妄想暴走オタク日記
▼13:41
昼休憩中にこんにちは。 神戸レポもままならないまま日が過ぎていき…忙しい訳でもないんですが、むしろ倉雛を考えるのに忙しい毎日です(笑)
と、言うわけで昨日更新→novelに「Maquillage」(倉雛)をアップ。 ここでSさんだけぶはっと吹いたかと思いますが(笑)本気で倉雛を書こうと思います…何をそんなに盛り上がっとるかって感じなんですが、仕方ないんですよ、だって「MAQUIA」が!まだの倉雛好きさんは是非見てみて下さい!年上女性、というか年下男を語ってるんですが、しっかりした女性が虫を怖がったり、「寂しい」とか言われると弱いらしい…ってそれ、どっちも聞いた事のあるエピソードよー!!!と、コンビニで大騒ぎさ…あまりにテンション上がってそこから延々倉雛を語りましたったら。倉が本当に雛を好きならそれは夢のようだ…。それまでは延々横雛をマジ語りしてたのになー。
と、そんなこんな遠征日記もそのうち書きたいんだけどなぁ。 語り記録は何かと残しておきたい派です(笑)
▼1:31
神戸に関係なく、今、空前の倉雛ブームが来ています。
やっばい萌えすぎるー!と言う訳で、明日(もう今日か)以降、体力が回復次第(え)語り倒してやりたいと思います!願わくば寝て起きたら忘れてませんように(笑)!月明かりで美しく笑う倉の表情を!一瞬見惚れる雛の横顔を!意味深な雛の背中を!呟く倉の声色を…!(覚え書き)
とりあえず神戸は相変わらずの③馬鹿愛!と言う訳で。 もてぃろん(横)雛運のないわたしは茄子黒駅弁など遠い異国の話ですよ!ふふーん!負けない!
▼23:16
マニキュアを乾かしながらこんばんは。
今週末だとは分かっていたんですが、それはもうあっと言う間に(それはもう太字にするくらいに)明日はもう神戸です!秋全国初参戦です!あれっ10月ってもう終わり?気分で旅準備も何も出来ていないので、日記の上が軽い今日は兄貴パスタの筈が全くもって落ち着いて書けそうになく…むー、ぶっちゃけあと2日だったのに、昨日今日で終わる筈だったのに予想GUYです。(@ソフトバンクのCMの意味が分からない)
と、言う訳で取り急ぎ荷造りをしている訳ですが…どのみちおようふくを買いに行く暇も金もなかったので(…)いつもの如く普段着です。しかし普段着の中からいかにそれっぽくコーディネイトするかにかかっている訳で(笑)色々考えたんですが、考えるのに疲れてきたのでもう、明日の気分で決めよう…(それいつも)。そのつもりはなかったんだけど、どう考えても鞄は紫しかなさそうなので、ついでに爪も久々紫仕様にしてみました。とはいえ新色を仕入れる暇がなかったのでいつもの紫グラデにストーンもグラデ仕様で。しかし風呂に入る前に塗ってしまったのを今、激しく後悔しています…(笑)完璧に乾かしてからじゃないと入れない!ごしごしタオル(@兄貴)(この呼び名って世間一般的?)なんか使おうもんならヨレるっつーの!という訳でせこせこと日記を書いています。
とりあえず、チケットと化粧品と服と靴を(え)忘れなければOK! あと携帯の充電器(笑)!あとはまぁ、飲み代さえあれば何とかなるでしょう…結局最初で最後の神戸は縁あって③公演見る事になりました。初めてなので見逃しがあっても後に控えてるから安心(レンジャー)。えーっと何か横雛…があればいい、な!Mさんみたいにお参りしておくか…(体調大丈夫ですか~!お大事に…!)(御本楽しみにしてました…)(ホロリ)。あとは神戸…って事で観音屋のチーズケーキでも食べてくるかな~。安そうな飲み屋も調べておかないと(笑)
そんなこんなで今日は早々に終了。おやすみなさい&行って来ます!
の、前に遅くなりましてすみません、拍手お返事。
10/20 ◎23時/赤倉さんへ ●こんばんはー!日程どころか明日から円鳥開始ですが、ソロ紺赤倉さんは欠席なのですかー!残念です(↓)…が、代わりに滝つ紺しっかり楽しんで来て下さいね!遠恋気分でこっちはがっつり雛まみれになって来ます(笑)テンション振り切れてなければレポも頑張ります(笑)!=3
10/21 ◎1時/フジさんへ ●フジさんお久し振りです~!パスタ連載読んで下さってありがとうございます!しかも萌えて頂けているとはこれ幸いです~(笑)!横ちょはこんなん、かな…?と結構探り探り書いた感なので、らしいと言って頂けて安心しました。丸ちゃんどころか安まで無駄に進んでおりますが、もう少しお付き合い頂けると嬉しいです♪ちなみに明日、神戸ですれ違ったらよろしくお願いします(え) 10/25 ◎20時/そうさんへ ●安~田。あれっRABUくなってましたか(笑)?マクドで超盛り上がった時ほどの感動がわたしにはなかったので、あれっと思ってたんですが、幸せ感が出ていたのならよかったです。そうなんですよ、雛さんはストレートな表現がツボるタイプなんですよね(笑)だから結局のところ安には弱かったんだと思うんですが。ちなみに次の兄貴は明日一緒に考え直して下さい(え)。という訳で神戸よろしくお願いします~楽しみ!
2006年10月24日(火) |
顔いっぱいにふやける笑い顔、とか。 |
「正味もう感想とかええから、不味かったら残しや」
彼らしくないネガティブ発言と共に目の前に置かれたカルボナーラは、一見普通の見栄えをしていたから、安田はつい、油断をしてしまった。 「大丈夫ですよ!いただきまー…」 す、の声と同時に口の中に放り込んだそのパスタは、思い描いていた味と全然違ったから、安田は驚きとショックで動きを止めてしまう。吐き出す程ではないけれど飲み込むのも勇気がいるような、何とも言えない、丸山風に言えば「個性的な味」に対して固まったままの安田を見た村上は、ほら、やっぱり、という顔をした。 「やから言うたやろ?食うてみたい言うたんはヤスやで?」 俺のせいちゃうからな~と言いながらも結果を予想していた村上は、諦めのような朗らかな笑い顔を浮かべている。「まぁ、せめてその一口くらいは吐かんと飲み込んでくれ」と言いながら立ち上がって安田の隣に回り込んでくる。その頃、やっと一口を飲み込んだ安田は、その気配を感じ、反応をした。 「ちょ、待って」 安田の目の前の皿を引こうとした村上の先回りをして、安田は両腕を伸ばして皿を抱える。そうする事で気持ち体が倒れて、まるで村上からカルボナーラを守るような体勢になった。 「?何しとん、ヤス」 「村上くんこそ、何するんですか」 「俺はパスタを下げようとしとるんやん。もう食わんやろ?」 悪かったなぁ、口直しに何か食うか?と先先と話を進めようとする村上を、安田はきっと見上げる。 「食いますよ!」 「は?」 だから、食いますから触らんといて下さい!と宣言する安田は、ぽかんとする村上をよそに、フォークを握り直し、また一口を口にする。 「…ちょお。待ちいや、ヤス」 止める間もなくその後また一口と口にする安田は何だか必死の様相で。今度慌てたのは村上で、やっと我に帰ると安田の手を止めた。 「無理せんでええって」 「無理なんかしてません!」 「いや、どー考えても無理しとるやろ!やってお前」 涙目なっとるやん、と言われた安田は文字通り、涙で潤んだ目で村上を見上げていたから、村上は何だか気の毒なような満ち足りたような複雑な気持ちになる。そうやって今だカルボナーラを大事に腕の中に隠す安田は、宝物を必死で守る子どものようにも見えて。安田の気持ちは嬉しいけれど、そこまで無理をさせる言われもない。 「気ィ遣わせたんなら悪かったわ。やけど今までさんざ不味い言われて来たし、今更凹んだりせぇへんから、大丈夫やで」 出来るだけ優しい笑い方をしたつもりだったけれど、安田が見て優しく映ればいいと思った。安田のその気持ちだけで、報われたような気がしたから。けれど安田はじっと見た村上に対して、それとは違う事を言った。 「ちゃいますよ。村上くんに悪いとかやなくて、俺が、全部食いたいんです」 「何で?」 意味が分からなかったから、村上は率直に聞いた。するとちょっと伏し目がちになった安田は、だって、と呟く。 「村上くんが俺の為に作ってくれたのが嬉しかったから、残すんは勿体なくて」 「おま…」 村上は半ば呆れ半分で、言葉を失う。そんな安田の素直で真直ぐな気持ちが、くすぐったくて照れくさくて、笑おうとしてしわしわの顔になった。 「分かった。ほんなら次、ちゃぁんと美味いカルボナーラを食わしたるから、それでええやろ?」 言えばやっと笑った安田が、笑いながら涙を拭いた。
*
「と、言う訳で亮。美味いカルボナーラの作り方を教えてくれ」 「…はぁ?」 頼む!と頭を下げた村上に、錦戸は困惑と不審の入り混じった視線を向けた。何を急に料理など、と言いながらも本当は、連日の騒ぎに我関せずの姿勢を取りながら、耳だけは傾けていた錦戸だった。遂に自分の所に回ってきた、と思えば悪い気はしない。しかも食わす目的ではなく、教えてくれ、と来たもんだ。 「まぁ、料理上手なんは俺的に必須条件やし」 「何か言うたか?」 「いえ、何も。ええですよ、教えます」 かくして渦中のカルボナーラ、6食目にしてその不味さの理由に迫る事になった。
▼23:05
