妄想暴走オタク日記
▼5:04
う…っわ~~~!!
只今男子500決勝が終わった所ですが、オーノが金だったよー! というか、最後までお騒がせなあの男は準決勝でも微妙なレース展開だったんですが、決勝でまで微妙なスタートを切り、川﨑さんも言葉を濁すくらい本当に紙一重のスタートが運を鷲掴んで勝ち得た金、という印象です。それほど貪欲に勝ちたいと思った結果なんでしょうが、どーもあの男のレースは結果通りに賞賛出来ない(笑)。まぁゴールを切った瞬間にそれはもう大はしゃぎで自国関係者と抱き合い、涙ぐんでいたのを見て「よかったなぁ、おい」と肩でも叩きたい気分になりましたが(笑)
逆にもう、わたし的には安賢洙がすごかったです、やっぱり。 500という最短距離の決勝で、最後尾スタートに甘んじながら銅に滑り込んだだけでもすごいと思う…もう、出来れば金制覇をして欲しかったけどオーノの勝ちたい気持ちが勝ったって事かな。いつも後方スタートというのは逆に、スタートは案外不得意なのかも知れないなぁ。だから彼みたいなスピードのあるタイプは逆に500だと距離が足りないのかも知れない。と、素人が評論してみますが(適当に言ってます)
や、これぞ決勝!という面白いレースを見せて貰いました。それだけで満足!
B決勝の方も、寺尾は残念ながらこっちの出走になったんですが、準決勝で失格と救済措置が出たせいでイタリア・ロディガリと二人きりのレースになって(笑)なんだか爽やかに滑っていたのも珍しい展開で楽しかったです。出走前にいい笑顔を見せていた寺尾が完走後も同じいい笑顔だったのがよかったなーとか、そしてブレイクダウンの残走でロディガリとぶつかりそうになって、更に笑いながらいちゃいちゃ(違)していたのも爽やかな一コマでした。バックヤードでは握手までしちゃってたよ。その顔を見たら少なくとも寺尾本人の中ではいい五輪に終われたんだろうなと思えて、それがよかったなと思いました。
そしてそんなこんなレースをうえぴーがどう解説したのかものすごく気になる! うえぴーの解説はどうやらテレビ大阪での放送らしく、うちでは見れなかったので久々に地団駄を踏んだのでした…。相方、見たらどうだったか教えて(笑)
トリノのショートは残り男子リレーを残すのみですが、今回はわたしにしては全てを見切ったなぁ。 安賢洙に惚れ込んだからですが(ぇ)彼の滑りを見たいがために来年韓国に飛んでみたい気になるくらい…(えぇ)W杯でもいいんだけどやっぱりショートは生だもん。いや、ショートに限らず大体において生に限るわたしなんですが(笑)
面白かったのは安賢洙のキャラで、男子500決勝はアドバンスがあって5人の狭い出走になったんですが、それはもうみんなガツガツと、ベテランのベダールですらフライングする状況で、オーノなんか1コースのくせに「あんま近くに来んなや!」的に右手を伸ばして(あのー体操で両手を広げて隣との距離を保つアレです、分かりますか)隣のトランブレさんを威嚇(笑)していたくらい全体的に鼻息荒い中、真ん中の3コースでぽつんとぼんやりしている安賢洙がなんだかかわいらしかった…というのはオタク的斜め目線ですけども(笑)。一人動きが静かだったというか、レースの前後ともポーカーフェイスなのは韓国のお国柄なのか、だから余計に表情が読めなくてぼんやり度が高かったんですけど。次、リレーA決勝ですが金取って仲間と抱き合ったりしないかな、しないんだろうな…。
何をトリノをもりもり語っとるか、と言う訳で今日もその他もろもろは後回しですみません。 何か日中、いろいろ語りたいことが脳内にあったんだけど、半日も覚えていられないのは何故だ…携帯から書き込んどけってか(笑)。さーてそろそろ決勝に集中します。決勝、5チームもいる(!)から20人もがひしめきあって、ものすごいことになりますよ(笑)
▼▼6:01
↑とか書いていたら抱き合ったよ!思いのほかしっかりと(笑)!!
アンカーの安賢洙はトップでゴールする瞬間からガッツポーズで喜び爆発、そしてリングを周って仲間とがっちり抱擁でしたよー!しかもベダールに頭を撫でられるおまけつきでオタクのわたしも大満足でした(笑)!だいーぶ経ってからオーノにもぽん、と通り際に腕を叩かれて、しかし安賢洙は誰に叩かれたのか咄嗟に分からずきょろきょろしていたのがかわいかったです。何それはオーノの一方通行な想いほどは全然素な安賢洙、オーノ切ない!的なのか、それともオーノは全然気がないのに腕に触れた、とキュンとする安賢洙なのか…いえすみません、本当にすみません。
あとは宋錫雨かな?あのーすごい武蔵に似てると思ったんだけど(笑)彼が一番喜びを爆発させているのも印象に残りました。ポーカーフェイスの韓国らしくない、国旗を振り回して、リングに転がって、ラスト2走でカナダのベダールにだったか、接触して一時二位に後退したのが悔しかったんだろうか。だからこそ「どうだコノヤロウ!」的な主張も感じたかなー。それでこそ「戦い」と言えるだろうし、そういう本気のスポーツの面白さを体感出来ました。満足したー!のでおやすみなさい!
2006年02月25日(土) |
【exhibition】=展覧会・学芸会 |
▼4:29
おはようございますー。
この時間の挨拶ももう何度目?て感じで、連日の五輪観戦にさすがに今日のエキシビジョンは録画でいいか…と思ってたんですが、ちょうど村主さんのちょっと前に目が覚めたので見てしまってます(笑)。そういえば録画予約もしないで寝てた…とTV欄を見たら放送2時からやってたよ!まぁメダリストは最後の最後に出てくるんでしょうから無問題ですが、ジェフリー・バトルは出ちゃったんだろうか…と思ったら今まさに出て来た(実況)。いえ、この人の顔が好きで(笑)…誰かに似てる!とずっと思ってたんだけど、何のことはない、雄雄しい野中くん(@元関ジュ)でした(えぇ)…似てない?!いやまぁ、角度によりけりですが。フリーでの始まりの時のアップが異常に似てたんだけどなぁ…まぁ、それはいいとして。
青ちんによると、おフランスでのオリンピック中継ではキャンデロロがゲストに来ていたらしい…ちょっとそれいいな(笑)。それで思い出したけど、うえぴー(補足=植松仁。長野500M銅メダリスト)がショートのゲストしていた(する)らしいのはどの局のどの放送なんだろう?!22日はうっかり見(聞き)逃したんだけど…よく考えたらリアルでは見ていたんだから、録画の民放ってことかなぁ?西谷の予選敗退をどうコメントしたのかオタクとして興味がありました…相方、見てない?
ショートと言えば、最終日の明日は決勝レースが続々なんですが、500の寺尾は第一コースでいい場所を引いてるんですけど(予選の西谷のことを思えば)、第一レース、安賢洙と同じ組みたいで(!)これがどう影響するか。500はもう、安賢洙とオーノの一騎打ちにひたすら注目。こうなったら安賢洙には金3つ持って行ってくれたなら清清しい気持ちになれますよ(笑)。今回独走の感のある韓国に比べて、日本は何でもバンクーバーに向けて女子は3人も引退示唆しているようで、男子も寺尾はそろそろ年齢的に微妙だし、西谷もトリノに照準を合わせていたから今後は白紙らしく、日本でのショートトラックという競技自体が危険信号なんだそうです。難しいとは思うんだけど、決してつまらない競技ではないから、細くでも長く、続いていって欲しいなぁ、と観客は無責任に願ってしまいますが。マイナーであればあるほど、続けるには意思以上の努力が要るのですよね。
エキシビジョン終了。 いやぁ、素晴らしかった~。プルシェンコの生演奏での演技は筆舌に尽くしがたかったです。世界的に有名(らしい)ヴァイオリニストの音と、金メダリストの共演は見ているほど簡単なことじゃないと思うんだけど、そしてエキシビジョンだというのにもりもり飛びまくっていたプルシェンコにも萌え(笑)。でもアンコールではジャンプ(2回)以外は「ただ滑っているだけ」(@解説)のプルシェンコにも(以下略)。てかその言い草もどうよ、五十嵐さん(笑)
荒川さんは今日も美しく(笑)見ながら知ってるだけの形容詞がぐるぐると頭を回っていたんですが、どう表現すれば伝えられるのかなー。しなやかで、しとやかで、おくゆかしい。持っているだけの語彙を総動員しても上手く伝えきれないような、手足が長いから指先まできれいにしなるのが、刈屋アナの感嘆込みで(笑)好きでした。日本的な美しさを今、誰よりも体現している人だと思います。
ほかに書きたいことがあったような気がするんだけど(拍手のお返事も書きたかったのに!)(ありがとうございました!)あまりに満足したので寝ます、おやすみなさい↓ カレンダーやコスプレはまた明日(笑)!
