妄想暴走オタク日記
2005年03月26日(土) |
雛担らしい日記を書いてみる。 |
▼0:35
サッカー。負けた瞬間に一気に眠気が襲ってきたのは何故だろう(笑)
う~ん負けちゃいましたね~。福西の①点が入った瞬間は最悪引き分けでイケるかと思ったんだけど、アウェイは甘くはなかったか。イランは高いしドリブル強いしズルいよ…(笑)…特に190㌢のキーパーはズルいと思いました。まぁ気を取り直して次を頑張って欲しいかな。30日、バーレーン戦ですか。結果ももちろん大事だけどとりあえず、面白いサッカーが見たいなと。
しかし前回の北朝鮮戦に比べて、中田はいるわ小野はいるわ俊輔はいるわ、そしてナラアツまで!いた日には何だか懐かしい匂いを感じてしまったわたしは古い人間なのだろうと思う…柳沢も久々に見たんですが、彼が出た瞬間の父娘の会話→「柳沢か。柳沢はなぁ…」「ハートがねぇ…」(すみません)。でも今日はナイスアシスト柳沢!次はゴールを見せて下さい。(ところでヒデ様の髪がトリにしか見えないんです、が)
日記が空くとお元気ですか?と心配されてしまうわたしですみません。 Kさんには若干病んでるね!と言われる始末なんですが(笑)とりあえず元気です。そうそう、おかげさまで耳もまぁ、ぼちぼちです。メールなんかでよく聞いて頂いてしまうので、無駄に心配をおかけしているのならすみません(ありがとうございます!)。ショックなことがあったとすれば昨日、母の行き着けの美容院にくっついて行って(なぜなら一緒に行けば払って貰えるから笑)、ふと思いつきでおまかせにしたら思いのほか短く切られてしまってとほほほ、とかそんな感じでしょうか(微笑)。伸ばそうと思ってたの忘れてた、とか、そんな大事なこと忘れんなよ的なね。まぁ春だしとかポジティブに自分を納得させつつ、そのうちエクステもいいかなぁとか思ってみたりもする、そんな今日この頃。まぁ4月以降しばらくは仕事に生きてみる予定なのでこのままかな…ってハッ、来週がDVD合宿なんだった!(ってかするんだよ、ね?東?)(私信届かず)
「マルはええ子ですよね」
ぽつりと呟いたその声が独り言なのか、自分に話し掛けられたものなのか、分からないので一応、村上は声の主を振り返った。 目が合うと”ね?”ともう一度確認のように促されて、そうやね、と答えた声は少し浮ついていたかも知れない。そもそも(一応)年上を捕まえて”ええ子”ってそれもどぅやねん、と、そんなツッコミは錦戸には意味がなかったかも知れなかったけれど。 「何でそぅ思ったん?」 彼の性格上、誉めるよりは落とし込む方が多い、それが丸山のことなら尚更。本人にとっては幸か不幸か、丸山は、そういうキャラクターなのだった。それでも丸山自身がそうやって、いじられることで愛情を示されることに、最近はまんざらでもないようだから、それはそれで健全な姿なのだろう。 「やって、実際そうでしょ。本当のことをしみじみ思ったんですよ」 事実には違いないけれど、錦戸の言葉には含みがあって、それは昔から、錦戸はそうなのだった。言葉の裏を読ますような、まるで駈け引きのような、そういう会話が好きなのだった。 「それは何、亮にとって?それとも俺にとって?」 だから村上は、そんな聞き方をしてみた。 すると錦戸は嬉しそうに笑って、そんなん、決まってるでしょ、と言った。 「村上くんにとって、ですよ」 「俺、か?」 「そうですよ。分からへん?」 こと村上には特に従順な、丸山の姿を思い浮かべる。 まるで飼い主に対するように、その姿は忠実で、絶対に思えた。いつからそうだっただろう、素直な眼差しで村上を見る柔和な目に気がついたのは。遠くから、近くから、そうやって村上を気にして見ていた。たぶん村上には、そういう視線が必要で。要するに、一人が寂しい人だから。 「…だから、マルがおってよかったな、と思う時もあるんです」 たまにですけどね、と笑う錦戸に、僅かに小首を傾げた。 「好かれるんは好きでしょ?気にされるんも好きですよね。あなたは視線に敏感やから、マルが遠巻きに見ている目線もちゃんと気付いて、そうされるんも嫌いやない筈や」 言って錦戸は一度言葉を切る。村上が黙って続きを聞くのを、肯定と捉えた。 「だから、そうやって村上くんの精神が安定するんやったら、それはそれでええんやろなって思ったんですよ」 「…ほな、亮の精神状態は?」 ぽつ、と村上が返した言葉はやや意表をついて、けれど錦戸はますます笑みを深めて、 「それはまぁ、その時々ですかね。だからたまにやけど、って言うたでしょ?」 基本はムカツキますよ。それは、やっぱり。 錦戸の言葉に村上は笑う。それがやきもちを妬かれて嬉しかったからなのか、単に発言自体が面白かったからなのか、錦戸には分からなかった。
▼0:21
随分前に書きかけて止まってたのをとりあえず続けてみました。
ってだから何って感じなんですけども…これはとある丸雛を頂きまして(ありがとうございましたvv)インスピレーションを得まして続き的に(?)お返ししようと思って書いていたんですが、あまりにただの亮雛になったので困ってしまってたんですよね。続きはもっと亮雛っぽくなったので、とりあえず日記にアプしておきます。全然嬉しくない感じですが、ですのでこれはYさんへ…ここ、見てらっしゃるかは分からないですけども;
日記に書きたいことや書くべきことは色々あるんですけど、またちょっと潜り気味です。 なんだろわたしって人間は随分と保守的で、そんな自分に嫌気が差したりもするんだけど、でも自分で自分を嫌いになったら誰が好いてくれるのと思わないでもないし、自分だけでも好きになってやれよと思わないでもない。もとよりわたしは結構わたしが嫌いじゃない(と思う)(…たぶん)ので、そんなわたしでもとにかく、頑張るしかないんだよなーと思います。なんかよく分からないけど、頑張りたいとは毎日思ってます。うん、頑張ろ。自分を好きになる努力って、大切だと思うんだ。
そんなわけでもうしばらく、放置ブレイが続くと思います。 更新楽しみに待ってます、と言って頂いたのは本当に嬉しかったので、落ち着いたらまた、色々書きたいものもあるので。停滞してる続き物もあるしなぁ(笑)。今日、通信@雛+西③を聞いていたら安田が美容師になりたいと言ってた、という発言が出てハッと若草を思い出した…(笑)…ので喧嘩したまんまの安雛を早く仲直りさせてあげたいです。(横雛も)
