妄想暴走オタク日記


2005年07月30日(土) ※セットリスト※

▼OVERTURE~8 o'clock

▼Do you agree
 旅人
 STANCE
 DREAMIN' BLOOD

▼大阪レイニーブルース

▼MC①

▼愛以外なんでもない(亮)
 明日(大山田)

▼All of me for you

▼PGF(昴亮横)
 剣の舞(雛丸安倉)
 LET'S FIGHT
 BEST FRIEND(全員)

▼オバチャン(丸)とオッチャン(昴)

▼桜援歌
 浪花いろは節

▼MC②

▼異星人(B.A.D.)
 好きやねん(新曲)

▼マーメイド(横雛)
 Name of Love(倉安)
 Go Now to the World(丸)
 Knockin' Trackin'(昴)

▼無限大(トロッコ)
 チャンス(BOYS)

▼倉ドラム-
 千年メドレー(雛)
 ONE(昴番怒)

▼Heavenly Psycho

▼Jr.紹介-
 飴ちゃん(三兄弟)
 プリン(三兄弟)

▼口笛の向こう

▼メンバー挨拶
 大阪ロマネスク

アンコール(オーラス)
▼Cool Magic City
▼好きやねん
▼ブギウギキャット(アカペラ)
▼挨拶


2005年07月29日(金) マニキュアを乾かしながら。

▼23:23


紺前日はいつも日記を書いている気がします。

手っ取り早く、これが一番効率のいい暇つぶしなんだー(笑)
今回はピンク祭りということで、ピンクラメを下地にちょっと濃い目のショッキングピンクをフレンチにして、100均で買ったストーンをランダムに置いてみました。ら。思いのほか派手になりました…まぁいいか。お祭りだしね!と、今回ばかりはピンク祭りに乗ってかーなーりピンクまみれなのがもぅ、嬉しくて仕方がない(笑)。そうは言っても服は黒なんでねー。小物ばかりで勝負してますが。期せずしてAさんは自慢の(笑)ピンクTシャツらしいので、お会い出来るのを楽しみにしています!それにしても安コスメだけでも結構サマになるらしい。折角なのであとで写真日記にアップしておこう(笑)


そんなこんなでもぅ明日は前夜祭当日。
いつもこの、前日のワクワク感が大好きです。ひょっとしたら本番より一番楽しいのは前日なのかもね。うちわも作ったし(今回ばかりは裏の⑧を表にして使いたい気分)忘れ物のないように。そぅ言えば今日、会社の人に紫のホログラムシートを貰ってものすっご嬉しかったんですが(笑)さすがに今からでは間に合わないのでサマスペまでには何か作ってみようかな。つか、やっと紫⑧を作ったばかりなんだけどなぁ…内側に貼って縁取るか(笑)。思うにわたしは結構、こういう細々した作業が好きらしい。

さてそろそろ乾いたかな?(でも気を抜くとヨレるから要注意)
メールや拍手のお返事が出来ず仕舞ですが、目は通させて頂いてますので!(ありがとうございます~!) うちの小説がないと生きていけないだなんて、嬉し恥ずかしです。でも、なくても強く生きて下さいね(笑)!そして兄貴は本当に、ベタで恥ずかしくて男前ですよ、ね!なんかもう、出来る事なら抱き締めたい(笑)


では。帰宅は31日です。感想その他は翌日に回るかな?
とにかく精一杯楽しんで来ますー!





とか言ってたら。
いつの間にか10万ヒットを超えていたんですねー!びっくりした…!10万だなんて、自分的にものすごい数字なのに何も出来そうにないんですが(あぁ)いつも本当にありがとうございます。みなさまの愛に支えられて生きてます(笑)。よろしければ今後ともどうぞご贔屓に。


2005年07月28日(木) 笑いの効用。

▼20:48


意味なんかないんでしょうが、たまたま観ていた歌番での須磨さんの衣装がピンク祭りで何だかちょっと感じ入る今日この頃です、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


Web更新は御覧になりましたか。

たっちょんは内が戻ってくるまで「8→1」と書き続けるのかな、と思いました。
うん。たぶん、書き続けるんだろうな。もしかしたら、内がいないことで一番ダメージを受けているのは大倉なのかな、と思いました。それはちょっと意外で。わたし(たち)が気付かないところで大倉はそんなにも内が大好きだったのかも知れないなぁ。

ちょっとクサいことを書きます。

兄貴の更新。
まさか兄貴がそんなベタなことをするとは思わなくて、教えて貰うまで気付きませんでした。あぁ兄貴もエイトの一員なんだって、なんだか当たり前のことをしみじみと思い出して。そんなベタで恥ずかしい、でも伝えずにはいられなかったのかなって。なんだろスポークスマンとしての横雛が頑なにそれには触れないでいるから、その分を代替わりするかのように大倉が、兄貴が諦めない、待ってるから、と言ってくれる。それはファンの言葉すら代えてくれているようで。なんだかそんなアツさが本当に、恥ずかしいくらいに大好きで。

波乱万丈の人生込みで、好きでよかったなぁ、と思ったのでした。
だって、うちにはますかけが二人もいるんだもんね(笑)
だからね、だから。

う ち がん ば ろう な おれ ら は ま っ てる から。



ところで村上さんの名字と名前の間の妙なスペースがなくなっていたんですが、どなたか進言してくれたんでしょうか(笑)。前にあのスペースがむず痒い、とか日記に書いた覚えがあるんですが、一瞬、マジで読まれてるのかと思って焦った~!(んなこたぁない)(あってたまるか) そぅね~あとはもぅ、言うことはないです。無駄に暑苦しい「!」もキャラが出てて素敵だと思うし!何ですかね、「!」って記号は妙にガツガツしていて、前向きで、雛ちゃんにとても似合うと思います!イヤっていう経験を、積むだけ積んで後で笑い飛ばすという考え方は本当にらしくって大好き!そうやってあの人は、何事も笑って過ごせるんだろうな。

だから、そんな惚れ惚れするくらいにつよいあの人のいるエイトも、ね。


2005年07月27日(水) ラヴ・パレード。☆

▼1:03


そこらの日記で同内容多数でしょうが、今日は嵐紺にエイト面⑥人が登場したそうですねー。
さすがに多方面からメールを貰ったものの、相変わらずレポを拾いに行かないので詳細はよく知らないんですが(なので最近、もぅご存知だと思いますが、とか前置かれるんですがいえいえ、全く知らないことも多いです笑)櫻雛の抱擁が見られたんだとか(笑)?そして乗りなよ、と勧められて(誰に?大ちゃんに?)リフターにまで乗ったらしいじゃないですか、有能営業マンったら!そして横ちょは相葉をおんぶ?何ですかねーレポ先には横雛、無敵だと言われてしまいましたがもぅ本当に、すみませんすみませんという(笑)。しかしいまだかつて嵐紺でそこまで前に出たことはなかったから、それもこれもやっと、同じ城ホールというステージに立てるという現実なんだなぁとか。そぅだよなぁ、一報を聞いた時はそこまで追えるか!と叫んだものですが(笑)リハには入ってるんだろうから、来ない筈がなかったんだった。というか、むしろ今この時期に大阪で嵐紺があるスケを把握していなかったのが敗因ですねー。あぁ見たかった、大雛。(そこかよ)


さて今日は有言実行で電車男を見に行って来ました。
今日に限って人に捕まる日で、腕を捕まれて「(離すと)帰るから離さへん」と言われた日にはどぅなることかと思いましたが何とか間に合ってよかった。そのうえ欠品で取り寄せになったSK-Ⅱの化粧水(二巡目。頑張ってます)を取りに行くついでにやっとピンクかばんもゲットー。これで心置きなくピンク祭りに参加出来ます(笑)!そこ重要ですから(笑)!

あとは、拍手で教えて頂いた(ありがとうございますー!)ローソン限定のマンゴーの香りの制汗スプレーをうきうきと買ってみたんですが、ぅわこれ、甘っ!的なね(笑)。でもその甘さも楽しい的な。多少残りそうなので、会社では控えめにつけたいと思います。そぅ言えば今日は映画前にスタバでマンゴーフラペチーノを飲み、映画後にバーミアンでマンゴージュースを飲んだりして、プチマンゴー祭りでした(笑)。珍珠入ってた。

何の話だ。電車男ですね。
思った通り、わたしは断然映画派でした。というかもともとエルメスのイメージがまんま中谷さんだったんですよね!そして伊藤くん@TV版はやりすぎ感があるので、山田くんで断然オッケー。と、いうか鑑賞後に友と語ってたんだけど、山田くんたら眼鏡取った瞬間に男前だもん、ズルいよね!という話。それにしても中谷エルメスの癒しっぷりったらなかったですよ!嘘のようなエルメス像だけど(それともあんな女は実在するのか)、あれはあれで全然ありです。エルメスの言葉で、何でもないことを楽しくさせてくれる、それが好きになるってことだと思う、というようなことを言っていて、あぁそれはそぅだな、いいなぁと思って。そんな幸せな言葉が似合うのは誰だろう(笑)?なんかもぅ、普通に安とか言いそうだけど。でも雛ちゃんに言ったら容赦なく笑い飛ばされ、あまつさえ蹴りツッコミを入れられそうです(ぇ)

映画中にメールを受信して(ちゃんと鑑賞後に見ましたよ)トップステージも無事ゲッツして帰って来たんですけど、まだまともに読めてないので(だってほんじゃにも見れてないというのに)それは明日以降に語りますー。「夏の夜の夢」の本も買ってきたので(実は読んだことなし)初日までに読んでおこうと思いますー。戯曲はもともと難解だと思うけど、それを「(メンバーは難しいと言うけど)俺はそうは思わない」と言っていた雛ちゃんが、楽しんでいるだろう様子が分かるので(まるで蒸気を思い出しました)(あれも難しかったなー)今夏は演技を楽しんでいるあの人を楽しめたらいいな。とか思います。


それからこちらも丸投げでスルーしていた訳ではありませんが、音楽バトンの回答が返っていて興味深く見ていますー。届いてよかった(笑)!あれだけの質問で、なんとなくでもその人の嗜好が見えるようで、特にあげばさんのルーツにはとても興味があったので(笑)楽しかったです!さすがにインディーズバンドまでは分からなかったけど、懐かしい匂いがしました(笑)。未樹さんのおたく視点も楽しかったし、千詠さんも納得。わたしはと言えばあれからデフテックのCDを買いました。今年はとことんトロピカルな感じです(笑)




今週のM駅はニゥスさんたちなんですってね。
前夜祭前日まで兄貴をこき使わなくても…とボヤきつつ、でも⑥人の可能性もあるなぁとも思いつつ、でもでもこんな時だからこそあちらも⑦人だよなぁとか、でもでもでもそれなら最終の新幹線で戻る兄貴を雛ちゃんが優しく抱き締めてくれるから!その日ばかりはお兄ちゃんズも邪魔せずに雛ちゃんを譲ってくれるから!思い切り甘えて、ご褒美が待ってるから兄貴も頑張れる……筈。たぶん。と、雛担らしい都合のよさで妄想してみたものの、やはり捏造には違いないので不快になる恐れのある方はここでウィンドウを閉じてしまって下さいませ。言い訳をするように、でもこんな時だからこそオタは得意の妄想をすればいいと思います。(詭弁っぽい)