▼▼6:04
女子フリー最終グループ直前です、おはようございます。 今日ばかりはリアルで見ている方も多いのかな…?青ちんは起きて見てるんだろうか。 わたしはもう、荒川さんの衣装がまた好みに美しくて朝から萌え萌えです(笑)! 五輪に照準を合わせて美しさも調整したのかのような荒川さんに(以下略 そして村主さんは紫!←反応そこかよ。
さーて始まりますー。
▼日付詐称(只今は23日の21:02)
日記はそのまま書き足してもよかったんだけど、小話も書いちゃってるし滝雛だ田雛だと喜んでる所にこれもなぁ、と思ったので日付詐称してまで日記を書いてみます。
本日∞レンジャー更新日。 東からメールが来て、初めて兄貴から読んでみたんですが、あれ、どうなのかなーあれ。 最初こそ雛のことかと思ってはみたものの、人並みに散々勘繰った結果、兄貴が誰を念頭に置いたにすれ、それが読者に伝わらない以上、あんな風に吐き捨てるように書くのはちょっとどうなのよ、と思う。分かる人には分かるのかも知れないけれど、少なくともいち茶の間のわたしには伝わらなかったし、伝えるつもりがないのなら、それはそれで身勝手だと思うなぁ。これを今言うのはわたしも実際狡いんだろうけど、兄貴のweb日記を見ていて、すごく同人的だなぁと思うことは今までも何度かあって、あのー人目に付く所で思わせ振りなことを書いて、そんな自分に酔っている的なね…読み手に想像をさせながら、分かる人にしか分からないことを書く。わたしも実際ついそういう事をしてしまいがちなんですが、わたしに限らず同人サイトの日記ってそういう傾向が強い気がして、だからこれは同属嫌悪的に不快なんだろうと思います。でも、違うのはあっちには我々が書くような日記とは全く規模の違う、広い読み手があることで、そういう本当に開けた場でああいう風に書いてはいけないと思う…少なくともわたしはその行為に引いて、そんな兄貴に幻滅しました。
どうなのかな、本当に。 しかし気にいらなけりゃスルーすればいいのに、いちいちそこだけ掬い上げてブーブー言ってるわたしも結局、同じくらい小さいな…。
2006年02月23日(木) |
よりにもよって田口雛には萌えない…。☆ |
実際、村上くんは滝沢くんのことが好きやと思うし、俺に流されてもちょっと、困っちゃうんだよなぁ。
その日、滝沢くんから珍しい電話が鳴って、どうしたのかと思ったら「助けに来て」やって、村上くんの誕生日会をしているという会場で何が起こっているのか、村上くんがどうなっているのか、想像出来るような、したくないような。しかも何で俺に電話なんだろうとか思いながら指定された店に着くと、もうすっかり出来上がった酔っ払いの村上くん。激しい密着ぶりで村上くんに抱き付かれた格好の滝沢くんが、 「よぅ」 って自然な動作で手を上げる。ちょっとだけ眉尻を下げたその顔は、確かにほんのちょっとだけうんざりと困っているようだったけれど、それだけのようにも見えた。 「わざわざ悪いね。でももう、ちょっとひどくてさ、この酔っ払い何とかしてよ」 苦笑混じりの滝沢くんの声を至近距離で聞き咎めた村上くんは、大袈裟な動作で一度大きく滝沢くんを仰ぎ見て、また勢いよく滝沢くんに抱き付つく。どちらかと言うともはや抱き締める状態で、ぎゅぅ、と滝沢くんに近付いた。 「そんなん言うて、タッキーも俺のこと好きなくせになぁ?大丈夫、俺も好きやで~」 『俺のこと好きなくせになあ?』の部分は果たして俺に質問を寄越したのか、一瞬こちらに顔を向けた村上くんの視界に俺はどうも入ってなかったみたいやけど。ぎゅうぎゅうと体を寄せる村上くんを抱え直した滝沢くんを、他の仲間達は面白がって、放置することに決めたようだった。 「もうずっとこの状態なんだよ。安田、後は頼む」 言った滝沢くんはあくまで乱暴でない強さで村上くんをべりべりと剥がして、隣に座る俺に押し付けて寄越して来た。案外おとなしく俺に手渡された村上くんを見て、滝沢くんはふぅ、と肩をコキコキ。実際少しは本当にお疲れだったらしい滝沢くんが、ゆっくりとトイレに消えて行く背中を目で追ってから、手の中の村上くんに向き直った。 とりあえず今までの滝沢くんの続きでぎゅ、と俺に抱き付ついた状態の村上くんが、滝沢くんにしたのと同じように俺にも50回好きだと言ってくれるんかな、と、ほんのちょっとだけ期待したんだけど、現実はもちろんそんなに甘くはなかった。何度か瞬きをしてやっと俺の存在に気付いたらしい村上くんは(やっぱりさっきのは個別認識されてなかったらしい)これまた大袈裟に数回瞬きをして、やや舌っ足らずな声で「安田、ちょうここ座れ」と既に座っている俺に説教を始めた。 ネタのような展開で笑うしかないんやけど、酔っ払った村上くんはたまに本気でウザいと思えて、けれどそれだけ絡みに絡むほど酔っ払っているのに個別認識はきちんと出来ているんやなぁ、と思うと感心する。だからそれが村上くんなんだって、言ったのは亮ちゃんだったか、すばるくんだったか。この人には抱き付く、この人にはチューする、この人には…etcってそういうの、横山くんが聞いたらただ事じゃないと思うんやけど、そう言えば、横山くんがそういう事を聞いてきた事は殆どない気がする。まぁ、横山くんの性格上(シャイやから!)なかなか素直には聞かれへんのやろうけど、それだけやないんやろなぁ、とぼんやりと考えた。 それは多分わざと気に留めてない、んじゃないかと思う。本当に気にならないのか、気にしないようにしているのかは分からないけど、実際、気にし出したらキリがないだろうし、現に俺だったら色々と気にしてしまってがんじがらめになってまうんじゃないかと思う。村上くんは手に余る。だからこそあえて放し飼いにする(って表現はちょっとどうかと思うけど)横山くんはきっと正解なんやろなぁ。 だからこそ、ちょっと聞いてみたくなる。 「村上くんは俺の事は好き?」 延々と続く村上くんの説教をぶった切って、唐突にそう問うた俺に一瞬毒気を抜かれた村上くんは、ムッとするのも忘れて目を丸くして(そうすると小動物のようにも見える、村上くんをかわいいと思える最近では数少ない瞬間だった)それからそう考えずに答えた。 「好きやで?ヨコとタッキーとすばると亮と…(以下延々続く)分からんけど何番目かに大好き」 そうやって、酔っ払った村上くんの口から一番最初に横山くんの名前が出る事を、俺は嬉しいと思う。だからにこにこ笑っている俺に「何やねん、ニヤニヤすんな」とまた説教を始めた村上くんの様子を見て、トイレから戻って来た滝沢くんが一瞬で気の毒そうな顔をするのと目が合った。
▼4:17
おはようございます。 よくよく今日はショート明日は女子フィギュアフリー明後日はエキシビジョンで明々後日もショートで寝れないらしいと気付いた松下ですけども(笑)。そして待ちくたびれた感のやっと西谷が出て来ます男子500メートル……………
……………出て来たんですけども、予選敗退。うーん…コースも悪かったし運も悪かったのかなぁ。残念。 何か言うともう悔しいしかないので、以上、感想(笑)!
さて、本日後半②誌発売日。 まずは歩誌の写真がよくてうきうき。こういう自然体ショット好き~!エイトに一番似合ってると思うんですが、しかし倉丸もういいよオナカいっぱいだよもう分かったから許して下さいって感じで(笑)あとはこういう所で、いつも自然に一緒にいる昴雛ショットも癒されるかな。これ、どっちがどっちに寄り添ってるのかなぁ。どっちもどっちで、自然にそうなってる気もするけど。昴が誰とどう仲良くなっても(今なら聖とかね)雛との親密度は変わることがないイメージ、というより誰かと仲良くなればなるほどそれを強く意識する印象です。
えー、そして滝ちゃん記事。 噂には聞いていたけど、これかぁ…(笑)と…思えば一昨年だったかの誕生日話も歩誌で暴露されたような、滝ちゃん案外喋りたいんじゃーん!とか、まぁオタクはありがたくネタにするんですけど(笑)。しかし気になるのは「安田とか」のとか、の残りって?と思ったところでまぁ、大倉なんだろうなぁって感じなんですが。しかし常に雛といた(あ、これは当日か)倉ではなく安に電話したらしい滝ちゃん…てか電話番号知ってたんだ。という不思議。
タイムリーについ最近、Sさんと滝雛の不可思議を語ってたんですが、滝雛って必要以上に気が合ってるとも思えないし、生温くつかず離れずに仲良くい続けるというのは、どっちが頑張ってるのかな、と。それともどっちも特には頑張ってないんだろうか、という話をしていたんですが、いいタイミングで滝ちゃんが回答をくれた感(笑)。要するに滝雛は、ノリが命のアツい人達なのでしたね。照れがなく自分をオープンに曝け出せる、まぁ全てじゃぁないんだろうけど、むしろその辺りも似ていたりするのかも知れない。滝ちゃんは雛ほど明らかな本音と建前を抱えてはいないんだろうけど、見た目や実際のいい人さほど、そういうことが分からない人ではないと思うので。これも今日、たまたま主婦友と語っていたんだけど、滝ちゃんのスター性について(笑)。滝ちゃんに興味がない人はいても、彼を嫌いな人ってあんまりいないよね、という話。嫌味がないというか、愛される、それが理由なのかなと。そしてそれが許される彼の凄さなんだと思います。
そして明★は夢男後のお楽しみ、勝運との個別対談。 組み合わせは可もなく不可もなく、雛的にはうえぽんねぇ…と思わないでもなかったですが(本音)個人的には丸丸コンビと田口大倉対談に萌え…ている場合ではなかった。全くリラックスした状態で読んでしまったのでこう、「エエエエエエエエ」と本に向かって話し掛けてしまったんですが(本当)超噛み合っていなかった会話中、唐突に田口さんは「結婚ていえばさ、(いえばさ、と言いつつ今まで結婚のけの話題なナシ)タッチョンが女だったら勝運の誰と結婚したい?」と聞いてみたい気分だったらしい。それとも後の回答を言いたいだけだったらイヤンなんですが(笑)「みんなイヤやけどあえていうなら中丸」と全然面白くないタッチョンに田口さん、
「俺だったら村上くんと結婚する」
え、言い切りましたけど…(笑)
