妄想暴走オタク日記
「ヒナちゃん。頭撫でてもえぇ?」
質問のような、確認のような、そんな軽さで聞いてみた答えの代わりに、村上くんは黙って大きな瞬きをした。それは珍しく二人っきりの車内で、邪魔する人も見咎める人もいなかったから、そんなことが言えたのかも知れない。 「…えぇよ」 日頃の安定したテンションより少しだけトーンダウンした村上くんは、言って軽く頭を差し出した。それきり黙ったその頭にそろそろと手を伸ばす。ゆっくりと触れた髪の毛は、最近えらハマりのサッカーをするのに直射日光を浴びるせいで、記憶よりも痛んでいる気がした。クセのある髪がごわごわと手の腹に触れて、けれどその感触が無性に嬉しくて、ドキドキしている心臓を認めた。 タクシーの安定した振動に揺られて、時折互いの体が少しだけ大きく傾く。飽きずその頭を撫でながら、戯れに時々テンポを変え、時々髪に指を絡めた。 されるがままの村上くんを横目で盗み見ると、黙ってフロントガラスの先を見つめて、なぜ急に頭を撫でようと思ったのか、聞こうか聞くまいか、考えているのかも知れなかった。もし、なぜそんなことをするのかと聞かれたら、こう答えるつもりだった。 「ヒナちゃんはいつも人の頭を撫でるけど、撫でられることがないから。ほんなら俺が撫でてあげたいなぁ思っただけやねん」 内心で答えたつもりが、つい口をついて出たらしい。上目遣いで見上げた村上くんと目が合った。 「アカンかった?」 駄目押しのように確認すると、いや、えぇよ、と短く返って来る。視線を落として。代わりに甘えるように、頭がもぅ少しだけ傾いたから、それが肯定だといいように解釈した。 「まさかヤスに頭撫でられるとは思てへんかったけどなぁ」 呟いた声は少し弾んで、それが欲目でなければ村上くんは、気持ちよさそうに目を閉じて。嬉しそうに笑ってくれた。
▼0:19
最近、会社関係で人から相談というか愚痴というか、とにかく色々な思惑を聞くことが増えて、それはまぁいいんですけど、実際まぁ疲れますよね。そしてそのどれもにいい顔をして話を合わせているわたしは雛担だなぁと思います(ぇ)。そんなわけで今日もたっぷり疲れて帰って来たんですが、明日(もぅ今日ですか)から③・連・休!なのでまぁよし!(だからこのへんがO型)
そんな訳で明日から一泊で出かけて来ます!京都は暑いんだろぅなぁ…。 ゆっくり妄想もしつつ(笑)置き土産に祭りたいと言いつつ全く祭れていない安雛を置いていきます。最近、本格的に安田がかわいくて仕方がありません…わたしに何があったんだろう(笑)。あのー久々に平成夢男とか思い出していたんですが、雛の手の踊り(笑)に特徴があるように、安の手の動きも独特なんですよね。それがキモ萌えというか(笑)どぅなのと思いつつじろじろ見てしまいます。短い手(と腕)を駆使して踊る様が、それだけの動作で「一生懸命!」だと伝わるのがいいなと思います。いや、誉めてるんですってば。
そして結局更新やらメールのお返事やらには全く手がつけられなかったんですが(あああ)、何だかんだで30日昼も予定が入ってしまい…初ココイチに行くことになりました(笑)。実は食べたことがなかったんです…やっぱりお初的にはうまトロを食べておくべき(笑)?なんにせよ楽しみ♪
旅行の準備もそこそこに、東から近代に特攻隊が乗ってるらしいと耳にしまして、わたしはまだ読んでいないんですが(なぜなら載っていることすら知らなかったから)(最近また情報に疎いなー)とりまぇず写メって貰ったところを見るとちょっともぅ兄貴の笑顔に超やられましたったら!なにあの男前!兄貴の笑顔はそこはかとなく渋いというか、満面で男前!をアピってくるのがズルいなーと思います。おかげでまた特攻萌えじゃないか(笑)。最近また、ひとつ自分的造語が出来ました。萌え苦しい。結構ツライです(笑)
ツライといえば、わたしもすっかり兵③の予告を見逃しました。衝撃だ…。
2005年06月27日(月) |
亮&安祭り。(※カプにあらず) |
▼1:11
週末にかけてまた(仕事で)しんでおりました。 わたし個人の能力には限界があると痛感した今週末。というかわたしという人間には許容量があるんだから、そんなね~無理なんです。と、なんだか諦めも入ってなりふり構わず行動してしまった気もしつつ、そうしたら楽になれたところもあり、周りは冷たいばかりでも非協力なばかりでもないんだなと思うところもあり、でも肝心なところで理解が得られないというか、やるせないと思うこともあり。人間、思いやりを持たなくてはならないと思うのです。あー何か、微妙な書き方しか出来ないですけど。土日はとにかく何度も切れそうになりながらも人間そうそうに切れることも出来ないんだなって、まぁわたしの性格の問題なのかもですけど、それで東には泣きのメールを送って心配させてしまいました。ありがとー。そんなこんなもまぁ、無事終わったからもういいやぁって、こういうところO型(笑)。明日働いたら③連休だし!ちなみに休みなんだけど旅行に出たりするから語り大会は出来そうにないょ…しょぼん。安雛亮雛語りたいのにー!(ぇ)(>私信)
とかやってるうちに一昨日の音衛門をまたしても見逃したんですが、出てた、んです、か? もし出てたならどんな感じだったか、見た方は感想を聞かせてやって下さい…あああ。
そんなこったパ(略)で、忙しい時に限って語りたいことが山のようにあったんですが、すっかり何を語りたかったのか忘れてしまいました(ぇ)…何だったっけ…安雛祭りは若草に投入するとして(ぇ)。ちなみに若草、続きがつかえてるんですが今、酒屋の後継ぎが若干迷っているので書く手が止まっております…(笑)。つか、普通の更新もしたいんですけどいかんせん、体も頭もひとつしかない的な。しかも今、わたしの一番苦手とする湿気の多い時期なので、それでなくとも気力が奪われがちだったり。そういえば去年もこの時期、やっぱり開店休業してたなぁ。
そして亮雛、なんですが。ナチュラルに読み飛ばしてたんだけど歩誌の漫画紹介、兄貴ったら最後にサラリと「コレ、村上くんも読んでます」
だから?
と、聞きたくなるような(笑)。いやそれ、特に関係ないし!聞いてないし!的なね?兄貴ちょっと「村上」言いたいだけじゃぁ…と思うわたし(たち)に罪はないと思うの…ちょっとこれ、何アピール?誰への牽制?何かが今までと違ってる気がするんですが。
広場(仮)(ところでこれ、いつになったらタイトル発表になるんですか)の今週の雛語りを読んでいて思ったんだけど、最近、読書に目覚めたという雛さんのそれは兄貴の影響なんじゃないかと思うわけです。「ダ・ヴィンチ・コード」はノンフィクションじゃないけど、それだって薦められて読んでそうなイメージですよ(笑)。それがね、雛さんが。兄貴の影響を受けてる(と決め付ける)のが意外でちょっとした衝撃だったんですよね…雛さんは目上の先輩方ならともかく、あれで結構、人の影響はあまり受けないタイプだと思っていたので。だから読書と言ってもノンフィクション、というのがらしいなと思って。なんだろね、あの人は。どこまでも現実主義なんでしょうね。だからフィクションよりノンフィクションで、そして本より旅行なんだろうな。読む知識より実際にその場に行って、目で見て体感する方が好き、というのがすごくらしいと思いました。たぶんあの人にはもう自分なりの価値観が確立されていて、だから強制では動かないけど、自発的に興味を持ったものへのハマり度が高いのかなぁと思います。そしてそういうものに接している時間というのは、彼にとってとても有意義で楽しい時なんだろうなぁと、だからってサッカー(以下略)…いや、それはいいです。
なんか上手く語れなかったんだけど、なんだろね、雛さんは。要するに貪欲なんだろうなぁ。 そのがっつき気味のバイタリティがわたしの好きなところであり、きっと横ちょも好きだと思います(笑)
遅くなりました拍手レス。
6/24 ◎21時の方へ ●靴擦れお見舞いありがとうございました!今週ずっとベタ靴対応なんですが、そぅしたら今日、長年愛用していたベタサンダルがお亡くなりになりまして、何だか踏んだり蹴ったりです(…笑)(っておきます)
◎22時の方へ ●彼はどぅしても猫のイメージなんですよね。黒猫なんですが、だからこそ艶やかで気高い印象です。 ◎22時/夏目とみこさんへ ●こちらこそご無沙汰しております~!若草更新楽しみにして下さってたんですね。読んで下さってありがとうございますvv
6/26 ◎1時/そうさんへ ●足はそろそろ大丈夫です~。ご心配ありがとうございます!履き心地は悪くなさげだったのに、単純にサイズが合わなかったのかも…デザインはとにかく気に入っているので、今度Lで買い直してしまうかも知れません(笑)。旅行も楽しんで来ます~ありがとうございますvv
そぅいえばアンケートをそろそろ閉めようと思ったら、どぅやら鯖落ちっぽいですね~。最後に見た時点で100を越えてた覚えがあるので、復活次第現在の分は終了しまして、また次を考えます(笑)!アンケート好きなので、よかったらまた、お付き合い下さいませ~。メールのお返事も滞ってるんですが、明日以降、随時お返事させて頂きますのですみませんです;
蛇足(とか言うな) 昨日の菊@丸雛を聞いていたら丸ちゃんが(要約すると→)「僕はそんなひたむきな村上さんが大好きです」とか言っててどぅなの?と東にメールしたけど返事が来ませんでした(丸雛興味なしか笑)。いや、仕事の話だけどね!「村上さんがひたむきな仕事をされてるのは僕が一番知ってます」って、そんな分かったような口を聞く丸ちゃんは果たしてどぅなんですか?(とか聞くな) そして通信ではそんな丸ちゃんに「おまえはプリン割り箸で食うんかい!」とB型ん大・全・開だった雛ちゃんに超うっとりでした(笑)。素敵!
