妄想暴走オタク日記


2006年05月29日(月) 新興芸?

▼22:46


そもそも引いたのかどうだか微妙だった風邪が本格的に悪化しました…
咳が復活して今日はついになんちゃってハスキーボイスに!同僚には朝から「機嫌が悪いのかと思った」と言われましたが違うの、声が出なかったの…的なね。そして昼休みにマジ寝をしたら頭まで痛くなってきて、明日は急遽お休み~。どのみち自動車税を払いに行かなきゃなんなかったので便乗しました。上司の前で大げさに咳き込んでみたもんね(笑)!休みがあるなら休んだらいいんですよ…(言い聞かせてるなー)



さてさて。
名古屋でもうひとつだけ忘れてた事がありました。代々木で要るかも(ぇ)なので、書き記しておきます。

名古屋オーラスはダブルアンコがあったんですが、一回目は順当にcoolとおばロック(ところでcoolはいつの間にかアンコール曲になっちゃってたんですかね~)で、二回目は何も考えていなかった(という体)で、何する?と相談。横ちょはヴギヴギキャットの3番(何故3番笑)推しだったんですが、「まぁCD発売前だし、ここはもう一度おばロックですよね」と言いつつ「歌うのは昴やから昴に聞いてみな」という展開に。そこでファンの期待を一身に受けた昴、「そうですね、6月7日にCDが出ますし!ここはやっぱり…!Dreamin' Bloodで!」と(笑)言った瞬間、ポカンとする年下チームをよそに横雛のみガタガタと崩れる(真似)。新喜劇ばりの見事なコケだったんですが、反応出来たん俺らだけや!と笑いに貪欲な横雛+昴(つまり③馬鹿)、「もぅ一回聞いてみよ」とタメにタメる。そこで昴→「そうですね!ここはやっぱり!6月7日にCDが出ますから!…Dreamin' Bloodで!」でと言った瞬間にステージ面はもちろん客席もガタガタと美しいコケを披露!!これに大感動の横ちょ、「すげぇー!こんなコケ初めて見た!」とそれはもぅ大興奮。スタンドで見ていた我(々)的にも壮観でした(笑)。あんまり気に入ったので「これ、次から恒例にしよ」と言っていたので代々木オーラスでも出るかもしれません(笑)いやきっと出るんじゃないかな(笑)。ドリブラかどうかは分からないですけど。(そこでいろはとかならそれはそれで神)

ちなみにさんざ笑い倒して楽しんだ後は「じゃぁ今度こそ仕切りなおしで」ともう一度昴へ。「そうですね!!6月7日にCD発売の!…∞SAKAおばちゃんROCKで!」と言う昴に今度はステージ&会場「おばロックかい!」という意味での大コケ。に、やっぱり横ちょは「今のは”そこは正しいんや!”って意味でのコケやんな!」とやっぱり一番喜んでました(笑)。関∞コンは集団新喜劇も楽しめます(笑)



これで今度こそ名古屋は終われますかねー?
とか言ってる間にもう4日後は代々木ですけども。昨日の通信を聞いていたら「追加公演やりたい」とか言ってて「イヤイヤもう結構だよ!」とつっこんだわたしがいた訳ですけども。しかも横浜とかで、とか具体的に言ってましたけど、やな空気だなー(笑)(でも東は大喜びだね)。まぁねぇ、もともとは横浜予定だったとかいう話も聞いたり聞かなかったりしますからねぇ、いつかはやるんでしょうけどね。でも年内はもういいです。

そんな訳で、そういえば代々木5日はこはくさんが遊んでくれるらしいばかりか、わざわざメールを頂いてしまいまして、まさかビックリで動揺して(ありがとうございましたー!またお返事お返しします!)…いる間にまた反応が…これはいっそ横雛オフ会でもしますか(笑)?!5日移動の時間まで暇な人は結構いるのかも…。

それにしても代々木用のおようふくをバッチリ買い込んではったSさんをよそに、わたしは相変わらず着のみ着な訳ですが…いいんだ。

Sさんと言えば、先日の休みはダヴィンチ・コードを見に行っていたんですが、当日ウズから指輪が入荷した旨連絡有り、今取りに行けば代々木に間に合う…!と色めきたったわたしは映画後に急いで大阪に向かったのです。ギリで間に合って受け取れたんですが、正直閉店間際、オナカが空いてるけど土曜の夜に難波で一人飯はイヤだなぁ、とSさんにメールを入れた所、なんとたまたま難波にいるというじゃないですか!喜びいさんでゴハンを一緒して貰ったんですが、しみじみあれはナイスなタイミングだったなぁ…と、お互い言ってました(笑)。Sさんとは割とそういうことが多い気がするんですが(休みがたまたま被ったりね)、ありがたいことです。、まぁそんなこんなの代償も多少あったんですが…最近こんな自分でも一人じゃ足りない、と思うことがちょこちょこあります。ていうか休みと時間が少ないのかな。

とにもかくにも待ちに待った指輪もやっと手に入ってウキウキです。代々木に持っていける~♪
でも、何がショックだったかって水晶指輪、ビビりながら7号を特注したのに左中指にまだ大きかったこと…あまりのことにどんだけ!と思わずメール(笑)。これはもう、確実に指が細っているらしいです。店員さんには「太くなったと仰る方は多いんですけどねぇ…」と変な人的扱いを受けつつ(笑)でも指が細ってもいいことないですよねー…手持ちのヤツが合わなくなるし。小さすぎてもキツいけど大きすぎても気持ち悪いし。しかも中指は節が太くて根元だけ細いので、結局節に合わせた指輪はくるくる回っちゃって、だから中指につけるのはオープンタイプのリングばかりです。

とか何とか言いつつも水晶リングはしみじみビジュアルがすっごい好みで見てて飽きないです。そして2ヶ月の我慢の末手に入れた(結局笑)水色リングもかわいさひとしお。こちらは人差し指でピッタリな感じなので嬉し嬉し。二連付けの方がかわいいかもなー。とか、にこにこと眺めています。これで欲しかったものは大体買いつくした(…)のでしばらくおとなしくしなければ…!と、言いつつ名古屋uzuからまんまと気になっているチェリークォーツのタヒチリング…あぁもう。



そうそう、通信と言えば昨日随一ツボって笑ったのは講談社雑誌宣伝のコーナー。今週はviviの宣伝だったんですが、全プレ?かなんかのサマンサタバサの3WAYチャームだかを全く理解出来ずに超カタコトで読んだ雛ちゃん(笑)!「サ、マ、ン、サタ、バサ」的なもぅ、切る所間違えすぎ!なオッサン読みにたまらず兄貴が「サマンサ・タバサ!」と叫ぶ始末(爆)その後ろで横ちょが「オッサンやん!」と笑ってるし(笑)そのオッサンっぷりがものすっごツボ&萌えvvv そんなまるで今風でない雛ちゃんは3WAYスペシャルコラボチャームも微妙に探り探りだった為、やはり兄貴に流暢な巻き舌でフォローされてました。そしてヤケ気味に言い直しをした雛ちゃんは、若干ムッとしていた模様(笑)。ああいう時の兄貴はものすっごシレーとしていて嫌味でよかれとフォローしているのが逆に鼻につくのが清清しいですね!あー面白かった!





下妻物語を見てしまった…思いのほか面白かったー!これはがぜん松子も見に行きたい!!


2006年05月27日(土) 今さら少倉感想。

▼3:49


M駅にて初めて山Pのソロを見たんですが、歌はまぁ、ドラマを見ているので何だかんだと気になってるんですが、あの衣装はいただけないなー、と思いました。もうちょっとこう、オサレでカッコイイ衣装はあっただろうに!もう5月だと言うのにファーはないだろう!そして首にスカーフを巻いてまだ腰にも巻くか!的なねぇ…おかげで折角の胸板がチラ見せでこう、もにょっとしたエロさは醸し出してましたが(はっ、それが狙いか)

横ちょが超ツボったという♪じれったいのよぉ~♪は今日見る限りでは横ちょほどの興奮は感じなかったんですが(わたしは)昔、誰だったかがあややを「アイドル的な振りも恥ずかしがらずにきちんとやるのがいい」と言っていた言葉を思い出しました。アイドル的な演出を恥ずかしがっちゃえばもう興ざめだから、そこはもう、胸を張ってやってくれればかえってカッコよく見えるものだと思います。同じように山Pはえらいと思いました(笑)


山Pと言えば黒鷺。を、見てから個人的な山Pの株は上がりっぱなしなんですが(上から目線だなぁ)最近もぅ本当にもぅ、掘り北さん(の役)がウザすぎて見てられません。今回なんか本当にもぅ、激情で泣き崩れられてもねぇ…とか一気に覚める勢い。あぁいう偽善くさい正義感を押し付けられるのはもはや不快でしかないんですよねぇ…。物語的には、黒崎に対する救いを彼女なりの価値観で一生懸命探そうとしている掘り北さんは、間違ってはいないし彼女なりに黒崎をとても想っているのだろうけれど、だからと言って彼女個人の倫理をあまりに押し付けすぎじゃないかと思う。第三者的に見て確かに黒崎は不幸で孤独かもしれないけど、だからって今、それを止めてどうなるのかと思わないでもない。鷺から解放されて果たして幸せになれるのか、彼女に幸せに出来るのか。例えばその自信がないのに感情だけで行動されても、当事者の黒崎はまだしも、見ている方は不快…には見えないもんなんでしょうか。わたし一人ブツブツ言いながら見てるんでしょうか(笑)

今回あんまり辟易したのでついマジトークを…恥ずかしい。
ドラマ自体は結構好きなので、そこだけなんだよな~!それだけの為に見るのをやめるのもまた勿体ない気がして、負け犬です。





あとは。やっと少倉を見たんですが!(遅)
すっかり録り逃したヤツを主婦友が貸してくれて、やっと見たんだけど何これメッチャ面白い…(笑)!横ちょプロデュースとかのヤツなんですが、これ、例の雛ちゃんの初エクステ披露の回だったそうで(東に確かめた)。好きやねんでどよめきが起こったヤツ(笑)。そうかな?と思ったんですが収録分を今見る限りは全然イケてる、と思ったわたし自身が見慣れたせいもあるんでしょうけどね。でも昴のエクステは紺で見た時の方がカッコイイと思ったのは気のせいか…いや充分インパクトはあるんですけど。

不思議な話で、昴が個性的であればあるほどアウェイ場面で「どう、うちの子カッコいいでしょ」と思ってしまいます(笑)。昴がカッコイイと誇らしい気持ちになる。何故だかわたしはその傾向が強いです。昴以外ではそこまで思わないんだけど(でも今回丸ちゃんを「どう、うちの子オモロイでしょ」とちょっと思った笑)自分でも不思議です。

アウェイの風物詩と言えば、横ちょの甘さにもあると思うんですが、その他ツボ羅列。

・登場後しょっぱな好きやねん。エイトくんが間に合わなかったのか、素手をヒラヒラさせる面それぞれの手の形が微妙に落ち着かない(笑)
・雛ちゃんだけは「リンリン」固定でしたが。わかりやすいな!
・間奏兄貴「好きな人は…あなたです」が妙にツボ
・大運動会コーナーはプロデューサー横山が仕切り(!)という珍しい展開
・そしてこれが噂の凸vs雛かぁ~!
・サッカー談義で餌を撒いた後ベタに突っ込む横ちょは確かに萌えvvv
・しかも言った言葉が「ただ腹が立った」
・「ほら怒られた」「俺悪ないで~」とシレーとした雛もムカツク(笑)
・そのブサイクなちょんまげもムカツク(笑)
・バスケ対決、兄貴のフリースローに手首から下だけで邪魔する雛もムカツク(笑)
・しかしまんまと失敗兄貴、横ちょに「今たぶん地味~に雛の『マヨネーズ!』に腹立った」と言い当てられてショボイ顔(笑)
・大縄跳びの見本披露でファンキー先生大張り切り→「今日はギャラ倍欲しいわ」
・その後の本番で「ちょっと今雛しんどいからこっち(安田チーム)から行こか」と言った横ちょ地味に優しい!(びっくり!)
・主婦友絶賛の横ちょ「みはり」。オタクのわたしはその後の無限大のがよっぽどツボりました…
・だって「ヨコ~!カッコよかったで!(デカイ声)」
・無駄に「ボクたち仲良しです!」的な演出もベタで萌え
・横ちょの足に抱きついている倉にも(萌え)
・二週目はコーナー出演から。「光りたかったら関ジャニ∞に聞け!」
・登場から光り輝く関ジャニ∞!
・昴のスーパーアイドル笑顔(右手にやかん)も素敵!
・雛ちゃんのスーパーアイドル笑顔(右手にバナナ)も無敵!
・主に横ちょにバカウケ!→「こんなオモロイ雛初めてや」
・圧巻は集団芸。カッコイイポーズを、と言われて目だけで互いを探る五秒間、見事に全員でマッチョポーズ(笑)
・「やばい、人気でた」「よし売れた!」と口々にガッツポーズのが面白かったのは内緒(笑)
・ロマネも関西臭仕様。最後の動きが微妙だなぁ、と思っていたらすっと一歩下がった雛以外がジャジャン、で立て膝男前ポーズ(笑)
・仕込んでたんかい!と呆れるも一人立ちんぼの雛がわざとなのか、案外騙されたのか表情的にも微妙。どっちだったんだろ?
・わざとだったら「雛ちゃんと6人の男前」でFA(笑)
・君にお手紙書きましょう…のコーナーは、なるほど、これが………
・安の言葉に真顔で頷く丸ちゃんに萌え
・と、言うか笑わない丸ちゃんってこんなんか~とためになりました(何の)
・素の丸ちゃんは案外男前で、ちょっと変な子で、礼儀正しいとかそんな印象
・それでいて「安田さんへ」の一言で客(と安)を笑わせる丸ちゃんもいいなぁ好きだなぁと思いました
・安は…もういいですキャハ★