 東京での仕事を終えて帰阪した錦戸は、出迎えたメンバーを見てほっとした表情を浮かべた。前回、やはり同じようなシチュエイションで揃って迎えたメンバーを前に、錦戸は何かぷつりと糸が切れたのか、「ごめんなさい」と言ったきり泣き出してしまい、そんな錦戸をごくごく自然な動作で村上は抱き締めて、「えぇねん」と言ったのだった。
 今、錦戸は泣き出したりはしなかったけれど、あの時より疲れた顔で、村上に、抱き締めて欲しそうな顔をしたから、その意図を読んだメンバーは上手い下手さまざまに視線を逸らし、一歩前に進んだ村上は、ゆっくりと確実な動作で錦戸をその胸に抱き留めた。
 「おつかれさん」
 と、何気ない言葉が胸に染みたのか、相槌を打ちたかったらしい錦戸の声は小さく掠れて。代わりに両腕がしっかりと村上を抱き締め返した。あとは前と同じ、村上の大きな手が優しく何度も頭を撫でる。
 下手な咳払いをして、最初に場を離れたのは横山だったか。その小さな音で立ったままの他のメンバー達もそれぞれに移動していく。あからさまに部屋を出て行くのではなく、視界の端に二人の姿を捕らえたまま、ぽつり、と渋谷が呟いた。
 「ヨコちょ、優しいやん」
 「何が」
 唐突に優しいだなどと言われて、横山は心外だ、という表情を浮かべた。それは照れているというより、恥ずかしいのかも知れなかった。
 「ヒナを亮に譲ってやったんやろ?」
 僅かに意地の悪い笑い方をした渋谷は、けれどそれはお互い様だと知っている。
 「すばるこそ」
 「まぁな~。こんな時やから、しゃぁなぃやん」
 仕方がない、と笑って流すのは渋谷流の愛情なのだと思った。そうでなければ渋谷だって、錦戸を抱き締めてやりたかったに違いないのだ。
 それは、横山だって。
 同じ気持ちを持っている。当事者である内以上に、今は辛労が厳しいであろう錦戸に、出来る限りのことはしてやりたい。その錦戸が他でもない村上に、甘えたいというのなら、思い切り甘えさせてやろうと思うのだ。
 「そうや、しゃぁなぃねん」
 だから、そんなことをいちいち気に留める、小さい男にはなりたくないのだった。





 「村上くんは、偉大やなぁ」
 横山渋谷とは反対側、窓のそばに移動してきた年少組は、部屋のいわゆる下座から全体を見渡して、満場一致で頷き合った。
 「偉大なんは、横山くんな気ィもするけど」
 「いや、すばるくんも相当やで」
 神妙な顔をしてそう評価する3人も、そう意識はせず当たり前のように、譲るものがある。
 「でも俺らかって、今はしゃぁないなって思うやん」
 「そうや。亮のためやもん」
 独り占めをしたいとか、自分もそうされたいとか、そういうことではなく。それでも少しだけ、錦戸が羨ましい。それでいて村上をも羨ましいと思う気持ちがあって、要するにそれはどういうことなのだろう、と丸山は思った。
 「それは、要するに」
 いまだ神妙な顔をした大倉が、まだ何も言っていないのに、分かったような顔でもう頷く。
 「要するに。俺もただスキンシップに混ざりたいだけやねん」
 それに同調して、同じように唇を結んだ安田が、大真面目に呟いた言葉が要するに、全てを要約していたに違いない。
 「そぅ。結局俺ら、エイトが好きやねん」

 結局、自分たちは。お互いが大好きで、仕方がないのだ。


2005年07月26日(火) マリア考。

▼▼22:16


しょぃを見るのが怖くてビデオを録りっぱなしで日記なんかを書いています。

かと言って同時上映(笑)の本@北海道を見る気にもなれず、やっぱり日記を書いたりしています。今日はやっと疑問@女心のDVDを借りたんだけど、それもやっぱりあんなに楽しみにしていたのに見ようと思っていない。これはどういう心境なのか、自分でも分からないんだけど、例えばそれはもぅ楽しみにしていた映像が手元にあるのに、見ないで放置してしまうことがわたしにはたまにあります。それは取っておくというよりは、やはりただ、放置されていることが多い。

そして今日の差鞠に内の存在があったと聞いてさえ、レポを探しに行くことをしないのもやはり、面倒だと思ってしまっているのでしょうか。興味がない訳ではなく、それは、どういう心境なのかなぁ?ある意味エム気質なのかなぁ。いわゆる放置プレイ。そういえば、会社で上司相手につい放置プレイと口走ったら(どんな会話だ)異常に喜ばれたことがあるんですが、そうですか、普通あまり言わない言葉なんですね(当たり前だ)



さて。そんな訳でガセかネタか分からずとりあえずオタクとして乗っかっておく感じなんですが、兄貴を抱き締める雛ちゃんって、どぅなんでしょう。優しく抱き締めて、あの大きな手で頭を撫でて。「えぇねん、えぇねん」と囁く声はきっと、子守唄のように兄貴の胸に沁みたかもしれない。それがやっぱり、マリアだよ、と思わずにはいられなくて(笑)それで昔、マリアな雛ちゃんについて語ったような気がするんですが一体自分がいつごろどんなことを語っていたのか探し出せません…。膨大すぎるんだよこの日記の量!…とか、もはや自分で言っちゃいますけども。何だか結局そこに行き着くのかと思うともはや、わたしという人間の嗜好能力の強さ(しつこさ)を感じずにはいられません。そういう人が好きなのか、好きになる人をそうさせてしまうのか。でも、雛さんはあくまで雛さんの好きでそうしてるんだから、やはりそういう人が好きなんでしょうねー。

それにしても慈悲深い、雛という人。それについては東と語ってたんだけど、どうなんだろ、雛さんはどちらかというと、頭より体で抱き締めたとして、でも兄貴はそのことをきっと忘れられないんだろうなぁ…と思ったり。そうやって、本当に嵌りに嵌って抜け出せなくなったらどうしよう(どぅもしない)。それが本当なら、兄貴にとっての雛という人は、どれだけ特別なんだろう。

語ろうと思ったんだけど思ったよりわたし的にも消化不良が激しいようで(笑)



さてさて。サマスペ初日のチケッツも無事手に入り(東、多謝!)安心して今日こそはピンク祭りのお洋服を買いに行ってみました。が、思ったようなのがなく、ピンクコサージュで挫折気味(ぇ)。でもでもピンクのウエッジソールのサンダルも買ったし、というか結局決めたのは夏前から気になっていたヤツでした。クリアランスで③割引になっていたので結局それを買った(ラッキーといえばラッキー)あたり、やはりわたしは一目惚れが向いているらしい(笑)。まぁそんなわけで、あとはかばん!なんですが、これがまたなかなか思ったようなのがないんですよね~!何をそこまでピンク祭りよ、とは思うんですが(笑)まぁ結局要するにノリです、はい。

そうそう、今年はマンゴーに嵌り気味だと書いたんですが、嵌っていると言えば、ファミマで売ってる「Fruits Bar Style」というマンゴーとオレンジと杏仁のゼリーに嵌ってます。230円もするんだけどかなりお気に入りで、仕事が遅くなるとご褒美気分でつい買ってしまいます。最近は定時がちなので御無沙汰なんですが(笑)。で、今夏使っている香水はフェラガモの「インカントドリーム」。パイナップルとマンゴーの香りでした。そういえばこれも一目(鼻?)惚れだったんですが、うきうきとお気に入り。トロピカルな気分になれますよ。

明日は仕事終わりで電車男を見に行ってきます。上映前にちょっと買い物出来るかな~。
そしてそろそろしょぃが終わった頃ですねー。どんなもんだったんだろ?(ドキドキ)


▼10:10


差鞠初日ですね。

もぅ初回が始まってる頃だと思うので、ネタバレ大丈夫かな?
わたしはもちろん行けない(仕事)んですが、行かれる方はぜひ、兄貴の「みはり」を堪能してきて下さい!そしてそのときの様子を教えて下さいませ!ギターを弾き語る兄貴が無駄に情感篭ってなかったか、とか(笑)!

そして朝イチ貰ったメールで起き抜けから兄貴祭りです!ビバ亮雛を語りたいー!
ので、帰ったら語るぞー!マリアな雛ちゃんを!(ぇ)


2005年07月25日(月) 学習能力が全くない。

▼4:48


今起きました…(何)

「(私)ちゃんメールくれんから寂しい」とボヤかれたのでよーし今日こそは、と付き合っていたら結局途中で寝オチしてしまい(最悪)(飲んでたからね)起きたらこの時間…ということは!

何度目か分からずまた、通信を録り逃しました。(最低!)
本格的にもぅダメだ。(ダビ先への言い訳ももはや見つからない)

何度も言うようですがわたし、ほんっとーーーにエアチェックは苦手なんですって!!ラジオを録り逃さないいい方法は何かないでしょうか……やっぱりタイマーかな…。(あるなら使えよという声)



そんなこったで凹みつつ。
起きたらメールが届いておりまして(ありがとうございまーす!)。
それによると、明★のキス足・北山さんの恋のQ&Aを要チェックとのこと。

これ、まんま同意見だったのでまんま抜粋しますが↓

好きなタイプの女の子:「笑うと八重歯が出る子」(ん?)
女の子のこんな仕草にドキッとする:「”んっ?”て顔をした時」(ぇ)
彼女が浮気したらどうする?:「浮気相手を恨む」(ほー…)

これって……(略)(たぶんここを読んではる9割の方が同じ顔を思い浮かべたと思われ)
(そんなわたしもいつぞやの裸@北雛を遠い目で思い出しました)
しかし、「浮気相手を恨む」ってのがいいですね。彼女は恨まないんだ(笑)。かわいらしい。


さー寝よう。おやすみなさいー。


2005年07月23日(土) 熱視線の向こう側。☆

▼0:35(はみ出し)


関東で大きな地震があったみたいですが、大丈夫でしたでしょうか?