横雛と言えば、誕プレの恩恵で色々横雛を貰えて嬉しかったなぁ~。ねだってみるもんですね(笑)! おかげでRABU横雛にハマってます(どんだけ)。やっぱりRABUはいいよね~RABUは。ありがとう嬉しかったですvv(各方面に) 東も亮雛待ってるわ(笑)!…って、東はとぅとぅPCがお壊れになった(らしい)ので当面無理、か…?(壊れたらしいですよ)(ので日記も止まってるらしい)(とかわたしは一体誰に伝えてるというんだ)(しかもどんだけ被ってるというのか)(よくわかんないけどまぁ一応そういうことです)
そして過ぎちゃったけど青ちんは誕生日おめでと~! お互い色々あるけど頑張ろうよね、本当に。またゆっくり遊びましょう!って普通に私信だ(笑)
▼20:33
すっかり乗り遅れた感はありますが(だって今日、何通メール届いたことか笑)関⑧さん、4/4から忍たまの新EDテーマを歌うらしいですよ…!一番乗りで報告をくれた真夜中④時の東からのメールにはもちろん気付かず、起きぬけにそれを見た衝撃といったら…。しかもこれ、副題『Oh!ENKA』と読むらしい(笑)!すばらしいですね!もぅ褒め称えるしかありませんね!っつかもぅ、色モノには慣れました(笑)
そんなわけで表題、『桜援歌』と表すらしいですが、むしろ間に「!」を入れてやりたくなるのはわたしだけでしょうか(笑)。そしてタイトルを見た瞬間に、関⑧を「存在自体が応援歌」だと言ってくれたタケシたんの言葉を思い出したのでした。個人的には「桜」は大好きなので、タイトルに含まれるのはそれは嬉しい。そして忍たまとはいえ(笑)初のタイアップ!心配は、裏にキャラ画を印刷されたシングルCDで発売されやしないかということなんですが、心配しなくてもきっとされるな、こりゃ……やだなぁ買うの(笑)。(なんちて結局楽しみにするくせに)(ええ、その通りです)
あ、そして雛さんが3/31のタイムショックに出るらしいですね~。 これも聞いてビックリ。ムラカミシンゴはまだまだどこへ行くんだろう(笑)
難聴には睡眠不足は大敵ですよ、と怒られた(笑)ので昨晩早寝をしたせいか、今朝の調子がよかったので病院へは行かず、ズル遅刻をして出社したら会社に着いた途端に耳塞感が出ました(笑)。あんまり分かりやすすぎて笑うしかないっていうか、まぁ、実際症状にムラはあるんですが、今もまた若干出てるのかなぁ…そんなわけで、やはり気分の問題かとあまり気にしすぎないことにしました。ご心配メールも頂いてしまってありがとうございます。なんだか最近こんなんばっかりだなぁ…。でも届けられる言葉が嬉しいのです。
さてさて明日、何故か同僚が誕生日会を開いてくれることになりました(笑) そんな年じゃないのに…と思いつつ祝って貰えるのは素直に嬉しいというか。この3月で別れ別れになると思うから余計なのか、最近、そうやって会社外で遊ぶことが増えた気がします。それはたぶん、誰よりわたしが変わったんだろうなぁとは薄々思うんですが、少なくともわたしは今の雰囲気が今までで一番居心地良くて、もっと早くからそうなれたらよかったのにって、それはたぶん今だからそう言えるんだろうとは分かってはいるんですけどね。もともと会社はあくまで会社であって、それ以上を求めたことはあまりなかったんですよね。それはそれで悪くない考え方であっただろうとは思うけど、そうじゃない考え方もあったんだろうなぁ。
…仕事に関して、ここにつらつら書くのもアレなんで割愛しますが、そんな訳で今、ふと後ろを振り返ってみたりもしています。そうじゃなくても3月は、そういう季節なのかもね。ここを見て下さってる方にも進学や就職で環境が変わる方もいらっしゃると思いますが、そうやって見慣れた景色も、変わって見えそうですよね。
ちなみに誕プレ的な横雛(以外でも)はいつでも受け付けておりまーす(笑)!(←誰に言ってるんだか)
2005年03月15日(火) |
安静と睡眠+適度の萌え(笑)? |
▼20:39
耳は相変わらず絶不調です。
今日、同僚に昨日の診断結果の話をしていて、納得いかないなら病院変えてみてもいいんじゃない、と言われたのでそうだなぁ、と考えたり。実はわたし、6年くらい前にまさに突発性難聴を患ったことがあるんですが(その時は単純にスピーカー近くでライブを見たせいで耳鳴りが止まなかった。ちなみにバイン@クアトロでした)、その時にかかった耳鼻科に行ってみようかな…と、今日は暇だし何なら早退していいよ、と言われて調べてみたら火曜日休診(ガク)。仕方がないのでせめてもの改善になれば、と今日は接骨院に行ってきました。顔を見るなり春になったら来るなぁと苦笑いされたんですが(笑)暇だからサービスや、と入念にマッサージをして貰って、楽にはなったんですが耳塞感は消えないんだよなぁ…。一度気になると止まらないタイプなので(気にしぃなんです)明日、午前中休みを貰ったので今日行くつもりだった耳鼻科に行って、それでも異常なしなら自然と直るのを待ってみるかなぁ。
と、いう感じです。 どぅして身体的に病むと逐一記録を残したくなるんだろうね(笑)?それはわたしが多少なりとも文字を書くからでしょうか。まぁのちのち役に立つこともあるかもしれないので。
まぁ、薄々感じているのは原因はストレスなんだろうなーという感じなんですが(身も蓋もないなぁ)それに関してはねぇ、今の時点ではどうしようもならないので。人生なるようになるさって、気持ちだけは雛担らしいと思うんだけど(笑)。その辺はぐずぐず言っててもアレなので、4月以降にグズります(ぇ)。何か楽しいことはないかなぁ?と探す毎日です。ってか実際、結構ある気はするんだけどねぇ?楽しいことは、毎日考えます。それは結構、もぅずっと前からだなぁ。基本が楽観主義なんだろうとは思うんですけども。だって、どうせ探すなら幸せなことの方がいいでしょう。
どぅでもいい話。 どうでもよくない話を書こうと思ったんですけど…何を書こうと思ったのか忘れてしまいました(笑)。そんなこった(略)で書く気まんまんの亮雛も全く手付かずです…更新は、気を長~くしてお待ち頂けると嬉しいです(それはもう)