2005年06月23日(木) |
最近また日記ジャンキー気味ですね(笑) |
▼23:09
何がショックだったかって、超楽しみにしていた「恋におちたら」(最後くらいきちんとタイトルを書いておく)の最終回を半分くらい見逃したらしいことですよ…。野球が延長してたからどうせ30分延びだろうと決め付けてTV点けたら始まってて、しかもそのドラマが11時05分に終ったこのショックといったら…んだよ10時の時点で風船飛ばしてたじゃねーかよー!的なね。でもあんだけ面白かったドラマの最終回があんな超お気楽大団円でよかったんでしょうか…いや、あれはあれでよかったんだけど。前半はかわいくて楽しかったんだけどなー。バスの中で超しょぼくれる高柳たん(もはや「たん」としか敬称出来ない)がかわいかったです。つーか普通に鈴木×高や(略)
今日もお休み。(今月は休みが多いんです)(今月のみですがね!) どぅせそうなるだろうなーと思ってたけど、難波に用事があったついでに結局例のサンダルを買って来てしまいました(>Sさん私信)。京都旅行に履いて行こう、と履き慣らしでそのまま履いて帰ったらあなた、ひどい靴擦れっぷりでした。こんなに靴擦れたのは久し振り!ってなくらい皮とか剥けまして超とほほです…。うーむ、前回試し履きした時は全然感じなかったんだけどなー。MかLかで悩んで、ピッタリすぎる履き心地が不安だったMにしたのが失敗だったか。でもLはかかとがちょっと出るのが不恰好だったんだよなー。どうもわたしの足はむつかしいです。なかなか合う靴がないんですよねー。と、いう訳で会社への行き帰り用(近距離のみOK)の靴がまた増えました。そしてサンダル探しの旅はまだまだ続く…。実は同じ店で今度はエスニック風のベタサンダルが気になってしまったので(以下略)
あとは夏用にかごバックが欲しいなーと思っていたんですが、これもまたなかなか思ったようなのがないんですよねー。具体的なイメージがあるというよりはインスピレーション派なので(だから靴もだけど一目惚れでしかなかなか買えない)ぶらぶら見回っていたんですが、実際見た時はそんなに、と思っていたのに持ったらかわいかったマリクレのかごバックをやっぱり一目惚れに近く買ってしまいました。まぁ夏の使い潰しだからいいか~とか、早速うちわが入るか試しているあたり、松竹用という感じです(ははは)
あとは左手人差し指にしていた愛用の指輪を急に右手薬指にしたくなって、お直しに持って行ったんですけど②サイズのダウンは出来ないタイプだったらしく、結局断念。代わりに新作のピンキーリングに一目惚れ…たものの、もうひとつデンドリティッククォーツのリングにも惹かれてしまい、迷い始めるともぅ買えず(笑)。でもわたし、どっちかっていうとデンドリティッククォーツよりルチルクォーツの方が好きなんだよなぁ…これで石がルチルだったら買ってたと思うけど。惜しかった。夏にボー茄子が出たら買いに行こうかな。
来週は会社のメンテ休暇で③連休を貰えるのですが、母親と京都に行くことになりました。 この年で、実は母親と二人で旅行するのは初めてなんですよね~。我が家はわりと女性陣の我が強いので(笑)二人揃うと喧嘩腰になりがちなんですよ(笑)。さすがに年々それなり丸くはなってるんですが、どぅかな~。なるべく優しい気分で行って来ようと思います。当社比贅沢に嵐山の旅館を取ったよ!その、旅館でも意見が分かれてグダグダだったんだけど(笑)まぁゆっくり旅をして来よう。本当は東でも誘って愛知万博に行きたかったんだけど(笑)夏前に無理かなと思ってさ!一日目は久々に嵐山散策をするんですが、二日目はまだ決めてないので、おすすめスポットがあれば教えて下さい~特に相方(笑)
そして残り一日の予定も今、埋まってしまった…(ごはん) う~む一日くらいはゆっくりしたかった気もするけど、まぁ、いいっか(笑)
とか打ってたら今、ムゲン番協に行った友からレポが。 ってか、成金チームは雛亮安って!きゃーリアルな組み合わせ来た(笑)!そして着物ハァハァ(笑)。雛さんはやっぱり紫の着物だったんですって(楽太郎?)。そんで横ちょは赤だったらしいんですが…え、山田くん?とかそんなオチ。
拍手レス。
◎20時の方へ ●こんばんは!ご回答をありがとうございます~!うっちーの絆創膏はボートで納得なんですが、じゃぁボートを漕ぐ必要のない雛ちゃんはなぜ絆創膏をしてたんでしょうね(笑)?サッカーも手を使わないのに…摩訶不思議。やっぱり野球ロケの名残なんでしょうか~。とにもかくにもレスをありがとうございましたvv
▼19:33
すっかり忘れてたんですが、仕事帰りに立ち寄ったコンビニで売っていた後半②誌を買ってきました。 以下、ネタバレですので関西圏外の方はご注意を。
まずは初の表紙!の明★。 表紙のビズは前列(倉昴横丸)が揃って微妙。後列は笑顔に自信あり(笑)。今月は『夏の陣』ということでアロハ~な亮雛安(ええ、よりによってこの③人のみレイをかけてる)がかわいらしいかつ素敵な笑顔です(ええ、ここでも笑顔に自信あり)。記事はまぁ、夏に向けての目標&近況という感じで特にこれといった食いつきもないんですが、最近水を飲んでいるらしい雛ちゃんは昴にそぅ教えられたらしいというのが昴雛でほっこりしました。昴雛はこういう何でもないエピソードが好きです。兄弟というよりは、何だろうなぁ、やっぱり双子っぽいのかな(笑)。そういう意味では今回、雛安、横内、と兄弟(姉妹?笑)的な組み合わせがかわいくて満足。そして横並びの亮昴は、ぉぃそこで手でも繋げよ!とか普通に思ったわたしは専門外なはずですが(笑)
そして、むしろこっちが楽しみだった、関∞漫画! とりあえず思ったのは、よかった、キャピった絵じゃなくて…という。目が顔半分あったらどうしようとか思ってたんですが(笑)しかも前後編だったのね…来週も楽しみ♪(ぇ) なんだろね、もちろん多少の色もつけられてはいるものの、こぅやって見ると∞も歴史があるよね、色々あったよね、って。映像や音源で後追いしたものもあり、実際体感したものもあり、でもそんな∞が口を揃えて「ANOTHERは特別」だと思うように、その時その場にいたファンにとってもANOTHERは特別だったと思います。そして大倉のエピソードは初聞きだったんですが、そっかぁ、そんなことを考えていたんだぁ、と。わたしはよく大倉を大器晩成タイプだと思うのですが、まさに遅れて来た大器だと思う。最後のメンバーが大倉で本当によかったと思う。あとはやっぱり、∞のハニートーストがね(笑)、③馬鹿+①(笑)がちょっと遠い目で回想してしまう時期に500円に釣られて蛇兄入りしてくれてよかったな、と。内には苦労をして欲しくないなと思うんです。甘やかしなのかもしれないけど、一人ぐらいそんな子がいてもいいと思うし、そうされても内はたぶん、幸せないい子に育つよ(笑)。適材適所じゃないけど、そういう苦労は上のお兄ちゃんたちが全部してくれるから、末っ子はただ天真爛漫に、いいところだけ伸ばしてくれたらいいと思うんです。
そして∞が∞になって、漫画のラストにあった「エイトコール」が起こったのは確か2003年の栗紺オーラスだったんだよね。今でもあの時の感動は覚えてます。大真面目に鳥肌がたったんですよ、エイトの冠のついたコンサートには違いないけれど、一緒に頑張ってくれてる関ジュ達の手前、エイト(だけの)コールをするにははばかりもあって。でも、あれは自然に出て来たって感じだったんだと思う。自然現象みたいなその声を、緞帳の後ろの∞面も感激して聞いてくれていたと知った時も嬉しかったなぁ。コールしている自分たちもそれは気持ちよかったんです。2002栗紺で結成された∞が、道頓で結束を固めて、丸①年を経た2003年の栗紺でやっとひとつになれたんだと思う。あの時のあの気持ちを忘れない限り、わたしはいつまでも彼らが大好きなんだと思います。
思いがけず真面目に語ってしまいました。
今月は歩誌も興味深かったです。関∞記事は『恋するQ&A30×⑧』 横雛が見開き横並びで見やすくて歩誌グッジョブ(笑)。特記事項は色々あったんですが、まず気になったのはこれ。「恋は追いたい?追われたい?」に横ちょ、「追いたい。追われすぎるのはしんどいから」。
あなたいつから追いたい派に…?
前は「追うのはしんどいから追われたい」って言ってたよね?結局どっちもしんどいわけですが(…)追われすぎるのはしんどいって、実体験で何かあったんですか。おかげで隣の雛ちゃん「追うほうが好き」とまんまん被っちゃったんですが(笑)その大きな文字がこぅ、何とも思わせぶりというかごにょごにょ。まさか雛ちゃんが横ちょを追い回して辟易させるわけもないんでしょうが、どぅなんですかね?恋愛は追うほうが好きだという雛ちゃんは、そう言いながら毎日は会いたくない(週2・3回でいい)と言い、メールも最初のうちは一日に5・6回、でもそのうちだんだん減りますと言い。更に好きな子との長電話はもって1時間かなって!たまぁ~にちょっと不安になるんですが、雛ちゃんたら基本的に女に興味ない?男といる方が楽だし楽しいし、だったら恋愛も男とでええっかぁ、みたいな…いやいや、怖い考えになってしまいました。やめておこう。
そんな横雛さん、「週に2・3回でいい」雛さんに対し、面倒くさがりの横ちょが「毎日会いたい」らしい。自分から好きって「全然言える!」雛さんと「言えない」横ちょ。電話は「もって1時間」と「10分が限界」。基本的に両極端な横雛さんの相性は、やっぱりいいと思うんだよなぁ。極めつけがこれです。相手にされていやなことは「浮気。」と「束縛!」。通信の時も思ったけどこのバランスなんだよなぁ。「特にないけど嘘はムカつく」兄貴はもぅ少し頑張って欲しいところ。…でも、好きな子との電話は「眠たくなるまで」OKな兄貴は素敵だと思います。
あとは食いつき羅列。彼女にされていやなこと「浮気。許しません」大倉に、友達と同じ人を好きになったら「取り合う。譲るつもりはないけど」安田と「奪うよ。だって好きやから」丸ちゃん(かっこいい!)。女の子は何歳から何歳まで付き合えるか、に「年上すぎてもなァ。でも、好きになった人が10歳上ならそれでもいいか」兄貴。好きな子に送る一日のメール回数→「果てしなく送る」&何時間まで電話出来るか→「果てしなくできる」内は初対面の女の子のどこを見る→「顔。みんなたぶんそうでしょ」って、他面誰ひとり顔とは答えてませんでしたが(笑)。そして昴は回答が誰より具体的というか説明的なのがちょっと意外。一言多い系かも(笑)?その昴は破局の予感がしても相談は「誰にもしない。けど、別れた後に話したらメンバーにビックリされたことがある」のがリアルでらしいと思いました(笑)。だってそれは、雛ちゃんにも言わなさそうだもの。
その昴さん、仲人は自分でしたいようなんですが(出来るかー笑)「『どうしても』っていうなら村上夫妻に頼もうかな」あたりがあぁあっぱり昴雛だーっていうか、新郎新婦を差し置いてそれはもぅ感動して泣いちゃってる村上(夫)が目に浮かぶようです(笑)
そして、一番興味深かった質問は「思い出の品は取っておける?」でした。 この手のが一番性格出るよね~。「捨てられない」大倉に「後になっていい思い出になるかなと思う」から取っておくらしい安田、丸ちゃんは男らしく「処分する」。「とっとく」と答えた雛さんは単純に損得勘定だと思われます(笑)。「次の彼女が心配するような人やったら捨てる」兄貴もらしいし「使わないけど、捨てもしない」昴が一番ナチュラルなのかな。「はい」とだけ答えた内は経験値が低そう。そして一番笑えた&らしいと思ったのは「物持ちが悪いから、自然となくなってる」横ちょ!まさに(笑)!
…でもそれが一番無理のない、あるべき姿なのかもしれないな、と思いました。
拍手レス。
◎0時/櫻さんへ ●分かっているのに騙されるのは我々がオタクだからだと思われます(笑)。子猫ちゃん…わたし的に雛さんは三毛猫のイメージですかね~。しかも模様のブサイクな子(笑)
◎1時の方へ ●食いつくところはそこでしたか!(と一応言っておきます)(笑)WJ、有言実行で読んで来ました~!な、な、な、何あの化け方…!と、思わずコンビニで「エエエエエエエエエエエエ」の心境でした(内心ブルブル)
◎15時の方へ ●福耳というのは文化放送の広報誌です。その⑧月号に載るんだそうですよ。
ちなみに福耳は正しくは福ミミと標記するんですが、前回載ったのは…と調べてみたら2002年の⑪月でした。随分久し振りの登場ですよね~。雛ちゃん金髪で映ってますよ、っつかまだSSQR時代だし(笑)。思えば随分と長い目でお世話になってるんだなぁ…と、東に向かって手を合わせてみたりする(拝)
▼21:28
今日は身内の日記が揃いも揃って面白かったんですが(笑)とりあえず何、WJがそんなにすごいことになってるの?払っても払っても届く徴収礼状(違)のせいでWJを買うのをやめて早1年(小さなことからコツコツと)、すっかり遠い世界の話になってるんですがそ、そんなわたしでも読んで見たらイケる…(笑)?でもそもそもわたし昼間たん受けって王道すぎて(でもないの?)あまり萌えなかったクチなので、どぅなのかな~。とりあえず明日立ち読みでもしてみようかな(笑)
そして青ちんはとぅとぅボー茄子カットされたのね……(ご愁傷様です)。 ボー茄子なんて初めからないと思っていれば痛くも痒くもないわよ~(笑)!年棒制(なんですうちの会社)(だから残業代も出ません)(ウフフ)はそれはそれで分かりやすいといえば分かりやすいかな~。大入りが出たらラッキー!(松竹の飲み食いに使います)(そこか)
さてさて、今日は初めてのBSほんじゃにです!ドキドキしながら待ってるんだけど、両親が今ウィンブルドンを見ている……譲って貰えるのかしら(別の意味でドキドキ)
ところで火曜ほんじゃにの波に乗ったわたし、ネタバレ的に感想を書いてもいいもんでしょうか? まずはこの目で見たいからヤメテー!という方はメッセージにてドゥゾ(笑)
▼▼22:58(今日は下続きにしてみました)
BS本は時間が早いから感想書けて嬉しいわ~。
と、いうわけで無事に初・デジタル本を見ました!きゃ~画像が美しい~!でもCMカットって面倒くさいのね…わたし、自動でそんな機能があるんだと思ってたんだけど、手動だったんだ…(黙)…と一回目にて辟易しつつたかだか3回のCMカットに30分も要してみました。目が疲れた…。
そんな本感想ですが、ネタバレオッケーです!とメッセージを頂いたのでそぅかそぅか♪と書いちゃいます。関照れ本を楽しみにしてらっしゃる方は以下、明日お気をつけ下さいませ。
今週はDr.妻さん(笑)のマジックショー。 感想というより大真面目に小1時間問い詰めたい。妻さんったらマジシャン役の杉本さんをほったらかしでAD役の雛ちゃんに握手を求めたのはどぅいうことなんですか(爆)。ちょっともーうっかりスローで見たら妻さんがあんまりガツガツ握手を求めていて笑っちゃったじゃない(笑)!相変わらずの親父キラーっぷりが爽快です。いやあれ、杉本さんとの握手はカットされただけよね…?大丈夫よね?と、思いたい(笑)
そんな雛さんの左手に微妙に巻かれたばんそうこう(2ヶ所)が気になったわけですが、よくよく見たら内も巻いてるんだなぁ…何したんだろ?あとは手の平に妙な日焼けのあとが見える気もしたんだけど、こっちは気のせいかも知れません。
そして今週はコインマジックの裕ゅぅ(ぷ)の指先にとにかくもー惚れ惚れ見惚れました!(惚れすぎ) やっばぃあの指先…!白くてピンクで長い指!というよりむしろ、わたしは裕ゅぅの手の甲の骨(←中手骨というらしい)(は骨ばりすぎず)と関節(太すぎず)が大好きらしいことに気付きました。特に第三中手骨!弱い!!ビジュアルは正直かなり(略)(ていうか裕ゅぅはキャップが似合わないと思うの…)(顔の肉強調…)けど全然帳消し!!!