今日はお休みで一日外に出ていたので、さっき知って(…)慌てて各方面にメールをしてみたり。
わたしは過去に大きな地震を二度(秋田大地震と阪神大震災)経験しているので、地震に対しては少し過敏になりがちなようです。大地震の場合、その時も勿論恐怖なんですが、本当に怖いのは余震と二次災害だと思うので、付近の方は充分ご注意下さいね。


さて。本日はお休みだったので美容院へ行って来ました。
エクステとストパーを迷って、キャンペーン中だったので今回はストパーに(笑)。次こそエクステ、と毎度言うせいでいつもサイドをあまり切って貰えないので、いい加減次こそエクステをしようと思います(笑)。次はカラーもしなきゃだと思うから、エクステとセットだとそれでまた安くなるらしい。よしよし(笑)

美容院ジプシーは疲れるので、もうかれこれ数年来、同じ担当の人にお世話になってるんですが、今日はなんとその人とスピリットのピンクがおそろいで驚いてしまいました(笑)。ビックリ顔で首元を見て来るので何だろう、と思ったら色まで一緒で。お互い紐は外してアレンジをしていたので一見気付かなかった模様。担当さんは黒紐にターコイズのビーズを並べたトップにつけていて、かわいかったです。ターコイズブルーとの相性もいいらしい。スピリットはかれこれ④種だったか持ってるんだけど(青と緑と紫とピンク)一番使うのはピンクかも知れません。そしていつも東とおそろい。(いや、たまたまなんですが)

その後は月末に向けてピンクの(ぇ)服を…と思ったんですが、疲れた上にオナカが空いたので洗車と給油をしてとっととレストランへ。最近わりと一人遊びが好きなんですが、一人ゴハンもすっかり楽しい。昔は一人でマクドが限界だったんだけどなー。年とともに変わってくものです。でも昔、相方が書いていた気がするけど一人テーマパークはまだまだ無理(笑)。一人旅行もどうかなー。それはそれで、楽しい気もするけど旅行はやっぱり、気心の知れた人との方がより楽しいかな。最近ハマっているといえば、カレーとマンゴー。カレーも昔はそない好きじゃなかったのに(断然ハヤシライス派)、横ちょのおかげですっかりカレー好きです。この前もカレーバーグディッシュを食べたし、今日はエビアンカリーオムライスを食べました。デザートのマンゴーパフェが美味しそうだったんですが、さすがに入らなかったのでこれは次回。代わりにスタバでマンゴーフラペチーノをお持ち帰り。帰って食べよう、と思ってチーズスフレも買ったんだけど、帰宅したら春栄堂のシュークリームがあって、どっちを食べようかと迷った挙句、どっちも食べませんでした。明日の楽しみに取っておきます(笑)

そんな食い道楽ばかりの今日。



後半誌も買いまして、昨日は昼休みに大慌てで転載メール。
今回注目は★誌。ニゥスはRABU傾向と対策ということで、「好きなコのことは自然と見てしまう」という兄貴。「もし相手が俺の視線に気付いてこっちを見ても、そらさんと見とく(笑)」らしい。ここで明★解説。「もし錦戸がアナタに熱っぽい視線を送っていたら、それは彼の愛情のサインであることを覚えておこう」。

覚えとけー雛ちゃん!(知ってると思うけど!)

そんな兄貴は、「彼女には、俺が”おやすみ”のメールを送っても、あんまり返事を返さんで欲しい」らしい。何故かというと「しばらく返事を待って、”あー、もう寝たんやろな”って思うのが好きやねん。寝ちゃってるそのコを想像するとかわいくて、もっと好きになるから」。

ナイス恋男!(よくよく兄貴って恋オタクだよね…と思う今日この頃)

ちなみに、ここで気をつけたいのはメールの頻度らしく。全然返事がないのはイヤらしい。「せめて3日に1回くらいは欲しい。”おやすみじゃないよー。今からまた会うんだから 夢の中で…”ってな(照)」。…………言葉を噤む(いや引きすぎて)前に、突っ込んでおきたいことがあります。

そのメールの頻度、どっかで聞いたような回数なんですが?
(最初はわりと送るけど、どんどん減っていく人がいたような…)

そんな兄貴への模範告白は「アナタの痛みも弱さも私は全部知ってるよ」だそうです。
曰く「俺が付き合うなら、自分のダメな部分を知ってくれてる人を選ぶと思う」。

と、いうわけで言わせてみました(ぇ)↓





 「俺は亮の、痛みも弱さもよぅ知っとるよ」

 それが何?くらいの気軽さで村上は笑った。
 「強気なキャラクターの裏で本当は気にしとることも、傍若無人に見えて本当は優しいことも。毒舌は隠れ蓑みたいなもんやねんな?すぐに強がる癖も、よぅ知っとる」
 ホンマは全然格好よくなんかないねんな?と笑う村上の言葉に、見透かされたようで恥ずかしくなる。けれど不思議と不快ではなくて、泣きたいくらいに嬉しいとも思った。まるで言葉に傷付いたように見えるその涙は、そうではないこともたぶん、目の前の村上には分かっていた筈だから、安心して錦戸は泣き笑いの表情を浮かべた。
 「男前が台無しやで」
 格好よくはない、と言った側から男前だと訂正した。だからそれは表面ではなく、内面の話で。本当はダメなのによくなろうと頑張っている人が好きなのだ、と村上はまた笑った。
 「…何やろなぁ。村上くん」
 泣いているのに笑っている。錦戸にもよく分からなかった。ただ、自分でも分からないのだけれど。内側から溢れるようにただ、そう思う。
 「好きです。ホンマに、俺」

 この人が好きなんだと、心の底から思った。





兄貴のダメさ加減って、こんなイメージ(笑)


2005年07月22日(金) 8→1

▼1:38


きっと今日の日記タイトルはそこらじゅうで被りまくりなんでしょうね(笑)

と。いう訳で今日は仕事上がりで人と約束をしていたので、バタバタとしていてレンジャーを見そびれていたんですが、忠義最高!的メールが入って慌てて見てみたらば。もー速攻で電話しましたよ。運転中に(ぇ)。そんで東と二人して泣きそうになりながら(てか実際涙声だったよね、お互い)よかったね、よかったね、ってそればっかり言ってて。

なんだろうなぁ。きっと事務所からは話題にすることを許可されていないのかも知れない。それとも禁止されているのかも知れない。けれど大倉が、今現在の彼の精一杯の言葉で表現してくれたことが嬉しくて、それが大倉だったことが嬉しくて。たぶん大倉よりは発言力のある横雛(昴もかな)には言えないだろうから、彼らに比べれば比較的自由度の高い大倉が、彼がそうと意識してそうしたのかは分からないけど、例え無意識にでも、言葉にしてくれたことがよかったなぁと思います。でも大倉は、頭で考えたというよりきっと、肌で空気を読んだんだろうと思うかな。気がつけば要所要所で大倉に救われていると思う。その存在に、雛はもしかして、救われていることが多いのかも知れないなぁ。

大袈裟に感激するつもりはないんですけどね、でも、今回はちょっと受け身が取れずに嬉しかった(笑)
丸ちゃんは、たまたまハマったという気がしないでもないけどね(笑)(そんな気がするわたしは間違ってますか)。それに反比例するように、まるで素の横雛もらしいなと思って、彼らはそれでこそなんだと思います。年長の立場で感情的になってはいけないと思うから、まるで自然体な昴も好きだなと思いました(毎日男前な昴が、村上と声を大にして名前を出すのが好きです)。そうそう、空欄とはいえ名前が残っていたのも小さなことだけど、無言の自己主張なような気もして、やっぱり嬉しくなってしまいました。

さすがにもう、このことばかり書いていても仕方がないんですが、今回のことで、周りのお友達はみんな口を揃えて「でもエイトは大丈夫」と言っていて、まさにわたしも同じ事を言ったんですが、それは妙な自信としてあって。だから確認のようにほら、やっぱり大丈夫だ、と思って。だからわたし(たち)はただ、疑わずに待っていればいいんだと思う。




さて、今日は姑獲鳥を見てきました。
最近めっきり堤さんにハマり気味のわたし(そぅだったのか)。堤京極堂なら、と思っていたんですが、それでもやはりちょっと、陰気臭さが足りなかったような。あまりにえぇ声で男前すぎたというか(あとは「関口巽」と「鈴木島男」のアクセントがまんま同じでそこはちょっとガックリしました)。そして阿部榎木津はキ@ガイさが足りず、永瀬関口は辛気臭さが足りなかった、と原作を知らない友に言ったら苦笑いされましたが。唯一、宮迫木場修はよかったな(笑)。しかしどぅ…なんでしょうね。原作ファンにはどう映ったんでしょうか。全体的には映像美というか、何ですかね、空間の奥行きが印象的でした。単調なようで結構、動の色が強い。あとは個人的に、寺島さん(大好き)が出ていたのが嬉し恥ずかしでした(何)。今回もナイスオヤジvv

あとはやっっっとこ日本の歌を見たんですが(あと、ぐるっと関西も)(実は見逃してました)(動揺して)(ちなみに今週は通信も以下略)(動揺しすぎ…)ちょっともぅみんな揃いも揃ってビズ良好で見ていて楽しかったです!雛ちゃんに至るまで完璧(それはどぅいう…笑)!個人的には桜援歌のイントロの雛ちゃんにメロメロ(笑)vv久々の踊り子さん再来的な、流れるような(でもクドい)動きがたまらんツボでした。いやもー。あれはみんなが祭る気持ちも分かる!と言う訳で遅ればせながら一人祭りです。フー。

ぐるっと関西も、終わり少しだけ見ていたんですが、横昴のビズが微妙なだけに(ぇ)雛ちゃんが輝いて見えました(笑)!ってか正直、最近の雛ちゃんはか@いいよね!などとコソコソ話したりもしていたんですが(堂々と言え)、だってピンクがよくお似合い!髪も軽くして、全体にとても柔らかい印象。実はわたし、ピンクを着た雛ちゃんに弱いみたいです。その昔、やっぱり薄ピンクのTシャツにインカローズのバングルをつけた、W誌の雛さん記事がそれは大好きで。そういえば全体的にその時と雰囲気が似てるかも知れない。


2005年07月20日(水) 10年後の今日の日も。

▼19:20


沈んでいた訳ではないんですが、日が空いてしまいました。
前回の日記も別に悲観していた訳じゃないんですが、マリちゃんは締め切り前で忙しいのに失敗拍手(笑)とメールをありがとね~!そんな優しくされるとは思ってなかったからビックリしたよ(笑)


先日、メールを頂きまして。
マガなんかでもかなり回っていたからご存知の方もいらっしゃるでしょうけども、とあるネット日記で、一連の真実はこうだ、と暴露されていたそうで。結果的にはほぼ事実だったようですが、警察関係の人脈を使って情報を手に入れた、というそのことも事実なのだとしたら、むしろそっちの方に違和感を感じたというか、それ自体が問題じゃないかなぁと思うんだけどね。そしてそれもまぁ、事実だったとして、基本的に情報は漏洩するものだとして。その情報を堂々とネットに晒している行為にもわたしは好感が持てなかったんですよね。それでも辻褄はとてもよく合っていたから(そして納得出来る内容だった)話半分に見ていたら今日、報道としても公開されたようで。

記事にしたのはスポニチでしたが、「こうした菊間アナの行動の一部がネットで流れたこともあって」とあるのはおそらくこの辺りなんでしょうね。スポ誌の真実をどこまで信じるかもありますが、不運にも巻き込まれた形になった内にも、ニゥス担にもエイト担にも本当に迷惑な話だな、と思います。

だからと言って内が被害者だ、と可哀想ぶるつもりはないんです。
未成年とはいえ彼はお仕事をする社会人なのだし、それだって、今日昨日に仕事を始めたばかりでもない。社会的に大先輩にあたる人からの誘いを断る訳にはいかなかったかもしれないけど、それならそれで、何かやり方があったかも知れない、と思うんですよね。例えばただ一人側にいた兄貴に相談をするとか。それを独断で行ってしまったのはやはり、内の意志だと思うから、そこにやはり甘さはあったのだと思う。

