妄想暴走オタク日記
2004年10月31日(日) |
斜め目線から見た話。 |
▼4:26
わー・・・・・またこんな時間だったりして、今日は(もう昨日ですか)色々書くことあったのにダメな感じですね~。N@Kもまともに見ていないような有り様なんですが(だって菊と被ったんだもん!)南から来た呟きメールの内容は御本人の名誉のために黙っておくことにします(笑)>でも言ってやりたい(笑)!>>つーかアレに萌えた人は他にもいるみたいだったけどね(笑)
今日の菊ジャニは倉亮。レアかつメズラな組み合わせでこれがま~面白かったです。 ふとした会話や返しが面白かったりするので、アニキ担友にどこを切り取ってメールすればいいのか選ぶのが大変(笑)。結局「うさぎさん」と「すばるくんもたまにおかしい」と「今日はこの後反省する」をメールしました、って意味分からない感じで。(どうでもいいことですが、アニキの「すばるくん」が妙にレアで微笑ましいと思えるわたし笑) えっとレポは明日以降出来れば…出来ないかも知れないけど。今までの流れで滲み出ているかもですが、月末月初はやはり忙しい職場的ポジションなので。疲れ果てている可能性も。って仕事と家は基本別なんですけどね~。そういう所だけ器用なO型。(関係ない?)(とか言いつつまた色々滞っててごめんなさい…)(基本的にダメ属性です)
そういえばO型のわたしはAB型(だからかどうかは不明ですが)のあの人とは絶対に付き合いたくない、と言って笑われました。じゃぁ何で、わたしはあの人が好きなんだろうね?ってそこらへんがエム気質で、きっとこんな感じなんだぜ!って想像して嫌がるのが楽しいって、完全にエムですよね?という話です。いえ純粋な萌えもそれはたくさんあるので、結局ただ普通に好きなだけなんですけども(笑)。そんなわたしは付き合うなら断然大倉です(とかそんな空虚な話を笑)。というかいかに大倉がいい男かを延々語る雛担と横担って、という感じです。いえ横山さんもいい男だと思いますけどね。でもあの人は扱うのに特殊免許が必要だから(笑)、やはり雛にでもならないと、なかなか幸せは実感出来ないんじゃないかな、と思ったりもするんです。だから雛に関して言えば、幸せなんじゃないかと思いますけどもね。
話逸れましたが。菊ジャニでしたね(って逸れすぎ) アニキの大倉への応対が、あれなんか覚えが、と思ったら雛でした(笑)。というかアニキは全般的に誰に対してもああいう感じなのかも知れないけど、それでもまぁ、少なからずアニキ的には雛と大倉は似たような感じなのかな?と思うとちょっと不思議で。アニキの落とし込み(というか「しょーもない」とか「どーでもいい」とかそれ系)(を多発笑)に対して「しょーもないとか言うな!」という返しが実は同じニュアンスだ、と思ってちょっと面白かった。怒りながら笑ってる、その穏やかさがね。過敏には動じない、買い被りすぎかもしれないけど大倉はやはり、受け皿としての器は大きい人だと思うのです。
2004年10月30日(土) |
知ってる24時ツアー(笑) |
▼3:35
こんな時間に日記を書くのは久しぶりですねぇ。
今日は琥珀さんとデートをしてきました!楽しかった~! 昴おすすめの珍珠ミルクティーを飲んで語り、大倉おすすめの「ゆかり」でお好み焼きを食べながら語って来ました(笑)。そんな琥珀さんは休みにわざわざ何しに大阪まで行くの、と聞かれ「お茶しに」と答えたらしいのがものすごーく面白かったです(笑)。片道3時間(以上)かけてお茶!でも間違ってない(笑)!
