妄想暴走オタク日記


2004年12月31日(金) よいお年を。☆

▼21:38


今年も残すところあと③時間ですねー。
牛紺に行かれる方は無事に会場入り出来てますでしょうか?ドームに向かう東が①時間電車に乗ってもまだ東京が遠い、と嘆いてましたが。おかげで妙な横ちょ雛ちゃんポエムをリレーし合う妙な晦日です(笑)。わたしは横ちょみたいに東の手を繋いであげられないので(笑)、無事に辿り着けばいいなぁと思いつつ。

そんなこったパンナコッタで、今年もいろいろありましたね。
2004年明けてすぐに帝劇夢男。初日から噛んだ横ちょに一緒に凹んだ①月。
④月には裏ジャニが始まり。全国に心躍らせ。
⑤月には梅駒夢男。亀編初日の衝撃は今でも忘れられません。一生分の「ヤバイ」を二人で言ったような。
⑦月にはいろはのCD発売が決定して。鳥肌立つほど興奮した夏の日。
⑧月には夏嵐&関西限定いろは発売。この辺から息をする暇も惜しみ。
⑨月には遂に全国デブー。握手会もいまやいい思い出(笑)
⑩⑪月と怒涛のキャンペーンを追いかけ。
⑫月に2004栗紺。
振り返ればきりがないんだけど、必死で追いかけたというよりは(それもまぁ事実ですが笑)たくさん楽しませて貰ったなぁ、と思います。彼らも頑張ったと思うけど、わたしらも大概頑張ったと思うもん。濃い一年だったなぁと今、振り返って思います。でも、とにかく楽しかった。来年も楽しい一年であればいいなと思います。どこまでついていけるか分かりませんが(笑)(いやマジで)、彼(ら)が歩いて行く先を、可能な限り追いかけていければと思います。

一年の間にお世話になったたくさんの人たちに感謝しつつ。
って改まったところで日が明けてすぐ牛紺萌え日記とか書いてると思うんですけどね、わたし(笑)
来年も横雛に幸あれ(って結局そこか)(そこです)






 
 2004年の終わりまであと数分に迫った時。先輩達がカウントダウンの準備を始める中、音もなく、するりと触れてきたものがあった。

 袖の長い衣装に隠れるように、それが横山の指先だと気がついて、村上は驚いて隣の横顔を見上げる。まるで澄ました顔で前を見据える横山は、それでも村上の視線に気がついて、また少し繋いだ手を袖口に隠す。
 「…どないしたん」
 周囲は年明けの興奮に包まれて、きっと必要以上におとなしい自分たちなんかには気付かなかっただろうけど、一応は声を潜めて村上は問うてみる。答える代わりに指先に力が篭もって、やがてぼそりと呟く声が聞こえる。
 「カウントダウンやなぁ、思て」
 それが年明けという事実を指しているのか、それとも今、行なわれているコンサートそれ自体を指しているのか、村上には一瞬、判断しかねた。両方かもしれない、と思う。もう数年続けているラジオで、年末が来るたびに今年は出ます、と冗談で言い続けていたこの集大成的な催しに、まさか本当に今年の自分達が出ることになるなんて思わなくて、そうでなくても今年は、まさか、と思うことが多かった。
 それもまた、夢で終わらせるつもりはなかったけれど。
 そればかりに囚われることもないだろうと思っていた、CDデビューを今夏に果たし。それに付随してメディアへの露出が増えた。媒体を問わず、それは単純に仕事の量を増やし、特に今年の後半は、胸を張って充実していたと言えただろう。やるべきことは存分にやれたと思う。やり残したことももしかしたらあったかも知れないけれど、それは来年以降に、やっていけばいいのだと思う。
 あるいは隣に立つ横山も、そう思ったのかも知れない。
 華やかなステージの上に立つ自分達。不恰好な階段を一歩ずつ上がって、やっとここまで辿り着いたのだと思う。周りを見遣れば離れることがなかった仲間が、やはり両足で側に降り立つ。
 一層騒がしくなったホール内で、先輩達がそれぞれに腕を掲げていた。
 「今年も終わりやね」
 ぽつり、と村上が呟く。
 いい一年だった、と言葉にしないまでも、繋いだ指先から伝えられた気がした。黙って頷いた横山は、その唇で今年最後の言葉を紡ぐ。
 「来年もよろしく」
 今年一年ありがとう、というよりは。来年も変わらず横山裕をよろしくと、言った横山の言葉に村上は、満面で笑みを浮かべる。そんなもの、よろしくされなくても必ず面倒見たるのに。
 カウントダウンが始まる。互いに集中していた意識を会場に戻して、輪に入ろうとした時。
 「何、おまえらだけでイチャついとんねん」
 言ったか言わないかの間に、渋谷の手が村上とは反対側の手を繋ぐ。はっとしてそちらに意識を向ければ横並びに並んだ8人分の、輪。村上の右手には錦戸の手の平がするりと滑って、思わず「おまえらは、」と言いかけた言葉をみなまで言わせないまでも、理解したらしい錦戸がウインクを寄越した。
 「大丈夫ですよ、ほら」
 見れば錦戸の右手には小山の長い指先。小山からその先へ。輪が繋がっていく。
 「ほんならエエわ」
 笑った村上が、それならば、と横山と繋いだ手を大きく天に掲げた瞬間に。
 『ア・ハッピー・ニュー・イヤー!』
 2005年の幕開け。
 
 どうか今年も健やかに。実りある一年でありますように。






まぁ。絶対ないのは分かっているので、事実が追いつく前に書いてしまえ的なね(笑)
あちらユニとは内亮が共存を望んでいるのなら、そうあれるよう努力はしていこうと思うかな。

牛紺、衣装は羽根と予想してるんだけど果たしてどうでしょうね(笑)?一番華やかだと思うんだけどなぁ。白金法被だったらそれはそれで面白いけど、こっそり凹むかも知れません(笑)。どぅやらアンダルに参加するらしい(!?)ので、ちょっとでも写り込むよぅ今から念を送っておきます…写れ~写れぇぇ~~(怨)!むしろしぬ気で写り込めよエイト面!的なね(笑)。あとは雛ちゃんの営業部長っぷりを楽しみに、とりあえず紅白を楽しみます(騎士団最高!)

ってか今、東からメール来たけど裏ロゴだけが違う個人うちわが売ってるんだそうな。
…記念に横雛を頼んだわたしもアホ締めくくり(笑)


2004年12月30日(木) ムラサキの夜明け色。

▼▼▼1:19(はみ出し)


結局温泉話は出なかったみたいですねー。

なんだよ期待して待ってたのに!…とか言いつつもりもり電話しててあんまり聞いてなかったんだけどさ。また来年ね、と言いながら何度電話してるんだろうわたしら…的なね(知りません)。31日またぎでドリボ話をするとは思いませんでした。まぁまぁ一年総括的でよかったです。


そんなこったパンナコッタでレコモン全国台ではこれといったトピックスはなかったので、今年最後の通信レポを少しだけ。12月はかなり変則的で、前半②回は雛横亮安、19日が雛昴内丸、そして最終26日が雛横亮倉安というメンバーでした。この、⑤人ラジオがまー、組み合わせの妙だったんでしょうか。ツボ盛りだくさんで。というか③人の前で妙にRABUオーラを発するシャイボーイ(メズラ)的なね。

まずはお悩み相談にて。彼氏がいないというリスナーより、彼氏のいる友達はみんな綺麗に化粧してるんですが、やっぱり女の子は化粧した方がいいと思いますか?というお悩み。まずは雛「別にせんでもええと思いますけどねー」と言う雛ちゃんに続いて、
安「女の子はすっぴんの方がいいと思いますよ」(←ここの安田の口調が悔しいかなめさカワイイ笑)
倉「いいけどぉ、自分を磨くっていう面でね、してくれた方が男の子は振り向くんじゃないですかね、より。それは思いますね」(←いいこと言ってるんだけどいかんせんカタコト風味)
雛「より綺麗になるための手段ということでね」
「僕は村上くんはメイクした方がいいと思いますよね」
雛「それはもう絶対しますよ。間違いないです」

素でこの発言、そして素で返す的なね。
僕、化粧好きなんです、足りない部分を補ってるんです、と雛ちゃんに「気持ちは分かるわけでしょ?」と横。雛「すっごい分かります」横「すっごい分かるんですよね」とダダ押し。じゃぁおまえがアドバイスしたれや、とけしかけられた雛ちゃん、「でもねそんなね、ゴッテゴテにせんでも…何で俺がこんなん言わなアカンねん」とノリツッコミ(気味)。と。ここで急に口を開いた錦怒亮ですよ!

「村上くんは好きな人の前ではすっぴんなんですか?」


エエエエエエエエ!


何なのアニキのその、食いつきは…!的な。いやいやちょっとエエエエ!って感じでしたが素で答える雛ちゃん「普段は全然すっぴんです」。アニキも普通に相槌「あ、ホンマですか」。奥が深いです、亮雛(笑)

ちなみに雛ちゃんは化粧した方がいい、と言った横ちょは「いいと思いますよ、(化粧)しなくて」とここで前言撤回。曰く「男って意外とすっぴん好きでしょ」。「俺の前だけ着飾るな的なね」「素でいてくれよ的な」「僕はそういうのありますよね」と珍しく言葉多々、それって(略)…的なね。そんな横ちょの興味深い言葉が次。付き合って三ヶ月の彼氏のことを友達には言っていないというリスナー、しかしその友達が最近その彼氏を「カッコイイ」と言い出したらしく、どうしたらいいのか迷っています、というお悩み。瞬間がっついた横ちょ。

「こんなもんね、嬉しいと喜ばなきゃいけないことですよ!」と声を荒げる。

「自分の彼氏が誉められてるんですから、素直に喜ばないと。だって自分のもし彼女がいるとしてごらんなさいよ。絶対モテてた方が嬉しいでしょ。そら不安な部分もあるかもわからないけど、(でもそれだけ魅力があるってことやからね、と雛)そう、俺の目に寸分の狂いもないと、いうことが分かったじゃないですか」

ここまで一気に捲し立てたわけですよ(笑)
それはもう、あの噛み魔がろくに噛まずに早口で言ったその原動力がよく分からないって言うか(笑)むしろ何をそんなに怒ってんの?的なね…(笑)…それって(略)いや、これはだってそのまんま(略)

・・・・・・・雛ちゃんだよねぇ・・・(言うてもた)

それだけ今年のうちに食いついておきたかったんです。書けてよかった(笑)
ちなみにこの回はとにかくツボが多くて、さくさく②枚目のお悩みも解決?的なノリの中、アニキ「ま、僕らはきっかけの一歩にもなれたね!(超爽やかに)」に総ツッコミを浴びたりとか(笑)、あとは②枚分をさくさく解決していい気なる(笑)面に横ちょ「早く終わりましたからじゃぁ今日は⑤分巻きま、で」とスピードダウンでまんまと噛み→「マキマデ」と小声でつっこまれ→したら雛ちゃんですよ「いいのぉみんなもぅそんなん。今日はちゃんと言えた方やからいいの」とおいおい庇った的なね!そんで横「そうや今日は言えてる方やで」雛「な!」と妙な仲良しさんもかわいらしかったです。今年最後の珍事風(笑)



さてさて明日(もぅ今日ですね)は今年最後のお仕事、牛紺ですねー。
行かれる方は年またぎの大仕事の彼らをしっかり見てやってきて下さいな。明日は荒天予想ですので防寒には気を付けて、ツボがありましたらコッソリ教えてやって下さいね!わたしは瞬きをする間も惜しんで一瞬写り込む彼らの捕獲にいそしみます(笑)


▼▼21:26


温泉旅行は無事に敢行されたそうですよ…!やったねー!!
今日はたっぷり話が聞けるかしら。それとも出し惜しまれてろくに聞かせて貰えないのかしら(笑)。とにかくレコメンを楽しみに…あと2時間半待たなきゃなんないけど(全国遠い!)

今は、④ラム紺直後のレコメンとかを聞いてます。気がつけば一ヶ月分溜め込んでしまって今更のように足攣った話とかに反応してみたり(笑)。まるで当たり前のように「横に伸ばして貰ってたら」と話が進む横雛に萌え…あんたたち、そゆとこシャイなくせにたまに無駄にオープンよね(笑)

今年の萌えは今年のうちに。実は先週の通信にも食いつきたい。(ので後ほど)


▼1:18


思い出しレポはのちのち追加するとして、栗紺総括。
今回、やっぱり振り返るとある程度のやっつけ感は否めなくて、栗メドレーが去年の使い回しだったりとか(パートを変えたりして、努力は認めるんだけど)ロックメドレーもワンパターンだし、あと何が悪いんだろ?ってやっぱり全体的な構成かなぁという気がしてしまいます。それは今回、初めて構成を担当した亮安が悪いと言っているのではなくてね。色々それも彼らのリアルな今現在かなぁという気もして。庇うわけではないし、それが悪いと決め付けるつもりもないんだけど。本当は松竹に甘えるな、と言いたい。それでも少しずつよかった探しをして、楽しかった、と結論づけてしまうわたしはやっぱり彼らが好きなだけなんです。

最初、安も構成に加わっていたのを知らなくて、アニキが今回(構成を)やっているらしい、と聞いた状態では単純に横亮でAB振り分けたのかな、って話をしていて。絶対にB(=舞台メドレー)はアニキだ、と信じて疑わなかったわたし(たち)です。だって『青い空』でのギターといい、穴座メドレーではわざわざブランコで(しかも一瞬)登場ですよ(笑)!どんだけヤル気なんだよアニキって、横の出番も少ない(笑)し絶対コレ、アニキの策略だって!ワザとやって!とゲラゲラ笑っておりました(すみません)。「村上くんピアノ弾いて下さいね。弾きたい言うてたでしょ?僕はギター弾きますから」とか「この星が~では僕、ブランコで降りますから。村上くんは踊って下さい」とか、「クリスマスメドレーでは村上くんはえ~…内とペアで(←内は安全圏内らしい)。あ、横山くんは僕とペアですから(笑顔)」とか、あながち嘘八百でもない感じが(笑)相変わらず事実を組み合わせて尤もらしく捏造するのが大好きなわたし(たち)です。

そんなこったパンナコッタで、今冬もたくさん楽しんでたくさん笑ってたくさん萌えさせて頂きました。
お友達にもたくさん会えて楽しかったなぁ~。松竹前やカフェや居酒屋で(笑)たくさん語れて楽しかったです。お会い出来なかった方も来年は是非またお喋りしましょう!なんだかまとめ的になってきましたが、最後に④連休明けに出勤して、聞かされたこんな話。

わたしが④連休をしていたので、同僚が「(本名)さんどっか旅行でも行ってるん?」と別の同僚に聞いたらしい。で、同僚が答えたことには「(本名)さんはいつものアレやん、ほら」に「あぁクリスマスコンサートね。何てクループやったっけ?えぇと…あっ、


海砂利水魚?」


と言ったらしいです(笑)!
海砂利水魚て!!!「”カ”しか合うてへん!」と言ったら「”ジャ”も合ってるけどね」と言われましたが確かにそうですが微妙に韻が似てるのがおかしすぎました。あ~面白かった(笑) 





とか笑ってたら大変なメールを頂きました!(ありがとうございます~!)
勝運紺で初披露されたらしい赤西ソロ(作詞&作曲)がめっさ赤雛らしいですよ!!!

だってそのタイトルがズバリ『ムラサキ』



エエエエエエエエ!



という感じです!ムラサキ!何でムラサキよ!と赤西に問いたい。
歌詞も頂いたんですが(重ね重ねありがとうございます~!)これがまた、まんま「君には他の誰かがいる」的な歌で!「諦めてたはずなのに今でも君だけを愛してる」とか「近づけば近づくほど離れてく気がしたよ」とか、ちょっともぅ、まんまわたしの中の横雛←赤…(だったりして)。赤西、やりやがったよ(笑)!おかげさまで今、めっさ赤雛が書きたくなってしまいました(単純)。温泉続きとかピアノ弾きとかふっとんじゃった。

勝紺は、実は④ラムお返しのゲスト狙いで行こうとは思ってはいたんですが、これだけ見るために本格的に参戦することにしました(笑)。チケ探さなきゃ~!⑩日がオーソレ録りだから、狙いは⑧日か⑨日ですかね。さすがに大阪初日には来ないかなぁ?でも一日も早く見てみたい(笑)。つか、マジで(ゲスト)来ちゃった日には雛の前でこの歌を歌うことに…そんな赤西、切なすぎる~!と東と大騒ぎしてしまいました。メアドが分からないのでこんな所ですみません、メールくださった方、多謝でした~!横雛をもりもり推奨(しすぎる)サイトですが、よかったら横雛にも嵌っちゃって下さいね(笑)!ありがとうございました!


メールといえば、お返事が滞っておりましてごめんなさい。(携帯含む)
最近また、話し掛けて頂く機会が多くてメッセージもうきうきと読ませて頂いておりますです。ゆっくりにはなりますが、こちらもお話したいことはたくさんあるので(笑)のちのちお返事させて頂きます~!ってか今、おもうさま萌え語りをしたい…(ってアンタ栗でさんざん語ってきたのに)…これはまた、近々チャット大会かな(笑)(←言ってみただけ)(正月なら相手して貰えますか?)


2004年12月29日(水) 後半栗レポいろいろ。

▼21:20


本日、今年最後の休みは目が覚めたら14時でした。(事実)

ほんっとーに一度も目覚めなかったんですけど…意識がなかったんですけど…。そんなに疲れてたのって、どうなのそんなわたしの2004年…と思いつつ今日は縁側の窓拭き。を、しただけで疲れ果ててしまいあとは寝てしまう2004年…ダメすぎにもほどがありますね。シャイにもほどがあるのとどっちが最悪でしょうか。雛ちゃんに好かれてるだけシャイボーイのがぜんぜん勝ち組。ってこんちくしょう(自虐的)。ちなみに年賀状は影も形もありません。が。思うところあって去年の日記を見たら、2004年の1/7に年賀状作ってました。去年も今年も変わってないじゃん(ははは)

さてさていくらなんでも年内に消化してしまいたい、やっとこ重い腰を上げて栗レポなどを。

後半も結局③公演。
公演ごとの差別化があやしいんですが、覚えてるだけの萌えどころを以下。

●久しぶりの参戦はBパターン(23日②部)からでした。
●トランス始まりは大好き。なんか、始まったー!ってテンション上がります。
●エンヤコラセー、で雛さんがウォー!だか何だか(言ってる言葉はよく分からない笑)雄叫ぶのも大好き。基本的にさすが息続くなーと思うんですが、その時の肺活量でその日の体調がわかるっていう(嘘)
●24日の…①部だったと思うんだけど、しょっぱなトランスで二人だけフードを被りっぱなしだった横雛。花道手前に定間隔で立ち、エンヤコラセーで二人同時にフードを外したのがそれはもう、これ以上ないタイミング&息ピッタリっぷりで。もちろんそこガン見だった東と「すげぇ」と素で呟き合う。
●cool。♪It's cool magic♪で安雛が手を握り合ってるのがかわいいんだよ、と聞いていたんですが本当にかわいかったな~。
●初手繋ぎの時は、やっさんが普通に驚いていて、そのまんま離れかけた雛を、嬉しそう~に(笑)覗き込むように笑いかけていたのがかわいかったです。
●舞台メドレー。レクイエムでは相変わらず横山さんの視線(下手一辺倒)が微妙。
●あれは演出だったのか?それともアドリブだったのか?最後まで分かりませんでした。
●穴座に戻るなら、レクイエムでリョウに想いを馳せるシンゴを見てるユウ、って感じなのかな。
●④ラムでは雛も横と向き合うんだけど、松竹では次の踊り子があるからかな?前を向いたままで。それはそれで好きだったんだけど、横がちょっと寂しい感じでした。
●だってそのあと迫りからぐるり上がってきた昴を振り返って、見つめ合っちゃうしさー。(でもあれ、わりと近距離で瞬きもしないくらいに見つめ合ってて、きっと横雛なら照れるか笑っちゃうだろうに、そうじゃない昴雛の、横雛との違いを見ました)(そういうところは横雛より相性がいいと思う)
●③馬鹿としてそれだけを捉えれば、なんだか暗示的な気もします(笑)
●『この星が輝く理由』の踊り子さんも大好き。
●『祈り』も好きだったけど、あの時より踊りが柔らかくなったような気がします。
●♪今、両手広げる♪で回転→逆回転しながらゆっくりと腕を上げていく振りが大好きでした。
●その後、伴奏に合わせてブランコのリョウが出てくるのをいちいち仰ぎ見てましたよね。
●で、♪大空を見上げてるから♪でやっぱり空(=リョウ)を見上げるのがやたらしゃらくさいよね、と言ってました。
●そういえば、アニキのTシャツの「H」ロゴはやっぱり雛のHなのかな、とも言(略)
●どんなアピールの仕方だよって話。(しかも無駄にファンシー)
●アグリ。そういえば「関ジャニ⑧」として初めて歌ったのはこれだったんだよなぁ。
●大倉の一人語りにもホロリとしましたが、その後、⑦人が大倉のドラムの元に集まって、迫り上がった舞台から飛び降りる流れも大好き。
●その時、ほぼ横が「大倉、最高ー!」と叫ぶのも本当に好きでした。
●この辺の演出は安&亮らしいかな、という気がします。(構成ご苦労さま!)
●ドリブラは。相変わらず横雛がRABURABUで。
●あれ、昴亮もいるんだけどねぇ?結構普通に目に入ってないよね?
●イントロで既に雛ちゃんが横を気にしているのがRABUくて好きです。
●横が若干照れつつも無駄に嬉しそうなのもRABUくて大好きです。
●♪激しい波音にも消えずに♪では上手側を向いて両手を上下に動かす振りなんですが、上手の横は下手の雛ちゃんを見れず、それでもムリムリに首を捻って雛ちゃん(の振り)を見ていたのが最強RABUリーでした。
●途中から歌に入る昴亮と違って、横雛はたっぷりワンコーラス分は踊っていたのかな?踊り終えた横に毎度忘れずオッケー!的な満面の笑みを寄越す雛ちゃんまで、今回のベストオブRABUシーンでした(笑)