その裕ゅぅがコインを見せびらかす視線がこう、彷徨うんだけど結果的に隣の雛ちゃんに舞い戻るのが相変わらずでかわいかったんですが、でもあれは雛ちゃんも悪いというか、だって隣キープで至近距離でガン見されちゃぁつい見ちゃうよね?という話です(笑)。そんな裕ゅぅには滅法甘い雛ちゃんは、裕ゅぅを見つめる眉がすっかり八の字になっていて、そんなにか…と思ってみたりしました。あのB型ンが八の字ってすごいことだと思うのよ?だってボケ大炸裂な丸ちゃんにつっこむ彼の眉はきっちり怒ってましたから(逆八の字)。そして大喜びの雛ちゃんをよそに、裕ゅぅマジックの成功にも腕組んだまま拍手もしない兄貴も素敵だったわけですが。(きゃー冷たい!無反応!)
マジックといえば⑧面の大真面目なオーバーリアクション。 相変わらず昴が黙って大きな目をぱちぱちと瞬かせているのが印象的です。そして今回はロープマジックで「なんでぇ?」とアホの子のように首を傾げていた内がかわいいのかわいくないのって、もぅ本当にあの子をハニートーストと呼んだ昴ったら天才!その内が妻さんからのテレパシーを受けた(らしい)雛ちゃんの顔をじろじろと見ていたのもかわいかったというか、もぅあの子を杏仁豆腐と呼んだ昴もやっぱり天才!!その受け手としての雛ちゃんを、前列から振り返って仰ぎ見ていた兄貴にももちろん萌えようかってものです(笑)。あとはマジックとなると「驚いている自分を見せるのが恥ずかしい」病の裕ゅぅが妙におとなしくなって、絡みたいのに絡めない的なジレンマもそれはそれでかわいいと思います(ぇ)
その裕ゅぅ。マジシャンごっこでAD役に雛ちゃんが呼ばれた瞬間に「昔ADやってたやん」と絡み、カンペを手にすれば「おまえそっち(AD)のが向いてるって」とまた絡んだ裕ゅぅもどんだけ雛ちゃん好きやねんと、結局今回も要するに横雛の印象しかありませんでした。なんですかねぇ、結局そぅなのね?と目を細めてみる今日この頃です。投票でもじりじり兄貴を引き伸ばしてるしねぇ(笑)?
その、カプ投票ですがじわじわと票を頂きましてありがとうございますー。 ここにきてやっと丸雛に清き一票入りましたー!とちょっぴり嬉しかった管理人は丸雛には入れておりません(入れてやれよ)。丸雛だけ完全ゼロってのも不憫…と思っていたので喜びました(笑)。この分では今週中には終了かな?今回、票数もですがみなさまのコメントがどれも興味深かったです。そうですよねー横雛も亮雛も昴雛も(以下略)も、それらを好きな人の数だけそれぞれの価値観があるんですよねー。面白いです。
拍手レス。
◎20時の方へ ●やっぱり同担ですと感想もシンクロしがちですよね!安田のように喜んで頂けて嬉しいです(笑)ありがとうございます!更新も適度に頑張ります~=3
◎21時の方へ ●ネタバレ歓迎と仰って頂けたので早速書いてしまいました(笑)。しかし骨の感想ばかりですみません…(苦笑)
▼23:54
そぅいえばなんだか色々と食いつき忘れていたんですが、えーとまずは横雛@福耳でしたっけ?そして計太郎日記(Kさんありがとうvv)では「帽子かぶってもええかな?」と超息ピッタリな横雛がかわいかったです!しかし計太郎さんは「横」なんて呼んだことあったっけ…?「雛ちゃん」と呼びたいがためのカモフラージュじゃないかと勘繰っちゃったわ(でも結構笑えない)!何がどうしてあの23男(AB型)(関西弁)を捕まえて雛ちゃんだよ、と計太郎さんに聞いてやりたい…!(その前に隣の色白の美形に聞けって感じだ)
それから横雛@兵③ですか。ゆかりゲストって何よ?っていうかわざわざ楽屋まで用意されてるあたりがどぅなの?って感じです。菊地Pのコメントはあんまり信用出来ないけど(ぇ)何がどぅ画期的なのか小1時間フルに使って放送してくれたら本望…いえ、言ってみただけです。挨拶に行くニゥスさんとか、見てみたいね~!いや逆に行ってそうだけど(ぇ)。後輩の楽屋にわざわざ挨拶に行く気さくな先輩、の体をかもしだす横(雛)、的なね(ぇ)。もちろん吹き込んだのは雛さんの体で…すみません調子乗りました。
それから遂に手繰り寄せたよサッカー仕事(アイツこえー)!…は、まだ未決定なの? よくわからないんですがJゲストとあればアイツが来ない筈もない、と決め込んで早速休みを取りました(笑)。まぁ来なくても久々サッカー見に行にいけていいや、とかそんな感じで。でもその場合は東は無駄骨的なね…むしろ来ないのかしら(汗)。未確認情報に振り回される感もありますが、まぁ行ける状況なら行かずに後悔するより行って後悔する方がいいかなとか、そんな丸③年(になります)(そんなにかぁ)の経験です。なんか久々にわくわくして来ました。あとは来たとしても去年(だっけ?)の野球みたいに一部面だろうから(あれは横丸内だったんだっけ)(顎③兄弟)残り面に誰が来るのかが楽しみです。ってかこれで本当に亮安とかだったら諦めて認めます(何を)
で、あとはフィルムフェスタですか?まぁこれは行けないかな~手袋座は遠いです。 …ってか今調べたら7/25~8/25って行けるかー(怒)!ただでさえ少ない休みをやりくりして前夜祭と松竹につぎ込むのに、行く余裕なんか全くないです…なので行かれる方はぜひ感想&レポをお待ちしておりますvv
…と、いう状態なのでこんな所でレスして申し訳だけど(ごめん最近また携帯レスが面倒くさい病…)相方、しんじ舞台は超行きたいけど休みがもぅない…9月だったら行けたのに~!悔しい!また誘ってね!というかあなた、7/6は長居に来たりする?
さてさてここで標題。 お知り愛の好意でダビって貰っていた週間西⑤がやっと全回揃いまして(堂々DVD⑯枚…すげぇ)いや実はだいぶ前に貰ってはいたんですけどやっと見る時間が少し出来たので、まずは見たかったジェットコースターとオオクワガタと何度見ても面白い辛いものWCを見たんです。ジェットコースターは噂に違わぬ面白っぷり…始終元気だった安内に対しジェットコースターが苦手らしい丸ちゃん(と重力がダメらしい今山くん)が対照的でとにかくツボ。それにしても黙って耐える丸ちゃんが最後まで頑張ったのは男らしいと思いました。だって弱音は洩らしても愚痴は吐かない。無言で涙する姿がなんとも素晴らしいというか。辛いものに果敢に挑戦する丸ちゃんや、オオクワガタに元気に挑む丸ちゃん(でもこれは安も元気だったよね)(というかここではダラダラな内水との比較対象がまた面白く)を見ても思ったんだけど、ここにきてやっとしっくり来ました。
丸ちゃんて、勇敢な人なんですよね。
それは大きな意味で。その成果はともかく(笑)とてもいい子なんだよなぁという実感。それはでも、じゅうじゅう分かってるのに優しいいい子だって知ってるのにたまにいかんともしがたくウザいと思うのはなぜだろう(笑)。それもまた丸ちゃんの摩訶不思議。
拍手レス。
6/18 ◎22時/桃へ ●初拍手ありがとー!ローレックスは今度会った時(いつだ?)に自慢するから待っててvvアナタもあと3年頑張ってみなよ…え、無理?
6/19 ◎17時・そうさんへ ●初拍手ありがとうございます~vvと言いつつお返事はもぅしてしまいましたので割愛(ぇ)
6/20 ◎11時の方へ ●こんにちは★田亀に食いつきをありがとうございます~!飛び上がって喜んでしまいました(ぇ)!田口さんについて所見が同じで嬉しいですvv田口担さんでいらっしゃるんですよね?そんな健気(だけど報われない)田口さんで大丈夫なんでしょうか…(汗)?というかものすっごわたしの方が食いつき激しくてごめんなさい;田(亀)話出来るのが嬉しくて(笑)!またよかったら構って下さいね~!
あとはレスではないんですが食いつきをひとつ。 好きカプ投票で「そりゃもう、利美さんに刷り込まれてますから!」と横雛に投票下さったのはどちらさまですか(笑)!そんな人聞きの悪い(笑)!そんな清き一票をありがとうございます、という所で、アンケートですがそろそろ止まりつつある感じなんですが、きりがいいところで100まで様子を見てみようかなぁ?と思っております~。これ、一人一票感覚で入れて下さってるんでしょうか?それともお気にカプに一日一票ずつコツコツ入れて下さってるんでしょうか(笑)。経過として横:亮:昴が大体5:3:1に推移してるのが面白いなぁ~と見ております。それが今のバランスなんでしょうね~。アンケートは(結果を見るのが)楽しくて大好きなので次もまた考えてみようかなぁ。何か聞きたい案件とか、ありましたらお知らせ下さい~(笑)
さて、もぅ一度ジェットコースターを見て来るか…(まだ見ますか!)