いっぱい書いたなぁ(笑)!
全体的に少倉というアウェイステージで、これが関西ノリでっせ的演出を意識したのかどうか、いちいちベタな動きが普段以上に際立っていて、それはそれでレアで面白いな~と思いました。フリーダムにやっているようで案外浮き足立ってるんだぜアイツら(笑)みたいな(笑)。そんなピュアな環八面も愛しいです。



DVDもMDも色々溜め込んでいるんですが、気がつけばもう来週は代々木ですね~。
名古屋の反省を経て代々木後向こう3日間は予定を入れないようにしています(笑)。まぁでも逆に二泊だからホテルでゆっくる寝れるとも言えるんですが…あ。そういえば5日、ゆっくりしてから帰る予定だったんですが、東が仕事入っちゃったらしくて一人ぽっちなんです…誰か遊んでくれる方はいませんか(笑)?だいたいみんな4日で帰ったり翌日から仕事だろうから無理かなぁ…。飛行機の便変更が出来ないので、夜8時までまるまる暇なんですよねぇ。最悪一人で買い物かな。



明日は休みなので久々夜更かし。明日はやっとダヴィンチ・コードを見て来ます!
おやすみなさい~の前に、遅くなりました拍手お返事。

5/24
◎22時/maikoさんへ
●こんばんは!同じ21日参戦だったんですね~!こちらこそ萌えを共有出来て嬉しいです♪オニギシの微妙な(距離と空気感の)横雛は萌えでしたよね!そうそう、③部は雛ちゃん呼び乱発、横ちょ呼びまで飛び出し…それだけテンション上がってたんでしょうね。倉雛は久々だったので嬉しくて!我々も肩でボディアタックし合いましたもん(笑)。ええ、わたしもパンイチの雛ちゃんに向かってまっしぐらに走っていく昴のストライドが忘れられません(笑)


2006年05月25日(木) 名古屋レポ/その他

▼23:06


どうも弁護士の屑には毎度泣かされます…。
もしかしてそんなに泣かそうと思っては作られていないドラマだと思うんだけど、案外そういうものの方が、グッとくるあまのじゃくです。たぶん製作者側は「ちょっとイイ話」を描きたいだけなんじゃないかと、思ったりもするんですけども。武田のキャラも回を増すごとに濃くなってくるし(今回の「しもた~」が秀逸v)屑は愛娘が出来て案外少しでも変わった気がするのが微笑ましいです。

すっかり体調もよくなりまして(やっぱり若いから回復も以下略)残業も頑張ってます!だってホラ、今頑張っておけば夏への徴収を前にちょっとでも足しになるかなと…!代々木も終わってないのに夏の話をしたら鬼が笑いますか?でもねぇ、愛と夢だけじゃチケットは振って来ないんです。(あ、ちょっと名言風?)(えぇ)


そして代々木の前に名古屋総括。
と、言う訳で昨日は力尽きたレポの続き、と言うか改めて思い出したこともチラホラ。全体感想。

・ちょっと悔しいんですが、名古屋で一番笑ったのはMC安田でした(本当)
・特に②部、センターステージに出向いた安が、まずはスタンド上後ろ(とか、毎度微妙な割り振りをするんですけど案外ファンには通じてる)を煽った安、ファンが「イエー」と返すも声が小さかったことが不満だったらしい、人差し指を立てて「ノンノンノン」と言った瞬間メインステの他面「外人か!」とバカウケ(笑)
・特に横ちょはよっぽどツボったらしく「今日びノンノンなんて雑誌しか言わん」とか微妙なツッコミ
・気を取り直して安田タイムやり直し。次は満足のいく声を貰えたらしい安、今度は「イエースイエス!」とやっぱりエセ外国人気分(笑)バカウケたのはわたし(笑)
・③部MC。何の話からだったか、突然会場でオナラをしたファンの数を知りたがる横ちょ(笑)
・なんかもぅジャイアンの声になっちゃってて(笑)「俺ひとりテンション上がってる!」と気付くも止まらず(笑)
・結果的に今日会場内でオナラをしましたと自己申告したファン多し(笑)「やっぱ俺らのファンは違う」と喜ぶ横ちょ&他面
・ちなみに「目を瞑って手を上げる」民主主義方式だったんですが、気付けばステージ上、ひとり目を瞑って手を上げたらしい大倉、雛ちゃんに「偉い」と頭を撫でられるも「手を上げた瞬間屁が出た」と発言した途端一転、頭をはたかれる(笑)
・③部MC続き、TV出演話。「えみちゃんねる」に出演したらしい横雛(!!)放送日はまだ未定のようですが、どこまでが雑談でどこからカメラが回ってるのかいまいちわからなかったらしい(笑)
・しかも紹介されて出て来てすぐ、観覧のファンから「ヨコ、ヒナ、愛してる」的な叫びが入ったらしく「ぅわやめてぇやー恥ずかしい」と思ったらしい横ちょをよそに、右手を高らかに上げた雛ちゃんは「ありがとー!俺も愛してんで!」と叫び返したらしい(爆)
・その手の上げっぷりと声のデカさに雛も恥ずかしいと思ったらしい横ちょ
・しかし雛曰く「俺も恥ずかしかったけど、あそこはああ行っとけば空気を掴めると思った」んだとか計算入っていた模様
・そんなこんなBガタンで計算高い雛ちゃんがカットされてなかったらいいな★
・ちなみにえみちゃんねるトークの横ちょ、若干興奮し気味だったせいか、「ヒナ↑ちゃん」の発音で「ちゃん」を言いそびれてしまった為、「ヒナ↑が」と田舎の子のようなイントネーションになってました
・ってか興奮すると雛呼びになるよね、という話
・この場合、サラリと出た「雛」に萌えるべきかむしろよそいきの「村上」に萌えるべきか
・(どのみち名前呼ばれりゃ甘いという説も)
・②部レンジャー、バックステからメインまでの全力疾走時、文字通り全速力で走るレッドの靴脱げる(笑)
・後ろを走っていたブラック、あっ、と靴に気付くもスルーで横切る
・続いたダンゴ状態の集団、オレンジが靴を拾い、
・何故かパープルに手渡す
・受け取ったパープル、靴を持ってメインステまで走り、レッドに返す
・自然な動作に最初、紫の靴が脱げたんだと思っていたら脱げたのは赤じゃん!
・赤は気にせず走ってるし、紫は当たり前のように拾ってるし、
・赤にしてみたら拾ってくれるであろう安心感があって、
・紫は何してんねん的な保護者的なさぁ
・いいんだけど、紫赤(赤紫)だよねー!と何故かムッとする我々(笑)
・赤と言えば、vs黒真っ只中に黄緑相手に「今度黒に会うたら俺は何するか分からんぞ」とマシンガンをぶっ放すのが大好きなんですが、客席に向かって打ったのは大阪だけだったんでしょうか(ちょうどその時に限ってアリーナにいた我々、完全に撃たれてました笑)
・レンジャーは回を増すごとに演技が大袈裟になってるんですが(笑)胸を痛める(演技の)イエローは完全にやりすぎでした(笑)
・受け希望かイエロー
・イエローと言えば、「エロ」や「エッチ」がサイトの規約に引っ掛かるという東が、レンジャーネタで「イエロー」と表記出来ない悩みを抱えているのが異様に面白かったです(なるほど!)
・萌えは無限大、面が会場全体にバラバラに散った中、昴が毎度大サビパートでマイクを客席に向けて歌わせるんですが、特に名古屋は声が出ていた気がして(会場の設計や自分達の座席もあったと思いますが)会場の歌声に乗せて、散っていた面も昴のいるメインステに向かって歩き出す中、外周にいた雛ちゃんだけたまたま、立ち止まってその歌声と、客席と、全体を見渡していたその(わたしの位置からは)後ろ姿がなんだかとても印象に残って、あぁ好きだな、と何度目かわからずそう思って、それでいてチョット泣きそうになったのでした。好きだと思ったことは今までたくさんあったけど、好きだと思い直すこともまた、多い気がします。最近は少しご無沙汰をしていた気もするので(何でかな)新鮮なその気持ちが嬉しいと思いました。好きで嬉しいって、しあわせなことです。

・それから。わたしとしたことがすっかり書くのを忘れていたんですが、③部アンコ、たまたま外周で横雛が居合わせる奇跡があったんですが、先に気がついたらしい雛ちゃん、こそっと横ちょの背後に近付いて動きを真似しだしたんですね。やがて気付いたらしい横ちょが(遠目におそらく)苦笑いをして、そっと離れて(正確には間逆方面に)歩いていったのがなんともらしいなぁ、と微笑ましかったです。ほんとーにメンバー内で唯一スキンスップ薄いのなおまえら!どんだけ気まずいねん、とそんなこんなの詳しいレポを頂いてしまいました!どちらも無断転載で申し訳ないんですが、萌えをひとりじめも勿体ないので、エイヤッと載せさせて頂いてしまいます以下!事後報告ですみませんメールはのちほど致します;



> 安田の巻きのところ、
ヨコはホントに普通に台に座ろうとしてそのまま後ろにコロンと
転がったんですよ。
その瞬間、ヒナチャンは眼をまるくして口許ゆるゆるにして、
そんで手を叩いて笑い出して、しまいにゃ床に蹲ってしまったという。
ここ、誰も見てなかったみたいで、
私の周りもだーれも笑ってなくて、私だけ大ウケしてました…。

あとヒナチャンの衣装脱ぎ事件。
真ん中の縦の花道からバックステに向かってヨコが歩いていて、
その後ろをヒナチャンが歩いてて、
だからバックステまで到達したら絶対右と左に分かれて進んでいくと
思ってたんですけど、
右に曲がったヨコに続いてヒナチャンも右に曲がってったんですよ。
で、ずっと後をついてきてたんですが、
外周真ん中あたりでヨコが立ち止まって、
スタンド席にお愛想を振り撒いていたら、
ヒナチャンも立ち止まって、
ヨコの真後ろに立ってヨコの真似して手を振ってたんですね。
それに気づいたヨコがすごい困ったような苦笑したような
とりあえずイヤそうではないんですが、
手でヒナチャンに、シッシッ、して、
ヒナチャンは素直にそのままメインステに向かって歩いて行ったんです。
ヨコは暫くずっとその位置で立ってファンサービスしてたんですが。
で、そのメインステに向かうヒナチャンは既に
ウエストからパンツが見えるくらいにはズボンが脱げていて、
私はそのままヨコをガン見してたんですけど。
メインステに戻って、そこからまた真ん中花道を歩いて中央ステまで
やって来たヒナチャンを見たら、もうズボンを穿いてませんでした。
その時すばるは真ん中の横の花道、メインステ向かって左側にいて、
パンツ一丁のヒナチャンに気づいて、
外周スタンドにお愛想振り撒いてたヨコを指でつつき、振り向かせ、
ヒナチャンの方を指差し、
ヒナんとこ行こうぜ的なジェスチャーして、まっしぐらに走って行き、
ヨコはやっぱり困ったような苦笑してるような呆れてるような(笑)
そんな笑い方をしつつすばるの後を追ったものの、
すばるのヒナチャンパンツ脱がしを見て、
照れたのかひいたのか分かりませんが手を出さず傍観者でいたと。
多分こんな感じです。



> 実は21日ラスはまさにヒナちゃんがパンイチで駆けて来たセンター花道横に割と近かったんですが、嬉々としてパンツをおろそうとするすばると、口は「あかんて!」なのにものっそ嬉しそうなヒナちゃんと、どうしていいものやら本当に微妙な表情なヨコの対比が素晴らしかったですね。いいなあ三馬鹿。あれ、一応ヨコはすばるが暴走し過ぎたら助けるつもりでついて来たのでしょうか…。

20日、無限大でヒナちゃんが歌う花道横でした。(正確にはセンターステージ前になりますが、ちょうどヒナちゃんがこっちを向いて歌ってくれる場所)
我々ファンが歌うのを嬉しそうな優しい、本当に優しい表情で見つめながら一緒に口を大きく開けて歌う姿に、なんだか泣けてしまいました。ヨコやすばるにはよく泣かされるんですが、ヒナちゃんには初めてだったので衝撃的でした。