曰く「この世は弱肉強食やで。タッチョンはイメージでいくと草食動物なわけよ。ぶさいくな顔して草はむはむ食ってる…」 倉「”ぶさいく”て!ならなんで村上?」 (しかしタッチョンよ、その流れは村上に失礼ではあるまいか…)(そして呼び捨て) 田「村上くんは肉食と草食的なものを両方持ってるから」
田口さん、案外村上を分かっている(笑)。その分かっている感がなんとも興味深く、そしてそら恐ろしかったのでございました。だって田口雛だけはありえないし!それってもう、憎さ余って可愛さ百倍だし!(えぇ)…そんな田口さんなら一度くらい書いてみてもいい。(いえ、書きませんけど)
▼5:19
今日は寝て起きるというよりは、起き続けた感の松下ですけども(笑)
只今女子フィギュア、残り二人待ち。フィギュアは安藤でも村主でもなく荒川派のわたしです。いや、荒川さん美人だと思うんだけどなー。ああいうキツい顔は好みじゃない筈なんだけど、荒川さんは好き(笑)。しかしフィギュア事情とかまるで知らないんだけど、男子に比べて女子は平均的に点が低いの…?まぁSPでのプルシェンコの90点とかはもうありえない感じだったんだと思うけど(笑)それにしたって男子の上位平均は70点台だった気がするんだけどなぁ。女子は今のところ57点前後って感じ。まぁこの後、猛者達(笑)が続々出てくるとは思うんですけどねー。そんな実況。
すっかり体が五輪サイクルになってしまいまして、ここずっと夜も更けないうちに寝てしまう生活です…PCも携帯もメールはほぼ停滞中で申し訳なく。不義理しております。おかげで話題がすっかりないんですが(笑)なぁんか今日も東と会話が噛み合わなかったしなぁ。それでなくとも最近、情報にとんと疎いので…まぁ毎度言ってますけど、あんまり振り回されるのも好きじゃないしね。要するに、泰然自若としていればいいんじゃないかと。これ、結構座右の銘かも(笑)
まぁ、わたしの五輪は残すところ22日と25日のショートのみなんですが、…フィギュアのフリーも見るかな?見るんだろうな。
さて今、荒川さんが出て来た訳ですが…実況陣、まずは衣装をベタ褒め(笑) 実際超綺麗なんですが、それにしたってN@Kなのにちょっと今日のアナは俗っぽい気がする…。
えー。最近、絶賛ダイエット中というのもあってジャスミン茶にハマってまして、でも中国茶って飲むの難しそうだし(という先入観)ティーパックのジャスミン茶はないかな?と探してみたら一店舗だけありました!ので、早速注文をしてみました。のが、今日届いたんですがこれ、楽でいいわ~(笑)。茶葉が大きめなので三角テトラにしてあって、蒸らしを1分取れとあったんですが、1分じゃちょっと薄いかな?という感じだったので2分くらいじっくり待つ。茶葉が広がっていくのを見てるのも楽しいんですが…やばい、中国茶用マグが欲しくなってきた。茶漉し付きのやつですね。実はジャスミン茶を探している時に一緒に探して、実際好みのを見つけて、欲しい~!と思いつつマグカップに2000円…そして送料640円…と思って(笑)踏みとどまってたんですが。か、買ってしまいそうだ…。どうもわたしは形から入る悪癖があるらしい、って単にある一面的に物欲が強いということですが。全部が全部という訳じゃないんだけどね!と今日まさに主婦友と言い訳をし合ってみたり(笑)。それでもこう、波があるみたいで、今ちょうど買い物モードなんですよね~…今月ちょっと買いすぎかも。そうそう、パラドゥも絶賛ハマり中だし(ネイルビューティも結局3種揃え&ラメマスカラも買ってしまった)そろそろ締めなければ。そのネイルビューティですが、4~5日目にしてそろそろ端の方が浮き出して来ました。が、わたし的には全然放置圏内(笑)。ただ、人差し指先の二枚爪が気になるので、明日には塗り替えかなー。次はベージュを試してみよう♪
実況日記、荒川さんがすごいよかったー!点もよかった!この先どうなるかは分かりませんが、そろそろ集中しようかな。っていうかもぅ6時過ぎてる訳ですけども…まだ第三グループなんですけども。いつ終わるんだこれ(笑)。親が起きて来るつーの。いや、まぁ今日は休みだから文句言われる筋合いはないんですが(ってかこの年で小言言われるわたしって)
さて。今日は前述の主婦友と「疾走」を見に行って来ます!時間が合わずにハシゴは断念した(悔)
遅くなりましてすみません、拍手お返事。
2/16 ◎19時/maikoさんへ ●こんばん…おはようございます!ですよねーリアルに怪しいですよね!本当に付き合ってたらどうしよう…(どうもしない)スカはわたしは放送地域外なので見てないんですが、初チュウ話と、何か今日も怪しかったんですか(笑)?むしろ横ちょに何があったのか問い詰めたい気分です(笑)
2/20 ◎23時/ゆかさんへ ●いえいえ、微妙じゃないですよーむしろ嬉しい拍手※をありがとうございます!そうですか、キャンデロロはプロになっていたんですね。フィギュアはプロは五輪に出れないんでしたっけ?素人丸出しですみません; そういえばこんなのを見つけました。まだ現役でやっているのかどうかも知らない有り様ですが、またこういう機会があるなら今度は見に行ってみたいなぁ(笑)
2006年02月19日(日) |
なんちゃって@コスメ。 |
▼4:07
おはようございます(恒例)
この生活に慣れてきたのか、今日は目覚ましが鳴る前に目が覚めた松下ですけども(笑) そして目覚めもスッキリTVを点けたらジャンプLH決勝が食い込んできていて、女子1500の前半が見れず、始まった頃には神野さんもテッシーも競技終了していた訳ですけども…。ちょっとージャンプなんて人気競技なんだから他局でもやってるでしょーに!と調べたら案外NHKしかやっていなかったという…そらしょーがないわなぁ。と、見てみたら何故かカーリングを3局で放送しているのはどういうことだ(怒)。民放は放っておいて、BS-1とBS-Hiで同じ放送をしているのが不思議に納得行かない訳ですが…何でだー。
あんまりソルトレークの記憶がないもんだから、前回五輪当時の日記を読んでみたんですが(こういう時ほんと便利)、ショートくらいしか見てなかったみたいですね(笑)。そうそう、前回もオーノに引っ掻き回されたんだった、と苦笑いをしてしまったんですが、さっきの女子1500でもそうだったけど、韓国の選手ほどスマートではない割にはアメリカの選手も後方から抜きたがる傾向が。それでまぁ混戦する訳ですが、それはそれでスリリングなレース展開と言えるんでしょうか。それにしても韓国選手達のあの脚力といったら!何かヤってるんじゃないかと思えるくらいのあの抜きっぷり(笑)
そうそう、前回ショート競技を見ながらメールを受信しまして、ショートを見ながら打って下さったらしいメールにこう、テンションが上がったのは言うまでもありません(笑)。即お返事を返そうかと思ったんですけど、あんまり即レスだとキモがられるかと思って(笑)やめておきました。わたしはどーも、メールのお返事を楽しんで溜めてしまう傾向があるような。お返事書かなきゃ!と思うと楽しくないですか(笑)?…まぁ、そうやって取って置きすぎてタイミングを逃してしまうこともある(多い)んですけども…。(すみません)
あと、青ちんの日記を見て驚愕したんだけど、長野のキャンデロロは剣を持ってなかったらしい(笑)! ない剣もあるように見せるキャンデロロ、恐るべし…!っていうか、青父も同じこと言ったらしいし、よほどインパクトがあったってことだよね。あれこそまさに記録より記憶に残る…これ、ちょっと言ってて恥ずかしい(笑)。久々に見たくなってきたなー。フィギュアは残してあったかな?ショートはもりもり残してあるんだけど…探してみるか。
昨日日記のコンビニコスメ「パラドゥ」ですが、7-11とケサランパサランの共同開発だったらしい。 へぇーどうりで!と思いつつネイルビューティー2日目、今のところ剥げる気配もありません。ツヤも残ってるし快適快適。これぐらいなら全然リピれるかも♪とうきうきしつつ、しみじみ色がちょっとピンク過ぎるような…?肌のファンデーションというからには肌に合わせた4色の中から選べるんですが、ブルベとイエベに分かれていて、単純に肌は黄色い筈、とイエベのピンクを選んだらどうやらわたしはブルベらしい?暖色よりは寒色、生成りよりは真白、かなぁ?と思うんですがこれってなかなか自分では分からなくないですか…?好みの色と似合う色って違う気がするし。今度きちんと診て貰おうかな。今日、パウダーのファンデーションが切れたのでマックスに行ったら担当さんが接客中で、しかし自力では普段使ってる自分の色すら分からない体たらくでした(ぇ)。コンパクト裏のシールを見て何とか買ってはみたんですが、OC-1て書いてるけど、合ってる?とこわごわチャートを見たら色白寄りで、え、本当に合ってるの?とまた不安に。最初、ちゃんと色を合わせて貰ったから間違ってはないと思うんだけど、自分を知っておく、というのも大切だよなぁと今更のように思ってみたり。こういうの、興味がないとなかなかねぇ…全くない訳でもないんだけど。
…と、いう訳で今日またお試しでBE01を購入。次はコッチを試してみようと思います。なんか、そのうちコンプリしそうな気がする(笑)。ラメやオシャレネイルに飽きた時にすごい落ち着く。
最近、普通の日記続きですみません(それもどうよ)
どうもここ最近、書こうと思っていたことをすっかり忘れて、全く違うことを日記に書いて終わることが多いんですが(実は)、書こう書こうと思っていて忘れてました。近いうちに日記をお引越ししようと思います。鉛筆内移動なんですが、思うところあって有料版を借りたので、折角だしそっちに移ろうかなと。なので万が一ここをブックマークつけてらっしゃる方は、ある日突然更新が止まるかもですのでご留意下さい。ここのIDは日記小話置き場にでもしようかと…まとめて欲しい、というご意見も割とあったので。あ、アンケートと言えばとりあえず2月一杯まで置いておこうと思います。まだの方でお時間のある方はこの機会に是非(笑)。毎回、アンケートでのみ接触を図って下さる方もいらっしゃって、在り難いなぁと思ってます。ありがとうございます!