2005年06月19日(日) |
金吹雪を撒いてカメラアピってた裕ゆうが少年のようでかわいかったです。 |
▼22:48
早速、今日の少蔵をハイビで録ってみたんですが何これちょっと、すごい…! 画像が美しいというよりは、目に刺さるようです(笑)!綺麗なものは綺麗に、それなりのものはそれなりに…というよりはそれ以下に(笑)映るのがこわいな~。ぶっちゃけ亀様の肌が思った以上に荒れ(略)。ドーランがライトで光ってるのも慣れるまでもぞもぞしそうだなぁ…よく言いますが、見え過ぎるのもいいとはいえませんね~。でも雛ちゃんは思ったより肌がマシでラッキー!(笑)(せめてポジティブに)
そんな訳で今日は会社帰りに売り場をさまよってディスクを買い込み、今、いろいろお試し中…しかし蛇兄オタではない(当たり前だ)ぉとぅちゃんはRAMの使えないレコーダーを買ってくれたので、つまるところ自分でもぅ一台買わなければならないらしい…どのみち再生専用ビデオも買わなきゃなんないので(なぜなら大量のビデオテーブをどぅにかしたいから)(だって本だけで30本…)(ひいい)、DVDと一体型のをひとつ買ってもいいかなぁとか。まぁ自分用に使うだけなら不便はしないと思うんだけど。なので当面人さまへのダビは出来ません…アイタタ。
話が逸れちゃったな。 そんな訳で少蔵。画像の美しさばかりに目がいきがちなんですが(ダメじゃん)ツボは~…え~…何かありました?(ダメじゃん) しょっぱな「裕くん、めっ!」と信五先生が軽く出て来たような気がしましたがあれは、いわゆる最端ポジの裕ゆう(笑)はセンターの雛ちゃんに構って欲しかっただけということで問題ないですか?(あるだろうよ)というかトーク中とはいえ赤西のガン見っぷりに赤雛としてモゾったのはわたしだけですか。まぁそんなガン見くらいじゃうちの雛さん、まるで動じませんけども(笑)。何ですかね、雛さんは髪を切り落とすと共に残り少ない乙女部分も削ぎ落としてしまったかのような男前っぷりなわけですが(笑)。そんなあなたもダイスキ~というか、男前なら男前で、裕ゆうが反比例するだけの話なわけです(何)
その裕ゆう、レイニーでひとり黒Tそれは何、一人だけシャツとネクタイを忘れたの?と思ったりして、実際昴も黒Tだったんですが、その昴はともかく黒Tの裕ゆうがなんとも胡散臭い保健医のようで気になったわけですが(笑)…どこかの高校のぐうたら保健医。仕事はしないんだけど生徒には妙に慕われていて、授業中にはこっそり悩み相談室が開講される、と。「先生、愛って何ですか」とか聞かれるの!(誰にだよ)とかそんなアホな妄想を脳内で繰り広げておりました。あ、もちろん同じ学校内には笑い声と手がデカい社会科の村上先生も常駐しておりま…あれ、昔社会の先生になりたかったって言ってなかったっけ?国語だっけ?それともそれ自体が気のせいか…(調べようと思ったんですがとても面倒でした)(すみません)
あとは思わず東にメールしようかと思った、今回は亀田、でしたよね~!いやわたし的にはそれでも田亀と言い張るけど(笑)!だって、亀ちゃんのツッコミ、バシー言うてあれ、絶対痛かったよ…それでもにこにこ笑ってる田口さんがなんだか、あぁ好きなんだね~とか思って(笑)。勝運サイトにはまるで行かないので世間様はよくわかりませんが、うちでは恐妻亀さんの気が強いです。田口さんは何がそんなにって亀ちゃんには甘甘で優しくてそれは惚れてるからなのかはわかんないんだけど、そういうのナシでただ、大好きっぽい、そんな感じですねぇ。だからさりげなく「かじゅ」とか呼んでみちゃったんだけど「かじゅって」と亀ちゃんには普通に引かれてるあたりがとても幸薄いというか愛されてないというか(笑)。それでも健気に亀ちゃんを大好きな田口さんとか…あぁすみません、田口担さんに読まれたら怒られそうだ。(なのでひっそりこっそり) ちなみにうちの亀梨さんは間違いなくブ(略)なんですけど実際本人も薄々分かってるんだけど(でもたまに勘違いをする)田口さんの前では間違いなくイケてると思ってる、とかそんな感じかしら?田亀ってわたし、実はかなり確固たるイメージがあって、今すぐにでもお話が書けたりするんだけどそんなものが何の役に立つんだって話です。しかもそう言いながら亀ちゃんは雛さんが好きで、田口さんは横命だし(ぶ)。それでも成立する不思議なふたりです(なんだかなー)
また話が逸れた。その、田亀(と言い張る)ですね! チュー狙いの彼氏というムフフ役(笑)を生き生きとこなした亀ちゃんとやっぱり延々にこにこと拒まない田口さん、を、見てる勝面の表情がそれは面白かったです。あきらかに引いてる赤西さんと、ポカーンなってる聖さんとか。中丸さんも揃って似たような表情になってたのがすごいツボでした。あぁ勝運もいいグループだ、ってこんな時に妙に感心。でも今回のツボ対象いや大賞は丸ちゃんだったんだよな~(笑)!丸ちゃんさいこう(笑)!しかもその丸ちゃんに向かって背後から何やらぶつぶつ吹き込んでる雛さんの顔がツボ。あれ、唇を読んでみようと試みたんだけどさっぱり分かりませんでした(笑)。何言ってたんだろ?
…と、言うところで一旦中止。忘れずに通信を聞いて来なければ。
▼0:04(はみ出た)
…とかDVDレコと格闘していたら菊を聞き逃した…(ガク) 気が付いたら11:40でした。しかもいつもは野球で延長しまくるのに今日に限って定時に始まっていたらしい。今日は倉安だったんですが、オープニング聞きたかったな~!実は今月は既に一週の昴丸も録り逃したわたしなんですが、あの、こんな所で聞くのもイヤラシイんですが、さすがに一月に二回も失敗してはダビ先に申し訳ないのであの、音源持ってらっしゃる方はダビングをお願い出来ないでしょうか…とダメ元で書いてみます。すみません。通信は失敗がないんだけどな~菊だけ、なんでだろう。(しかも昴の失敗率が高い)(実は3回目)(確かに多い)
ちなみに昨日の音衛門もまんまと見逃したんですが、どんな感じだったんですか?(もぅダメダメ)
▼21:53
本日お休み。 美容院に行っている間に我が家にAQUOSちゃんとDVDレコちゃんが来てたわぁ*・゜゜・*:.。..。.:*・゚
本当にBSフジが見れるの?とまずは確認をしつつ(本当に見れました)(当たり前だけどブラボー)そのBSフジで今、兵③で近畿さんたちがボーリングをしてるんですけど…これ、再放送?それとも来週月曜放送分を先行放送してるの?首を捻りつつ今日も「ビロードの闇」withMAを見れて幸せ*・゜゜・*:.。..。.:*・゚
ところでDVDレコさんはデジタルハイビジョンレコーダーらしいんですが(と説明書に書いてある)これ、もちろんBS-2は録れますよ、ね…?DVDレコに関しては当面自分的には縁がなかったからダビやレートも人任せだったしろくに勉強もせず、まるで無知なんですよね。そのツケが今、来ている感じ…説明書を読んでもさっぱりわかりません!とりあえず一瞬買おうかと考えた時期にお知り愛に助言を貰った、HDDタイプには違いないんですが、ディスクも何を買えばいいのか分からない…。目先の明日の少蔵を録らなければならないんですが、何でどう録っておけばいいのかどなたか教えて下さい…いや大真面目に。とりあえずディスクがないのでHDDで録ろうと思うんですが、HD/SDとVRはどっちがいいんですか?
梅雨入りしたこともあってか(でも今年は空梅雨なんですってね)髪のボサ度が辛抱たまらず今日は美容院へ。どうにも中途半端な長さなので担当さんと相談した結果、エクステは見送り、カットとカラーリングだけしてきました。今の会社は髪の色だけには寛容なので、もぅ少し明るくしてもいいかな~と思ったんだけど、夏はむしろ抑え気味の方がかわいいかと思い直して、軽くハイライトを入れて貰いました。あとはたまたま見ていた雑誌のページにあった、全体的にラベンダー色を。まぁラベンダーといっても茶系には違いないので紫っぽさは全くないんですけどね~。人にもよるんだろうけど、ラベンダーカラーは肌のくすみにいいんだって。と、雑誌の受け売りでした(本当かなぁ)
しかしこの髪の痛みだけは何をどぅやってもダメなのかしらね…気持ち的に諦め気味です。
美容院後、近くの百貨店へ。 この年になって初めて、ローレックス(@昴)を買(って貰)いました…! 一生ものの時計が欲しくて、じゃぁやっぱりローレックスよねって。エルメスとかグッチとか、かわいかったんだけどファッション性の高いものは年とともに好みが変わるかもしれないし。それでも買うと決めて行った訳ではなかったんだけど、売り場で見たひとつにいわゆる一目惚れ。ブラックシェルローマというその文字盤で目が止まったわたしの視線を読んだように、店員さんにこれはレアですよ、と言われてその気になった訳ではないんですが(でも限定ものには弱い)やっぱり出会いとかそういうのはあるのかも知れないし。シェル独特の、角度によって変わる色合いがとても綺麗だったので、決めてしまいました。紫に見えたり緑に見えたりするのもプチ萌えだったりして(笑)。こんなお高い時計を持つのは初めてなのでしみじみ眺めてしまっているんですが昔、兄貴が一生大事にする、と言ってローレックスをはめていた(今もはめてるよね)のと同じように、大切にしようと思います。というかこれ、嫁入り道具のひとつらしいんだけどね(それに関しては黙)
拍手レス。
6/17 ◎1時の方ヘ ●安雛小話に当たったそうで、おめでとう(?)ございます!読んで下さってありがとうございました。こんな情景が本当にあるなら、コッソリ見てみたいものですよねvv
6/18 ◎9時の方へ ●3つとも同じ方でしょうか?おはょうございます♪(すみません今は夜ですが) わたしも最近無性に安田が可愛く見えてしょうがない病の一歩手前です。ぜひまた遊びに来て下さいねvv
▼20:24
先週のM捨ては見れなかったんですが、近畿さんがかわいかったんですねー! ぅわぁ~見たかったなぁ!誰かビデオ録ってないかなぁ!近畿さんはキャラとしての属性はどうあれ、歌っている時に関してはいつもピシッとしてるから、それが稀に崩れると得した気分になりますよね(笑)。そんでしょっぱなから様子がおかしかった、と証言する剛さんは、10年もの付き合いになるとそういうのは空気で分かるらしい。きっとそれはすごいことなんだろうけど、それほどすごいと感じさせないのもすごい。その言葉に嬉しげに破顔した光一さんも幸せそうで、あぁ近畿さんはいいなぁ~と思ったり。
その近畿さんの新曲がわたしは好きなんですが、歌が、ではなくビジュアルが。 しかも先週は(今週も)MAがバックで、ぅわもう、羨ましいかっこいい!的なね、ズルイなぁと思うんですが、近畿さんはたった2人しかいないのに8人には出来ないことをやってのける。それは当たり前なんだろうけど、いつか関⑧が近畿さんほどの年数を重ねた時、同じことが出来ているといいね。着実に地に足を踏みしめて、そうあって欲しいなぁ。そうやって、身近に見惚れる背中があるのはいいことだと思います。
新曲の何が好きって、ダンスとその雰囲気なんですね。しかもそれにMA(でもよく考えたらアッキーがいなかったね)が付いているというのが本当に、夢のような空間です。ただ美しいダンスを見るのは楽しいけど、そういう意味では剛さんだけ毛色が違ってしまうのは仕方がないよねぇ。特に光一さんと町田さんの雰囲気が似ている(気がする)のが好きで、なんだろそれは流れるようなダンスとか。その軌道が見えるような美しさがいいなぁ、そんな風に美しく踊る町田さんが光一さんにZOKKONNラヴなのもいいなぁとか(ぇ)。関⑧は残念ながら、まだ誰もそんな風に踊れるとは思えないもん。思い浮かべてみても全員無理っぽい。百歩譲って兄貴が頑張ればついていけるかな…?くらいのイメージ。
本当に、羨ましい!何に対してそんなに羨ましいのかわからないけど羨ましい(笑)
2005年06月16日(木) |
はちみつたっぷり入ってまプー(何) |
▼23:16
最近ウザいと思うもの追加。同じ絵文字の羅列。 あのねぇ絵文字なんてものはひとつあれば伝わるんであって、拳なんか5つも連打する必要ないと思うんですよ。そして二つの絵文字を交互に連発するのもそれはそれでムズ痒いんです。女のわたしが見てうざいもん、横ちょが見たら舌打ちのひとつも出ちゃうよ…頼みますよ、村上さん。(と誰か伝えて下さい)(無理)
そんな∞広場、しかし今回は珍しくオッとなりまして、まんまと語りたくなったりしてるんですが。 サッカートークはもちろん斜め読んだので(というか斜めにすら読まずスクロールしただけ)サラーと飛ばしていたら声が大事だ、と書かれた言葉があって、思わず逆戻り(笑)。思わず二度ほど読み直したんですが、すごくらしぃこと書いてるな~と思いました。人間は伝えたいことをその場に応じて、きちんと声にするでしょ、と言った雛さんが。タイムリーに昨日Sさんと語っていたこととリンクしていたんですが、雛さんの場合。あの人はMCというポジションもあってか、何かを話すということがたぶん好きで、だから言葉それ自体に意味はなくて、喋る、会話する、という行為が好きなんだろうなって。だから、
声の大きさ、小ささ、震え方、言い方、張り方。
それらをざっと羅列したあの人は、実際それらを意識して人とのコミュニケーションを楽しんでいるのだろうなって。表現として出て来るということは、あの人自身がそれらを体感しているということでしょう。それが、なんだかとてもらしいなーと思って、嬉しくなったのでした。こういう語りなら大好きです。わたし(たち)はあなたの言葉であなたの内面を知りたいのであって、そりゃーあなたがいま夢中であるサッカーのことも大事だけれど、いかんせんトークの才能が優れな(略)
それと対照的だなーと思っ(てしまっ)たのが兄貴なんですが。 実際の会話を大事にする雛と比較して、兄貴は何だか目で読む文章で遊んでいる印象。おたくであるわたしも近い感覚なんだけど、文字を繋げてちょっと誇張もしながら出来ていく文章とその完成度を楽しんでいるんじゃないかなー。ともすればちょっと小粋に酔いがちなんだけど(笑)そんな中でふと素の喋りが出たりして、「そんなん嫌ですね」とか普通に兄貴がそう声に出しているのが浮かぶようで、それはそれで読んでいて面白い。そんな兄貴は自分を愛せなかったら人からも愛して貰えないと思うと言って、一体誰に愛されたいというのでしょうね(笑)
そぅいえば∞広場ってまともに語ったことなかったんだっけ? わたし的に一番好みなのはやっぱりエメラルドグリーンのページです。なんだろぅね、やっぱり連発してしまう、不思議な魅力としか言えないんだけど、まるで素なのにらしさがそこらじゅうにあって、決して飾らない(それは兄貴と比べると特に)言葉ででも確実に核心を突いて来る印象。「意外な一面を教えます」と言わずに彼らだけが知りえる内側をサラーと見せてくれる。特に裏ウッティ語りは興味深かったなぁ(笑)。怖い方の内ヒロキの取り扱い方としては、丸山という餌を転がしておくと(丸ちゃんの一発芸により)自然と元気が出て、気付くとみんなのアイドルウッチャンに戻る、というのがとにかくツボで。どうして関⑧のハニートーストだよ、と思ったわけです。あーおもしろかった(笑)
拍手レス。
◎8時の方へ ●日記を楽しんで下さってありがとうございますー。横ちょのような読点が素敵です(笑)
◎8時の方へ ●安雛、今のうちに嵌っちゃって下さいぜひ!かわいい安田を狙ったのでそぅ言って頂けて嬉しいですvv ◎18時/リサさんへ ●③回も押して下さってありがとうございます!ランダム設定なので、最大⑩回押しても小話に当たらないこともあるようです; また話があってもなくても(笑)メールお待ちしておりますvv ◎21時の方へ ●拍手画面は緑、紫、と今はオレンジもあるんです(笑)(昨日までは赤もあったんですが)。日記も読んで下さってありがとうございます!