いやもうガッツリ横雛、というかエイトを語って大変に充実してたなぁ~。 なんだろね~わたしたち、ただのエイトファンっていうか(笑)いかに8人が好きかを熱く語ってて本当に熱かった。でも最近本当にそういうことを考えて、もちろんわたしは雛担で横雛担であるんですけど、エイトでよかったなと思うことが多い。とか言いながらでも雛ちゃんの詰まるところはどうなの?とディープに語って結局凹んだりもしてたんですけど、まぁ。というか横雛を語ると最後は必ずガックリしちゃうのはどうしてなの?雛が悪いの?という話…うーむ。あぁでも雛担のわたしはつまるところ雛の帰る場所は横の所しかありえないと思ってて、でも横的にはどうなんだろう?と思うところがあったんだけど、横担の琥珀さんに「それは横もそうですよ」と言って貰えたのが嬉しかったなぁ。
しかしそんなわたしはいまだ熱く口笛の昴雛を語ったりして(しつこい)だってあの雛の顔は昴にしか、横でさえ知らない顔なんじゃないかと思って、こと歌に関する雛の負い目(引け目)と昴のカリスマ、とかそんな対比がまたそれはそれで、昴雛の醍醐味じゃないかと思ったりね。今は歌ってる時の若干不安げな顔が(それだって昴に向き合う時にしか見られないことが多いんですけど)唯一「雛ちゃん」ぽいと思えたりするので、そう思うと昴が一番、雛の深層を引き出しやすいのかなと思えたり。それはおそらく無意識のうちに。彼らが果たして雛昴なのか昴雛なのかはわからないけど(それこそリバだと思えますが)歌ってる時に関して言えば、どこをどう切っても昴雛しか出てこないでしょ、っていう。例えば同じ松竹座で芝居とMCとコンサート(歌)で同じ演者の力加減がまるで違う、それを欲張って全部見れる、だからわたしは冬より夏がより好きなんだなぁとか思ったり。そして昴と雛も、なかなかどうして、奥が深いと思います。
そんな琥珀さんにはスピリットの限定紫を頂きまして(多謝!)めっさカワイイとテンション高く帰って来て眺めてみたらばあれ?水色に見える…んですけ、ど!おかしいなぁ~琥珀さんが横雛セットで(笑)つけてるのを見た時はめさ紫でカワイイと思ったんだけど、蛍光灯の下で見ると水色になるのかしら?んなバカな。まぁそれはそれでカワイイんですけど、っていうか緑と水色ならどう転んでも横山色で問題ないんですけど、あれでもあたしって横担?的なね。うーむ、交換が聞くか聞いて見るのも手か…どうせチェーンも欲しいしなぁ。明日メールしてみよう。そして来月は今日以上にガッツリと(笑)!今から楽しみ♪
とかそんなこんなで色々語りまして、燃え滾ったものもあるので色々書いていけたらいいな、と思います。バレバレでしょうが最近少し停滞気味だったので、というかいつもの調子でネタはあるのに書く気が起こらないとかそういう。アンケートのお礼話も書こう書こうと思いつつ遅れ遅れで…それこそタイミングを失い気味になっております。ごめんなさい。忘れた頃に届くかと思いますがごめんなさい。あとは若草を、続きいっぱい控えてるんで書きたいんですがうーむ。頑張ります。
正しく日記のような日記。 珍珠ミルクティーは明日にでもアップしてみようかな、という感じで。雰囲気のいいお店でしたよ♪
▼1:23
うおおおやばーい!口笛がキたーーー!!!
と、夜中に久々の雄叫び(笑)をひとつ(笑) それくらいやばかった口笛(の向こう)!というか、昴雛がやばかった!! 今日のEDは口笛ってことで、てことはやっと昴雛以外のデュオも見れるなぁとか思ってたんですが(とうとう松竹では昴雛以外を見ることが出来なかったわたし…)それどころではやっぱりありませんでした(笑)!しょっぱな内亮(だったらしい)(アニキが歌ってるのは薄々分かってたんだけど笑)デュオのフレームアウトと入れ替わりにインした昴雛、これ、思っていたんだけどいつも、昴のが一歩多いんだよね。雛がこのあたり、と立ち止まる所より一歩だけ近い。それは雛より昴の方が一歩分、気持ちが近いということなのかなぁ?
とか思いつつ、相変わらず互いをガン見で歌う姿に萌え。 というか、こうやって改めて見るといっそ攻撃的なくらいにまっすぐ互いを見てるのね。しかも関照れったら、昴の後ろから(カメラを)回り込みやがりました…!それつまりこういうことです、
昴の後頭部越しに、昴を見ている雛の目線が丸見え。
ちょっと想像して下さいよ…!!! 久々にキた衝撃映像(笑)でした…!だってさ~よりにもよって歌ってる雛さん、眉間には皺寄っちゃって、それがまた、ちょっと不安げに込み入ってて(笑)、そんで揺れる瞳が昴を横目で捉えてるわけですよ!ちょっと今、持ってる語彙をいっぱい使って頑張って表現してみましたが(笑)とにかくそんな有り様です!もう、この数フレーズだけ何度巻き戻せば気が済むというのか…関照れ超グッジョブ!(拝)
ちなみにこの時の雛さんの髪は奇跡のようなキューティクルサラッサラヘアー、しかも服は全身黒!わたし、何を隠そう雛さんが何より黒を着た時の萌え度が一番高いんです(笑)。だもんで相乗効果で大変な有り様です!あーもう、あーもう!(落ち着け)
更に言うなら大倉のドラムの前、カメラに向かって真正面にポジ取りの横山さんが、全体的には音に乗せて体を動かしているというのに、昴雛の時だけ大倉に向き合ってしまっていたのがなんか、意味あんのかなぁと思ったりして(笑)。だって見事に後ろ向いちゃってたんだもん(笑)。その横山さんのプリングルのTシャツにも萌えましたっていうか、③スポ連載で見た時から気にはなっていたんだけど。実は横山さんは、これ系が似合うと密かに思っています、はい。そんなわたしはプリングルのカーキボストンが欲しいわけですが、そんなことはまぁ、どうでもいいですね、はい。
もうひとつツボとして言うならフレームアウトしていく内亮の、前を向いて普通にアウトしていく内と対称に、同じ方向を向いて後ろ向きにアウトしていくアニキも密かにツボで(笑)。これはね、わたしが亮雛だからそう見せたのかなと思わないでもないんだけど、そのアニキの目線はねっとりとカメラ外の雛を捉えているようにわたしには見えたんです、っていうか、東は絶対に同意してくれると思うんだ!見せたいー!見て欲しい!