パンイチ雛に気付いた昴が横ちょをつついてから走り出したというのは新事実でした(笑)!
そっかぁ~やっぱり見てる目線や場所によって見えるものと見えないものがあるんですね!ためになりました!シッシッと追い払われる雛ちゃんが微笑ましくてたまりません(笑)

そして無限大で御覧になった雛ちゃんは、ちょうどわたしが上にも書いた背中のオモテ側、ちょうど正面だったのですね。背中だけでも雄弁に優しさや愛おしさは伝わりましたが、表情を目で見れば、また印象は違うかも知れません。レポを拝見して慈しむ、という言葉が浮かんだんですが、そういう顔を想像しても、間違いではないのかなと思います。そうですね、決して意図して泣かせようとしないだけ、伝わるものもあると思うし、実際彼や彼らがどれだけファンを大事にしてくれているかは、毎度伝わってくると思っています。案外不器用なあの人が、珍しく器用にそう見せてくれたのを嬉しいと思いました。ありがとうございましたvv

これだけ書いてもまだいっぱい忘れてる気がする…もぅいいや。本日終了送信。




あっそうだ。これ書くの忘れてた。
雛ちゃんがついにエクステ取っちゃったらしいですねー!
東から大喜びのメールが来たけど、嬉しくないよ!気に入ってたのに!長いのは長続きしねーな…ちぇっ。でもまぁ術後の髪が萌えりゃそれはそれでいいっか(笑)(結局それ)


2006年05月24日(水) 名古屋レポ/特記

▼22:14


一晩たっぷり寝たら、おかげさまで喉は随分よくなってきましたー。
肩こりは相変わらずですが…でもまぁ、マシにはなってるし喉だけでも治ればまだ仕事は出来るからありがたいです。一応風邪薬を飲んだのが効いたのかな。それとも若いから直りが早いとか!(ポジティブ)

でも、遠征の後遺症というか代償的に色々と不義理が続いてしまって、それぞれ怒られてしまったのは反省しています。前の会社の子達で集まってごはん行こうよ、と言っていたのに遠征前のバタバタで連絡出来ないまま、帰ったら帰ったで体力的にムリで、後は(私)の連絡待ちだったのに!と怒られてしまいました。そして6月に身内で旅行に行こうと言ってたのもすっかり忘れていて、それでなくとも代々木があるから無理かもと言ったら(私)が6月末なら休めるって言ったんじゃん!と怒られてしまいました。何か色々適当に生きてしまってるなぁ、と反省もしたので以後気をつけます。というか、怒ってくれるだけ愛されてると思うし、そういえばむかし雛ちゃんも似たような事を言っていた気がするんだけど、ついでなので一度相談をしてみたい。エイトオタをやっていると(特に昨今は)他の友達に対して不誠実になってしまうのはどうしたらいいでしょうか。そんなん、自分の心がけ次第だと言われそうですが。実際そうなのでまずは忘れないところから始めます。っていうかスケジュール帳を持たなくなったのも悪いんだよな…。素でライブ予定を忘れたりするから。



さて!
という訳でよくなってるうちに覚えている限りのレポを。名古屋は21日②③部のみ参戦でした。


・まずはオニギシ。前日通り、ポジションは完全に変わった模様。メイン後方側の立ち位置が完全に消えて、メイン向かって横の隣に無理矢理雛(前日20日は慌てた横ちょが昴の隣に立ちんぼだったらしいですが、翌21日は雛の隣に座る位置取り)そして行き場のない兄貴が丸ちゃんの隣に。
・前日RABUかったらしい丸雛を楽しみにしてたんですが、21日は普通に(丸ちゃんを飛び越えて)亮雛
・だったら別に場所変わらなくてもよかったんじゃぁ…とも思う
・まぁ絶対頻度が落ちてたので、あれは痴話喧嘩の類いじゃないかと予想
・というか東と「怒ってる雛に兄貴が逆ギレで拗ねてる」と意見一致
・そう思うとそしらぬ顔で思わせ振りなワル上萌え(笑)
・その分うっかり隣同士の横雛が近距離RABUvv
・横雛の割には、の近いお隣に落ち着かない(様子の)横ちょは無駄にきょろきょろ
・というか、チラ見度高し(3回に2回は右を向く)
・視線には気付いているだろう雛もたまに横を向くも、面白いくらいに視線平行
・ちなみに③部ではチラ見どころかガン見でしたが(笑)
・オニギシ後、すっかり恒例の安田ターイム
・すっかり調子の乗ったMC安が調子に乗ってセンターステージまで猛ダッシュ
・の上に巻きで3回転ターンをし始めやがったのでつい目で追う
・その間に!メインステージから雛の大爆笑い声が!
・気がついた頃にはヤツは膝から崩れた後
・同じく昴もバカ笑い
・「やめて!言うな!」と慌てる横ちょをよそに「雛ちゃん、説明してあげて!」と昴煽る
・曰くどうやらオニギシ用に上がっていた台が既に下がっているのに気付かず、座ろうとした横ちょがごろんと後ろに転がったらしい
・その瞬間を見てしまったらしい雛&昴
・恥ずかしさで無駄に大声の横ちょ「よりによってうっとおしいこの二人に見られた!」と悔しがる(笑)
・笑いが止まらない雛、それはもぅ「アーッハッハ!」と超滑舌よく大笑いしてました
・何もかもがツボったらしい雛、思わずステージ中央まで歩いていって横ちょの頭を撫でてましたよ~
・とにかくその時の③馬鹿がかわいくてかわいくてかわい(略)③馬鹿大全開でした♪
・そしてレンジャーでは黒を止める紫が回を増すごとに横雛風味に(らしい)
・②部では黒の肩を掴んで振り向かせた紫(の顔)が思いのほか近かったらしい
・③部ではじっと紫の顔を見た黒、「中途半端に面白い顔しやがって」
・「もともとこんな顔や」と言う(言ったと思う)紫に「じゃぁ面白い顔してみろ」だったか(すみませんウロですが)そんな煽りで面白い顔をしてみた紫に、クスリとも笑わない黄・橙・青・黄緑レンジャー(笑)
・「仲間いっこも笑ってへんやんけ」と言われて「笑えや!」とか何とか言ってた気がする紫が面白かったような気がしてるんですがそれもこれも忘却の彼方です、どなたか入ってらした方正しいところを教えて下さい…
・それというのも、その後の黄緑紫にやられたんです↓
・赤黒が和解していざ倒せBAD団!でバックからメインまで全力疾走する時に、明らかに遅れる黄緑
・(ちなみにテンション上がっちゃったらしい赤黒がマッハで紫を抜いて行きました)
・半面明らかにバテバテの黄緑はそれはもぅぜーぜー言いながらやっとの思いでメインステに到着
・した黄緑に何故か手を差し伸べる紫
・その手を普通に取る黄緑
・しかもそれら手を繋いだまま必殺技の為に走り出す
・それはもぅかの有名な少女漫画のあははうふふ状態
・倉雛飢えの我々にはこれ以上ないオアシスでしたよ!ありがとう倉雛!!
・そして今回の名古屋最大の珍事はアンコールで起きました↓
・テンション上がっちゃったらしい雛さん、ちょっと目を離した隙に(それはもう我々二人同時に目を離してた一瞬の隙に)衣装のズボンを下げてパンイチ状態に(ちなみに上はアンコの時点で毎度着てません)
・若干イジって欲しそうに見えるも他メンまるでスルー(笑)
・おいおい微妙に滑り気味?と思っていたら神は丸ちゃん!気がついて焦りながら走ってくる
・しかし雛機嫌よくズボンを足首に絡ませたまま(笑)センターステージまで笑顔で歩く
・追いついた丸ちゃん、どうしよどうしよと困った風も、首に巻いていたタオルで何とか隠そうとする
・ここでやっと外周の横&昴、センターステの惨状に気付いて爆笑
・&猛ダッシュで走り出す昴!
・それはもぅマラソン選手のように両腕を直角にスライドさせながら男前フォームで走る昴!(しかも超笑顔)
・の後をとりあえず付いていく横ちょ(微妙)
・あっという間にセンターステに合流した昴、一気に雛ちゃんのパンツを下ろそうとする(爆)
・雛は慌ててパンツを押さえ、その場にしゃがみこんで応戦
・昴、尚もずらそうとするも雛ちゃん必死でガード(笑)
・丸ちゃんはパンツとその中味込みで(笑)見えないようタオルでガード(笑)
・横ちょは一緒に走ってきたはいいものの、いまいち仲間に入りきれずぼんやりと立ってました(笑)
・ほんとこゆとこシャイな…



終演直後、とりあえず人さまに送った特記事項だけでも長いな…一旦送信。
…の前に遠征前後の拍手をたくさん(当社比)ありがとうございました。嬉しく読みました拍手お返事♪



5/20
◎23時/そうさんへ
●いえいえ、きっちり構って下さるからこそ構い返す体で(笑)とか告り合ってても気持ち悪いだけですが(ぇ)。オニギシはすっかり亮雛不在でしたが、私的には横雛がかわいかったので全然OKでした(笑)。ご心配頂いた朝はばっちり起きました~最近めっきり遅刻なしで成績いいです。

5/21
◎23時/睦月さんへ
●お久し振りです、こんばんは!大阪で挫折した反省のもと、名古屋はは頑張ってレポしてみます(した)。小出しな上に不親切な感じですが、今は臨場感だけでも伝わればいいなと思います。

5/23
◎22時/森さんへ
●やぁやぁ、予定はいまだに未定で申し訳ないよ…わたしも聞いた気がしたのをすっかり忘れてたよ(汗)その他業務連絡はまた個人的に送ります。そういえばマリちゃんお誕生日!おめでと~××さい!

5/24
◎0時/再びそうさんへ(笑)
●ただいまです~③馬鹿愛はええ、昴の笑顔ったらなかったですよ(笑)。倉雛安小話の感想もありがとうございました~そうなんですよ、倉雛の直接触ったら随分と久し振りな気がしてテンション上がりましたよ~それはもう!そして歩誌の安雛はあまりの可愛らしさにこちらもテンションだだ上がりだったので是非読んで下さい。そして語りましょう(笑)。レポもぼちぼち…頑張りますので気長に待っていて下さいね。

◎8時の方へ
●遠征激励ありがとうございました。風来坊の手羽先は①部で昴がネタにしていたそうですね。次の遠征で食べてみます!ありがとうございます!ちなみにひつまぶしの美味しいお店はどこかないですか?そしてジャイアン雛に食いつきをありがとうございました~ええ、ジャイアンでも安目線には小動物です(笑)

◎23時/みりおんさんへ
●こんばんは!安雛、人懐っこいワンコに若干相手にされない小学生安、というのがまんまツボりましたです(笑)。「可愛い萌え」そうですよね、要するにどっちもかわいいからそうなるんだと思うんですけど!(とか堂々と言ってみる)(いえ片や意識的なかわいさですけど) 倉雛は書きたい!気持ちだけが先走った割には枯れてる感じなんですが(最近倉雛が枯れてるんです…潤いを下さい)(ぇ)癒されたと言って頂けてわたしが癒されました。ありがとうございましたvv そしてこんな所でナンですが、最近すっかり体力ないままに不義理ですみません…またゆっくりメールします!