ここからは各公演トピックス。

23日②部。
●ここは正直MCしか覚えてないんですが(ぇ)MCにて、妙なテンションでMC雛に絡む昴。に流れで仕切りを任せることに。
●新鮮だし、それなり面白かったんですがそうなるとどんどん積極性に欠けていくシャイボーイ。じりじりと(下手)袖に移動、ついには座り込んでしまいます。
●もちろん気付いてはいる名仕切り(笑)最後、さりげな~く昴に横を仕切らせようとするんですが、なんだかグダグダのままに終了。
●テンション落ち気味のシャイボーイを宥めすかし(でもない?笑)尊敬する先輩ジュニアの話へ。
●関西ジュニアのくせに尊敬する人に赤西を挙げている子がいたことが許せないらしい心の狭いシャイボーイ(笑)しかも最近は亮や安が人気なことも不満らしい。喋りながらどんどんテンション上がってきてしまったらしく、袖に向かって「亮と安を好きな子、出て来て!」と。
●昴に「(今出て来たら)オイシイぞ」と言われるもすぐには誰も出て来ず、もぅ誰でもええわ、オイシイから出て来い、的なノリに。するといの一番に出て来たのが桐山(おっさん)アキト君。さすが只今売り出し中(笑)!その後マジだかウケだか分からないまでもワラワラ出て来て亮安につくジュニア面。そのまま「分かった、もぅ全員出て来て。そんで好きな先輩誰か教えて」的な流れに。横一列に並ぶ関⑧面の前に並ぶことになり。ぞろぞろと出てくるチビ達。と、伊藤くん、丈くんを筆頭に思いのほか人気の横をよそに、雛ちゃんの前には一人のちびっこがぽつり。誰、あの子!?とオタクのわたしが食いついたものを、横ちょが見逃すはずもありません。チビたちでごったがえす舞台上、「雛!(その子誰?)」と声をかけるも騒がしくて雛ちゃん気付かず。「ちょぉ、雛!その子に聞いて!どこがええんか聞いて!」と必死感すら漂う(笑)。それでやっと雛ちゃん動き、「俺のどこがええ思ってくれてるん?」と聞くも喋り慣れてないちびっこの言葉を聞き取れず(どうやら「ブレイクダンス」と言ったらしい。「俺、ブレイクダンスなんか一回もしたことない!」と雛も驚き&大笑い)、思い余った横ちょは下手から上手へ大移動(爆)!直接インタビューしておりました。ちなみに「ぅわ、この子めっちゃオモロイ」「おまえ(雛)めっちゃオイシイ」と昴もセンターから上手へ移動。③馬鹿に囲まれたちびっこは軽いカツアゲ状態になってました(笑)
●ちなみにそんなチビッコの名前はフクノレオマ君という…らしい。わたしら全然違う名前を覚えていたので、真偽は定かではありません。
●ちなみにそんなレオマ君の名前を何度も確認していた横、忘れないつもりらしい(笑)

24日①部。
●…は、何故かぜんぜん覚えていないんですよ。何があったっけ…?東、ネット復帰したらよろしく~(ぉぃ)

24日②部。
●自分的千秋楽は、これが楽でも全然オッケイな横雛DAYでございました。
●まずはブギヴギメドレーにて、素で横に絡みにいく雛ちゃん。横の背後に立ち、尻ポケットのバンダナを掴んでいる模様。
●横ちょは全く気付かず踊り続け、体を半回転させた拍子にバンダナが抜けてしまいます。
●横ちょの緑バンダナを奪ってしまった形の雛ちゃん。どうするのかな~?と見ていると
●なんと首に巻きやがりました。
●雛ちゃん、紫Tシャツに緑のよだれかけ状態!
●もう一度言いますよ。紫Tシャツに緑のよだれかけです!
●紫に緑…紫に緑、とぐるぐるするわたし(たち)をよそに、雛ちゃんのそのよだれかけを見て、やっと雛ちゃんのいたずら(あえてこの表現)に気がついたらしい横ちょ。
●普通に驚いてました(笑)
●MCではまた昴に続き、安に「仕切れ」と仕切らすも微妙な空気。
●暇だったらしい下手の横ちょ、花道をレーンに見立ててボーリングのパントマイム。
●ストライクを取った(らしい)瞬間に安以外の面、あっと言う間に花道に集まり、即席ボーリング大会。
●ちなみにこの時、横ちょがボールを投げ(る振り)た瞬間に花道の照明が点灯。鳥肌たつくらいに松竹RABU!と思いました。
●横ちょ、昴、アニキ、丸ちゃん…だったかな?(内と大倉は投げたっけ?)最後、雛ちゃんに次おまえ行け、と横の振り。
●この時点で二人の間では予定調和だったのかはわかりません、とにかく雛ちゃんがボールを投げ(る振り)た途端にやっさんの元に瞬間移動の他⑥面(爆笑!)
●じっくりとボールの行方を追った(この辺感動的に空気読めてる)雛ちゃんが振り返ると誰もおらず。「おまえ、何してんねん」「アホやこの人」とさんざん。
●しかも大倉には「そこ、花道やで」とバッサリ(キャー忠義ー!とわたしのテンション↑)
●落とし込み展開に頭をかきながら「何で(その展開)?」と戸惑う雛ちゃんが言った一言。
「コースが悪かったん?」
●暴力仕切りの中にいまだ残った”ヒナちゃん(カタカナ表記)”を見た気がしました。(天然素敵!)
●雛ハミ展開から、定番の鬼ごっこへ。
●まずは一番鈍くさい(笑)大倉を捕まえ。あの巨体を引き倒し、あまつさえ下手からセンターに引きずる雛ちゃん(力持ち)(「やばい、大倉が『うわぁー!(高い声)』言うてる!」と横ちょ)
●ぐったりと観念した大倉を足で挟んだ雛ちゃん、衣装の上着まで脱いで殴る蹴るの暴行(嘘)
●恐怖に震える他⑥面を一瞥したかと思うと、また鬼ごっこ再開。
●続いて捕まったのは安田(要領が悪いと見た)
●殴る蹴るの暴行(だから嘘です)の後、①回だけマジビンタ(これはマジ)(笑…って済ませて下さい)
●次はアニキが捕まる。(ワザと?)
●倉安同様、転がされて挟み込んだ体勢で、上着をはだけさせられ(ここで客席キャー!)
●た時のアニキの笑い顔が忘れられません。(仁王立ちの雛ちゃんをニヤニヤ笑いながら下から見上げてました)(リアル…!)
●まさか雛ちゃんに限ってそれに怯んだ訳ではないでしょうが、雛ちゃんの隙を見てアニキ逃亡(笑)(カニ挟みで虚をついて逃げました)
●疲れの見える(でも一番体力使ってるのは雛ちゃんだって話)(アイツの体力驚異的)面を再び追いかけ、続いて捕まったのは内。
●同じ展開(転がされて挟み込まれる)も、殴ろうと振りかぶった手で内の頭をナデナデ。
●雛ちゃん、アドリブはきかないくせに空気読めすぎ(笑)
●あれ?内とアニキは逆だったかも知れません。(思い出せず)
●このあたりからオチを考え始めていたんだと思われます。大暴れの雛ちゃん(怪獣)を煽ったのは②馬鹿。狙い撃ちで追いかけ回す雛ちゃん(怪獣)
●昴をスルーして、捕まえたのは 横 で す よ !
●嬉しそうにも照れているようにも見える横ちょの腕を掴んで離さない雛ちゃん。何故かそのまま舞台をぐるぐる歩き回る。(ちなみにこの時、歩幅から左右の足の動きまで完璧に合っていた横雛が妙にツボ)(二人三脚とかお手のもんなんだろうなぁ)(って関係ない) 転がすのかと思いきやそうはせず、ただ歩き回る。黙って捕獲された状態に耐えられなくなった(らしい)横ちょ、「ちょぉおまえら(残り面)はよ、並べや!」とキレるも昴「ぅわめっちゃオモロイ(笑)」「おまえら今、めっちゃ恥ずかしいやろ」「もっと気まずくなれー!」と煽る(*・゜゜・*:.。..。.:*・゚昴様・゜゜・*:.。..。.:*・゚)。「コイツ(雛ちゃん)思いのほか力強い」とボヤキながらも逃げるタイミングを計る横ちょ、隙をついて逃亡を図るも、靴が片方脱げるハプニングで(必死すぎ笑)「絶対逃がさへん」と再び捕獲。さっきまでは腕を捕まれる程度だったのに、今度は背後からがっちり羽交い絞めに(爆)!そんな状態で脱げた靴を履く横ちょは「コイツ強い」「力強い」としきりに言ってて相当参ってる様子。横ちょの懇願を見てとって、やっと定位置に戻った残り面により、解放されたのでした。
●たぶんこんな流れだったと思うけど、わたし自身がそれはもぅ興奮していたので、記憶は曖昧です…(笑)…信憑性のあるレポは他サイトさんでどうぞ(ぉぃ)
●ちなみにこの時、脱ぎっ放しの上着とマイクを取りに行った雛ちゃんが、それはもぅゼーゼー言いながら顔をしかめていたのが個人的には最ツボ。あの人、顔芸は出来ないけど実は結構、ピンポイントで表情は豊かだと思います。動きとかもね。思い出すのは2002年栗紺・村山の漫才でビデオテープの中から横ちょに助けを求める雛ちゃんが、「もぅちょっと(でオチ)やから頑張れ!」と言われてぶんぶんと首を振っていたのが好きだったなぁ。ああいうの…ってわかりにくいですかね(笑)?

ぅわー、疲れた!
とりあえず一気に書いてみました、が…毎度思うけどわたしレポって苦手よね…。
見直す気力もないままにとりあえず送信&休憩。


2004年12月28日(火) でも本当に温泉に行くかどうかは五分五分かも知れません。☆

 最初に温泉に行きたい、と言い出したのは横山だった。

 思いついたら即実行、とばかりに早速プランを練る横山を尻目に、村上は自分も行きたいと思ったのだけれど、彼にしては珍しく何となくそう言えなかった。村上の意見を汲んだのかどうかは分からなかったけれど、その横山に向かって「俺も行きたい!」と手を挙げたのは渋谷で、あまりない展開に、言われた横山が思わず怪訝な顔をするのを視界半分で受け止めながら、振り返って村上を見た渋谷の目は、おまえもはよ乗っかって来い、と促していたので。慌てて村上も「じゃぁ、俺も行く!」と声を張り上げる。
 妙な展開になった、と思ったのは全員だったに違いない。そんなこんなで気がつけば、三人で温泉旅行に行くことになってしまった。


▼3:34


と、いう温泉話を書こうと思っていたんですが、いかんせん今起きました的なね…(うたた寝)
もちろんこれからまた寝るので、続きはまた今度…書くのかなぁ?(おい) とりあえずレコメンで話題には出るだろうから、タイミングも失ったし、それを待ってみようかと思います。そんなほっこり話は23日②部のMCで出たんですが、26→27日の日程で行くと言っていたと思うので、もぅ帰って来てるのかな?言わなきゃバックレることも出来ただろうに、わざわざMCの話題に持ち出してきた横ちょのヤル気を見ました(笑)。しきりに「③人でなんてもぅ数年来振りやわ」と言っていた(丸や他のメンバーが入ることは多いけど、純粋に③人で、というのは本当になかったらしい。横曰く「(③人で)メシに行くことすらない」。そういえば初めてのBBQ@穴座もアニキ含んで④人だったもんなぁ)彼らの旅行がレアで楽しいものだったらいいなぁ。

そんなこったパンナコッ(略)でレポも書けないままに何もはかどっておりません。
留守中のラジオやビデオも溜まってるんですが、まるで見れずにひたすらヘブンリとロマネスクに浸る的なね。そういえば前半レポに書き忘れたんですが(ていうか途中でフェードアウト気味…)、19日②部のヘブンリで、しょっぱな上手から下手へ移動する雛ちゃんが、どーんとアニキにぶつかっていたのがメズラでかわいらしかったです。何がどうしてそうなったのはわたしには分からなかったんですが、彼らも分からなかったらしく(笑)二人して驚いた顔をしていたのが面白かった。あれ、本当になんでそんなことになったんだろ?雛ちゃんはそのままどーんと飛び込んでしまった風だったんですが、アニキの方が驚き度が高かったらしい。オーバーリアクション気味に両手を胸辺りまで上げて、そのままの体勢で雛ちゃんを受け止めてしまっていたというか、見ようによっては拒否っていた(笑)のがそれはそれで萌え。そうやってぶつかって、それでも雛ちゃんはすぐ振りに戻ったんですが、アニキがしばらく挙動不審的になっていたのも違いかな、と、それで思い出すのは去年の栗の隊メドレーとか。立ち位置寄りすぎたアニキを踊りながら普通に押しやった雛ちゃんの淡白さというか。なんですかね、触る、じゃなくて触れるって感じ?肌の匂いを嗅ぐというよりは遅ればせながら残り香が届く的な。不意に近づいてもすぐに離れてしまう。アニキと雛ちゃんの距離感って、わりとそんな印象なんですが、これも前半だったと思うんだけど相変わらず花道から後ろ歩きでステージに戻る雛ちゃんが、花道入り口のアニキにもちろん気付かずにそのまんま歩いて来たのを手を出しつつ寸でのところで避けたアニキは、普通に思わせぶりだと思います(笑)

あぁ、何をうっかり亮雛語っとるか、という感じに。…寝ます。(とりあえず)


2004年12月27日(月) 生還&小ネタいろいろ。☆

 「俺、もう分かったわ」

 そう言った安田は笑ったような気がした。
 「何が分かったん?」
 「俺はマルのこと好きやってことが」
 「?そんなん、」
 前から知ってるで、と言おうとした丸山は、そういえばでもはっきりと言われた訳ではないし、そう思っていたのは自分だけで実は安田は違ったのかも、と思いつき、それ以上が続かなくなってしまった。
 「…そうやったん?」
 それでやや小首を傾げながら安田に向き合えば、満面の笑みが返って来る。
 「そう。俺はマルの全部が好きやわ」
 その暖かい笑みと不釣合いに、言葉には含みがあるように思えて、丸山は更に首を傾げる。おかげで左上がりに、肩がやや不自然に傾く。そんなアンバランスな丸山の様子を見て、安田はまた少し笑った。
 「全部?」
 「うん。村上くんを好きなマルごと、俺は好きです」
 最近よく日本語が不自由だ、といじられるようになった安田は、今も何だか不自由に、勝手に言葉を締めくくってしまった。言い切られてしまうとどう返事を返せばいいのか分からなくなって、とりあえず丸山は、ここにはいない第三者の名前を反復した。
 「村上くん、」
 「好きなんでしょ?」
 呟いた言葉を聞き逃さない、間髪入れずに安田の問いかけがやってきたので、思わず二つ返事で頷いてしまった。
 「好き、やけど」
 その”好き”が果たしてどういう意味合いの”好き”なのか、安田が言った”好き”の意味も微妙で。
 「やからね。マルが村上くんを好きでもええよ。それをひっくるめて俺はマルを好きなんやなって」
 そう思ったんよ、と言われた丸山だって、安田のことが好きなのだ。不器用だけど一生懸命で、感情が素直で涙もろくて。なによりその笑顔に救われる。
 「…もしかして俺ってモテモテ?」
 その安田に好かれている、自分にちょっとだけ自信が持てた、のだろうか。ぽつり呟いたら安田は優しい笑顔のまま、
 「村上くんは、マルのこと好きな訳と違う思うけどね」
 それでも好きなんでしょ?と言った。
 それがきっと、だから一体どっちなの、と言われる理由なのだろうけど。安田のことは好きだけど、村上に構われると嬉しい。必要とされると嬉しい。安田とは違う笑い顔をじっと見る。何が違うのだろう、と思うけれど。きっと何もかもが違うに違いない。
 「村上くんと一緒におるようになって、マルは変わったって大倉が言うたやろ?ポジティブになってきた、って。俺は村上くんより長くマルとおったけどそうさせることは出来へんかったから、きっとマルにとって、村上くんは必要なんやと思うねん」
 ホンマを言うと、ちょぉ悔しかったし寂しかったんやけどね、と安田は早口で呟く。たぶんそれは本音で、でも丸山は、そのことに今初めて気がついたような気がした。
 「でもな、それでいて大倉は俺にマルをよろしくって言うねん」
 内にも言われてん。マルちゃんはやっさんを好きやでって言うねん。それに乗せられたとかやないんやけど、でもちょっとだけ調子に乗ったかも知れへんけど、とにかく。
 「色々考えて、やっぱり俺はマルが好きやってん」
 四度目の”好き”をくれた安田は、とても晴れやかに笑っていたから。
 「俺はね、」
 丸山も口を開く。喜ぶべきか傷付くべきか、あんまり曖昧で判断を保留してしまった言葉。
 「村上くんが寂しい時は村上くんをよろしくって言われたんやけど」
 「誰に?」
 「村上くんに」
 明らかに安田が微妙な顔をしたので、B型の村上くんやったけどね、と言えばやっと納得したように苦笑いを浮かべた。酔っ払った村上が、独り言のように呟いた台詞。
 「村上くんにとっても、都合がいいだけやなくて、俺は必要なんやって。そう言われてちょっとでも嬉しかった、それでもええの?」
 丸山自身も何だかよく分からない。それを”好き”と言うのか。恋と呼ぶのか。
 「やから、それごと好きやって言うたやん」
 まっすぐに見つめてくる安田と目が合った。それはどういう自信なのか、揺ぎ無く笑う安田は、それにたぶんマルは大丈夫、と続ける。
 「村上くん、面食いやもん」
 その言葉に深く納得した丸山も、釣られて笑ってしまった。


▼0:58


しょっぱながこれなの?!的な。わたし以上にわたし以外の人の方が驚きかも知れませんね。
しかも丸安(と呼ぶのかなこれ)って初めて書いたんですけども、ってまぁそれはどうでもいいんですが。


そんなこったパンナコッタで帰って参りました!!!いやもうさすがに④連休とかするとすっかり浦島太郎気分っていうか。相当ふわっふわしてるんですけども。栗が終わった実感すらありません。そもそも日記を書き終わらなければ栗が終わらない気がする、と言って笑われてみたりもしたんですけども。

とりあえず実際には、2004年の栗紺も終わりました。
今年も楽しかった!そして、色々ありました。色々ありすぎてレポが書ける気がしないんですが、思い出せる限りおいおい書いていくとして、まずは東の真似をしてのちのちの自分のために事実を残しておきます。

今年の大楽は間違いない横雛の抱擁。入所⑧年目の奇跡。昴のナイスアシストでした。

本当これ、2004年最大の不覚って感じでわたしは実際には見ていないんですが(言うほど凹むのでもぅ言いっこなしと約束したのでもぅ言わない)、楽終わりのダブルAさん(笑)から実践で(笑)速報を聞いた以降も又聞き電話とか、友の友のレポ転送だとか、PCレポ(詳しくありがとうございました~!)だとかでとにかく色んなレポを頂きました!おかげで見ていないまでも鮮明な想像図が浮かんでいるのですが、果たしてこれが真実なのかは永遠の謎(笑)。とりあえずわたしが理解した状況としては→MCにて。(千秋楽だから)よし、みんなで泣こう、と言い出す横。腕を広げてメンバーに向き合うも面やや引き。誰も乗っからない中、「こういう時は雛やろ」と昴。横雛を残し⑥面舞台奥に移動、鑑賞の姿勢。「横はいつも待ってんねんぞ、雛からの電話を」と昴名言。普通に嫌がる横雛。電話繋がりで話題を変えようと必死の横に面、一度は戻りかけるも大倉の「横山くんと村上くんが抱き合うのが見たい」で再び舞台奥へ。乗っかった昴「大倉、何て?」でもう一度被せられて横雛、逃げ場なくなる。再び舞台奥に移動する⑥面。横雛にピンスポ(松竹RABU!)。空気的にもはや逃げられないと悟った横、照れながらも「来い!」と大きく腕を広げ。普通に照れる雛も横に一礼、昴の♪えんだー@ボディガード(笑)をBGMにそのまま胸に飛び込む。横は上から、雛は下から腕を回してがっつりハグ。横はきちんと雛の髪を撫で、雛はきちんと横の肩口に頬を寄せていたそうな。(この辺大丈夫?脚色されてない?) 「⑧年目にして初めて村上と抱き合った」と横、珍しく照れた雛も手で顔を扇いでいたらしい、と。………御覧になった方々、色々間違い個所あったら訂正をお願い致します(笑)。雛丸話の時もそうでしたがこういうの、頂くレポによって微妙にニュアンスが違うんですよ…オタクにはその微妙な違いが重要なのです(笑)(いつつ大真面目)



さて。あとはレポより先に忘れないうちに、今回の小ネタを残しておきます。

●24日イブは横雛RABUモード(っぽい)。特に②部は雛ちゃんの横にアタック率高し。これは今夜オッケーよの合図では?!と色めきたつもこの日は内雛で仲良くお帰り。横はいの一番に帰ったらしかった為、これは~あれだ、25日の②次会が潰れた為&諦めきれなかった末っ子がほな前日にパーティしましょうよ!お祝いしましょうよ!と駄々をこね、困った雛ちゃんは⑪時までならええで?と時間制限。おまえもニゥス紺控えてるし、忙しいし疲れとるしな?と体よく理由づけた間にシャイボーイは雛ちゃんちでチキン焼いてるねん!ケーキ用意してるねん!何やったらわっかで飾り付けしてるねん!と大盛り上がり(いや、わたしたちがね)。しかも⑪時になったら自動的にアニキから内に着信。「もぅ遅いからはよ帰れよ~」とアニキナイスアシスト。(こんな時だけ)

●同じく24日イブ。どうにも動向が気になるわたしたちはむしろ某梅田に面集結!とか言ってみたりして。鍋抱えた横が歩いてた!と目撃情報に続き、内くんがおっきなクマのぬいぐるみを抱えて走ってた!とか。そうかと思えば今、ティファニーから出てくる亮ちゃんを見た!など怪情報錯綜(笑)

●むしろ真実はこっちじゃないの、と明石家サンタを見ながら。一般電話で繋がったペンネームおっ@い星人(笑)。どんな不幸なことがあったの?とサンちゃんに聞かれ。「今日、イブやないですか。僕、チキン焼いてケーキ用意して恋人を待ってたんです。そしたらさっき、酔うた恋人が他の男を連れて帰って来ました」♪カランカラ~ン「ごうか~く!」的なね(笑)。「ちなみにその彼女(微妙に間違い)は今、何してるん?」「…男と抱き合って寝てます」「もう一回ごうか~く!」。ダイヤのアクセサリーセットでも当ててプレゼントしてやれ、きみくん!