今更たらればの話をするつもりはないし、だから、メールを下さった方にお答えしたいんですけども。
何かをしたい、と思うのだったら、個人にだって出来ることはきっとあると思います。間違っている、と思うのなら富士のサイトなり公の掲示板なりに意見を送ることもひとつだと思います。既に抗議は9000件にも上るというし、社会的に騒がれれば、変わることもあると思います。わたしにメールを下さったことも行動のひとつでしょうし、嬉しかったですけども、それよりも公に対して自己表現する方が賢明だと思うんです。


ただ、今回の事務所の対応は、わたしは的確だったと思うんですよね。
謹慎という形で姿を消すことで、内を守っているのかも知れないとも思うんですよ。今、渦中に飛び込めば内の辛労は計り知れないし、それなら騒動のうちはあえて謹慎することで内を守れるんじゃないかなぁとか。富士の対応によれば早期復帰もあるかなぁとか…まぁこれは雛担的ポジティブシンキングですが(笑)。年内は妥当だと思ったので、上手く行けば冬は⑧人揃ったところが見れるかもしれない。それが、ここからはファンの頑張りなのかもしれないですよね。

とある企画で、前夜祭の会場をピンクのサイリウムで埋めよう、という話を聞きまして。

http://pink-kan8.jugem.jp/

こういう企画なら喜んで乗りたい、と昨日はさっそくピンクのサイリウムを買いに行ってきました(笑)
当日、横ちょのいう「でっかい箱」がピンクで染まれば、それは壮観だろうなぁと思います。そういう小さな(?)ことで、わたし(たち)の気持ちを、事務所に対して少しでも伝えることは出来ると思います。

内博貴が大好きで、大切なんだって。


2005年07月17日(日) タレに似て甘いのかも知れませんが。

▼23:03


一晩明けまして。
無期謹慎処分を受けて、しょいの降板、サマリーの出演見合わせ、∞の発売延期…と厳しい対応が決まる中、本の公式サイトから名前が消え、しょいの公式サイトから以下同文、と。それなら前夜祭もサマスペも延期でいいじゃん、その方が整理つくよ、とか泣き言を言い合ったりしてみたりもしたんですけど。

前夜祭、というか城ホールという大きな箱でコンサートをやることがね。
それは横山がずっと夢のように話していたことだったから。横山の夢であり、エイトの夢であったと思うから。それを⑦人でやらざるを得ない状況が、まず残念でなりません。そして一番キたのが∞の発売延期なあたり、わたしは⑧担でしかないんですけど、エイトにしてみれば初の大きなタイアップだったと思うし、これからだと思っていたから、今回の事は悔やまれてなりません。

だからと言って、ただ泣こうとは思わない。それは例え今回は無理でも、次に⑧人であの大きなステージに立てた時に、横ちょと一緒に泣こうかなと思ってます(笑)


今回は本人以上に周りの大人に対してどうよ、と思う気持ちが強くて、モラルというよりは節度の問題かなぁと思うわけですが。(こっちだっていい迷惑なんです、本当に)

今回のことについて、内が悪くないとは言わない、とは書いたけど、かといって内を責める気にはあまりなれないんですよね。彼はもう、言われなくても後悔も反省もしているだろうし、それよりもお兄ちゃん担として、監督不行き届きを悔いる気持ちの方が大きい気がします。頂いたメールで内担のお友達に「他のメンバーに申し訳ない」と泣かれた、とありましたが(勝手に引用してごめんなさい)、そうじゃなくて、むしろ「ちゃんと見てあげられなくてごめんね」と思う気持ちが強いです。不思議なんだけど、だから末っ子のしでかしたことはもちろん全員で責任を取るし、全力で彼を守るし、それは当然のことだと思う。だから、いつか内が帰って来た時に、当たり前のようにおかえりって言ってあげられるように。内が帰って来やすいように、エイトという名前と雰囲気を、しっかり守ってくれればなと思います。自分たちの意志だけでは出来ないことも多いだろうけれど、そこらへんは、お兄ちゃんたちにきばって欲しいところ。というか、それが彼らの仕事だと思っています。だから雛ちゃんは、腕の見せ所なんだって。こんな時、惚れ惚れするくらいに頼りにしてる。

むしろ心配なのは。一番辛いのは兄貴だよねって。
一次会には一緒にいたという話だし、そのことで自分を責めなければいい、と思います。この前読んだ記事で内は兄貴との関係を「近畿の気持ちがわかってきた」と言っていて、それは兄貴としてももちろん、内とは一蓮托生のような。だからこそ半身を失ったような感覚があるのだと想像します。その喪失感はきっと何者にも補いがたく、唯一のものであるだろうから、その空虚を抱えた兄貴が何でも一人で背負い込まなければいい、と思う。だから最年長組には内だけじゃなく兄貴のフォローもして欲しいなって、まぁ大丈夫だと思うけど、こんな時に一人離れて仕事をする兄貴の、心細さを軽減してあげられれば、と思います。

これは全部こちら側の気持ちであって。
あちらはあちらで別の、内を(兄貴を)思い遣る気持ちがあると思うけど。そうじゃなくてこちら側の立場として、エイトからすれば一人離れる兄貴を、彼らのやり方で支えてやって欲しいなと。集まれば強いけど一人一人はどうしたって弱いから、こんな時くらいあからさまにでも、心配したっていいと思うもん。安じゃないけど「さみしくなったら電話して下さい」と思う。ねぇ兄貴、分かりましたか?





ところで昨日は動転していてそれどころではなく、菊をすっかり忘れてしまいました…。もぅだめだ。


2005年07月16日(土) オタクとして受け止めてみました。☆

▼3:35(はみ出し)


今日は一日疲れて帰って来たのに、今の今まで東と語り合っていたのできちんと日記を書くのは明日以降に。

とりあえずね、雛担いや③馬鹿担として一報を聞いて思ったのは。
目の届かないところで起こったことに対するやるせなさ。教育の甘さへの悔恨。
そして、一緒にいながらどうしてそんなことになったのかと、兄貴を責めてしまいました。



内が悪くないとは言わないけど、彼のせいだけじゃないよね。
だから⑧担としてはただ待ってる、としか言えない。こっちは心配ないから、安心していつか帰っておいで。















不謹慎だろうなぁというのは分かってるんだけど、オタクというものは、ネタとしてしか消化出来ないのかも知れません。

詳しい処分が出る前に、打ち込んで送った携帯ポエム。
(不快になる恐れのある方は読まない方がいいと思います)















 「すみませんでした」

 深く頭を下げた錦戸に、その場の三人はそれぞれに心外だという顔をした。
 「何が?」
 代表して村上がそう問うてくるのを、頭を上げたそのままの動作で見つめる。
 「内のこと、俺の監督不行き届きでした」
 つい数ヵ月前に突然の入院で新聞を沸かせたグループの最年少が、今度は飲酒で新聞沙汰になった。その時はもう一つ抱える別ユニットで仕事をしている時で、唯一そのどちらでも行動を共にする錦戸は、他のメンバーの目が届かない時だからこそ、自分一人の非を責めた。
 「何で亮が謝るん」
 おまえは何も悪くないよ、と言った村上が、なぁ?と同じ最年長の二人を振り返る。普段はおちゃらけるばかりでも、黙って頷いた二人は、こんな時ばかり余計な事は何一つ言わない。まるで役割分担のように、一人声を出す村上は、慈悲深い母親のように、優しく錦戸の頭に手を置いた。
 「な?やからおまえが自分を責めることは何ひとつないねん」
 優しく許す村上の、横山の、渋谷の気持ちが嬉しい反面、でも、と錦戸は思った。それはつまり最年長たる自分達の罪で。内を教育しきれなかった自分達の落ち度で。そこで既に、あからさまに線を引かれてしまっているのではないか?去年やっと成人して、追い付いたと思っていた。自分ももう彼らの仲間だと思っていたのは、自分ひとりの思い込みに過ぎなかったのだろうか。
 「そんな顔すんな」
 村上の大きな手が多少荒っぽく頭を撫でていく。
 彼にしても。恋人気取りで近づいた、手に入れた、と思っていたのは気のせいだったのかもしれない。錦戸は思う。片思いでずっと好きだった村上を思い切ることは出来なかったから、卑屈に傍観者を気取るよりは当たって砕ける方がましだと、錦戸にしては随分な努力をして彼に近づいた。距離は縮まった、と思っていたのは自分の独り相撲だったのか。
 こんな時に、思い知らされる。
 優しい村上の笑い顔は何より嘘臭くて。偽りの色が濃いだけ彼から離れていくと思う。反比例するように、村上が遠い、と思った。


2005年07月13日(水) 音楽バトン。

回ってきたら面倒くさそうだなぁ(笑)と思っていたバトンがマリちゃんから回ってきました。(だいぶ前に)

musical baton

・Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
えー。調べ方が分かりません(笑)。基本的にPCで音楽はあまり聴かないので(聴いてもCD多用)あんまりないと思うけど…あ、でもPVが結構入ってるから2~300Mはあるかも。

・Song playing right now (今聞いている曲)
『OVERDOSE』PIZZICATO FIVE。の、「陽の当たる大通り」。たまたまCD入ってた。

・The last CD I bought (最後に買ったCD)
何だろ…100S『OZ』かなあ?最近本当にCD買ってない。あ、ミスチル買わなきゃ。

・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
◎中村一義「ジュビリー」
昔も今も好きな歌うたいの一人。だからこそはて、どの曲を挙げよう、と迷ったんですが、その頃とても入れあげていたサッカー選手の本を作った(笑)(オタクですから)タイトルに使ったこの曲を。
◎くるり「街」
人生で一番音楽係数が高かった頃、一番好きで一番通ったバンドの、一番好きだった曲です。岸田の刺さるような歌声がいつも痛かった。
◎GRAPEVINE「君を待つ間」
たぶん、バインにはまったきっかけはこの辺りだったんじゃないかなぁ?このバンドも色々ありましたが、久し振りにライブも行って見たいなぁ。
◎スピッツ「ロビンソン」
スピッツもいざ選ぼうと思うと迷いますねー。思い入れのある曲、というよりは、思い入れのある歌うたい、と言った方が正しいかも知れない。ちょうど白血病で死に至った伝説のプレイヤーがいたサッカー漫画で活動していた頃(笑)(くどい)によく聴いていた曲(アルバム)。
◎嵐「a Day in Our Life」
ここから蛇兄にはまりましたからね(笑)やっぱりね(笑)

・Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)
身内はみんな渡されまくっているので、現ジャンルで回してみてもいいでしょうか?(自問)
名指しでごめんなさい、あげはさん、未樹さん、薫さん、ヒトミさん…は、忙しい?しかももぅ終わっちゃった。友達少ないなぁ(苦笑)。じゃぁ…千詠さん。もしここを読んでらしたらバトンタッチします~!