とか打っていたら男子1000準決勝は失格続き。 李佳軍一人でB決勝って…(笑)もちろんレースはなしで順位確定ですが、珍しいケースだなぁ。 そろそろ集中します~。
のちのち聞いた事には、その時の村上の怒りも相当なものだったらしい。
「でも、何で分かったんですか?横山くんがもう怒ってないって」 今でこそ笑い話で聞いてきた安田に、村上は「ん?」と顔を上げた。安田に対し、珍しく穏やかな笑みを滲ませて、それは今だから振り返って幸せを噛み締める、村上の喜びに他ならなかった。 「そやなぁ。元々何か理由があって怒っとるんやろなぁ、ってのは冷静に考えたら分かることやってんけど、その時は俺も相当頭にきとったから、すぐには分からんかったよ。本気で別れよ思とったし」 「そうやったんですか?」 言えば本気で驚いたらしい安田が目を瞬かせる。 「ホンマ。むしろ一度別れたんやろなぁ、あん時」 やから寄りを戻した事になるんかな、とのほほんと笑う村上は、今の状態に自信があるからこそ、なのだろう。その左手に控えめに光る指輪は、楽屋にいる今だけ村上の指を飾る。もうしばらくしたら本番を控えて、こっそりと外されることになるのだけれど。 「あん時な。リハ中に呼び出して話途中に大喧嘩したやろ。飛び出して行った手前、戻るに戻れへんようになってなぁ。ぅわ、どないしょこのまま楽屋に戻るんめっちゃ気まずいやんけ、思って途方に暮れてたら、すばるからメールが来てな」 「すばるくんから?」 「俺ら以上に、あいつにはお見通しなんやろうなぁ」 ぽつんとそう呟いて、何気なく取り出した携帯電話に今、そのメールが届いた訳ではないのだけれど。まるでついさっきメールが届いたかのように、村上はその文面をそらで思い出せる。 「”ヨコがモゴモゴ謝る練習をしとるから、そろそろ戻って来い”やって。何やそれでハラワタ煮えくり返っとった俺の気持ちもすーっと和いでいってな。まぁ、戻った俺の顔を見たヨコは、結局謝ってはけぇへんかってんけど」 タイミング逃したっていうかなぁ、顔見たら急に億劫になったんやろな。その横で俺より顔を顰めてたすばるの顔も、よぅ覚えとるわ、と村上はまた笑う。 「…やっぱり仲人は、すばるくんにやって貰たら?」 その話を自分のように喜んだ安田も、村上の笑みが移ったのか、知らず笑い顔になる。それは改めて二人の仲直りを喜んだのが一つ、それから改めてその恋愛の成就を喜んだのが一つ。 改めて、よかったと思うのだ。 村上が今、目の前で笑っている事。少し離れた向こう側で、やはりこちらも子供のような笑顔を浮かべる横山の指にも、同じ指輪が嵌っている事。シャイな横山がきちんとそれを嵌めている、何よりそれが雄弁に幸福を語る。 「それなぁ。そうしたいんは山々なんやけど、後々の為にもここは社長を立てとかんとな」 大真面目な顔をして眉根を寄せた村上を見ながら、披露宴ではすばるくんから新婦(?)への手紙ってのもありかも、村上くん号泣やで、と安田はうきうきと考えた。
▼▼21:05
プロポーズ大作戦の後日談のような日記小話は、「56通の涙のメール」という本に使えるネタがあったので(笑)、まるっと当て込んでみたりしました。どうにもわたしは3馬鹿に、というか昴に夢を見ているのだなぁ。これ、前も語ったことあるかもですが、わたしは雛にも横にも夢を見てるけど、誰に一番夢を見てるって、昴にかも知れないなぁと思います。昴がレンジャーでたまに見せる人間臭さというか、ネガティブさというか、我のキツさというか、とにかくわたしが多少もにょっとするそういうのを、でも雛は分かってるんだろうなぁと思うとそれはそれで、いいことなのかなとも思う。なかなか上手く言えないんですけど。
M駅を見ていたんですが、滝つは仲良さげで見ていて面白いですねー。 滝ちゃんの振りが小さくまとまっているのが気に入らないらしい翼さんの苦言から「じゃぁ今日は大きめにやりますよ」と滝ちゃん。「でも、これで俺より翼の方が小さかったらもう、あれですよ後でおしおきです」←おしおきって…!そら思わず翼も「おしおきされちゃうんだ」とボヤクわなぁ(笑)。そんで歌中、ばりばり意識して振りを大きめに、の滝ちゃんがほら!ほら!と目線で翼に訴えていたのもそれを横目で翼が見ていたのも何だかもう、羨ましいくらい面白かったです(笑)。歌終わりには田森さんも「(振りが)大きすぎて頭上越えちゃってたよ」と笑い話にもしますわな。いや、楽しかったです!羨ましい!(←口癖)
さてさて、給料も入ったことだし(笑)今日は久し振りに岩盤浴に行って来ました。 いやーもりもり汗をかいた!久々だったので110分コースにしたんだけど、さすがに体力の限界が…(笑)次からは70分コースにしよう。冬だし久々だしあんまり汗かけないかな?と思ってたんだけど、全然すぐに汗ビッチョリでした。しかし、どうもわたしは風呂好きのくせにお風呂があんまり得意じゃないんですよね。すぐにのぼせるしサウナなんか行くと顔じゅうひどい色になって、しかも鼻の下だけ白いままだから格好悪いのなんのって。これ、何かの病気なんでしょうか…すっぴんで帰りたいのにちょっと恥ずかしい感じ。まぁ仕事帰りに夜なら気にならないかな。
久し振りに7-11に行ったら「指をほっそりと見せ、明るくキレイな手をつくる」のキャッチコピーが気になって、パラドゥの「ネイルビューティー」を購入。これは自慢ですが(ぇ)わたし、指だけは細長いので、別にほっそり見せてくれなくてもよかったんですけど(でも皺が多いし節も太いから自分の指は全く好きじゃない)、確かに素爪よりは全然キレイで満足。でも、@コスメの口コミを見てみたら随分保ちが悪いらしい…ネイルは好きだけど根がモノグサなので、一度塗ったら1~2週間は放置なわたしとしてはお話にならない保ちの悪さなんですが(2日って何!)まぁ、どこまで保つか試してみます。これ、7-11のプライベートブランドなのかな?よく分からないんですが、同じパラドゥの「サクラヴェールリップ」はもともと愛用しているんですけど、これも大好き。色つきリップの人工的な色とは違う、自然な赤みが嬉しい。電話業務が多いので仕事中は口紅を塗ってもすぐ剥げちゃったりして、なので最近はこれ一本で済ましちゃってます。ってほら、このへんが随分とモノグサ(笑)。しかしこれも口コミ見て同感!だったんだけど減りが早い割りには一本730円とかしてお高いのがタマにキズ…。ちなみにマスカラは繊細すぎてわたしには合いませんでした。
今日はまた、とりとめもない日記ですね(笑) おっと、夜王を見なければ!強制終了。
▼5:32
本日、フィギュア男子決勝です。 プルシェンコが見たいがために起きている訳ですが、明日は休みなので無問題! 男子フィギュアで思い出すのは遥か長野(確か)のキャンデロロなんですが、小道具持ってたからあれはエキシビジョンだったっけ?剣を持ってこう、三銃士みたいなやつがすごい好きで。それはもぅエッジで氷を削りまくってたから、後滑走の選手には迷惑な話なんですが(笑)今のところ、あれほどわくわくした演技はなかったです。まぁ普段はあまりフィギュアを見る機会もないんですが。というかトリノが始まってつくづく思うのは、殆どソルトレークの記憶がないってことですね…何でこんなに記憶に薄いんだろ?と思ったら、メダルを量産した長野と比べると随分と地味な結果に終わったからなのかも知れない。そういう意味では今回もまだメダルは取れていない訳ですが。でも、どうなんだろ結果はどうあれ、パフォーマンスがよければ記憶には残るだろうし、それだけのパフォーマンスがあればどうしたって上位には食い込むと思えるしね。と言いつつモーグルしかしフィギュアしかり、減点方式だと思ったような結果が出ない事もあるんでしょうが。あれ、加点方式にしない訳は何なんだろう?