5/24
◎16時の方ヘ
●思わず、という感じなんでしょうか、お言葉ありがとうございました!はい、もう若くはないので大切にします。


2006年05月23日(火) どうやら風邪を引きました。

▼23:54


喉ーがー痛ーい-ーー。
唾を飲み込む動作ですら引っ掛かって痛いです。左肩が上がりません。そして心なし寒気がする…。
あまりのことに今日は食事の誘いを断って、8時には就寝(!)したんですがさすがに目が覚めました(笑)。でも喉は全然よくなる様子がない…ずーん。早く直りますように。

もぅね、一体どんだけ疲れてるというんだか。敗因はどうも電車移動だと思うんですが、普段大阪⇔東京間をらくらく飛行機で移動してるから、久々の新幹線に辟易したんですよね…荷物抱えてるとストレス多くて。(キャリーバック愛用なので、階段ごとにストレスたまる)(そしてJRは階段が非常に多い) 帰りは近鉄にしたら、たまたま各停の電車だったらしくて、近鉄難波まで2時間半もかかるということに、乗ってから気付きました(笑)。まぁ近鉄は空いててよかったんですが、問題はその後、JR乗り継ぎで地元まで更に特急を使ったんですが(ラッシュ時だったので、とても込み合ってる急行は無理だった)、そんなに混んでないのに与えられたブロック指定は左右4名掛に3人!座席にみっしり的な体格のオッチャンが隣に座りに来た時にはツイてねーと思ったんですが(反対側の通路側も空いてたのにー)そのオッチャンが各駅でどんどん人が減っていくのにまるで席を移動する気配がなかった時には(結局終点まで隣に居られました)よっぽどツイてねー!と思いました。ま旅行者のワガママなんですが、こっちは狭い座席にキャリーバックを押し込んで、それはもぅ窮屈な体勢で座ってるのに、もうちょっと空気読んでくれてもよかったんじゃないかな…!そして何が切なかったって、始発から終点まで、前の列はずっと空いてたことですよ。ってか、要するにキャリーを網棚に乗せるには及ばないから、大荷物を置けるスペースがもうちょっとあればな、という事なのでした。飛行機だとリムジンバスでも荷物は都度預かってくれるから、それに慣れちゃってる反動ですかねー。と、いう長い愚痴でした。

まぁ、そもそも一泊二日の遠征で替えの靴と鞄を持って行く時点で間違っているんですが(でもそれ、毎度やってしまう)いや、日々車通勤で仕事をしていると、たまの休みにオシャレをするのが楽しいので、ついついそうなってしまうんですよね。





そんな訳でレポは今日は無理なので、このあと何度も覗かなくてもOKですよ(笑)
(いや、自分なら人さまのレポ待ちの時は無駄に何度も見に行ってしまうから)
(てか愚痴ってる間にMCの一つも書けた気がしないでもなかった)


2006年05月22日(月) ジャイアンとスネ夫と…シズカちゃん?(まさか)☆

 前を歩く村上くんがふと立ち止まって、振り返る。そのまま大きな手の平が伸びてきた。

 反射的にその手を取る。村上くんは俺よりちっちゃいのに(体はゴツイけど)大きくて固い手の平が、包み込むように俺の手を繋いだ。繋ぐっていうよりは握るような感覚で、体温そのままにあったかい村上くんの手を握り込む。
 特別、村上くんが早足なんではなくて、あぁ置いて行かれるなぁ、追いつかななぁ、と思っていた。だからそんなタイミングで振り向いて、手を指し伸ばして来た村上くんはエスパーなんじゃないかと思う。不思議と手を繋いでからは歩幅は一致して、急ぐことなく、緩めることもなく、安定したリズムで足を動かす。
 歩くことは特別好きな訳と違うかったけど、なんとなく楽しくなって、ベタやけどこのまま手を繋いでどこまでも歩いていけそうな気になった。最近人と手を繋ぐこともしなかったから、村上くんの手の平のさらさら乾いた感触が気持ちよくて、離すのが勿体ないと思える。
 だから、思いついた。
 「なぁ、ヒナちゃん」
 僅かに首を傾けた視界の下、目線だけを向けて話し掛けると、こちらも前を向いたままで上目遣いで見上げてくる村上くんと目が合った。
 「このままデートせぇへん?」
 手を繋いだまま、恋人のようにこのまま歩こうよ。
 と言ったら、ちょっと微笑んだ村上くんが「ええよ」と言ってくれた。








 「ヤス。暇やぁ」

 本当に暇そうに首の辺りをぼりぼり掻きながらそう言った村上くんは、言いながら俺の所に寄って来た。
 「なに、村上くん。寂しいんですか?」
 その姿がちょっとした小動物(犬とか)のようで(や村上くんは実際そない小さくはないねんけど)愛敬のある目がじっ、と俺を見るから思わず本音で聞いてしまう。そうしたら案の定、
 「寂しいなんて言うてへん。俺は暇や、言うたんや」
 大真面目に訂正を入れられて、素直やないなぁ、と思った言葉は今度は内心に留める。こんな時、暇や暇やと大騒ぎする村上くんは、実際まぁ暇なんやろうけど、それ以上に人寂しかったりしているんやろうなって事を俺は知ってる。そやけど相手が俺やからなのか、そのまんま「寂しい」とは言えへん村上くんは、それを隠すように暇なのだと胸を張る。「構ってくれ」イコール「寂しい」って言ってるようなもんなんやけど、そう言われへんのは年上のプライドなのかも知れない。
 「なぁヤスぅ。俺、暇やねんて」
 だいたい、普段は安田って俺が嫌がる名字呼び捨てやのに、こんな時だけ「ヤスぅ」とか言うて、ちょっと甘えた声になって。くるくると大きな黒目がちょっと湿って(いや人間やねんから潤んで、言うた方がええんか)またじっ、と俺を見上げ…るって言うか、俺のが背が低いのに何でか上目遣いやし。絶対この人、今自分が他人からどう見えてるか知っててやってるんやろなぁ。
 俺からしてみたら、横山くんより村上くんの方がよっぽどジャイアンみたいやと思う。そしたら俺はジャイアンが大好きなスネ夫かも。
 「寂しいんやったら、遊んであげますよ」
 「やからぁ、寂しいんやなくて、ひ・ま・な・の」
 「やから、寂しいんでしょ?」
 「ちがうー言うとるやろぉー」
 「わかりました、ヒナちゃん」
 そんな会話も楽しかったけど、このまま続けて本気でキレられたら困るし、懐柔策を取ることにする。
 「章大、て呼んでくれたら構ってあげます」
 やって、今やったらそう呼んでくれそうな気がしたんやもん。
 言われてぱちん、と一回瞬きをした村上くんは、瞬間的に八重歯を見せて笑った。あんまり鮮やかでちょっと惚けてしまったら、肝心の言葉を聞き逃した。
 「しょーた、暇ー」
 「ちょ待って、もう一回」 慌てて泣きの一回を入れるけれど、
 「もう言うたもん!約束どおりはよ構えや!」
 半ば脅迫的に迫られて、それはそれでまぁ、悪くないかとつい笑顔になってしまった。



▼0:04(はみ出た)


帰って来たよぉーーー!!!

と、遠い我が家に辿り着いて嬉しくなるくらい、疲れ果てて帰って来きました。
もう絶対年々疲れやすくなってる気がする…と鬱になるくらい疲れました。でも楽しかった!(結局) レポは今度こそ頑張ってしようと思うんですが(言うだけ)今日はちょっとムリです…。

と、言う訳でレポは書かずに小話はふたつ。
わたし的に名古屋を集約した倉雛(やっと来たー!と大満足)(最近グズグズ飢えてたからね!)と、栄地下で東と立ち読みしてうっかり萌えに萌えた歩誌の安雛。歩誌はこれだけで一週間は語れるくらい満足度高かったです。本当に、どれもこれも興味深くて、色々語りたいので、また追い追い。

とりあえず今遠征。

○幻の手羽先(山ちゃん)
×味噌煮込みうどん(山本屋)
×ひつまぶし(りょう丼という鰻屋さんはあったがアヤシかったので入らず)
×ういろう(ていうか土産全般買う気力なかった)
○MEDI STORE(ファインハートのブルーを買った♪)
×Rouge vif(花サンダルはやっぱりなかった…名古屋店は白と黒のみ)
○cavacava(ので頭来て新作白ミュールを衝動買い)
○uzu(店員さんがENDLIファンの人だった笑)
○名古屋ジャニショ(デコ全開の茄子レンジャーに最萌えvvv)

手羽先マジ美味かった…生まれて初めて手羽先を美味しいと思いました。今まで食べたのは何だったんだー。



以上、本日終了。気力があればまた明日に!


2006年05月20日(土) 名古屋イヴ

▼21:31


いえ本日名古屋初日です。
わたしが行くのは明日ということで、イヴ。

やっと仕事が終わりまして久々の②連休vvとウキウキしているところに東からメール。

「オニギシがぁぁあーーーーー!!!」

との内容にあぁ亮雛が更に大変なことになっていたのかな、と思っていたら

「亮雛がなくなったー!」

って、えええええーーー!!!
そこかーーーーー#####


的なねぇ…代わりに丸雛だったらしいですよ。そして横雛がかわいかったらしいです。
そんな横雛や丸雛は明日この目で見てきます。



と、言う訳で。今日は仕事が忙しかったんですが、色々あって同僚に欲しかったD&Gのロザリオネックレスを貰って、わーラッキー!と喜んでたんですがふと、今日の私服はターコイズブルーのトップスにジーンズ、マネキュアもペディキュアも水色、そして会社用のフールトゥはオレンジで、同僚がくれたネックレスがオレンジの紙袋に入ってたんです。それらを持ちながら、あぁわたし今日ひとり丸安だわ、と思った…それだけを書きたいがための説明でした。しょーもないなぁ(笑)

明日は結局1部は見送ったというのに取ってしまったチケットは容赦なく朝6時発なので、今回は昨日のうちに爪を塗っておきました。服が黒とか紺とか、鞄もかご黒で地味なので、爪だけでも色をつけよう、と今回はブルーに。とりあえず足は濃い目の水色を塗って、物足りずラメを被せて、それでも物足りず親指だけラインストーンを乗せたらちょっとカワイイ感じになりました♪そして手は白ラメに100均の(笑)水色ラメを乗せたら我ながら上手くシロップに出来て大満足です。100均なかなかやる…!不思議なのは紫より見た目派手というか、寒色と暖色の違いなんでしょうね。会社には不向きでした(笑)。旅行終わったら取らなきゃな。

あとは一応服も決めたし、それらをかばんに詰めて、あとは寝るだけ~という感じです。寝坊しませんように!





遠征前にいつもありがとうございます~拍手お返事。

5/19
◎22時/そうさんへ
●横倉小話に食いつきをありがとうございました~。いつも構ってくれるそうさんが大好きです(笑)。そうですね~意識した訳ではないですが、年下に翻弄されキャラ…まぁ素の横ちょはかわいい人だと思いますしね。食えない大倉も大好きなんです。最近では色気に集約されてる気もしますが(笑)独特の雰囲気に磨きがかかってきた感じですよね。そんな大倉はあれで横ちょが大好きなんですよ(たぶん)。倉雛は、そういえば組み合わせとしては多いんでしたっけ?特記事項がないとすぐに記憶から薄れてしまうんですよ…。亮雛は、果たしてどこまで行ってしまうのか、でもオニギシ亮雛は待ったがかかったようですよ(笑)(嘘)



久々に小話を書いたからか、たまたまかも知れないんですけど、ここ二日サイレント拍手が当社比多くて嬉しかったです。コメントも勿論嬉しいんですが、黙ってぽちっと押されてる拍手は存在証明のようで、とても嬉しいことに最近気がつきました。ありがとうございます!わたしもここに生きてます(笑)


2006年05月18日(木) おめでとう×2 ☆

 「お兄ちゃん」

 ふと、この場に聞き慣れない言葉を聞いた気がした横山は、とりあえず振り返ってみた。仕事場であるこの場所で、自分をそう呼ぶ弟たちはいない筈なのに、自分と全く血縁関係のない声の主は、穏やかに笑っていた。
 「誰がお兄ちゃんやねん」
 顔を顰めてそう言った横山に、えーやって、いつでも呼んでええ言うたやないですか、と大倉はのんびりと笑う。
 「お兄ちゃん。俺今日、誕生日やねん」
 「知っとるよ」
 だから?くらいの気安さで横山は即答を返す。だから、やないでしょ、と苦笑い気味になった大倉は、大きな手のひらを横山に向けた。
 「誕生日プレゼントちょーだい」
 「その厚かましさは弟並みやな」
 と、どちらが悪いのか、同じような苦笑いを浮かべた横山が尻ポケットから財布を取り出そうとするのを、あ、違う違う、お金やないねん、と大倉はあっさりと制する。
 「あ、そう」
 言われて素直に財布を直した横山は、当然の質問としてほな何が欲しいねん?と大倉に問う。それを待ってましたとばかりの大倉が、にんまりと満面の笑みを浮かべたのを見、若干の悪寒を感じた、その予感は正しかったに違いない。
 「あんな、欲しいもんがあるねんけど、くれる?」
 「そんなん、モノによるやろ」
 まずは聞いてみな分からん、と慎重な姿勢を示した横山は、間違ってはいなかった。ちっ、と小さく舌打ちを鳴らした大倉が、じゃぁしょうがない、と手の内を明かして見せる。
 「ヒナちゃんが欲しいねん」
 「……」
 「どう?くれる?」
 子どものように目を輝かせた大倉を、見返す横山の眉間には大きな皺が寄って。果たして大倉は真剣なのか、からかわれているだけなのか、ここで気の利いた返しをしなければならないのか、リアルに返したら笑われるのではないのかと、大真面目に悩んだ。結果、
 「…それは、ヒナに聞いてみな分からへん」
 「ほな、村上くんがエエ言うたら貰ってええん?」
 「……えぇ」
 よ、まで言おうとした横山は、しかしふと、我に返る。村上に限ってまさかOKしたりはしないと思っていたら、案外あっさり大倉になびくことがないとも言い切れない。そこまで自分が愛されていないとは思わないが、いや待て、愛されてないかも、最近冷たいし、とか。そのエクステは似合わん言うてるのに気に入って取れへんし、とか。それでいてその暑苦しい姿がたまに、き、綺麗に見えるだとかそんな事。
 「…横山くん?」
 頭の中でぐるぐるしていた断片が、実際に口をついて出ていたらしい。(恋バカや)と、呆れたように横山を見た大倉は、やがて笑い顔になった。
 「まぁ。それは、冗談ですけど」 言って肩を竦めて見せる。
 「俺も横山くんに誕生日あげてへんし。貰たら返さなアカンしなぁ?村上くんの代わりにあげられるものも思いつかへんし」
 やから一年後までに考えときますわ、とうっかり聞き逃せない事をサラリと言ったのだが、自分の内心に自分で照れるのに精一杯の横山には、あまり通じてなかったらしい。その姿がちょっと面白かったので、もう少し見たいなと思った大倉は、
 「ほな、メシ奢って下さいよ」
 そう言ってみると、お金がかかると思った横山はあからさまに嫌そうな顔になる。だから大倉はこうも言ってみた。
 「大丈夫ですよ、横山くんの分は俺が奢りますから」
 誕生日どうし、奢り合いっこしましょ。
 「まぁ…それやったら」
 ええけど、と不承不承の横山の背中を押してもう部屋を出る。今日は何を食べようかと考えながら、
 「お腹減ったわ~いっぱい食べよ」
 呟いた大倉の言葉の意味とその恐怖に、横山はまだ、気付いていない。