●どぅせ酔っ払いなら→超ごきげんで帰って来た雛ちゃん、帰宅後、出迎えた横に「たらいま~!」と超抱きつき。超絡み酒で甘え倒しまんざらでもない横、しかし気がついた頃には雛ちゃん超爆睡。「…チキン食うてへん」。結局切ない横ちょ。(スマン)

●そんな翌日に東が見たらしい夢もかわいかった。雛ちゃんから返信が来た、と喜んでいる横ちょの夢だそうで。雛ちゃんから返信が返って来だしているらしい、と耳にした横ちょ。こっそりミナコに電話。「なんかハガキ届いてへん?」「あぁ、雛ちゃんから返信来てたで」「マジ?!おかん、そのまんまにしといてな!住所表にして置いといてや!」。帰って捲るのが今からドキドキな横ちょ。超ウキウキで一番に出(笑)。雛ちゃんに「横、なんかええことでもあったん?」と聞かれ「雛ちゃんから返信来てんねん!」と元気に答えたらしい不思議な夢。(でも内やアニキや丸ちゃん宅にももれなく返って来ていたらしい)(切ねー)


って、アホですね!すみません!(爽やかに)


▼▼3:31(明日から仕事復帰なのにこんな時間…)


ああっ!そうだ!寝たら忘れそうなのでこれだけ先行書き記しておきます!
『青い空』にて初心者ピアノ&ギター奏者。日が経つにつれ慣れてきた様子。見るこっちも多少余裕が出て来たというか、暇になってきた(笑)ので、数えてみました。(エッ、何を?)(とは聞かないで下さい)


・24日②部にて、曲中アニキが雛ちゃんをチラ見した回数→実に12回。

・ちなみに翌25日①部前楽。Kさんによる報告→ガン見9回、目が合って笑い合うこと4回。


・・・・・・・・・・余裕出すぎですがな(笑)


2004年12月23日(木) レポぞくぞく。

▼1:59


でホクホクの留守番組です(笑)
遠征準備が終わったのでレポだけでも置き土産的に置いて行こうかなと。
衝撃③部のレポも思いがけず頂いたんですが(ありがとうございます~!③部は知り合い誰も入ってなかったので嬉しかったです!!)MCもなにやら横雛風味だったそうですね!何を思ったのかあのシャイボーイ、「8人の中で一番モテるのは雛やと思う」と力説したらしいですよ(笑)!客席は「え~?!」と否定的だったそうで(笑)客側についた昴にも「モテないですよ」と言われたらしい。いやいや、それを断言するあなたもちょっとおかしいですけどね、昴さん(自慢じゃないけど男にはモテるのよ~笑)

そういえばそれで思い出したんですけど、確か18日②部のMCで、いつ頃までサンタさんを信じてた?という話になり、「俺は今でも信じてるで」と答えた雛ちゃん。瞬間、雛担③人(で見てました)無言で「ぅわ、しょぅもな!」と内心失笑してたに違いないんですが、そのわたしたちの心を読んだかのようなシャイボーイ、「今、雛をうっとおしいと思った人」と言われハイ!とまっすぐに手を挙げてしまいました。ら、後ろのお嬢さんに「え?雛担でしょ?」的な反応を返されたのが面白かったです。いやだって、鬱陶しいでしょ(笑)?シャイボーイはそんな所が(も)大好きかも知れないけどさ(ぷ)

話が逸れましたが、③部MC続き。
「雛は最近作り笑いが下手になってきてる」とまたも力説するシャイボーイ。「お前こう八重歯見せて…」と雛笑顔の真似をしていたらしいんですが、作り笑いと断言してるあたりが素敵ですね!そしてことあるごとに「昔の雛は可愛かった」と力説する(今日もしたらしい)横山さんは、よっぽど『雛ちゃん』が好きだったんだなぁ。B型軍鶏だって大好きなくせにぃ、ていうか『雛ちゃん』で隠して誤魔化してるだけかしら?(きっとそう)

…そういえば。全然関係ないですが今日、会社で新しいバイトの子にまんま『雛ちゃん』の切り抜きを貰いました(エエエ)。どんな職場なんだよ…(びっくりしました)。ちなみにMJ時代(そりゃまた)


そうそう、って連想ゲームばっかりですが、自分参戦のレポが止まったっきりですっかり書きそびれてるんですが、ドリブラはわたしが見た時(19日②部)で既に雛以外はグダグダでしたねぇ。舞台後列に④人いたと思うんだけど(下手に雛、上手に横、二人の間に半歩くらい下がってあと二人いたような)(個別認識は出来てません)(…昴がいた気がする)そのパートになった瞬間、横があからさまに雛をガン見て微妙にズレながら踊りだし、後ろ二人もそんな横に倣って雛をチラ見ながら踊りだした印象。だったので、あそこは別にヤツラの振りではなく、前列のバックチビたち(だったと思うんだけど…BOYSだったかな?)のダンスパートだったのかな、と思ってたんですよね。やる気満々の雛はだから、これを覚えるために⑨時半入りしたのかと(笑)。だって、横はともかく他面にドリブラの振りが入ってないって、ねぇ?それとも振りが変わってるんだっけ?(舞台メドレーは①回しか見れてないのでそこはわたし自身がウロです) でもまぁとにかくガン見とチラ見な面々がそれはもぅかわいかったので全然オッケー(笑)。そういえばあれはいつだっけ?去年だったかの栗紺でこっちはもぅ必死感漂いながらマーメイドで雛をチラ見していた横を思い出したりしてみました。あれはひどかった。チラ見というよりチラチラ見(頻度高い)レベルでした(笑)

あと、ブギヴギメドレー…というより色Tメドレー(という印象笑)で激しい動きの横山さんに合わせて追随する雛ちゃんも健在のようですね!これも19日の時点で出来つつあった形だったんですが、雛ちゃんの合わせっぷりがもぅ、完璧に近くて。なんだろね~あんまり簡単に出来ることじゃないと思うんだけど、そういうことをサラリとしてしまうのが横雛の所以だよなーと思ったりします。でも逆をやれ、と言われてもきっと横は出来ないと思うけど(笑)。雛ちゃんの愛の形ですねぇ(って何ソレ)

反対にヘブンリの②番③馬鹿パートで、スタンドマイク&ポジション固定の昴の半歩前で歌う横雛が、これは初日だったかな?雛がたぶん無意識にやったであろうオーバーアクション(前後に大きく揺れる)の①回目で気付いて動きを合わせた横山さんにおおっ!と食いついたこともあり。あれはかわいかったなぁ!最近の横雛はノってくると頭より体で合わせてしまうっぽい呼吸がいいな。条件反射なのかも知れない(笑)。そういえばこれもこの前語ってみたんだけど、ロックメドレーで横雛って、実は気がつけばそれなり近い距離をキープしてるんだよね。何をするわけでもないんだけどどっちかがどっちかに寄って行ってる感。特に今回は「(折角近くにいるんだから)何かしろ!」と思った回数が多かった気がするので多いんだと思います(笑)



あれ。何か語っちゃってますけど。以下、頂きもののレポ③連発。
★まずはSさんより22日①部。

> 今日の①部報告です〓
アドリ部、内亮丸倉が園服で、雛がジャージで登場。4人を並ばせるが、亮がずっと雛を睨んでいる。亮「納得いかんねん。脱げや!」と雛のジャージを脱がせ自分が着て、園服を渡す。雛の着た園服のうしろの紐を、内丸倉で結んであげる。亮が勝手に配役を決める。倉-父、内-母、丸-ヘンリ、雛-犬
犬の出番はなかなか来なく、雛はずっと亮の足元に肘ついてごろごろしている。片肘で横に寝そべったり、両肘で俯せになって両足あげ(スポニチ風)たり。たまに亮を上目遣いに見上げて「まだ?」と聞くと亮は首を振って「まだ」と。 つづく

> やっと出番がきて、ちゃんと四つん這いで走る雛。最後は④ラムと同じく縦に重なり、(下から内倉丸雛)丸の背中に犬座りしてました。
亮の進行がグダグダすぎでしたが、やられっぱなしの雛が見れて〓でしたよ~。
10年後…の内雛をやっぱり基本横は見てないですね~〓昴も亮も無表情で、安だけが笑って見てました。内は必ず雛の腰に手を回し、恋人繋ぎで見つめ愛…⑤回みたらお腹イッパイですよ(;´∀`)=3



★あとはシャイボーイの詳細をがっついたKさんから21日②部。

> 2部はAパタ。昨日と一緒のアドリ部がなくて山田の漫才で、喧嘩コントの流れは雛のクリスマスの予定は内と倉と行く約束してる、言ったら
横「俺も行きたい言うたのに!なんで俺の名前は言えへんねん!」
雛「やから昨日誘ったやん!」
横「ぃやっ…もぅ行かんっ!」
雛「なんで?」(この流れおかしいけどこの会話だから)
内が25日の約束は仕事があるから無理やろって言った亮に、
内「あ?あぁ、そっか。俺(約束)24日と思ってた」
雛「(のたうちまわりながら)うち~また約束破った~25日一緒に過ごす言うたやん!」
横「正直、雛と2人はいややろ?いやです言うたったらええねん」
内「や、うーん…(困)」

DVD特典のはなしで楽屋もちらほら撮ってるとのこと
また思い出したら送るわ。

雛「シャンプー話は横も一時期すごい詳しかったよな?」
横「うん、でも大倉も雛のシャンプーかえたん気付いたやろ?」
倉「気付きましたねぇ、」
雛「そぅやそぅや、なんで?」
倉「気付くんですよ、うちもシャンプー違うし」
雛「え?全員違うん?(シャンプー出す仕草)」
倉「や、俺だけ…」
昴「癖っ毛用か?」
倉「癖っ毛って…癖っ毛ですけどっ」
的な流れの会話




さてさていい加減寝なければ。
そういえば関⑧レコメン(「雛、立って」「はい」に最萌え)とか明★(亮雛好きさんはニゥスの兄貴記事に注目)とか書きそびれたままですが、もはや書ける気がしません。色々ありすぎるんだよおまえら!的なね…今月は遂に先週のほんじゃにをまだ見ていない有り様ですとほほ。今日のほんも用意しながら流し見系だったんですが、10年後がかわいかったなぁ~!特に昴がすごい楽しそうにニコニコ(まさにニコニコ)してて本当、いい顔してました。あとは曲中後ろでごそごそやってる一部面(特に③馬鹿)とか、内雛も栗を見ているような微笑ましさでしたね。あとはしょっぱなの流し映像で兄貴が明らかに雛をガン見ている…気がする。兄貴の目線って鋭いというよりは粘着質なのかな、と思う今日この頃。舐めるように見ますよね(笑)。他の人にもそうなんですかね?(雛以外を見てる兄貴を意識したことがないので)(笑っておきます)

そんなこったパンナコッタで(久々)しばらく旅に出てきます。
自分的千秋楽は早くも24日に終わるんですが、帰宅は26日です(笑)。それまでごきげんよう!


2004年12月22日(水) レポ&萌え盛りだくさん。

▼20:02


今日もお勤めご苦労さん、というわけで今日もレポ盛りだくさんでした。
今日は亮雛祭りだったそうで、おたく率も高かったのかな?みなさん嗅覚がいいっていうか(笑)おかげさまでレポも色々頂きましてありがとうございますvv

★まずは①部。

> アドリ部で兄貴暴走。亮雛祭。
そして横山が微妙におかしい…具合悪い?村上に視線で訴えてた。


これには亮雛そっちのけで横山に食いついたわたし。
すわ夏嵐(後半)の再来か、と震えたんですが、それで詳細を希望した返信がこれ。

> エデン前に衣装の上着を脱ぎ、その前から落ち着きはなく。旅人のときはスタンドマイクに腕をおき、その上に頭をおいて俯いたり。しきりに額辺りを拭う仕種を繰り返す。そでを見たりし、エデンイントロでは村上をじっと見て、訴えるがやつは気付かず。エデン中も額を何度も拭い、エデン終わったと同時になんだかんだと言い訳してそでにはけてた。
鼻がかみたかっただけなのか具合悪かったのかわからず。しかし、OPから村上が横山のあとをくっついてたからおかしいなって思ってはいた。

二部でどうなるかによるわ。



★その②部。

> 横山はトイレか鼻かみに行きたかったんじゃないかね〓
かわりに兄貴がやばいな。発揮してきたよー。素敵だった〓


ただ鼻がぐずってただけだったらしい(笑顔で怒)(ちなみに最初の〓は怒りマークですな)
以下、安心して食いついた①②部レポ(混合)

> 二部も兄貴すごかったよ〓手を繋ぐのを率先してた〓横山は最後は雛側は握手でマイクは逆が固定みたい〓

> 横山がはっきりと「風邪ひいてない」発言してたし(笑)みんなひいたらしい。村上もらしいよ~。
一部で10年~のイントロで左側にいた雛が丸山と手を繋ぎ、錦戸にも手を繋ごうって感じで手をのばし無理矢理手を繋いでた(そのあと丸山の胸に納まる村上あり〓)二部では兄貴から腕をのばし繋ぎ〓丸山に雛が引っ張られても離さず〓そのあとも繋ぎっぱなしで三人で円形になり踊ってた〓

> 村上犬のとき、村上を舐めて満足した丸山。そのあと村上が腰んとこが服めくれてるのを丸山はちゃんと直してたのはちと萌えだった~

> 雛犬は微妙だけど、それになる前のやりとりが萌えだから〓〓
脱げ!とか、出番まだ?言ったら「犬はまだ!」ってのを繰り返してんのは萌えだし。しかし、待ちの体制のときの村上はあざとくてむかつきながらも萌えちまったよちくしょう。
丸山はね、萌えたけど。手を繋ぎながら兄貴の周りをうろついてたり、ちょっぴり気のあったとこ見せてて嫉妬した(爆)

> 内雛は相変わらずかわいかった〓雛の腰を抱く内は男前でかなりときめいた〓つうかお尻まで触ってんだけど〓(笑)
そのあと笑いあうのもかわいかった~。

> なんかの歌のとき、村上がダッシュでドラム倉のとこにいき、倉のほうを向いて歌ってて、倉は笑ってたけど耐え切れずに爆笑しながらやめてくださいみたいに手をふってた。かわいかった〓

> 兄貴全開で素敵すぎたもん〓ナレな兄貴は「がっつきすぎな犬は」とか村上に言っちゃうし〓脱げ!は素敵すぎた。そして戸惑う情けない顔をした村上とか。園児服の後ろがきれなかった村上を真っ先に後ろ回ってきた丸山と、それに対抗するかのように集まる倉内が雛ちゃんMOTEMOTEで素敵〓三人がかりで着せてたもん〓そして情けない顔をする村上がかわいかった〓


※今日も一応補足しますが、〓はハートマークです(笑)
そんなこったパンナコッタのめくるめくアドリ部レポを貰いながら、あ~これは、と送ったメールが以下。

> スポニチポーズとかしてたらしぃね(笑)?兄貴も兄貴だけどアイツもあざとすぎじゃ(笑)!袖でみてるシャイボーイのテンソンがみるみる下がるのが目に浮かぶょう……長男ローテンソンじゃなかった?大丈夫?

東のお答え。

> そうそうそう〓〓〓みかんの横山がバリテンション低すぎだった〓(爆笑)ものすごかった〓だからあたしは具合悪いんだと思ったんだけど…そうか。理由があったのか〓(笑)シャイボーイ最高だな〓

※〓は「!!」です(笑)
どうやらテンションが下がりすぎたシャイボーイは具合が悪いと思えるほどだったらしい…(笑)…どんだけメンタル弱いんだよって話です。思えば夏のデューク後の長男もひどかったな…と遠い目になる冬の夜。

さてさてそんなわたしもやっと明日から後半戦参戦です。
後半も③回…とりあえずピアノをもう①回は見たいと思ってるんですが、アドリ部ももう①回見たいジレンマ(笑)ってか既に今日の③部では進行役が丸ちゃんに以降していた模様。しかも①部での兄貴の奇行(とあえて言う)はマジでアドリブだったようで、雛さん聞いてへんぞ的な顔してたらしいじゃないですか(笑)。むしろその顔が一番見たかった…とか言ってたらただ今③部速報が。


内の腕枕な雛と兄貴にチューした雛???


・・・・・シャイボーイ生きてるかな・・・・・(そっちか)



そんな訳でとりあえずは明日の準備をしなければなりません。
つってまぁそんな大掛かりではないんですがね~。爪も塗らなきゃな。結局アナスイのネイルを買いに行く暇がなかったので、今度は②色紫のツートンにでもしようかしら。続きは後ほど時間が余れば、また。


▼1:03


今日こそ溜まったレポの消化をしようと思っていたのにまた電話してしまった的なね…!
なにやら今日も色々あったようで!その前に、昨日の③部レポが遅ればせながら届いたので(また)転載。

★20日③部

> 楽しかったけど中でもMCでやった公開鬼ごっこかなり楽しかったょ〓雛が丸のケツを余りに勢いつけて蹴り上げたら、その激しさに
昴<B型出てきた!B型やB型やうわぁぁぁぁぁ!
て皆が雛から逃げ出して(笑)
昴<今日はB型の血が多い日ゃな。二日目や!デカパンの日や!
的な事を言ってて笑った(笑)。んでぐるぐるセット逃げまくったら内が雛に捕まって、昴とか横に
横<内が捕まった!
昴<お前早く老けるぞ!脇毛濃くなるぞ!鼻の頭油でトゥルっトゥルになるぞ!

て笑ったよ(笑)。次は丸が捕まったんだけど(昴も捕まりかけたけど寸でで逃げた)そしたら皆に次々に「そいつはいらない」とか
横<グリコのキャラメルのおまけみたぃなもんや
て言いたい放題な鬼ごっこだったょ(笑)


一般友なのでそんなノリですが(笑)相変わらず「〓」はハートです(笑)
で。こっちは某さんのオタクレポ(笑)

> そぅそぅ横雛でばっちりはもったのよ(サザエさんのEDの喉つまらせるとこを2人で息ピターリに)
内雛は雛が内の腕を組んで花道歩き。
ヘブンリ、オルオミ、エデン、クルマジどれもこれも変わらず横は雛がん見すぎ〓
何の曲か忘れたけど花道を後ろ見ないで下がってきた雛の後ろに花道入り口にいた横が立ちっぱなしで動かないでぶつかりそうになってた。

丸のドラマの話をさっさと終わらせて「雛もあんねんな?」て速攻話ふるし

MCでいきなり横捌けてチビ登場(佐竹)違う!と騒ぐ昴に「これ横やで」横がこんなちっさいわけないやろ〓自滅行為に雛爆笑
おまえらみんな何言ってん?!て騒ぐ騒ぐ、ほんで佐竹に「横ほら今朝何食ったん?言うてみ」て雛がふったけどやっぱ佐竹にはかえせなくて(当然)「あれ?なんか横ちゃうな、横はこんななんも言えへんくないもんな」って言ってるうちに横戻ってきて「あいつおもろいな、なんも言えへんねんな」って大喜び、新しい遊びを覚えたみたい〓
ちなみにMCだけでたぶん25~30分やったみたい〓MC始まって速攻倉がトイレに行きました(大笑)


そうそう、花道で雛はよく後ろ歩きで(客席を見るため=舞台に背中を向けて)歩くんで、よく面にぶつかりそうになってるんですよね。初日①②部か19日②部(つまりどの公演か覚えてないと…)ではそうやって舞台に戻る雛を見知りつつ花道入り口を動かない兄貴は案の定雛ちゃんがぶつかってきそうになるのを片手で男前に受け止めかけてました。(寸でで避けたのでぶつかりはしなかったけど) 横もそうなんですが、ああいう時なんでふたりとも普通に場所を移動しようとは思わないんだろう(笑)?という、不思議な話。



さてさて本日、21日も③公演。
確認しましたら①B→②A(山田手紙コントと鬼ごっこ)→③Bだったそうで。

★③部に入った東からのレポ。

> シャンプーかわった村上がわかるたっちょん〓
女の子に夢を持つ横山の話から、横山が女の子のシャンプーの匂いに敏感て話から、村上が「大倉もシャンプーの匂いわかるよな」て言い出し、大倉が頷くと「村上くんシャンプーかえました?ってよう言ってくるもんなぁ」だそうだ〓〓

> クリスマスメドレーで内雛が姫手繋ぎで登場。そのあと腰抱きで歌いあい、間奏で顔を近づけあったりしてると兄貴「ホモ?」を口パクで言い出し、安田に訴えたあとにまた花道を見たあとに「ホモや」と確信してた(笑)


ちょっと(?)手を繋いだだけでホモ呼ばわりの兄貴(笑)
ちなみに内雛は↓

> 内雛は後ろ髮を結んで登場。村上がきちんと結ばれてたのは長さの違いかそれとも内が結わいたのか?