しまった、また目が滑る文を…(笑)
えー今日は、違います語りたかったのはそこじゃなくて、レンジャーですよ。 すみません大倉さん激萎えなんですけどー(笑)!勝ち組のY花さん(おめでとうございます!笑)を尻目にちょっとそれはどうなの、何希望なのタッチョン…と素で呟く状態。だっていまだかつて横雛であそこまで分かりやすいカプアピールがあったか?いや、ない!とか反語口調で主張しちゃうくらい何その淡い初恋チックなマルちゃん構ってオーラは一体何モードやねんむしろおまえサイト巡りしてるんかい的な、要するにあれです、嫉妬です。ジェラシーです。楽しそうで羨ましい!と思ったわたしは所詮横雛担です。あぁ横ちょにこれぐらいの甲斐性があれば………そもそも横雛が成立しない気もするので、まぁ横雛は横雛でいいんですけどね。羨ましいわー!でもああまでおおっぴろげにやられたらオタクとしてはお手上げな感じも(笑)
まぁそんな二人の初のRABU共同作業も、丸ちゃんの書き出しの時点で斜め読みなんですけどね… あの恥ずかしさは例えるなら初めて書いたSSくらいの破壊力があると思うんですけど、どうでしょうか(笑) ってかあれは恥ずかしいどころの騒ぎじゃないな…とりあえず来週のフォローに期待。好きな人のフォローを完璧にこなしてこそ男でしょ、タッチョン!(ぇ)
お知らせ。 滝舞城 3/25楽日①部のチケットが一枚余っています。 A席で、隣には私と東…「Mカンパニー」の薫さんが入ります。南が急遽行けなくなってしまったらしいので。雛担ばかり二人揃ってますが、最終日を押さえたい(前楽ですけどね!)横担さんか、旦那(笑)の舞台を見ておきたい雛担さんで(あ、もちろん倉担さんでも大歓迎です)行ってもいいよと仰る方は下記メルフォかサイトのメルフォにて、うちか薫さん所までご一報下さいませ~。
▼3:59
おはようございます!(爽やかに) 本日ショート二戦目、10時就寝で頑張っておりますが…眠いことには変わりないですな。 只今1000予選が始まっております。1500からすっかり安賢洙に惚れ惚れです。この人、フォームの重心が低くて後方からタイミングを計る様はヒットマンのようで恐ろしいです(笑)。だいたい五輪で外周大抜きってありえない!これで19歳っていうからもっとありえない(笑)
と、いう訳で上記お知らせ、同行者募集ですー。 正直、雛担ばかりの我々のサイトじゃキツいんじゃ?と予想はしているんですがまぁ、旦那(笑)の舞台を一回くらい見ておきたい方はどうぞご一報下さいませ(笑)。あのー大丈夫です、取って食ったりはしません(当たり前だ)。ちなみに引き換え期間が始まっていないので席はまだ分かりません…まぁ、A席なのでそれ相応ですが。高いチケ代は出したくないの!という方がいらしたら以下同文。
本日(昨日か)蛇兄関連ヤフトピが二件。 亀様の女性誌記事は正直ね~微妙だと思うと同時にデビュー前でどうなの?と思っていたら案の定、事務所が損害賠償請求(予定)ですって。それで思ったのは、まぁ状況も違うんですが随分対応が違うな~と。亀様は完全に護りに入ったというか。大事な時期だし写真の種類も違うから比べても仕方がないんですけど、それでも「誤解を招くような行動」は一緒な気がするけどなー。時期が古いから今更感もあるにはあるけど、どうかな、写真はともかく記事はかなり微妙だったから、こちらはあんまり大事にはならないんでしょうね。それでなくとも最近そのテの報道が多くて、ネタにしたもん勝ちな雰囲気があるから、やられっぱなしじゃなくて事務所としても、締める所は締めるぞと、そういう感じなんでしょうかね。
それから元Jr.にストーカー行為で追送検者って。 下世話な話なんですが純粋な興味としてこれ、誰のことなんだろう…?「元気を貰いたかった」って、言いたいことはわかるけどそこは切り替えなきゃいけない所なんだろうなぁ。昨日までファンをやっていた相手が急に一般人になってしまって、気持ちだけが宙ぶらりんになるのは辛いんだろうなぁと想像します。わたしは幸い?まだそういうことはないけど、でもそれは本人の選択なんだから、その時はきちんと受け入れなきゃいけないんだろうな。…まぁ今は、そうならないことを信じてますけど(笑)!
ながらで書いたら目が滑るような文になってしまいました。 五輪モードの為遅れまくりですみません。拍手お返事。
2/8 ◎22時/maikoさま ●maikoさんこんばんは!アンケートご参加もありがとうございましたvv 楽しく拝見させて頂きました。魔夏小話も反応をありがとうございます~。あの二人はもう、言葉とか必要ないんじゃないかなぁと思いました。本当に抱き締めることが出来たら、救われると思うのはわたし(達)の方かもしれませんよね。
2/15 ◎18時の方へ ●こんばんは!拍手※ありがとうございますー。やはりリアル…なんでしょうか。わたしも一報を見た時は一瞬血の気が引いてから、壮大な萌えがやって参りました(笑)。リアルならリアルで、オタクこそは静かに見守るのみです(笑)
お返事不要のコメント(初めて頂きました)もありがとうございました! そういえば何も考えずに全レスしちゃってたけど、返信不要の場合はなにか印をつけて貰うようにしたら気楽なんでしょうか。チェックボックスを入れられるヤツもあるらしいんだけど…あれは配布してるCGIを自力でカスタマイズしなきゃなんないのかな…。
さて!リレー(大好き!)に集中集中~。
2006年02月14日(火) |
Funky Town OSAKA. |
▼16:22(こっそり)
五輪寝不足で昨晩はすっかり早寝してしまっていたんですが、起きたらあのー、メールが色々あの。
まずは遅ればせながらの祝報。
NEWアルバム「F・T・O」3/15(水)発売。お値段3000円。 ・これ、「ファンキータウン大阪」の略らしいですね(笑) ・大阪タウンをアピるからには「大阪レイニーブルース」「大阪ロマネスク」「好きやねん、大阪」をもりもり収録して堂々の15曲。 ・「ミセテクレ」もばっちり収録!(わたし的キター!) ・初回限定盤には「Spirits!!」収録時のバックステージ公開DVD「裏Spirits!!」付き! ・そして通常版の初回限定仕様には③兄弟の「プリン/オニギシ」マキシシングル付き(笑) ・ジャケットも③兄弟バージョンがあるというから帝竹さんハリキリすぎです(笑)
以上、メールくれてた南ありがとう! 遅ればせながらも嬉しいので記録残し。
あとは、またしてもヒイイと青ざめた情報がもう一つ。 昨日、オーソレ収録日。横山さんが関照れで目撃されたらしいんですが…。 いやそれだけなんですがあのーあなた滝舞城の稽古は?関照れに何か用? つーか正直、お前何しに来たの?とボヤき口調でテンパっていた提供先のメールがすごい面白くて声に出して笑ってしまったんですが(すみませんMさん)、ゲストでもないのに関照れロビーにいたらしい横山さん。本の録りだったのかもしれないけどそれにしたって、何でお前だけなの?と。
頭の先から爪の先までごもっともです。 ここしばらくの珍事続きにこれはもう本当に、付き合い始めたんじゃないかと問い詰めてみたい(笑)
▼4:18
おはようございます(笑)
昨晩は10時に就寝、目覚ましをかけて今、ショートの1500男子予選が終わった所です。 寺尾さんは順当に準決勝進出、末吉君は残念ながら予選落ちということで、レース展開は悪くなかったと思うんですが…彼は割と、スタートからぐいぐい引っ張っていく印象だったので。ラスト一周でペースを崩してしまったのは、そこがやっぱり力の差なのかなと思いますよね。強豪選手はみな、予選の段階では力を温存するし、そうやってラスト数周でちょいっと抜かれてしまうのは何とも、見ていて悔しいです。オーノムカツクんですよオーノ…って単純に好き嫌いの問題なんですが(笑)
と、打っている間に只今女子500メートル予選。 千景さんが一度引退をして、また復活していたのは知らなかったなぁ。それでもこうやって五輪に出れてしまうのは、それだけ競技人口が少ないんだろうなぁと思わせます。よく考えたら長野から三回目の五輪、という選手も少なくないし(寺尾に至っては4回目だし)、体力の要るスポーツだから息はそれほど長くないと思うんだけど、やっぱり今も色々と、事情があるのだろうなぁ。
昨日は「ミュンヘン」を観て来ました。 いや、何というか…重い映画でした。2時間50分あったこともあるけど、見終わってとても疲れました。最近、この手の重い映画って割と多い気がするんだけど、どうも日本人としてのわたしはリアリティとして上手く実感が出来ない事もあります。それが間違ったことなのか、仕方のないことなのかは分からないけど、少なくとも日本という島国に住んでいれば遠い世界の出来事なんだよなぁ。それにしてもこれ、PG-12指定はついていたんですが…12で大丈夫なのか、と思いました。実際、ちょっと離れた席には中学生くらいの男の子もいたし。わたしはちょっと、ラストの獣のような顔をした主人公がちょっと、夢に出そうだった。
今ちょうど、見たい映画が多い時期なんですが、次の水曜日休みには博士と疾走をハシゴする予定(笑) 「疾走」W歌山ではやっと昨日から公開が始まったんですよ。いつからだったっけ?と調べたら全国的には終わっていたという…まぁ、我々的には助かったんですが。そういや疾走もR指定ついてた気がするんだけど、何かあったっけ?原作を人に借りっ放しでまだ読めてないんだよな…どうしようかな。読んでから観るか、観てから読むか。迷うところです。
両親がまた二泊三日の旅行に出て行ったので、昨日は久々のLUSH風呂でした。 今回は買って来たばかりの「愛ラブユー」を。ちょうどこの前Sさんとデート(笑)した時に寄ったLUSHで店員さんが薦めてくれたんですが、白いハートのバスボムをバスタブに沈めると、最後に7個のバラのつぼみが出てくるのが女の子向け!って感じ。花びらもつぼみが7個だけなので掃除も楽で嬉しい(笑)。ローズ好きなのでもともと「甘いささやき」が好きなんですが、こっちはもろバラの香り!って感じでお気に入りに追加。あとは同じく薦められた「チェルシーガーデン」を明日試してみようかな。