▼23:22


今更感溢れてしまいましたが、横ちょ&たつ誕はおめでとうございまし、た!
特に何もないよな~と思っていたのですが、まぁ折角なので、二人まとめて的な小話を書いてみました。が、何はともあれヤツを混ぜてしまうのは可哀想な病気なので諦めて下さい…。本当は最近返り咲きの(わたしの中で)倉雛とか書きたかったんですけど何も!思いつきませんでした(あぁ)。だって倉雛なんにもないんだもん…誰かなにか捏造して下さい(笑)

そんなお兄ちゃんな横ちょは随分髪を短くしたんですね~。週末の名古屋を乞うご期待。
ってかあと二日なんですよ~!何の準備もしてませんが、考えたらメインは一日だけで、翌日は帰るだけなんだって気付きました(笑)。何、東はスカート買ったの?!いいなぁ~あたしはせいぜい一年ぶりのミュールを履くのを楽しみにしますか(笑)。でもあれ、一日もつかな…足が死ぬかも。



足と言えば本日お休み。
主婦友を誘って、初めてのフットスパというのに行って来ました~。カフェも併設されていて、もともとはランチ目的だったんだけど、クーポンを使ってご飯&スパで2000円とかってとっても安かった…満足。カフェもなかなか美味しかったし(ホタテのサラダが特にv)フットスパは初めてだったんですが、足湯→アロマバス→米ぬかパック→フットマッサージと至れり尽くせりでお値段1000円!ま定価は2200円なんですが、心なし踵もツルツルです。気持ちよかった~♪特にアロマバスがツボって、わたしはユリにしたんですが(主婦友はグレープフルーツ。こっちもいい香りでしたv)本当にそのままの花の香りでとても心地よかったです。冷え性にも効くらしいので、冬に特に使いたいかも。足以外でもフルコースもあるらしいので、お金に余裕のある時に(ないと思うけど笑)高いコースも試してみたいな。

名古屋と代々木を前に、今月びっくりするほど貧乏なことに気付いたので、今月の贅沢はこの辺で打ち止め(給料入ったばかりなのに!)(笑)。よくよく考えたら今月自動車税納金月…そして弱り目に祟り目で徴収令状も来た記憶が蘇るんですが、遠征直後はやめて欲しいなぁ…とかそんな話もしてました(笑)

主婦友と遊ぶと帰りが早いので、夕方には帰宅、それこそ今更か!のほんじゃに@ペット写真をやっと見たんですが、あぁこれが!という、猫に足を引っ掛かれた挙げ句暴れてテーブルに頭を打つ雛ちゃんがもう、笑っちゃうくらい(いえ実際笑いましたけど)天然炸裂で癒されましたね~。そゆとこ残ってるあたりがズルイよな~とも思いますよね。あれ、素なんだもんなぁ。騒いでボヤく声がハスキーなのも無駄に萌え対象(笑)。ムカつくけどスッゲー好きとかそういう(笑)。隣で笑ってる安とはほんときょうだい(=姉妹と書きたい)みたいでした。

そしてもう一組のきょうだい(ここは兄弟)である横倉が、期せずして似たようなアングルの写真を撮っていた(二匹の同ポーズ写真)のを、しみじみ兄弟のようだなぁと思いました。いや、それだけなんですけど。





日記ですら放置気味だというのにぽちぽちありがとうございます、拍手お返事。

5/12
◎1時/横見さんへ
●わ~こちらこそ月曜(いつの?苦笑)はありがとうございました!トイレに落とされたのはuzuの指輪だったんですね~勿体ない(涙)!てかここにもuzu好きが(嬉)!でも指が細くてもいいことないですよ…むしろ体が細い横見さんが羨ましいです(ぼそ)。という訳で安が雛を大好きだとわたしも嬉しいですvv 黒糖梅酒のお店はマジで今度行きましょう!誘いますよ~♪

◎19時/みりおんさんへ
●紺レポ、結局まだ書けず仕舞です…わたしの目を通したエイトがどれだけ興味深いのかはわたし自身には分からないんですが(笑)そのうちじっくり書きたいと思ってます。そして緑→黒はわたしも結構モゾモゾしてるんですが、緑で自分の中に定着しすぎてますからね~。というか緑紫という色ヅラにこんなに萌えたわたし(達)の萌えの行きどころは…!という感じです(そこか)。でも黒衣装の横ちょは男前だったのでそれはそれでいいのかなぁ…という気もしてしまうんですよね~…ま、ああ見えて変化自由ということで。

5/13
◎20時/こはくさんへ
●長文拍手誰かと思っちゃったよ(笑)!ありがとうね~。亮雛(横雛)感は、なかなか上手く伝えられなかった気がしてるんだけど、それでこはくさんが救われたと言ってくれるのなら書いてみてよかったです。もしかしたら雛は確実には横のものですらないのかも知れないけど(でもそれはお互い様なんじゃないかなと思ったりもする)それでも特別ではあるとそれは確信しています。で、わたしはそんな雛が横を見るまっすぐな視線がすごく好きだなぁと思うんです。


2006年05月15日(月) 君の行く道は 果てしなく遠い

▼20:24


気が付けば明日は大倉誕、そして今週末は名古屋紺ですねー。
後輩の男子社員に眼鏡美人と言われた松下ですけども(笑)。そう思ってたならもっと早く言ってよ!もっと優しくしたのに!という感じです。でも眼鏡…果たして喜ぶところか。



最近また毎日生きるのが精一杯くさいです。
というか基本、人間は頑張って生きる生き物だと思うんですけども。それでもふと、遠い目になったりして、この目の下のクマどうにかなんないかなー…。せめて週末だけでも消えてくれまいか(笑)。でも見るの東だけだからいいか(えー)。その名古屋ですが、21日三部のチケしか確保していないことに気が付いて(というか東におんぶにだっこだった)今、慌てている訳ですが…昨日、張り切って新幹線のチケットを手配してから思い出したという。隔週で次は代々木だから遠征費は出来るだけ安くあげたいと思いつつ、結局は時間を取って新幹線にしちゃった…帰りは近鉄にしよう。ここまでして一部に入らない(かも知れない)というのが笑えますが(いや笑い事でもない)まぁ三部だけなら三部だけで名古屋観光でもしようかしら。買い物も行きたいし。(最近、遠征恒例だなぁ)

それにしても最近の関西は日中は熱く朝晩は冷えるので、名古屋に何を着ていくかも悩み中。あとは疲れているのか、最近、どの靴を履いても靴擦れをするので履き物も考えなくては。



昨日はお休み。公開翌日の「陽気なギャングが地球を回す」を観に行ってきました。
タイムリーに最近、伊坂幸太郎にハマってまして、ちょうど読んだばかりだったんですが先週くらいからCMを見るようになって映画化に気が付いて、張り切って観て来た…んです、が。割とCM展開が派手だったのでどこでも見れるんだと思ってたら、シネフェスタとかシネリーブルとか、オフシアター系でしか上映しない模様。あれ?とは思ってたんですが、うん…それっぽい仕上がりでした(笑)。役者陣が豪華だった割には(それとも「だから」なのかな)かなりイっちゃった展開。もともと原作も割と浮世立ってはいるんですが、それに輪をかけた内容が、個人的にはとりあえず、「原作と映画は別物」でありなおかつ「そしてわたしは原作の方が好き」という結論に。キャラ設定や役者はよかったと思うんですが。成瀬と雪子のロマンスはいらなかったし、オチもなー。映像や音楽は好きだったんだけどね。とかそんな感じで。

でも松田翔太はかわいかったです!
うっかり相方に返信しそびれてるんですが(不義理ですまん…ここ読んでるといいな)わたし的にはお兄ちゃんが父似、弟が母似かと思ったかなー。お兄ちゃんのようなキワ的個性(笑)というよりはぼやーとした笑い顔が久遠にハマってたような気がしました。ちなみに相方、確か花より団子にも出てたように思うよ…銀幕的には今回初らしいので、見てみてはどうかな~。娯楽映画としては楽しいよ!


で、話逸れました。折角梅田まで出たので行ってきました、ルージュヴィフ・イーマ店(笑)
今度こそ本当に買う気まんまんで行ったんですが、今度は「以前あったけど売れてしまった」と言われました。おおーう!梅田店にはあったのかー!!知ってたら直で梅田に買いに来てたのにー!と、悶えた所で時すでに遅し。一応めげずに再入荷の予定も聞いてみたんですが、輸入ものなので再入荷はないらしい。あんまりショックでSさんにメールしそうになりました…(しなかったけど)。で。こうなったら意地だ、という訳でとりあえず週末の名古屋と、その次は代々木遠征で東京の店舗をいくつか回って、それでもないなら諦めようと思います。いやな予想として、そんで諦めてじゃぁ白でいいや、と大阪戻って買いに行ったら白も売れてる気がしますよ(笑)。それならそれで本当に縁がなかったということで、cavacavaの白サンダルを買おうと思います。(買いますよ!Sさん!)

と、言う訳なので名古屋での買い物もりだくさんで忙しいと(笑)そういう覚え書きでした。



しばらく日記を放置している間に食いつきたい日記テーマがいくつか。

雛さんのエクステはわたしの周りでは断然アリなんですが、賛否両論あるんですねー。わたし自身は長髪派でも短髪派でもないと思うんですが(実際見てみて萌えたらアリ、萎えたらナシ)短いのは短いのでかわいくて好きです。けど、わたしよく言うと思うんですが、かわいいのは三日で飽きちゃうんですよ…(笑)。そしてこのへんは兄貴と同意見なんですが、魅力としての色気を求めます。なので長髪時のこう、むんむんと滲み出るような色艶を愛します。だから今のエクステも断然アリだし、視覚的な見苦しさ以上にあのむっとする色気が好き。だから二年前の@康平もいまだアリなんです。そういえばあの頃も長い前髪が頬にひと房落ちるのが好きとか言ってた気がして、ピンポイントの嗜好は変わらないんですかね(笑)



…と、ここまで打った(会社で)(こそ)ところで今、大変なニュースを目にしてしまった…!

西谷@ショートトラックが競輪に転向ですって…!
いえ、それ自体はいいんですが(いやそれなりショックですが)それより何より競輪には一足先にうえぴーがいるんですよ…!!きゃー真意はともかく結果的に後を追い掛ける展開だなんてそれまたちょっとどうにも当時からそうだったけど、今になって何よりOTAKUくさい展開に震え止まらず…!!!