わー。安が一番書きたかった(ネタ的に)のに実際書いたらあれ?な感じになりましたよー… 大体がそうなんですけど、それ自体は気に入って、書きたい!気持ちを盛り上げすぎて書いた話って、出来たらあれ?な場合が多い気がします。自分の中で盛り上がりすぎちゃうんですかねー。想像以上には上手く書けないからだろうな。でもまぁ、これはこれでまぁいいです。そう思わないと先に進めません(笑)
昨今、とても好きなサイトさんがあったんですが、その方の書く雛の表現の何かしらあっと思わせる感じがすごく好きで。イメージは沸きやすいのに自分ではとても出来ない表現をされる方でした(過去形ではないんですが)。そういうのをすごく好きでありつつ羨ましいといつも思ってて、それに比べると自分はわたしの好きな雛さんという人を表現しきれていないなぁと思ってしまいます。でもまぁ、自分で満足してしまったらそれ以上書かなくてもよくなっちゃうし、そこは発展途上で頑張ろうかな、と思っておきますけども。
胸を透くような表現、というのに憧れます。 何にもない瞬間でも、そこだけとても美しく切り取れるような。そういう空間を描きたい、というのが常々思っている事かなぁ。
「マル、冷めんうちにはよ食べや」
どっかりと目の前に腰を据えた村上が、両手頬杖をついてじっと見詰めてくるのに、丸山は愛想笑いを返した。 「はーい、いただきまーす…」 とは言ったものの、なかなか手が進まない。どうも聞く所によると、非常によろしくないらしい村上の手作りのカルボナーラを(大倉の味覚は丸山も信用していない)、不味いと分かっていてまんまと食べるのも気が引けた。かと言って実際に食べた上で「不味い」と伝えるのも、根が優しい丸山としては避けたかった。今、期待に満ちた村上の視線を一身に浴びて、丸山は大ピンチに陥っている。 「不味かったらはっきり不味いー言うてくれたらええねん。率直な感想が聞きたいだけなんやから」 殴ったりせぇへんから大丈夫や!と気遣っているつもりが丸山にとっては余計なプレッシャーになっている事に、村上自身は気付いていない。そして村上が案外傷付きやすい事にも。怒りはしないだろうがきっと内心ではしょんぼり肩を落としてしまうだろうから、ここは嘘でも美味しいと言っておくべきかと、丸山は考える。けれど一度吐いてしまった嘘で、自分以外にこの不味いカルボナーラを食べさせられる人が出るならば、それもその人に悪いからとか、最近仕事で共にいる時間が長いせいで、安田の性格が移ってしまっているかもしれない丸山だった。ぐるぐると考ながら、ふと思いつく。 「む、村上くん」 右手に持ったフォークを握り直し、臨戦体勢になる。ごくり、と生唾を飲み込んで。 「ん。何や?」 「パスタ食べたら喉渇きそうやから、何か飲みもん欲しいんですけど」 「おっ。そやな!出てへんかったなぁ、すまんすまん」 言いながら立ち上がろうとする村上に、慌てて更なる声をかけた。 「あのっ!俺、味噌汁がいいです!」 「………はぁ?」 パスタに味噌汁って、おまえ!と怪訝な顔をする村上に対し、ここで怯んではいけない。 「いえ!日本人には味噌汁ですよ!」 ただ単に丸山としては作るのにそれなりの時間がかかり尚且つ台所から出られないようにするには、と考えて咄嗟に出て来たものだった。俺、大好物なんです!とダメ押しをすれば、「そぅだったかぁ?」と不審がりながらも村上は、しかしそこまで言うならと首を捻り捻り、台所に向かって行く。やがて、 「味噌汁ってダシ何で取るんやったっけ…分からんからナシでもええっかぁ」 村上の大きな独り言が聞こえて来たけれど、聞かなかった事にした。
*
「で、味噌汁作ってリビング戻ったら、マルの奴すっかりパスタ食い終わってもーててなぁ!どうやってん?聞いたら「まあまあです」て。どないやねんてな!」 村上が味噌汁のレシピを考案している間に、丸山は決死の思いでカルボナーラをかき込んでいたのだけれど、やっと完食をした後に出て来た味噌汁も、そんな努力を嘲笑う大変個性的な味をしていたと丸山は遠い目になる。その隣で村上の話を真剣に聞いている安田は、元来の人の良さで優しい顔をしている。 「村上くんの作ったパスタやったら美味いと思うけどなぁ」 キラキラと笑う安田の誉め言葉に根拠は全くなく、しかし本人的には大真面目なのだった。村上としては嬉しくもない事はないが、4人目にしてそろそろ面倒臭くなってきていたので、もうどうでもいいかぁ、と思っていたりもする。すると、 「えー!村上くんのカルボナーラを食うてへんのは俺と亮だけなんやろ?俺も食いたい~!」 キラキラ顔の安田が更にキラキラと目を輝かせたので、その勢いに負けて村上は思わず、 「わ、分かった。ほな次な」
かくして堂々5食目のカルボナーラの試食相手が決まった。
▼20:49
やぁ、今日の東フレ(と水戸黄門)は面白かったですね~! 何つーか隆太君と塚本のRABUっぷりを再認識させられた結果ですが、でもしょっぱなから「妻夫木君の時”は”いいプレッシャーが来るの?」とか言っちゃって翔君たらジェラシーvv的なね!昔取った杵柄(サクツカ)が蘇ってテンションが上がった一瞬でした。上がりすぎて台詞は忘れちゃったけど!(そして録画はしてないので見返せない…しまったー!) しかし正直、冷静に見て塚本は翔君に若干引いてると思うんだけどね…最後のダーツとか、引きながらも笑顔を返す塚本に八方美人を見ました。雛ちゃん…(←え)
さて、どう考えても有言不実行体質なわたしはやっぱり2日も空けてやっとカルボナーラ④人目を書いているわけですが。丸ちゃんネタをすっかり忘れたからとかそんな理由ではないです(言っちゃってる)。あんまり忘れていっそ山田でまとめてやろうかとも思ったんですが、あんまり愛が薄いのもどうかと思って一人で…書いたら結局長くなりましたけども。思うんですけどこれ、読んで面白いんでしょうかね?まぁいいや、続けちゃったんで最後まで。明日は安田です!…たぶん。
さてさて。週末頑張って本日はお休み。母とお出かけ。 アシをする代わりにランチを奢って貰って、そしてついにコムサイズムのシャンパンスカートを買って貰いましたよ~(笑)!自分で買えよって話ですが、超グズグズしている間に全国ニ弾徴収は来るわソロ紺徴収は迫るわで、そして超グズグズしている間にすっかり下げられていたのをわざわざ出して貰って買う始末…生地的にちょっと薄いんだけど、色的には全然いけるので冬まで履くぞ~!…でも合わせて羽織りたいジャケットは超ベロア…冬じゃん!的なねぇ…まぁいいや。(よくない)
…はっ、その前に今週末はもう神戸なんですよね! 昨日山梨レポを頂いて尚、神戸が遠かった…うっかりしていた。そういえば秋全国はわたし、まだ見ていないんだったとそんな大事な事を今頃思い出す始末。実はレンジャーの新必殺技をまだ知らないんですよね!楽しみ~!とか超今更ですけども。山梨でまた横雛RABU度が上がっているらしいので神戸でも何かやってくれないかと期待しています(笑)…でもわたし横雛運ないからなぁ…。でもわたしより横雛運なさそうな(ひどい)Mさんも山梨横雛を引き当てたからきっと大丈夫(@嵐)!何着ていくかも決めなきゃなぁ。来週あたりからやっと寒くなるって言うし、それでなくても朝夜は冷えますしね、そもそも寒がりなのでこれから生き辛い季節になります…頑張ろ。
本日まさにひとりごと日記でした。
山梨参戦中のMさんからあんまりなレポを頂いたので職場からこっそり転載。 (今日もこのまま残業ですよ!肩が重~い)
> 安田とヨコヒナで楽屋かホテルかで話していたらしい会話。
横山が「すばるがヤスにキスしたいって言ったらどうする?」…という話しをしたらしい。「するほ うとされるほう、どっちがいい?」と聞いたところ「されるほう」と答えた安田。真顔のすばる。ん ですばるが「俺こいつにキスされたことある!」と告白。
そんなこんなでキャピキャピと騒いだ後、オニギシに入ろうと準備しながら…
ヒナ「キスといえば、俺とヨコも昔、したなぁ?」 客席がどよめく←黄色い声ではない(笑) 軽く沈黙 ヨコ「このくだりで、そんなん言うな」 ヒナ「なんかキスって聞いて思い出してん」 沈 黙 横山笑う。んでまた沈黙
ヨコ「キスってえぇなぁ…」 今度はヒナが困り顔で笑う
なんですか!これ!
そして②部では
> レンジャー 茄子レンジャーのズボンから黒い裾がはみ出てることを指摘するブラック
ブラック「なんか黒いのはみ出してんで!」
茄子「コレはブラックのことが好きやからや!ブラックのことが!」
茄子の言葉にグリーンやブルー、レッドが口々と 「よかったじゃ~ん」とブラックの肩をたたく。 「そんなん言うてもアカン!早替えのズボンがはみでてんねんっ」 プンプンなブラック。 シャイボーイ。
アンコール サポーターを腰までずりあげて、Tシャツの裾をお腹までずりあげるヨコ。
それを隣で見つめて2、3度横山の二の腕をつつくヒナ。自分でずり上げるのをやめたと同時に横山の 背中に回り、裾をしまってあげるヒナ。←やりたくて仕方なかったっぽい…
されるがままのヨコ。
そのあとヒナは、丸山と抱擁したり忠義くんつついてたりしましたが、あのヨコヒナ夫婦オーラはた まらんでした…
熱いですな!山梨(笑)!!