▼0:28
先週から右耳の調子がおかしくて、耳がつまったような感じというか、飛行機の気圧で耳がおかしくなる、あれがずっと続いてる状態なんですよね。さすがに一週間近く直らないので、ストレスか疲労性の突発性難聴かな、と当たりをつけて今日、耳鼻科に行って来たんですが結果は異常なしらしい。聴覚検査もしたのでまぁ、実際異常はないんでしょうけど、事実耳はまだ聞こえにくいんだけどな…。先生には肩こりからくる疲労だと思う、と言われて何故か湿布とビタミン剤を処方されて帰って来たので当面安静にしておこうと思います。白浜まで下道で往復6時間とか運転しっぱなしたのが悪かったんでしょうか(笑)。それ以前に最近、やたら疲れやすい気がします。年かしら~やだやだ。
おかげで今、ラジオラッシュなのに色々届いたMDもろくに聞けておりません…今の状態で、特にラジオは聞き難いらしい。雑音混じりだと特に、耳鳴りみたいでシンドイんですよね~おかげで珍しい雛参加のプロモーション(@テリーラジオ他)もまだ聞けてない…というか、むしろこのキャンペーンは雛不在だからこそ第三者的に語られるのを聞くのが楽しいというね。菊@亮安しかり。最近のアニキは本当に、一度に一回、”村上くん”を語らなければ気が済まないらしい(笑)
あとは今日、やっとこ本@フラッグフットボールを見たんですが、パッサー横ちょからレシーバー雛へのパスが決まって普通に萌えたわたしです(ええそれだけで萌えました)。そんなわたしは久々また、丸雛とか書きたくなってたりして(なぜか)、いやねリニュ後の裏をまとめて見たら、ダイエット企画の丸ちゃんがとにかく健気で頑張っていてとても好感がもてたというか、あぁいい子だなぁと普通に思ったので(笑)。そんな健気な丸ちゃんに好かれている雛さんはある意味、果報者じゃないのかな、と思えたので。……まぁ、だからこそイラッとする時もあるんですけどね。(タレも勝手なら担も勝手です)
…とか言っている場合じゃない、的にJ2005のベンチレポを頂いたんですが(ありがとうございます!)ちょっと本当に亮雛のビッグウェーブが来ている予感…!事後報告ですみません、一部抜粋。
> 1回裏は、2列目ベンチで、左端から内雛亮でした。 > 内の暴投に対してのインタビューだったのか、カメラとレポーターが寄ってきまして。 > アニキはそこで移動。 > 「ありゃ~」と残念に思っていたら…!! > アニキはわざわざ雛の前に座りましたよ~。 > で、ベンチの背に右手をかけて体を半身にして後を向いて(分かりにくいですか?)雛としゃべっておりました。 > 打席が安→横で、雛が前に移動しまして。横山さんが打席から帰ってきた時、雛横亮の並びに! > たまたま、雛亮の間に若干距離があったからだと思うんですが…シャイボーイが頑張ったということに…しときましょうかね(あれ?) > 2回裏も、2列目のベンチで内雛、前にアニキです。 > 何気に内も雛の横をキープですね…でも、またアニキは体を半身にして雛と話しておりました。試合見ましょうよ、アニキ(笑) > この後も、アニキは常に横か前にいましたね~。 > 最終回は、後列V.WESTで、真ん中雛亮、前列昴横という座り位置でした。
ですって!!! 本当に前か横をキープし続けたらしいアニキに乾杯、いや完敗……(ベタ)! そしてシャイボーイ、珍しくよくやった!ブラボー(笑)!
2005年03月13日(日) |
今年も美味しく飲んだくれました。 |
▼2:26
J2に行って来ましたー! 相変わらず試合後ファミレスでバグラー片手に(※帰り車なのでビールは飲めない)大いに語るコースなので、この時間です(笑)。まー今年も楽しかったです!しみじみ話してたんだけど、正直試合内容はしょぼ(略)だしむしろ毎年大量失点で完敗してるくらいだしショータイムも正味あっという間なのに結局楽しいのは何でだろうね?って、その辺結局ユニ萌えなんだよなぁって。今年は特に、⑧面総スタメンというありえない展開だったので(笑)余計かもなぁという話です。
レポを書こうと思うのですが何せこの時間なので(そして明日はお仕事です)ダイジェスト、以下。
・3年目の正直、わたし(たち)にしては予定通りにドーム着。 ・既に引き換えが始まっている模様(!)とっとと換えて昼ごはんを食べに行く。 ・すっかりくつろいでいる間に外は大雨(!!) ・とてもじゃないけど出られない…とお茶をおかわりして予想ドリボ(なぜか)を語る ・万が一本当に後半がアニキ編だったとして、去年でいういわゆる滝編だからしてEDでピアノを弾く雛ちゃんがスクリーンに大写しになったら通うよねという話(笑) ・でも何が見たいって、どっちかっていうと「錦戸ォォ!」と叫びながら勝面をごぼう抜きにしてアニキの胸倉を掴み上げる雛ちゃんだよね~という話 ・そんな時のアニキはまず間違いなく無抵抗の証しとして両手をだらりと下げて、薄笑いで雛ちゃんを見返すよねという話 ・そんなアニキ編だったら全ステしかねません ・そんなこんなで会場時間前 ・今回、本当に読み通りというか、会場してしばらくすると練習のため面お目見え ・ちなみに我々①塁側前列ライト寄り、丸ちゃんが目前の絶好?のポジション ・準備運動、亀山監督@ほんじゃにの教えを守って広げた両手をかわいく回す昴安コンビ ・アニキ・大倉ペアは大暴投を連発(主にアニキが) ・雛さんは一人練習に遅れ、今年もベンチリポーターかと匂わせたんです、が ・監督紹介で佐々木監督@WEST、既に「関⑧全員スタメンです」と予告 ・色めきたつ会場(というより我々)
…ってかすみません、まだ試合が始まってないことに気付いて途方に暮れたのでダイジェストここまで(ぇ)