…と、書いたところでここを読んでいる方の何人が意味を理解出来るというのか(笑)
うえぴー(呼称)というのは植松仁と言う人で長野五輪のショートトラック銅メダリストなんですが、基本的に幸薄い人で、実力はきっとあったと思うのに経済的に恵まれずスケートを断念することに、結果、やはり経済的な理由から競輪に転向した人なんです。今も競輪で頑張っているんですが、長野ではぽっと出(文字通り)で金メダルをかっさらった西谷は今、彼のその、苦渋の後を追って競輪に行くというんですよ。当時から今も(一応)わたしは西植なんですが、西植のその魅力は何より鮮やかにうえぴーを飛び越える西谷にあったと思うんですよ。努力と願いと結果は必ずしも比例しない。そしてうえぴーにとって神はいないのかもと思った。そのうえぴーと同じ土俵に上がろうとしている西谷は、随分と傲慢で勝手だと思うんですが、だからと言って間違っているとは思わない。そういう魅力でした。今になってこんなことを語るとは思わなかったなぁ。…また二人が見れるなら一度競輪を見に行くか(笑)

驚きの一旦送信。


2006年05月11日(木) 君は僕の太陽だ。

▼23:06


まずは訂正を頂きました。

Sさんから聞き違いをしていたようで、チラ見床拭きは今回の布団ツアーでの出来事だったそうです。まさかまた水を零していたとは思わなくて(笑)すっかり前夜祭のことかと勘違いしてました。すっかり信じてしまわれた方はすみません、わたしも信じました(笑)。や。しかし1年前はおいしかったと思い出した訳ではあるまいに、長い間床を拭いていたらしいたっちょんはやっぱりおかしいです。見たかったなぁ(笑)

とりあえず思い出して懐かしくなったので、そのうちスピリッツも見返してみようと思います。(まだ見てない)



と。いう訳で本日より(気分的に)やっと通常業務。
連休中に見逃しまくったドラマもやっと見始めました。が、よくよく振り返って黒鷺も呑亀も屑も女弁護士も見逃していたんだよなぁ…あ、富豪刑事も。殆どは1話完結だから世話ないと思うんですが、黒鷺だけは微妙に続いているので心配…予告を見ていたらすっかり掘り北さんに告られている黒崎の意味が分からない(笑)。まぁ…いいかぁ?黒鷺に関して、黒崎の内面にはあまり興味がないしねぇ。掘り北さんの心境の変化は更に以下同文。富豪刑事と言えばライフだったかテレぴだったかに山下&寺島対談が載っていてはりきって熟読してしまいました(笑)。素敵だー。

で。そのライフ&テレぴですね。
最近テレビ雑誌が侮れないっていうか、萌えの原動力になっている気がするんですが(頑張れアイドル誌)(特にD誌)(でも今月一番萌えたのはD誌だったかも)(エクステ後ろ縛りに弱い弱い…何はなくともあの前髪に!あのひと房に!)(それでいて前のめりに腰掛けたあの足(の開きっぷり)に弱い…!)(あとは無駄な谷間ね/笑)まずはテレぴ。の表紙の兄貴のやんちゃっぷり(笑)。ってかあれは背中合わせを希望して失敗した風…?(そんなバカな)一方の雛さんは前髪のカールをやりすぎてホリケンさんのようになってますけども。あ、でも見開きの全身倉雛は久々にときめいたなぁ…最近、倉雛って何にもなかったから本当に久し振りに倉雛…と思いました。というかSさんのインテ土産に本気の倉雛があって、その清清しさにとても清められた気がしているのですよ。何事も、本気が素晴らしいと思います。

で、そのテレぴは連載一周年という事で(そんなにかー)ライターさんの必要以上の「エイトを活かしてる」空気に若干微笑みつつ(笑)噛んでる面の臨場感が素敵。そして「耳にかけとるしねぇ…」な雛ちゃん。に苦笑する面々。いやいやそこは!失笑ではなく萌え対象ではなかったか!と、あの一枚だけでいまだ終わらない連載@若草(続きを書かなくては…)を始めたわたしとしては納得いかないところ。そこ、ロードとか言うな!的なねぇ。そんな横ちょは「うっとーしいのう、お前」と一蹴。いや、いや、いや。いいコンビだと思いますよ。それはもうね……!(@低い囁き声) そういえば最近のわたしもよく人から「ポジティブやな~!」と言われるようになりました。担はタレに似てくるらしい。

それにしても今だからこその兄貴「なんで横山くんの方見ながら言うたんでしょうね?」の真意を知りたい訳ですが。しかもその台詞こそが誰に向かって言ったのかという。受けて答えたのは横ちょでしたが。深いなぁ。



そしてライフです。きゃー表紙からエクステ披露!の前に何で無駄に裸なんだよー!
という訳で、2冊買うのが(東の分)大層恥ずかしかったです。エイトって…着痩せするのかもね…というくらい、昴以外の肩の肉付きがいい。ていうか別にSPだからって脱がさなくてもいいんですよ…まぁ笑いが取れればいいのか。(よくない)

で。特記的には意図のよく分からないFROM→TOメッセージ。我(々)的には組み合わせチッと思わないでもないんですが(正直)そんな中で丸ちゃん→雛が嬉しかったかなぁ。メンタルサポーターとはよく言ったものですが、丸ちゃんはそんな事を、一年くらい前にも言っていた気がする、と思い出したあれは大倉が言ったんだったか。丸ちゃんは影響されやすそうで案外頑固な所もあると思うんですが、そんな丸ちゃんがそれでもヤツのポジティブパワーに引っ張られて、上を向けるならいいと思います。期せずして布団紺パンフで雛を「太陽」だと言っていたのは安だったと思うんですが、どっちが先に言ったんだろうね。丸安それぞれにとって太陽でありえる雛さんは、ちょっといいなと思います。

そんな安へはFROM雛さん。
優しすぎるがゆえに人を傷つける、というのは厳しいけど優しい言葉だなと思う。そういう事をサラリと言うあの人はやっぱり仕切りとして慧眼で、よく見てるんだなと思います。その安を「太陽=雛になりたい月」だと言った兄貴もなかなかどうして、カッコつけだと思います(笑)

そういえば布団紺パンフだけでももりもり語れると思ったんだけど、すっかりタイミングを逃してしまったなぁ…というか、紺感想をきちんと書いていないんですよね。しまったなぁ。




色々グズグズで申し訳。遅くなりました拍手お返事。

5/4
◎23時の方へ
●布団初日レポ、役に立ったのならこちらこそ嬉しいです。亮雛@Edenも読んで下さってありがとうございます!静かに感動、というお言葉に、伝えたかった感覚が伝わっている気がして嬉しかったです。

5/5
◎11時/maikoさんへ
●こんばんは~!ええ、亮雛に横雛に3馬鹿です(笑)!大阪を見る限り、萌えは安定していたので、名古屋まで維持してくれる事をわたしも祈ります…よくよく雛さんは愛されていたと思いますよ~(笑)。そして問題の髪型はわたし的には全然オッケー!どころか萌え対象だったんですが、相当暑がっていたので名古屋までに切られてしまいそうでむしろ不安です…何と言ってもヤツは萌えの逆を行きますからね(笑)。亮雛小話も読んで下さってありがとうございました♪無駄に甘かったのは本人達のせいなんですよ(笑)

5/10
◎22時/そうさんへ
●わ~こちらこそ早とちりですみません~!と、いう訳で訂正しておきました。わたしも聞き下手だったと思うんですが…いや、それとも酔ってたんかな(笑)。そんな訳でこんな所でナンですが、こちらこそ今回も楽しかったです!また来月も(笑)ぜひvv


2006年05月10日(水) 一年越しの真実。

▼22:23


寄る年波には勝てないとよく言いますが、本当に勝てる気がしないないと最近とみに思います。

GWの疲れがいい加減取れません。何をそんなに疲れてるのかと思うんですが、連休終わりの喜びで遊びすぎた無理も祟ったんでしょうか。昨日は足のむくみがひどくて(それはもう履き慣れたミュールで靴擦れを起こすくらい)そんな所に出て来る疲れをそれはもう実感させられました。疲れると一番弱い所に来ると言いますが、わたしの場合は大体歯か腰に来るんですが、今回は足(のむくみ)と歯茎に来たらしい。歯茎の腫れの方は一晩寝たら直ったんですが、恐ろしいことに足の方はふくらはぎが筋肉痛になってましたよ…恐ろしい…。休み明けが一番疲れているってどういう(笑)


でもおかげさまで横誕にかこつけて、たくさん飲めて&楽しかったから後悔はしてない(笑)!

横誕イヴ8日は仕事終わりで飛び出して、Y見さん&M絵さんと前夜祭。(伏せれてませんか)
初めてお会いしたY見さんのおともだちのM絵さんは、とってもかわいらしい人でこっそりときめきました(笑)。なのにOTAKUって勿体ない(笑)(いやおまえが言うな)。紺語りをするつもりがまったり雛語りって感じでしたかねー。人さまと語ると自分では思いもしなかった視点に気づかされるのがとても有意義だと思うんですが、今回も駅までの帰り道にM絵さんの仰った何かが「それだ!」と思った記憶はあるんですが、いかんせん酔っ払いだったので何がそれだと思ったのか記憶がありません…ダメじゃん!

Y見さんとお会いすると、いつも何かしら亮雛の話になる気がするんですが、そしていつもうちの亮雛を本気くさいから嫌だと言われる気がするんですが(笑)今回もやっぱり言われてそれはね、と一生懸命説明した覚えがあります。例えば日記の小話で本気(くさい)亮雛を書いたとして、例えば雛は、その話の中の数分、数時間は確かに兄貴の事を本気で好きだと思うんです。でも、それはおそらく継続的ではないんですよね。わたしの中で(小)話の中の雛はその時どきを生きているので、その翌日はもう横を好きかも知れない。上手く伝わるか分からないんですけど、そういう意味で、だからいくら本気(くさい)亮雛を書いてもわたしの中で、どこか横雛が見え隠れするんだと思ってます。だから…言い方によってはわたしのイメージする雛さんは、刹那を生きているとも言えるかも知れない。未来は分からないし、永遠は遠い。けど、その中に確信的に存在し続けるのが横であり、違う意味での昴なんだろうなと思ってます。

とか、語りながら新しいショップ写真を見せて貰ったら、例の絡みすぎな亮雛(どこのJUNE表紙だっつーの!)やちょいキモ(笑)膝枕安雛(安の足の裏RABU★)がもりもりあって、それはそれで萌えつつ、しかし残念ながら雛ちゃんはたいそうオッサンでガッカリ。こんなに買う気の失くす個人写真もなかったもんだよ!翌日、Sさんとウキウキ亮雛を買いに行ったんですが、とうとう個人写真は横ちょの亡霊の映りこんだアレ以外は買いませんでした。うーむ、栗毛短髪なのに何がマズかったんだろう。(ヒゲか…)(鼻下か…)

で、反比例するように今回の横ちょの美しいことと言ったら…!
思わず全買いの勢い!&しみじみ写真1枚を肴に横ちょの美しさを延々語る有様でした。お二人にも、そしてSさんにもマジ語りをしてしまったんですが、わたしはいつか横ちょを自分の持ってるだけの語彙で美しく表現したいと思っていて、でもそれがなかなか出来ないんですよね。横ちょのあの奇跡的な白い肌と、その艶滑らかさと、その肌色だからこその目元の色素沈着、その何とも言えないくすんだ色をきちんと描いてみたい。ん、ですが、なかなかに難しいです。




終電ギリまで飲んで語って、爆睡で帰った翌日横誕当日はまたも大阪に舞い戻り、Sさんと月イチデートvv

これも恒例になりつつあるuzuでの待ち合わせだったんですが、500円玉を握り締め(嘘ですちゃんと両替してから行きました。目標15000円のつもりが22000円になってたー!貯まるもんだなぁ…)水色リングを買おうとしたら、何と前日に売れてしまったと言うじゃないですか…思えば紫リングの時もそうだったんですが、どーもわたしは難波店での巡り合わせが悪いらしい。超ガックリしつつ、こちらもまずはとるものとりあえず見に来たの水晶の新作を実際見たら、まんまとツボにハマってしまい、ネックレス&指輪をセットでお買い上げ決心。をしたんですが、最近またどーも指が細くなったらしく、左中指にしたいと思ったのに9号でゆるゆる…7号は特注になると言われてこちらも入荷待ちになってしまいました。てか中指が7号ってどうよ…。欲しいものはすぐに手にしたいO型なので(血液型は関係ないかも)おあづけは切ないんですが、待ってる間のわくわくもそれはそれで楽しいかな、という訳で名古屋に間に合えばいいなと思いつつ。しかしこのビジュアルに似合う服ってどんな感じだろう…。

ちなみに水色リングもエイヤッとお取り寄せをお願いしてしまったので、また500円貯金をしなければ。

そんな水晶リングはまたもSさんとお揃いになるっぽい(笑)。Sさんとは割と好みが似てるというか、例えば同じuzu好きでもその中でこれ、と選ぶものが被りがちだったり、最近はよく買い物を一緒して貰うので、ブランドに疎いわたしとしてはSさんの好きなショップに行けば、まんまと自分もツボってしまうことがよくあります。という訳でcavacavaの新作ミュールがまんまとツボなんですよ…お揃いで履きますか?(笑/私信)

そんなSさんとのデートは毎度食い道楽なんですが(笑)今回は前回気になりつつ保留にした生パスタのお店に行ってみました。ら、これがまたツボった~!生パスタって初めて食べたんですが、もちもちしていて美味しい&お店の趣向でお箸で食べれるのが嬉しい。量も多すぎず少なすぎずでお値段も手頃なので、ここはまた行きたいな~。ちなみになんばCITYの鎌倉パスタというお店。

あとは今日こそ買おうと決めて天王寺までお付き合い頂いたルージュヴィフの花サンダルはやっぱり欲しい色だけがなく、これはもう代々木時に買うしかないと腹をくくっております。代官山まで行かなくちゃ…(ぼんやり)。白もかわいいんだけど一目惚れしたのは青だから、どうしても青をこの目で見たいんですよねー。それでなくとも大阪に3店舗しかないって、大変なものを目に留めちゃったなぁ。

それにしても利美さんは小物ばかりを追い求めがちですよね、と言われるように、服はなかなか買いません(笑)。のでいつも同じ服ばかり着て、小物ばかりが変わるという…試着が嫌いなのがダメなんだなぁ。(鏡が嫌いだとも言う…余計ダメか)