「おなかへったー。ヒナちゃん、早く」
フライパン片手に格闘している村上をよそに、のんびりとした大倉の声がする。 「もうちょっとやから、ちょぅ待ちいや」 堪え性のない大倉のそれは、食べ物の事だけだといいと思いながら、村上は少しだけ複雑な心境になる。O型の中のO型のような大らかな大倉(ここまで考えた村上は、韻踏んどるなぁ、とちょっと感心をした)は、けれどたまに不思議なところで我が強かったり、堪え性がなかったりする。ふいに真直ぐ向かって来る気持ちに戸惑ってしまう事もある。感情のストレートさという点では素直なほうだと思う村上は、けれど即興には弱いのだ。 「はい。出来たでー」 「わぁ、見た目は美味そうやん♪」 「見た目はな…」 ごと、と音を立てて大倉の目の前に皿を置くと同時に、もうフォークを右手に持った大倉が、いただきまーす、と明るい声を出す。第二声目に何を言われるのか、前回の渋谷の後だけに村上は内心ドキドキしながら大倉の反応を見守る。結構な量をフォークに絡めて、大きな一口を口にした大倉は、普段彼がそうするように、ひどく美味しそうに食べるから、いつかピンで料理番組の出演依頼が来るんじゃないかと、密かに村上は思っている。 「ん~?不思議な味やけど、思ったよりイケてるやん」 イケてる、の基準がよく分からないけれど、大倉的には「あり」だったらしい。うん、美味しいやん、と呟きながらばくばくと続きを口に運んでいく。渋谷にさんざん不味いと言われた後なので、そんな大倉の反応が、村上にとっては肩透かしで。 「あれ?」 不思議に思って大倉のフォークを奪い、皿から一口掬ってみると、 「…いやいや。やっぱり同じやん」 前回食べたものと同じ味をしたそれは、やはりお世辞にも美味しいとは言えなかった。 「え、そう?」 俺はええと思うけど、と意に介さない様子でもりもりと食べ続ける大倉は、あっと言う間に完食。それは大倉の味覚の問題か、それとも自分の舌がおかしいのか、まさか欲目9割で自分の手料理だから、だけで評価が甘い訳じゃないだろうかと、村上は何だか分からなくなってしまった。
*
「やけどあれからどー考えても、大倉が味音痴なんやと思うねん」 3人に食べさせて一勝一敗一引き分け。結局のところ自分の料理はどうなのか、村上は振り出しに戻ってしまった。これはもう一人、誰かに食べさせたろ、と思っていたところに丸山と目が合った。 「マル」 「…はい」 珍しく正確に場の空気を読んだらしい。丸山は返事をしたくなかった風に小さな声を返した。 「人助けや思って試食してくれへん?」 そうして気の毒な丸山相手に、4食目のカルボナーラを作ることになった。
▼23:38
こんばんは、三日目小話です。明日まで続いたら三日坊主ではないです(笑)
忠義君は何だか普通になりすぎてつまんなかったので、微妙に倉雛風味を振りかけたあたりがわたしもあざといかも知れません(笑)。ちなみに堪え性がない、は忠義君は割とそんなイメージ…。
さて。 ソロ紺の日程が発表になり、慌てふためいた本日昼間。思わず仕事中に更新する有り様ですよ。
●安 12/13、14、15 ○丸 12/18、19、20 ◎雛 12/21、23、24
全日17:30開演の1公演×各3日間だそうで、どうせ朝公演だろうとたかをくくっていた予想外れてまさかの夜公演。しかも雛さんイヴのおいしいところをゲットした代わりに衝撃の広島紺を挟み込み(笑)!何そんなの聞いたことない…!
しかしいかに様々な余波を被っているのか露呈したような、ドタバタのスケジュールですよねー。 そんな政治的背景は正直どうでもいいんですが、だって全然美しくない。まぁその泥臭さはそれはそれでいいと思うんですけど、しかもSさんと話してて、雛担としては一番ひどいスケが雛でよかったねって。他の誰でももにょった気がするから、あの人ならまー何とかするでしょって気はするし。テンパる姿もそれは見たいし(笑)。2002年の蒸気でも似たようなスケジューリングだったと言っても、今回は「ソロ紺」というまた違ったテンパり方をすると思うので、その生き様を見れるのを楽しみにしています(って雛担どエスですかね)(でも正直見たいですよね?)。とりあえず慌ててホテルは押さえました。空いてるとこあってよかったー。
しかし地味な連チャンになりそうで(仕事辞めた後でよかったー)、折角Sさんと名古屋までドライブ遠征(拘る)しようと思ってたのに予定が崩れましたよ…!まぁ実際、倍率がどれほどのものかも分からないし、チケが届いてから考えるかなぁ、という感じで。
さてさて。 今日はこれを見るために仕事をもりもり片付けて帰ってきました、逃亡者を見ましたーvv いまいち分かってないんですがこれ、映画にはなってないよね?真下のDVD特典か何かかしら…。とにかく初めて見たのでめっさ面白かったー!踊るシリーズは音楽使いもすごく好きなんですが、木島のテーマ曲もよかったな~。そして主演の寺島さんに松重さんも友情出演状態で(意味合い的には間違ってない)、好き俳優が二人共出てきてほくほくだったわたし♪骨と皮みたいな顔の造作の人が好きなんでしょうか。自分では色気のある俳優さんが好きだと思ってるんですけど(笑)
明日は満を持して室井たん登場なので、明日も頑張って早く帰ろう=3
「ほー。見た目は全然美味そうやん」
ほかほかと湯気をたてるカルボナーラを前に、渋谷は感心した声を上げた。 「やろ?悪ない思うねんけどなぁ…ま、食うてみて」 勧められるがままにフォークを取った渋谷は、数本のパスタを絡めて一口。 「……うん、」 口をもぐもぐとさせる渋谷は、噛む動きをなかなか止めない。あれ、すばるはこんなに噛む子やったかな?と不思議がった村上は、焦れた様子で聞いてみる。 「どない?」 「不味い!」 「えええっ、マジでか!!」 即答で切り捨てた渋谷の言葉に驚いた村上は、思わず当社比1・5倍の大声になった。結構自信があったのに、正に一刀両断の勢いで不味いと切って捨てられた村上のショックはただ事ではない。がしかし、 「ホンマやって、おまえ自分で食うてみたか?」 と言われてそういえば味見も何もしなかった、と今更のように村上は思い至った。 「そういえば、してへんな」 「せやろ。食うてみ、自分で」 差し出された皿を、素直に引き戻して。ソースに絡まるパスタをじっと見ながら、そぉっと一口。そして、 「…うわ。何やコレ」 「やろ?不思議な味やねん」 思い描いたカルボナーラの味ではないそれは、どう好意的にとっても「美味しい」とは言いかねた。何をどう間違えてこんな味になったのか…そこで村上ははたと気付く。 「でもヨコは完食しとったで」 真顔で呟いた村上を真正面から射止め、ふふんと一言。 「そこがなぁ。ヨコの優しいとこや」 ヒナちゃん大概愛されとるで、と渋谷に言われた村上は、それはそれで全くもってまんざらでもない。あえて苦言を避けた横山の優しさも分かる。分かるがしかし、 「しかし悔しいなぁ、何でこんなに不味なるんやろ」 「ホンマになぁ。不味く作るほーが難しいやろ、普通」 むしろ渋谷的にはその事が面白かったらしい。それはそれで才能やで!笑いの神様降りて来とるやん!と肩を叩かれ、ハムスターよろしく頬袋を膨らませてしまった。
*
「何それ。不味いカルボナーラなんて、聞いた事ないわ」 と、興味を示したのは大倉だった。美味い不味いよりも腹に入れば何でもいいのではないかとすら思える関ジャニ∞の残飯整理係は、何だか使命感に満ちた目で村上を見た。 「めっちゃ興味あるから俺も食うてみたい」 ヒナちゃん、今度作ってぇや。と言われた村上は果たして誉められて(?)いるのか貶されているのか、正直自身では判断出来ないままに、3食目のカルボナーラを大倉の為に作る事になった。
▼23:22
こんばんは、小話二日目です(笑)
だんだんバレ気味ですが、明日にまだ続きます(笑)…しかしこんなくだらない小話なのに書き出したらそこそこ行数使うのは何故なんだろう。でもこういうくだらな日常話(むしろパラレルか)はそのくだらなさが楽しいのですよねー。と言う訳で、しばらく日記の上が重いですがよければお付き合い下さい。
さてさて。 毎年の事ですが年間で一番忙しい10月、毎度休み明けは何をこんなに、というくらい書類が溜まっていてぞっとしますねー。折角昨日エステに行ったのに、もう残業中肩は凝るわ首は重いわ。突発的な仕事も入って走り回ってたんですが、気がつけば最近、他部署が優しい気がして助かります。一人じゃないんだな、と思えるのは嬉しいですよね。タイムリーに今日の孤島さんが言ってましたが、一人だなんて思わないで下さいと。ま、わたしは誰かにそう言われた訳じゃないんですが(笑)いいもんそう思っておけば幸せだから(超ポジティブ)
目が回るほど忙しくなると、根詰めて仕事をしているせいか、ふうーっ、と大きな息を吐く自分に気付く訳ですが。だからってため息とは違うんですよね。何か大きく息を吸って、吐いて。深呼吸する事で少しでも楽になる気がするというか。ため息って悲壮感があるイメージなんですが、そうじゃなくて、どっちかというと間逆かなぁ?そうやって少しでも楽な方へ向かおうとしている感じ。息を吐けるという事は、その時は少しでも落ち着いている訳だから、そうやって大きく息を吐く瞬間は嫌いではないです。
って、何の話だか。
気がつけば遅レスですみません、拍手お返事。
10/14 ◎0時/ゆかさんへ ●日記の③馬鹿話に食いつきをありがとうございます!や、いかにもベターな話を書いたなぁ、と思ってたんですが、大好きと言って貰えて嬉しいですvv そうですよね、昴はあんなに雛好きなのに、それ以上にかなりの横雛好きなんですよね、昔から(笑) ◎2時/相方さんへ ●お~乙!毛話に早い反応をありがとう(笑)w そっかぁ脇は1年フリーパスだったんだ。まぁこっちも2ヶ月に一回×10回だから、1年はゆうに超える計算なんだけどね。つるつるまでは行かないのは結構がっかりなんだけど(笑)まぁ気に入らなければ延長すればいいしねぇ。仕事は何だかんだで残りあと1ヶ月ちょいなので、また白浜に行こうかね?暇はあっても金はなくなるから、出来れば近場を希望…でもそのタイミングだと君のが忙しいんじゃないの?一足先におめでとー!