◎21時の方へ ●わたしもあの辺りのラジオが今のブームの原動力でした。安雛、楽しんで頂けたのなら嬉しいです。
◎22時の方へ ●ヲチですか(笑)ありがとうございます。酸いも甘いも雛まみれですが楽しんで頂けているのなら嬉しいです。内容は気分次第ですが適度にお付き合い下さいませー。
▼21:53
拍手に昴雛小話追加。
松竹勝敗、みなさんいかがでしたか? わたしも今日は朝から確認電話をかけまくりまして(でも結構さくさく繋がったね)、自分名義はどぅせダメだろと運転しながら聞いていたら取れていてビックリ…メモを取れずに慌てて切りました(ぉぃ)。とりあえず、自分に関しては今回全勝で嬉しいというか、これはあれだよ、4月から鬱と戦いながら頑張ったご褒美だよ!と思うことにします。だから③階最前カモーン(大好き)!
とりあえず今で③公演確保…かな?今回は休みが読めないし少ないから(有休ないんです今の会社…)絶対数が減るはずなので、残りを考えるとちょっとでも先が見える感じかも。いいんだか悪いんだかだけど大人になって(笑)頑張ります。あ、でももちろん楽は外したので(南から連絡こないけど取れてるとも思えない)チケットを下さいとは言いません(当たり前だ)、幸運をゲトされた方はぜひレポをお聞かせ下さいねー。
さて。今日は∞広場を語りたかったんだけど、くさつよさんドラマのリミットなので一旦送信。(又かよ)
2005年06月15日(水) |
カラダを重ねるたび、唇が嘘を重ねる。 |
▼1:12(はみ出た)
今週のほんじゃには2:30からなんですってね…! 起きて見るかさっさと寝るか微妙…と思いながらこんな時間になってしまいました。とりあえず日記書いてから考えよう。(基本的に考えなし)
本日お休みでした。気がつけばすっかりメル友(笑)のSさんをお誘いして映画「クローサー」を見に行って来ました!いやねこれ、予告でこの煽り文句を見た瞬間的にまぁ亮雛だ、と思いまして(笑)あーこれは後学のために見ておきたいと思ったんですよね。で、見たんですが映画的には微妙…?題材的には萌えだったけど、この手のテーマは答えを求めるともう萎えるよね、というのはSさんとの共通の認識でした。まぁジュリア・ロバーツは普通にかわいかったのでその辺を楽しんだけど(ぇ)
折角なので置き換え妄想をしてみれば、結局利己的に勝利したのは横ちょで、兄貴(…ではなくもはやイメージとしては丸ちゃんだったんですが)はバカだった、と(ハッキリ言うな)。そして雛は狡かったです。何だろでも雛は例えば横と付き合っているうちに兄貴に惚れたとして、罪悪感もそれなりに平気で二股をかけ、挙げ句横のことは今も好きやけど、亮を愛してるねん、と言いそうかなーとか。実はそんな亮雛を昔、書こうとしてたんですけどね。などという暴露話もしてみたりしました。そういう意味ではそれなり参考になったかな。でも結局雛は横ちょのところに戻ったわけだから、ダメじゃん兄貴ー!という感じです。いえ、映画の話。
Sさんとはまるで初めてのデートのように(いえ実際そうだったんですが)お互い緊張します、を連発していたんですが(笑)美味しいランチも食べて「好茶」でお茶もして、買い物にまで付き合わせてしまってスミマセンでした; 何だか今日一日でたくさん告られたような気もしますが(笑)楽しかったですー。おかげさまで買い物も満喫して、好みのサンダルも買えたし(買う予定だったのとは違うものになりましたが笑)満足です。でももうひとつの方も帰宅後まだ気になっているので、そのうち買いに行ってそうですよ…(笑)
ちなみに今日は朝からガイド@⑦人の男前メールで目覚め(多謝東!)ひと萌えする間もなく、(電)車中はギモン@天然ムービーが大量に届き(更に多謝東!)萌え乱発気味。疑問はうちは一ヶ月遅れ地域なので常に話題に乗り遅れ気味なんですが、最近ツボが多くていいですね!ていうか「男の仮面を被った女」でなぜ雛さんが「カメラに向かって弁解しろ」と言われなければならないのか…どうなんですか渋谷さん。で「はい…え?」を連発したらしい雛ちゃんは天然入りました!的なね。というかあなたその、とりあえず返事しとけ的な癖相変わらずよね…そのうち兄貴に会話の流れでさりげなく「付き合うて下さい」言われないようにね(笑)!そして生返事で「はい」とか言わないように(言いそう)!
てか、ツボはそこではありません、そんな天然雛ちゃんが出た瞬間に横ちょを抜いた照れ東グッジョブ!そして横ちょの表情ナイス!なんかもー横目上目遣いが無駄に男前!最近やっと気付いたんですけど(遅)横ちょがいつ男前って、雛ちゃんを見ている時が一番男前なのかも知れない(笑)
ちなみに東、疑問は大体の地域では放送しているよ…うちが数少ないその他地域というだけなんだよ(涙)。このやろう照れ和歌め(怒)
以下、拍手レスです~ありがとうございます!
◎0時の方へ ●プロモ、まだコンプリされてないのですね~あれはラストほど萌え度が高いので、是非楽しみに見てみて下さいね!約一名を除いて(ぇ)男前揃いですよvv
◎0時/こはくさんへ ●素直な安田が鬱陶しい雛を好きだと言ってくれてありがとう(説明っぽい!笑)DVDレコ&BSデジタルはおとぅちゃんに嘘をつかれてなければ(笑)夢の導入ですよ!これで火曜語りの波に乗れるわ~(笑)! ◎0時/赤猿さんへ(笑) ●記念一押しありがと~!ランダム表示なのでまだ①つしかない蛇話は出ない場合のが多いのよ(笑)
◎8時の方へ ●亮雛好きさんなのに安雛を喜んで貰えて嬉しいですー!ありがとうございますvv ◎10時の方へ ●日記、毎日(わぁ)読んで下さってありがとうございますー!ちなみにわたしは今現在、絶賛安雛ブーム中です(笑)
◎20時の方へ ●カプ投票はわたしもかなり興味深く見させて貰っています。横雛はさすが横綱、という感じでしょうか?わたしも嬉しいですvv
◎20時の方へ ●うちの横雛が好きだと言って下さってありがとうございます。また遊びに来て下さいねvv
◎23時の方へ ●安雛!今ならリアルにあってもおかしくないですよね~!いや、そこは凹まないで今このブームに萌えておきません、か(笑)?
◎23時の方へ ●上と同じ方でしょうか?日記も楽しみにして下さってありがとうございますー。テンション上がると言われたのは初めてです。また張り切ってレポしますね(無駄に)vv
松竹の当落はもちろん繋がりませんでした。明日以降に頑張りま~す!つか結果知るのが怖いよ…

▼23:04
拍手に安雛小話追加。ランダム表示に設定してますので適当に遊んでみて下さい(笑) そんな拍手ですが早速押して下さってありがとうございますー。ふむふむ、こぅやって遊ぶのか~と、すっかり新しいおもちゃに夢中の子供のようです(ええ)。コメントもありがとうございましたーvv とりあえずは日記にて、簡易レスをしていきたいと思います。
◎10時の方へ ●早速押して下さってありがとうございましたーvv日記もお話もだだ漏れ気味ですが、適度にお付き合い下さいねvv
◎17時の方へ ●そうなんです、あり得ないと書いているわたしが一番思ってるんですが、妙にリアリティを求めてしまうというか、それが実際ハマるというか。横倉はタイムリーなネタもあったのでちょっと遊んでしまいました(笑)
投票もありがとうございますvvv みなさまのコメントまで興味深く読んでます。しかしこれが世流なのかうちだけなのかはよくわからないというか、だって東のところは安雛②位だって言うしさ(まだ言う)!それにしても横雛をして「見て楽しい、考えて楽しいCP」と言うのは言い得て妙だな~と思いました。まさに(笑)!
夏目前だというのに最近お肌の乾燥が気になって、会社帰りにいつものマックスに行き、予測はしてたけどとうとうSK-Ⅱの化粧水にまで手を出してしまいました。SK-Ⅱったら化粧水は二段構えですよ!ローションとエッセンスですよ!ふたつ揃えて②万越えたってば…(震)…でも買ってしまった。なぜなら7月までにきれいにならなければならないから(笑)。エッセンスはたっぷり40日分(目盛りシールのサービス付きだった笑)なので今からだとちょうど前夜祭ではいい感じに………なっている予定です。(あくまで未定)
その前夜祭の今日は当落確認だった訳ですが、そうかオーラスは取れてたのか(と東の日記を見て知る)。初日とオーラス取れてるならあとは何とかなるよね、と、問題は休みだー休みだー休むぞー(というやる気)
ところで肌調子を見て貰いながら、モニターに写った自分の顔毛(産毛と言え…)が気になったわけですが。濃くなりそうで怖くて剃ったことはないんですが、剃ると化粧のノリが全然違うと聞いたことがあるんだよなぁ。韓国だかで糸で顔剃りしてくれるところがあったような気がするんだけど、それを一度やってみたい(笑)
遂に我が家にもデジタルテレビとDVDレコーダーが来るらしい! 買う買う言いながら全く買う気配がなかった父親が、思い立ったが吉日で買うと言ったその日に本当に買いに行ったらしい。週末に届くようなんですが、ちょっとこれでBSほんじゃにが見れますよ!たまりにたまったビデオの整理が出来ますよ!夢のようだ…!!
そんな今週ほんじゃには株のお勉強だそうで。前から興味ありそうな発言が気になっていた村上さんが、これを期に大真面目に手を出しそうで不安です。っつか絶対やるよあの人…株をやるジュニアってはじめてじゃないですかねー。相変わらずフロンティアなあなたが素晴らしい。
▼2:36
有言実行でweb拍手を設置してみたはいいけど、試し開きを何度やっても画面が真っ白になる…何で?何で?!と小2時間は格闘したんですが(長すぎ)何の事はない、スタイルシートを閉じ忘れていただけでした。あああ。
あんまり疲れたので小話は明日以降に…まだ何も面白味ないですが押してみたい方はどうぞ遠慮なく押してやって下さい(笑)。あ、ちなみに折角だからと拍手音が鳴りますのでご注意を。(とかここで言うな)
おかげで今日は業務連絡メールをいくつか送る予定だったのに何も出来なかった…何か語りたいこともあったような気がするけどそれも忘れました。とりあえずメールを打って寝ようっと。(明日働いたら休み!)
本日更新。 裏に若草⑬「酒と泪と男と女」をアップ。時代錯誤なタイトルですみません(笑)
▼21:38
よかったー忍びが復活したー。 それとともに一応トップにもアンケートのリンクを張りました。ここを先に読んで下さってる方には今更なお知らせなんですけども(笑)。そぅ言えば昔、Sさんが日記を先に読んで更新情報を得ると言ってはったなぁ…とかそんなことを思い出しました。日記読んで下さってる方って多いんですね…?ありがとうございます。投票もぼちぼち下さって嬉しいですー!アンケート大好きなので(笑)。コメントも思ったより入れて下さっていて見て楽しい。ただ一言、王道最高、と書いて下さった方がいらしてにやりと笑ってしまいました。素敵ー。そんな横雛は王道なんです、ね。王道素敵(笑)vvv
カプアンケートは1年(以上)振りなんですが、安雛がブームだと仰る同志(ぇ)がいらして嬉しかったり。わたしもブームです!それはもぅ!しかし横雛はやっぱりダントツ人気なんですねぇ。そして亮雛人気が比較的高い気がするのはうちだけなんでしょうか。それともそれが間違いない世流なんでしょうか。東んとこでは安雛が②位(!)だったらしいと聞いたんだけど。スゲーな(笑)!