しかし、安田の腕にゴムが二つくらいついてたんだよね~。つうことは、二人が結わいたゴムは安田のか?ってちょっと思った。乙女組で「ゴムどれ使います~?」とか「僕が結わいてあげます〓」とか言ったりしてたのかしら~なんてね。あとは村上はすぐにほどいたんだけど内はずっと結わいたままで、兄貴がしきりに「いつまでしてんねん」的なジェスチャーをしてたのに気付かない内がかわいかった〓


だったそうで、妄想付きメールが届きました(笑)
これには先ほどPCレポメールも頂きまして(ありがとうございます!vv)まるで若草のようだった、と…(笑)…そうですか!見たかったなぁ!

シャンプー話はニュアンスにより萌え密度が違ってくるんですが(笑)。ちなみにKさん電話レポによると、横「大倉も雛の変えたシャンプーの匂い分かったよな」と、何とも微妙かつ遠回りなシャイボーイ(笑)(現在身内で大流行中)っぷりだったそうで。そんなシャイボーイは②部でもやらかしたらしく。クリスマスは二人で二次会が決定したという内雛話が昨日出たんですが、それから大倉の参加が追加されたらしく。不思議にがっつくシャイボーイ→「俺も行きたいって言うたやん」と言いやがったらしいですよ!ちょっとシャイボーイ!あなたにしては珍しい言いっぷり!まぁもちろん雛ちゃんには「やったら来たらええやん」的に返されたらしいんですけど(笑)ちょっとした押し問答風?そんなくだらない痴話喧嘩を間に⑥人も挟んだ両端でやってると思うとウキウキしますよね(笑)!


2004年12月21日(火) もしもピアノが弾けたなら。☆

 柔らかい音色が聞こえて、歩みを止めるまでもなく真澄は、ふと顔を上げた。

 研二にしてはたどたどしい、その音は足先の部室から聞こえてきた。けれどその優しい旋律は、真澄を惹きつける。今まで耳にしたことのない音楽だった。誰だろう、と訝しむというよりは単純な興味で、部室のドアを開けたその音に反応して、音色はぴたりと止んだ。
 「…康平さん?」
 開けたドアの奥、こちらに向けた背中がゆっくりと振り返る。鍵盤を離れた指を椅子に置いて、体ごと向き直る。
 「ピアノ、弾くんですか」
 もしかしたらその質問は、あまりに素直すぎたのかも知れない。康平さんがピアノ弾けるなんて知りませんでした、と言った真澄に康平は、黙って微笑んだ。
 「昔、ちょっとな」
 言いながら立ち上がってもう、ピアノの蓋を閉じてしまった。




 「実はな、あえて言わへんかったんやけど」

 それでも研二は珍しく、まだ言い淀むような表情をした。
 「口止めされた訳やないし、そもそも俺がそれを知ってることを康平さんが理解しているのかどうかはわからへんけど。康平さんの家は、著名な音楽一家やねん。康平さん自身も昔は有名なピアニストやったんや。けど事故に遭って、指を…怪我してもうて」
 日常生活には問題はなかったけれど、その怪我は、ピアニストにとっては致命的だった。ましてやプロを目指そうとする者にとっては。
 「それで康平さんは、あっさりピアノを捨てた。もちろん本人に聞いたわけ違うから、推測でしかないんやけど。そんなに最近の話でもないし、その後ぱたりと姿が消えた康平さんに、まさかこんな所で会うとは思わへんかったから、初めて康平さんを見た時は驚いたわ」
 これは、憶測に過ぎへんのやけど、と言った研二の表情が僅かに変わった。
 「ピアノを捨てたと思ってた康平さんは、今でもピアノを愛してるんと違うかな。推理小説家を目指す康平さんがわざわざジャズ研に入ったんは、どこかで繋がっていたかったんやと思う」
 珍しく饒舌な研二が、熱っぽくすら見える、と真澄は思った。
 「俺な。実は、康平さんに憧れてたんや」
 研二が落とした視線の先、黒いピアノに反射して、ありし日の康平を見た気がした。
 「真澄は知らんやろうけど、あの人のピアノは、本当に美しかってん。やから俺は康平さんがまだ、ピアノをやめてへんかったことが嬉しい」
 次は俺も聞きたいわ、と言った研二を見て、直ぐに目線を逸らした。
 「…人には聞かせたくないみたいやったけどな」
 真澄に気がついた瞬間に鍵盤を離れた指は、再び戻ることはなかった。それはやんわりと拒絶されたのだと思った。それでも耳が、あの旋律を忘れない。
 「そぅか…、」
 同じピアニストとしてそれも分かる気がする、と顔を曇らせた研二に、後日談があったことを真澄は遂に言いそびれた。


▼3:25


ちょっと後半参戦までに書ききれる気がしないので、覚え書き的に書き記しておきますピアノ弾きの話(笑)

いえね!初日③部に初出のピアノ弾きをまんまと見逃したわたし(たち)は横山に当たったところで映像が降って湧くでなし、悔しさを妄想でカバーするしかなかったわけですよ(笑)。ピアノを弾く康平ってちょっと(かなり)ときめくんですけどどぅだろ?いやだってそれなら推理作家志望がジャズ研にいる理由も納得いくし、克典と和也を結びつけた(んだとわたしは思ってる)理由も、なによりあの人脈にも納得がいくかな~とか。とか完全な思いつきだったわりには自己暗示的に盛り上がって(またですか)(いつもです)すっかりピアノ弾きモードになってしまいました(笑)。折角なのでいつか書きます、はい。


さてさてレポ消化も出来ていないというのに(また明日…)今日のレポがどんどん入ってきまして。あぁこれは夏嵐状態だ、っていう。しかしわたしは第三者的レポを吟味する(笑)方が性に合ってるのかなぁと思わないでもないです。その方が冷静に判断出来る気がします。特に東の目線はほぼ間違いがない(笑)ので、東がネタだと言えばネタだし、その辺は大いに助かってますありがとう!明日もよろしく!(ぇ)

しかしこの目で見てないだけにニュアンスが分からないから困る時もあるんだけどね~…昨日の雛丸トークしかり。ニュアンス一つで大違い、的な、出来るだけ事実は事実として受け止めたいし、あとはいかにそれを都合よく消化するかでしょう(笑)?なので昨日に関しては断片的に入る情報「雛丸②回ヤった?」「しかも(昴曰く)雛ちゃんが致す方??」をどう受け止めればいいのかと暴れる東とKさんを尻目に、それはもぅ、しょうがないから丸ちゃんが泣いて土下座して「抱いて下さい」と言ったことにするしかないじゃん、と言ってそれはもう二人に嫌がられました…だって(笑)!そんであんまり真剣かつ悲壮感漂う丸ちゃんに「ぅわっ、どないしょ…横」とか思ってる雛ちゃんとかならかわいくてグー!(何がグーじゃ) で、「でも②回だよ?」と言われて、じゃぁ①回目は実際にシて、②回目はキスをシたということでどう?という話で(笑)いやシてはやったものの自分からキスはしなかった雛ちゃんに丸ちゃん「キスもして下さい」……すみません、そんな丸ちゃんは嫌ですか?嫌ですね。ていうか丸ちゃん担の方ごめんなさい、たぶんこの日記、丸ちゃん担さんには向いてませんので(笑)


ってか話逸れてますけど。今日のレポ。
どうも昨日から、①部は丸雛話をするという暗黙のルールが出来てるんですかね(笑)?
以下、面倒なのでレポメールをエイヤッとそのまんま転載。(ぇ)

★20日①部。
> んでMC。また事件よ!!なんの話だったか忘れたけど丸山の服は村上んちに何枚あるか?で三着くらいあるわ~。んでこの子、汗かいた服を洗濯機にほうり込むこむねん、て村上が言い出し。なんでこいつのパンツを洗濯せなあかんねんて村上!んで丸山も「たまに俺の(洗濯物)ほうが多いときあんねんな。次の日不機嫌だからどないしたん?て聞いたらおまえのが多かった!って」それに横山「なんやねんおまえら。彼氏彼女か!」とご立腹。便乗してすばるも「付き合っちゃえばええやん!」それに村上「でもこの頃一緒におらへんもんな」丸山「ちゃうねん村上くんが大倉と…」と続こうとしたら横山が「ヒナに冷たくされてんよなぁ」と嬉しそう(笑)んで、何故丸山は泊まりいくのか好きって言われたら「マーキング…」発言を!じゃヒナんちに服を置いておくんはマーキングか!て言われ「うん…俺の匂いを…」

で。あとはクリメドレーにて。内雛がおらん!思ったら花道から手を繋いで登場!二人で手を見てはみつめあいを繰り返す!これは他は知らなかったらしく、出てこないから慌ててた。

あとMC。クリスマスに内がみんなと食べにいったあとに予定ないって言ったらしく「だから二人きりで二次会しような~ってな」「うん」な内雛に横山「なんで二人きりなん!?」とご立腹でしたー


★②部。
> クリメドレーで内と手を繋いで登場は定着したらしい。ヨコすばは「あ~またやってるわ」って感じだったけど兄貴は後ろのちびに「なんやねんあれなぁ?」って指をさしながら言ってました〓あとは10年~で兄貴と村上が向き合って変な踊りをしてた〓ここ、いつも兄貴はその踊りしてんだけど。とうとう、村上が乗ったよ〓そのあとはいつものようにたっちょんとこに行き、たっちょんの肩にお尻乗せてた(笑)たっちょんにお尻叩かれ、すっとぼけた顔をしてたんだけど最後は笑いあってた〓

あとは今日は安雛祭だったよ~。かわいかったよ〓


あ。「〓」はハートマークです(笑)。
ちなみに安雛祭りとやらはその後電話確認したところによると、車で背中合わせになりながら何故か手繋いでたりいろはで笑い合って踊ってたり、雛と絡む安がやたら嬉しそうでかわいかったらしい。安雛は普通にほほえましい時と、薄ら寒く見える時があるんですが、今日は前者だったらしい(笑)。かわいい安雛はいいですよね!わたしも大好きです★


★③部はKさんメールに気付かず寝てた(…ごめん)ので詳しい話は聞けず。
> 終わったわ、とりあえず3部はAっぽい感じ、アドリ部やったよ、んでみかん歌って喧嘩コント的なやつやりながら鬼ごっこやって雛鬼で最初内つかまって、内見捨てて、次丸捕まえられてそしたら横そっこう「そいつは絶対にいらん!」言ったわ。笑



ちなみに本日のパターンは①A→②B→③Aだったらしい。変動するなぁ…ちょっと整理すると。
18日:①A(昴雛) ②A(昴雛) ③B(楽屋)
19日:①A(山田) ②B(-) ③B(-)
20日:①A(山田) ②B(-) ③A(アドリ部)
Aがみかん&昴バンド、Bが舞台メドレー&ピアノ。カッコ内は漫才orコント内容(笑)
多分これであってると思うんだけど…(大いに不安)…間違ってたら教えて下さい。ていうかみかん&『ONE』、舞台メドレー&『青い空』はセットでFAなのかな?そしてとりあえず①部は漫才固定、③部はコント固定かな?あ、でも昨日の③部はコントなかったんだっけ。やっぱり分かんないなぁ…このまま行くとわたし、コント見れない系?アドリ部もぅ一回見たいんだけどなぁ…引き続き明日も情報お待ちしております(笑)


2004年12月20日(月) 一時帰宅&前半栗レポ。

▼1:47


と言っても長い帰宅ですけどね(笑)(たっぷり3日)

そんなこったパンナコッタで帰って参りました!やぁ今回も初日(初回)で「え、微妙…」とかさんざ首を捻ってたのに、結局帰って来て思い返せば楽しかったっていう。飲み屋でさんざクダ巻いたのもいい思い出的なね!色々ありまして前半は③公演しか見ずに終わったんですが、まぁ②パターンとも見れたのでよし。今日は②部だけの賭けに出たのでそれはもぅ、始まりを待ちながら東と二人して、吐きそうなくらい緊張してたっていう(笑)(どんだけ)。…いえ、昨日の酒が残ってた訳じゃないですよ!ってすみませーん若干酔っ払いです!今日はちょっと、色々飲みすぎました。

そんなこったパンナコッタ(②回目)なのでとりあえずは走り書き的覚え書き。
あ、超ネタバレなのでこれから参戦される方はお気をつけ下さい。

●初日初回はAパターン(便宜的に先出をA、後出をBと呼びます)。
●訳あって遅れて入ったんですが、席についてまず飛び込んで来たのが戦隊Tシャツとは思いませんでした(笑)(ある意味強烈な冬栗の始まり)
●ブギヴギメドレー終わりでいきなりいない村上
●しかもよく見ると舞台に⑥人しかいない…え、誰がいないの?(基本的にヤツ目線なので、ヤツ以外の認識はコンマ⑤秒くらい遅れる我々)…昴だ!(同時)
●横山仕切りで昴雛以外の一人ずつ軽い挨拶
●(ちなみに②部でしょっぱなの安田が「とうとう始まりましたクリスマスコンサート、みなさん思い切り楽しんで行きましょう」的なそれなりな挨拶(しかし超早口)(なおかげで何を言われたのかさっぱり理解出来なかった)をした後、間髪入れず、普通に「関ジャニ(拳握る)、エ~イト!(拳を上げる)」とやったのにポカンとしながらついていったわたし(達)は結構偉かったです笑)(でもその後②~③人挟んで「ブイ、(シ~ックス!)」とやりたかったらしい横ちょには誰もついていけませんでした)(頼りの雛ちゃんは袖待機中だし)(頑張れ横ちょ!凹むな横ちょ!)(と雛ちゃん袖からエール)(嘘)
●そしていきなり松原漫才
●続いて早々と③兄弟(みかんの歌詞については細々発見もあり)(後日追記)(予定)
●「次の仕事がある」らしい次男が早々ハケ、残った横昴ぞんざいなクリスマストーク
●「僕ら松竹座にいるから見られへんけど、やっぱりクリスマスには雪降って欲しいよな」とか雛ちゃんに影響されたかのようなトークを繰り広げ
●る二人の頭上から振り出す雪
●を普通に松竹さんの計らいだと思って普通に感動しかけたわたし
●は完全に騙されていた訳ですが、雪に気付いた二人が「あぁっ!雪や!」「雪が降って来た!」とこれまたぞんさいなフリ
●で、クリスマスメドレー
●は、去年のメドレーのパート割を変えただけだったという
●でも♪まかーなおーはーなの♪トナカイさんは~ァ♪と雛ちゃん節を残しつつコブシ利かせまくる昴萌え
●しかも初回では歌い終わった昴が壇上から「雛ちゃん!」と次振り
●ラスト雛ちゃんか!と思って目線を動かせば違うよ、雛ソロじゃなくて内雛デュオじゃん!的なね
●しかも内を先頭にセンターへ導かれる雛ちゃん
●しかもその後ろ(近い)で妙にソワソワしている兄貴(右)(と中央昴&左横)
●兄貴、相当微妙な動きになってました
●ってかこれ、どこまで続ければいいんだろう的に心配になってきたので(いつも)以下、トピックスのみ

●栗メドレー、ソロ以降はとにかく倉雛
●立ち位置の問題なんでしょうが、セットのプレゼント上の雛が、プレゼントに座る大倉の肩を叩いては裾の長い衣装をドレスのように両手で摘み上げてご挨拶
●(ちなみにアナザMCでの「信五最高」ポーズなんですが…果たして分かる方はいるんでしょうか)
●大倉が頷いて正面を向けばまた肩を叩き
●裾を摘んでご挨拶
●歌のパートが来るまで延々やってましたがな
●メドレー終わりで、栗衣装のままMCへ(②部は記者会見)
●MC…はとにかく雛父ネタで②馬鹿大暴走
●本人たち相当面白いMCになったと思ってた風だったけど、会場(と残り面)若干置いてけぼり
(ネタ)好きっぷりでは②馬鹿に勝てる気がしない雛担
●リヴィエラ(アルバムバージョン)はまさかの亮雛
●②番はなかったんですが、♪皮のコート~♪のところがなんと亮雛だったんです!!!
●ステージの両端からセンターに向かう二人、立ち位置に来てもまだ見つめ合って歌う的なね…!

…いや、これにはマジ驚きまして、今思い出してまた驚いた的な…(どんだけ)…ちょっと酔っ払いは記憶力が低下しているようなので、続きはまた明日~。今回の旅日記、まだまだ長いんですけど(笑)粗筋的にはこの後、②部まで見てそれなり満足して中華を食いに行った先で③部で初出たBパターンの速報が入り、ピアノに大暴れしてヤケ酒、的なね(今だから笑うけど当時は必死)(そして超凹)(相変わらず村上運がない、というよりよっぽど横山に嫌がらせされてるよね、という結論)。そして今日は②部でその念願のピアノを見れ、ブランコと踊り子に大満足して出て来た先で不幸にも出会ってしまった(ひどい言い草ですみません)Aさんから①部の雛丸(あえてこう言う)話をついつい聞いてしまい、兄貴気分も一気に消し飛ぶ的なね(↓)。そしてKさん共々③人で超ヤケ酒(↓↓)。それはもぅ超クダ巻いてたんですが偶然Mさんより別情報入り超復活(↑)!(いやマジで超復活しましたから!ありがとう~!笑) やっぱり横雛イエー!ほなおつ!と帰って来た次第です。その辺もめっさ語りたいんですが、今日はとりあえず寝ます、はい。レポ途中ですみません、Sさん…(さすがに全部は書ききれなかった系)



そんなSさん向け続き簡易私信。
Bパタはとにかくピアノ萌えですから!座席位置にもよるかと思いますがとりあえず下手的には超緊張して弾いてるっぽい雛ちゃんの肩と脇ともちろんお手本のような「卵を持った時の手の形を崩さない」和音の手に激萌えです。あとアナザメドレーでは「この星が~」の両手広げ、で本当に空に向かって両手を広げている踊り子さんに萌え。そのあと激しく踊りだしますが、だからと言ってガン見しすぎてブランコを見逃すことのありませんように(笑)。トランスは花道で雄叫ぶ人にご注目下さい。丸ちゃんが面白すぎるからと言って集中を削がれることのありませんように(笑)…健闘を祈ります!