と、いうわけで数秒をどんだけ語るんだよ的な………本編語ってませんけど(笑)
▼▼0:06(はみだした)
おっとっと、忘れてました。関⑥レコメンのツボ。あるなし大辞典。 安田ファンだというのリスナーに好きな所を聞いたところ、「笑顔」とのお答え。即座に反応した雛ちゃん、「笑顔は自信あんねんけどなぁ…負けてもた(しょぼ↓)」に、横山さん「大丈夫、おまえ勝ってるよ」と(笑)!(「勝ってる?」と雛)。更に横「(リスナーに)雛の笑顔と安田の笑顔どっちがいい?」リスナー「(聞き取れなかったらしく)はぃ?」これに面大爆笑!ちなみにこの時、大爆笑(一部苦笑)の影で雛さんが「ケンカ売ってるがな今の」と普通にボヤき、昴「コラー!シンゴあかん!」横「B型出すなおまえ!」と怒られていたのもかわいかったですvvv
そして四番手のリスナー。雛ファンだという言葉を受けて大倉の呟き「雛くん」(笑)過敏に爆笑する横(笑)
雛「雛くんのどこがいいですか」 リスナー「優しそうなところです」 雛「優しいよ僕…(なぜか笑う)…ものっそ優しい」 横「そんなやさしないでー。(なぜか二回言う→)そんなやさしないでーたまにごっつ(強調)怖いときある」 面爆笑 安「たまに丸、ものすごく怖がってる時ある」 倉「ウラでね」(←問題発言) 雛「いやそれは、裏返しの優しさですやんか」 横「たまに丸、怯えてるもん」 安「もぅ目が怖がってるもん」
このあたりも非常に萌えかつ面白かったので、今更ですが書き留めておきます(笑)
▼23:05
9月23日……だったかの、関⑥レコモンをやっと聞いたんですが(遅!) 夜中に一人でごろごろ転げまわってしまいました(笑)いや楽しすぎて(笑)。比較対比は好きじゃないんですけど、あえて言ってしまうなら勝運ゲストのレコモンを聞いた後、無性に聞きたくなりまして、それで聞いたらなんだろこの安心感。いえいえ分かってるんですよ、だってそこは家だから。ホームは面白いに決まってるんです。だけどそれにしたって彼らの自由空気があー好きだなって。それで思ったことにはいつの間に、そんなグループになっていたんだろう。
そんなわけで今更なんですが、ツボは山のようにあるので書いてるときりがありません(マジで) そんな中、なぜだか巻き戻らずにはいられないのがレコメンガールズランキング。好きな楽器、というとこでいやテーマはこの際関係ないんですが、突如ラジオコントが勃発しまして、その二回目。相変わらず悪ノリが好きな面がひとしきりコントを繰り広げた後、普通に引いた丸ちゃんは「丸、もっかい今の来なアカンやん」とダメ出され(笑)。ダメ押し横山「おまえは何や、K太郎さんか」の言葉に、雛昴が見事なハモリで「「おまえその例えやめぇ!」」と!残念ながら語尾に差が出たんですが(雛は「やめぇ」昴は「やめろや」と言った)それを差し置いても呼吸イントネーション細部に至るまで完璧なユニゾン!これねぇ、ちょっと言葉では表現出来ません。素晴らしいとしか言いようがなかったです。台本読んでるのかと思ったくらい…読んでた、の?(判別つかず)(ってかアリエネー)
あとは相変わらず横山さんの「ヒナ」呼びが萌え対象。 この日、K太郎さんがマスクに「⑧」と貼って来たらしいんですが、それを指摘した雛を受けて「K太郎さん、雛気付かへんかったら誰も気付けへんかったで」とか、そんな言葉に言いようのない萌えを感じてしまうわたしでした。どうにも上手く表現出来ないんですが、じわーっと萌えます(笑)