最近また、コミュニケーションを取りたい病が出てきまして、web拍手ってどうなの?とか考えております。や、なんか楽しそうだなぁとか、身内やお知り愛のサイトでもみんな置いてるもんなぁとか。あれは完全匿名でメッセージが送れるから、掲示板やメールフォームより気軽に声をかけて貰えるのかなぁ。設置したら構って貰えますか(笑)。ちょうどレイニーのPVでそれぞれ小話を考えたりもしていたので、拍手用に書いてみてもいいかなぁ。ちょっと勉強してみようっと。
▼23:18
更新をしようと思ったら忍び鯖が落ちてる?みたいで一向に出来なくてイライラ。 で、暇だったので久々のアンケートを作ってみました(ぇ)
前回やったのはいつだったかなぁ?半年以上は前だったと思うんですが、あれから月日が流れて今の流行は?的な、好きカプアンケート。
項目も増やせますのでいや今はこれがブーム!というのがあればお好きに増やしてやって下さいね。ちなみにカプ前についている一文は各曲をイメージしてみました。イメージを脱してないものもありますが(笑)
とりあえず管理人は本命横雛に一票、と。
※ちなみに前回の開票結果。(2004/03/29~でした) ①横雛 110 ②亮雛 24 ③倉雛 15 ④昴雛 12 ⑤内雛 7 ⑥丸雛 6 ⑦安雛 1
今回、安雛がどこまで伸びるのか楽しみです(笑)
▼2:06
先週レコメンを聞きながら。
にわかサッカーファンほどうざいものはない、と常日頃思います。 いや、人のことは言えないんですけどこう、サッカーにはまりたての村上さんがやたらサッカー談義をしたがるのを聞くに堪えない時があるわけです。基本的に人が好きなものを語るのを聞くのは好きな方なんですが、サッカーは別だ…何でサッカーを語る人って大体において鼻につくんだろうと思う(たぶん自分含め)。というかあの人は、スポ誌でまでサッカーオタをアピって、後戻りがきかないと思うんですが大丈夫なんでしょうか(笑)?むしろ何になりたいんでしょうか(まさか老後はちょっと喋れる解説者として略)?それはまぁいいとして(よくない)W杯出場話題にあからさまにテンションが上がった村上さんが鬱陶しい、と言った横山さんは正解だったと思います。と、いうかまさに今、同じ事を思って萎えた!的なね。だからこう、感じ方からして横ちょったらただの村上担なんだよなぁとか、それがいいことなのかどうなのかよくわからないんですけど(笑)
その横ちょの適当っぷりに久々にムカついてもみた今週レコメン、今週は「どやどや選手権」ということで、リスナーのどや的な自慢対抗だったんですが、大トリでカラスに懐かれちゃったノリコちゃん(仮名)に調子に乗ってスイッチを押しまくった横山さん、それまで一位だったチカンを撃退したというマリナちゃん(仮名)のポイントを抜いてしまったんですね。自分が何回押したかなんてもちろん数えてなどいなかった横山さんは、目の前でやっぱり驚いている村上さんを見(たぶん)、やってもうたー的な空気になったんでしょうね。番組の流れ的にもそこはチカンやろ、的な感じで。何だかとても男らしくなく「あーでも僕はマリナちゃんにもあげたいのよねー」「二つとかは無理なんですか」「ダメですか」「あそうー…あ僕、マリナちゃん…女性を勇気付けれる点ではね、…どうやろなー…うーん…」とうだうだ。そこですかさず素敵にフォローを入れた村上さん、「じゃぁ、特別ポイント…もしあるんでしたら。ちょっと考えといて下さい。(で曲へ)」。この甘甘な村上さんのフォローは久々萌えたんですが。だって納得いかない(らしい)(ていうか)横ちょに対して甘すぎだろって。そんで雛さんの助け舟に身を乗り出して食いついた(に違いない)横ちょも甘えすぎです。そもそも横ちょが調子乗ってスイッチ押したから悪いんでしょー?って。で、実際最高ポイントを貰ったノリコちゃん(仮)にも失礼だろーと思うわけです。そう思いませんでした?(聞くな)
まぁいちいち萎えるほどのことでもないかもしれないんですけどねー。横ちょはその調子のよさがキャラであり一面では彼のよさでもあると思うんですけど、今回あまりに適当すぎだなぁと、何やら思ってしまったので。何でかなーやたら引っ掛かったんだよなー。なぜか。
と、いうか横ちょが身勝手な時ほど甘えモードなのか、今回は横ちょの甘えたっぷりがすごかったですよね(笑)!教育実習の先生をゲットしちゃったカオリちゃん(仮名)が「(チューを)どこでしたか聞いて」「(チューしたんは)どのタイミング?って聞いて」と雛ちゃんにお願いしまくり(笑)。「自分で聞けや!」と怒られて「どのタイミング?…って村上が聞いてる」と言ってみたり(笑)。それにしても相変わらずチューにやたら食いつく24歳はどうなのかしらね?と思うわけですが…たまぁに不安になるんだけど横ちょ、普通にショタっぽぃよね…10代のチューに萌え萌えだなんて(あわわ)。それは、あれですか、ありし日の雛ちゃんへの懐古だったりするんでしょうか(笑)…ってこわい考えになってきたのでやめておこう。
うわー何が書きたかったんだろ、今日の日記。(正直忘れました) 他に書きたいことが色々あったような気がするんだけど…とりあえず今日は寝ます。また次回。
2005年06月09日(木) |
ちなみにあの人は合理派グリーンモンキーらしい(スゲー当たってる) |
久々です!更新です!裏に若草⑫をアップ。 すみません、まだ続くんです(笑)
……それにしても半年振り(!)の更新なんですよ……わたしもビックリ……。おかげで更新のしかたを忘れてました(笑えません)。久々なんで色々と、違和感もありますがまぁとりあえず、くさつよさんのドラマを見てきます(ぇ)
▼23:55
何ですかー今また占いが流行ってるの?>身内 とりあえずやってみましたよ。占いモンキー
わたしは中道派ゴールドモンキーらしいです。
◎王者的存在
◎温かく人を見守るようなムードをもっており、屈託のない明るい笑顔が魅力的な女性です。自由、平等、博愛をモットーに悠々自適に人生を歩んでいきます。のんきに何とかなるさと楽天的に構えていて、マイペースな姿勢を崩すことがありません。どんな人にも誠心誠意、変わらない態度で接していきますが、目上の人に対しても物怖じしない悠然とした態度で接するので、度胸のある女性と見込まれる反面、図々しいと思われてしまう事もありそうです。とはいえ、困っている人を見捨てておけず、手を差し伸べる慈愛心もあり、人には誠意を持って義理堅いつきあいをするので、誠意のない相手の態度や物の言い方に対してはこだわります。
◎近づきにくい雰囲気もありますが、話しかければフランクなタイプであり、全体を見渡すバランス感覚に優れていて、考え方も常に常識的で偏りがありません。誰にでも通用する正論しか口にせず、正義と誠実を信条に筋を通した話しぶりは思わず周囲をうなずかせます。自分の考えている事は周囲も共感してくれているはずだと、思い込んでいるところがあります。自分が裏表のないタイプなので、相手も同じだろうとなぜか信じて疑わない純粋さもあります。そのため、だまされたり、利用されたりする事も少なくないようです。慎重かと思えば、ちょっとでも人から親切にされると、すぐにいい人だと思って安心してしまうお人好しでもあります。
◎お尻が重く、取り掛かりに時間がかかるものの、やり始めるといつのまにかコツをつかみ、すぐうまくなってしまうマルチプレイヤーであり、広い範囲における適応性が求められるような役割では、応用の効く女性として実力を発揮していくでしょう。ある程度うまくなるとパタッとやめてしまうような気ままなところもあるだけに、のめり込むものが見つからないと、すべて中途半端になってしまい、器用貧乏に陥ってしまうので要注意。決してペースは早い方ではありませんが、バランスをとりながら色々なことを同時進行でやっていける、実に器用な女性です。
当たってるのかどうかはよく分かりません…当たってる気もしますが。 自由、博愛あたりはそうありたいと思ってるフシはありますかねー。特におたく関連で偏見は持ちたくないとか相容れないことはあっても否定はしたくないとか。近づきにくい雰囲気、というのも当たってるかも。仲良くなった後に、実は話し掛けづらかった、と言われることはあります。お尻が重いのもそのまんま(笑)。スピードはないけど、適応性はそれなりあるのかな、という気もしないでもない…というか人間は慣れる生き物だと思っておりますので。そうじゃなきゃ生きていけないと思う。
とりあえず、今度は全国レコメンを聞いて来ますー(今日こんなんばっかり)
「先に言うとくけど、」
意味ありげに口を開いた錦戸を見上げた亀梨は、黙って続きを待った。 「あの人に手ぇ出したらタダじゃおかへんで」 言われた言葉は予想の範疇だったような、それでいて晴天の霹靂くらいの唐突さで、それはそうやってあからさまに釘を刺してきた錦戸への驚きだったかも知れない。だからと言ってはい、そうですか、とあっさり頷く訳には行かない。 「何それ、それは俺個人に言ってんの?」 それとも、と亀梨は言った。もちろん、と笑った錦戸の視線が舐めるように亀梨を捕える。 「どっちもや。おまえのグループのメンバーにもよぅ言うとけよ」 「あの人はエイトのものってこと?」 「そぅや、」 そもそもあの人、と呼ばれた先輩がそんな風に二人の間で取り扱われる”モノ”ではないのだけれど、まるで流行りモノのように誰もが欲しがっている状況は、当たらずとも遠からじだと思えた。だからこそ錦戸は今、亀梨に向かい合ったのだろうと思う。だから、 「自分だってNEWSと掛け持ちしてるくせに、偉そうに言えるわけ?」 錦戸にそんなことを言われる筋合いはない、と思えたのだった。中途半端に二つのユニットを行き来する彼に、まるで上から目線で言われるのは負に落ちない。もちろんそれが彼の意思によるものでないことは分かっているけれど、そんなに大事なら、なりふり構わず四六時中、一緒にいればいいでしょう? だから、と錦戸は同じ台詞を繰り返す。だから、それが。含み笑いに似た笑い方で亀梨を見る。まるで余裕と自信に満ちた、その微笑い顔。 「だから、俺はあっちの監視も兼ねて掛け持ちをしとるってことや」 あっちはあっちで目ぇ離されへんからな。分かるやろ?と錦戸は笑う。エイトのメンバーは甘いとこあるねん。危機感として、あっちの状況を分かっとらへん。やから、俺が見張っとるんやないか。 「…そぅだったんだ」 挑戦的に向けられた視線を受け止めた亀梨は、無意識にぶるりとひとつ、身震いをした。武者震いだったかもしれない。自分たちはこれから目の前の彼と、その後ろに控える人たちを相手にしていかねばならないのだと思った。勝てる見込みがあるのかないのか、それは分からなかったけれど。だからって不戦敗はしない。 「そう、覚えとけよ」 二十歳を期に随分と変わった印象を受けた錦戸に、負けないと思った。勝とうとは思わない。けれどきっと、負けない。 「分かった、覚えておく」 今はそう返すことが、精一杯だったけれど。
▼21:51
サッカー勝ちましたね! 正直、引き分けでも出場決定とかいうぬるい状況下、②点も取れてよかったんじゃないかなぁ~というか、わたしとしては大舞台で柳沢が決められて満足です(笑)。前回のバーレーン戦はさすがに夜更かしして見れなかったので、彼の得点をこの目で見れてよかった、と。試合後のインタビューでも本人自らが言ってましたが本当に、ねぇ。今まで大事なところで決められなかったからねぇ…泥臭いゴールが美しかったです。そして、対照的に大黒さんの力強さはどうだろう。あの場面で決められる彼の力量か、それとも強運か。どっちもかなー。
あとは来週の∞広場がウザ楽しみです…はい。 さー今日はこれから風呂に入って姐御見て本@焼き肉に備えます。とにかく覚悟して見てね、と言われるので何がそんなに横雛なのかと。そんなにすごいのかと。…そぅなんですか?(結果は③時間後に)
▼12:35