そのSさんに昨日初めて聞いた話なんですが、DVDにも入っている前夜祭のMCで大倉が水を零して拭いていたじゃないですか。初の城ホなのにたっちょんは変わらずマイペース&自然体だなぁと笑ってたんですが、あの時、やたら時間をかけて床を拭いていた(らしい)たっちょんは、雛ちゃんにいじって欲しそうにチラチラ見ていたんですって(笑)!エエー!そんなん知らなかったから普通にたっちょんいいキャラーって喜んでたのに、モジモジとチラ見だなんて、またちょっと様相変わって来ちゃうじゃん!みたいな(笑)。まずはDVDを見直そうと思います。

城クラスになると場所によって見えるものが変わってくるから、布団紺でも、確か初日初回だったと思うんですが、口笛で真反対の外周に立っていた雛が気付かない昴の所まで全速力で走って最後には肩を抱いていたのが何とも「昴、気付いてへんし!」とか思ってたんですが、アリーナで見ていた東によると、あの時昴は横目で走ってくる雛を見、気付いた上で立ち止まることなく先を歩いていたんですって!昴が気付きつつ知らん振りをしていることを雛が知っていたかまでは分かりませんが、そうなると感じ方が変わってくるものですよねー。まぁただ一つ、昴雛が昴雛であることには変わりはないんですが。

ちょっと面白かった一年前の真実(笑)



締めはまたも黒糖梅酒の美味しい居酒屋(?になるのかあれは)で飲み語り。
相変わらず女二人で飲み食いしてお一人様4000弱とかって、全然お安くはないんですけども。でもここの黒糖梅酒が一番美味しい気がするんだ…(なのでY見さん、居@伝より美味しいと思うので(笑)機会があればぜひ連れて行きたいです~!)。そして横誕だというのに亮雛をマジ語り。城紺からこっち、ずっと「雛に優しくしたい兄貴」を書きたいと思いつつ書けてないという話から、今の亮雛はちょっと前のRABURABUから更に進化して、愛情タップリですよねとかそんな話。思うに亮雛は、常にその形態を変え続けている、一番変化の激しい組み合わせだと思うんですが、斜め目線の傍観者から紆余曲折、必要以上の屈折を超えて素直に「好き」モードに突入した、その目も当てられない(いえガン見ましたけど)RABUっぷりが落ち着いたら、今度はただ「愛している」ような状態なのかなぁと。なんだかそう言えるほどに最近の兄貴の目線が優しい気がしています。例えば「下心があるのが恋、真心があるのが愛」ってあながち間違ってないと思うんですが、昔は下心を伴って雛に恋していた兄貴は今、優しく雛を愛しているのかも知れないなぁとか…うわ、ちょっと恥ずかしい。そんな兄貴は今なら素面で「愛してます」と言いそうな気がする。そして今のエクステ雛なら言われる価値があると思う。(エエエエー)

いや、ですからね、ライフの雛髪が異様にツボったんですってば。オッケー!余裕でオッケー!!


てな感じでこれからライフとテレぴをもりもり語りたい所ですが…まずは熟読してから。一旦送信。





その前に。一日遅れですが横ちょ誕生日おめでとう、25ちゃい(笑)
いつも脚本家のあなたが昨日はどう騙されたのかが知りたいです。いい驚き&いい喜びの誕生日だったらいいと思います。今年も変わらずメンバーに愛されるあなたでいて下さい。それが幸せです。


2006年05月08日(月) どよーん…

目がしぱしぱします…


昨日は夜の8時から朝の8時まで寝てしまいました(笑)
なのに余計に疲れてるってどういうこと…(それは寝すぎなのでは)

でもあと4時間で開放されます!明日は休み!&横誕!
今晩はご縁でYさん達の横誕前夜祭(笑)に混ぜて貰います~やばいめっちゃ楽しみ!
紺語りもたまりにたまっているので語り明かしてきます★

で、明日当日は月恒例の(笑)Sさんとデート@横誕ですよ~
そして500円貯金が溜まったので欲しかったリングを買ってきます!
連休明けのいいご褒美になりそうです(笑)




と、言う訳でもうひとふんばり!…しかし眠い

(最近会社でしか日記書いてないなぁ)


2006年05月06日(土) ナニワ友あれ生きてます

しかしさすがに疲労困憊です。身体というより気持ちの荒みようが…(笑…えない)。もぅ大嫌いだGW。
という訳で感謝&癒されのレポ転送のみ。5/5分。(ありがとうございます!)





②部

> 二部のオニギシヤバすぎです!
始まる前にいつもの如く話しているアニキ。しかも、始まってからはヒナの方に向いてリズムを一緒に取ってました。
もう、笑顔が凄すぎです(笑)そして、ブルースハープのソロが終わってからですよ!必殺、耳打ちです!少し離れてたアニキはズイズイと近づいていって。演奏中に何してるんですか!(笑)
そして、終わった後は皆左右に別れるじゃないですか。そんな中二人は真ん中で何か話してます。そして、アニキの頭を叩く雛。二人とも満面笑顔でした。

> MCは横亮でしたけどね…(-.-;)悔しいですが、アニキ絶好調に横に絡んでいました…。
そうそう。レンジャーでは、茄子レンジャーは、ブラックからジョニー呼びで(笑)その後、大倉がロバートで、アニキがトムに命名されてました。
そして、安は仲間ハズレのオチです。
オニギシのヒナピアノ話は、ピアノが間に合わなかったと言うことらしいんですが…となると、名古屋、代々木辺りはピアノになるんですかね~。
それはそれで、クリコンで萌えに萌えてたんで嬉しいんですが、亮雛の絡みがなくなるのは寂しい…



③部

> 今日はMCで横ちょHAPPY BIRTHDAY!で。
祝ってもらったんだから、御礼に歌えとなりまして。横ちょ「ヒナがゲロッパを歌ったら歌う」と。
そしたら、ヒナちゃんノリノリでセンターステまで歌い踊ります。ラストはいいとも風に締めました。メンバー絶賛です(>_<)
MC中、後がめくり上がったアニキの服をさりげにヒナが直してました。
MCが横ちょの歌が長引いていた時のこと。
安がこっそりヒナに話しかくて、ヒナが安に答えてました。あれは、次のオニギシへの準備の指示やったと思うんですが、そんな安田の男前ぶりを発見してしまいましたo(^-^)o

> オニギシは、もうアニキがリズムをめっちゃ一緒に取ってましたよ(>_<)
しかも、見つめてました~。
鼻でハープが鳴るかどうか試してみようかと言わんばかりに、鼻下にハープを当ててみせるアニキは、どうやっても、雛を自分に向かせたいとしか思えません(笑)



> めっちゃよこひなでした
たんじょうびおめでとうという客席からの声に、御礼に歌えと昴が言い出して。
しつこいくらいにめちゃあおる昴(笑)逃げるヨコを乳首立ってるとからかいまくりながら冬のリビエラ歌えと追い掛けまくり。
ヒナが痺れを切らして「よーこ!」コール開始。客席まで便乗。逃れられない空気の中でよこちょ、それでも10分以上逃げ続け、ヒナがゲロッパうたったらうたうと言い出し。
「歌うんやな?よっしゃ見とけよ!」とわざわざセンターまででてきてしゃかりきに踊りうたいだす(笑)メンも乗っかり皆でダンス(笑)
一通り歌い戻ってきたヒナに、おまえはすごいと皆で絶賛。ヨコは呆れ半分の苦笑いでもう笑いながら。それでも歌わないよこにオレのゲロッパむだにすんなとヒナ(笑)
しぶしぶ、しかし無理矢理ノリノリになり、バラードパーマン歌いますとヨコ。
「夢のソロコンやんか!」(すば)「よこコンや!」(ヒナ)照れながら開始
皆照明おちた中でダラッと座って鑑賞。でも私良席だったので、暗い中でヒナガン見してたんですが、もうほんとに楽しそうに大爆笑で…途中で逃げたヨコちょを迎えた顔がもう!これでもかってくらい甘くて!まぁ途中で逃げたからもう一回と言ったときは昴共々鬼でしたけど(笑)
二回目のチャレンジで歌い切ったヨコは、一目散に皆のところへ帰り(笑)成長した!と皆からも自分でも褒めまくり(笑)
あと、今朝ヒナは朝飯食いながら寝てたと、ヨコが嬉しそうに報告してました(笑)
あとは安田が村上に構われたがってるようにしか見えなかったのと、アンコで裸のヒナに水かけて逃げる亮ちゃんが激萌でした。
ダブルアンコでたらたたーやるかとヨコが言うと、音源ないからとヒナが笑い、おばちゃんろっくやろうと言い出して。ヒナちゃんええこと言うた!と連呼するヨコと二人でカメラ抜かれてて満面笑顔でたまらんかったです。
エデンでも、二人が無駄に同じようにリズムを取っていて…なんかもえました。
髪形全然イケました…私踊ってるときはロン毛のほうが好きなんで逆にたまらんかったです。…まぁ衣裳によりけりですが(笑)





エイト面&オール関ジュそして付き合ったファンも(笑)3DAYS×3公演、本当にお疲れ様でした。
次は名古屋まで萌えとパワーを充電しておいて頂きたい(希望)


2006年05月05日(金) ありがとさん~感謝して

今回もみなさんの愛に生かされてます。頂いたレポをとりあえず転載。
昨日5/4分。



①部

> 今日のMCで、丸ちゃんのドラマが決まったという発言が。ネタかなとも思ったんですが、本当っぽいですよ~。
そして、クイズ番組の苦労話で盛り上がる山田ヒナ。でてへんねん、残り四人ー!と切れる横ちょ(笑)
そして、昨日に引き続きFTOをヒナの歌詞で歌ってました「ドンドン!」と声は張り張りでした(笑)

> オニギシに行く前に、安っさんが、昨日お姉さんが来たという話が。
1番面白かったと。そして、ヒナが「うちのオカンも言うてたで…横ちょ太ったなって」と言ってた声が低いんです。「お前楽屋のトーンで言うなや」と(笑)「マジ凹みやわ」でオニギシへ、いきました。
今日の横ちょのターゲットは亮倉でした。亮のコメントが軽くうけて、横が「赤飯買いに行かな!」
としつこくするのに、アニキはキレてペットボトルを投げ付けてました。

> 朝から、亮雛っすよ~
FTOんときに兄貴が間違えていきなり雛パート歌い出したのよ(間違えただけみたいだけど)
アグリも何回もアイコンタクトしてたしねぇ
MCで横ちょにいじられた兄貴が助けを求めたのはやっぱり雛でした。
昨日見にきてた雛母の感想は「横ちょ、ちょっと太ったんちゃう?」だったらすぃ
それに大爆笑だった横。雛も普通に楽屋テンションのしゃべりで言ってた。
ちなみに本日もおにぎしな亮雛は健在で、昨日よりはすごくはなかったけど、兄貴がとりあえず雛を気にしてた~
無限大3馬鹿ソロ部は雛は張り切って横ちょガン見でした。



②部

> 二部も亮ヒナ祭で(笑)アニキがリフターを下りるヒナちゃんをスマートにエスコートしておりました!
そして、レンジャーのみんなで並んで「とぅっ!」攻撃の時に、亮の手はヒナちゃんの腰に回っていました。
ちなみに、亮ちゃんのエスコートにムカついたのか(笑)横ちょはアンコールの「おばちゃんrock」でヒナちゃんを連発してました(笑)
MCでも、今日はこの後「二人で」レコメン!と強調してました~何だか、今日の横ちょはかわいい…

> 2部終了。
MCで今日はこれからラジオ、2人でな、って2人連発な横ちょ。
最近雛は横ちょ呼びが主流?
おばちゃんロックの振り指導は亮雛で。
笑ってる~の横ちょの変顔を見た雛が横ちょみたいな顔はせぇへんくてええからな。
おにぎしは最初雛はピアノの予定だったらしい。
「雛、最初ピアノやるって言うてたやん」て言った横に
「また、今度な」
てマイク通さずに言った雛。
ヨコにだけしか聞こえてなかったわけじゃないんだけど、ヨコは「そんなん、普通に言うなや、マイク通ってへん」て言ってたわ。
おばちゃんロックの「おばちゃん」て連呼するとこで、「雛ちゃん」連呼な横ちょ



③部

> 三部のオニギシ報告です(笑)
歌い始める前に、話しかけるアニキ。聞こえにくかったのか、わざわざイヤホンを外して聞くヒナ。
昨日より見つめ合いは少なかったですが、交互に相手を見て視線が中々交わらないのが、逆に萌え?(笑)
レンジャーでは、強行にオレンジの慰めを拒否!そして、茄子の姿を見つけるとダッシュで駆け寄りヒシッと抱き着く
「恐かった~」の台詞付き…あれヒナ亮?(笑)
ちなみに、ブルーも茄子レンジャー大好きなようで、常に腰を抱いてたり(でも親子みたい…)暗闇で待ちの時に茄子の傍で正座してました。
後、二部もそうだったんですが、浪花rockの時の最後でドラムのたっちょんと見つめ合っているのがステキでした。
色紙投げの時に、バクステで、ヒナが丸の顔に色紙を押し付けて投げてました。
真反対だったんで、何きっかけか分からなかったんですが。