実は二ヶ月分くらいのレコモンMDを溜めてしまいまして、昨日は急に思い立ってその整理をしていたんですが、実はなんだか色々入れてくれていた様子…やべっ、気付いてなかったのもいくつかある…と、いうわけで今日も引き続きラジオ強化日間…。明日明後日とまた②連休なのでせいぜい働きま~す(違)!残念ながら(?)明日はやぼ用なんですが、明後日はどさくさにデートの約束を取り付けてしまいました!わぁ~。楽しみすぎて今日、服を買いに行ってしまったりして(どんだけ)。着るかどうかはわかりませんが(ぇ)とにかくわくわく。珍珠ミルクティー飲んで来ようっと♪
そして縁あって毎水週楽しみにしている『相棒』ですが…ちょっと雛ちゃんたらとんだ悪女でしたよ!すっげー燃えたよ(笑)!名は体を表すんでしょうか…(んなわきゃーない)…これ、わたし的雛ちゃんのイメージに相当嵌ってて震えるので、興味の沸いた方は一度見てみて下さい(笑)。今回でいったん一区切りついちゃった風なんですが、テーマも何気に萌えたなぁ。一番悪い嘘は、自分を欺く嘘なんだって。なるほど雛ちゃんは、人に嘘をつくけど自分に嘘はつかない人かも知れない(イメージ)。勉強になりました(笑)
2004年10月26日(火) |
誰かを目指すと自分らしさがなくなる、というのはいい言葉だと思う。☆ |
「ゼロか10かっていうんは、らしいですね」
独り言のような呟きに顔を上げた先の錦戸は、予想通りに笑っていた。 「読んだん?」 「誰が買うたんか知らんけど、部屋に置いてありましたから」 「ふぅん?」 「まぁ、目新しい話はなんもなかったけど」 「そらしゃーないやろ、もともと俺は引き出しそない多ないねんから」 「豊富とか言われてましたけどね」 人の悪そうな笑い方をした錦戸は、けれどそれは記者のせいだけではないのだろうと考える。そう印象づけるよう演じてみせたのは村上なのだから、ただそれにまんまと騙されただけなのだ。 「しかも恋愛をしなくてもええ、やなんて大きく出たん違う?」 「別に嘘はついてへんよ」 嘘と偽りくらいの差でしかないそれを、まるで明らかに違うもののように村上は言う。まるきり嘘ではないと言う。現に世間一般的な彼の年代にしては随分と長い間、彼女はいない。それだけを”恋愛”と言い切るのなら。 「何か、言いたそうやな」 ゆっくりと、錦戸を見上げる村上の顔に、楽しげな色が滲んだ。 「やから、村上くんには横山くんでよかったんですよ」 「?何やそれ」 「お似合いや言うてるんです」 「そりゃドウモ」 社交辞令的に受け取った村上が、果たして真摯にそう思っているのかどうか。それは読めなかったけれど。少なくとも錦戸は本気でそう言った。というよりも横山以外に、誰がこの人を扱いこなせるだろう。 「俺は珍獣か」 村上は笑ったけれど。あながち間違いでもない気がした。だって村上は、恋われるのが好きで。愛されるのが好きで。まるでゼロだなんて思わない。 「最高は仕事も10で恋愛も10でしょ?しかも職場恋愛なんて、最強やないですか」 「職場恋愛やったら、亮も対象に入るやん」 おまえは違うの?と訊ねて来る村上が、まっすぐに射抜くその視線が、ほとんど病的に錦戸を挑発した。 「俺はええですよ。傍観が性に合ってます」 ゼロでも10でもなければ、それは何なんだろう、と錦戸は思う。中間の曖昧さで錦戸は村上を見ている。ナンバーワンもオンリーワンもごめんだ、と思う。 「今、強姦、て聞こえたわ」 茶化して笑う村上に、 「別に俺は、それでもいいですけどね」 言えば目を丸くしながら、それでも笑い顔を崩さない。思わせぶりなその笑みが錦戸を惹き付けてやまないのだと、彼は知ってそうしているのか、それとも。仕事熱心な彼がそうやってメンバーである錦戸の精神状態をコントロールしているのだとしたら、それはそれで身を任せてしまえばいいのだ、と錦戸は思った。