今回、とにかく⑧面がそれぞれ隙あらば遊んでいるので「一体どこを見ればいいの?!」状態でした。特に東攻撃の時は決して暇ではない筈の内野(=セカンド昴を筆頭に、ファースト雛、ついにはショートの内まで)や、総体的に暇な(笑)外野(=センター兄貴、ライト丸)がブラスバンドの応援メロに合わせてノリノリで体を動かすのでそれらを追うのにイッパイイッパイでした(笑)。最初は昴だけだったのに、丸が乗り、アニキが乗り、雛が乗り、最終的には内までがノリノリでリズム取ってました…ってかおまえら鮫島くんと安田に謝れ(笑)。あとは①回表のスタメン紹介時、何故かベンチ前で揃ってスタンバイの⑧面→①番サード横山さんが猛ダッシュで守備位置へ、続く②番安田も猛ダッシュ、結局全員がクラウチングスタート&猛ダッシュで守備位置に着く⑧面。最後のキャッチャー千崎くんが素で守備に着き、気の毒な感じでした(笑)。ちなみに①回表でピッチャーだった内は数イニングでフォアボールを連発、早速タイムがかかったんですが、それもやはり猛ダッシュでピッチャーマウンドに集まった⑧面、グローブで口元どころか顔全体を覆って、ものすごくおかしなビジュアルで話をしていたのがこう、おまえら真剣にやれ的な(笑)(むしろそのサービス精神に完敗)(つかおまえら正直、勝つ気なかっただろ的な)。そぅそぅ演出としては忘れちゃいけない乱闘シーンもあり。終盤、デッドボールを受けた横ちょが一度フェイントをかけた挙げ句やっぱりピッチャーマウンドへダッシュ。むしろ横ちょよりも早くベンチから飛び出した残り面(笑)逃げる亀弟@ピッチャーを追っかけ回していたはずが、気がつけば寄ってたかって丸ちゃんを足蹴に(爆笑)!気が済んだらしい⑦面は清清しい表情でベンチへ戻り、呆然と取り残された丸ちゃんはダチョウ倶楽部のリーダーのようにキャップを投げつけて地団駄のポーズ(笑)を、したあとにおいしい!的な超笑顔を浮かべておりました(笑)。地団駄といえばメンバー紹介で、何故かウグイス嬢に「マルヤマコウヘイくん」と紹介されてしまった丸ちゃんはやはりその時も帽子を投げて地団駄を踏んでいたんですが、遠く外野でのそんな小動きはウグイス嬢には伝わらず、そのまま東の紹介へ流れてしまったのでした。(でも②回目以降はちゃんと直っててよかったね、丸ちゃん!)
とか何とか色々、とにかく小ネタの多かった⑧面なんですが(そぅそぅ内野の守備練習でファースト雛ちゃんがサード横ちょに投げたボールを何故かショートの安田が横取りして受けていたのも面白萌えでした)、今回の特記事項は他にありました。もぅね、アニキが!大変だったんです!
何が大変だったかって、それはもぅ、開会式でのチーム整列から集合写真、試合開始前の円陣、表彰式の整列時、そしてミニライブ後の主要面手繋ぎで最後の挨拶時まで全て雛ちゃんの隣をキープ(笑)!しかも開&閉会式では隙あらば雛ちゃんのお尻を触ろうとするセクハラっぷり、遂に表彰式では脈略もなく肩を抱き、その後何故か二人で背比べを始める始末でした(笑)!センターから右に向かって内昴横雛亮安倉丸…という並びだったんですが、判定員・安によるとアニキの勝ちだったらしく、腕を高々上げて喜ぶアニキのおまけつき!あまりのことにその時のシラーとした雛ちゃんの反応や、さらにその隣で無反応の横ちょをガン見るのを忘れました…おのれアニキ…(笑)…って、それだけでも充分オナカいっぱいだったのに、終了後にお会いしたAさんによるとアニキはベンチでも雛ちゃんの隣(前?)をキープしていたんだとか!ちょっとアニキに何があったの!というよりこれ、やっぱりビックウェーブが来てますよ(笑)!……とか、それだけでも(略)なのに更に帰ったらレポメールが届いてまして(ありがとうございますー!)、何でもアニキったら上半身裸で雛ちゃんと耳打ちしていたらしいじゃないですか…(ええええええ)!いやもぅ本当に、アニキに何が起こったのか………しかもうっかりチェリッシュがまんまアニキソングだと自己暗示にかかってしまったんですが(笑)(今、東から歌詞が届いて真夜中に叫んだり)もぅ…どうしましょう。(笑うしかない)
とりあえずそんなこ(略)で今年のJ2は要約すると亮雛でした。
と、のちの自分のために覚え書いたところで今日はこの辺で…あ、ちなみに表彰的には敢闘賞?に雛、優秀賞?に安(賞名アヤシイです)、最優秀賞は田口さんでした(よかったね東!)。そうそうこの時大喜びの田口さんを横ちょが抱きしめてたんですが、その時の雛ちゃんの反応を見そびれ(略)…なんだかなぁ。
すみません、オタクで(笑)
2005年03月12日(土) |
むしろ野球をつまみに美味いビールを飲む目的(笑) |
▼1:40
只今り@むらを見てるんですが、女だらけの番組を女が見て楽しい訳ないよなーと思うんですがそうでもないんでしょうか(笑)?とにかく今回特にキツいと思うんですけど…女がテンパって叫んでる姿ほど鬱陶しいものはないと思うのは、わたしが女だからなんでしょうねー。(でも大倉は明らかに引いていたように見えた)(そしてああいうところ、安田はやはり優しいなと思います)(少なくともそう見えた)
今日はM駅@ニュゥスも見たんですが、新曲が何気に好きなわたしです。 なんだろ何ってないんだけど、キャッチーなサビが好き、というのはわたし、根っからのジャニ適性かなぁと思います。関⑧が異色なら、ニュゥスは正統を地で行ってますよね。最近、そういう色があからさまに出て来た気がします。身近なところでいえば、プロモーションの方法ひとつ取っても遣り方(むしろ扱い?)が180度違うような。もちろんどっちがいいとは言いませんけども、(以下自粛)。あぁでもチェリッシュのサビ(メロ?)を取るアニキは珍しい展開だったので萌えたなぁ~!結局、アニキは男前という結論なのですなー。(そんな…結論?)
昨日のレコメンは聞くには聞いたんですが(でも相当寝かけ)何ですか、前半②時間の間にまた問題発言があったらしいですねー。最近耳で聞くもの以外には本当に疎いので、いくつかメールを頂いて初めて知りました(笑)(そして東に聞いても知らなかったらしい)(…ダメじゃない?わたし(たち))。そうですか、横ちょの唇はラフランスの味ではなかったですか(笑)ってかそこに食いつくあなたが好きです、村上さん。果たしてどんな口調で言いやがったのか、MDが届くのが楽しみ(笑)vvv
さてさて明日(もぅ今日か)は無事休みを貰えたのでJ2に行ってきます! 最近ろくに日記も消化出来てない有り様なんですが…(たくさん書き逃してる気がする…)メールのお返事も滞る有り様でごめんなさい。そんな訳でり@むらも終わったし、今日は(も)以上、おやすみなさい!
