思いながら思い出してやっとパスタの続きを書いてみました…今さら日記小話。やっと次で終わり!やっと書きたかった所まで辿り付きましたよ!兄貴は予想外に妄想花開いちゃいましたが、案外兄貴は妄想族だと思ってます(勝手に)

や。それにしても兄貴にして「冷静沈着」といわれる雛像…奥が深い。素敵だフレ@ド!


ちなみに一番オオーッ!とテンション上がったのは「あれがマルの優しさやから」@昴でした!カッ…(溜め)コイイ…!反面「行こうでヒナ」はオタクとして恥ずかしくて、何ていうか、面には「リアル」と絶賛されて尚、公認同人誌にしか見えないのが不思議…格好よすぎるからだろうか(笑)

おっと今日は絶賛フ@ンド語りで終了。
あ、あと渋谷自身も素晴らしかったですね!!いいなぁ昴担(純粋に羨ましい)


2006年11月12日(日) のんびりだらだら。

本日更新。
novelに「Maquillage⑥」をアップ。


▼22:08


お休みの今日は一歩も外に出ず、まったり過ごしてみました。
買い物とかあったんですけど、昼過ぎに適当にTV点けたらキャッツの日本シリーズをやってて、ついつい見てしまったらもう出かけるのが面倒くさくなって(笑)。そのキャッツですが火曜に見に行って来ます!主婦友がわたしの休みに合わせて予定を変えてくれたらしい!嬉しい~!のでご心配なく!東!

その東は、うわ~いいなぁ~!!
…と、羨ましがるのはやめておきます。もうこれ、わたしは永遠の片思いと決めたからいいです(笑)。もうこれ以上勇気がないです。案外求めるのはしんどい。わたしは、追うのは苦手なのかも。

映画と言えば先週デスノートを見に行って来ました。
個人的には前編があんまり…だったのであんまり期待してなかったんですが、期待してなかったせいか面白かった!もちろんオチはオリジナルになっていたんですが、全然辻褄が合ったのでOK!むしろこっちのが納得が行きます。ラストシーンのフジタツの迫真の演技には、飲まれながらもどこか冷静に「すごいなぁ」と思っている自分がいて、感動しているのか冷めているのか、どっちなんだって感じでしたが。銀幕でこれなんだから、一度生のフジタツを見てみたいものです。いつか舞台に足を運びたい。



さてさて、ダビ先には不義理をしまくりの溜まりに溜まったMDを整理してたんですが、昨日の男前は大智。先週もだったらしいですが、今回は講師の先生がいないので完全サシのトークが新鮮。しかも大智さんの喋りをまともに聞くのが初めてだったんですが、案外大真面目に雛を誉めにかかるから、誉められた雛さんは何だか居心地が悪そうだった(笑)。そして大智さんの雰囲気が大倉と兄貴を足して二で割ったような感じだなぁ、と思いました。意外に肩の力が抜けてて照れがない。一本気なところとか。男前は中堅どころの人と成りに触れるいい機会なので楽しいです。そして彼ら以上に新鮮な雛さんがごくごく稀に垣間見れる(笑)

ちなみに菊は亮横の兄弟コンビ(と個人的に思っている)だったんですが、何かもう、フラフラな兄貴にひたすら笑ってた横ちょが微笑ましかったなぁ~。そして困った話題じゃないんでしょうが、やたら雛の話をしてた(笑)。何の話だったかは寝てしまって覚えてないんですが(聞き直します…)最近リップス@イムさんに嵌っている横ちょに、「なぁリップかけてぇや」と甘え口調の(かどうかは不明)雛ちゃんがやたらイラッとする、と横ちょが申しておりました。確かに、想像するだけでも若干イラッとしますよね。そういえば前回日記のなるともで、海@ともこ姐さんが「横ちょって」と言ってましたが(そして古米さんも「ファンは呼ばない」と言ってましたが)いやファンも普通に呼んでおります。(ファンつか…オタクか?)