▼21:29
ちなみにこれ、100題「№1」として更新するつもりで考えていたので、名残でそれっぽい感じも出ています。(思ったより混乱したので日記妄想に留めました)
本日、早速(と言いつつ翌日発送して貰ったのに中二日かかる田舎事情…)スポニチが届きまして!早速読んだ感、想…?的なね(なぜ疑問系)。記事はそれなり耳に入れてましたが実際に見たらいろいろと興味も深く、混乱もしつつ。どーなんですかね?これ、らしいのか意外なのか。わたし的雛ちゃんのイメージは恋に愛に生きる男(爆)ではあるんですけど、それは確かに主ではないんだなぁ。あくまであの人は仕事が好きで、愛だ恋だは次の次。わたしがオタクである以上「友達」の定義は曖昧ですが(笑)そう思うと納得といえば納得。恋愛がゼロだとは思わないけれど、対横山を考えて、それは10でもありえないからやっぱりゼロに近い自然数であるのかなと思う。ずっとイメージしてるんですけど、それはやっぱり空気みたいなものなんだろうなぁと思うんですよね。自然に側にいるだけだから、数にすればゼロに近いのかも。恋愛をしているという自覚がないのかも知れません。それを近くで肌で感じているアニキはだから、”らしい”と言ったらしいです。そんな、イメージの世界のお話。そんなこんなで結局のところ雛ちゃんは、横山以外と恋愛なんか出来るわけないのかもとすら思えてきてこう、現実と妄想の境目を見失うわけですが(笑)
あーなんだか落ち着かない。迷い迷い書いていたりする今日の日記です。
いやなんか、だから新聞の個人掲載は好きだったりして、新聞記者さんって切り口が独特というか、それでいて聞くことがストレートだし。摘み上げられた雛さんの言葉の断片だけ見れば、随分と言葉巧みな男に見えるじゃないですか(笑)。いや実際、話術はあると思うけど、なんかね。違って見えます。それが新鮮で、いやこれは興味深かった。久々のヒットでした。
それにしても、「喋ってないと駄目」だというあの人の言葉には、随分と無駄や嘘も多いんだろうなぁと思う今日この頃。効率としては悪いよね。それもまぁ、その非効率さを楽しんでるんだろうけど。昔、お話にした覚えがあるんですけど、そこらへんが大倉と逆だなと思って。だからこそ大倉には「村上くんに本当の恋愛は無理」と言われたこともあるんだろうなぁとか、『Jrの後輩たちには「そんなの分かってくれる女の子はいませんよ」とあきれられているそうだが』の後輩の顔として真っ先に大倉を思い浮かべたわたしなのでした。
って、このままだらだらといつまでも語ってしまいそうなのでスポニチ話は終了。
そうそう11月のシフトがほぼ確定しまして、27→28日の休みが無事に取れましたー!(>関東へ私信) そして16→17日の休みも取れちゃいましたーー!!(>中部へ私信) 更に12日の休みも確定!(>相方へ私信)
そしてふと、気が付くと何気に11月は休みが埋まっていたりする…10月本当に何もなかったから、楽しみがあるのは嬉しい。もう今は、ただ会って語りたいです。人恋しいのかしら(笑)
そうそう、新聞といえば今週の③スポは丸ちゃん。 実はすっかり忘れて出社してしまい、焦ったんですが西武優勝のおかげで当社比仕入れ数が多かったのかな?③軒目のコンビニで無事にゲット。したけどどのコンビニでも実は③スポだけなかったりして、ま…、まさかだよね?と震えてみたりもしつつ。そんな苦労して手に入れた丸ちゃんでしたが歯茎とえくぼの二重苦(笑)で大変微妙な有り様でございました(涙)。えー。特記事項はこれといってなし。本当にないんだってば、丸ちゃん!(頑張って!)