しかし折角のJ2なのに、人とも会うのに超特大の吹き出物が出来ていて超ガッカリ。もぅビックリするくらいデカイです(笑)。月イチ前なんだろうけど、一晩で治らないかなぁ…?(無理だろう)(とほほ)
2005年03月10日(木) |
流れ星 流れ星 すぐに消えちゃう君が好きで。☆ |
「流れ星?」
フロントガラスの向こうを見る横山がぽつりと呟くのを聞いたか聞かなかったかの間に、運転席の横山がハンドル一杯まで体を折り曲げて、上目遣いに空を見上げているのが視界に入った。きちんと前を向いて運転して欲しいねんけどなぁ、と内心で肩を竦めながら、それでも村上は横山の視線を追う。 「ちゃうわ、あれは…ロケット花火?」 横山の横顔と前方を交互に見遣った村上の目線の先には、一筋の光の線。なるほど流れ星のようにも見えたけれど、弧を描く光の粒はやはり、花火なのだろうと思う。こんな季節外れの花火を、どこか遠い先で誰かが放ったようだった。 二人がじっと見つめる間に、あっという間にその唐突な光の線は流れて、消えていった。 「…流れ星なんか、こんな中途半端な時間に見れる訳ないか」 一人ごちるようにぼそぼそと言った横山は、それでようやく背もたれに体を倒す。そう言えば思い出した、と横山が言うには「流れ星を見ても何をお願いしょ、考えてる間に消えてまうって、ホンマやってんや」と、ついこの間何かで読んだのだと言った。まるで悔しがるようなその様子が幾分子供じみていて、村上は知らず笑い顔になった。 「もしあれがホンマに流れ星やったら、ヨコは何かをお願いしたん?」 「俺か?」 俺は、と言い淀んだ横山は、気乗りしない様子で別に、と嘯く。むしろ照れているのかも知れないとは村上でなくとも分かっただろう。ハンドルを握って、前方に集中する振りをしながら助手席を見ようとしない。 「…そんなん、実際ちゃうかってんから意味ないやろ」 「まぁ、そやけどな」 村上にしてみれば、ちょっと聞いてみたかっただけなのだけれど。今日を生きる横山がこの時点で、何かを叶えられるとしたら、一体何を願うのかを。それは、くだらない願いかも知れないし、切実な願いかも知れない。神頼みが似合わない、横山がそれでも何かを願うとしたら。 「大体、願いごとは人に話して聞かせたら意味ないやんけ」 「意味がないとは、俺は思わんけどな」 ゆっくりと顔を横に向けて、隣の横山を仰ぎ見た。 「俺が何を願うか言ぉか?”ヨコのお願いが叶いますように”って、やから俺には聞く権利がある思うねんけど」 ハンドルを握る横山の手と、正面を見据える横顔が僅かに揺らいだ、ように見えたのは気のせいだったかも知れない。薄らと微笑う村上の視線の先で横山が、 「……アホか、」 早口で呟いた口調も。 それでも口を閉ざす横顔を見ていると、居心地悪そうに体勢を修正した横山が、更に早口になって、言った。 「また見れますようにって祈るわ」 「え?」 「流れ星を、一緒に」 「…」 誰と、と聞く前にそれきり黙った横山が、今度こそ本当に照れたのだと知った。それを茶化すことも出来たけれど、単純に村上は嬉しくて、だから。 「そぅか。ほな二人分の願いやから絶対叶うな」 「…出た、ポジティブ村上」 思い切り顔を顰めた横山に、遂に声に出して笑った。
▼20:57
途中までは実話です(笑)
というわけでおたく旅行から帰って参りましたー! 楽しかったです!有言実行で梅林も見たし(そして細道をドライブする横雛を妄想)温泉入りつつゆっくりしたし(でも梅樽風呂へは行かなかったので五右衛門風呂シュミレーションは出来なかった)帰りの車中ではそれはもぅいいだけ横雛(亮)を語れて満足しました!付き合ってくれたKさんはありがとー!語り覚え書きもしておきたいし、何より兵③の感想も書いていないんですが、それはまた追い追い語れ…たら語ります(怪しいな)。とりあえず兵③、とにかく横雛万歳とあとは滝雛話、わたし(たち)も聞いた瞬間に「援交くさいよね」と言ってましたよ~Sさん!(語りかけ)(メールありがとうございます!) 相変わらずSさんとは嘘のようにツボが同じでビックリします(笑)…そうそう、雛の真後ろで(あれ、フリー着席だったら間違いなくアニキは率先して真ん中=雛ちゃんの背後に座ったんだよね!とか言ってました)無駄に笑顔のアニキにもドッキドキでした(惚れます)(バカ笑いの内もかわいかったですけどね)(確かに内は、いまだ甘えた作戦かもしれません)(むしろ男前とかわいいを使い分けているような気も)
Sさんと言えば、教えて貰って気がつきました。⑧万ヒットをありがとうございました! 気がつけば過ぎてたんです、ね…!うわぁ、一万回る間ろくな更新してないんじゃ…と青くなったんですがすみません、管理人の気持ちひとつで止まったり高速回転したりするサイトなのです。折角の⑧万だし、それでなくとも88888を迎える前には(笑)(遠!)近々、何かアップ出来るといいんですけども…書きたい話は色々あるんですけども…いかんせん。横雛亮も、今しか書けないと思うから、書いておきたいと思うんだけどなぁ。(でも横が微妙なことになるけどいぃ?とKさんに聞いて困らせてしまいました)(むしろ横雛好きさんにも聞いてみたい)(本気で亮雛ってありですか?)
とりあえず一旦送信~本@アメフト?を見てきます!(実は昨日は見れずに撃沈)
▼23:59
平③は見ましたか?みなさん! 興奮しましたよね~!興奮しちゃいましたよね!今日は一日落ち着かなかった人も多いんじゃないかと思うんですが、かくいうわたしも10分前くらいにはスタンバイして、あまりの落ち着かなさに東に電話する始末でした(笑)
感想とか書きたいんですが今から駅までKさんを迎えに行くので語りもろもろは二日後に! 明日・明後日と白浜(つーか三段壁)(またかよ)に行って来ます~!ので以上!行って来ま~す!