最近はどちらかというとソープにハマってまして(ソープなら親のクレームも来ないし笑)、今は新発売の「桜小道のポピンズ」を使ってます。実は先日お店に行った時にやはり出たばかりの「紫式部の神秘」を名前に惹かれて(笑)買ってみたんですが、店頭ではそう思わなかったんだけど、これは合わなかったなー…。LUSHソープを「水彩絵の具の匂い」と言ったのはSさんでしたが(笑)これはまさにその、絵の具の水っぽさが…しかもその匂いが結構残るんですよね。あとは「葉と果と」が控えてるんですが、こっちはどうかなー。ソープはとにかく「Norikoソープ」が好みだったんですがこれ、何で冬季限定なんだろう…残念。
さてさて。1時間もかけて打っている間に男子1500では大波乱。 オーノどうなのオーノ。寺尾は残念でした…そして韓国は何であんなに強いんだろう! そろそろ集中します(笑)
昨日更新。 novelに「Would you marry me?④」をアップ。 横雛とゆかいなエイト達(笑)。これでやっと終わりです。
▼4:05
五輪が始まって、今回は夜が遅いからどうかな、見るかな、と思っていたのも束の間、初日からついつい女子モーグルを見てしまってこんな時間です。明日も見なきゃなんないのに!上村さんはメダルに手が届かず残念。冬季と言えば昔取った杵柄なんですが、ショートトラックが一番の楽しみです。ヤフーの五輪特集でもその他に括られてしまうマイナーな競技なんですが、長野五輪で金と銅を獲ったのは記憶に新しく…ないか?あれからもう8年なんですねぇ。その割にはメンバーはそれほど変わり映えもせず、相変わらず寺尾がキング、西谷がプリンスという感じなのでしょうか(しかしその例えはどうよ…)。長野で興味を持って、数年はシーズン中足繁く大会に通い、本も作るほど(アハハ)ハマっていたスポーツなんですが、ソルトレーク以降はまぁ、同行していた相方さんとの物理的な距離が離れてしまったり、その他色々な理由があって、どんどん遠ざかってしまってました。我々が見ていた頃から寺尾は安定して王座を守っていて、西谷はムラがあるけれど、短距離では寺尾を食うほどの頭角を現していたものでした。「大会」とはいえ、行っても関係者か家族しかいない、本当に閉鎖的な競技だった印象なんですが、ロングほどの華はないし、競技自体の知名度が低いから、しょうがないのかな。あとは西谷と同じくして長野で銅を獲った選手は様々な要因があって今は競技を辞めてしまっているんですが、そういう経済的な面でもあまり恵まれてはいないスポーツです。見れば見るほど面白いんですけどね。狭いリングを大の大人が所狭しと滑るので、色んなせせこましい駆け引きが(笑)。まぁそんな訳なので、そんなマイナー競技も、ちょっと気を付けて見てやって頂ければ、って何のアピールなんだか。(まわし者みたいですね)
それにしても当時の我々、100%捏造本をそれはもううきうきと作っていたんですよねー(笑) 自分で言うのも何ですが、自分達の本の中で、あれが一番面白い本たちだったと思ってます。正直、勝手し放題だったんですが、自分達で(勝手に)創り上げたキャラクターを自分達で気に入っていたという(笑)。ソルトレークに続いて今回も代表の末吉君に関しては、勝手に「キチ」とか呼んでたけど、あれ、今となっては勝手につけたのか実際のあだ名だったのか、もう思い出せない。
いや、何の話だ(笑)
えーと。本題に戻しまして、プロポーズ話を完結させました。しますしますと言いながらズルズルと、もはやこれは思い立った今、書いておかないと永遠に終わらない気がしたのでオチを覚えているうちに(ぇ)。しかし横雛的オチは兎も角、エイト的オチに至ってはきっと180度変わってしまっているに違いないです。2年前に何を考えていたかなんてもう忘れたよ…。そして日が経ちすぎてリアルは完全に手放したので、これはもう、開き直って好き勝手遊んでしまいました(笑)。色々とありえないんですが、細かい事は気にせずに、ハッピーな雰囲気だけでも伝わればいいかなぁと思います。
昔、オンでもオフでも自分達が見聞きする情報というのは限られているから、リアルは諦めました、とAさんが仰っていたんですが、でも、「本当」が手に入りにくいからこそ妄想の付け入る隙があると思う、とも仰っていて、それには納得なんですが、わたしはそれでも、自分が知っているだけのリアリティを求めてしまいがちです。創作には違いないんですが、それでもわたしが見知っているだけの情報で導き出される雛像横像エイト像を、出来るだけリアルに描きたいなぁと言うのは常にあって。出来るだけ夢は見ないようにしているつもりなんですが、そこはまぁ、願望とのせめぎ合いで負ける事もあるんですけど(笑)
あと、嬉しかったのはアンケートで女体化して嫁に行ったり子供がいたりする話はよく見るけど、素のまま現実のままで結婚を意識する横雛が好きです、と言って下さった方がいて。あぁ、そっかぁ、と思ったその言葉がわたしは嬉しくて、その言葉がきっかけで続きが書けたと言っても過言ではないです。案外わたしは褒められて伸びるタイプなのかもしれません(笑)。そういえば結婚、という全然リアリティのない横雛を書こうとしているのに横雛は横雛のままで、案外安易に想像出来たりもして、どうなんですかね、「熟年夫婦」とはよく言うけどそんな横雛って(笑)。リアルを求める割にはその辺、妄想と現実を平気で混ぜられるわたしは結構器用なのかも知れません。そんな訳で漏れ聞いた面白噂もついでなのでもりもりと盛り込んで見ました(笑)。あんまりありえなくてマジなのかネタなのか釈然としないんですが、しかもそれがプラベだと言うから驚きです。それでなくとも我々の中で横雛「リアルで付き合ってる」説が出ているのに(ぇ)無理くりこじ付けもしようってもんです。いつでも横雛は現実が妄想より奇なるんですね(笑)
何か他に書きたかった気もするんだけど…すごい時間になってきたので引き上げます。おやすみなさい!
本日更新。 novelに「Would you marry me?③」をアップ。亮安と横内。
▼21:48
はい、実に2年ぶりの更新です…ありえないです。 わたしとしてはタイミングを随分外してしまったので(だって丸雛って!)このまま放置でも…とこっそり思ってたんですが、アンケートで続き待ってます、と言って頂く機会が多くて、よーしじゃぁ頑張っちゃうぞ!と分かり易く腕まくり(笑)。バレバレでしょうが木には登り易いです(笑)
あと、今回内についてぶっちゃけた質問もさせて貰っていて、わたしとしてはいないのにいるように書くのはどうなの、と思わないでもなかったんですが、逆に見たい、と仰る方もいて。こんな時期だからこそ、いないと寂しい、と言われてあぁなるほど、と思いました。今の時間軸に乗せた話はなかなか書けないんですが、そうと意識させない話なら、積極的に書いてもいいのかなって。まずは関係ないところの話をひとつ(笑)
しかし2年も明けたのでいい加減怒った事も忘れてるというか(笑)なので展開は早いです。次で終わります。終わるはず…です(ぉぃ)。勢いのあるうちにさっさと続きを書こう。
…お。今初めて勝運さんの新しいCMを見た~。 エイトにはないスマートな笑い(ふふ、と笑ってしまう感じの)が素敵。
▼▼22:41
とか呑気にプロポーズ横ちょを書いていたらMさんより一通のメール。 レコメンにて。
~言われてみたい告白ランキング~
『ずっと一緒に居て』
ずっと、一緒に居る人には言わない、という横山(萌)
横「俺がもし、村上に『ずっと一緒に居て』って言うことがあるとしたら、『一生食わせろ』ってことや。ヒモや」
すみません。
負けました。(笑)
敗北感タップリにさっさと無断転載~。(Mさん多謝vv)
▼▼▼23:02
今度はKさんからメール着信。 エイト春先にアルバム発売だそうですvv やったねー!!
ロマネも入るらしい。嬉しいけど…えーと、それは7人なのかなぁ?やっぱり…。
「もしもの話ですよ。もし…和也さんが生き返ったら、康平さんは何を言いますか?」
晋が幾分言い難そうに、けれど聞いてみたい好奇心に駆られてそう問うてくるのを振り返った康平は、黙って見返した。 「いや、今ドラマやってるやないですか。10年前に消えた飛行機が、現代に突然現れるってやつ。研二と言うてたんです。もし、そんな風に急に和也さんが現れたら…って」 そのドラマなら康平も、原作の方を読んでいた。晋の言わんとすることは分かる気がする。そう思うのは残された方に、何か言い残したことがあるからなのだ。突然に逝ってしまった和也には、そうなることすら予測出来なかったのだが、それこそ言い残したことが山のようにあった。言おうとして言えずにいた事や、そうされた事に対して、言ってやりたい文句も。 「晋は?どうすんねん」 そうなったら、と反対に康平は問う。質問に質問を返された晋は、おとなしく受け取った問いを両手に持って、少し俯いた。 「謝りたい…です。和也さんに、生意気な事を言ってしまったから」 その時点で病気の事を知らなかったとは言え、和也に対してひどく当たってしまった。その事をずっと晋は気に留めていた。思えば和也には時間がなかったから、焦って苛付いて、当然だったのだ。その焦りだって克典の為、バンドの将来の為、今出来ることを精一杯やっておきたい和也の想いだったに違いなかったのに。 だから、それに気付けなかった自分達も辛い、と思い出すたびに晋は心を痛めた。 研二もそうやと思います、と晋は、ここにはいない元ピアニストの言葉をも代弁した。こんな事になるならあの時あの4人でしか奏でられなかった音をもっと大事にすればよかった、と現実主義の研二にしては珍しくいつまでも悔やんでいた。その背中を思い出しながら、それとは違う所で康平は考える。
もし、和也が生き返ったなら、自分はどうしたいだろう?