2004年12月19日(日) ※セットリスト※

▼▼Aパターン▲▲

▼浪花いろは節(トランス)
 Cool Magic City
▼ソロダンス
 内~丸~倉~横/亮~雛~安~昴
▼ブギヴギメドレー
 東京ブギヴギ
 三味線ブギ
 ヘイヘイブギ
 ブギヴギキャット
▼演出コーナー
 漫才 or コント
 みかん(③兄弟)
▼クリスマスメドレー
 ホワイトクリスマス(西③)
 ジングルベル(丸)
 クリスマスイブ(安)
 サンタが街にやってくる(横亮)
 赤鼻のトナカイ(昴)
 CAN YOU FEEL THIS CHRISTMAS(内雛)
 10年後の今日の日も
▼MC(横雛内亮)
▼ONE(昴+西③)
 back in time(BOYS)
▼アルバムメドレー
 冬のリヴィエラ(アルバム版)
 All of me for you
 DREAMIN' BLOOD
 旅人
 Eden
▼MC(横雛昴亮)
▼ロックメドレー
 Fighter(西④)
 STANCE(桟敷出)
 SLAVE
 口笛の向こう
 heavenly psycho
▼アンコール
 大阪ロマネスク
 浪花いろは節(冬ロック)





▼▼Bパターン▲▲

▼浪花いろは節(トランス)
 Cool Magic City
▼舞台メドレー
 旅人
 So Bad!(西③)
 レクイエム(横雛)
 この星が輝く理由(昴/踊り子:雛&ブランコ:亮)
 倉挨拶~ドラムソロ
 Do you agree?
 DREAMIN' BLOOD
 It's not over yet~終わりのない旅(昴)
 浪花いろは節(通常)
▼MC(横倉内丸)
▼青い空(vo.昴/g.亮安/p.雛)
 冬のリヴィエラ(フォーラム版)
 SO YOUNG BLUES(BAD)
▼クリスマスメドレー
 ホワイトクリスマス(西③)
 ジングルベル(丸)
 クリスマスイブ(安)
 サンタが街にやってくる(横亮)
 赤鼻のトナカイ(昴)
 CAN YOU FEEL THIS CHRISTMAS(内雛)
 10年後の今日の日も
▼MC(横雛昴亮)
▼ロックメドレー
 Fighter(西④)
 STANCE(桟敷出)
 SLAVE
 口笛の向こう
 heavenly psycho
▼アンコール
 大阪ロマネスク
 浪花いろは節(冬ロック)


2004年12月18日(土) 行ってきます。

▼2:11


相変わらず前日準備は爪のみのわたしですが(笑)今回は単色で攻めてやりました。(単に面倒くさかったと言え) いつもは黒爪が好きなんですが(指が貧相なので赤とか華やかな色は激しく浮くんです…)今回は紫で。緑と交互にしてやろうかと思いましたが(Kさん方式・笑)合う緑がなかったので黒をちょっとだけ入れました。紫と言えば11月に出たらしいアナスイのネイルがちょっとかわいかったので、今回の遠征で買ってみようかな。全捨てしないと時間的に余裕があるのがいいですね。②パタしかない余裕もあるし、結果的にはこれぐらいの参戦数でよかったのかも知れない、いや負け犬の遠吠えではありませんよ(たぶん)

さてさて一応その他の用意もしたし、チケも入れたしMDも作ったしサプリ関係の補充もOK、文庫本も準備したので完…璧?かな?今回はビデオの準備がないのでこれで完璧のはず。あ、あとはラジオの予約だ。忘れるところだった。昴丸、倉雛ときて、今週の菊はどの組み合わせなのかな?残り横亮内安か…てかこれ、消去法で横亮しかありえないんじゃんって話でした(今気付いた)。なぁんだ(笑)。アニキ的には亮安もまだだけど、横内、横安が終了してるものねぇ。なぁんだ(笑)。内安、という組み合わせも今わりと、興味津々なので楽しみです。そういえば、章大と博貴の話書くの忘れてた…(今気付くかよ)


ところでメールを頂きまして(ありがとうございます!)(覚えておりますよ~パーカのメールを下さいましたよね?)レコモンで『愛のかたまり』話の時、「亮も前に」って言おうとした雛さんが「裕…亮も前に、」と甘噛んだ(爆)らしいということで、早速聞き直してみたんです、が!い…言ってるような気がする…(笑)!「よぅ、亮も前に」と言ってる気もするんですがそれじゃ意味分かんないし(笑)、でもまさかこの局面で裕呼ばわり?と即座には信じがたいんで、どなたか聞き直してみて下さい(自信なさすぎ)。…ってかそれじゃまさに甘噛みだよ!どぅなってんだよ横雛よ!ためしに言ってみるけどもしかして普段ナツラルに裕呼び?(アリエネー)(どれぐらいありえないかと言うと、雛を”信五”と呼ぶ横くらいアリエナイ)(と思う)(いや待てでもアイツだしな…)(名前呼びとかって萌えないんだけどな…)(って好みの話ですが)…怖い世の中です。明日のMCも愛に溢れてたらどぅしよう、という訳で肌調子が心配なのでいい加減寝たいと思います。溜め込んでるメールのお返事(ごめんなさい…)は帰って来てから鋭意させて頂きますので~!

ではでは、今度こそ行って来ます!=3


2004年12月17日(金) でも横山さんの白い指がみかんで黄色くなってるのはちょっとかわいい(笑)

▼1:22


冬になると横(雛)がRABUくなるとよく言いますけど(誰が言ったよ・笑)。

いやもう今日のレコメンは相当RABUいことになってましたけども…!!
横山さんの傾向として、①冬になるとRABUくなる、②大人数ほどRABUくなる、③忙しい時期ほどRABUくなる、が挙げられると思いますが(HALLELUJAH調べ)(…ってもぅいいですか)今日は実にその全てを満たした状況!そらRABUくもなりますよねって、まぁそんな訳で新しいサインを作った(決めた)という横山さんは、⑦面それぞれに考えて貰ったらしい案の中から村上案を選んだらしい。そら雛さんも素直に喜ぶわって(笑)。EDの締めでは内経由で妙に雛さんに絡むし(内「ちょぉ言うて下さいよ村上くん!」雛「え、何が?横なんもしてなぃ…」横「してへんやんけ」昴「おまえ、人のせいにするのはよくないぞ」)(って何この会話)、横雛オタの希望妄想通りの横山さんの行動は、実際本当に横雛だからなのか、それとも単なる偶然なのかどっちですか。

そして問題は本日の先行公開のインディーズバンド(笑)③兄弟さんの新曲。
これがまーもー大変でした…!!

相変わらず長男ユウさんの作詞なんですが、タイトルは「みかん」。
ユウさんらしい素朴ながら泣かせる歌詞になっており、しかも今回、初のバラードに挑戦。普通に感動しました。(オタクも感動はします) 感動しつつもその、歌詞がですね!まんま横雛かよ!的な、横雛を彷彿させる内容になっておりまして。聞けない地域の方もいらっしゃるかもなので、こっそり反転。(あまり意味なし)


冬の匂いっていいもんだよね、でも何か寂しくなる日もある
冬のイルミネーションっていいもんだよね、でも何か置いてけぼりな日もある
よく寒さのせいにして手を繋いだね、でももう君はその場にはいない
君はもう違う人の人、でもあの約束を覚えてる
おじいちゃんになるまで冬は毎年みかんを食べようね
これはもう僕の独り言なのかな
僕の独り言なのかな

今 君はどんな高価なもの選んでるの
僕はお金もなけりゃ勇気もない

”だから僕はみかんのままでいいや だから君もみかんのままでいて欲しかった”

君はもう違う人の人、でもあの約束を覚えてる
おじいちゃんになるまで冬は毎年みかんを食べようね
これはもう僕の独り言なのかな
僕の独り言なのかな

僕の独り言なのかな
僕の独り言だね



ちなみに違うヒトのヒト、は違う他人の恋人、とか当てられるかと思われます。(確信がないのでそのまま)

どう思いますか、とりあえずわたし的には寒さのせいにして手を繋ぐあたりがまんま横雛で震えたんですが(まさかこの日記読まれてないよな…)(ないない)高価なものが好きな君、がやっぱりまんま雛ちゃんで震えます。お金もなけりゃ勇気もない僕はまんま横山さんだし(まぁそこは本人作詞だしね)だから君もみかんのままでいて欲しかった、てあたりがねー!ちょっともうそのまんまじゃ!と震えてメールしながら、でもそう当てはめると横山さん、振られたことになるんだけど…と気付いてガックリしてみたり。なんだろ横山さんはそんなに雛ちゃんが好きなのかと…でもこれ、今改めて聞きなおすと振られたり別れたりしたと断定は出来ないかも?はっきりと言わない、言われないまま、でもフリーダムに飛び回る雛さんを寂しく見てる系?でもまだあの約束を覚えてるし、待ってるってことなのかな。そう思うと随分とひどい男ですが(笑)横山サイドから見るとこうなるのかなぁ…これが本音なのかなぁ。でももちろん横山さんはそんなこと言えないから、独り言として呟くのかしら。そんな横雛も…ありなんですけど、困るんですけど、雛さん!

これ、本当に毎回ループするんだけどでもあの人のそういう、大事にするものとは別のところで、人間が好きでお金が好きで薄情なところは病気みたいなものだと思うから、横山さんはそれ込みで雛なんだと思うんですよね~。だからそれに対して責めたりはしないと思うんだけど、ちゃんと受け止める、でも気持ちとしては、深層的な本音としては。真冬の夜にふと真顔になって白い息を吐いちゃったりするのかな。

あ、なんか。書いてるうちに自分でも混乱してきましたけど。(ので終了)
なんか、何がよくて何が悪いのかわからなくなってきました。そう思わせる人です、村上さん。



さてさてまだまだだと思っていた栗も、とうとう今週末ですね!
明日一日働いたらパーティに参加して参ります!とりあえず何とか①公演増えまして、前半④公演見てきます。①~③部まで全揃えしたかったけど、さすがにこのご時世では無理でした。でも今冬は②パターンらしいので、助かったかな。さすがに全パタ見れるでしょう、って⑦公演見て見れなかったらそれはそれで奇跡だよ…。スケを聞く限りではろくなリハも出来てないようですが(大丈夫なのかな)まぁ、勢いでカバーしてくれるでしょう(笑)。勢いがあればいいってもんじゃないけどね。そのへん、どうしても甘くなっちゃうんだよなぁ。だから風邪組は無理せずゆっくり寝て欲しいですね。内の鼻声がちょっとまだひどい感じなので心配。昴は毎年風邪引いてますねぇ。あと丸ちゃんもなの?全員分のポカリとのど飴を買って局入りしたらしい横山さんがらしいなぁと思いつつ、それらを全く必要としなさげなやっぱりアイアン雛ちゃ(略)

そんなわけで明日は用意に明け暮れて、まともに日記書けるかどうか。(とか言いつつ毎度書いてる)
しかしここにきて、肌荒れが絶好調な感じで鬱です…雛担らしくて素敵?ってそんな担名乗りい嫌だし!とか一人でノリツッコミもしてしまう有り様です。仕事が忙しくて休んでたエステを明日から再開するんだけど、まつげパーマよりピーリングをして貰うべきだったか…(でもまつげも重要)(ビューラー面倒)。しかし今年は調子悪いなぁ…何が悪いんだろ。まぁそんなわけでみにくいわたしに会う方はすみません。

まぁとにもかくにも行って来ます~!(早)


2004年12月15日(水) 大きく帆をひろげ風を受けていた あの頃をいつも忘れないさ

▼0:04


アルバムとテレビライフは買いましたかーみなさん!(のっけから)

今日は朝からそんなメールで起こされ、え、何プッシュ?と半信半疑で買ってみたらばほ、本当に載ってる…というか表紙に名前が出てるのがまず驚きなんだって!ちょっともぅマジで何プッシュよ?っていう、とりあえず新春は風呂シーンが楽しみです★(マジだよこの人)

アルバムは朝イチで買ったという東に始まり、買ったよメールを貰いながら自分も定時ダッシュで大栄へ。予約してた通常版(しか出来なかった)と初回限定版を買い込んで聞きながら帰…ると途中で終わってしまうのでとても遠回りをして帰りました(笑)。でもトランスver.で事故りそうになった(限定版だったらしい)。なんだあれ(笑)!早速エンヤコラうるせーんだよ村上、と言われてましたが(笑)担としてはしてやったりですよね(笑)!大真面目に言ってるのがいいじゃないですか(笑)。いい仕事してます、わたしは好き(むしろ大絶賛)(笑)!ってか笑いすぎですか、わたし(笑)。個人的にはアレンジものってあまり好きじゃないんですけど(だってやっぱり原曲がいいに決まってる)②番だけならかなり好きかも(微妙)。①番は、ねぇ?微妙じゃないですか?単調だし正直センスねー(@雛)と思いながら聞いてました。もうちょっとやりようがあっただろうに…②番の遊び心は好きなんだけどなぁ。残念。そして昴の歌声はいじりようがなかったのか、わりに原声まんまで使われてるのがちょっと面白いなと思いました。

まず一番にトランスver.から語ってるわたしってどうなんですか(笑)
まぁあとはレコメンや菊で聞いてたしね。朝からきっと涙した人多数だったんだろうけど、感極まった事を書きすぎるのもどうかな、と思うので(恥ずかしいし)割愛。ただいろはの時もそうだったけど、いつも紺会場で聞いている曲を車で(わたしの場合、まず車で聞くので)聞く、というのがやっぱり感動で。車ってね。独特なんですよね。狭い空間だし。自室で聞くよりよっぽど集中出来ます。収録曲はどれもかなり聞き込んだ曲ばかりなんですが、アレンジが違うので新鮮。原曲のがいい、という人もいるんでしょうけど、それは聞き慣れているからであって、これからアルバムを聞き込んでいけばこっちに慣れてくるのかな、という気もしてる。特に「旅人」はガラリと変わっちゃったから(パート分けに至るまで)どうかな~という気はするんだけど、これはこれで明るくていいんじゃないかなぁ…。とは言いつつ、最初のね~やっぱりね~こう、イントロを聞くと、通路歩いて行く波衣装の中堅面と共に、奈落から上がって来たシンゴの台詞「また8月がやってきた。あれは2年前の出来事」をパブロフの犬状態で聞く人も多いと思うんですが(笑)。これ、いまだそらで全部言えますよ(笑)。「俺にとって、忘れられないアナザー・ワールド。青春への卒業を記念して乗り込んだ一隻のクルーザー。思い出は、昨日の事のように蘇ってくる。その思い出の仲間を紹介します。まずは、リョウ」でステージ中央からリョウ♪冷たく吹き荒ぶ風が揺らす花を~♪(ここで上手に移動、シンゴと微笑みあう)♪同情の目で見てた幼いあの日♪→「ヒロ」で上手奥からヒロ♪放り出されるのも悪いもんじゃない事今更に気づき始めてる♪(シンゴ、リョウと共に下手に移動)→「ヤス、イチ、マル」で花道に三人♪好き放題やらかした部屋を片付けながら少しやるせない気分になるけど♪→そして「ユウ」の声と共に中央奥、ズニアワラワラの中から出て来たユウにスポットライトが当たって「キャ~~横~~!!!」てなるのが常だったから(笑)しかもここの♪遠くで誰かが今 僕を呼んでる気がす~る~♪の横の裏声がめっさ好きだったんで、そういう思い入れはありまくるかな~。そして中央縦一列になった⑦人が逆V字に陣形を変えて、その⑦人に導かれるように現れたハリオスの乗った台ががゆっくりと上がっていくさまが本当に好きだった。(そういう意味ではこのパートがアニキに変わってたのもちょっと、まだ違和感かな。しかも♪立ち止まる交差点で飛び出す人達に 廻る気持ち何故か愛おしくて♪って今思うと意味わからないよね笑) このオープニングはちょっと、他には変えられなかったなぁ。ってあれ、何の話だっけ。逸れてますけど(いつも)

ところで初回特典のソロジャケットですが。
朝イチで東に写メって貰った時点で相当ガッカリしてたんですが(笑)、いざ買って見てみたらそれほどひどくないことに気がつきました。ので明日、ネット通販分の初回版が届くのを待って横雛並べて飾りたいと思いますvvv ってか今日、並べる気まんまんでラックも買ってきたもん(笑)!なんつぅか亭竹マジックでみんな揃いも揃ってブ(略)の中、よくぞこの程度で頑張ったよ、と誉めてあげたいくらい(どんだけ)。めさ男前!な横山さんも実際は相当キメすぎてるしね(笑)内はなんだか首筋がコワイし、やっさんは瞬きして下さいって感じだし、丸ちゃんに至っては目腫れちゃってるしね…そんな中、至ってナツラルに写ってる大倉が本当にスゴイと思います。そういう意味では雛さんも相当ナツラルよね?……ブ(略)っていいわ、こういう時に大きく外れないから(大真面目)

ところでね、リヴィエラの②番のパート分けがわかる方っていらっしゃいます?
Kさんから横雛で歌ってない?と言われたんだけどサッパリ分かりませんでした…横雛ではない気がするんだけどなぁ?というかわたしの耳は♪彼女は俺には~♪で内丸、♪上手にかくした~♪で亮安、♪やさしさが~♪で昴横、の声が聞こえます。おーい倉雛どこ行ったよ(笑)!あぁでも♪皮のコート~♪のところは明らかに丸ちゃんですよね?(と思う)じゃぁ内丸じゃないのかなぁ?というか大倉さんは結構、変化自在な声をしてるので、初聞きで聞き分けるのはむつかしそう。そんなわけで結局さっぱり分かりません。誰か教えて下さい(笑)。もしくは聞いてきて下さい(笑)



そうそう、めちゃ池は本格的に数鳥団で決定項とのことで。
うっかり26日の休みも貰えちゃったので!これで安心して見れるわ~!早速ホテルも手配したし、萌えるぞ~!騒ぐぞ~!(※迷惑です) 当たり前のようにヤンキー萌え、とか言ってたら今日は侍萌えで(ぇ)。むしろ浪人萌え。草履萌え。くるぶし萌え(笑)。もちろんアニキは最強とうたわれる剣豪でひとつよろしく(誰)…ところで七人の侍ってどんな話だったっけ?(ダメだこりゃ) そんな訳で今月の後半誌も買いっぽいです。



・・・・・とか、やってたら赤西ドラマを見逃したわけですが・・・(ぇ)
①時間間違えて予約セットしてたっつーか、分かりにくいんだよY売テレビ欄(言いがかり)!青ちんからメール来て初めて気づいた、のが残り⑤分のところでした(チーン)。あぁ~!今日はマフラーで切ない赤西が見れるはずだったのに~!ってか本当にあったのかどうかすらわからない(笑)!仕方がないので明日また見ます(ダメージ少)。青ちんは金@がキツイので明日はもぅ見ないらしい。残念(笑)!

さてさて明日は週のど真ん中に飲み会です(笑)。帰りのアシも確保したので飲むぞ~!=3


2004年12月14日(火) センチメンタル。

▼0:57


ドラマの赤西さんが想像以上に男前で震えつつこんばんわんつー(笑)

いや、あれは深きょん裏山だよね…(笑)!っていうか、脳内移行に忙しいオタが多かったに違いないです。ええわたしはもちろん赤雛にスイッチしてにやり(怖)。寒いからバイクは嫌、とぼやく深きょんに自分のマフラーをまいてあげる赤西を見て、平井堅の歌が脳内を駆け巡ったのはわたしだけじゃなかったに違いない。君の香りが残るマフラー巻いて家路を急ぐ、寒ささえ愛しく感じる、ていうやつ。これ、こっそり亮雛に使ってやろうと思ってたのに…!おのれ赤西!(しかしなぜ亮雛)(なんとなく) 仕方がないのでこの歌は赤西にくれてやりますよ(扱い酷)。ってか次回予告が既にそんな感じだしって、マフラーに顔埋めて切なげな赤西!切なげな男前は絵になっていいね!恋に生きる男がこれほど似合うのも珍しい。赤西には恋が似合うと思います。愛じゃなくね。なんとなく。いやいやちょっと、次もしっかり見よう。



さてさてミューパラを無事聞き終わりまして。
ってか月曜のパーソナリティキツイですね…!(女のほう) わたし、生理的にだめなんですああいう声…まぁそれはいいんですが(でもあんまりキツくて書いてしまった)。ABCは確か、関西圏でしか聞けなかったと思うので、ざっとレポなどしてみます。

②回目のゲストの今回のテーマは今年一年の反省ということで。まずは横山さんから「僕は言って欲しい人がいる」とやっさんを指名(笑)。やっさん以下は挙手制で、各面の反省オブジイヤー。

●安「頑張って日本語を覚えてうまく説明出来るようになる」
一例として件の「僕もナプキン下さい」話を暴露。あれ、紙ナプキンのことよね?とむりくり納得してたんだけど、どうやらまんまナプキンでFAだったらしい(笑)
●雛「メンバーをすごくどついてしまう」
ここで「虐待?」とパーソナリティ(男)からつっこみ(笑)。「虐待ではないんです」と言いつつやっさんをどつきすぎて翌日たんこぶ出来てたらしい(怖)。「この子ね酒が入ると力加減が分からなくなるんですよ」と横。(この子…!)(雛をこの子呼ばわりの横はまだ珍しい)(最近よく言いますよね)
●倉「エチケットが足りない」
「今日は食べ物ないからいいですけど、ラジオ中に普通にメシ食いますから」と雛。パーソナリティ(男)に「いけませんね!それはいけません!」とマジでダメ出される(笑)
●(「亮ちゃんなんかあるんちゃうの」と雛に振られ→)亮「こういうトークの時に入られへん」
「マジや」「リアルや」と周りからつっこみ。「切実な思いですね」とアニキ。横「でもね、ぼくらも悪いと思うんですけどね。横山と村上が」とこんな時だけ一蓮托生気分な横山。
●横「必要以上に下ネタを言わない」
う@こ話とお@ぱい話を披露(笑)。「僕、やっすいしょーもない頭してるからね、う@こって言ったらウケると思ってるんですよ」。ほんまに安いです(チーン)
●内「僕ね、いっぱい文句を言うんですよね。仕事に対してとか。来年はそういう、文句とか言うのはやめようと」
ちなみに気になったのは一瞬言い淀んだ内に「ふたつあったやろ」と言ったアニキ(たぶん)。内と反省会をしたことがあるのかしら?というか本当に、すっかり保護者なんですねぇ(微笑ましい)。ちなみにここで「内、おまえは弁当を全部食え」と横山のマジダメ出しに→「ただ単に弁当とかって、正直、おいしくないやつとかあるじゃないですか」と答えた内、「もう文句言うてる」「弁当にも文句言う」と雛に怒られる(笑)
●昴「ないですね僕は。完璧です」
「みなさんもそう思います?」と聞かれ雛「いやまぁ、ただサイズが小さいだけで」。「そこはまぁ、しょうがないです」と素で返した昴は微妙な雰囲気に(笑)
●丸「もっとメンバーに絡みたい。今年ぜんぜん絡んでないんで」
横「絡んでるやんけ!」と即座にダメ出し。むしろ俺らは絡みたないねん的空気に(笑)丸ちゃん頑張れ(笑)


そんなこったパンナコッタで(そういえば今日、言わなかったな)最後に来年の抱負を一人ずつ言って終了。意外だったのは思いのほか立派なことを言った内。↓

『2004年はグループとしての活動が多かったので、2005年はグループも大事ですけども、個人としても何か、やれたらなと思いました。あとCDの方も順序よく出していけたらなと思います』

だって思わず横も「いいこと言うたなぁ」と保護者口調になるつーの(笑)。これさぁ、やっぱり雛ちゃんの影響を多少なりとも受けてるよね?という…今日ちょうどそんな話をしてたのでタイムリーかつ信憑性アップ、的な。内らしくない内が意外でいて、だけどそれも全然ありだよと思う自分。やっぱりあの子も少なからず、変わって来てるんだよなぁ。”お忙しい中来てくださいまして、ありがとうございました”なんて言える子じゃなかったのに(笑)。今日は内の敬語にときめいた日でした。



今日は相方さんにおねだりしていたDストア限定のカスタムジャケットが届きましたvvv
プーさんのとなぜかインクレディブルのも頼んでしまったんですが(笑)どっちもラメ入りでかわいい。プーさんのはストラップもおそろでお願いしたので早速揃いでつけてみました。すげーメルヘンになって満足…(でもプラベウインドゥの関⑧ロゴ(貰っちゃったvv)が激しく似合わない笑)…とりあえず今週これで、来週はインクレディブルかな(笑)。P900iのいいところはジャケットを変えるだけで気分が変わることですね~。突発的に飽きっぽいわたしみたいなタイプには向いてるっぽい、ってまぁまだ半年しか使ってませんけど(実は)


2004年12月12日(日) 結局マリアに行き着く、と。(分かる人だけ笑って下さい)☆

 「……ごめん」

 「亮」
 「ごめん」
 「何が?」
 「ごめん」
 「何で亮が謝るん」
 「…村上くん、ごめん」
 どう問い掛けても、錦戸はただ謝るだけだった。村上は困惑して、目の前の錦戸を見遣る。目が合って、またごめん、と言われた。
 「何がごめんなん。言ってくれな分からへんよ」
 それはただ分からないのか、それとも分かろうとしないのか、と錦戸は思う。聡いように見えて案外鈍い村上の、それは要するに関心と執着の問題なのだ。彼にとって大事なものとそうでないもの。錦戸のことを”分からない”と言うのなら、それは彼が理解する努力をしないだけなのだと思う。
 そんな薄情な人を、けれど自分は好きで。
 その人が、自分ではない他人を愛していると知っている。
 彼の執着を一身に受ける相手が極度の妬きもちやきだと知っていて、それでも彼を好きでいることを止めない。止められない、のかも知れないと思う。
 だからこそ、その不純を。その非生産性を詫びているのに、彼はそれに気づかない。
 「ごめん。」
 「……亮、」
 今度こそ村上は困った顔をして、それからこの局面をどう乗り切ろうと思案を始める。分かったふりをして頷くのならそれでもいい。それを自分は都合よく、肯定と捉えるから。

 「あなたを好きで、ごめん」

 それでもあなたは笑って赦してくれる?