2005年03月05日(土) |
これもある種の雛祭り。 |
▼23:26
いい休日を過ごしましたか?と聞かれたんですが、むしろ今日は③誌祭りでした(笑) ③誌、というか今回D誌が買いです!買って下さいみなさん(笑)!表紙だった、ってことを忘れてて、というか今日が発売日だったということすら忘れてて(ぇ)メール貰って慌てて買いに行ったんですが、ちょうどその時家にはお客さんが来ていたのですぐには出れず、後で行くよ~とか言ってたんですがそれも「アニキが”雛ちゃん”て呼んでる!」と言われた瞬間に徒歩で(笑)本屋に直行してました(笑)。そんな③誌語りはネタバレだしこの後…か、明日にでも語ろうかなぁ?といか言いつつ最近のわたし、本当に口だけ番長なのでねぇ(とほほ)。とりあえずD誌はまんま環八一家、そして対談が萌え萌えです。P誌はエスニック。横がかわいい、雛ちゃんはもちろん微妙(笑)(もちろん、って!)。W誌は珍しく微妙…いや雛ちゃん的にはかわいいんだけど。全体的には雛ちゃんがまんま寛司でビックリしますよ(笑)。そして横ちょは(髪)長かったり短かったりしています。横ちょのが切ったの早かったのに、別撮りバレバレで面白い(笑)。あとはどれだったか(そこ重要じゃないの…)、雛担は滝ちゃん記事まで要チェック、です。とりあえず、以上!
なんかもぅ、折スタも結局語れてないんだけどわたしの言いたいことは東が語ってくれてるからいぃや、もぅ(えええ)。当日は東には大量の写メ大感謝だったんだけど、それにしたって丸雛ショットの多さにはビックリでした(笑)…ってかこれは、第③次丸雛成長期突入ですか?(笑えない) 笑えないっつか、むしろ笑うしかないんだけど、丸ちゃんを見遣る雛の目線は好きです、相変わらず。丸ちゃんの目線もね、嫌いではない(ていうか丸ちゃんもこう、人の目をしっかり見るタイプの子だったっけ?)。男前④人衆(笑=内横安昴)の後ろでバカ笑いしてる雛ちゃんは、何を考えているのか図りかねるけど。てか、アンニュイなアニキのソファと丸椅子に座る丸雛の位置関係をものすご検証したんだけど(笑)結局わかりかねました…でもこれ、きっと対角線上にいるんだろうなー。ソファに寝そべった姿勢のアニキがアンニュイに見遣る先がリフティングする雛ちゃんだったらいいのになーと、ちょっと夢見たんだけど(笑)(ってか写真がそういう位置付けだし!)。あとは見開き横並びのアニキと雛ちゃんが亮雛的にはお似合い風で、悦に浸ったことも書き留めておきます(未来の自分のために!笑)
ところで⑧面の衣装のシューズがみんなナイキの色違いでかわいい、とか思ってたのによく見ると雛ちゃん(だけ?)コンバースじゃん…!と、ちょっとショックでした。黄×紫ならナイキにもあるのにぃ~ってか、黄色×紫、って……!(略)……しかもよく見たら特集表紙の丸ちゃん、その黄×紫を履いてません、か…?
本日読了。『流星ワゴン』重松清。 帯買いした本だったんですが、面白かった~。久々に一気に読み終えた本でした。切ないというより世知辛い、でもどこかじんわりと幸せが残るのが救いな、そんな話。攻撃的にではなくストレートに突いてくる文章が不思議と好きだった。ある一定以上の年齢層でないと共感は出来ないかもだけど、その年齢層には読んでいて若干辛いかもしれない、わたしも実際考えるところは色々あったんですが、それでもいい話だった、と思いました。
そうそう、来週のもこみちはどうやら茶色セーターのようですねー。 紫はこなかったか、残念!と思いつつなぜか最終回に見れるような無駄な予想をしているわたしです。 ってか今日日、らくだセーターをインナーに着る不良はいないだろうよ(笑)!
▼11:41
おはようございます~@本日休み。
昨日はM駅&折スタ祭りで大忙しでしたね!M駅見ましたかみなさん?!背中合わせな横雛を! これね、本当についこの間語ってて(東とだった気がするんだけど…違うかも知れない)(Kさんあたし語った?)(…とか思ったらどうやら日記に書いていた模様)、夢は横雛が背中合わせで歌うことなの!とか言ってたら夢あっさり叶う的なね!!!ちょっともぅ~~わたしは一体どうしたらいいのって、とりあえず来るメール全部「今回ばかりは大倉が邪魔でしたよね!」とかみんな言ってて(笑)面白かったです。ぅん…でもごめん、わたしもちょっとだけどそう思っ(略)(でも背中合わせ横雛の一歩後ろ、ど真ん中に仁王立ちする大倉はそれはそれで男前だったと思う)
今週はとにかく萌えしぬかと思って(萌えどころがありすぎてどこに萌えればいいのかわからなくなるくらい笑)、なんだろね昴がいるといないの違い?やっぱり⑧人揃ってこそなのかなぁとか、まぁメインボーカルだしねって。陣形も結構変わってて、センターに昴、なんだけどどうもTVで見る分にはアニキの印象が強いので、おかげでレイニーは亮昴ばかりを追ってしまいます。ってかアニキの表情がいいからか、カメラがここぞって時でアニキを抜くんだよね(笑)!今回もサビで切なげに空を見上げるアニキをピンポイントで抜かれた日には、何カメか知らないけど惚れたかよ!と思いました(アホか…)。俺に惚れるとケガするぜ!的なね!(すみませんテンション過多です)。横ちょもボヤいてたけど今回のアニキはラップ→メロと連続ソロだったり、そういう意味でもアニキ色が強い気がするのかも。でもCD(音だけ)で聞くと昴色が強いんだよなぁ、まぁ個人的な印象ですが。