そんなこんなの普通の日記。
あとこんなところでアレな私事ですが、相方さんはおめでとう!
とうとうかぁ…と、我々も感慨深いです。わたしものちのちお揃いになるわぁ(笑)


2006年11月10日(金) 偽善と性悪。

昨日更新。
novelに「Maquillage⑤」をアップ。


▼22:22


やぁ雛魂は結構な倍率だったみたいですね!色んな意味でナメてました。

確認作業に手間取ってドキドキしましたが、とりあえず初回を確保出来てよかったです!
何が出てきても驚かない、というよりは、何が出て来ても驚きそうな気がする…(笑)こんなに楽しみなのは久し振りなので、何だかんだとあと一ヶ月ちょっと?期待して待ってます。しかしソロ魂ってうちわ振らなくても見渡す限り同担ばかりなんだろうから、うちわはいらないんじゃないかって気がしてきた(え)。むしろもはやお祭り気分だから、何かもっと楽しむ方法はないもんかなー。だって最初で最後のソロ魂だよ?!という気分です。…最後じゃなかったらどうしよう(え)

今週は予定していた休み返上で働いているので、そろそろ疲れて来ました…でも明日行ったら休みだから頑張る!そして日曜は予定がなくなったので久っし振りの何もない休み!キャッツを見に行きたくてお誘いしたんだけど、もてぃろん予定は合わず…一人より誰かと見たい映画なんだよなぁ。東も見ちゃったらしいしなぁ。ちぇー。でもその前に手紙を見に行きたい…思い切り泣きたい(笑)

今日は週末の忙しさでキリキリ働いていたんですが、凡ミスを連発されても怒るに怒れなかったわたしは、たぶん偽善よりもっとタチが悪いんだろうなぁ、と思いました。名前を挙げる事で誰かのせいにするのが嫌なんじゃなくて、そうする事で誰かのせいにしていると思われるのが嫌なのかも知れない。それってよほど自分本位で、いやらしいんじゃないかと思う。そしてわたしの中の雛さんは、案外そんな人です。

そんなわたしは自分にエムで他人にエスだってSさんに言われました(笑)
それってどうなのって感じなんですが、しかも完全にタレに似すぎてる感。いやだなぁ。←素。



そうそう、やっと大阪メロディーを見ました~!
画像悪いけどゴメンね、と言われた通り確かにあまりよろしくはなかったんですが、う~ん、確かにいつもの平面ぽい気がする…し、球体だと言われればそんな気がしないでもない。手持ちの雑誌と見比べてみたんですが、結局のところよく分かりません。と、言うかダビ先が今更のように夏のなるともを入れてくれていて、もりもり映り込んでる平面ネクを見れば見るほど、あの平面と言い切るには適度な丸み厚みと適度な長さがツボで(Tシャツの襟ぐりに数㌢落ちてるのに弱い)…これ、どこのものかご存知の方いらっしゃいませんかね?それともブランドものですらないんだろうか(笑)

内容的にはタイムリーに雛さんに男気を感じるらしい大倉に萌え。
隣にいてくれると安心するらしい…喋る時限定ですけど(あこぎな書き方をしてみました笑)。大倉のそういう、無理のない素直さがいいですよね。常に肩の力が抜けているんだろうなぁ。それをマイペースと言ってもいいけど、どちらかというと大らかと言ってしまいたい。




初めましての方も(いらしたら)ありがとうございます。拍手お返事。

11/8
◎19時の方へ
●嬉しい感想をありがとうございます。三国志は詳しくないので上手くお返し出来ませんが、基本的に村上さんは諦めない人だと思ってます。信じるという事が強さなら、彼はとても強い人だと思うんです。そういう人ならいいと夢を見てるので、共感して頂けて嬉しかったです。目で見る以上に彼が、素敵な人ならいいですよね!