▼23:06


今日の通信で、雛に「ごめん」と言った(しかもそれはもう何度も)アニキが何やらツボったので、アニキが「ごめん」と言うシチュエイションってどんなだろ?と考えたんですが、こんなものしか浮かびませんでした。だってアニキが雛に謝るとしたら、好きでごめんしかありえないと思ったんだよ(笑)。基本、わたしの中の亮雛はまぁ横雛前提でしかありえないんですが、もしそれが亮想い…(笑)…いやいや両想いだったとしても、アニキはやっぱり好きでごめんと言うと思うんだよなー。例えばそれば亮昴だったり亮安だったり亮内だったり亮倉だったとしても(思いつく限りのカプを考えてみました…が、亮横や亮丸もあり?)(よくわからない)好きでごめんと言ったりはしないイメージ。雛にだけ、ごめんと思ううちのアニキは何でなんでしょうねー。よく分からないんですけど。アニキはあれで恋や愛に生きる人(笑)だと思っているので、好きでいすぎる自分にごめん、なのかな。というよりわたしが書くアニキはどうにも赦されたがっている気がするなぁ。確信犯のくせに赦されたがるのは矛盾していると思うんですけど。というより赦して貰わなければならない、というのが問題なんだよなぁ。雛じゃなければみんな優しいんだと思います。



さてさて今日のUSJは結局、行きませんでした。
東が急に仕事入ったということで(今思ったんだけどこれ、怒るところだったの…?)、しかし今日は雨だったそうで、行かれた方はお疲れさまでした!そしてエイトもお疲れ!雨の中ノースリでテンション高かったと聞きましたが(笑)風邪など引くことのありませんように、ってか引いたら確実にネタにしてやる(笑)。むしろ雛以外の全員が風邪引いたとかそんなオチでもいい、ってどうも最近の雛ちゃんは風邪すら引かないイメージになりつつあるんですけど、普通に引くときは引いてますよね…?わたしのイメージどこまでアイアン雛ちゃんなんだよって(笑)。ガッツマンはガッツで風邪も吹き飛ば…ってか毎年必ず風邪を引く横山さんが、実は二人分の風邪を背負い込んでるんだったらどうしよう(どうもしない)

ちなみに雨のUSJ、で東と即座に妄想したのは相合傘でツリーを見に行く横雛…(笑)
どうあってもツリーを見せたいわたしたち、的なね。イベントでちゃんと見れへんかったから、ちょぉ見に行ってくるわ、にあ、俺も行く、と。そんで出て行った二人を無言で見送った残り面が、しばらくして口を開いた事には→「それはええねんけど何で相合傘なん?」「知るか」的なね(笑)!「てか俺(ら)も見に行きたいんやけど…」「今行ったら殺される」的な丸安とかねぇ(またかよ丸安オチ)



そんなこったパンナコッタで今日は一日空いたのでふらふらとお買い物へ。
栗用のキャリーバッグ(L)を買うつもりで行ったんだけど実際Lはあまりにデカすぎたので結局買わず。ってかロッカーに入らない予感がしたので(笑)。服や靴も見たんだけどピンと来ず…冬服ってあんまりかわいく見えないんですよね…だから冬は好きじゃない。毎年懲りもせず着るものに悩んでいます。そして結局普段着で行く…いいんだ、もう。某さんが年に②回自分を磨く、と仰ってましたがそういえばわたしは毎年磨きそびれているかも知れません(ぇ)

とは言いつつ、磨かず放置もしておけないお年頃なので(笑)化粧品は買ってきました。どうも今年は当社比吹き出物が多くて、やっぱりクリームは重すぎるのかなぁと思って乳液を買いに。いつものSK②のフェイシャルリフトエマルジョンと、ついでにトリートメントクレンジングオイルまで買ってしまいました。クレンジングに6500円とか昔は絶対出せなかった…つか、今も出したくないけど(笑)背に腹は変えられない系。一本で三ヶ月使えるしとか25%オフだしとか乗せられた感はタップリですが(笑)まぁ今年は実際、荒れ気味なのでちょっと頑張ってみようかと思います。一週間でどこまで出来るかわかんないけどねーってか、肌具合を気にするような良席はないんですけど(笑)!(声を大にしたい的なね) まぁでも担がきれいな方が、タレも嬉しいかなと思うじゃないですか。(傲慢ではなく、思いやりのつもりで)(間違ってる?)


そういえば書くのを忘れていた。(いや義務じゃないから)
バーチカルグリーンが届きました~vvv やったね~!何度も見たけど(いやKさんがつけてるのを)やっぱりかわいいvv そして同じ日にこちらも待ちくたびれた感のペリドットの⑤㍉カボピアスが届きました。まぁこちらは観賞用なんですが(ぇ)ペリカボって、まんま青リンゴみたい…爽やかなんだけど爽やかだけじゃない色が本当に、まんま大倉だな、と思ってしまいました(笑)。だから今さら緑とか水色とか言われても困るのよ、ね?(誰に)(でも金横山のせいで最近妙にゴールドが気になる)(まんまと)(笑)


▼▼2:11


今まで携帯放置してたらメールが来てたんですが。


めちゃ池SPは関⑧数鳥団らしい…!!!!!


やっばい楽しみすぎるーーーーー!!!!!ホテル泊(え、泊?)決定!!!
あんまり興奮してPCを再起動した負け犬です(笑)(いやいや負けてない!)(むしろ勝ち組!)


ところで今日の関西裸はそろそろ丸雛…?ここまで起きたんだからリアルで見てみるか~。


2004年12月11日(土) でもこうして繋いだ手 ひとりじゃないね

▼21:13


菊@倉雛終了。
期待しすぎたせいかな……思ったほど面白くなかっ(略)

というかね、これ、前の丸雛の時も思ったんだけど、最近のあの人は前へ出すぎていませんか?いやまぁ前へ前へ精神は前からなんだけど(笑)菊では特に、自分語りが多い気がする。まぁ冠番組じゃないし、関⑧の番組で、毎週②組選抜でトークをするわけだから、語ってもいいんだろうけど。でもあの人は出れば必ず回すわけでしょう?いいように語って残りを振って、随分とやりたい放題だなと思うわけ(笑)。それが許されているならいいんだけど、どうなんだろそもそもあの人の話はつまんな(略)わけで…(担のわたしが聞いても面白くな(略)だから他担はよっぽどだと思います)…いやプラベ話が聞けるのは嬉しいんだけど、その話にもオチを求めてしまう関西人としては、あなた自身が語る必要はないと思うのよね?むしろあなたの話は横(昴)の口から聞きたいっていうか、いっそ横(か昴)に全部話して聞かせておいてくれないかな?その話を横(昴)がわたしたちに話して聞かせてくれればいい(笑)

とか、すみませんあのー分かって頂けると嬉しいんだけど悪気はありませんので…。
わたしだってこれでもあの人のファンですので(一応)(笑)


まぁそうは言いつつ「関⑧はよく泣く」話で夏嵐の楽後打ち上げでは横雛以外全員泣いた、という例の話で(丸ちゃんは涙を拭いもせずとても男らしかったらしい)(というか丸ちゃんの涙を見てみたい)(どうでもいいですが昨日行った飲み屋に”黒丸”という焼酎がありました)(本当にどうでもいい)雛はでも、蒸気の初日には号泣した、という話が出まして。あれからもう、②年が経つというのにすぐ脳内映像が出て来たりして、そしてさんざ折角の倉雛なのに萌えがないとぶつぶつ言っていたのにそっこう乙女萌え(笑)。雛本人にとっても忘れられない舞台であり涙だったと思うけど、担のわたしたちにとってもあれは、忘れられない舞台であり、涙だったんですよね。あれはたぶん、この先も忘れないだろうなーということで、当時の日記を読み直してみたら(こういう時に本当に便利だ…)なんかものっすご乙女で恥ずかしくもなりつつ、でもそれほど感動したんだな、というのは蘇ってきました。感動、という言葉を普段使うのは好きじゃないんですが(なんか単語が派手すぎて文章として使うのは軽い感じがしてしまう)蒸気に関しては進んで使いたい派(笑)

結局これ、横は見たんだっけ?(この前もそんな話になった)
見たんだったらいいんだけどなぁ…初日感想にも、「一日も早く横に見て欲しい」と書いていて、乙女にはなりきれないわたし(たち)です(笑)


あ。ちなみに一応書いておきますね。
今月は『もうひとつのクリスマスソング』を紹介、雛はワム!の「ラストクリスマス」(理由はつまんな(略)ので割愛)。倉は「10年後の今日の日も」でした。倉母がこの曲を好きで、「この曲でCDを出したら売れるのに!」と言ってくれた曲なんだそうです。だからアルバムが出たら「プレゼントします」と言った大倉の言葉を「リスナーにプレゼントしますからね」と言った雛さんはどうやら取り間違えたっぽい…あんた本当に横(と昴)以外愛情ないわね!と思った瞬間。

なんかねー寒くなるとRABUい横雛モードになります。まぁ本人たちもRABUくなるんだけど(笑)



ところで読み取りエラーで聞けなかった先週の菊@丸昴、新コンポで普通に再生出来、た…!↑
けど次の瞬間また操作ミス?でオープニングが消えた…!!↓

一喜一憂、ってこういうことを言うんだな…と身をもって実感しました。
だから…だから編集はダビってからにしようと決めていたのに…!あたしのバカーー!!!
………まぁいいや。聞きたかった聞けメロは残ってるし。いいもん……いいもん。(言い聞かせ)

実は機械オンチなのかも知れない、と思いました。(自覚なかった)


▼20:26


昨日は飲み会と言いつつ一滴も飲まなかったのに(なぜなら車だったから)(飲み放題は来週ですから)素面で酔って(笑)M駅レポが入るたび「早く見たいー!」と叫んでいたというのに帰宅後見ながら寝てしまいました(笑)。翌日「どうでした?」とメルを貰ったところであまり覚えていなかったというね…しかもどっちかというと「トークがっつきすぎな雛ちゃんが叩かれてないか不安」とか感想そっちってどうよっていう(すみません、安田に反応出来なくて笑)

そんなM駅。
見直したんですがこれといって感想がないのはどうよ?やっぱリビエラだったからか…最近の昴さんのアップがどうにも疲れている風だからか?(忙しいんだなーというよりは、頑張ってるんだなーと思う)(本の録りにはそれほど影響なかったと思うんだけど、ヘブンリーでの昴のアップ、目元が随分疲れてませんか?)(それはそれで萌えなんですが)(頑張ってる昴は好きだもの)

まぁしかし、夕御飯(えーすみません、裕御飯と一発変換されましたけど)を作りながらビデオを回していて、そして食べながら父親と一緒に見ていたんですけども、関⑧が出て来て(わたしが)どの子を好きか分かるかと聞いてみたら(うちはわたしがこんなに関⑧オタなのに家族は関⑧をまるで知りません笑)一発で当てられました。ちょっと意外だったので何で分かったのかと聞けば、父が言った言葉。

「おまえはあんまり整った顔は好きやないからな」

激しく納得…というか、それは何、雛ちゃんはブ(略)だと暗に言ってる?的なね(失敬な!)(たまには写りいい時もあるちゅーの!)、いやいやよくお分かりで。それで思い出したけど、むかしやっぱり身内に横雛待ち受けを見られて、「利美ちゃんが好きなのはこっちでしょ」とまんま当てられたので何でか聞いたら全く同じことを言われたのでした。あれはまりかわさんだったかな?とにかくわたしの好みは分かりやすいらしいです。そんなわたしは娘では紺野ちゃんが好きです。(と言ったらやっぱり!と言われたこと多数)

話逸れました。えっとそんなわけで、リピをしても頭に入ってこない不思議な映像、今回のM駅。
でも歌終わりで並んで座った③馬鹿が、なにやら楽しげに話をしていたのが印象的でした、ってやっぱり歌以外かよ(笑)(歌ねぇ…特にありません)(あっでも丸安はかわいかったですねvvv)(でもどっちかっていうとわたしはヘブンリーでちょっとだけ後ろを気にして互いの位置を確認してから背中合わせになる丸安の方が好きだったかな)。それにしても大倉さんの羽根衣装は④ラムで見ても思ったけど、ジャングル風フェイク的ですよね。草?っていう(笑)。しかも④ラムでは向かって右部分の髪が異常にハネてて(笑)最初はああいう髪型なんだと思ってたんだけど、最近あれはただの寝癖だったんじゃないかという気がしてきました。それもなんとなくでモノにしてしまうのが大倉だと思います。独特の雰囲気っていうのかな~そういうところが彼の持ってる個性だと思うのです。


そうそうそのヘブンリーですけど、書きそびれてしまいました。
さんざ前評判は聞いていたので見た時も評判通りという印象で、わたしは(も)やっぱり前もって情報を入れてはいけないタイプらしい。でもあれは本当に、評判通りの素晴らしさというか、よかったです。よかったです、って感想もどうかと思うんですけど(笑)。なんかね、こう燃え滾る萌え!じゃないんだけどじわ~っと胸にクるよさだと思いました。そういう風にゆったりといいなと思える曲を歌ってる彼らもいいなっていう、うーん卵か鶏か的になってきましたけど(笑)。そうそうタイトルは「素晴らしき精神」という意味だそうで。タケシたんがどこまで関⑧を知ってるのかは知らないけど、関⑧の存在自体が「応援歌」的だと言ってくれたタケシたんの言葉に嘘はないんだと思うし、そう見える彼らが誇らしいと思います。そうやって例え間違ってても遠回りでもまっすぐに、信じた道を進んでくれたらいいですよね。ってたまにはマジトーク。だって遠回りの方が、ついていきやすい気がするし、ついていくのが楽しい(笑)


2004年12月09日(木) 胸をつく想いは絶えず絶えず絶えずこれからもきっとあなたに焦がれる

▼23:51


大変なことに気づきました。

明日はM駅祭りだというのに、飲み会が入ってました……!!!
あぁ!…でもM駅自体を言ってしまったので今更ブッチは出来ない…(絶対ズルだってバレる笑)!ので、おとなしくビデオをセットして出かけることにします。ちぇ~!でも代わりに?同僚がDVD録画してくれるらしいので(可哀想がってくれたらしい)ちょっと得した(笑)ってかマスターテープ渡すから今までのM駅ダビってくれな(略)…いやいや、調子に乗ってはいけません。DVDレコーダーのない生活にはまぁ、慣れているのでそれほど不便に感じることはないんですが(でもそれはたぶんある生活の便利さを知らないからだよね)こういうとき無性に欲しくなりますね~って当分買えないけど。


さてさて栗を諦めたわけじゃないんですが、23日は天保山の観覧車に乗りに行くことが決定しました(笑)
ってかあたしたちさぁ?自己暗示的にハマるのよそうよ?って感じです…(笑)…でも楽しみだからいいや(結局それ)。それでふと、ふね部を見直したくなったんだけどまさに今日、人に貸したばっかりだっつーの!何このタイミング(暴)!やっべー見てぇ!と思ったところでないものはなく。エイトものはいつ何時どのスイッチで見たくなるか分からないから貸すのは躊躇する派(笑)(ってケチかおまえは)

そんなこったパンナコッタで(連続何日目?)そろそろレコメン、今日はオルオミだったらしいですね~!
というかすっかり寝こけている間に色んな人からレポが続々入っていて(ありがとう!)数に比例して横雛のRABU度が分かるってもんです。ってか「付き合う前から(ちゅー)したいと思ってたで」横山がツボって仕方ありません…!ちょっとそれ、まんま本音じゃ…!的なね(笑)!!やばい付き合う前からずっとチューしたかった横山…!!!と悶えつつ、とりあえずスタンバイ。





レコメン。を聞かずに延々メールとかしてましたけど(どんだけ)
今日は帰り道にふたりで昔話だね!とか言ってて(笑)ふと横雛が付き合い始めたのっていつ頃なんだろ?という話に。これ、毎度ループするんだけどリアルでは知りえないのであとは想像(と捏造)で、わたしはまぁ、ナイト終わり~なんじゃにあたりかな?と思ってるんですが。なので①年弱は横山さん、片思いだったのかなぁ?とりあえず好きになったのは横のが先だと思ってるので、なのでこんな昔話→「言うとくけど俺は一目惚れやってんからな」「そうなん?でも今は俺の方がずっと横のこと好きやよ」。こういう時にすらりと笑える雛ちゃんが大好きで、す。(で、横山さんは反論したい(したいらしい)のにぐうの音も出ず)(あはは)


2004年12月08日(水) 僕は今日も変わりなく何かのために生きている

▼23:32


本日お休みでした。

有言実行でMDデッキを買いに電気屋へ。
ある程度の市場価格を頭に入れて、Y電気へ…行ったはいいけどええっ、こんなに高いの?!と茫然としてまわれ右。続いてK電気へ行ったらやっとそれなり価格に。それでもオープン価格○○円が特価△△円!の△△円がやっとそれなり価格だったんですけど。普段、そうそう電化製品を買うこともないのでよくわかんないんだけど、ネットと店頭って、こんなにも価格が違うものなのかな?昔はネットも通販もそんなに大衆的じゃなかったから格差とかそれほど感じなかったけど、こうなると今は、何がいいのかよく分からなくなりますね。結局買った価格はネット最安値からしたら1万くらい高いんだけど(そして平均値よりは3000円くらい高)。まぁK電気さんは③年保証をつけてくれるっていうし、最安値は最安値でB級品じゃねーの?的な不安もあるので(笑なんとなく)まぁこんなもんかな?と思います…って別にそんなことをぐずぐず書くつもりじゃなかったんですが(笑)まぁ買ってきました。③種迷って行ったんですが、DVDなしのやつは特価だったけど欠品中、DVD搭載の型落ちは扱いなし、で結局最新のこれを買ってみました。若干予算オーバーだったけどまぁPS②(でDVDを見るの)も不便だと思ってたので、とりあえずよしとします。でもデザイン的には前の子がかなり気に入ってたので残念…というか、結局オブジェとしてまだ置いてあるんですけど(笑)。捨てに行くのはいつでも出来るしね、というか修理を考え中。いやマジで気に入ってるのよ。

そんなわけでとりあえず新コンポでDVDを再生してみる。
わー本当に映る(笑)(当たり前)!ちなみにPS②で不具合が出たRも問題なく再生出来ちゃって、わざわざ編集し直して送って貰ったのに申し訳なかった…もう少し早く買ってればよかったね…(とここで言っても仕方なし)。PS②は東芝機との相性が悪いらしいんですが(過去にやはりダビって貰った週刊西⑤が再生出来なかったことがあり)もしかしたらあれも再生出来たのかもなぁ。ってもぅとっくに返しちゃったんだけどさ。

まぁ、これで栗も安心して出かけられます!…チケはまだ揃ってないけども(そこが問題)



あと今日は、富@三十六景のカスタムジャケットを発見して、即買いしたのが届きましたvv
嬉しがって写真日記にアップ~(笑)。いやこれ、ずっと探してたんだよね…あるところにはあるもんだ。しかしこれでますます人には見せづらい携帯に…ってか会社ではすっかりカムアウト済み(むしろ公認)なので無問題なんだけど(笑)。っつか26日の休みも微妙にいけるかも?的な感じに…。即答でダメでしょ!的な反応じゃなかったあたりが(笑)。休めたらいいなぁ~~~。

そんなこったパンナコッタで(毎日使います)今日はそんなこったでオタ的には何も出来ず…あぁ、レコメンも聞けてないや~…早く聞かないと!そして今日のほんじゃには新曲なんですってね!なんだかキャーキャー言ってる人多数みたいなので楽しみに待ちますvv てか、タイトルだけで萌えなんですけど…「Heavenly Psycyo」…タケシたんのHPにはこう書いてあったんだけどこれ、psychoの間違いよね?てかpsychoって、言葉通りに捉えていいんだろうか…精神病質者…。まぁ聞いて(見て)みないと分からないかな?言葉通りなら言葉通りでこう、妄想準備もしつつね(笑)。だって、人を好きになるってそれ自体が精神病っぽいところもあるしね?そういう横雛もいいかなぁって、何だよ横雛かよと思った方はごめんなさい。しかしHeavenlyといえばAIRを、青い空といえばくるりを思い出すわたしです。どちらも大好きな名曲。(青春でした)(笑)



そういえば東からのメールにさっき気が付いて(汗)ミニアルマムのジャケットを見てきたんですけど、何雛ちゃんの変な体勢…。埋もれてない?あれ?いやまぁ別にいいんですけど、そんなあなたもRABUリーよ★(テンション変ですみません)

そんなこったパンナコッタで(あ、②回目)青ちんからのメールにも今更気づいてみたりして…(どんだけ)…うわっ何これ!テンション上がった(これ以上?)(笑)!すげぇ!仙@は今も昔も男前ですよ…!