テンション過多な割には真面目に語ってますけども(笑)ここからツボ羅列。 ●まずはしょっぱな、♪帰られへん、のところで歌う昴をカメラが横から抜いて、ちょうど右側からアップ気味の横の横顔(シャレっぽい)が、左側のペアで社交ダンス風(笑)の内雛を見ているように見えるところ(説明くさいですね…)。横が癖で首を真横に回してしまっているのが勝因なんですが(笑)それが途中、首を正面に戻す仕草で萌え感倍増(笑) ●続きで昴以外の⑦面が各自踊るところ、雛ちゃんのやたらシャキシャキした踊り方がツボです。足とか下手したら90°上がってる気がするもん(笑)。そしてキレよくターンした背中も大好きで、わたし、雛ちゃんの背中がとても好きなんですよね。広くはないしむしろ薄いんだけど、それなり肩幅あって、いかり肩でもなで肩でもないその水平なラインが意思の強さを表してるような。実際、頑固だと思うもん(笑) ●メロに入る直前に抜かれた横ちょも男前でときめいたー。歌う横ちょは本人の意思に反してあんまりカッコよくないことが多いんですが(笑)猫背気味になるからかなぁ? ●あと今回はバックのABCさんに萌え萌えでした。かっこいいー(笑)!ありがとう、バックについてくれて! ●でも♪あの頃の二人に、で北山くんを抜いたのはなぜですか、カメラさん…(笑) ●♪大阪レイニ~ブルース~でやっぱり特大に抜かれるアニキの眉間の皺にも萌え…というか今回、背中合わせの次に何に一番萌えたかって、昴とアニキの眉間の皺でした(笑)(と言ったら笑われた)(だって本当なんだもん) ●で、横雛倉パートですよ!傘を持ったズニアたちに囲まれて、狭いスペースで歌う③人に上から近づくカメラワークもツボで!横雛が背中がくっつかんばかりに距離近い気がするのは気のせいでしょうか…そしてそれは、どっちが近寄りすぎているのか。あとは視線を外して歌う倉雛に対し、一人カメラ目線の横ちょも萌え!男前!ついでに上方目線のおかげで、横ちょのつむじにも萌えました(笑) ●♪壊れそうだよ悲しみに、のアニキの表情はそれだけでゴハン③杯くらい食べれそうな勢い。なんだろな~あの髪型も相乗効果なんだよなぁ~アニキめ、なかなかヤリ手です(笑) ●ラスト、ズニアから傘を受け取る昴がしっかり握り込んでから受け取っているのに対し、アニキがかなり適当に素早く受け取っているのも面白いな、とか。 ●そしてキメの陣形で片や雛ちゃんをガン見のアニキ(!)と、 ●見つめ合って笑う合う微笑ましい内丸…というか内が一方的に丸ちゃんを見て笑っているのがかわいらしい。お好きな方は堪らなかっただろうな~というか、わたしは一人だけお知り愛を思い浮かべました。いやだからどうだって話なんですが(笑)
●そしてこれを忘れちゃいけない!ED!で、韓流の腕を組んだ雛ちゃん!!! TV見ながら後ろ⑦人しかいないよ、あれ雛ちゃんは?と思ったらまさかそんな所にいるとは…!的なね、どう考えても初対面だろうに、もぅ、何をどう言えばいいのかわかりませんよね…D-51さんも巻き込んで、なんだろあの人の①時間できっちりオトす仕事っぷりは百戦錬磨か百発百中か、それとも一撃必殺かって話をしてました(微妙)。雛ちゃんの場合もう、「みたらす」というより「オトし」ちゃってるよね、と南に言われてあぁそうだよなぁと思いました。それすらTPOと、相手を見極めている気すらするんですが、そんな雛ちゃんを後ろから見ている横ちょが明らかにガン見ちゃっているのにも萌えました。見てる、見てるってば無意識に!(と思うのでみなさん確認してみて下さい)
ぅわ~ツボ多いなぁ(笑) ところで昴だけノータイだったのはネクタイを用意し損ねたのか(まさか!)そういう体だったのか。そんで語ってたんだけど、雛ちゃんのネクタイの結び方が気に入らないって話で(笑)アニキとかシュッと結んでるのに雛ちゃんは結び目が緩いから、全体的に野暮ったいのをどうにかして頂きたく…!相変わらず白Tインだしほんと、くたびれたサラリーマンのようで↓でもそれを差し引いても萌え萌えなのは、恐るべし、短髪の威力!て感じでしょうか(アホらしい)。あとはいろはに比べるとインパクト薄いよね、って話で、曲には合ってるんだけどそれぞれワンポイントがあったらいいのにって、それこそジャケ写じゃないけど昴のりんごのピンズみたいに、それぞれ面カラーのピンズをつけるとか…(笑)…昴がりんご@赤なら内はモモ@ピンク、丸ちゃんはみかん@オレンジでアニキはやっぱりバナナ@黄、大倉はメロン@エメラルドグリーンでしょ、で雛ちゃんはぶどう@紫…よりやっぱりナスだよねぇって、じゃぁ横ちょはきゅうり@緑で、え、安?安は……バラ@青とかでいいんじゃない?的な。最後丸投げたのバレバレですか(笑)いやかわいいと思うんだけどなぁ。
ところでわたしは結局ネバゴナには行けなかったんですけど、久し振りに見た昴がなんだろちょっと、変わった?という印象で。上手くは言えないんだけど雰囲気が変わったような。それがピン仕事@舞台を終えて、成長したって意味なのかはわたしにはわからないけど、そうだったらいいのにな、と思いました。ってただ単に髪が伸びた(伸びましたね!)ってだけだったらどうしよう(笑)
なんかM駅をいいだけ語って疲れたので一旦送信~。折スタはまたのちほど…たぶん。
2005年03月04日(金) |
雛祭りおめでとうございまし、た。 |
▼3:12
雛祭りでしたねー。(過去形) 関係はないにしろ折角祭りと名がついているんだから精神で何かしたかったんだけど、無理でした(微笑) 最近、仕事が忙しい訳でもないのに日記を書く暇がありません。何でだろ。
気が付けば書こうと思っていた話を書きそびれたままタイミングを失い続けている気がします。勿体ない(笑)!今週書こうかなぁと思っていたのは、雛ちゃんがいないとケンカ出来ない内昴の話、でした(微妙)。あぁ、そう言えば亮雛←横を書こうと思っていたこともあったっけ。いや今なら本命亮雛もありだし、それこそアニキに持っていかれかねないよ、横ちょ、という話で。いつか書くかなぁ…?まぁとりあえず、多くは語らないでおきます(笑)
横ちょと言えば、ひどい風邪を引いたんだそうで…今日のレコメンは実は起きれなくて聞けなかったんですが原因は裏ロケだとか?もともと横ちょは雛ちゃんと比べて(笑)あんまり強くないし、しかも体調不良がモロに出やすいので気を付けて欲しいですよね~。雛ちゃんは風邪を引いてても自己申告しない限り、気付かないことが多い気がするんだけど。そういえば先週のレコメンがやっぱり面白かったのでレポしたいんだけど、なかなか出来ないでいます。あぁ。