▼22:33


しまった。バトン貰ってたのすっかり忘れてた。

しまった。兄貴のIQサプリを二週目も見逃した。くらいのダメさで今、思い出したのでこれから答えてみたいと思いますー。(何か無駄に時間かかるみたいだけど、何分で更新出来るのかしら?)


2005年07月12日(火) 一人exite祭り。☆

 「大倉は、安田が好きなん?」

 単刀直入にそう聞かれた大倉は、言った村上を見、答えた。
 「好きですよ」
 「どんなところが?」
 今ふたりしかいない楽屋の備え付けの机につき、頬杖をついて大倉を見上げる村上の目線が、まっすぐに大倉を捕まえた。立ったままの大倉は見下ろす形でその目線を捕え、睨み合うような形でしばらく見つめ合う。
 「やっさんは、真面目で一生懸命で優しくてかわいくて、同じ男ですけど、守ったらな思うんです」
 「小さいもんがみんな弱いとは限らんで?」
 疑問ばかりを繰り返す、村上の目線は逸らされることなく、大倉だけを見る。村上の言葉には含みがあって、それが何なのかは大倉には今直ぐには分かりかねたけれど。
 「やからそれが、俺の想いなんです」
 「告白はせぇへんの?」
 「しませんよ」
 即答でそう言った大倉は、答えが早かっただけ、本当はしたいのかも知れないと思った。
 「やってやっさんは今、村上くんが大好きで。村上くんに夢中やから」
 「ほな、」
 一旦言葉を切った村上の目線に、意味ありげな色が浮かぶ。先ほどからずっとその視線に晒されて、けれど決して不快ではない、と大倉は思った。
 「俺は大倉が好きやと言ったら?」
 本気なのか冗談なのか、目線以上に村上の言葉には裏が見えなくて、探るようにただ黙って、大倉は村上を見る。
 「困ります…っていうか、無理ですよ。俺はやっさんが好きなんやから」
 「その安田は俺を好きなんやろ?」
 「でも俺は、やっさんが好きなんですよ」
 繰り返される会話は、まるで堂堂巡りだと思った。まるでトライアングルのように一方通行な、漫画のような想いの連鎖。それを断ち切るのはいつだって。

 「やけど俺は、大倉を手に入れるで」
 
 疑問系ではなく、断定してそう言った。それに返す言葉がなかった大倉は、もう飲まれているのかも知れなかった。


▼17:44


一旦送信したっきり続きがないのはいつものことで(苦笑)
そぅいえば紺では前半にばかり萌え感想があって、後半はもう、楽しいばっかりで感想らしい感想もなかったです(笑)

exite祭りが終了して、次はやっと疑問@女心と日本の歌を見よう!と思ったら!


DVD再生出来ませんでした。


溜めに溜めただけに失望も大きく…まさに_| ̄|○←この状態で打ちひしがれてしまいました(笑)
しかしいつまでも打ちひしがれていても仕方がないので、気を取り直してYOSAKOIをこちらもやっと見る。


横ちょのシャツは何。


ちょっとした衝撃でした(笑)


さてさて前半分とあわせて、夏のチケットがやって参りました。
全部が揃ったわけじゃないんだけど、今回数少ない松竹が①階ばかりなのはどぅいうこと。良席には違いないんでしょうが、わたし(たち)的には③階カモーン!と言ったところで残り①公演の報告を待つのみです。というか今回、まだ③公演分しかチケ確保してないんですけどね(乾)。今年はもぅ、諦めムードで③回しか見れないのなら③回分を目を皿のようにして見るしかないかなぁとか、見たいのに見れないジレンマは年々上がっていくから、本当にそろそろ、松竹座には限界があるのかもしれないね。もちろんあの会場も大事だけど、あそこと、どこか新しいあなたたちのホームを見つけてくれれば嬉しいなぁ。

気がつけば一ヶ月を切った夏到来。悔いのないように挑みますー。
とりあえずは難航していた(?)前夜祭のホテルを確保。ポスター⑨種!を持って帰るのに、車で行きやすい新大阪にしたのでこれで一安心(笑)(←買う気まんまんか)


▼12:54


本日お休み。さっき起きました(ぇ)
こんなに寝たのは久し振りで、もぅ今日は家でだらだらでいいかなーという気がしています。③スポだけは買いに行くけども(笑)。そんな訳で今日はexite祭りをしています。実は数日前から一人exite祭りをしていたんですが、いつもヴギヴギメドレーが終わるくらいには意識がなく、先に進めた試しがなかったんです(寝るん早いな!)。なので今日こそは最後まで。

思えばexiteが出た時に、わたしは一番にキツい時期で。まともに感想を書いてなかったなぁという訳で、今更のようにえ、こんなんやったん?と思うところがあるので今も見ながらぼつぼつ書いてみたいと思います。

まずはオープニング、トランスいろは。
こうやって見ると、このオープニングがわたしは随分と好きでした。CDでトランスを聞いた時は面白すぎて笑ってしまったんですが、松竹の舞台で見るとそれは随分と男前な、衣装も実は好きで。パーカー付き腕出し衣装にリストバンド…とあれは言うのかな?腕に嵌めた黒バンド(スパンコール付き)も好きで。特に横ちょと大倉の二の腕が萌えです…って関係ないですか(笑)。で、サビで大きく叫ぶ雛ちゃんの息の長い雄叫びがとにかく大好きで。なんですかねーあの人の声の大きさを如何なく発揮されたというか。おたく的に、かわいくなんか全然ないんだけど(笑)雛さんらしくて大好きです。

そのトランスいろはからcool~への流れがしょっぱなから大全開!で好きだったんだけど、そのcool。舞台バージョンだったので雛さんは中抜け、サビで背中合わせの倉安、が、その後あんなんなってたなんて初めて気付きましたよ(笑)!どんだけ適当に見てたんだよわたしよ(笑)!うわもー羨ましい!というか、無駄にエロいのがムカツク(笑)!倉安はその身長差が萌えの一つだと思うんですが、それを最大限に発揮した、仰け反る安田と覆い被さるような大倉…?それを確認した瞬間に、あー大倉は安田が好きなのね、と思いまして(ぇ)、それで出て来た日記小話なんですが。どこが倉安?という出来になったのは所詮わたしが雛担だからです(笑)。倉雛って、不思議なんですよ。不思議不思議言うてますけど、それは雛さんの匙加減なのかなぁ?でもそのアップダウンする雛さんの行動に、振り回される訳でもなくドーンと受け止めている(ように感じる)大倉はやっぱり大器なんだと思うわけです。それが包容力、なのかなーとも。

ヴギヴギメドレーはいつ見ても顔がほころぶというか、普通にアホ(笑)?
そもそもあのTシャツで大真面目に出て来れるアイドルって少ないと思うんですが、今となっては妙に誇らしい、そのうちタレ同士でTシャツをとっかえっことかしてくれたら萌えなんですけど、ね(笑)!←A②かって、分からない人の方が多そうです。この録りの日は、内のテンションがおかしかったのかな(笑)?なんだか頭が足りない子のようでそんなアホな内もかわいらしい。

ヴギヴギメドレーは疲れる、と横ちょが言っていた気がするんだけど、それって歌と踊りだけじゃないところで無駄に声を出しすぎるからだと思うんだよね(笑)。まぁその煽り声がわたしは何よりも好きなんですけど、そぅそぅメンバー紹介で、バク転をマスターした兄貴がそれはもぅ嬉しそうに毎度披露してくれるのも好きでした。次の雛さんはバンダナなしバージョンだったみたいだけど、そぅいえば雛さんはすっぴんだとすぐ鼻が赤くなるのが好きです。安田は出来る子で本当に、羨ましい。メドレーでずっと満面で笑ってる安田もかわいいですよねー。楽しくて仕方がないんだろうなぁ。テンション過多といえばやっぱり昴(横)なんですが、東京ヴギで振り返りざまに昴に笑わされた雛さんが、耐え切れずに歌を放棄(あの歌うの大好きなあの人が!)(例えALLだったとしても!)して横を向いてしまったのが好きだなぁ、ずるいなぁ、と思いました。で、その雛さんが笑いあけのブ(略)な顔のまま花道を猛ダッシュしたのも大好きで。そのブサ(略)な顔込みで本当に、あーいいなぁ、好きだなぁ、と思ったのでした。

そう、あとは安のギターソロで、さんざ横ちょに絡まれた後(笑)、ちらりと雛ちゃんを見た安は頭を撫でてアピールだったのかと思ったわたしは雛担ですみません…(笑)。さらりと一回だけ頭を撫でた雛さんの手も好きでしたよ。

舞台メドレー。兄貴のTシャツ(自前?)ロゴが”H”なのがどぅしても気になる。ヒナのH?何アピール?的なね(笑)。その兄貴がしょっぱな旅人の♪僕を呼んでる気がする♪で隣の雛さんが視界に入ったからか、ふとにやけ笑ってしまっているのがとてーも気になったんです、が!これ、笑っちゃってますよね?どなたか確認してみて下さい(笑)

で。レクイエム明けのこの星が~。
踊り子さんには指を触れないで下さいっていうか、ブランコに乗ってちゃ指は触れられない的なね!その踊り子さんが♪見上げている君は今両手広げ、てターンして振り返った瞬間に、ドーンとブランコに乗った男前が!きゃー兄貴かっこいいー!掘り深いー!フランケンシュタインみたいー!(ってどんな例えですか)(いやだってライトの関係でそんな趣に)(すみません)的な、久し振りに見たらあんまりな演出に吹き出してしまいました。だって兄貴、あの一瞬だけ出てくる意味もわからない!そらアナザーと言えば兄貴のブランコだけれども、次(アグリ)へのスタンバイも大変でしょうに…そうでもして出て来た兄貴(自ら構成)に乾★杯★

アグリは。大倉の台詞からドラムセットに⑧人が集まり、ゆっくりと上がって、勢いよくジャンプして降りる演出が、ベタなんだけどわたしは大好きで。ってかベタ上等ですよね。関⑧はベタでナンボ、な気がします。シャイなくせに恥ずかしいことを平気でやってのける、暑苦しい彼らを夏に見るのが大好きです。冬もいいけどね。やっぱり夏かなぁって、exiteに萌えながら言う台詞じゃないですけど(笑)

長いなぁ。一旦送信ー。


2005年07月11日(月) 人間と変化。

▼20:25


最近、我慢はせずに言うことは言おうと思って実行していると、周囲の空気が変わってきたような気がする松下ですこんばんは(笑)。いや笑いごとではないんですが、最近ちょっと性格が変わった気がします。心なし声も大きくなった気がする(ぇ)。人は変われるんです、と言った雛ちゃんみたいに、人見知り(なんですよ)で人任せでスーパーマイペースだったわたしも、少しは変われているのかな。

明日はお休みです。あとは土日と前夜祭なので、平日の何もない休みは明日だけ。
美容院へ行っておこうかな~と思いつつ、給料日前なのでどぅかな(笑)。久々に映画を見に行ってもいいし、スタバのマンゴーフラペチーノって7/13からだっけ?(一日惜しい!)…とか、あれこれ考えている前日が一番楽しいのかも知れませんね。ってか、休み伝えておけばよかったー!遊べたかもしれないのに!