> 今日の3部は最後の最後に兄貴にやられた…
横の隣で手をつなごうとして横の方に雛が行ったのに、兄貴が邪魔で(避けなくて)雛は結局兄貴と手を繋いで、横も兄貴なならびになったのよ…雛亮横なならびね
しかも今日、1部、2部は安に邪魔されて手を繋げなかったのね、3部でせっかく雛が寄ってきて、横も待ってたのに、兄貴に殺意を覚えた瞬間でした…
MCで、ハニカミがどーのって話になって、横が「まぁ、俺はあえて、ヨコカミにするけどな…おまえやったらムラカミやんか!」「俺も今そう思ってたわ」な横雛がかわいらしかったけどね
あとは2部で話した雛母の流れがまた出て、横が痩せる痩せないてグズグズしてたら雛が「本気で痩せる気あんの?どっちなん?」
「じゃ、やめる」
て言ったやりとりはかわいかったな。
あとは…レンジャーでブラックを引き止めたんはムラサキだけだった、くらい。


2006年05月04日(木) Eden. ☆

 「♪同じ夢見る度に失くしてる気がした 溢れる君への言葉諭すように紡いでは♪」

 口笛とは少し違うし、必要以上に機嫌が良かった訳でもない。ただ、ふと口をついて歌い出した歌を、気がついた錦戸が、慌てたように制した。伸ばした人差し指を唇に当てて、「シーッ」と何か伝えたがった錦戸の仕草に導かれるように、見回したそこは楽屋で、一日三回の公演をこなしたメンバーが疲れて眠り込んでしまっていた。そうされた村上も、恐らくは気付いた錦戸も、疲れているのは同じだっただろうけれど、着替えを済まし身の回りを片付けながら、無意識に歌声が出たのだった。
 村上のやや大きかった声には気付かず、メンバーはいまだ眠りの中にいる。

 「♪Wont' you stay by my side 何処かで繰り返してくとすれば
   Please stay by my side また君にめぐり遭いたいよ♪」

 声のトーンを落として、村上は続きを歌う。口をついたのがその歌だったことに意味はたぶんなかった。ただついさっき、歌ってきたばかりのその歌詞だった。まるで子守唄のように、拙い村上の歌声は眠るメンバーの耳に、そしてただ一人静かな室内でその歌を聴く、錦戸の耳にも届く。

 「♪We gonna reach for the Eden...」

 「…ホンマに楽園かも知れへん」
 村上の歌の切れ間に、錦戸はぽつりと呟いた。その声を聞き咎めた村上が、顔を上げて聞き返す。
 「え?」
 「ここ、」
 どこ?と軽く見回した視界の中、錦戸が指一本で示したのは、村上の座る場所。
 そのタイミングで立ち上がった村上の居た所、椅子の事かと惚けて小首を傾げてみせた村上の元に、静かに近付く。温もりの残るそこに代わりに腰を下ろして、今度は見上げる形になった。手を引いて、引き寄せる。上から見下ろしているのに、何故だか上目遣いの村上の目と視線が絡んだ。
 座った足の間に村上を挟んで。腰に回した手と手を背中で重ねる。そうするとちょうど腹の位置に頭が来て、左耳を下に顔を押し付け、目を閉じた。
 鍛えられた腹筋は、決して母性を思い起こさないのに、静かに上下する村上の下腹に耳を澄ますと、何故か母親の胎内を想像した。
 それは、何の安心なのだろうと思う。
 村上の体温、肌触り、匂い。声と、空気。およそ全てが愛おしいと思う。その存在に、満ち足りる。何をそんなに、と自分でも思うのだけれど、今、手の内にある村上が温かくて、大切で、幸福な気持ちになる。世界に優しくなれるような、この気持ちを伝える方法を知らない。どくん、と脈打つ心臓の音ひとつが、神聖だと思う。だから。
 村上の居る、その場所が。まるでエデンたりえたのだ。



▼3:41


FTONツアー大阪初日。行って来ました!戻ってきました!

やぁやっぱり③公演は見るこっちも疲れますよ…体力消耗しますよ。毎度、疲労困憊が激しいので詳しいレポは明日以降にぼつぼつと書きます(予定)が、とりあえずこれだけ!今回それはもう!わたし的には兄貴祭りでした!それはもう大変なことに!何がそんなにって

・レンジャーコント、ヒシと抱き合う黄と紫
・オニギシではバックステで超!イチャイチャ(それはもう!)
・①部MC雛母ご来場「知らんかった」と食いつく横ちょをよそに「あ、俺さっき見つけましたよ」と目敏い兄貴
・③部MC若干Bガタン発言にいち早く反応「うるさいねん、村上くん」(甘い声)
・アグリバックステではメインステから肉眼でもわかるほどのガン見っぷり
・おばちゃんロック振り指導ではノリノリでハモる
・ソロ衣装のインナーは無駄に紫シャツ
・ちなみに物販ポスターの筒色も(今回も)紫(笑)

ちなみに

・①部オニギシ前トーク、昴曰く「雛母はAB型。と雛父B型との子やからBの方が強い」発言が超ツボったらしい横ちょ。ひとり声高らかに笑い続ける
・同じく①部MC。オニギシスタンバイの中堅組(紫アフロ着用)に横ちょ「何やおまえら村上派か」発言がツボったらしい昴は飲もうとしていた水をブハァっと吹く
・ちなみにこの時、拗ね気味の横ちょに雛ちゃん「ほな俺が横山派になったるやん」と言ったのに!横ちょ華麗にスルー(←横担さん曰く「照れたんだと思われ」)

あたりの3馬鹿の3馬鹿による3馬鹿の為のMC(嘘)もRABUリーでした♪

総体的には

・おばちゃんロック最高に楽しい
・オープニング衣装が素敵かつツボ(シルバー地に面カラーのフリルズロズロ、ゴールドの龍で縦に”8”模様)(※ちなみにこの時も横ちょは黒)
・レンジャーはまんま3馬鹿
・倉昴好きの方にもたまらない展開
・亮雛好きの方は一瞬に6000円払えると思います
・新衣装は他に「Heat is on」用(?)の黒スーツ系踊り子衣装
・紫&橙のアジアンテイストな衣装
・…は昴の為に作られたと思われ…(るくらい昴一人が異様に似合ってました)(が残り6人は略)
・あ、おばちゃんロック衣装は笑うところです(何だあの肩)

③部ではおばちゃんロックをニ回歌う新しい展開で(笑)おかげさまでバッチリ振りを楽しめましたー!これがもーすごい楽しい!これはもう、百聞は一見にしかないと思うので是非体感して下さい♪こんにちワンツー!とか関ジャニ8!とか、ありえない歌詞展開になってますよ(笑)



…速報だけと思ったのに結構書いてますね…
あ、そうそう噂のエクステですがわたし的には全然あり!でした~!つか、見た瞬間「イケてる!」と叫びましたので(笑)。まぁ今のは横ちょも認める「マシになった」バージョンらしいので、少倉がどれほどイケていなかったのか、見てみたかった気もして残念。まぁでも東は今のも微妙らしいので、好みは分かれるようですが。わたしは好きですよ。特に背中から見ると髪が長くて(康平以上)しかもキンキンなのでギャルのようで面白いです(笑)。今ならマントとか似合うんじゃないかな…。

そして昴のエクステも好きです。カッコいい。昴のあの何ともいえない強烈な個性というか。すぐに見飽きそうな感じではあるんだけど、案外どの衣装もサマになっちゃってるのはさすがです。で、「FTO」の時②部はアリーナ外周前だったんですが、目の前がたっちょんで、歌い終わったたっちょんの視線を追っていたら間奏を挟んで昴ソロで、正反対の外周に視線を移した、その先の昴の立ち姿の男前っぷりにクラクラしました。分かり難いんですが、たっちょんの目線の先、カッコいい昴の背中、というのがなんだか初めて倉昴の倉昴たる所以を理解出来た感じでなんかいいな、と思ったのでした。


で、一つだけエーッと思ったのは普通に「Eden」が歌われたことで、初回は思わず二人して「エエエーヤダー」と声に出してしまったほど。砦とかつまらない拘りなのかも知れないけど、そこだけ守っておきたかったところだったんだけどな。まぁでもそれが面の考えなら、受け入れるだけなんですけども。まぁそれもあり、そして③部でオニギシ的超良席(笑)で見た亮雛の亮雛っぷりに完全にあてられたのでそんな急造ポエムです。以上、書き逃げ的に終了。言い訳その他は明日(以降)。いい加減におやすみなさい!


2006年05月02日(火) FTONイヴ。

▼22:48


…と書いてふとんイヴと読むそうな。(エエー)

そんな前日です!
わー…何も出来てな~い…と呆然としつつ、とるものとりあえずマニキュアを乾かす間の日記。
あとは明日の終電を調べて、より遅いルートで出掛ける、と(笑)。車か電車か真剣に悩んでいるわたしを見透かしたように、連休だから車はやめなさいよ、と母が言いました…うーん。でも、3公演をこなすタレももちろん大変なんだけど、実際見るほうも見て→出て→また入って→見て、の繰り返しでまるでゆっくり話しも出来ないんですよねぇ。しかも一日勝負となると積もる話も消化しきれない有り様。今まで贅沢に毎度連休を貰っていたことが本当に贅沢だったなぁとしみじみ思います。まさに時は金なり。

そんな事も見越してはるばる遠征中のKさんを、わざわざ呼びつけて(笑)昨晩は最近お気に入りの地元のパスタ屋さんに行って来ました。食べよう食べようと思っていたカルボナーラをやっと食べた~!ら、めちゃめちゃ美味しくて感動。あれは卵の美味さに違いない、黄身が美味しいんだ、きっと…!と、満足しつつ積もる話も色々出来て更に満足。ま、明日も会うんだけどね(笑)

そう言えばそのKさんに教えて貰って、買ったのに気付いていなかったライフ誌の速報エクステをやっと見たんですが、確かにあの程度なら全然許容範囲…なんだけど、実物の破壊力はあの比ではなかったんでしょうね、きっと。それはアレか、P誌の宣材写真だからしてスタイリストにしっかり整えて貰っていたから見れるんであって、少蔵など自力スタイルではたかが知れてると、そういう訳ですか。何か前もそんなんあった気がするんだけど、自力で作れない髪形にはするなと、それだけお願いしたいものですよね。とりあえずは明日、叫ぶか萌えるか、自分が楽しみです(笑)



と、言う訳で明日はなんとか休みをゲットしました!ので初日を一生懸命見てきます!
休みのご心配まで頂いてしまったりして、ありがとうございました(笑)
レポは即行性なないかと思いますが、帰ってからぼつぼつ書こうと思います。が、GW期間中は恐らく死んでると思いますので、言葉通りにぼつぼつと。一体何がゴールデンウォークだっつーの。(ボヤキ)



マネキュアも乾いたところで色々ありがとうございます、拍手お返事。

4/27
◎19時/みりおんさんへ
●恋のぼりエイトはわたしも相当お気に入りですーvv いえ、安雛はかなりRABUリーでしたよ~!あれだけなら仲良し姉妹でOKです(でも口を開けばドSな姉とMっ気妹)。ライフの芋予告もやっと見ました。が、今更煽る所か…?と首を傾げています。そしてFTONツアーも遂に初日。楽しい時間が過ごせますように。

4/28
◎14時/maikoさんへ
●こんばんは~!ガイドの雛ちゃん可愛かったですよねvv ええ、あのビジュアルに折り紙兜が乗っかった奇跡…(笑)!斜め具合は確信犯かもしれませんが(ぇ)反動のエクステが怖いような、楽しみなような。ウチワは出たとこ勝負という感じで。エクステでも記念に買いますよ~!そして明日は無事に休みをゲット出来ました!ご心配頂いてありがとうございました~!心置きなく楽しんで来ます&拙いレポですが追って書いてみますね。丸雛ポエムも癒されて下さったそうで嬉しかったですvv



そうそう、すっかり日記放置の間にこちらも祝*というのか、NEWシングル発売決定。
おばちゃんロックはいいとして(まさかやぐらで見たアレか)何故に今更ロマネシングル化なのかがいまいちよく分からない。んですが、超ポジティブに解釈してみると→6/4東名阪ツアー最終日に重大発表→6/7発売シングルのロマネは8人バージョン→内復活→6月一杯プロモーション&7月大手を振って舞台リハ→8月松竹夏舞台、が内主役だとまでは言いませんが、そんなこんなだったらいいな!と言霊的に書き留めておきます(笑)。だって、言霊には力が宿るんだよ…願えばいつか本当になるよ、たぶん。…いや、きっと。



MAILHomePage
DiaryINDEXpastwill