11/9
◎11時の方へ
●嬉しいお言葉をありがとうございました。倉雛は理想を詰め込んでしまっている感が自分でもあるので、救われたと言って頂けて嬉しかったです。そして雛魂楽おめでとうございます!楽に関しては今もう既に諦め気味なので(笑)また感想を聞かせて下さいね!楽じゃなくても雛魂、そうなんですよ、雛「だけ」見れるって本当に貴重な時間だと思います。お互い楽しみましょう~♪


2006年11月07日(火) 運命前夜。(大げさな)

昨日更新。
novelに「Maquillage④」をアップ。


▼21:52


一気に冬到来。

しかしめげずにウォーキングから帰って来たら東からメール受信。
予想通りのソロ紺追加公演はいいとして、しかし各日1公演ずつ増やされるとは予想外でした。堂々の全⑥公演?!狂ってる…!本人が笑い飛ばすくらいに「冗談でしょ?」とはファンの我(々)も思っておりますよ…そうかー埋まったかぁ。よかったね(笑)

しかしさすがに全⑥公演を狙うほどコドモではないつもりなので、抜きどころを考えないとなぁ。とか言って必死に全ステしてたら笑ってやって下さい。まずは明日から、当落確認ですね。怖いなぁ。わたし自身はチケ運ないんです本当。東の運に賭ける(え)



と、言う訳で昨日更新はまたも倉雛。
さすがにちょっと言い訳しておこうかな、と思うんですが。

何やら思い込みが激しい感の今回は、それでもわたしが大真面目に思っている雛さんの側面には違いなかったりします。それが全てだとは思わないけど、良いばかりの一面だってきっと持ってる。いや、当たり前なんですけど悪いとこ良いとこひっくるめてずっと好きな人なので、たまにはこう、酔いしれてみようかなっていう。それにしたって随分崇高な感じになってしまっているのは大倉目線だから…とか、言い訳になりそうですが。こうだったらいいな、という理想を求めるのは悪いことでもないのかな、と思うので、それならそれで、わたしの思う限りの理想を書いてみようと思ってます。

あとは相変わらず事実とこじつけを知った風に書くのが好きなんですが、もちろんこれは創作ですので。便宜上、デリケートな話題にも触れていくので反応は怖かったりもするんですけどね。そもそも捏造にご理解を頂けない場合はうちは合わないと思うんですけども。見るのも自由なら、見ないのも自由。もちろん、そればかりを言い訳にはしませんけども。

話が逸れました。
それにしてもタイムリーに前半③誌(やっと買いました)ではえーとP誌で恋愛論を語っていて興味深かったです。ちなみに今月の雛さんはどれも写りは中の下です(自分的に)。あっ!でもD誌の横ちょがそれはもぅ大変に素晴らしいので横担さんは是非買って下さい!マジで!こういう写真を待ってたのー!すごいよあの下唇…鮮やかな林檎の赤に退いて尚、重厚な存在感。あざといテカリもたまらーん!夢に見そうです(笑)

で、その恋愛論。
タイムリーな忠義君は尊敬出来る考え方の人がいい、と言っていてよしよしと思う(笑)。刺激じゃなくて癒しを求めるという忠義君は、束縛はしないと言う。そういえばそれってO型の適性かもしれないなーと思いました。ちなみにそこはA型の横ちょも「僕は束縛とか嫉妬とかまったくしないので」と言ってますが。しなさそうとは思ってたけど「まったくしない」とは。しかもそれを自覚しているのは意外かも。なので「ほかの男の人に気配りしてくれてもぜんっぜん気にしないし、どんどん気を配ってくれと思う」あたりはらしいと言うか。いつも思うんですけど、横ちょの理想感を聞けば聞くほどじゃぁ雛さんでいいじゃん…と思ってしまうんですよねー。まぁ、だからこそずっと連れ添っていられるんでしょうけども。案外マメだと主張する横ちょと恋愛にマメじゃない雛ちゃんは、逆のイメージで相性がよさそうな気がします。



そうそう、食いつくタイミングを逃したまま前半誌が出ちゃったんですけど、今回さすがに激貧で自粛した後半②誌。を、借りて読んだ(笑)んですが明★がかわいかったー!安雛が(え)!ってか雛→安のメッセージが思いがけず愛に溢れていてかなり嘘っぽかったんですけど(笑)だって帰り支度が遅くてグズグズしてる安を「でも、全然気になれへんよ。慣れっこやし、何より、安やからええねん」とか言うキャラ?!思いのほか優しい口調に笑い飛ばしたあと急に不安になりました…それはズルイと思う。

あとは昴→倉のメッセージも好きでした。
いつも思うけど昴は言葉は自然で等身大だと思う。今回も大倉をして「大らかで大胆」だと言った昴の表現が異様に好きで、そうそう、そうなの!って嬉しくなりました。イメージの大倉は奔放で、昴の目を通した大倉も、また伸びやかで優しい。