2004年12月06日(月) 聖さんが紫のエクステをつけてたことにもビックリ!それって(略)

▼23:53


さすがに③日連続で驚くことはなかったんですが、今日は個人的にものすごく驚くことがありまして。いや毎日忙しいです、本当に。ところで夏嵐の①幕終わりの曲は「It's not over yet~終わりのない旅」というタイトルらしいですよ。終わりのない旅かぁ、と早速妄想に入るオタクが一人…あの暑い夏の日々に、彼らがただ、終わりのない旅をしていたんだとしたら、和也もまた、ただ旅立っただけなのかも知れないなぁ、と思う。そう思うことで康平が少しでも救われたらいいな、とかそんな感じ。そういえば昨日、ダッシュを見ていたら村上耕平君という子が出て来て思わず「一文字惜しい!」とTVに向かってツッコミを…何が惜しいんだよって話。そして穴座の喧嘩シーンの曲は「So Bad!」というらしい。ずっとDEAD ENDとかだと思ってた(笑)



さてさて今日は前半③誌の発売(前)日でした。以下ネタバレですのでSさん!(恒例)



今月は(も?)とにかくW誌が買いです!愛され雛好き担は買うべし(笑)!
久々写りのいい雛さんも然ることながら、内雛亮丸、横昴倉安に分かれた対談形式が興味深く。というか、テーマは一応ホーラムを語る、と設定されていたにも関わらず気がつけばもりもり雛を語っている後半組。しかもその原動力になっている、横山ですよ(笑)!なんかねぇ?何かあったの?と思わせるくらい雛雛言うてる横山さん。試しにピックアップしてみます。

・「(安に)じゃあおまえ、とどっちカッコいいと思ってる?」
・「このあいだ、”生まれ変わったら誰に変わりたくない?”って調査したら、何人かは””って答えたからな(笑)」(これに大倉→「これ読んだらめっちゃ傷付くじゃないですか(笑)」昴「あいつは大丈夫や。どんな状態でも、立ち上がってくるから(笑)」横「こんな程度のことでヘコむ子じゃない」)
・「そう考えるとってスゴイな。尊敬の念すら出て来たわ」
・「スゴイな、、ほめられまくりや(笑)。っていうか、いつの間にかテーマがになってるけど(笑)」←おまえが振ったんちゃうんかい!とツッコミ多数
・「でもさっきが安のこと、”足し算でいいところ、因数分解しようとする”って言ってたけど、なんかわかるわ」
・「内もわかってないとこあるよね(笑)。はどうなんやろ、自分のキャラ、ちゃんとわかってんのかな?」

えーと全部で…⑦回?いない人の話を⑦回も(笑)!しかもこれ、横の言葉だけピックアップして話の流れ見えない系ですけど、実際読んでもそんな感じです(爆)。その流れで何故雛?ってとこも多々。なんだろ雛ちゃんの話をしたくて堪らない日だったのかしら。そしてまた出ましたよ、尊敬する発言。②回目ってことは、少なからず本心なのでしょうな~まぁ、この流れからして、素直に喜んでいい類の「尊敬」かどうかは微妙ですが(笑)(それでも少なくとも横は、ある意味で真剣に尊敬してるんだと思う)。ちなみに雛ちゃんのキャラが濃い、的話の流れで、横の「こんな程度のことでヘコむ子じゃない」に続けて→

昴「まぁ、オレがある日雛になってたら、すぐエイトから消えるやろな(笑)。雛は雛にしかできひんねん」
横「そう考えると雛ってスゴいな。尊敬の念すら出てきたわ」
安「スゴイですよね。丸がもしも村上くんになったら、たぶん③日持たないですよ(笑)」
倉「うん、村上くんはホンマスゴイ」

で、横「スゴイな、雛、ほめられまくりや(笑)」に続くわけですが。スゴイスゴイと絶賛される雛ちゃんが、どぅスゴイのかちょっと、素直に喜びきれない系じゃないですか(笑)?スゴイ言いつつアンタらまとめて全員でも、取って代わりたいとは絶対思ってへんやろ!的な(笑)。それが昴の言う「雛は雛にしかできへん」だと思うんですが、それはそれでまぁ、発言に愛情をたっぷり感じるのでいいっかぁ?(結局) そんな風に、昴の雛への言葉は時にひどくストレートで、愛情に満ち満ちていて、ドキドキしたり、嬉しくなったりします。好きなんだなーって思う。好かれているのが嬉しい、って毎度言ってますね、わたしね。でも本当にそう思うんですよ。昴が雛を好きなことが嬉しい。

ちなみに前半組は後半組に比べると当り障りない対談だったんですが、毒舌キャラに対して思うところがあるらしい兄貴が、「それは要するにオレの根本がそういう人間…性格悪いってことなんですよ(笑)」と言うのに思わず呟いた(であろう)丸ちゃん「自分にも毒吐いてる(笑)」が妙にウケました。ちなみにそんな丸ちゃんが、フォローのつもりで言った「でも亮ちゃんって、あら探しするの、うまいよな」(そしてもちろんフォローにはなってない)に亮「……おまえ、言い方悪いな(笑)」雛「”観察力がある”言え(笑)」亮「もしくは洞察力やろ」という返しがなかなかどうして、いいコンビでした(笑)。すげぇ、言葉責めコンビ…やですかね、この言い方。何かのプレイみたいですか(考えすぎ)。ちなみにそんな亮雛、このあたりも面白かった。

雛「亮は、ようもの知ってるもんな。例えばパソコンのこととか…」
亮「……いや、そのたとえは、あんまうれしくないな(笑)」
雛「あ、そう?ほんなら、家具な。イスのこととか、よう知っとるもんな?パソコン知ってて、イスぎょうさん知ってて」
亮「イス…ですか」

これ!兄貴のこの間(笑)!なかなかどうして、先はまだまだ遠いようですよ、兄貴。(ファイト!)

ちなみに今月のバトルトークパーク②も要保存です!私服は(どっちも)アレですが今月のメイン的①枚で何と肩を組んじゃってます!しかし横の表情は微妙…W誌に(雛に?)組まされた感たっぷり系?っていうかこういう時でも雛は笑えるのに横は笑えないんだよねぇ~…余計表情が固くなってる気がするのは何でだろう。あくまで雛ちゃんは顔を見る精神安定剤であって、横並びで肩を組んではいかんということか(関係ない)。しかし雛さんその前髪は………超OK!(喜びで咽び泣く)(そこまで)(だってこのコーナーでイケてることなんて、何ヶ月ぶりか)(それもどうよ)

あとは今月はこぼれ話がとにかくカワイイvvv
数字を引いて地位が決まるというゲームを始めたという⑧人のドキュメント(嘘)が載ってたんですが、つか、むしろそれを記事にしてくれ!的なね(笑)!そしてここに載ってるユーヨコヤマさんの笑顔が③雑誌中、どの写真よりピカ一でした。やっぱり横は素の笑い顔が一番いいんだよね(笑)!



次、D誌は天使な関⑧…(笑)…派手な衣装の天使です(ぷ)
横亮コンビの男前っぷりにため息が出た以外はこれと言って特になし。ちなみに倉安、内昴、丸雛、横亮です。とにかく派手に着せられた衣装&クリスマスデートトーク。大倉がアニマル柄のジャケット、兄貴がゼブラ柄のショール?をつけてるんですが、トーク中それぞれが「この衣装で行くんやったら彼女にはアニマル(ゼブラ)柄のワンピースを着て貰って」と考えることが被ってたのもちょっと面白かった。ちなみに雛さんはおしゃれトークに身がないので割愛します、ってか読むだけ無駄だった(どんだけ)

ちなみにD誌はむしろニゥス記事に注目。
こちらもクリスマス関連トークなんですが、まずはアニキ。理想の女の子談、「顔がきれいとか、かわいいっていう外見じゃなくて、内面から出る雰囲気が重要」と語るアニキ。
「魅力のひとつとしての色気を求めます(笑)」
を読んであぁだから、村上ね…!と思ったダメなオタクが一人(すみません)。ちなみに硬派で知られ(てるかどうかは謎)兄貴は「彼女が望んだら、クリスマスにケーキにシャンパン、プレゼントを用意してって…彼女のためにやるよ!それにオレだってめっちゃ甘えるし、うん甘える(笑)。男はみんな甘えん坊やからね」だそうで。うんうん、そうかそうか(メモメモ)。

内は、というか丸内丸(?)。
ニゥストークだというのに、乱入したらしい丸ちゃん。「(年末はエイト→ニゥス紺で忙しいから)クリスマス気分はステージの上だけかもしれん…(と、そこへ丸が内に耳打ち)わはっ!丸がオレんちに泊まりに来て、クリスマス当日は目覚めたら「おはようのざいまーす!」ってテンション高くハッピーな気分を贈ってくれるって言うた!めっちゃ楽しみや(笑)。よし、04年のクリスマスは丸で♪やった~」。この「わはっ!」が無駄にかわいくて、あぁ若草続き書かなくちゃ~とかそんな気分に(章大そのうち怒り疲れてしまいそうだ…)。これが菊(だっけ?)で言ってた(らしい)今年のクリスマスは内丸で、の内容なんですかね?そういえば失敗したので昴丸を聞けてないんだった……やべー聞きたくなってきたなぁ……どなたか録ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか?(とかここで聞くな)



ラスト、大変だったのはP誌です。
エイトはよそいきジャケット系で、ホーラム個人語り。こちらも特記事項は特に。そういえば本人はジャケットに逃げたくないと言っていた兄貴(@D誌)はでも、ジャケットを着せたら一番似合う気がするなぁ。大倉もスタイルがいいから似合うと思うんだけど。でも大倉、何気に腕長くないですか?いつも衣装の袖が短い気がするのはそういうことなのかなぁとやっと気づいた昨今です(遅!)

問題はここでもニゥス記事。
ニゥストークは『Shining Days』ということで記念日トーク。

「プライベート的な記念日は…僕、二十歳になりました!村上くんが祝ってくれてうれしかった。


エッ、何て?


目を擦りつつ読み直しても、書いてあるんですよ本当に。





と!!!!!
思わず東に即メールですよ!一人だけ祝ってくれてない発言と間逆じゃないですか!どっち?真相はどっち?前半誌って月前半に取材するって聞いたことがあるから、兄貴誕からそう時間は経ってないはずなんだけど、その時点でもう祝い終えてたってこと?じゃぁラジオはその間にちょうど収まったのかしら…とか、何か手探りで真相を探してますけど(笑)。わかんねー!わかんねー兄貴!というか、どっちにしろそこ拘るところなんだ、的なね…!祝わないにしろ、祝うにしろ。まぁなんか、なんというか…感無量です(笑)



あ。ところで新春特番。なんのことはない、やっぱり裏SPらしいですよ!
・・・・・普通にW誌に告知が載ってました。なぁん、だ(ガッカリ)!まぁ贅沢は言えませんか。ちなみに日時は1/4(日)深夜23:55~25:00までだそうで。まぁ確かに1時間5分…①時間以上番組ではあるわな(笑)

あぁそしてレコメンMDが届いたのに聞く時間なさげ…明後日休みだから聞こう。
待ってろ~丸山!(まだ言う)


2004年12月05日(日) 毎日驚いてるってすごくないですか?

▼23:55


今日は相次いで年明けの吉報を貰って、一日キャーキャーしてました。


そのうちのひとつ、照れ東で新春関⑧特番が決定したんだとか!

ヤー③のP日記に書かれていたからといって、ヤ枠で放映されるわけではないようですが(むしろ去年末SPみたいなコント仕立てを期待したのにコントはやりませんって…)(微妙)むしろ裏枠?でもないのかな?思わず北海道と「どぅせ映らないし」的にはんなりしてみましたがね(笑)嬉しいものは嬉しい!というわけで。おとなしくダビ待ちと。そういえば②日は蘭丸(山)さまとともに村上通信SP(何か別の番組になってますが笑)も決まって、そんなこったパンナコッタで(日課)他にも色々、吉報づくしですねー来年も。いいことです。


ラジオと言えば、どうやらうちのMDコンポさまが危篤状態のようで…。
前々から読み取りが悪かったりして、やばいなぁ、とは思ってたんですけど。とぅとぅ昨日、録ったはずの菊が再生出来ない状況に陥りまして。記録はあるみたいなんだけど読み取れないんですよねー。LP対応のウォークマンではBLANK表示が出る始末で、まぁご機嫌がいいときもあるんで今日の通信は問題なく録れたんですが(でもそれだって随分やきもきしたんだって)今後のことを考えて、コンポを買い換えようかなーと思ったり。今のやつがタイマー①回分しか設定出来ないのも不便で、今月は栗で土日を空けることが多いし、自分的にも買い時かなって感じで。ちょっと予定外の買い物になってしまうので、これでDVDレコーダーはまた遠のいたわけですが(涙)…っつか栗資金にも問題ありだよ!いやむしろ栗は相場の高騰ぶりに呆然としているわけですが。既に結構、くじけてます(ははは)

そんなわけで本日、(仕事中に)まずはネットで色々と物色…優先順位として、ダブルMDが必須なので、必然的にビクターさんになるわけですが、今はオールインワンが主流なのかね?正直DVDとかいらないんだけど…(レコーダー買おうと目論んでるのに、ねぇ?)でもDVDなくても価格的にそぅ変わらないんなら、あってもいいかな~とか。今持ってるプレイヤーが瀕死どころか脳死状態だし、とは言いつつPS②で事足りてるんですけど今のところ。うーむ。



ところで今日はデート中のKさん(何となく伏せる)の邪魔(メール)をすること多数、はっと気づいて妨害系で申し訳メールをしたら「やっ、雛ちゃんからのメールなら横は大喜びよ★」と返って来たのがすごいウケて(笑)、横雛RABUメールとか考えて遊んでました(笑)。例えば兄貴とか安田とか、まぁそのへんと(いや誰でもいい)遊んでる横にめっさメールを送って寄越す雛ちゃんとか。メール嫌いの横がいちいち確認してはいちいち返事送ってるのを、兄貴はその受信した時の横の顔や、むしろ着メロで気づく(兄貴何気にコワー)んだけど、安田は全然気づかなくて後になってその着メロが村上限定だったと気づくとかね(笑)。横山も兄貴みたいに雛からのメールを大事に保存したりしないかなぁ!ってかむしろしそうなのは雛ちゃんだよね、という話。何気にあの人、時と場合で乙女ですから…(笑)。で、その超保護メールをこぅ、⑧面に見られそうになって、それはもぅありえないくらい慌てる雛ちゃんと、何事か分からず不思議に見てる横、でも一番ダメージ大きいのは文面見ちゃった他面、的なね…一体何が書いてあったのか、教えて下さい誰か(笑)!

そうそう、あとは東にめっさ丸雛な歌を教えて貰ったのでした。(書くの忘れてた~)
「たまには泣いてもいいですか?」って曲で、ちょっと検索してみて下さい。これぞ丸雛!て感じです、っていうかこれリスペクトで丸雛を書きたいくらい…(どんだけ)。なんだろわたしの中ではすっかり、丸雛はこんなイメージ(ある意味逆戻り?)。「僕は村上くんだけのものじゃない」とか言わせませんから!(←微妙に心外だったらしい)(実際聞いてみないとわかりませんが!)(見てろ丸山~)

そんな東は観覧車な倉雛を楽しみに待ってるvv(書いてやった笑)


2004年12月04日(土) どぉなっちゃってんだよ@岡村

▼21:15


それは岡村違いなわけですが。(分かる人どんだけいるんだろ?)


何とエイトさんたちが25日の日本一周SPに出るらしいんですか…?!

あまりのことに菊そっちのけで(今週は昴丸でした)電話確認しちゃいましたよ…!すげー!マジだって!番宣にいろはが(一瞬)流れたらしいですよ!にわかには信じがたくて「幻覚見たんじゃないの?」とか「北海道だけじゃないの?」とか言ってごめん(笑)。いやちょっと、楽が見れなかったらこっちで祭ろうか、な!的なね…てか普通に99さんとの絡みって、想像出来ないつか、昴とか大丈夫かな、失神したりしないかな(笑)(どんだけ)?そしてわたしは何よりも雛さんが心配、と言って笑われてしまいました。いえね、大舞台に立てば立つほどがっつきすぎて目を覆いたくなるあの人ですから…(でもそこが好き)…こう、99さんたちを引かせないか心配なのですよ。ってかまだ絡むかどうかもわからないわけですが(先走りすぎ)

そして来週の菊はリーサル・ウエポンとガッツマンなんですって!きゃー!やったねー!
村上さんをリーサルウエポンと言ったのは兄貴でしたが、大倉の方がしっくりきます。大器ですから、あの人は(と思ってる)。そしてガッツマンはガッツで来週のOPから桑田ケイスケの物真似をするんだそうですよ(笑)。素晴らしい…か?(聞いてみる)


P900iのカスタムジャケットにDストア限定のがあるんですって?
って早速今日、会社帰りに買いに行くという相方さんからメールを貰って、おねだりしてしまいました。無事ゲット出来たらしい。ありがとー!そういえば夏からずっとストライプライムだよなぁわたし…レインドロップス(紫系)とか買ってあるのに使ってないや。どんだけ気に入ってるんだよってねぇ?ストライプライム…(相当です)。Dストア限定のはクリスマス系らしいので、栗に間に合えば装着して行こうかな♪そういえばその栗ですが、25日も泊まりたい感じになってきたんですけどねぇ…④連休なんてどだい無理って、ねぇ?ホテルから出勤かって、真剣に考えてみたりしています。(だって99見たいじゃない。菊も聞きたいじゃない。)

そういえばメールを頂きまして初めて気が付いてみました。
6万ヒットありがとうございます。早いね~…(ぼんやり)。最近また更新停滞気味なんですが、これはやる気というより体力的に、ついて行けておりません。今年はなんとかついて行ってるけど、来年はダメかも知れない…とか思ってみる2004年暮れ。今年は(も)頑張りました。あぁ年賀状どぅしよう…(ぼんやり)


2004年12月03日(金) 師走とは言うけどほんと忙しいね…。

▼20:05


TVを見ていたらやべっちが紫ダウンを着ていて震えましたがそれだけです(笑)

昔はよくお笑いを見たんですが、最近はそれどころではなく(本当にそれどころではなく…)99さんたちもとんとTVで見なくなり(いやわたしがね)こう、99リスペクトの雛昴が彼らのネタをパク(略)のを見るのが先で、後付けで99を見る⑧担のわたし(たち)は妙な違和感を感じる時がありますよね、という話です。リスペクトはいいんだけど、たまにまんまの時があるのは大丈夫なのかなぁ?…それでなくても昨今のご時世ですから、切腹することのないように。(M駅見てるのバレバレ的な)