2004年10月25日(月) |
たった二文字で愛を感じられるってすごくないですか(笑) |
▼▼23:34
ラジオMDを聞いてきました~。黒猫まで入ってた(嬉)。 レコモン、は。野球で45分押しだったんですね~(そんなことも知らなかったわたし)。折角の生ゲストだったのに勿体ない。でも思った以上に噛み合ってなかったのでまぁ、よかったのかなぁ…。あれは何が悪いんだ?カメナシさん意外と空気読めてなくない?いや知ってたけどひどくなかったですか…?言いたいことを投げっぱなし的というか…さらに横雛との呼吸が合わないから始末が悪かった風。いや責めてるわけでも戦犯を探してるわけでもないんですけど。直感的な印象で。
まぁそんなダメ出しはどうでもいいんですが(笑)そんなわけで結局のところ2時間強のツボは要するに「顔は綺麗でしょ?」とユニゾン「エムやな」だけだったという…あとはまぁ、あるなし大辞典(だっけ?)(毎回聞いてすみません)での携帯事情で、一通り勝運に振ったあと、忘れずに横山さんが「ヒナは?」と聞いたのがあぁいいなと思ったなと。あの人ねぇ、(特に雑誌)媒体なんかで村上と呼びたがるくせに、ああいう時すーぐヒナって呼んじゃうよね。基本、気が抜けすぎというか(笑)まぁその気の抜けた「ヒナ」呼びが大好きなわたしに文句があろうはずはないんですけども。そういう時の「ヒナ」はちょっと舌ったらずで早口で、聞き逃しそうになるくらいがちょうどいいなと思います。
むしろ24時の方が面白くてというかこの場合、文字通り興味深いと言った方が正確か。 これ、全然番組を把握してなかったんですがゲストではなく番組内のコーナーで、③日間連続でおすすめ関西スポットを紹介していくというものだったようで。しかもそのメンバーというのが昴倉丸。それこそメズラな組み合わせ。一日目が大倉で、続いて丸、昴。2分足らずの時間しかないんですが(だから雰囲気としては黒猫と同じですね)一日目の大倉はまんま梅田。お初天神にある『ゆかり』というお好み焼き屋をおすすめ。二日目の丸ちゃんは京都の鈴虫寺。これ、嵐山の近くらしいんだけど相方知ってるかな?わたしは行ったことがないんだけど願い事が叶うらしい。CDデビューをお願いした丸ちゃんは、叶ったのでこの前きちんとお守りを返しに行ったらしい。ちょっといい話。東よ、次はここだね、京都だね(笑)
ラスト三日目の昴は堀江。堀江という街が好きらしい。やっさんも好きやって言ってなかったかな?丸ちゃんは馴染みがないらしく、「今度案内して下さい」としきりに言っててかわいかったんですが(笑)うっかりすると昴の代わりに相槌を打ちそうだった大倉は、昴とよくこのあたりで買い物をしていたのかも。しかしなぜかおすすめはアメ村『好茶』の珍珠ミルクティーだそうで(笑)。わたしは飲んだことがないんですが、絶対的におすすめなんだそう。ビッグステップの近くらしいから、栗紺前にでも一度飲みに行ってみようか?
とか打ってたら今、メールがやって参りました。 また予定が崩れた的な。交通手段を押さえるのはまだ、早まらない方がよさそうです。
▼18:58
アナザーの家を作る歌はシンゴさん(慎吾違い)の歌だったって、知ってたのにすっかり忘れてました(笑)
そうだったよね!当時聞いて着メロとか必死で探したこともあるのにまるで忘れてたよ!…と、言うわけで家を作る歌は香取兄さん(と表現するこの言いようのない違和感)の「あろはわい」ですよ、というツッコミを複数頂きました(笑)ありがとうございました(笑)。みなさんのツッコミで生きてます(笑いすぎ)
さてさて今日からフォーラムのエントリーが始まったわけですが、意外とさくさく繋がって拍子抜け…まぁ②公演しかないからねぇ?でもアナウンスが追加あるよ!と言ってるようにしか聞こえない(黙)のが気になります。まんべんなく振り替えてくれるといいんだけどなぁ~ってそんな都合よく行くわけねぇよ、的なねぇ。休みはどうやら取れそう?な感じなので(とりあえず27日は大丈夫そう)(問題は日帰りをしなければならないのか)(もしくは朝イチの飛行機で出社か笑)あとはチケットを取るのみです。東京は久し振りなんですよね。今年は村上さんの外部舞台もなかったし、関西を出ることが少なかったからねー。そう思うと去年はだいぶ無理をしたなぁ…って、あ、でも今年は帝劇夢男に行ったのか。梅駒に被されて印象薄かった。