10/19 ◎13時/keiさま ●先日の小話というと、③馬鹿のお話でしょうか?(パスタじゃないですよね笑) ほっこりして頂けたのなら嬉しいです。③馬鹿って実は結構癒し系ですよね~。 ◎21時/そうさんへ ●わ~早速食いつきを頂いてる!そうさんのきらり笑顔に弱かったので早速書きました~(笑)。らしく書けていたのなら嬉しいです。何だかんだと楽しんでしまっておりますよ(笑)。わたしも早く安を書きたいですv
たまには言葉にしてお礼を、という訳でぽちぽち拍手もありがとうございます。 最近特にぽちぽち系が多い気がして、同じ方なのか違う方なのか、何がどうなのかはよく分からないんですが(分かったら拍手の意味ないんですが)、あぁ見て貰えてるんだなぁ、と嬉しくなります。そんな拍手をひとつずつ、わたしもいつも見ています(笑)
2006年10月18日(水) |
パルミジャーノとカルボナーラ。 |
今どきの男は料理上手であるべきだ。という訳で、カルボナーラを作ってみた。 食べると作るでは大違い、それでも持ち前のガッツで頑張って作った。見た目も悪くないし、上手く出来たと思うので、人に食べて貰おうと村上は思った。
「はい、どうぞ」
目の前に出されたほかほかのカルボナーラを前に、横山はふぅん、と小さな相槌を一つ。そして黙ってフォークを取った。横山の前の席に座った村上は、自分は食べずに頬杖をついて、横山がフォークに絡まったパスタを口に運ぶのをじっと見つめる。 もぐ、と口を動かした横山の反応が一瞬止まって、分からないくらいに僅か首を傾げた、気がした。それは本当に判らないくらいの微妙な動きだったので、村上は瞬きの一瞬に見間違えたのかと思って、その後の横山の動きを更にじっと見詰めてみたのだけれど、それ以上の反応を寄越さない横山は、ただ黙って口を動かす。 それは淀みない動きで一口、また一口。くるくると器用にパスタを絡めて、口に運ぶタイミングでたまに、見ている村上と目線を合わせる。結局、一言も発しないまま黙々と食べ終えた横山がフォークを置き、やっとグラスに手を伸ばしてお茶を飲んだ。 「どぅやった?」 横山が何も言わないので、村上は自分から聞いてみる。きっとキラキラした目をして感想を乞う、まっすぐな眼差し。その目線を受け止めた横山は珍しくじっと村上を見、それからぼそりと一言。 「まぁ、ええんちゃう」 あんまり端的だったので村上は、え、それだけ?と思ったのだけれど、それ以上を聞く前に、横山はさっさと席を立ってしまったので、追いかけて聞いても鬱陶しがられるだけかな、と主のいなくなった後の目の前の皿をじっと眺める。数分前までパスタが山盛りになっていたそれは、今やすっかり何もなくなって、がらんとした印象を与えた。
*
「て、なぁ?何も言えへん割には全部食うとったし、よかったって事でええんかな?」 翌日、美味いも不味いもなかった横山の事を、村上はやっぱり気になって渋谷に話して聞かせた。すると渋谷は、うーん、どうやろ?と首を捻る。付き合いは長いけれどそれだけで横山の心情は判断しかねた。だから渋谷はふと、思いついて、 「分かった。ほな、俺に食わしてみろや」
かく言う訳で、今度は渋谷の為にカルボナーラを作ることになった。
▼23:35
なんじゃこりゃ?と微妙な日記小話は翌日に続きます(え)
昨日は仕事終わりでそうさんと待ち合わせをして、飲みに行って来ましたー。休みが合わなかったので懐柔策を取りました(笑)地元に呼びつけてしまいましたよ…(ご苦労さまでした!)そして今日はわたしは休みだったのでそのまま我が家にお泊り、ごろごろグズグズしながら鑑賞会やら語りやら。翌日も昼マックをしながら(久し振りだったので美味しかったー)まだまだ語り…的な、そこで夏くらいのオーソレで雛ちゃんのカルボナーラが不味いという話が出た、と聞いて、不味いカルボナーラってどうなのよ、から誰かメンバーは食べたんかなという話になって、派生した小話を書いて下さいね(キラリ)!と言われたので素直に書きます(笑)。正に小話程度なので、どうなのこれ…とは思わないでもないんですが、まぁまぁ。
昨晩は近所の居酒屋で、何かもうもりもり呑みながら(でも全然素面だった我々…思うんだけど呑んでも語って頭は高速回転してるから、案外酔わないのかもね、という話)色々語れて楽しかったー!ちょっと前から語りたい語りたい言うてたからなぁ…その時語りたかった話はもう覚えてないんですが(まそんなもんですよね)何か倉雛とかマジ語りしたような。カプも違えばそもそも各人キャラが違うから差別化も図れるんでしょうが、それでも兄貴と倉は被る事が多いとは思うんです。でも、そんな中で兄貴は何だかんだと常識人(と思う)であるのに対し、倉は無意識にすごい事をサラッとやりそうではあるよね、とか。何の話かと言うと、本気の亮雛であり倉雛を考えた時に、例えば兄貴ならなんぼ雛が好きで奪いたくてもそれでいて横のことも慕っていて好きだから、そこでふと我に帰る気はするんです。でも倉は、横の事は考えずに、事の重大さに気付かずサラーと雛を奪って行きそうな気がするかな。ただ、そこでわたしは腐っても横雛なんで、亮雛や倉雛を考えて、それだって全然ありなんですけど、それでも今の亮や倉でさえ「雛にとっての横」以上ではありえないと思う、それはわたしが横雛だからなのかしら、と言ったらそうさんには「うん、それは利美さんだからですよ」とひどくにこやかに微笑まれました。エッ、そうなの(笑)?でも横雛の人はみんなそう思ってますよね?
そういう話を何だか延々と熱く語っていたような気がするんですが、あとは横と雛どっちがほもなのかとかそんな話も…(笑)。我々的には断然雛なんですが(横ちょはノーマル)でも雛(下)は身体的に意思とは無関係に反応するけど、横(上)は雛に対してむらむらしなきゃ出来ないんだから、それってやっぱりほもなの?とかそんな下世話な話を…(うーむ)。まぁどっちでもいいんですけど、たまたま好きになったのが横(雛)だったから、とかそんなありがちな事は言いたくないし。でも尻軽な(に見える)雛ちゃんのそれは浮気だとは思わなくて、そういえば昴も「浮気」って言葉が嫌いだなぁーと思えば、それは横雛のその辺りも影響してるのかしらっと無理くりこじつけてみたりもします(笑)
我が家では何故かJ家や8J、USOまで出して来て古き良き時代の鑑賞会でした(笑) 久々にしゃぼん玉や不味いパン(@USO)を見たら、横雛が無駄にいちゃいちゃしていて失笑しましたよ(笑)!特に不味いパンでは待ちぼうけ中、机の下の横ちょの手の位置が完全に雛ちゃんの膝に乗ってる!と大笑い。後は例の横と昴のどっちにつくか相談されて困った滝ちゃん(@8J)を改めて見て、その時カメラに抜かれた横はアピに余念がない(ピースとかしてる)のに、素で頭を抱えた昴との差も出てるよなぁ、と思いましたです。ちなみに当人の雛ちゃんは顔をくしゃくしゃにして大笑い。誤魔化しもあったんでしょうか、そういう所は今も昔も適性に狡いですね。
ちなみに録り逃した菊@倉昴と男前@淳太を頂いたんですが(感謝vv)菊での丸ちゃんから倉へのメッセージで、貸してもいない金を「貸した」と前のメッセージで伝言された丸ちゃんが、嘘を吐くのはやめろとボヤいた上で「まぁ、俺やからえぇけどぉ!」と声を大にしていたのと、そのメッセージを受けたキャッチ明けの倉が笑っちゃって喋れなかったのが何か色々、このやろうと思いました(笑)このやろう!(二度言う)
さて。お休みの今日はそうさんを送り出した後、友に連れて貰ってエステへ。香滋浴とアロママッサージをして貰って来ました♪お尻から蒸気をあてるねん、とだけ聞いていたのでどんなんだろ…とドキドキしてたら、確か裏ジャニで内がやっていたやつでした。ダイエットの回だったかな?ハーブサウナみたいなの。密閉された小部屋みたいなのに入って、40分くらいだったかな?結構ダラダラ汗かきました。気持ちよかったー。お香とかも元々好きなんで、香りがあるのも嬉しい。その後は一人ずつついて貰って全身マッサージ。オイルが若干ベタベタするんだけど、終わってからシャワーも借りれるし、ただ次からはすっぴんで来ようと思いました…顔以外なんだけど香滋浴でかなり汗をかくし、落ち着いてから直してもやっぱり若干べたつきが残って気持ちが悪い。ちなみに友は足が疲れて張っていたらしく、かなり音の出るマッサージをされていたようなんですが(笑)わたしは殆ど叩かれる事もなく。終わってからしみじみ「健康な身体ですねー」と言われましたです。それはもう(笑)!唯一首だけ凝っていたらしい。まぁ、間違いなくパソコンのせいです。仕事とプラベ両方。
たっぷり2時間ほど使ってお値段は5000円。一ヶ月に一回くらいなら給料後のご褒美に来たいなーという事で、また来月も誘って貰う事にしました。楽しみだなー。そこではデトックスもやってるみたいなので、そっちも一度くらいは試してみたい。どれほどの毒素を持っているのかを知りたい…。
エステでさっぱりした後はランチしか行った事のないイタメシ屋さんに行って、やっと念願のパルミジャーノを食べて来ました!パルミジャーノチーズの器で目の前で料理してくれるんですが、期待した通りの美味しさで満足~!そこはとにかくチーズの美味しいお店なので、次はラクレットを狙うぞ~。そして最後にフォンデュを…(笑)。冬はチーズがより美味しいのが嬉しいですよね。
さ~て一日たっぷり遊んだので明日からまた仕事頑張ります。おやすみなさい!
2006年10月13日(金) |
全国ツアーリターンズ。 |
▼23:28
告知出ましたね~。
ランチ中に東からのメールを受信して、主婦友と二人一緒にテンパりました。一瞬パスタの味がわかんなくなった…(笑)。しかし5大都市だと聞いていたのに6都市あるし、大阪ないのもおかしいからどこかでやるつもりだろーし、それにしたって本当に申し訳ないんですが率直なところ、
何故そのラインナップの中にぽつんと石川?