当社比ぽちぽちありがとうございます、拍手お返事。

11/2
◎23時の方へ
●倉雛読んで下さってありがとうございます。素敵に映ったのなら嬉しいです!続きも頑張って書きますのでよろしければお付き合い下さいませvv

11/6
◎0時/そうさんへ
●静謐と穏やかの違い…そうですね、穏やかよりもっと静かで淡々としたイメージです。勿体ない感想をありがとうございます。例の地球儀は何せ自分が見れてないのでよくわかんないんですが、以前から(今も)してるのは平面円なんですけど、見て貰った人は割と球体に見えると言うし…ともあれまぁ、綺麗なおねえさんならよかったです(笑)わたしも早く見たいー!そして男前はきりやまんでしたか!しかも講師なしでガッツリ二人トークですか?うわー楽しそう…当たりのキツい雛さんも楽しみですvv

◎8時の方へ
●あらら、叱られてしまいましたね。ご助言ありがとうございます。複数の人の話で大騒ぎしちゃったんですが、妄想はともかく捏造方面は全く個人的に致しますので、ご安心下さいませ。


2006年11月05日(日) 2日遅れですが。

本日更新。
novelに「Maquillage③」


▼23:21


兄貴誕生日もうっちゃって倉雛更新とかどうなの感…ってかまだ言ってませんでした。

兄貴、誕生日おめでとう。

22歳ですかね!(微妙に自信なし)
誕生日話をね、書こうかなと思ったんですけどね、微妙に事実関係に自信が持てなかったので書いたら夢(と書いてここではアホと読む)を見そうな感じなんです。
というのもわたし、

大阪メロディーを録り損ねましてね…!

東を連れ帰ってさぁ見るぞ!といそいそ再生した瞬間に「あれ、N○KってCMないよね…」と呟いた時点で嫌な予感はしたんですけど。Gコード予約をしたのにムハハのた@じんが入ってるってどういう事。

色々真っ白になりましたけどね…録れてないものはしょうがない。わざわざ来たのに東はすまんかった。でもほんじゃに@ラグビー後編が面白かったのでまぁよし♪丸山さん家の奥さんのヅラが取れた事にまるで気付いていなかった渋谷さん家の奥さんに大爆笑…!すてき~!そしてラグビーは何故か横ちょの美貌に気付くという…いや、むしろオカンで気付いたのか。どっちにしろ微妙ですが。そして前編を見返して(よく考えたら前半見てなかった)よろけた雛ちゃんを抱えてきっと相手先を睨む丸ちゃんに騎士を見たりね…何でそこでむっとしちゃうの!山田二人でわたわたしてて可愛かったです。雛好きにはたまらん(妄想)



そんな訳で3日は半日歩き回った後(買い物)、東&そうさんと合流して倉雛語って来ました!
亮雛命の(間違ってない筈)東にも「倉雛書きたい」って言わせたもんね(笑)!してやったり!だったんだけど、最終的には亮雛に持って行かれましたね…。だって大阪メロディーで

雛が地球ネックをしていたかもって本当ですか。

見れてないから何の事かさっぱり分からん…!それで兄貴があげたんなら大騒ぎだよ!貸したとしても何の為か分からんよ!と大騒ぎしたんですが、結局のところ真偽がいまいち分かりません…分からない限り兄貴誕話が書けません。雛が似たようなのをつけていたとして、兄貴はその日していたの?雛自身は9月末頃からそれくさいのをつけていたという話も聞くんですが、その頃からの兄貴は以下同文。それでなくても別妄想も花開いてしまって大変…!でもそっちは書きたいけど書けない。

ちなみに飲み屋では結構酔っ払っていた(ような気がする)わたし、微妙に何話したか覚えてなかったりもするんですが…そして帰りも携帯がない!と騒いだり切符がない!と騒いだり、これじゃあ横ちょじゃん…とやや凹み。我々、基本的におのおのが二人横雛なんじゃないかと最近思います。タチ悪いなー。


そんなこんなの近況です。案外プラベもいっぱいいっぱいで生きてます。
おかげで昨日の男前学園をまた聞き逃しました…誰と何の話をしていたのか教えて下さい…↓


2006年11月02日(木) 大忙し。

昨日更新。
novelに「Maquillage②」
を昨日はアップするだけで力尽きたんですが、今日になってこそこそと加筆修正を加えました(笑)


▼22:56


忙しくはないと言いましたが、前言撤回。

忙しいです!