今日はまた、ねころび浴に行ってきたんですが、ここは最後美容茶のサービスがあるんだけど(今日は柿の葉茶にしてみた。ビタミンCが豊富なんだって)今日はひな祭りなので、ってお菓子もサービスしてくれた。ひなあられと菱餅。そういえば、今日の昴はお菓子ポケットからひなあられを分けてくれたのかな、とかちょっと思ってみました。(というかそんな話も書こうと思ってみたんだった)
ぅわこんな時間に日記書いてるの久々…明日働けば休みです! 予定はまだ入れてないんだけど…雨らしいから、どぅしようかな。ローレライを見に行きたかったんだけど。溜まったもろもろを消化したい気もします。うーむ。
2005年03月01日(火) |
*・゜゜・*:.。..。.:*・゚②nd記念日*・゜゜・*:.。..。.:*・゚ |
▼22:52
③月ですねー。
本日*・゜゜・*:.。..。.:*・゚レイニー(@安田)発売日*・゜゜・*:.。..。.:*・゚(の前日・笑) 仕事はやや忙しかったんですが、チャキチャキ終えて終業と共にCD屋へGO! 相変わらず予約はしない行き当たりばったりな買いっぷりなんですが(こういうのって予約した方が商業的にはいいんですか?)(仕組みがよく分からない)、無事にプリクラステッカーとやらもゲット。それ自体は東が写メってくれてた(感謝)ので見ていたんですが無駄にキラキラしていてときめき(笑)。ってか前回も亭竹たんはそれなり遊んでたと思うけど、今回はもっと遊んでるな~というジャケ写もろもろもわたし個人は好きな感じです。特にCD本体のデザインが好きかな~。青で統一しているのも好き。ブルースだからね、ってダジャレの範疇じゃん、それってね(笑)
今回もやはり初聞きは車中だったんですが、ラジオの電波で聞くより重低音が効いてて好きだなぁって、単純にオーディオの差ですか?CDが出て一番嬉しいと思うのは、フルでじっくり聞けるのがありがたいという。なんだかんだとヘブンリはもちろん、レイニー(@安田)も大好きです。表題の方は、CDで聞くと安雛の合いの手(って笑)がボリューム的に印象薄いのが残念。でもその分雰囲気がいいから、一長一短かなぁ。サビはどうしても昴の声が大きめで、なんだかまんま昴の歌のような気がしてしまうんだけど、パート割りで言えばアニキも多いんだよねぇ。だからこれは康平の歌であり、真澄の歌であるような気がしてしまうのだな(笑)。それを克典が第三者的に歌っているとしたら、それだけで夏嵐にトリップ出来そうです。
特典ステッカーで応募が出来るというJ2005は12日に急遽決定ですか~。 もぅね~毎度のことだけど、急すぎるんだよ!もちろん休みじゃないので明日、同僚に打診しなければなりません…休めるかなぁ~微妙なんだけどなぁ~でもそれなり自由が利くのはこの③月までな感じなので、多少無理してでも行っておきたいなぁ、とか。前回(っていつだっけ?)行けなかったから今年はビール飲みたいよ~。もはや目的が違ってる気がしますが、そこは見て見ぬふりの方向で(笑)
昨日はお休みで、休みが合った同僚とねころび浴とゆーものを体験してきました。 いわゆる低温サウナなんだけど、ゲルマニウムと麦飯石の赤外線+マイナスイオンで癒しの健美効果があるらしい(と薦められた)。70分コースでそれはもぅ汗ダラダラかきました。効いてるかどうかはともかく、それだけの汗をかくのが気持ちよかったし、最近肩こりが気になるのでしばらく通ってみようっと。最初は週③回から、と言われたんだけどもちろんそんなに通えないのでせめて週②を目指そう…。しかし昨日に関しては、前にランチ、後にケーキセットを食べたので痩せ目的としてはプラマイゼロどころかマイナスかも知れません(笑)。地元ではなかなか遊ぶことがないので(なぜなら友達がいないから)楽しかったなぁ。やっぱり地元友が欲しい今日この頃。
その辺、Kさん日記と被ってそぅそぅ、そぅなの~!と思っちゃったんだけど(そして東ともいつも言ってる)そうなのよね、ものすごーく語りたくなった時に近くにおた友がいたらいいなぁっていつも思うんだよね。電話もいいけどやっぱり会って話したいじゃん、って。なのでW歌山の関⑧オタさんどなたかいらっしゃいませんか?とわたしも聞いてみる(笑)。でもわたし、困ったことにアホでオバなんですけどね(ダメじゃん!)
遠距離恋愛もね、怖くはないけどもどかしいなぁと思いますよ(笑) そういえばわたし(たち)もそれこそ4月あたりから月イチで会ってると思うんだよね。④⑤月にドリボ、⑥月に滝つ紺、⑦月にやぐらとついでに三段壁行っちゃったし、⑧月は夏嵐、⑨月に握手会、⑩月…だけなかったんだっけ?⑪月にホーラム、⑫月に栗紺、①月に勝紺、②月はこの間に鈴虫寺へ行って、③月にJ2005(希望)…この場合、すごいのは主に東だって話なんですけどねー。無理無理にでも会いに来てくれてる、やっぱりあなた赤西だよ(笑)
久々日記で書くこと多いなぁ(笑) やや遅めの話題でごくせんを見たんです、が。来週のもこみちはオレンジのセーターを着てませんでしたか?!希望するあまり幻覚を見たのかと思って同僚にも確認して貰ったんですが、やっぱりオレンジだったらしい。オレンジつか橙ぽい感じなんですが(微妙に似て非なり)橙なら橙でむしろより丸ちゃんぽい感じで(ぇ)!ちょっとちょっとちょっと、これはまさに本当に満を持して最終回でムラサ(略)……!!……期待しないで待っていようっとvvv(←期待まんまん)
本日読了。『暗黒童話』乙一。 随分と時間をかけて読んでしまったんですが(たっぷり一ヶ月くらいかかった)相変わらず乙一の書くものはホラーファンタジーだなぁと思います。でも何故だか読後感はまったく悪くない。むしろ爽やかなのが気味悪いと思う(笑)。でもさすがにこれは、内容的に若干エグイので読みながら何だかなぁとか思ってて、ちょうど個人的に不安定時期だったので、字面を真面目に追いながらあぁわたし、病んでるみたいだとはリアルに思ってました。心身的にはまだ、落ち着かないでいるんですがこの一ヶ月が正念場かなという気がしてるし、もうちょっとして、落ち着いてからまた読み直してみたら印象が変わるかな。そうしてみようと思います。
|