と、それが一番不思議だった…(すみませんすみません)
そしてそんな12月にギューギューに詰め込まなくても…何だろエイトは何がしたいの?今のうちに稼いどけ!て感じなの?的なねぇ。生き急ぐじゃないけどそんなに短期間でコンサートをやりたい理由は何だろう、本当に。そして最大の難関はこの日程のどこにソロ紺が入ってくるのかと言う事…ですよねソロ紺担的には…!!(←武者震い) ざっと見たとこ入る余地がないんですけど、まさか年明け?と思ってみても福岡で「12月に」って言ったらしいしなぁ。かと言って3日間×3人分まとめて空く週がないですよねー。続きじゃないってことかしら…とかもう、色々勘繰ってぐるぐる…まずはソロ紺の徴収を先にしてくれないと、手も足も出ませんよ…。
そして東には既に読まれてるけど、横浜は行き(け)ませんっつかどこも行けなさげ(笑)! 大体、今回もまず初日の福岡に行けないし…(結婚式)!そして上旬は海外旅行に行くのでこれまた不参加…狙うとしたら名古屋かなぁ?しかしクリスマスの名古屋(笑)嫌だー(笑)。前回電車で疲れたから今度はいっそ車で行きたい…Sさん、一緒にドライブしませんか?!…とか言ってみたり…。
と、いう訳で色々ぐるぐる語った今日は色々用事を済ませて来ました。 パスポートもやっと取った…そして初・脱毛も行って来ました!(記録として書いておく) 何だっけ8ショットで通常9800円が半額なんだそうで、結局脇と指をお願いしました。指と脇が同じ値段ってのも微妙に思ったけど、両方頼んで予算内だったのでまぁよし。2ヶ月に一回の施術で、計10回だったか?1年以上かかるんですねー。来年の夏はまだ施術中なんだなぁ。やってみるのはフォトボディケアというもので、お友達紹介だったので詳しい説明はして貰ってないんだけど(笑)今ちょっと調べてみたらフォトRF脱毛というらしい。従来のレーザー脱毛とは違うらしく、確かにぜんぜん痛くなかったです。根元から焼くから、数回やればどんどん生えてくる毛が少なくなってくるんだとか?なので初めての今日は、今生えている毛自体は殆どそのままなのでした。
ちなみに主婦友は足もやってるらしく、さすがにそれは5万とかするらしい…分割にして貰ってるんだって(笑)。わたしも脇がうまくいったら次は腕をやりたいかなー。そういえばむかーし相方さんが脇脱毛始めたって言ってた気がするんだけど、もう施術は終わってるのかしら。つるつるになったー?(問いかけ)
またしても毛日記になってしまいました。
あ!あと今日は給料日だったので、主婦友と衝動買い!とか言って結局前々から気になっていたINDEXの茶ブーツを思い切って買ってしまいました。いやわたしのは衝動買いとは言わないんですが(笑)他にも色々見たんだけど、予算より安めのは安いだけあってやっぱりちゃちく見えたし、ちょっといいなと思ったマーガレットハウエルの乗馬ブーツは堂々3万5千円もして手が出ず(出るかー!)もうひとつiiMKで見たべたブーツがかわいかったんだけど、ヒールが全くなくて(まぁiiMKなのできっとターゲット層が低めなんだと…笑)主婦友に「(私)さんぽくない」と言われたのでそうかそうか…と思い、やっぱり結局、最初にピンと来たものに戻るんですよね…。まぁ予算とモノのバランスを見れば、妥当な買い物かなと自分でも納得したのでOKです。履くぞ~!
もう、この秋冬の買い物は着々と進んでいます(笑) あとは白かばんだけだ…!でもこればっかりは買えない気がする(笑)
「ヨコは俺をブサイク言い過ぎやと思う」
真顔でボヤキ口調になった村上の言葉に、その場の二人は一様に目を瞬かせた。 「そらまぁ、ジャニーズの中で言うたら中の下くらいかも知れんけど、それかって一般的に見たらそんな悪ない思うで?それやのにヨコにあんまりブサイクや言われるから、最近ホンマに自分ブサイクなんちゃうかって思い始めて来たわ」 と、言い募る村上のそれは本音に違いなくて、けれどだからって悲観している訳ではない。得意のポジティブ思考で、それならそれでブサカワって線もあるわ、とか何とか。 けれどじっと村上の話を聞いた渋谷は、やや大袈裟めの息を一つ。それから少しだけ悪そうな笑い顔を浮かべて。 「ヒナ、それはちょう違う思うで。ヨコのはむしろ間逆やねん。知っとるやろ?嫌よ嫌よも好きのうち、ブサイク言うだけホンマはかわいい思てんねん」 何を今更、くらいの口調で笑い飛ばそうとするから、言われた村上も少し考えて、そう言われればそんな気もしないでもない、と思う。それならそれで悪い気はしないから、そう思っておけば幸せかな、とか。それならええねんけど、と尖らせた唇をあっさりと弓形に持ち上げて笑い出した。 「でもホンマにヨコがかわいい思てくれてるんなら、それは俺のせいちゃうねんやろなぁ」 「どういう事?」 満足げに笑みを浮かべる村上がうんうんと頷くのに、渋谷は軽い気持ちで聞いてみる。 「やってそれはヨコの為やん。ヨコの為にかわいくありたい思うて努力しとるんやから、結果そう見えるんならそれはやっぱり、ヨコのおかげやろ」 「……て、言うとるけど?そこんとこどうなん?」 ヨコちょ?と振り返った渋谷とまともに目が合った横山は、何か言おうと口を開けてみたものの、言葉にならずにぱくぱくとさせるだけで。やがて精一杯で絞り出した言葉は、 「…アホか」 だけだったけれど、その後に小さく「何でもえぇわ」と続いた言葉を聞き逃さなかった村上は、耳まで赤くなって背を向けてしまった横山の、それが肯定だと知る。 「俺、幸せ満喫やわ」 「そらごちそーさん」 言葉通りの幸福そうな笑みを浮かべた村上は、それはきれいに笑っていたから、つられて渋谷も笑い顔になる。その横で横山だけが顔を顰めていたけれど、赤い顔を火照らせて、けれどいつしかそれも、諦めたような笑いに変わっていった。
▼23:50
今クールはこれだけ見る、のドクター孤島を見ていたんですが、初回から泣かされすぎですな…本当にこのドラマには弱いです。しかも今クールは蒼井優ちゃんが出るみたい!と喜んでいたら、わ~ウザそうな役~(笑)。でもまぁそれがどう変わっていくのかも含めて楽しみかなぁ。毎度思うけど、時間が優しく過ぎていくドラマですよね。せかせか生きているのが恥ずかしくなるような。
恥ずかしい繋がりで日記小話は久々に(恥ずかしい)横雛。 それにしたって、などうでもいい話。頑張ってかわいくあるのは安キャラかなぁ?とは思ったんですけど、そこはそれ無理矢理にでも雛ちゃんで(笑)と、思ったはいいけど似たような話を過去に書いた気がして(気がしただけかも知れない)③馬鹿風味にしてみました(笑)。まぁでもいまだに雛への落とし込みはエイト隋一ですからねー。頂いた鹿児島紺レポでも(ありがとうございました!有難く転載させて頂いてます!)喜喜として雛ちゃんに絡む横ちょがかわいらしくて目を細めるほど(笑)
例えばオシャレは面倒くさがらない事だとわたしは思ってるんですが(自論です笑)そういう事をきちんとしている自分は悪くないと思います。それが誰かの為なら尚更、気がつけばそうなっている自分は心地いい気がする。
誠意とか言葉とか、人と共に生きていこうとすれば色々と当たり前にしなければならない事があって、例えばわたしは言った事をその通り出来ない人は嫌いです。自分の発言に責任を持てない人は嫌い。そういう人とは付き合っていくのはこっちがシンドイから、距離を置くべきなんだろうなぁと思いました。大人ですから、内心でさっさと手を打ちます。(大人?)