止まったかな?と思っていた雛役投票に、ぼちぼち投票頂いてありがとうございますー。
あまり票が入らないのは質問が微妙だったのかな?と思っていたのですが、わたしは興味津々なんですけどねー(笑)。折角なので、もぅしばらく様子を見てから一番票が集まった役でひとつお話を書いてみようかなぁとか思っております。今、一位のマキダイは書いたことがなかったし。マキダイ人気が意外なのを除けば、やっぱり康平と軍医と、みなさんもお好きなんですね。意外といえばANOTHERシンゴが票薄なのは、御覧になってない方も多いということでしょうか?わたし的にはやっぱり、あれが原点なので、思い入れの強い役です。それは初ピン舞台の蒸気と同じくらい大事な役です。





遅くなりました拍手レス。

7/8
◎9時の方へ
●P誌目次、横ちょは昴を見ているようにも見えますが、いえいえあれは雛ちゃんを見てますよ、ね!素面の横ちょは可愛くてわたしも大好きですvv 日記、小説共読んで下さってありがとうございますー。楽しんで頂けているのなら嬉しいです♪

7/9
◎0時の方へ
●病んでいる康平に萌えて頂けて光栄ですー!わたしの書く康平は、どぅも病みすぎているような気もしますが、病んだ人を書くのが楽しくて(笑)(ぇ)

◎7時/こはくさんへ
●康平も真澄も病んでますが、素敵と言ってくれてありがとう(笑)!わたしもマジカルサマーが目前だというのに夏嵐は未だ消化出来ず…また語ろうね!電話もしますん。

◎12時の方へ
●素敵な感想をありがとうございますー。そうですね、瞼に降る雨をキスだと表現出来たのは和也がもう失われているからで、だからこそ空気のような(実際空気ですし)エロさがあるのかなーと思います。

7/10
◎0時の方へ
●康平話に萌えて下さってありがとうございます!真澄話に阻まれちゃいましたかー(笑)。なんだかそのまんまで笑ってしまいました…真澄さん、嫉妬深いです(笑)

◎14時/櫻さんへ
●アンケートに投票ありがとうございますー!リアルに見れないのは悲しいですが、今見れる雛さんをしっかり見るのも大切ですから!(でも康平さんは是非一度見て頂きたかったー)
●若草の感想もありがとうございます!忠義にはちょっと夢見がちですが(笑)さらっとしているのにじんわり来る、というのはまんま大倉さんのイメージなのでそう言って頂けて嬉しかったですvv


2005年07月10日(日) 亮思い。☆

 久し振りに顔を合わせた錦戸は、随分と日焼けをしていた。

 「焼けたなぁ」
 あまりの黒さに少し笑って、そう声を掛けると照れ笑いのように笑った錦戸は、毎日ボートばかり漕いでますから、と言って自分の腕を見た。ぅわ、黒っ、と改めてまた笑って、それは連日のドラマ撮影にNEWSとしてのバレーの応援と、日々忙しく働く錦戸の爽やかな笑い顔だった。疲れているには違いないのにそうやって笑えるのは久々に会えたからかな、と村上は自惚れてみる。
 「ここしばらく会うてへんかったから、積もる話が色々ありますよ」
 冗談ぽく言った錦戸に、そうなん?とまずはそっけなく返した村上は、
 「そら時間の許す限り聞くし喋るけどな」
 自分もそれなり話すことが溜まっていると自覚している。
 ドラマの撮影中に出演者達と交わした会話、唯一共演する内のバカ話、バレー会場であった出来事、錦戸の話の合間に村上も、少ないオフタイムをやりくりして最近少しだけサッカーをする時間が出来たこと、ミニゲームで自分が決めた得点の状況を話して聞かせる。そんなに長い時間会えなかった訳ではないのに話は尽きなくて、夢中になって話し込んでいると、ノックと共にドアが開いてスタッフが顔を覗かせた。そろそろスタンバイお願いします、と言われてやっと立ち上がる。
 一歩先にドアに向かった錦戸が、ふと立ち止まり、振り返った。
 「そうや、あと一つ村上くんに言おぅ思ってたことがあったんやけど」
 「何?」 
 まだ何かあるのかと聞き返した村上に、何やったっけ、と思案顔の錦戸は思い出して村上を見、

 「愛してるって言おう思てたんでした」

 憎らしいくらい男前に微笑まれて、一瞬虚をつかれた村上は、それからすぐに笑い出した。


▼18:54


やぁ今週も週末が終わりましたよー。(なんとなく文法おかしい)
土日は忙しい分終わった後の達成感というか開放感というか。清清しい半面、ちょっとエム的かもと思います。

日記小話は実話です(ぇ)
言われた瞬間、私は爆笑してしまったんですが、即座に使える、と思って(笑)誰だろう?と考えるまでもなく兄貴でした。や、言いそうじゃないですか(鼻息荒く)!ちょっと亮思い違う両思いチックな亮雛ですが、最近なら全然ありかもと思えてしまうあたりが。てかこんなの好きでしょ?東?(読めてない)(メール入れとくか)


半分間に合ったので、少倉を見ていたんですが、古今東西(南北)が羨ましくてちょっとそんなの関⑧でもやってよ!と相当思いました。ズルイよー!ニゥスさんばっかりかわいい企画貰ってさー!でもしょっぱな当てられた兄貴が自分のいいところを「意外と家族思い」と言い、まだまだなところを「すぐ強がる」と言って内に大口で笑われていたのがそれはもぅかわいかったです!つか、内がそれはもぅバカ口を開けて(例えるならexiteのアルプスで顔半分の大口を開けていた時のように)「えぇぇーーー!」と叫んだその言い方が普通に横ちょが降りて来ている…と思いました(笑)。さすがアホ兄弟。いやアゴ兄弟。(どっちも失礼)

あとはチェリッシュ(に限らず)のマッスーの衣装がどぅなの?と思いまして、あれちょっと、普通に監獄ロックみたいなんだけど(笑)。別衣装では無駄にノースリだし(脇にボリュームがある人にばかりノースリを着せるのは何故ですか③チェさん)(かどうかは知りませんが)(雛ちゃんのは単に見たいだけ?)(横昴のテンションが上がるから?笑)ニゥスにおけるマッスーは関⑧における丸ちゃんなんでしょうか。ウザ愛されキャラ。


さーて。
週末に向けて忙しくしている間にギモンと日本の歌と失敗菊とレコメンが一気に届いたので鋭意見(聞い)てきます!そしてお礼のメールも取り急ぎ。実はYOSAKOIもまだ見れておりません。レコメン増田小山も面白くて好きなんだけど、それよりも無限大ばかりを延々リピってしまいます。ってかこのレコーディング時、昴は風邪でも引いていたんでしょうか?普段増しで鼻にかかって聞こえる。そして♪ありがとう 切なさ♪のつ、で拳がききすぎた兄貴の歌声も実は密かに激ツボだったりします。変なとこ好きね、わたしね。(その後の内の♪ありがとう 全てに♪のすべぇてに、と舌足らずな様子も好きです)

一旦送信ー。


2005年07月08日(金) 嵐のあと。

拍手に兄貴小話追加。

追加。
拍手に康平小話。


▼0:21


いや、真澄ですけどねー(笑)
昨日の東との会話。「七夕ってゆーと遠距離=赤雛?」「いやむしろ、それよりも真澄って気がする」で、久々夏嵐が書きたいなーという感じでノリで書いてみました。ので内容はあまりないよぅ…(村上以下)。イメージはPVラストの兄貴の頬を伝う一筋です。涙なんだとしたら、泣いてしまったというより泣いてみた、というイメージ。雨に濡れて兄貴よ何を思う。というか真澄は365日切ないのはもぅ、どぅしようもないんでしょうか。最近RABU兄貴ばっかりだったから、切ないのが久々で楽しかったですが(笑)

その兄貴ですが東よ(つかここ読めてないよね)わたし、兄貴はオープンカフェごとき動じないと思うわ…。
っつか丸ちゃんたらオープン喫茶ってどぅよと思うわけですが。ノーパン喫茶みたいでちょっとイヤン(笑)。しかしその喫茶、という昭和くささが丸にも雛にもマッチしていてナイス単語とも思えてちょっと萎えたりもして(笑)。そんな今週のレンジャーですが、最近の雛ちゃんの改行っぷりがどこかで見たようなノリで震えております。それ、兄貴の影響だったり…?というか雛ちゃんはきちんと全員の日記を読んでるんだな、と思います。そんでこっそりいろいろ真似てると見た(笑)。そのうち雛ちゃんも今日の一枚!とかってサカーユニの写真をアップしだしたらどうしよう(どうもしない)(見ないだけ)。そぅいえばあのうざさMAXの絵文字連打はやめた模様ですね。誰か苦言してくれたのかしら(笑)?じゃぁ次はフルネームの苗字と名前のスペースはいらないと言っておいて下さい誰か(むず痒くて)。そして後半を読み飛ばす作業にももぅ飽きたわぁ!

って感じで昴さん素敵ー!
なんですかねー昴さんだからこそ嫌味なくそんなことが言えるんだろうなーって、いいですね、昴雛は例え嫌味だったとしても笑って「そぅか?」って言える気がするのが。そして流れでサラリと語られたその言葉が、まるで雛に語りかけているかのようにも思える。必要として必要とされ、存在していることに意味がある、と雛は昴に言ったかもしれませんよね。言われた昴も雛が存在していることが凄くでかいことだって、実感として思っていてくれたら嬉しい。

明日も男前でいてくれてありがとう(笑)





なんか他に書きたいことがあった気がするけど、思い出せないので思い出したら、また。


2005年07月07日(木) 今日は七夕ですね。(でも特にネタはない)

▼2:37


半日たっぷり遊んで語ってやっとこ帰宅。

噂は噂だけにどんなもんかな、と思いつつ行った長居でしたが関⑧さん登場しましたー!
本の収録の一環だったんですが、まずは前半15分くらい(だったかな?)に記者席に現れまして。その、並び順が左端から兄貴、雛、安、昴、横、倉。倉の後ろに内。そして丸ちゃんは少し離れた右端で桜さんの旗を振っていました(笑)。特記は亮安に挟まれている雛ちゃん、ですよ!!発見した途端、とりあえず叫びましたねー(いや、東に聞こえるくらいのトーンで)!ちょっともー妄想と現実の間が分からない…的な、しかも兄貴は右腕を立てて、気持ち体が内側、つまり雛側を向いているわけですよ!そんな兄貴の気配を物ともしないで身を乗り出して試合を見る雛ちゃん、そして隣の安も気持ち雛にひっつき気味…と、欲目でなければ事実です(怪しいな)。いやもーそのビジュアルだけで来た甲斐があった!的なね!いやマジでそぅ思いました。今一番ホットで旬な絵ですもん(いや自分的に)!亮安雛書くー!とか叫んでたけど、さて、いざ何を書こうかと思案中です。若草かな…(ぇ)