前半③誌を読んだんですが、今回はドリボ色が強くてこれ、去年も思ったけどドリボに不参加のツケを一番感じるのは雑誌取材なんだよなーという感じです。ユニット入り乱れでめっさ楽しそう&かわいくて羨ましい!ズルい~!と言ったところでいなかったものは仕方ありません。来年こそ…とお星様に願いつつ、D誌でしたか、横亀対談。情景が目に浮かぶような微妙な空気の中、自分は天才だと言い募る横山(そう大言壮語するのはそれだけ場の空気が微妙だったからだと思うんですが)に亀様が唐突に
「あと、村上くんも天才」
って(笑)! そら横ちょも「は?なぜいま村上の話?!」と返しますわなー(笑)そんで
横「ほんま自由やなー。いま村上が目に入ったんやろ?」 亀「そう(笑)。ちらっと」 横「もーすごいですわ。もう宴もたけなわということでね、シメとしてはメシ行こうと、今回こそは。前回行けなかったから」 亀「シメ?メシとかけたんすか?」 横「そう。それでいいよ。(投げやり)」
この会話が大好きでね~(笑)。投げやりな横ちょが相当疲れてるんだろうなぁ~という、むしろ空回りの亀様よりも気の毒に見える横ちょがツボで。思うに亀様のようなタイプはエイトにいませんからねー。メシとかけたんすか、とかって聞かれたらねーもーボケ潰しもいいとこです(笑)!でもそれはそれでそのおもしろくなさが(失礼)横ちょ的には新種なんだろうな~という、だからこそ「昴~、亀が『オレそんなおもしろくない?』だって~」とか昴に救いを求めてしまっているのも萌えでした。しかしこれ、亀横に田倉、上丸に中安、そして聖昴って斬新だよな~と思いました…おかげさまで全く萌えはなかったですけど(笑)(こぅまで萌えに程遠い組み合わせって!)(…え、それとも田倉とか普通は萌えなんですか?)(よくわかりません)
で、何故に錦亀かって(アラおめでたい字面になりましたねー)横ちょとの対談中に村上の名前を出したナイス亀様は本当はわざとじゃないの?と、いやあの場合本当にラッキーヒットだったんじゃないかという気は薄々してるんですけど(笑)そんな打算的な亀様に夢を見ていた時代もありましたので(笑)それならそれで萌えだよね、と。ええ、当時はストレートな赤西との比較で腹の中で色々考えているような亀様に夢を見ておりましたから(笑)。で、それならむしろ亀vs兄貴とか萌えなんだけど→兄貴なら夢の「あの人傷つけたら殺すで」を言って貰えるかしらーという感じで、いえいつか横ちょに言わせたい台詞としてかれこれ三年間(ぇ)温めてるんですけど横ちょはなかなか言いそうにないしなぁ、とか。相手もいないし。
まぁそれはいいとして、だからそう、オタクとして兄貴のカケモの理由がこんなんだったら喜んで送り出すんだけどなーという、夢です。夢でした、はい。
さてさて本日お休み。(そうだろうよ) 今日は朝(明け方)から叫びメールを貰いまして、ガイドで白衣が来たそうですねー! それで思ったことにはそぅだよ脳腫瘍患者と医者なんだから、主治医に決まってるだろうよと…そこまで頭が働かなかった自分ダメダメでした。ちょっとこれは、昴雛の予感vv的なね…東は「また助けられへんかった」と苦悩する雛先生(ぇ)を慰める横ちょなのよーとナイス妄想でしたがでもあなた、本命亮雛になったんじゃないの…?(と、読んでないのをいいことにバラしてみる) いやわたしは今夜の本@焼き肉のRABU横雛を楽しみに、まだまだ横雛を諦めきれません。
そんなわけで今日もぶらりお出かけ予定。ガイドも買いに行かなきゃ…と思うんですがそぅいえば今日はぷいぷいだった(今日やでぇ!と今メールが届きました…危ないところだった)。のでだらだら休日かな~。 一旦送信。
2005年06月06日(月) |
そんなわたしは只今空前の安田ブーム到来中です(ぇ) |
▼1:22
やぁ今回の通信は非常にまったりとした空気がよかったんじゃないでしょうか(何者) おかげさまで特記事項は何一つないんですが(ダメじゃん)(しかも途中で寝ちゃったし)(ますますダメじゃん)一つだけ挙げるとしたら、結婚式は挙げたくない、何でスポットライト浴びて絨毯の上歩かなアカンねんと言い張る横ちょがしかし大倉に「でもその人にとっては人生に一度のスポットライトなんですよ」と言われてあっさりと「あぁ、そうかぁ」と納得してしまっていたのがなんかなぁ、と思って。この場合、横ちょを一言で納得させた大倉がすごいのか、素直に納得した横ちょが珍しいのか。なんにせよひどく柔らかい空気がそこにはあって、本当、大倉という人は不思議な人です。
さてさて少蔵も見てきましたー。 なにはなくともビバ大阪(公録)。しょっぱなから懐きすぎ?くっつきすぎな赤雛にワーオ!となりつつ(いえまさにワオ!と呟きましたから)(一人で)やはり焦点は探偵のコーナーでしょうか?ミスターXを当てる、ということでヒントの写真とボイスチェンジャーでの会話、そして最後に証言者としてということで横ちょが登場。実際のミスターXは昴だったんですが、勝面④人中③人が村上と答えたのが不思議に面白かったです。オタク(=わたし)は第一声で昴と分かったんですが、だって口調とかかなりキャラ出てたし、分からないもんかなぁ?というより横ちょのコメントとして「僕が言う事にはいつでも笑ってくれる」で雛を連想させたのだとしたら勝面にとって横雛というものは随分と甘いんだなぁと思えます。あとは一人だけ丸山と挙げた赤西が「丸っぽい鬱陶しさがあった」と答え(笑)、コーキさんに「それ、(正解者が)出て来たとき村上くんだったらどうすんの」と言われて「土下座して謝ります」と言ったのがちょっとした(いえかなり)萌えでした。土下座か!そぅかそぅか(笑)
しつこいようですが大阪公録だからして総体的に見どころ満載だったんですが、あと特記するとしたら後半、Edenを歌う(なぜ無駄に生だったんでしょう…)昴亮が、なんですかねー黒髪のアンニュイな(?)雰囲気が非常にお似合いで、ただぼんやりといいなぁ~と思ったのでした。あの二人のあの二人でしか出せない空気感というのは確かにあって、それは横雛や雛には到底出せないものなので、その透明感が羨ましいなと思う事があります。何て言えばいいのかな、それはとても不可侵な空間に見えます。歌を歌っている時、何より二人がお似合いだと(笑)思う時間です。
あとは桜援歌の出だしの台詞の雛さんが、言葉終わりでカメラに目線を合わせた、その黒目がちの視線には弱いのはわかってます。ええ、弱いんです、そのどんぐり眼に。(そして生で見た時の威力も知ってる笑)
そうそう、あと前後しますが前半、プロデューサー(らしい)どころかもりもり司会を務める雛さんからの振りで曲紹介を頼まれた横亮が、それは超がつく笑顔でカメラにキューを出したのがツボで、ま、おたく的にはそぅよね~雛ちゃんからのお願いならそら張り切っちゃうよね!とかまぁそんな感じです。(どんな感じだ)(ってか特に兄貴の超笑顔は本当に迫力ありました笑)(兄貴といえばやっとギモン@カレーも見たんですが、激辛カレーを口にした兄貴の悶絶の表情が、動物のお@者さんのチョビに酷似だと思ったのはわたしだけでしょうか)(まるで般若のような…笑)
そしてエンディング前の昴雛、ですよね~。 いつも思うんだけどまるで野性的(だとやっぱり今でも思うんですよ)な昴が、雛に懐くのがわたしはとても好きで、それを気負いもなく当たり前のように受け止める雛も好きで、だから二人が大勢の中で、そうやってイチャイチャ(だと言ってもいいと思う)するのを見るのが大好きです(笑)。あれ、いつも思うんだけど誰も何も言えないよね、本当にね(笑)。実は横雛以上に最強なのかも知れないな~と思えます、はい。
何だかんだとリピりつつ、そういえば最後の雛さんが立ち位置を間違えたのか、それともわざとそこに立っていたのかは最後まで謎でした。誰か首根っこ捕まえて連れ戻しに来てくれたら面白かったのに(こういう時は丸ちゃん希望笑)
えー。やってみましたよ、相方さん。りゅうりゅうの精神年齢鑑定。
鑑定結果 あなたの精神年齢は22歳です
あなたの精神年齢は、もう少しで大人です。しかしまだまだ若者らしさがあり、青春を謳歌している年頃です。社会的には、ある程度人と接する術を知っていて、普通に暮らすことはできます。
実際の年齢との差-●歳 あなたは実際の年齢より少し幼稚です。周りの人に頼ってばかりいませんか?これからはもう少し大人になる努力をしましょう。
幼稚度52% あなたは小学校低学年並みの幼稚さを持っています。まだまだ保護者が必要です。友達とケンカしても泣かないくらいの勇気を持ちましょう。
大人度29% あなたからはほんのわずかですが、大人っぽい所があります。
ご老人度28% あなたからは少し『おじいちゃんっ気』が感じられます。このままでは確実におじいちゃん色に染まってゆくでしょう。
というわけで、身内内わたし>相方>マリちゃん>青ちんだそうですなー。 青春を謳歌中らしい。まぁそうですけど(笑)。実年齢的にも一番おこちゃまであったよ。つか、青ちんは老成しすぎなんだってばー(それともやっぱりわたしが幼稚なのか)
重い木の扉を叩くと、静かな声が返った。
ドアを開けて中に入ると、部屋の奥に鎮座した大きなデスクから、回転椅子を回してまっすぐにこちらを振り返る目線が交わった。一歩中に入ったものの、その場から動けずに立ち尽くしていると、目だけで微笑った部屋の主は、音も立てずに立ち上がる。言葉はなく、ただゆっくりと近づいてくる静かな足音が数歩分、耳に入ったと意識する間に目の前に立った目線が先ほどより近づいた。いつもぴったりと着込んだ軍服は僅かな襟の乱れもなく、上まできっちりと結んだ帯を経て、顎から唇へ、そしてゆっくりとその大きな瞳へと辿り着いた。至近距離で目線を合わせて、それでもまるで言葉は出てこない。 何をしに来たのか、あるいは聞こうとしたのかも知れない。けれど他でもない今夜、この部屋を訪ねた理由などひとつしかなくて、何か言おうとして来たには違いないのに、いざとなると何をどう、伝えたらいいのか分からなかった。 「大尉。……私は、」 一度交わらせた視線は、もう外さなかった。至近距離で見たその顔が、僅かに揺らいだように見えたのは気のせいだったかも知れない。 いつも固く唇を結んでいた上官が、幼く笑った口から二本の八重歯が覗くことを知っていた。真面目で厳しくて、けれど隊員のことを親身に考えてくれた、彼が上にいたからこそ自分は今までこうやって、隊務を全う出来たのだと思う。 そう、いつからか自らの存在意義は変化して。ひどく背徳的な、非国民と罵られかねない、そんな密やかな思いで毎日を積み重ねて来たのだ。 改めて目の前の顔を見る。いつだって真っすぐに見返してきたその瞳は、今も純真な眼差しを向けていた。その目を覚えておこう、と思った。きっと忘れないように、墓場まで持ってゆくつもりで。 明日、自分は死にに出る。行きの燃料と爆弾だけを積んだ特攻機に乗り、儚くも散っていく。戻ることは許されない、だから。 「私は帝国の為に死ぬんじゃない、あなたの為に死にに行くんです」
それはひどく誇らしい、意味のある死だと思えたのだ。
▼▼22:02
はい、というわけで。 各誌は御覧になりましたかみなさん!いやもーかくいうわたしも今日は明け方から大騒ぎでした。
第一報メールを貰ったのが4時すぎで(新聞配達をしている知り合いから速報が入りました笑)、今から買いに行くという東(でも関西版だけだったらしいね…)をよそに寝ないと仕事にならないと一応寝たんですが、出勤前に買ったスポ誌を見た瞬間の萌えっぷりと言ったら!それはもぅ朝から大興奮しながらむりやり電話とかして(その節は、)雛さんだけ衣装が違うのを、現代とのリンクで軍医かも?!とかひとしきり盛り上がって、みんなのお医者さんってどぅよ!君は僕の薬箱だよ!とか言ってたんですが、蓋を開ければ上官でした…(見切り発車でごめん、東/笑)…でもでも上官も全然萌え!むしろオッケー!的なね!しかもニッカンによると上官役の雛さんは特攻に出る隊員を送り出すらしいじゃないですかー!設定萌えとか不謹慎なのかもですけどごめんなさい、萌え狂うかと思いました。
とりあえず記事写真を見た感じ、上官であるという雛さんは三本線に星三つに見えるので、大尉なのかなぁ?と踏んだんですが…当時の時代背景や史実に詳しくないのでちょっとこれは、秋までに勉強しておかなきゃなぁ、という感じです。何かおすすめの本とかありませんかね(笑)?