そういう事、出来ない人って多いよね。我が身も振り返らないといけないんですが。 せめて誠実に生きていれば、少なくとも気持ちよく過ごせると思うんですが、そういうのがきちんと伝われば嬉しい。でも伝わらなくてもそんなもんか、とは思うかな。
そんな訳で、いや全然そんな訳じゃないんですが、今日は色々と今後の相談なども。 飲みのセッティングをするのに必死になっている自分(達)何やってるんだか、とは思わないでもないですが、それはそれで楽しいからいいや!とか。そして明日は急に休みを貰って(奪って)主婦友とランチに行って来ます。ここを逃すと今月は行けなさげだったから嬉しいなぁ、何を食べよう。そしてやりたいやりたい言いながらなかなかお尻が重かった脱毛のお店を紹介して貰います。脱毛って昔はかなり高かったイメージなんだけど、今は20回だかで1万を余裕で切るんだとか…それならやりたい!と言う訳で。先週のラジオで横ちょが「脇には手を抜くな」と言ったからではないですが(笑)まずは脇からお試しで。あと、割に毛深いのが悩みのわたし、指毛も除去したいんです、が(笑)!出来るのかなぁ…?聞いてみよう。
とか素で毛トークってどうよ…しかもそんな後ですみません、拍手お返事。
10/8 ◎11時/秋さま ●デジパ情報を教えて下さった方ですね。先日はありがとうございました!まさかの雛紺には雛担全員が「まさか…!(@康平)」状態だったかと推測します(笑)。秋さまはその後落ち着かれましたか?その後も何やら色々耳にはしますが…どうなんですかね?ちょっとここでは詳しくお返事をし兼ねたのですが、また何かありましたがこっそり通りすがって下さると嬉しいです(え)vv こちらこそ松竹のどこかですれ違えたら嬉しいですね(笑)。そしてミューパラは全然知らなくて聞けてないんですよ~!中間くんと何を喋ったのかが果てしなく気になってます(笑)。ちなみにその番組は単発なんですか?レギュラーなんですか?まさにこのままではラジオ芸人の道に…というのはさすがに勘弁して貰いたく…(チェックが大変だから…笑)。今回もありがとうございました!また遊びに来てやって下さいね。 10/9 ◎0時/そうさんへ ●菊情報をありがとうございました~倉昴だったのですね!そして男前学園も…来週は聞き逃さないように頑張りますが、それにしたってたまのラジオをブッキングしてどうする!的なねぇ…菊が延長しない事を祈ります。という訳で呑み語りも楽しみにしています♪
10/10 ◎21時の方へ ●アントーニオin雛を気に入って下さってありがとうございます♪嬉しかったです。ああいうドタバタ系がお好きなんでしょうか?よろしければまた覗いてやって下さいね。
◎23時の方へ ●まさかそこに食いつきを頂くとは思ってもみませんでした(笑)大桑のアイカラーは「エルファー」という商品名の「Styling Eyeshadow」(そのまんまですね…)確か5色くらい展開していたと思います。クリスタルを意識したような透明プラケースに入って3色グラデ仕様です。ブルーしか使った事はないんですが、パール感があって結構イイですよ(笑)♪
10/11 ◎23時の方へ ●日記小話を読んで下さってありがとうございます。そうですね、黒とコウムラはある意味どこまでも平行線なんじゃないかと思ってます。交わる事がない。切ないですよね。でも好きなんです(笑)
「お前に”トクマ”を渡すつもりはないで」
それを言うとこ思って、とトクマは言った。 「…何の話や」 「しらばっくれるなら、ええけど」 ぎゅ、と手に嵌めたグローブの紐を結んでいた動きが止まった。それは手持ち無沙汰な時につい、そうしてしまうコウムラの癖だった。顔を上げて、視線を合わせた目の前のトクマは、コウムラのよく知っている”トクマ”ではなかった。 「好きなんやろ?知っとるよ」 「やから、何が」 「誰を、と聞くべきやな。愚問やろ。お前は”トクマ”を好きなんやろ?」 正確には俺ではない”トクマ”や、と言ってトクマは笑った。”トクマ”ではない笑い方をするトクマは、もうコウムラも身をもって知っている、”トクマ”のもう一つの人格だった。ひどく傾斜的なその人格は、”トクマ”の表情を消して今、歪んだ笑い顔をコウムラに向ける。 「なぁ、お前。”トクマ”を抱いた?」 楽しげな笑いを滲ませて、トクマは一歩、コウムラに迫った。じり、と一歩ずつその距離を縮めるように、覗き込む顔を近づけて。吐息のかかる距離まで。 「俺が知る限りはまだ、や。たぶん」 「…」 「でもいつかは抱きたい思ってる、そうやろ?」 なぁ、お前。俺を抱きたい? にやり、と音のするような鮮やかな笑顔を浮かべて、鋭角に歪めた唇の端から八重歯が零れた。”トクマ”と同じその歯を目に留めたコウムラは一瞬、僅かに怯む。そんなコウムラの反応を見逃さなかったトクマは、満足げにまた一歩、コウムラに近付く。殆ど唇が触れそうな所まで近付いて、戯れにふ、と息を吹きかけた。 ”トクマ”と同じ顔をした全く別のトクマ。 ”トクマ”であって”トクマ”ではないトクマは、けれど本当に”トクマ”ではありえないのだろうか。コウムラにしてみれば、表面上は見分けのつかない同じ生命体なのだから、きっと抱いてしまえば違いはないのかも知れなかった。けれどそれでは何かが違う、何かが壊れてしまうから、懸命に目を叛けようとするコウムラを、トクマは離さない。 だって、トクマは”トクマ”に触れる事が出来ないから。 トクマの大事な”トクマ”を、コウムラが奪おうとするなら、コウムラの大事な”トクマ”をトクマは奪おうと思う。コウムラの想いを踏みにじる事で、思い知ればいいと考える。”トクマ”の顔を、声を、体をしたトクマをコウムラが抱けばいいと思う。きっとトクマは”トクマ”にそれを知らしめるから、知った”トクマ”がどうするのか、―――どうなるのか。その時トクマは優しく”トクマ”を抱き留めてあげようと思う。 「なぁ、無理せんでええよ。我慢してんと…触れたらええねん」 言いながらトクマは、吸い寄せられるようにしてコウムラの紅い唇に触れる。噛み付くようなキスをしながら、ゆっくりとコウムラの目線が戻って来るのを、じっ、と見つめた。
▼1:00
本日お休み。京都に行って来ました。 3連休中で一番のいいお天気で、紅葉前の京都はそれでもダダ混みでしたよ…。基本的に人ごみが嫌いなわたしは、それだけの理由で京都が好きではないです(笑)。と、言ったら丸ちゃんに悲しまれるのかしら…でもあのバスの混みよう。どうにかなんないのものか。や、タイミングもあるんだろうけど。
それにしても今日はうっかりR館大学に連れて行かれそうになって、そういえば昔、横ちょが雛ちゃんを連れて母校に行ったらしい事を思い出しました。A型ってそうなのかしら…(笑)。あれは結局ガセだったのかネタだったのか、いかんともしがたいままですが、恋人が出来たら淀川に連れて行きたい横ちょとしては、あながちネタでもない気がします。しかし何故雛なんだか。横雛のわたし(オタク)でも首を捻ります(笑)
と、いう訳で話は繋がりませんが、日記小話は黒トクマ×コウムラです。 逆か?とも思いますがまぁ襲い受なのでどっちでもいいです(笑)。以前に赤倉さんに黒×白のお話を頂いて、触発されて出て来たもの。なんですが何で触発されて黒→コウムラなんだか…。穴穴期間中にAさんに頂いた黒×コウムラほど、東海テレビをリスペクトはしていませんが(笑)間に挟まれた白トクマちゃんも大迷惑、的なねぇ。でも、寄り添うような白黒もそれはそれで密やかでいいかなとか、共存って要するに、そういう事で。きっと近い将来、コウムラさんが白トクマを手に入れても、黒トクマの存在は脅威で、脅威っていうか…不可侵なんだろうなとかそんな話をしてました。
それにしても書く書く詐欺(@赤倉さん)を地で行くわたし、ハーレクイン翼雛を読んで俄然書きたくなりました(笑)。のをいちいち言わなきゃ詐欺って言われなくて済むのにアホですね~。や、でも詰まるところ翼雛の未来は結構、病んでると思うんですけどね。ただ病み過ぎるとおっさん二人がかりで引き剥がされるので、きっと大丈夫(@嵐)笑。この前そんな話をしていて、亮雛の未来がどうやっても想像出来ないのと同じように、翼雛の未来も分かりかねる、とか。横雛なら今と同じ未来が見えるのに、不思議です。
横雛と言えば、もったいない事を言われる機会があって、それでうちの横雛ってどんなの…?と思い、いくつか読んでみたんですけどこう!と言えるものはなかったような。自分での書くものは客観的に見れないですもんね。それでも自分なりに持っている横雛のイメージはあるので、そういうのが滲んでいるのならいいな、と思いました。言葉ってほんと不思議で、それだけでは伝わらない場合もあるし、でも間違いなくきちんと伝わる事ももちろんあって、そういうのは本当に嬉しい事なんだろうなと思います。わたしの中の横雛やエイトを、上手く伝えられたらいいな。
何の話だ。 先月の買い物で買ったGAPの茶パンツが思いのほか大活躍(してるんです、そうさん!)なんですが、それでなくとも今年は気がつけば茶系を多く着ていて、すったもんだで買ったパンプスもこげ茶だし(でも拡張して貰ってもなお足先が窮屈で、今頑張って履き伸ばし中)、そうなるとアイメイクまで茶系にするとしつこいし、って事で前々から気になっていたアテニアのパープルのアイカラーを買ってしまいました♪
基礎化粧品はもりもり愛用中なんですが、メイク関係は使った事がなくて、しかもアイカラーとかは実際見てみないと分かんないしね、という訳で店頭へ。実際つけてみますか?と言ってくれたのでもちろんお願いしました(笑)。(どうでもいいけど今日つけてたブルーのアイカラーを「(夜なのに)綺麗に発色してますね」と誉めて貰ったんですが、100均ですとは言えず…すげぇ大桑、使える!笑) ちょうど今、何となくで衝動買いしたボルドーのマスカラを愛用中で、これがまたすっごいよくて超おすすめなんですが(今まで使ってたマスカラはウォータープルーフでも夕方以降滲むのが悩みだったんだけど、アテニアのは全然滲まないの!なのにお湯でするっと落ちるのがスゴイ!そのうち黒も買おうと思ってます♪ってアテニアの回し者じゃないですよ…笑)茶や青のアイメイクに合わせても結構負けるというか、ただの黒マスカラにしか見えなかったんだけど(笑)パープルに合わせるとさすが、ボルドーが映える気がする…いや、気がするだけかも知れませんが(笑)。さすがに紫担歴が長くなると服も小物も紫が結構あるし、実際好きな色だからよく使うので、パープルのアイカラーでいいのが一つ欲しいと思っていたからよかったです。あとは最近季節柄、部分乾燥が気になってるので夜用の保湿ジェルを買って買い物終了。
ちなみにネットでは一回で一万以上使わないと貰えないトラベルセットが、ショップだと11月までだったか累計一万以上で貰えるらしいです(笑)と、知った顔でオトク情報を書き留めつつ本日終了。日常日記らしくおやすみなさい!