さてさて毎日書くことが多くてなんだかもぅ、日記追いつかないってどうなのさ?って感じなんですが、昨日のレコメンは!旅人来ましたね!ってそれよりなにより(当然禿リピってますが)横(雛)が相当RABUかったらしいじゃないですか…!残り1時間しか聞けない人なので、色々レポを頂きましてありがとうございます!③部終わりで足攣ってバターン倒れた雛ちゃんの足を解してあげただとか(しかもそうしているうちに「俺も足攣ってきた」のおまけつき)、う@こと言いすぎて怒られるという話で、でも雛はそういう風に言っている横が好きやでと言ったらしいとか(しかも横も普通にうん。とか言ってたあたりが相当バカップルだったらしい)、日照れで「はぐれた」言うて番宣したったでと自慢げな横山さんは「亮と昴は不細工って言うけど俺は最近言ってないやろ」「おまえのいないところで尊敬してるねん」とか言ったらしい…本当?ほんとう?と俄かには信じられないわたしですが、そういえば最近ほんと言わなくなったよねーという話はしてました。むかーしの日記に書いた気がするけど、それっていうのは結局「落とし込むことが出来なくなるほど惚れ込んだ」のかと思うわけ(笑)。あながち冗談でもなくなって参りました。

しかし昴はともかく亮は言うかな?…言うか(笑)

アニキといえば、最近とみに変わったと思うんですが、聞いた話では雛ばりに頑張っているんだとか。内に指示を出したり、スタッフを捕まえては打ち合わせをしたり…④ラムだけの話ですけど。頼りになるのは雛か亮という印象、と言われアニキがそうなったのは何でだろう?と考えて。D誌のマジ語りじゃないけど自分なりに自覚した結果かな、という気がしています。これは担の欲目も大いにあるんだけど、村上を見て学んだものもあるのかな…とも思いたい(笑)。背中とは言いません、そんな大層な背中だとは思いません、横顔を見て、何か感じたことがあったりして?とか都合よく(笑)。あとは、ニゥス効果もあるんだと思います。内の世話をしているうちに目覚めたものもあるのかな、と。何だかんだと内に甘いアニキは大好き。

そんなアニキもですが、内も最近変わったような気がしていて、どうしたよニゥス、という感じです(笑)
書くの忘れてたんですが③部の勝運を交えてのMCで、昴と亀が一触即発な空気になったんですね。で、とうとう衝突した二人を止めに入る…内ですよ!昴も思わず優しく抱きしめる、的なね(笑)!大笑いした雛からツッコミが入ると、「いつもはあんまり絡んで来ぇへんのに絡んで来たから(嬉しくて)」などと言い訳する昴がかわいくて。ちなみにその後また、衝突する昴亀への食いつきが遅れた内に、横雛(だったと思う)から「内、内!」とお呼びがかかったのも面白かった。そして退場する亀が最後にまた口を滑らして(勝運(名古屋)紺に行きます、と言う昴に「来なくていいから」という亀が「まぁ来ても小さくて見えないと思いますけど」と!亀様スゲー!)三回目の衝突。すると今度は一目散に駆けつけた内!腕上げたで!とわたし(たち)大喜びでした。去年とかは内だけはそうならない気がしていたけど、郷に入れば郷に従うのが常かしら(笑)

そうそう、あとはこれも勝運ゲストの③部、プリン終わりでcool~に移る時、袖から出て来た雛が③兄弟以外の⑧面&勝運を、後ろ歩きでサザエさん(ED)ばりに見えない笛で引き連れて来たのがこう、当日ばったり会った琥珀さんにエイトinサザエさんネタを聞いていたのでタイムリーでこう、吹き出してしまいました。てかその時それも偶然に琥珀さん隣だったしね(爆)。そういう意味でも③部は一番楽しかったです。勝運との相性もよかったしね!(①②部は何だと言いたげな)

そうそう、あとは今更知ったんですが、①部だけ構成が違った面ソロ、横山の衣装はだったんですよね…!一部はもぅ、色々追いつけなくて色々見逃してるものも多いんですが、全然気にしてなかったよ、的なね…!なんだろもう、すっかり紫キャラ…?何がそんなに紫なのさ、横山さん。OPの羽根衣装も大好きだったけど、そういう意味ではソロの紫衣装は大いに惜しかったな。栗で見れるといいけどなーってか、どうやらヴギヴギメドレーは見れるっぽいですけど(笑)。あれ、東京ヴギヴギの転調のところで、腕を上げてもんちっちのような雛(丸昴)がばりツボだったので、もう一度見れるなら嬉しい。内横もかわいかったしねvv





そんなこったパンナコッタで(毎日必須)来週のM駅来ましたねー!
この目で見るまではやっぱり信じられなかった…(笑)…果たして歌うのはいろはかリヴィエラか。オタク的に希望はいっぱいあるけど(いっそメドレーとかねー笑)ほぼ9・9割方どっちかだと確信しています。ククク。


2004年12月02日(木) 遠征総括。

▼20:51


そんなこったパンナコッタで(何その入り)12日はUSJに行くことになりました(笑)

むしろメインはツリーを見に行く的な!むしろ妄想をしに行く的な(そっちか)!何でも日本最大のツリーらしいので、そら腕まくりして捏造もするってもんです、イベ終了後にこっそりツリーを見に来る横雛を(ぇ)。ほら例えばさ、イベ終了後も取材とか録りとかあってさ、混乱もあるから閉園まで待機とかでさ(偉なったなとかいうツッコミはなしの方向で)、ゲストクリア後にこう、こっそりしなくてもいいのにこっそりと(笑)手でも繋ぎながらツリーを見に行くんですよ!…とかいう妄想はどうですか、微妙に説得力ありませんか(ないない)

それにしてもうちの横雛さんは、手を繋ぐのが好きですよねぇ(笑)。そして何故か観覧車が好きです(笑)。この前お台場の大観覧車に乗りながら、なんでだろ?って東と話をしていて、そうは言いながらもきっと松竹近くの観覧車にも乗りに行くぜ、ってな話もしてました(笑)。しまったなぁ、ヘップ観覧車話もきちんと書いておけばよかった。したら今回のお台場ともども、観覧車部屋を作っていけたのに。ってどうでもいい話。

ネタ系といえば、今年のリップさんのクリスマスライブがカップル限定(入場時にキスチェック)と聞いて、「男同士やったらアカンのかな…」と呟く横山、とかちょっと想像して朝から面白い感じになりまして(笑)まぁリップなら横雛とか全然射程外なんだろうけどなぁ。どっちかというと安田とかよね?丸安か…よくわかんないけど、「大丈夫やで、やっさんなら女の子や言うても通じるよ」とかよくわからない丸ちゃんとかダメなのかな(笑)。「通じても俺は男やから」とやっさん半笑い(しながらも嬉しそう的な?)(バカップルばっかりか)



いまだホーラムを振り返る。(振り返りすぎ?)
人さまのレポを見て、あぁそうだそんなこともあった、とか思い出す始末です。やっぱりねー、一人分の記憶力には限界があるのですよ。わたしとしたことが、運転中にケツに敷いた携帯で赤西に電話をしてしまうらしい(笑)横山さんの話とかすっかり忘れてました。電話に出た赤西は、普通に横山の笑い声を聞いたらしく(笑)雛ちゃんと一緒やったんやって!わざとやって!とか妄想したのにね(笑)。まぁそのへんは東が網羅してくれたので、そちらでひとつどうぞ(ぉぃ)。ツボは全くもって同じです(笑)

そうそう、ひとしきり騒いだのにこれも忘れてたね。
ホーラムに東映さんから村上信五さん宛てに花が届いていたんですよね。
関ジャニ⑧宛てで美男さんからも届いてたのを「これから載るのかな?」と思っていたら昴だったし、これはやはり、東映さんとのお仕事があるとみていいのかな…?思い出せるだけの最近の個人仕事を思い出してみたけど、どうにも該当しない気がするのでこれからを楽しみにしてみます。なんちて声優とかだったらどうしよう。(どうもしないけど)



さてさてこれまた今更感溢れてきた今回の旅日記。
フォーラム翌28日はすっかりチェックアウトを延長し(普通に起きれませんでした…)まずはサンシャインシティへ。目当てのボディピ店でいくつかピアスを買ってから(緑地に紫が眩しいオーロラビーズリングを予定外に買ってしまいました笑)次は四ツ谷へ、文化放送を参拝(拝むのかよ)。教会跡地だと聞いていたのですが、確かに雰囲気ありましたねぇー。しかしそれより普通にボロ(略)いのがちょっと驚き。バーチャル横雛遊びをしたあと(嘘ですしてません)メインはお台場へ。やっぱりゆりかもめでしょ、とありし日の横雛をトレースしながら着いたお台場はまー人人人で溢れてましたねぇ。後で関東友に言ったら「日曜のお台場なんてよく行ったね」と言われましたがそういえば曜日感覚なかった(ぇ)。でも観覧車も10分待ちとかで入れたし、そんなエライ目に遭ったほどではなかったです。

その、大観覧車。
まぁメインだったのでさっさと乗りに行ったんですが、カラフルに色分けしてるんですよね。多色ある割には紫がなくて、「紫がない!」と大暴れする内と止めるやっさんとかアニキとか、軽く妄想しながら順番待ち。何色だろーねー?とわくわくしてたら前のカップルが黄緑に乗り込み、…あら?「横山だ(笑)」的なね…(笑)!うきうきと乗り込んだ瞬間、普通にぐるり270°(くらい)回り込めるようになってて「…どこ座ればいいの?」と悩むわたし(たち)。とりあえず基本は向かい?と前後に座り、薄暮れの東京夜景を眺める分にはやっぱりさすがハンパないです。東京タワーも見れておのぼりさんには堪らない展開(笑)。そうしながらもどうなのこれ?雰囲気的に…とオタクチェックに余念がないわたし(たち)を後押しするかのように、何事かスピーカーが乱れた、と思った瞬間ガクン、と一揺れ、観覧車止まる。爆笑するわたし(たち)。すげぇ!使える!と大騒ぎだったんですが、「え、え、え、何?!」と思わず中央に寄り気味の横雛とかさぁ!どさくさに距離縮まる、的な。どうやらベビーカーか車椅子を乗り入れる為に一時的に止まっただけらしく、すぐに動き始めたんですが、そうやってどさくさに寄ってしまった距離を、むしろ座り直すふりをして中央で隣合う横雛、と。そうなると東京タワー(というかメインの陸地夜景側)(海側もきれいだったけど、やっぱり豪華さでは陸でした)を見るには背中側になるわけで、首を捻らなければならないわけなんです。そうやって互い側から振り返ったなら、今度は膝が当たるオプション付きです(笑)!ちなみに雛ちゃんはなぜか東京タワーに魅入られて、横に「おまえ、東京タワーばっかり見てるやん」とか笑われてみてもいいと思います(「成り上がりはやっぱり東京タワーが好きやねん」的なね)。そうこうしている間に頂上へ。高!綺麗!と大騒ぎしている間に観覧車はゆっくりと下りに向かい、ふと気がつくと「…あれ?両隣が見える…」。下りかけのちょっとの間なんですけど、普通に後ろの観覧車が覗けるんですよね。そりゃ問題だよ!と大騒ぎのわたし(たち)、これはーあれだ、例えばレコモン木曜深夜後、金曜を挟んで土曜に東京仕事があるとかで、一日オフだけど東京にいる、とかそういう状況で「暇やなぁ」「な、お台場行かへん?」「…は?」とかそういう展開ならちょっとは信憑性あるかしら、とかそんな理由づけはどうでもいいんですが(笑)。まぁそれでぽつりと安田に「観覧車乗りに行ってくるわ」雛ちゃんに「頂上では、ダメですよ」と安田(笑)。「ダメって何が?」「行けばわかります。とにかく、ダメですよ。がっついたらあきませんからね」と安田(笑笑)。いざ頂上で「……なるほど」的な雛ちゃん。後日談として「安田、確かにアカンかったわ」「でしょ?で、どうしたんですか?」「ん?あぁ、途中なんやしらんけど観覧車が止まってなぁ、そこで(ちゅー)した」「…あっそぅですか」とかそんな話をしている間に観覧車終了。(なんだかなぁ)

観覧車を降りたところにゲーセンがあったんですが、UFOキャッチャー好きのわたし(たち)はまた悪いクセが出て、わたしはクリスマスプーを、東はバースデープーをゲット。というか相変わらず紫がクセモノというかお高く止まってて(笑)丸(オレンジ)や安(青)はすぐに取れたのに紫だけまー取れない。ムキになる東をよそに、ふとケース内に目をやったわたしが見たものがありました。これ↓



人目を憚らずチューをかます横(下)雛(上)。
上のはわかりにくいと思いますが、紫なんですよ。ひっくり返って下を向いているのが緑ですね。何気に蹴散らされてるアニキ(黄)と丸ちゃん(オレンジ)にも注目して頂きたく(笑)。あんまりな事態に思わず愛ショット撮ってしまいました(笑)。雛ちゃんたら大胆ね!ということで、はい。


何をそんなにホーラムで疲れたのか、二人揃って疲れが激しかったわたし(たち)はこの辺りで足が限界に。時間的にも微妙だったので、ヴィーナスフォートを一瞬ぶらついた後、再びゆりかもめに揺られ(ここでも東京タワーに見入る雛ちゃんをしつこく妄想)新橋で東と別れ、羽田から関空に降り立ったのでした。相当疲れていたらしいわたしはモノレールでも爆眠、飛行機でも爆眠、駅行きのリムジンバスでも爆眠をかまし、それはもうよぼよぼと帰路に着きましたです。って別にこんなところまで書かなくてもいいのになぁ…とりあえず旅日記、要するに横雛愛ショットを載せたかっただけだったという(そんなことだろうと思いました)。疲れた疲れた言ってたけど、こうやって振り返ると楽しかったんだなぁ…(当たり前か)…次は八丈島に行きたいかも。ミラクルのバースデーテディとやらを買いに行きたいかも(笑)。その前に時代村か…一体いつになったら行けるんだろうねぇ?本当に。


2004年12月01日(水) そしてプリンはどうしても雛さんの歌にしか聞こえません(病気)

▼▼18:29


昨日せっかく覚え書き(だったのか)しておいたのにすっかり買い忘れた美男を買おうと会社帰り(12月に入ってようやく定時生活復活)に②軒ほどコンビニをハシゴしてみたんですけれ、ど。

売り切れって感じ…?

まさか、まさかとは思うけどまさか売れ売れ(笑)?コンビニでは売ってない…てことはないよな、とりあえず明日にでも今度はきちんと本屋に行ってみようと思います。表紙だけは友が送ってくれたんだけど、なんだかやたらキャーキャーしちゃいましたねぇ…輝いてましたねぇ…いいなぁグラビア(まだ言うか)



さてさて早くも来ちゃいましたね。USJ点灯式ってどうなのよ(笑)?
奇跡的に仕事が休みなわたしとしては、行っとく?どうする?的な感じだったんですが、番協はまぁありえないとして、一部観覧も出来るようだからUSJ込みで1日楽しんでみるってどうよ、東(笑)?翌日はオーソレ公録だし、栗前なのに大忙しですねぇ。…ちょっと言ってみていいかな?


売れっ子みたい。(言うてもた)


▼1:13


気が付けば今年も残すところあと一ヶ月ですか。
そのラスト12月、まだまだ休めないみたいですねー。栗だけでいっぱいいっぱいだっつーの。
おまえらちっとは休め、とボヤいてみる深夜①時。


レコモン、先には全く進まずドリブラばかり聞いてしまってます(進行形)
というか今回はダビ先がホーラムで超多忙だったので編集なしの状態で届いたんですが(いつもは横雛部分だけ編集して貰ってる至れり尽くせり状態)そのおかげで太一相葉トークを聞けたという…まだちゃんとは聞いてないんですがこれ、結構レアな感じ?千詠さん聞くかなぁって、今日からネット落ちか…(独り言)

きちんと聞けたのはガールズランキングだけなんですが(いやだからドリブラでブレーキ中で笑)実は結構な萌え宝庫のこのコーナー。今回のテーマは「モテる女の条件」。⑤位は「小柄」だそうで。

横「あなたどっちですか?」
雛「僕は同じくらいの背の人がいいですね」
「じゃあ小柄ですか」
雛「そぅ…まぁそぅっすね」
横「まぁ、でもそんなおまえ…、おまえぐらいの(なぜか②回言う)女性は、」
雛「結構おっきい方でしょ?」
横「おっきいでしょうねぇ」

何ってない会話なんですが、雛を小柄、と捕らえている(らしい)横さんアンダーラインです。

③位は「いい匂いがする」
「これはもぅ、大事ですよね」「僕は絶対いい匂いがする人じゃないと(ダメです)」という横山さん、
横「匂いは大事やで、においは(強調)」
雛「いやそんな俺に強調せんといて?大丈夫、俺、無臭ーよ」
横「むちゅう?」
雛「無臭よ」
横「無臭か?」
雛「うん」
「ぅん知ってるよ、大丈夫」
雛「基本的には無臭」

知ってるよ、大丈夫。って何ですか。
充分好きやから大丈夫、と同じカテゴリですよねーいい加減にして欲しいですよねー本当にねー。

ちなみにそんな横山さんは、「和風っぽい匂いして欲しい、おまえは」だそうで。いっぱい深読みしたい発言(笑)。ってか最近気になってるんですが、雛さんの語尾に”?”口調は何とかなりませんか…○○せんといて?てやつ。何で疑問系やねん!的なね。かわいいと思ってるんでしょうか。かわいいと思ってますよね。てか思われてますよね、きっと横山さんに(悔しいながらも)。しっかりー横山!(おまえがしっかり)



さてさて以下、ホーラム追加レポ。

●雛告白時、しっかり確認済み情報を入手。アニキは確実に無表情に近かったらしいです。グッジョブ、Sさん(笑)!
●雛告白ですっかり忘れてた、大喜利でドンペン君(ドンキホーテのマスコットペンギン)の名前を出して雛先生を撃沈させた裕くん。雛先生の爆笑っぷりに比べると温度差のある他面&会場。雛先生ったら思わず「俺一人を笑わそうとするんやめて?」。また得意のやめて?ですよこのやろう。
●前日レポにも書きましたが次男がいないことに素で気付かなかった③兄弟長男、すぐに次男は戻ってきて曲に移ったんですが、歌途中で恥ずかしさがぶり返してたっぽいのがツボでした。完全に照れてました(笑)
●③部、怒涛の終盤戦にて、口笛…だったと思うんだけど気が付けば面は全員左右お立ち台&通路に散らばってしまっていて、あの広いステージに雛ちゃん一人だけになってた時があって(笑)あの広いステージのど真ん中でびょんびょん跳ねてた様が属性猿っぽくて微笑ましかったです。まさに俺紺状態(笑)
●同じく口笛にて(②部だったか)やはりてんで散ってた中、雛さんにしては珍しくステージに残っておとなしく昴を待っていたのがやはり微笑ましく猿というか犬というか(でもあの人、忠犬ではないよね…)。昴もステージにはいたんだけど一瞬忘れたっぽく、慌てて駆け寄ってきてました(笑)
●幼稚園大喜利にて。①部ではう@こネタで他面から大顰蹙を買った裕くん、捨て身だったのか楽な方に逃げたのかは微妙。(でも結果的に場がほぐれたのでOK系)(と先生は思ったと推測)
●②部では昴くんの鼻@そ発言からやっぱりNGワード(死語?)ギリの展開に。そしてギリだと分かっていて被せに被せる(横)昴をそれはもぅじっくり足蹴にした(笑)雛先生。蹴られた昴くんはぼそりと「思いの外怒られた」「あんなに怒るとは思わんかった」と裕くんと二人ボヤいててかわいかったです(笑)
●そういえば雛先生はやたら「裕くん」と呼んでて甘甘だったんですが、うっかり「丸くん」と呼んでしまってたのがナチュラルにツボ。
●ちなみにアニキは「亮ちゃん」(確信犯?)
●その雛先生のコーナー入りが①部では「始まるよ」だったんですが②部では「始めるよ」に。いち早く気が付いた昴くん(だった筈)が「そこ変えて来るんや」と呟いていたのもツボです。(というか何気に昴くんボヤきキャラ笑)
●昴くんと言えば「冬のリヴィエラ」入りのトークで、等間隔並びの中、気が付けばアニキと二人だけ寄り添い気味になってて面白い雰囲気に(笑)。別に喋るでなく微笑交じりにただ立ってたんだけど、雛さんに「渋谷さん、(準備)OKですか」と聞かれ「エッ」てなってました。魂抜けてた系(笑)?
●これはホーラム関係ないんですが、菊で誕生日に昴くんから留守電入ってて嬉しかった、と語るアニキ(しばらく保存してたそうですよ!)が昴くん、と呼ぶ声色は同じ立ち位置(の筈)の横雛とは違ってて、なんだろとても丁寧に呼んでいる感じが好きですねぇ。同じ(一応)先輩なのにこの違いはなんだろうねぇ?亮昴は。気まずいとは思わないし、独特の距離感はそれはそれで、いい関係なんだろうなと思います。



と、いうわけで今日も気が付けばこんな時間(2時)になってしまったのでバーチャルデートその他はまた明日。菊の感想もろくに書けてませんねー。内亮トークが思いの外ツボって毎日聞いてるんですけど(笑)(実は)。二人で「あの人」を語ってるのが雛好きには堪らない系。マジで二人で「頑張ろな」とか話し合ってるんじゃないかと思うよ…怖いよ(笑)



MAILHomePage
DiaryINDEXpastwill