叶わない夢であり、無意味な想像だったけれど、康平は真剣に考えた。 何か言うよりも先に、彼を抱き締めたい。 言葉なら交わした(と思った)。和也の気持ちは受け取ったと思った。けれど生前の和也に終に触れてやる事が出来なかったのが、今でも心残りで。ALSに犯されていた和也がその腕を動かせないのなら、和也の分まで自分がそうするから。 強く強く、その体を抱きしめたい、と康平は思った。
▼2:48
神はサイコロを振らない。 帝劇遠征中に、ホテルでたまたま見かけたっきり、わたしはドラマは見ていないんですが。こちらも見たいけどなかなか見れていないらしい東に粗筋を聞きながら、夏嵐に使える、というか使いたい、と思ったわたしなのでした。今、本気で書こうとしたんですが思いのほか長くなりそうだったので、プロローグ的晋と康平…。あ、夏嵐を見ていない方の為に、晋=安田です。確か体育会系の猪突猛進な役どころ、だったよね?と、書きながらフルネームが思い出せない自分にガッカリしました。邨野康平と森田和也は思い出せるんだけど、後が思い出せない…克典は池田だっけ?で、真澄は小原だったかなぁ。残りが…ダメだ。しかし、それだってムラノとモリタなら出席番号で席近だから、出会いは新学期だね!とか無駄に妄想してたから覚えていたのでした(アイタタ)。鞄からジャズのCDが覗いて、「へぇ、ジャズ聞くんや?あ、ごめん俺は邨野康平言うねん」とかそんな出会いだったんだって(笑)!…とりあえず久々に夏嵐を見直してみようかな、と。
最近はドラマでもパラレル設定が多いと言うか、悲恋とか身分違いとか、障害がないと愛を語れないみたいだとそんな話をした事がある気がします。それはオタク捏造でもそうで、パラレルじゃないと彼らの感情を追えないのかと言えば、それもなぁ…と苦笑いしてしまったり。あくまでわたしが好きなのは地に足がついてる横雛で、一番書きたいのは素の彼らなんですが、最近どうも時空を越えちゃったり死者が生き返っちゃったりするのはどうかと思いますよね。それだって舞台設定を借りてるにしろ捏造しすぎて原型留めてないんじゃんって(笑)。そう言えば日記の小話についていくつかご意見を頂きまして(ありがとうございます!)好きにしてくれていいよ、的な回答ばかりでありがたかったんですが、小説にしてまとめてくれた方が読み返し易い、というご意見も頂きまして(ありがたいことです…)。確かに自分でも記憶の彼方でこんなん書いたっけ、というのがゴロゴロあるので不親切と言えば不親切ですよねー。しかし小話だからして書き殴り垂れ流しだし、中途半端に終わってたりして、うーむ。小説に入れちゃうと全部続きを書かなきゃいけない気になってしまうし(笑)どこか小部屋でも作って保管しておこうかな。そのうち捏造部屋にでも移動しておきます。
と、いう訳で改めましてアンケートも回答頂きましてありがとうございます! 二度目を答えて下さってる方も多い気が…1年以上も懲りずに来て下さってるのでしたら、本当にありがとうございます。そう言えばついこの間、諸事情で1年振りにうちのサイトを見て下さった方が「若草くらいしか目新しいものはなかった」と仰っていて、本当に去年はろくな更新をしていなかったんだなと(笑)いや笑い事じゃないんですが。放置しっぱなしのプロポーズ大作戦の続き催促もいくつか頂いたので(うわぁ)か、書きます…内が戻ってきてから(ぇ)。出す以上はやはり、今そこにいない人をいる体で書くことが出来ないわたしは案外、不器用なのかも知れません。
内容も、とても興味深く読ませて頂いてます。普段あまり聞くチャンスがないので、ご意見の一つ一つがありがたいです。本当に、改めて感想なんかを頂くと自分では思ってもみない話が好かれていると知るという…前回もしみじみそう言った覚えがあるんですが、昴誕話って、お好きなんですね…。3馬鹿、という題材に必要以上にときめくからかな(笑)。そんなわたしは昴を褒めて貰えると必要以上に嬉しいです。何だろな、雛も横ももちろんですが、昴もわたしにとって、とても大事なイメージがある。
さて。お休みの明日はデートです(笑) 生憎の雨らしいですけどね~。雨は嫌いじゃないけど、出掛けるとなると鬱陶しいので、せめてお気に入りのパンプスを履いて出かけよう。前から行ってみたかったチーズフォンデュ専門店にランチを食べながらもりもり語って来ますvv と、浮かれながらの拍手お返事。
2/5 ◎3時/こはくさんへ ●すごい時間に拍手をありがとう(笑)!アンケートもありがとうです!お礼小話(のタイトル)に喜んで貰えてよかった(笑)。いやもうあれはツンデレ横ちょのための曲ですから…。いえいえいつも構って貰って嬉しいですん。拍手も嬉しいのでまた無駄に送ってやって下さい(笑)
2/6 ◎8時/みりおんさんへ ●お礼小説読んで下さってありがとうございます。ほんわか幸せになって頂けたのならわたしも嬉しいです。嬉しい感想をありがとうございましたvv
2006年02月05日(日) |
アンケートご協力下さい。 |
二周年記念アンケート設置。 宜しければご協力下さい。
▼0:11
と、いう訳で性懲りもなくアンケートです。 管理人としてはどういう方が来て下さっているかというのはやはり永遠の?テーマで、一年に一回くらいやりたい気がムクムクと湧くんですが、前回行ったのはどうやら1年半ほど前で。以前答えて下さった方がどれほど被っているのかは分かりませんが、内容はほぼ似たり寄ったりです。というか、聞きたいことってやっぱり同じで。あとは聞き出すとキリがないっていう(笑)。自由書式が多いんですが、文字で語るのが苦手、という方は単語だけでも、パスでも結構ですので!あと、僅かばかりのお礼に横雛小話をつけてます。送信画面に繋げたかったんですが、やり方がいまいち分からなかったので(出来ないのかも知れない)内容確認メールに繋がっています。
前回もお礼小話を用意するつもりがズルズルとタイミングを失ってしまい、詐欺気味のまま終わってしまったので今回は先回り(笑)。と、いうか前回のアンケートお礼も何度か送ろうかと試みたんだけど、時間が経てば経つほど今更なぁ、とか今もう横雛やエイトから離れてたら、とか思うともう送れなくて。こんな所で今更ですが、楽しみにして下さっていた方がいらしたら、本当にすみません。でも、案外他(カプ&ユニ)担さんも多く、知ってしまえばそれはそれでお礼とはいえ横雛じゃ喜ばない方もいるのでは、とかもう永遠のループでした(笑)。最近思うんですが、横雛とか特に、単一カプの方も多くいらっしゃるんでしょうし、そういう方には地雷カプもあるかも知れないんですよね。わたしは好みが生温いので(というか雛寄りなので)割と何でもアリなんですが、それで思い出した、これをアンケートに入れるの忘れてた。最近、日記に小話を乗せることが多いんですが、思いつきで書くのでカプとしては何でもありで、しかしそれだと何の明記もないので地雷に当たる方もいるかも知れないんだよなぁと。日記の小話って正直どぅですか?更新で載せるほどでもないまさに『小話』感覚で、今のところ苦情が来たことはないのでそれこそ好きにやってるんですが、アンケートのフリー欄にでも、ご意見がある方はお気軽にどうぞ。
と、いう訳で一旦?送信~。
▼22:15
またしばらく空いている間に色々ありましたねー。
まずは勝運のみなさんはびっくりする(した)くらい派手なデビゥおめでとう(笑)! いや、正直ここまでとは思わなくて驚きました。オジィチャンがご大層な事を言っていたので、そこまで考えてたのか…?と首を捻る所もありつつ。エイトの時はそんなこと言ってくれなかったじゃん!嘘でもいいから言って欲しかったなぁと(笑)指を咥えつつ。うーんしかしこれで、どぅなんだろう…?順番をつけるのは趣味じゃないけど、三つ巴、ではないんだろうね?勝運が頭一つ(以上)出た感じなのかなぁ?今のジュニア(という位置付けでいいのかな?一応まだ)の中では分野も違うし比べようはないんだけど、無駄に手を広げすぎている気はしないでもない。ちょっとね、ありしバブル期の日本を彷彿とさせます(笑)。さしずめエイトもニゥスも勝運も、ゴルフ場的気分です。弾けちゃわなければいいけどなぁ。まぁエイト的には華やかだろうが地味だろうが関係なく、好きなように自分達の思う道を進んでくれればいいと思いますけどね。
ニゥスと言えば、うぅん、ねぇ…? これ見よがしに他ユニを叩きたくはないけどそれでなくともデリケートな時期に、ちょっと軽率すぎたんじゃないかなぁ。自覚の是非を問いたい所。内のことを棚に上げるつもりはないけど、これで内の復帰まで微妙になれば、どっちが足を引っ張ってるのかわかんないじゃない。それにしたって彼は確か大学進学を決めたばかりなのに、内定取消とかにはなりませんように。
と、いう訳で二月に入りまして、本日しょっぱなのお休み。 年末からじわじわと増えてきた体重が気になって、今日は会社の人に教えて貰って漢方処方をして貰えるという病院に行ってみたんですが、必要ないと怒られて帰されてしまいました。えぇー!何で?と結構食い下がった(…)んだけどダメでした。医学的には問題ありません、と言われてもパンツの上に乗っかるどころではなくはみ出たこの肉は何なんですか…!オフでわたしを知ってる方ならわかると思うんですが、こんなこと書いて、実際痩せてるとか全然なくてマジでやばいんですって!今度こそ本気で2食でも抜こうと意気込んでいたのに、とんだ拍子抜けでした。なので仕方がなく自分で管理をすることに…全てが自己管理だとどうしても甘えちゃうんですよねぇ…。本気になれよと言われればそれまでですが、とりあえずはやる気のうちに間食を断ち切って、あとは食事量を控える所から始めようかな。あとは岩盤浴をまた始めよう、という感じで…とりあえず目標は一週間に1・2通い。