雛担のNさんから福岡&鹿児島レポを頂きましたvv
> ★福岡7日(2部だったかな?) サムライブルースの横雛パートの時に、何を思ったのか雛ちゃんが横に近づき隣りにぴったりと寄り添い、必殺上目遣いで横を見つめる雛ちゃん!しかし気付かない横ちょ。めげずに上目遣いで見つめ続ける雛ちゃん(2~3回はやってたかと。)やっと気が付いた横ちょは照れたように笑ってました。私が観た限りではこの回しかやっていなかったので、雛→横の上目遣いなんて珍しいものを観たような気がします。
あと2部はご存知の通りソロコン発表があり、驚きのあまりいろんな記憶がすっ飛んでしまいました。「この中にソロコンが決まったメンバーが3人います」と言われた時に雛担全員他人事だと思ってたに違いない!(笑)
★鹿児島 前日に環八(-雛)+甘受で鹿児島観光をしたらしく、MCではその時の写真公開。1枚目の桜島をバックに全員で撮った写真を見ながら 横「よーく見てみてください。誰か一人足りないでしょ?」 雛「…みんなでそんなことしとったんや(寂)」
どうやら雛ちゃんは別仕事(はぐれ?)で一人福岡からとんぼ返りだったらしいです。なので福岡コン後にみんなで水炊き食べに行ったのも知らなかったらしい。 MCは1部2部とも雛ちゃんそっちのけで鹿児島観光話で盛り上がる環六メンに「ええなぁ、めっちゃ満喫しとるやん!」と拗ね気味の雛ちゃん。最終的に 雛「今度はみんなで温泉行こうや!」 横「…え?何言ってるか聞こえへん」 雛「めっちゃ聞こえとるやんけ!」 横「雛ちゃんは嫌われとるからアカン」 雛「え!?俺嫌われとったんや?ゴメン、それは気付かへんかった」 (↑何でしょうかね、この余裕は・笑)
レンジャーの拗ねる黒に全員で腕組んで可愛く「ぷんっ!」とするところで(ここの茄子はたいがいブサですが・笑)茄子は頬っぺたを膨らませるとどこかが窪むらしく、黒が「茄子頬っぺたへこんでるやんけ!」と言ったら茄子が「そんなん言うなやー」と珍しくちょっと凹んで後ろ向いてました。そんな茄子に緑が「あれはえくぼ!えくぼ!」としきりに黒に訴えてました(笑)
あと2部ラスト、ダブルアンコールでバスタオルを腰に巻いただけ(当然上半身裸)で出てきた雛、何度もカメラに向かってバスタオルの裾をちらちらめくってたりしてたんですが(笑)最後の最後、もう全員はけて舞台上は雛のみになった時にまたバスタオルをちらちら捲り、最後ジャンプしてバッとバスタオルを剥いだら…下には紫衣装を着てて(笑)客席に向かって残念でしたーとばかりにあっかんべー。笑顔ではけていきました。…これが24の男がすることですか_| ̄|◎
▼2:58
昨日は忙しい一日でした。
そもそも一昨日から嬉しい事(↑)と悲しい事(↓)があって、仕事は忙しいし散々で(↓)、でも復活して(↑)、でも昨日また忙しくて荒んでて(↓)あぁしんどい…と遠く空を見上げちゃってたら速報メールで、何か色々全部吹っ飛びましたよ(↑↑↑)。いやもう分かりやすく浮かれてみましたが、冷静に考えてあの人1時間半だか一体何をするんだろう……(笑)。や、文字通り歌って踊って喋ってくれたら全然満足なんだけど、全部出来るのかしら(笑)。しかも歌って踊りまくりそうな印象が拭えなくて、あの人のめいっぱい的な所が心配です。悪い意味で頑張りすぎそうで。エイトもあるだろうに、許容量大丈夫か。
…とか、今からそんな事まで考えているわたしは完全に先回りしすぎかも。
しかし、話してたんだけど、冷静に考えて3日間と言えど正味一日一公演だろうと思うので、問題はメインがどちらなのかって話で(笑)イメージ的には兄貴紺みたいな感じかなーと思って(そしてメインはあくまで甘受)それなら朝10時公演×3日間でも(ひー)頑張りますよ…!ただ問題はその頃わたし無職って事で(わぁ)日程次第では本当にシャレにならないので手を打つためにも早めに出して欲しい、な…!とは言ってもたぶんあっと言う間に徴収来るんだろうけど。(それはそれで困るというワガママ)
まっ、とにかくあれこれ気に病むのは性に合わないので、Xデー(違)を待ちますよ! 嬉しいメールも頂いたし、結果オーライの今日(昨日)はいい日でした。
たーだ、そんなこんなでMDの整理をしているうちにすっかり寝入ってしまい、菊は聞き(録り)逃しましたけどね…!先週が安雛だったので、個人的に最悪の事態にはなってないと思うんですが、って、今日の日記だけ見るとわたし相当雛ちゃんが好きみたいですね(みたいですね、って)(好きですよー)。今日のコンビは誰だったのかだけ、どなたか教えて下さいませんか…。
③誌とか買ってるんですけど触れるタイミングがありませんでしたねー。 でも今月はそんな特記事項はなかった、かなー。時間前後で雛ちゃんがデジパぐりぐりでうきうきしたのと(結構好きみたいですわたし)後はW誌のコーナーが今月雛で、メンバー的村上分析が興味深かったり。横ちょは案外いまだに「意外とスタイルがいい」とか言ってるし、兄貴「よぅ動く人」って(笑)。大倉の「ギャップがある人」をおまえが言うかーと面白がりつつ、一番いい気になっているのはやっぱり丸ちゃんでしたね(笑)!「すごい包容力がある男ですよ」から始まり「たまに笑顔がわざとらしい時がある」けど「その笑顔嫌いじゃないです(笑)」と来たもんだ。ただ一人ここで「(笑)」を使ってますからね(細かい)!よく考えると他面は(笑)なしで、本人含め、割とマジトークしてるんだなぁ、これ。そして写真的にはW誌が一番デジパグリグリで若干マライヒ復活しているので個人的には必見です。遠近を使った贅沢一人1ページカットなんですが、雛メイン安映り込みの写真がすごい好き。…安がかわいくて。(ちっ)
あ、あとW誌は年上(おっさん)組と年下組に分かれて対談をしているのが久々で、ちょっとだけレアです。まぁ、シャイなおっさん達は予定調和でもりもり年下組の話ばかりしてますけどね!そういう意味では年下組はおっさんトークをしているのか…しょっぱなから「(ハイテンションで)近況といえば、ムラカミシンゴと韓国行って来ましたよ!」と言って場をシラけさせた(らしい)丸ちゃんの浮かれっぷりに、「(すごみながら)いいから、はよ話せや!」と893気味の兄貴は単なる逆ギレかと思われます。
D誌は秋にちなんでファッショントーク。はいいんですけどそのファッショナブルを通り越して無口になりがちな衣装はどう…(無言)。特によこぶた様のフェイスラインがお隠れ気味なので、横担さんにはあまりおすすめ出来ません(笑)。最後のページが30分割の細切れオフショットなんですが、さりげなーく兄貴と雛ちゃんが腕ずもう…じゃない、あれは何て言うの?手と手を握り合って押し合いへしあい(ごめん説明出来ない)してるので亮雛好きさんは必見★しかも微妙~に突進兄貴を受け止める雛ちゃん風味★あとは一番左下のカメラレンズを覗く丸ちゃんの表情を見たら、そらもういい子だ好きだって思うしかないですよね(笑)
P誌はハロウィンでした。(それだけ?)(ええそれだけ…コスプレあんまり興味なし)
以上、ざっとしか見てないので他に萌えどころあったら教えて下さい★
時事話なので、拍手お返事もマッハ(当社比)でお返し。
10/7 ◎0時/こはくさんへ ●おひさー。10月からBSは関照れより一週遅れになったのねぇ。やっぱりあれかしら、関照れから視聴率上がったりやわ!と苦情が来たのかしら(笑)。ネタバレがどうなのか探りつつ、じゃぁ出来るだけ感想を語れるように頑張っていきます。そういえば最近ゆっくり喋ってないし、久々電話待ってますvv(←夜なら大概暇してまーす。但し日付またぐともぅ寝てるかも笑) ◎18時/赤倉さんへ ●ソロ紺めでたいですvv 横ちょさんはバド紺のMCを回すついでに(強調してみました)雛紺にも現れると読んでるんですけど、いかがなもんでしょうか(笑)?なんにせよ、どう転んでも楽しみです(笑)!そして山田ドラマソースもありがとうございました~!うっかり日記で触れ忘れましたが(おっと)いいですよね~。羨ましい。本当、横雛にもそういう仕事来ないもんですかね…(来ないだろうなぁ)。そしてここからは私信ですが(拍手返しも私信ですが笑)メールのお返事はまたゆっくりお返ししますので~!また開封メール失敗した(↓)。あとはハーレクイン翼雛を…!(忘れてませんよ!) 10/8 ◎0時/そうさんへ ●ね、とりあえずはぎゃーっとなるんですけど、結局のところ死ぬ気になりますよね(笑)。反応だだ被りで虚ろな笑いをありがとうございます。そして朝イチ公演ならその後延々飲めますよ!むしろ夢の雛会(え)を開けそうな勢い。本@イリュージョンは萌えメールをありがとうでした!いえいえ脅してはなかったです(笑)が、わたし的にそれほどの効力があったという事で。萌え語り返しと10月の予定表(笑)もまた送りますね!…でも我々、うきうき買い物とか行ってる場合じゃなくなりましたよ…まぁ、飲み代は別かぁ(笑)
職場からこっそり速報。
福岡紺にて12月に松竹で雛安丸が3日間ずつソロコンをやると発表したらしい。
そ、ソロコンー!!!!! と、思わず真偽を東に電話ですよ!開口一番が「バカじゃないのー!」でしたよ我々(笑)! でも、その後「金貯めなきゃ!」「死ぬ気で行かなきゃ!」って超うっきうきじゃん我々…。
浮かれてますよ(笑)!!!