観戦的な絵を録り終わった⑧さんたちは、オタ殺到もあってか、早々に中に引っ込み。次に登場はハーフタイム。ロビーエクセサイズなるものがあったんですが、それをちびっこ&ロビー(狼)と一緒に踊る⑧面!はっと気付けばひろーい競技場に散らばった⑧面に四苦八苦、というかまずは目の前の内に目を奪われ、その隣でかわいく踊る安田のかわいらしさに目を奪われ、やっとの思いで見つけた雛さんはゴール裏・桜サポの目の前のベスト目立ちポジションにちゃっかりいらっさいました(笑)。すげぇ!さすが村上!とふと見ればあなた、マイシューズまで履いてらっしゃる(笑)>本でも履いていたあれです、黄色の派手なスパイク。ちなみにゴール裏には端から雛、昴、兄貴、倉がいたんですが(そしてメインに内、安。すっかり見逃したけど消去法でアウェイゴール裏には横丸がいったと思われます)(サッカー興味ない組が追いやられたと思われます)、ふと気がつけば兄貴の足元も派手な黄色。キャー!兄貴まで…!ってゆーか亮雛二人してどんだけ張り切ってるんだよと。ていうか普通にシューズおそろいかよと。そもそも兄貴ったら(内も)ドラマで超多忙なのになにうきうき長居に来てるんだよと。だいたいサッカー仕事と聞いた瞬間、よっぽど仕事が込んでない限り、雛さんは確実に来るだろうと思ったので、問題は残り面だよねって話してて。サッカー興味ない(むしろあえて避けているかのような)横ちょが来たら愛だよね、いやむしろ超忙しい兄貴が来たら祭りだよ!とか言っていたのに何の事はない、

二人ともいやがりました(笑)

そんなこったパ(略)でまぁ、エクセサイズはほんと一瞬だったんですが、後半はロイヤルボックスでご観戦。こっちも試合を見ていたのであまり確認は出来てないんですが、左端に昴の帽子が見えたくらい(笑)。その昴の隣に若干身を乗り出し気味の頭があって、東は雛さんだって言うんですが、わたしには丸ちゃんに見えました…ってかこの二人の区別がつかないあたり、我々この時点でいぃ感じに酔っていたかと思われます(ぇ)。ってか唐揚げで乾杯したもんね(笑)!東に至ってた唐揚げのおかわりって、ありえないし!(でも長居で食べた唐揚げは信じられない美味さでした)(あんなに唐揚げが美味しいと思ったのは久し振りでした) いやビールも気持ちよく2,3杯は飲みましたが。ちなみにサカー後はココイチでエイトをマジ語りでした。わたし、酔ってたと思うんだけどなんだか大真面目に語ってしまったような気がします。久々に思い切り語れてそれも楽しかったなぁ。

あ、そうそう。エクセサイズ終了後は全速力で帰っていく⑧面が見れたわけですが、その時に何故か上手く雛ちゃんと合流した安がそれはもぅかわいらしく飛び跳ねんばかりに(いや実際跳ねてたかな)雛ちゃんに笑いかけていたのがかわいらしかったです。っていうか今日はとにかく安田がかわいかったんだってば…。わたしったら空前の安田かわいい病。(でもごめん安雛)(ぇ)

それにしたって、我々人のことはまぁ言えないんだけど、蛇兄オタさんたちのマナーのなさったらなかったです。何て言うか、あれはサカオタに失礼だよ…と大真面目に思いました。⑧面の出るとこ大移動、最前の子は立ち上がっても、身を乗り出して下を見てもいけません!的なね…。なんだろ普通に恥ずかしかった。そういうの、分かんないかなぁ。





長居前にはミナミを徘徊して買い物三昧。我々今日もアホだなぁと思ったのは、紫×黄のビニールバックが欲しいばっかりにSHAKE SHAKEで服(小物)を買ったこと(笑)。いや松竹でよく見かけていいなぁと思ってたんだよね!これでこの夏はうちわ入れに困らないわー!ってか、その前にうちわ作らなきゃ…。

あとは最近お気にのショップで目をつけていたエスニック風サンダルを買いに行ったらSしかなくて買えませんでした…。Sなんか履けるかー!って、セールだから在庫も減りがちなんだった。ってか別にセールじゃなくてもいいから買っておけばよかったー!と後悔しても遅いのよね…しかしショップのお姉さんが同系のトングサンダルを薦めてくれたのが安くて(2000円笑)かわいかったのでまんまとお買い上げ。あとはキラキラ系のサンダルが欲しくて別のショップにかわいいのがあったんだけど(しかもセールだったんだけど)もぅひと息が欲しくて保留。ってか靴ばっかり買わずに服を買え、って感じですねぇ。

恥ずかしプレイとしては、某ブレスを探し出して買ってしまいました。
いやおソロとかって憧れで(笑)。しかも普通にいいと思えるものをつけてくれているのが奇跡だからして(だって前回の健康ブレスとか絶対したくなかったもん)そこは乗っかっておこうと。二店舗回って店員さんも巻き込んだ挙げ句どちらも店頭になく、結局お取り寄せになっちゃったんですが、届くのが楽しみ♪




うっかり忘れるところだった、前半③誌も購入しました。
表紙のP誌ももちろんですが、今回はW誌が萌えです!買いです!タイトル「I」ってことでパーソナル自己分析&メンバーコメント。雛ちゃんの自己分析が普通に個人的彼観にまんま被ってて、というか正直前回の若草に普通に被ってたのが面白かったです。雛の安分析もちょっと先にやられちゃったなぁ的なところがあったり(笑)。なんだかなぁ。他にもそれはもぅものすごい色々食いつきたい…んですが、こんな時間(③時…)なので追い追い語っていきたいなぁと。とりあえず気になったものといえば。最新プロフィール。

好きな色:グリーン(雛)
好きなスポーツ:サッカー(兄貴)
身長・体重:173㌢・59㌔(昴)


全部まとめてフーン。

ちなみに身長といえば、相変わらずの妙なこだわりで169㌢の雛ちゃんを意識してか、170.5㌢と書いた兄貴がいじましいというか男らしいというか。何の優越感やねんと。いやァ、恋する男はすごいですね(ぇ)

さーてではいい加減、おやすみなさい。


2005年07月05日(火) 中田三郎くんには昔の恋への鮮烈な想いがあるらしい(それって略)

▼23:49


すみません、しょい萌えなんですけどー!!!

ちょっともー思ったより兄貴が男前だったよ!(そっちか) ちょっとブーったらいい男じゃない!ブーってどうなのよ、っていうかわたしには身近にブーというあだ名の人がいるんですよ(関係ない)。なんかもーブーったらブーのくせにブーらしくなく男前的なね…なんですか、初めに配役を聞いた時には内がプリンスで兄貴がブー?それってどーなのよちょっと体育館裏に来いや系だったんですけど(例えも学園ものくさい感じで)なかなかどぅして兄貴の微妙にアンニュイ(ぷ)な感じとか意識すると渋い声のトーンとか実は結構歪んでる笑い方とか、なんだかキャラに合っててとってもいい感じで、内は内で文武両道な優等生なんだけど性格が悪いというのがワル内(@たっちょん)風でやっぱりいい感じ。わたしとしては結構、夏嵐の研二が好きだったので、あのトーンが嬉しい。内はもう、演技力云々の前に(まぁ兄貴もか)雰囲気がよければよしとしたいところ。そういう意味では二人とも、ひたすら萌え対象で今クール楽しめそうですvv

ドラマ自体も見え見えではなく爽やかで清清しくて、わたし的にはそぅいうのに結構弱いので初回からちょっとした感動を受けたりしてたんですけど、いいですねー青春て素晴らしい(誰)。なんですかねー、そこではっ、と我に帰って内亮羨ましい!とか思うんですが(思うのか)(思います)まぁねーあんな爽やかな役柄や雰囲気は横雛には(あ、言っちゃった)どだい無理だろうし、人には適材適所があるということで、これはもぅ、ひたすら内亮を楽しもうかなーとも思いつつ。来週は早速ふたりの絡みもあるみたいで、素晴らしい。楽しみ楽しみvv

っつか結局話は戻りますがブーったらさぁ(まだブーですか)(えぇブーです)、落ち込む杏ちゃんを影ながら見守るばかりかボート書をこっそり机に隠して、気付いた杏ちゃんを振り返って笑いかけたあの顔よ!あの顔!一瞬、兄貴が垣間見えた瞬間でした…(ぇ)。クッソー男前でムカツク(笑)

そんなしょいですが、よくよく気付けばBS本と被るんですね…。おぉぅ(衝撃)
今回は野球延長でちょうどよかったんだけど、先行き不安だなぁ。そんな一気に被らなくてもいいのにーと思いつつ。しかもどっちも⑧ちゃんじゃん!ずらせよ!(ワガママ)


そのBS本はまたローテーションが回って参りました、野球第④弾。
それなりかわいかったり面白かったりはしたんだけど、まぁ平均的かなぁという。特記事項も特にはなく…あ、でもお弁当タイム(関照れ相変わらずいい仕事っぷり!)で兄貴のお弁当からエビフライを奪う昴がそりゃもぅお好きな方には大変なことにっていう(笑)。いいなぁ雛ちゃんも横ちょの弁当からなすびを奪うくらいのサービスを希望!(ってか普通逆じゃぁ)(どっちゃでもえぇです)(@雛口調)


その横雛と言えば(今日は連想ゲームで)やっと通信を聞きました!
いやぁ噂には聞いてましたが久々のRABU横雛っぷりでvvvさんざ語ってしまったので書き尽くした感があるんですが(ぇ)横雛のいちゃつき放題ったらなかったです。相変わらずSさんメールにまんま被るんですけど、丸ちゃんの「ばっさり切って下さいよ」や安の「村上さん、フォローして!」もそれぞれに興味深いんですが(笑)とにもかくにも半笑いで横ちょのフォローをする雛ちゃんに萌え。挙げ句「これが横のよさやもん」って伝家の宝刀的なねぇ。ま、そぅ言いつつ「横、もぅアカンで」ってねぇ、負けるしかないですよねぇ。なんですかねぇこのそこはかーとなく萌えー萌えー萌えたぎるー的な心地いい幸せ感(笑)。そぅ言われた横ちょが見えないけどそらもー甘ぁい顔して雛見てるんだろーなー的なネタ振りっぷりが殆ど丸安の存在無視で面白&萌えでした。久々に堪能しました。よかったよかったvv

ところで最近恒例にようになっている菊はまたしても録り逃しました。
…いつもなんです…昴の時に限っていつもやらかすんです…。というか今月①回しか録音に成功してないんです…いい加減ダビ先にも申し訳が立たないって言うかあぁああああ。どなたかレポ(略)



さてさて、明日はそれはもぅ久し振りに長居へ行って来ます。
張り切ってSS取ったもんねー(笑)!サッカーを見に行くのも久し振りなのでそっちも楽しみです。あとは語るぞー!という感じで、何かあれば感想は明日以降に。東を早くに呼び出したので(笑)買い物も楽しみvv 





拍手レス。

7/3
◎14時の方へ
●日本の歌、BSジャパンでも放送していたんですね…!知っていたら見れたのに!と地団駄を踏んでも遅いので、おとなしくダビを待ちたいと思います。(しょぼ)。わざわざありがとうございましたvv

7/4
◎22時/こはくさんへ
●若草更新、読んでくれてありがとう!忠義が男前に見えたのならよかったですvv1人より2人のがいいっていうのは、横雛を見ていていつも思うことだったり(笑)。草野くんは…ねぇ?思うよねぇ?