フォントを大にして叫ぶくらい11月に入って日々、いっぱいいっぱいです…目が回る。残業してウォーキングしたら(してるんです)もう、寝る時間なんだもの(笑)。そんな中で更新をしても日記を書けない。ん、むしろ逆か。更新をしたら日記を書けない。昔、ぱったり更新が途絶えた時期に、でも日記を読むだけで楽しいです、と言って頂いたのが嬉しかったんですが、逆に更新ばかりで日記が途絶える分には問題ないでしょうか。それで日記の方がいいと言われても結構ショックなんですけども(笑)

そんな訳で準備は万端に終えて、明日は休みです!
超~久し振りにおたくイベに行くつもりで休みを取ったのに、朝から母親に借り出される事になりまして、イベントには行けないっぽい…おおぅ楽しみにしてたのに!でも本はばっちり頼んだのでうきうきと待ってます!そして夕方には解放される予定なので、久々東と飲むぞ~(予定)!ちなみに今、たぶん倉雛しか語れないと思うけど、いいかな?(ここで聞くな)

でも正味、語りって怖くて、テンション上がって一気にそれモードになっちゃうから、今別のものに目移りしたら倉雛も放り出す有り様に…それでなくともパスタが兄貴で止まってるのも気持ち悪いんだけど、続きを書く気はありますので、待って下さってる方が(いらっしゃったら)もうちょっと倉雛を書かせて下さい…。

本当にねぇ、何をそんなに倉雛なんだか…むしろ倉目線の体で思うさま雛という人を語れるのが楽しくて仕方がない感じ。




色々詐欺くさくてすみません、拍手お返事。

10/29
◎23時の方へ
●こちらこそ拍手ありがとうございます!倉雛、わたしの場合は神戸とは関係なかったんですが(笑)逆に神戸のどのへんにグッと来られたのか詳しくお伺いしたいくらいで(笑)見逃した倉雛があったのかも…。そしてうちの亮雛を大好きだと言って嬉しい嬉しいです!兄貴誕…ハッあと30分じゃないですか!と青くなってる状態なので明日、個人的に祝って終わりかも知れません…でもやんかを見て何か出たら、是非(笑)という感じで、カルボナーラの続きは頑張って書きま、す!ありがとうございますvv

11/1
◎0時/そうさんへ
●あはは、そうなんですよ~うっかりその気になったので長編更新に。そうさんには吹き出して貰えると思ってたので、してやったりです(笑)。思いがけず過去を遡る展開になったので、若い(熱い)雛さんをわたしも楽しんで書きました。倉は探り探りですが、ぼんやり感が出てるならよしとします。水面に漂う月のような大倉を頑張って書きます(笑)!そんな訳なので明日、時間が合えばそんな倉雛語りにまだまだ付き合って下さい(え)★

◎20時/ナナさんへ
●こちらこそ、松竹ならともかく神戸でまで発見されるとは思いませんでした(爆)!本当にもう、何かあるんですかね~それこそ松竹じゃないのに席まで近いし(笑)。こちらこそ、畳み掛けるような質問責めですみませんでした…いえ、オタクは想像力が並大抵じゃないですから、実演せずとも目を閉じれば茄子黒駅弁ですよ!あんまり嬉しくないけど(笑)!

11/2
◎22時/赤倉さんへ
●わー赤倉さん!色々不義理&書く書く詐欺ですみません…(凹)でも倉雛が悪いんです(とか言うな)。その倉雛に食いつきをありがとうございますー!一人の人間として素敵な雛、は今回のわたしが書きたいとしているところなので、そう言って頂けて嬉しいです。倉目線でしか語れない雛、というのもあると思うので、その辺を大事に書いていけたらなぁ、と思ってます。よかったらもうしばらくお付き合い下さいませーvv



MAILHomePage
DiaryINDEXpastwill