2006年10月06日(金) |
③馬鹿イリュージョン。 |
▼0:53
日付をまたぎましたが昨日お休み。 休み明け=何故か週末感覚で、思わず明日から福岡紺ですよね!覚えてますよ!と鼻高々に書こうとしたら明日はまだ金曜日でした。土曜日から…ですよね?(急に心配に)…あ、やっぱり明日からで合ってた(調べた)。やっぱり覚えてないダメ脳でした。くるっくー。
BS本は見る習慣がないし関照れ本は寝ている時間なので(いや最近はマジでそうです)すっかりスルーしていた今週の本@イリュージョンを、何でもいいから早く見ろ!的なメールを頂いた(久々で嬉しかったです♪)のでいそいそと見ました。ら、やっぱイリュージョンは外さないですよね…!いや横雛を(笑)
大体から図魔先生ってだけでイコール横雛みたいなところあるじゃないですか(でも図魔先生は単なる雛びいきかな笑)。それが今回倉雛の恩恵が…!マジックではなくイリュージョン、と言うことで大物をばっさばっさと出してくる図魔先生に、どうも鳥が苦手らしいたっちょんが、まー雛に絡む絡む(笑)!たまたま席順が向かって左から雛倉昴丸亮横安だったにしろ、別に左隣の昴でもよかった訳じゃないですか。それが、オウムが飛んで来た方向がたまたまだったのかな、それを避ける為に傾けた体が雛ちゃんにまともに触れ→あ、何か安心→怖いからくっついとこ、的な流れだったのかも(笑)。とにかくばっさばっさ鳥が出現するたび肩に触れ、腰にもろ抱き、仕舞には背中に隠れる始末で、でもあれ、声だけ聞こえた(気がする)のは「見とけや」って怒られてた感じなんですけど(笑)雛ちゃんの背中に完全顔を逸らしちゃってたから、ちゃんと見ろって怒られたっぽい。ああいうとこO型はほんとビビリがちですよね~昴しかり兄貴しかり。
兄貴といえば今回③馬鹿イリュージョンの陰で多少印象薄だったんですが、それ自体が置いてけぼりで拗ね気味だったのかな(笑)、演技前に剣に仕掛けがないか見せに来た雛ちゃんを見上げた目線が!何あのうつろな目!あれ絶対無意識だったと思うんですが、自然視線が向いちゃったみたいな、つい見ちゃった的な、それがまた拗ねてるもんだから若干恨みがましくて(笑)何だかかわいらしい感じになっちゃってたのがつい気になりました(笑)
イリュージョンは③馬鹿愛vv 暗所恐怖症な昴もかわいかったけど、雛ちゃんは閉所恐怖症なんだっけ?(違ったかも)だから雛はスルーのまま横ちょだったのかしら…ああいうとこ男らしいよね~と思いつつ汗だくなよこぶたちゃんはどうかと思います…パンツに挟んでふんどし状態だったタオルは要するに、汗拭き用だったんですな。そして図魔先生絡みの時には雛財布を仕込むのを忘れない横ちょRABU!だったんですが、それより何より萌えたのはやはり、横が中にいる(体の)ダンボールに真剣に剣を刺す雛さんのビジュアルだったのでした…。雛に始まって雛に終わったのも何か嬉しかった(笑)。何だろ横ちょが刺される事があればそれはやっぱり雛がいいなとか思って、その時は理由に関わらず真剣に、大真面目に刺して欲しいなとか、何でそんな事思ったのかなーとは自分でも思うんだけど。そしてそれを真剣に見つめる兄貴の表情にも弱かったので、そんな会話を思い浮かべました。横を刺す雛に嫉妬する兄貴、とか。↓
*
「俺、あの時嫉妬してたんです」 「あの時、って?」 「村上くんが横山くんを刺した時」 「何?」 錦戸の言わんとする事は分かるには分かったけれど、しかし何故その事に対して”嫉妬”をするのか、村上には分からなかった。だって横山を大真面目に”刺した”のに?それが羨ましいとはどういう事なのだろう。まさか横山を”刺す”行為が羨ましいだなんて、それほど錦戸が横山を恨みに思っているだとか、思う筈もない。 「俺もあんな風にあなたに刺されたら幸せかなって」 「おまえそれ、どエムの極地やんけ」 あからさまに呆れ顔を浮かべた村上に、けれど錦戸は穏やかに笑い返した。
*
あとはまぁ、ダン・ボウル(@昴)に入る前にちょっとだけ雛を見た横ちょに萌え、しかもそれを自慢げに自慢した雛ちゃんにも萌え、そして久々見事なユニゾンを見せた横雛の呼吸にも萌えました。合わせたのは雛でしたが、むしろその横山アンテナに感服。愛ですねぇ。
さてさて。 今日(昨日)は休みだったんですが朝から母親に叩き起こされ諸々付き合わされる。前の同僚とお茶する約束をしてたのに何だかんだと時間を食われて晩御飯の待ち合わせになってしまいましたが、その代わり母にスカートを買わせる公約を取り付けたもんね(笑)!実際どうだか分かりませんが、守られたらラッキー(笑)!←今、ラッキーと打ったつもりが素でタッキーと打っていた…いえ嘘じゃありません。
と、いう訳で前の会社の同僚と久々に会いまして、一度行ってみたいと思っていたイタメシ屋に行けたのが満足~。和洋折衷みたいな、メニューは完全イタリアンなのに器が和ものばかりの雰囲気も好きだったなぁ。で、ちょいちょいメールはしてたけどゆっくり喋るのは数ヶ月ぶりって事で、何かもういっぱいお喋りをしました。仕事の愚痴から真面目な話まで。実は共通の元同僚が今ちょっと大変で、その事を聞いて、話して、考えて。時間や現実は残酷な時もあるよなぁとは思うけど、でも生きていかなきゃなんないんですよね。人間だもの。そして人間である次に社会人であるので、責任を持たなきゃなんないよなぁとか、最近思います。会社を辞めるからじゃないけど、働く、という事の意義を考えます。お給料と労働力、その有難味を知るべきだよなぁとか。そして尊いという意味を。
何の話だか…。 そしてまさかこの日記を読まれてる訳じゃないとは思うんですが(読まれてたら大問題だわ!)まだまだ先のXデーに向けて、今の会社の同僚達が餞別にウズの蓮ネックを買ってくれるつもりらしい!わー嬉しい!だから買わないでね、と言われてなければ大真面目に自力で買ってしまうところでした…よかった言ってくれて。まだまだ先の話ですが(とか言ってたら一ヶ月半なんてすぐなんだろうなぁ…)立つ鳥跡を濁さないようにそれまでしっかり頑張ろう。
遅くなりました、拍手お返事。
9/30 ◎22時の方へ ●問いかけ疑問にわざわざお答えをありがとうございます!「書」はもりもりデジパ前だったんですね~。今回の「イリュージョン」もきれいなお姉さんに磨きがかかって素晴らしかったです(笑)vv
10/3 ◎20時の方へ ●(上と同じ方じゃないですよね?)女性自身情報をありがとうございます~!よく忘れがちなのでさっそく見て来ました。がっちりカラーで載ってますね!横雛さんたちは確かに普通にかわいかったんですが、新聞の白黒粗写真の雛ちゃんは粗さマジックでもっととびきりかわいく見えたんです(笑)
▼22:33
長野紺もやはりメールを頂いて「はっそうか連日で長野だったのか…」と知った松下です。 いくらなんでも次くらいは覚えておこう。来週は福岡、福岡と鹿児島…。 でも絶対週末にはまた「はっ!」とか言ってるに違いない(笑)そんな鳩並の脳です。くるっくー。
さてさて、広島と長野のレポを頂いたので(ありがとうございますー!)とりあえず30日日記に広島紺を転載させて頂いていますvv 長野は転送レポなのでまさかそのまま載せる訳にはいかず、一人で楽しんでます(おい)v 余力があれば要点をまとめ…いえ、出来ない事は言いませんすみません。
↓とりあえずはりきって長野くんだりまで出撃したMさんから来たメール。
> 見てきました~
黒茄子の痴話ゲンカ、一切絡みナシ………!!!
どこまでヨコヒナ運がないのか…
ただ最後に茄子が黒にベルトを渡す時に
「茄子、唇荒れとるなぁ。ちゃんと野菜とりーや」
…って黒が言ってました。ラブ…。
すみません、大笑いしてしまいました…(笑) ひとごとじゃないくらいどこまでも横雛運のないMさんが大★好★き★
さてさて。最近本当にもぅ普通の生活しかしていないわたし、昨日は昴誕にオープンしたばかりの○井に行って来たのです…が、ちょっともうありえないくらい人大杉!いくら関西初店舗だからって、関西人色めきたちすぎ(笑)。しかもよく考えたら別に○井って趣味が合わないんだった。と思うターゲット層を完全に外れていると思われるわたしです(笑)
しかしふらりと立ち寄ったサマンサで見た紫バッグがかわいくて東に訴えてみた…(笑)あー冬物のバッグ欲しいなぁ。でも欲しいバッグは別なんだ…それすら買えるかわかんないんだ…買う順番としてはブーツのが先なんだ…でもダメ元でおねだりしてみたら感触悪くはなかったから、もしかしたら買って貰えるかもしれないですうっは。この冬はブーツを履こうと決めているので(毎年面倒臭がって履かない←最悪)今年こそ頑張る。ってか今本当に普通の人みたいに物欲が大変なことになってるんですが(笑)とりあえずこの秋冬捜し求めていたいーい感じの膝下丈パンツに昨日やっと巡り合えたのでさっさとお取り寄せしました(サイズなかった)。嬉しいなぁ。これで次のターゲットはシャンパンゴールドのスカートと薄めのロングニットと…あとは、ウズです(これがまた)
ついでがあったので早速ウズの新作を見に行って来たんですが、いっぱい出てましたよー。そして11月にも12月にも新作が出るんですって。いや正直もういいよ…的なねぇ(笑)。秋新作で一番欲しい蓮ネックを除けば(これはもー頑張るv)秋冬で一番気になっていたのは花鳥「風」月のムーンストーンのシリーズなんですが、実際見たらすごいかわいくてよかったんですが、なんと11号からしか作れないんですって…!すごいびっくりした…それじゃ無理だよ!という事で、かえってさっぱりと諦められました(笑)。ネクもかわいかったんだけど、これはやっぱり指輪だよなぁ…。Sさんも好きそうな感じじゃないですか?(なんとなく) サイズと言えば、あとはラベンダーキュービックのレインドロップシリーズも店頭出しはまだなのをシルバーを見せて貰って、これがまたかわいくてピンキーならつけたい!と思ったのに7号からなんですって…しょぼーん。他の指でもいいんだろうけど、ピンキーがよかったんだよなぁ…という訳で保留。これはあれかな、心置きなく蓮を買えって感じなのかなー。
そんな訳で物欲は果てしないです。 12月の松竹も、広島できりやまんが無事発表したようで、まぁエイトがない訳じゃないんだけどどうにも今年は栗がない!気分なのもよくないんでしょうねぇ…どうなんですかね、12月。その前に11月はちゃんとおとなしくしてくれるんだろうなおまえら…!っていう、そういえばこの前にそんな話で、あれじゃないの、今のエイトって止まると死んじゃうみたいな…それじゃマグロじゃんとかそんな話をしてました(笑)
ところで昨日の通信@横昴倉をやっと聞いたんですが、ちょうど雛ちゃん3時間遅刻の日だったらしく、OPからボヤキ口調の主に横ちょがごっさ(@雛的最上級の表現)面白かったです。そして昴は新幹線の中で「すまん…」というメールを受信したらしい(笑)。この「…」に戸惑いが隠しきれてない感じで!しかも理由は二日酔いらしいですよ!うわ最悪!そんな最悪な雛ちゃんは珍しくて面白いので、それはそれで有りだと思っ…たらダメなんですよね、そうですよね。ちなみに心理テスト中で「今日は3時間も待たされたしツイてなくて機嫌の悪い俺」とアピった横ちょに「機嫌悪いんや?!」と驚き口調だった雛ちゃんが、何と言うかその気付いてない感が、機嫌悪いと思っていなかった所が、かえって横雛的でそんな小さなところに萌えました。素敵だなぁ、横雛。それにしても仕事の都合で雛の遅刻がなくても1時間半は待たなきゃならない状況だった横ちょ、「雛を1時間半待たなアカン俺」をどう感じていたんでしょうかね。何を考えてそうしようと思っていたのか、異常に気になる(笑)
|