好き雛投票にも清き一票をありがとうございますvvマキダイは人気なんですねぇー。蒸気に入れて下さった方、軍医は確かに、今思えば珍しく格好よろしかったですよね(笑)。わたしも彼の背筋がぴんと伸びて、凛々しくそこに立つ様がとても好きでした。そういう意味では14の和馬も姿勢が美しかったかな。

ってかマリちゃんから何かバトン回ってたらしいことに今気付いた…。
ぅわーめんどくさそう(笑)!時間かかりそうなので明日以降にチャレンジしてみまーす!
てかきみら愛知博行くのかー!いいなー!お土産待ってる(笑)vv


2005年07月04日(月) なすびはお好きですか。

やっとこ更新。
裏に若草⑭「開店休業」をアップ。長女と次男のお話です。

アンケート第②弾→好き雛投票。よろしければご参加下さいーvv


▼▼▼23:59


↓とか言いながら何気に開いてみたら復活してたー!>好きカプ投票
おい今頃かよ!と思いつつ閉める前に最後、投票漏れがありましたら遠慮なくどうぞ(笑)明日締めますー。


▼▼23:29


やばい兵③のリピが止まりません…!
関⑧は⑥人でええやん、と浜ちゃんに言われた横雛がユニゾンで「イヤイヤイヤイヤ」とレイニーの振りになってた(笑)隣で内が超笑ってるのがかわいいなぁとか、更に兄貴も超苦笑っていて男前だなぁとか。そして山下さんの一言で全てを落とされて、完全ダメ的な(でもおいしい)空気に真顔で横ちょを見つめてしまう雛さんのくっきり二重が美しいなぁって、わたし、雛さんの横顔の二重が大好きなんですよね。だいたいは横ちょを見ている横顔なんですけど、だからこそ、なのかも知れない(笑)

横ちょはよくぞここまでって麗しの美形で、ビジュアルが美しければ美しいほどキャラとのギャップが活きていい感じです。よしよし、よくビジュをキープしたとかそんな(笑)。その横ちょは案外落ち着いて座っているのに、隣の雛さんはやたら落ち着きがなくてとってもうざいのがまた対比というか、それはそれだけがっついている証拠というか、その生々しさがダウンタウンさんの気を惹いたんじゃないかと思うので、そういう意味でもよかったです。や。ダウンタウンさんはきっとガツガツした人が好きだと思うの(笑)

横雛も大盛り上がりなんですが、その盛り上がりに笑ううちに、兄貴の態度がどんどん崩れているのもまた面白い(笑)。なんですか、衣装のショール(ストール?)をびろびろ広げちゃってますよ。そして身を乗り出して話に聞き入っている様も、それが「関ジャニ∞はええなぁ」なんでしょうね~。上から目線でもいいよ、愛しいってわかるから(笑)



前のアンケートフォームが完全にしんでしまったようなので乗り換えました。
お亡くなりになる直前のデータを拾い損ねたのが心残りです…102票あたりまでいってたと思うんだけど、ログは88票分しか保管出来ておりません。仕方がないのでそれでまとめますが、勿体ないなぁ…しょぼん。

で。次はこれも一度聞いて見たかった、第②弾は好き役アンケートです。東が前にやってたのが羨ましかったので(笑)って真似ばっかりか(すまん)!なんか抜けてる…と思ったら浪花人情おもろい町だったんですが、正直わたしはこれ、見たことがないので、もし投票したい方がいらっしゃいましたら各自項目を作ってあげて下さい(ぇ)。あとは抜けはないはず…なんですが、あ、怖日恋愛道他の単発オムニバスはきりがないので省きました。っていうかずらずら並べていたらそれぞれ懐かしくて、久々に蒸気とか見たくなりました。というわけで管理人は華岡軍医と康平に一票。


▼21:11


兵③、期待はしてたけど(笑)大・満・足の出来でした!!
いい仕事したなぁ~!ってか、欲目じゃなければ最後の最後、松ちゃんが「おもしろかった」と呟いた言葉は本物だったと思うのよ!まぁ実際引いてはいたんだろうし、次はないだろうけど(笑)今回だけを言えば成功だったんじゃないでしょうか。やーうざかったよあんたたち!素敵アイドル芸人!

落ち着いて萌え感想としては、まずはしょっぱな予告的映像でいきなりガン見た兄貴。思わずって感じで雛さんを見た目線は正直…だと思った同志は亮雛スキーですよね(笑)。というか実際、次のゲスト、のあたりで横雛を予想していたであろう内亮が、まずは正面に向かって座り直して、それから歓声に押される形でやっぱり思わずって感じで振り返っちゃってるのがカワイかったです。

そして真打ち横雛さん。
完全色モノの扱いにまぁ、あえて乗っかったんでしょうが、それにしたって流暢に喋る横ちょが嘘みたいで、あぁやっぱり雛ちゃんは横ちょの精神安定剤なんだろうなぁって(笑)。ちょうど流れた前回VTRでもそういえば、ちゃっかりしっかり雛ちゃんは隣に座っていたものね。その横ちょに寄り添うように、ある時は黙って頷き、ある時は大袈裟なくらいに表情を変え、ある時は話を遮って乗っかる雛ちゃんはなんだかもぅ、ただのうざい人だったんですが(笑)張り過ぎの声も含め、そんなところにもちろん萌え萌え!ああいう大舞台(本人主観)で頑張る横ちょの隣でそれはもぅ全神経を張り巡らしてる雛さんは大好きです。隙あらば入り込む、むしろ狩人のようですよね(笑)。あぁここが彼の戦場なんだって、話逸れてますけども。

それにしたって「コイツなすびが好きなんですね」には驚きました…!

紫担にとってはなすび=雛的な刷り込みがあって、東への京都土産も賀茂ナスのちりめんストラップだったくらいなんですが(本当)そんななすび好きで紫がマイ流行の横ちょ来た!ってか初耳だし!!!的なね!そぅですか、なすびが好きですか…そうかそうか。うんうん。(満足げ)

あとは山下さんね。まぁね、1㍉くらいはムッとしたけどね、いやいやあれがあったから横雛さんたちも活きたと思うしね。むしろありがとぅ的なね。本人たちもオイシイと思ってたんじゃないかなぁ(笑)。チャンプのニゥスを食っちゃう勢いだった気もするんだけどまぁ、自分たちがおいしければいいや的なタレに似た担ですみません(素直に謝)。あぁでも、鉄片(違)のサビキメポーズで腕を一本高々挙げる山下さんは男前だと思いました。ニゥスさんはいつも振りがキャッチーでいいなぁ。

それから一言だけどぅしても言いたいのは、草野さんは一体何になりたいんですかと。
どうなりたいんですか、と聞いてもいい…いやいやあれはイケてるの?大丈夫?

と、とるものとりあえず感想を書きに来たので(笑)落ち着いてリピって来ますー。
昨日の通信もかなりRABUかったらしいので(実はまだ聞けてない)そっちの感想も、帰って来れたら。(最近こればっかりだなぁ)





あ、そうだ。あと赤西仁さんお誕生日おめでとう。(言い逃げか)


2005年07月02日(土) なんだか

▼21:18

また忙しくなってきましたよ~。

毎日キーキー言いながら仕事をしていて、最近それでなくとも悟ったというか(笑)吹っ切れたところがあって、そぅしたら仕事仲間に「(私)ちゃん前はそんなん違うかったのに最近荒んでる」と言われてそぅなのか…と思ったり。苛苛している自覚はあるし、部署のバイトさんには若干怯えられている感もあります。いかん。

そんなこったパ(略)で落ち着いて日記も書きたいし(書きたいことは山ほどあるのに…)更新もしたいんですが(ネタもそれなりあるのに…)今日は帰ったらYOSAKOIビデオが届いていたので(Kさん多謝!)(北に向かって敬礼)とりあえず見てもいいですか(笑)?←聞くな

いい加減遅れすぎなメールの返事は今晩よりもりもりさせて頂く予定ですので、もぅしばらくお待ちを…とかそんなことばかり書いている自分も嫌な感じです。


YOSAKOIと言えば、というか全然繋がってないんですが(ぇ)昨日ですか?の日本の歌とやら(見れないので全くウロです)は何とテレビW歌山では放送がなかったんですよね!ビックリですよ!…去年も見れなかったんだっけ?と首を捻ってみても思い出せないんですが、まぁ、そんなわけで見れなかったんですよ(何度言っても見れてないものは見れてない)。風の噂ではそれはもぅ萌え映像だったとか聞いたり聞かなかったりするので、御覧になった方はぜひぜひ感想を聞かせて下さいー。とか、最近これもそればっかりだなぁ…とほほ。そぅいや兄貴のマジカル頭脳パワー?(違うっぽい)とやらはもぅ終わったんでしたっけ?わたし、また見逃したっぽいですか?(←だから聞くな)

そぅ言えばW歌山は一ヶ月遅れだと思い込んでいたギモンはどぅやら一週遅れほどに追いついてるらしいですよ…(笑)…この前ホストやってたんだって。うーわ見逃した…っつかDVDもまだ届いてませんってば。来週からきちんと見なくっちゃぁ。

そぅ言えばばっかりですが、先週の音衛門ももちろん出ていたらしいですねー。やっとレイニーのPVがフルで流れたんだとか。いつか拍手コメントでまだ見れてないと仰ってた方は無事に御覧になれたんでしょうか?



さてさて。それではYOSAKOって来ますー(何)。戻って来れたらいろいろ日記も書きたい。


2005年07月01日(金) くたくたです。

▼1:19


③連休。

満喫しすぎててんで出回っていたせいで、PCを触る時間などありませんでした…。
旅行も初ココイチも色々いっぱい楽しかったんですけど、あんまり疲れたのでとりあえず風呂に入って寝ます…。とか言いつつ明日もまた会社の飲み会です。…行きたくねぇ…(本音)

③日間の間に何だかまた色々と溜まってしまったんですが、書けそうならまた追い追い。レンジャーとか記者会見とか新曲とか。そぅそぅそしてやっとこ近代を買って兄貴の笑顔にめろめろだったり、テレぴを買って「雛」の由来を喜喜と喋る横ちょにほっこりしたり、テレ駅の安雛の超笑顔にえへへとなったり(何)、そぅそぅレンジャーの今週は昴雛でしたね~!恋する家族愛な昴は大好きです。昴の日記はたまに微妙…なんですが(妙にロックな所が)今日も一日男前だった昴は大好きです。







あとは安の妙な私服(緑地に撫子(かな?)のTシャツ)ですらかわいく見える今日この頃のわたしです。
(今日も一般友相手に安がかわいくて仕方がない話を延々語ってしまいました)(ぇぇぇ)



MAILHomePage
DiaryINDEXpastwill