快食快便(失礼)のせいか、肌調子だけはこの冬すこぶるいいんです。 遠征の食生活で今、若干吹き出物が出てるけどそろそろ直りかけだし、何より化粧ノリがいい(気がする)。ので今冬はSK-Ⅱに頼らずアテニアだけで過ごしてしまいました(笑)。金持ちならいいんだけど、経済事情がそれを許さないので肌具合がよければ通販化粧品を愛用しているわたし、オルビスも好きなんだけど今はアテニアに嵌ってます。深層柔軟保湿化粧水というご大層な名前の化粧水がすごい気に入ってて、2ヶ月2,940円でこのお肌ならホクホクです(笑)。冬はやっぱり化粧水にもとろみが欲しいタイプなんですが、それでいてベタつかないのが嬉しい。実は年末に頼もうとしたキットが欠品でとりあえず化粧水と乳液だけ別で頼んで使ってみたんですが、丁度切れるタイミングで今日、キットがやっと届いたのでうきうきとラインを試してみようと思います。確か1ヶ月分のお試しキットなので、丁度冬を乗り越えられる感じかなー。あとは今日、久々マックスに行ったら3月だったか4月だったかにSK-Ⅱで美白系のラインが新しく出るみたいなので、化粧下地と共に1クール乗り換えたら完璧(笑)?あくまで予定は完璧。
遠征を挟んで遅くなりましてすみません、拍手お返事。
1/25 ◎22時の方へ ●雪讃歌の感想をありがとうございますー!ぐるり回って可愛いという表現が360°可愛くて嬉しかったです(笑)vv その上萌えて頂けたのならこれ幸い…というか最近薄々気付いているんですが、アントーニオというキャラクターは紙一重でアホの子にもなり得るんだなと、まぁ子バカなんですが(笑)。そうですね、無邪気に雪だるまとか作って(もちろん直樹に教えて貰って)父上に持って帰れたら幸せですよねvv
1/31 ◎20時/横見さんへ ●わぁ、また拍手下さってる!という訳で横見さんコンバンハ(笑)。その節は鼻息荒く語ってしまってすみませんでした; 書いているわたしが捏造にも程があると思ったので、説得力あると言って頂けて嬉しいですー。横山の目は(村上もですが)意識して演じてるとは思うんですが、わたし的にもとても気に入っていたので知らず力が入ってしまったんじゃないかと。ところで緑紫菓子、何と賞味期限が昴安の誕生日だったとは…!全然気付いていなかったのでビックリです!そういう意味でも喜んで頂けてよかったです(笑)。こちらこそありがとうございましたvv
Y見さん(伏せてる意味ない)で思い出したけど旅日記をまだ書いてなかった。…ここからは自己満足用。
夢男ズ遠征日記一日目。 今回は珍しく寝坊もせず遅刻もせず予定通りの便に乗り、仕事を終えて来てくれる東との時間調整で羽田空港内をぶらぶら。第二ターミナルが出来て初めて羽田に降り立ったんですが、だいぶ変わっていてどこに何があるのか分からない状態(笑)。朝食を食べ、買い物をしている間に東から連絡、とりあえず風呂に入りたいという(それもどうよ)東によりラクーアに行く事に。東京ドームにあるラクーアは牛紺で丸雛小山が行った所らしい。関東では都心のスパが流行ってるんですかね?正直電車に乗って風呂って、と田舎者は思うんですが(だって帰りはすっぴんで車で帰りたいじゃないですか…)スパらしいスパに行くのは初めてなので楽しかったです。欲を言えばもう少しお風呂の種類があれば嬉しかったんだけど(三種類しかなかった)、簡単な食事も出来て我々は昼からやっぱりビールとか飲んでたんですが(そして道行く人に失笑をされた)(ような気がした)(でもその人一周回って結局ビール飲んでたよ!)(飲みたかっただけじゃん)あとはサウナで語り、語り疲れてレストスペースですっかり寝入り、東に起こされた頃にはすっかりドームの夜景が広がっていました…。帰りは初一蘭でラーメンを食べて(細麺で大満足)買い物もし、我々にしてはそれなり有意義に一日目は終了。あ、もちろん日付変更を前にホテルを出、ワインで乾杯も忘れずに!ハピバ24歳。
二日目。観劇は夜からだというのにホテルでのんびりしすぎて買い物も急ぎ足、結局は慌しく帝劇に向かう。今回は初めましての方とご一緒させて貰うということで、東と別れ早めの待ち合わせ。開場まで時間があったので近くにカフェを探し、まー延々語りましたねー(その節は)。わたしはこう見えても人見知りなんですが、そうでなくとも初対面の方とは相性があると思うんですよ。初めましてでも話が弾む人と、そうでない人と。そういう意味では相性がよかったのかなぁ?と…勝手に思ってるだけですが(笑)。語るのは大好きなのですごい楽しかったです。楽しすぎて時間を忘れ、気が付けば開場時間を過ぎていたので慌てて移動、写真を物販を買う為に早く来たというのに入った時点で写真列は締め切られており(物販ありえないよ、と聞いていた意味がよく分かりました)、仕方なくパンフだけ買う。幕間もチャレンジしたけど行った時点でやっぱり列締め切りで結局終演後に並ぶ派目になったんですが、目の前で村上写真が売り切れた時は軽くキレ気味だったわたしですみません…イラチなんです、大体において待つの嫌いなんです。そのくせ人は待たせるんですが…最低ですね、直します。直したい…です。
終演後はその為にわざわざ来てくれたMちさん(伏せてない)と合流、物販に見切りをつけたSうさん(伏せ略)とY見さんも無理矢理誘っていざ雛祝いの席へ。Mちさんが予約してくれていた店には「姫紫」というナイス紫蘇焼酎があって、全員姫紫で延々「ハピバー!」乾杯をしそうな勢いでした。ちなみにわたしは素で「紫姫」と言い間違い、軽く痛い人認定をされた訳ですが(笑)(わざとじゃない、わざとじゃないんだ…)メニューにはダバダさん(栗焼酎)もいてホクホクと飲みが進み、おかげでものすご語りモードになっていた気がします…横雛が滑って亮雛までも熱く語った気がするんですが(そしてY見さんには利美さんの書く亮雛には説得力があるから嫌的なことを言われた気がするんですが)半分くらい覚えてません…。後から東と唯一横担のYさんも合流して、完全酔っ払いの東とわたしまでもが酔っ払い、そういえば二人で「Happy Birtday!HINA(超巻き舌)」を延々言っていたような気も…微妙に覚えているというのがこう、余計に恥ですよねー…。いっそ全部忘れてたら楽…いや、それもどうよ、と思うので反省します。
三日目。ホテルをレイトチェックアウトしてサンシャインシティへ。 久々MEDIに行って嬉しくてピアスを買ってしまう。今回特に欲しいものはなかったんだけど、一目惚れしたファインハートビーズリングと、合わせで勧められたジュエルリングの新色をお買い上げ。ルビーだったんですが、春に向けていいかなと。ピンク祭りはひっそりこっそり続行中です。あとはウインドウショッピングと言いながらやっぱり一目惚れしたコートを衝動買いしたり(おかげで大荷物になり辟易)絶賛二日酔いの(書いてやれ)東の調子がよくなってきた所で遅いごはんを食べ、またうろうろしていた時。店でかかっていた有線にふと耳を傾けたのは偶然だったんですけどねー。二人で「ん?」とスピーカーを見上げたのは(何かを集中して聞く時ってついその出先を見ちゃいませんか)何かを感じたんでしょうか(笑)。かかっていた曲は「等身大のラブソング」という曲だったんですが、これがまたドンピシャ横雛で震えたんですよ…!それはもぅ東と声にならない叫びを上げて、速攻歌詞を調べ、それでまた震え上がり東に至っては速攻CDを買ってました(笑)。わたしも着うたをDLしたので現在、東の着うたに設定中(笑)。よっぽど横雛担さん全員にしようと思ったんだけど、それだとこれしか鳴らないことになりかねないので他はそれぞれで(笑)。歌に感化されたのかどうか、そこから何だか横雛を真面目に語った気がするんだけど、その前からそうだったかな。それはレコメンの(まだ聞けていないのでニュアンスは分からないんだけど)溜め込むな、もっと肩の力を抜け、と諭す横ちょだったり、サプライズにがぜん張り切る(ったに違いない)横ちょだったり、おめでとう、と声に高く手を叩くその背中だったり。大事にされてるなぁ、と思うんですよね。この日ばかりは、分かりやすくそう思えた、それが嬉しかったです。
そんなこんなでいい時間になり、これまたいい時間配分で予定通りの飛行機に乗り込み、遠征終了。 のちの自分の為の旅日記ですが、まさかここまで読む人は(いたら)ご苦労さまでした。東はバイトの時間を合わせてまで付き合ってくれて本当にありがとうねー。久々に長い時間一緒にいて楽しかったです。うん、やっぱり無理しないテンションで語れるのはほんと楽だと思うし、思えば我々もそうなるほど長い付き合いになりつつあるということです(笑)。次はまた近く3月に頑張って連休取るのでよろしくーと堂々私信をかました所で以上。いっぱい書いたなぁ…。
あ。あと忘れてた。1/26が過ぎたということは当サイトも二周年です。 おめでとう、ありがとう。誰かに言って貰う訳でもないので自分で言っておきます(笑) えーと今見たら129000ですか…?わぁ。正直、2年で13万弱も回して貰えるようなサイトでは全くないんですが(というか皆さま何を目的に来て下さっているのか小1時間聞いてみたい位の)(ヲチですか、そうですか)今後ともどうぞご贔屓に。誇れるのは萌え量だけって…それもどうなんですか、ねぇ(笑)
|