今日は久しぶりにほぼ定時退社でした。 帰ったらダビ先のご好意の週刊西⑤と先週のレコモンが届いてました~!待ってたレコメン!そしてまたラジオが溜まっていくわけですが、メールで『知ってる?24時』も入れといたからね、と言われれてナニソレ?状態だったんですが(…)あれか、童貞ラジオだ。ってその覚え方どうよ的な。ていうかどうにもこうにもあの人たち、ラジオ出すぎじゃないですか…(笑)?そうやって一人一人が喋りに強くなったら、栗紺のMCエライことになりそうです。我も我もで大変。それはそれで楽しみで仕方ないわたしは、いつかやつらがお笑いイベントを開催する日を夢見ております。いやマジで。それこそ蛇兄初だよっていう。コントあり漫才ありフリートークありの②時間…それじゃぁまんま若手芸人のソロライブだよって(笑)。アフターイベントに①時間のトークライブ付きでもいいです(それはハリガネ)(ちなみにおねだん1000円)(で、毎週笑いに行ってました)
話が逸れすぎました。別にこんなこと書きたいわけじゃなかったのに(笑)
▼▼22:58
今日の通信。 延期か中止かがわからなくて(言い方が微妙なんだよABC…)野球中継に最後まで付き合ってしまったんですが、結局流れた、でいいんだよね…?(ビクビク)自分だけならまだしも関東友へのダビを抱えてるので失敗が出来ないプレッシャー。でもいつか失敗する自信がある、ってこれ毎回言ってますね。始まってまだ一ヶ月も経っていないというのに。あはは。
関⑧ソングに食いつき(訂正)を頂きました(多謝)! やはり「ともだち」と「約束」を忘れていた模様…どっちもアニキソロっていう、どんだけアニキの存在薄いんだよ的なね…すみませんすみません。しかも「約束」ってどんな曲だっけ?と考えることしばし。本気で思い出せなくて焦りましたが、あれですよね、♪君と僕の約束は~♪ってやつ。夜空に瞬く星を、季節がやがて来ても、この空見上げるように、って意味わかりません。そして「ともだち」はひらがな表記でいいのか。なんか普通にひらがな印象なんですけども。これは…あれですよね、♪改めて友達なんて肩書き口にしなくたって♪てやつ。この歌詞も好きだったなぁ。♪がむしゃらにぶつかり合ったあの日 忘れはしないだろう どこまでも続く道(ここでシンゴの「リョウ!」と声が聞こえつつ笑)振り返らずに進もう 僕等の旅は 始まったばかりだと 凹んだりしないと 強く証明してくために 不器用に歩いて行こう ここから歩いて行こう♪
それでじっくり思い出していたらアナザーの劇中歌ってまだありましたよね。タイトル知らないんだけど、そのまんまかな?家を作る歌(♪ラーラララーラいーえをつくーろうー♪てやつ)(これもコミカルで好きだった)(♪オーマイハウス♪日当たり良好♪オーマイハウス♪丈夫で長持ち♪オーマイハウス♪ベッドは広々♪居心地満点オーシャンビューだぜー♪)(ちなみにこれ、毎回横雛が手を繋ぐのに毎回萌えてましたな…)とか、あ、ユウが遭難した時の歌もあった(♪あいつーがーしんーだ朝ー♪)。あとはリョウが入水自殺を図る前の、年下組の反乱(ていうか)の時の歌。うーこれは…歌詞出てこないんですが。
あと、「IとYou気と」は時男兄さんの歌らしいです(!) し、知らなかった!マジですかー。今度CD借りてみよう…っていうか、関⑧担としては、時兄さんのアルバムは頻度的に揃えておくべきですか(笑)。と、そんなこんなで下記追加訂正しています。まだあるよバカチン!て方は引き続き情報をお待ちしております(笑)(何サイトだうちは)
…そういえば、夏嵐のラストの曲はタイトル何ていうんだろ。
▼1:04
えー菊ジャニ山田レポは前日日記にちょろりと載せてみています。ので見てみてね!>南(私信)
しかしラジオ起こしって疲れる…慣れないからだと思うんですけど、世の中のレポサイトさんを尊敬してしまいます。データサイトさんとかも、自分では絶対出来ない自信があるのでやっぱり尊敬しますねー。愛がないと出来ないですよね。愛があってもなかなか出来ないというのに(笑)
データといえば。 と、今日は連想ゲーム的なんですが、関⑧ミニアルバムに期待を込めつつ、実際何を入れて欲しいかな?って話をしていて。ありすぎて咄嗟に思いつかなかったんですが、きっと人それぞれだと思うんですけどみなさんだったらどれを希望します?というそのあたりに興味が沸いてきまして。久々にミニアンケートでも稼動しようかと思ったものの、実際関⑧曲ってどれだけあるのさ?と思い出してみたらまーあるある。というか、思い出しきれない有り様なんですけども。以下、ちょっと書き出してみます。
・旅人 ・STANCE ・マーメイド ・レクイエム ~宇宙の記憶~ ・この星が輝く理由 ・ともだち
・Do you agree? ・Fell I Makin' Good ・Knockin' Trackin' ・スキなだけTODAY
・DREAMIN' BLOOD ・SLAVE ・Go Now to the World ・GLORY GLORY ・Name of Love ・soul way ・約束 ・All of me for you ・Eden