そんなこんなで萌えだけで書いてみた、先走りポエム…的なね。 雛担としてはだって、特攻隊員を送り出す上官、な訳ですよ?(でもこれ、大尉クラスなら隊長機として一番に出て行ったりしないのかなぁ) これから死にに行くという時に、好きな人(ぇ)に送り出されるってどんな気持ちかな~とか…だって最期に見る顔が憧れていた(ぇ)上官の顔ですよ?とかなんとか、そんなわけで一人称はお好きなタレを当てはめて下さい(笑)。イメージは安か兄貴なんだけど…教え子ということなら横や昴でもいいのかなぁとか。これ、やっぱり無知なんだけど年同じで階級が違うとかもありなのかなぁ?だったら横昴は同い年設定を推したいところなんだけど…むしろ幼馴染カモーン、的なね(笑)。いやはや相変わらず朋子たんは設定(だけは)萌えよね~、とか言ってみたりしてました(失礼)。関西ローカルくさいので、無事合宿も決定したし(ぇ)、これはもぅ、秋が待ち遠しくて仕方がない。楽しみですねvvv
とにかくそんなこったパ(略)(久々)で少蔵も見ずに悶々としている訳ですが、いい加減見て来ます。
▼13:07
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2005/06/05/175343.shtml ttp://osaka.nikkansports.com/oet/p-ot-tp5-050605-0021.html
覚え書き。 おかげで今日は寝不足です…(笑)…帰宅したら語りたいー!(以上、職場からこっそり更新)
2005年06月02日(木) |
それは豪華な祭りでした(笑) |
▼2:20
本@ボーリングを見終わりました~! 噂以上の雛担的フェスティバルでした…が、終わってみれば横雛スペシャル(笑)?とりあえず萌えを供給するのに忙しいのでツボ箇条書きで↓
①しょっぱなきみくんひなちゃんの再来を思わせるようなじゃれる横雛(しかも嬉しそう) ②紫シャツに黄色Tシャツを重ね着てる兄貴(震え止まらず)(しかもよく見ればシューズも紫…?) ③村上チームの兄貴はここぞとハイタッチ(の腕毛に萌えてすみません) ④横ちょの投球に人差し指を唇に押し当て、「シー」とかやっちゃってる雛ちゃんにムカ萌え ⑤横ちょが投げるからってあんた!的なね!そして雛ちゃんがそこまでするのはやっぱり横なんだよとかなんとか ⑥そして雛担夢の時間がやって参りました ⑦雛ちゃんに群がる環八面に萌え! ⑧いの一番に飛びついた安田(小型犬) ⑨一歩遅れて雛ちゃんの脇に潜り込むように抱きつく丸ちゃん(大型犬) ⑩珍しく横ちょも素直に抱きつく(がすぐに離れる) ⑪末っ子が雛ちゃんの髪をわしわし撫でるのにも萌え ⑫そして最後に悠然と来て雛の頭をひと撫でた兄貴……! ⑬しかも撫でた手が首筋に落ち、なおかつ余韻を引きずりながら離れていったあたりが微エロい ⑭安田さん「信五!」叫び入りました ⑮そぅまで盛り上がっておいて、最後持って行くのは横雛 ⑯横ちょの投球を最前で(笑)見守る雛が横ちょをガン見る目が、顔が、今日一番かわいかっただなんて(悔しい) ⑯そして大トリ、雛の投球 ⑰「雛!」(ここで雛振り返り)「行く準備しておくから、雛!」(背中を向けたまま黙って親指を立てる) ⑱そして盛り上がった所で失敗の雛(やっぱり!)、が、振り返った瞬間に縋るような目で見たのがやっぱり横ちょですよ…
もぅね~~久し振りに横ちょを好きな雛ちゃんを見たかな~ていう、いや分かりやすく、という意味でね。他にもよく見れば内に後ろから胴を抱かせている昴(にはちゃんと気付きましたよ~)や、手を繋いでいる(らしい)(こちらは気付かず)倉亮や、雛ちゃんをキラキラと見上げている丸安や、地味に紫シャツの内や、なんだかんだといろいろあるんですがとりあえずは初見感想はそんな感じで!今の視点で見ればそもそも超雛ちゃんに近づきすぎな安田や、そうやって雛ちゃんに過反応の安田をガン見てる兄貴とか、それは今の妄想にリアルかつタイムリーな様子も垣間見れたんですが、それよりなにより横雛がRABUすぎました(笑)
も一回見て寝よう(笑)(早く寝なさい…)(今日から⑥連勤なのに)(実は)
2005年06月01日(水) |
そぅいえば大倉さん、ばっさりもんちっちになってました。 |
▼▼▼22:59
本日日記書きすぎですみません。(でも書く)
久し振りに姐御を見たんですが、黒沢=赤西がすごい、狡いなー勝手だなーと思って、その身勝手さがものすごーくイメージでツボったりしてしまいました。わたしはそれを若さゆえと苦笑いしてしまう年齢層なんですが(笑)なんというか、一番ひどいやり方で主人公を傷つけておいて(そしてたぶんそのひどさに気付いてない)翌日留守電に誕生日メッセージを入れる、そのムカツクくらいの無邪気さがとにかくツボでした。あぁ~書きたい!赤雛を書きたい!とか思うくらいに(笑)。どうよ例えば横と喧嘩して別れる別れないの状態で、ストレートにプッシュしてきた赤西に若干絆されて付き合って(るつもりで)赤西でもまぁ、ええっか?と思ったらいや俺そういうつもりじゃなかったんです的な、じゃぁどういうつもりやってん的なね、赤西が言うには「俺は村上くんが好きなんです」ってそれは言葉通りに好きなだけで、横ちょのように村上に対して責任を負うつもりはないとか、いや横ちょも責任を負う必要はないんだけど、でもわたし的に横ちょはそれ相応の覚悟というか(そんな大仰じゃなくても)何かひとつ持ってるような感覚があるんですよねー。単純に赤西にはそれがなくて、だからそれがわたしが横雛である所以なんですけどって、話逸れてますけども。
まぁ赤西が雛に対して本気であるとか本気でないとかそんなことはどうでもよくて、別に赤西の本命が亀でもいいんです。(なぜ亀?)(なんとなく) もしくは赤西のそういう子供っぽい残酷さを分かった上で、だからこそ刹那的に楽しんでるだけ、そんな赤雛が理想ですかねー。まぁ本気の赤西でも別に構わないんですけど(なぜなら楽しいから)(そんな雛担ですみません)
▼▼22:08
とか言ってたら前夜祭の追加公演が決定してた…! せいぜい①公演だろうと思ってたのに②公演も追加しやがった(笑)!読みが甘かった…!やっべー①公演分しか張ってないよ…!とちょっとだけ冷や汗を流しつつ、まぁでも公演数が増えるのはいいことです。そぅかそぅか。全④公演かー。
そしてSORAN節って………マジですか?(ガクリ) また何かと忙しいなぁ。
▼19:50
いい加減飽きたので日記壁紙を変えてみたんですが…微妙ですか、ね? 虹雲が綺麗だったので使ってみたんですけども思ったより暗かったかなぁ~まぁお試しで。 (と言って後日直したことはたぶん一度もない)(ダメ人間)
さて本日お休み。連勤が短かったのは本来明日だった休みを変えたからです。 なぜかというと某地で関⑧ドラマの撮影中と聞いて見に行ってきたからです(笑)…これ、言ってもいいのかなぁ?エキストラも使って堂々とやってたから解禁同然だよね?と勝手に解釈しつつ、無駄とは分かりつつ反転。でもエキストラ参加の人も放送日は伝えられていないようでした。(聞いてみた)
わたしはエキストラではなかったのでこっそりと見てきたんですが、参加者は雛さん以外の⑦人。雛いないらしいよ、とは聞いてはいたけど本当にいなくて笑うしかありません。つくづくあたし(ら)雛運ないよね!と、いない東も一緒くたにしてみたり(笑)。昴が主役、と聞いていたけどどうなのかなぁ?今日はどうやらライブシーンの撮影のようで、エキストラさんたちは観客として呼ばれたようでした。なんだかとってもちゃちぃステージセットが組まれていて、そこで歌われていたのがヘブンリとドリブラ。と、いうことは堂々全国で流れるのね!とにわかに沸くわたしたち(だって、ねぇ?すごいことじゃないですか)。しかしライブシーンにいない雛さんは一体どんな役どころなのかと小1時間…と言ったら見知らぬ他担さんから同じように「別撮りなんですよ」とか「枠外なんですよ」とか返されて面白かったです(面白がってる場合じゃないけど)
そして特記事項はふたつ。衣装として横ちょが紫のパンツ、兄貴が紫のシャツを着ていたことです(笑)!ちなみに丸ちゃんが目にまぶしいオレンジのシャツ、内がピンクのジャケットを着ていて何のネタかとも思ったんですが、あとは大倉が赤黒ボーダーTシャツだったり昴が白地の柄シャツを着ていたりしたので意味はない模様……そう思うと奇跡のような紫着用面!と、いう気がしませんか(笑)
どこまで書いていいのか分からないのでこの辺で割愛します。あとは個人的に聞いて下さい(ぇ)
さてさて昨晩はいろいろ祭りがあったようで。 すっかり寝こけていたんですが、メールを色々頂きましてありがとうございます~。ほんじゃにもギモンも今週は雛担に優しかったんだとか!ギモンは一ヶ月遅れ地域なので(なんですよ~>私信)見れないんですが、激辛カレーというとありし日のきみくんひなちゃんを思い出しますね(笑)…あ~また見たくなってきた(ので後で見よう)。そして本@ボーリングは安雛で亮雛で横雛でした!とレポが来たんですが…ちょっと何のサービスなんですか?ピンポイントすぎて恐ろしいのは気持ちがやましいからですか(笑)。とりあえず、何がどう安雛で亮雛で横雛なのかを楽しみに今晩を待ちたいと思いますvvv
そして安雛で亮雛といえば、蛇波ニゥスページの兄貴日記。が、まんまツボで朝から震え上がりました…御覧になりましたか?僕の彼女を安田に横恋慕(違)されて悔しい兄貴を(笑)!なんですか、最近の安田がそれは調子に乗っていてポジティブに雛ちゃんを好きでそれがちょっと気に食わないと思っているに違いないだからオーソレ終わりの関照れにわざわざ二人して迎えに行っちゃったりするのよどぅするよ安雛亮だよとかゲラゲラ笑ってたわたし(たち)の脳内読まれましたか?あんまりタイムリーで面白かったので、まだ見ていないという方は、ぜひ。兄貴普通に同人誌作れそうな文才です(笑)
書けるうちに日記もまとめ書き。最近のツボは先週のレコメンでした。 「こんにちワンツー」と「こんにちマスク」の使用権を争うということで、マスク10番勝負というのを行なっていたんですが、K太郎さんの使用済み臭マスクを被らされる雛ちゃんの久々のリアル悲鳴が(笑)!K太郎さんvs横雛、なので横雛は毎回ジャンケンでプレイヤーを決めるんですが、珍しく横ばっかりが負ける中、ここぞというところで負けた雛ちゃん、流れ的にも心得たものでピンポイントで一代目(一番臭い)を持って来る(笑)のにマジで嫌がる雛ちゃんが言ったことには「俺最近やっとお肌の調子がよぅなって来たのに~!」そこかい!と大爆笑(笑)。そんなあなたが本当に本当に大好きです。そしてマジで嫌がって被り渋る雛ちゃんをもちろんけしかける横ちょ、「おまえはよ、被れや!」と言われた雛ちゃんがついつい「う゛~~~」と唸ったのがそれはもぅツボりましたです。この声、ねぇ?甘え口調でねぇ、あわよくば許して?(しかも疑問系)的なね!横ちょが許すはずもないんだけど(少なくともラジオでそれが許されたことがないことは分かってるだろうに)それでもついつい出てしまったあたりが天然なのかなぁ~とか、いやいや久し振りに素直に萌えました。ありがとう(笑)
あとは通信@横ちょの淀川話も興味深かったです。 これ、思わず東とマジ語っちゃったんだけど、何一つ言葉にせずに付き合ってるつもりだった横ちょが本当にらしくって、色々と計画も狂いつつ、やっぱり結論は横には雛だよ、とかそんな感じだったんですが。あとはそこで何故か誘われてしまう大倉というキャラが不思議に興味深くて、大倉からしてみれば素直に村上くん誘えばいいのに何で俺やねん、て感じなんでしょうが、それはそれで雛からは熱心にサッカーに誘われ、どうにも横雛の隠れ蓑にされてるような大倉の存在がやっぱり不思議だなぁとか。板ばさみなんだけどそれは横雛が互いに認めているような、大倉ならエエわって思わせる大倉の存在感ってなんなんだろう?
とか、そんなことを延々考えている今週です。(お話にしようと思ったけど結論まだ出ず)
|