・10年後の今日の日も ・FIGHT MAN ・出会いは偶然 別れは必然 ・Master key
・浪花いろは節 ・COOL MAGIC CITY ・永遠 ・open your eyes ・口笛の向こう
一応アナザーから時代別に並べてみたんですけども。(劇中歌・ソロを含む) まだ…抜けがある気がするんですが(ていうか絶対ある)これ忘れてるよバカチン!って方はこっそり教えてやって下さい…記憶力の限界です。というか、もともと記憶力はあまりよくないんです。理系ではなく文系的に覚えてしまう方。それつまり曖昧、的な。(ダメじゃん…)
思いつかないという割に、やっぱりSTANCEは譲れないと言ってみたりして、あとはやっぱりEdenとか。ドリブラ、オルオブあたりはもう代表曲的な位置付けですよね。でもマーメイドも思い入れあるし、とか言い出すと思い入れなら全曲にあるわけで。どの曲を入れて貰っても嬉しいし、逆にどの曲が漏れても残念がりそう(笑)。なんだか、そんな話をするだけでも楽しい今日この頃。幸せな話ですね。
しまった。追加で届いたラジオ感想を書きそびれた。 MIXとFM富士と文化放送の…えー何だろ?後②つは横昴丸安というメズラな組み合わせだったんですがこれがまた、面白かったです!特にFM富士。おまえらラジオだってこと思い出してもちょっと気使え!とゆーくらい笑い喋り倒してて面白かった(笑)
▼21:25
一夜明けまして②連休を満喫…出来たのかどうか(微妙かよ) 昨日はあれから寝ることも出来ずに某さんと4時間を超える(!)長電話をかましてしまいました(笑)。わたしの充電が切れて終了したので、切れなかったらまだ喋っていたと思われる…どんだけ語るんだよって、でもでもがっつり語ったのは久々だったので楽しかったです!ありがとうございます!ずっと知りたかった話も聞けたので、わたし的にはかなり貴重でした。今後のためにします(笑)
夕方からはのんびり新聞を買いに行き、もちろんほとんど売り切れていたので出入と、コンビニ③軒目にてなんとかスポニチをゲット。この宣材写真が好みだったんですがこれ、何の写真だろ?って話してて、全国いろはのボツ写真じゃないかという結論に(笑)。ボツなのか撮りだめしていたのかは知りませんが、衣装がそのまんまなので別バージョンだよねこれ?……というか、こっちを裏ジャケにしてくれたら文句なかったのに…と思った昨日の昼下がり。悪いのは社長か亭竹か。
今日は久々にお出掛け。こまごました買い物をして図書館へ行きガソスタで洗車もして、帰って来たらば北越で大地震……慌ててメールしたら無事の返事がすぐに来たので安心しました。わたし個人は阪神大震災を経験しているので(実は10年以上前の秋田の大地震も経験してます。どうも地震にツイてるらしくてこのままじゃ南海地震も来るかも、と言ったら同僚には心底嫌な顔されました笑)地震の怖さを知ってるつもりです。だからそれだけで安心しちゃいけないと思うんですが。被害に遭われた地域の方、余震が続いている地域の方、いらっしゃいましたらお気をつけ下さいね。って今、こんなところを読んでいる余裕はないでしょうけども。心配は台風からの二次的災害ですよね。地盤が緩んでると思うから。実際、土砂災害もあるみたいだし、本当に、日本はどうなってしまったんだろう。
そんな中、新潟のその方が一番心配してらした菊ジャニは(笑)無事放送されまして、今回は山田でした。ぅわ山田だ!とテンション上がった(上がりました)わたしは「てことは来週は亮倉…?!」的メールを頂くまでその事実に気付きませんでした。そういう意味で来週も楽しみで仕方がない!ものすごい興味深い組み合わせ!いい番組だなぁ、菊ジャニ……(しんみり)
そんな山田さんたちはどう…だったのかな?総体的にはとてもかわいらしい放送でした(笑)(それって)。オープニングしょっぱなから超テンパリ気味の丸ちゃんが、宥めようとするやっさんに「うんうんうん大丈夫。やっさんがおるから大丈夫」と自己暗示気味だったのにものすご和みつつ、こういうとこみたらしさんだよな~と思いました(笑)。全体的にはやっぱりどこか横雛臭を感じつつ、でも当たり前ですが丸安は丸安なんですよね。RIZEさん話でドラムが云々、と語る丸ちゃんが言葉足らずで「ほら、あれや。アレやソレや」と全然分からなかったのに「はっきり言うて!」とつっこんだやっさんは結局、丸ちゃんの言わんとしたことが分からなかったらしい。これ、やな比較なんですけど例えば横がそうだったとして、雛ちゃんなら分かっただろうから(分からなかったとしても何だかんだと引き出しただろうし)その辺の違いなのかな、と思ったり。それは丸ちゃん相手でもそうなのでしょう。
でもね、誤解されてしまうと困るんですけど、それでもわたしは今日の丸安ラジオの雰囲気がすごくいいなと思って、もし丸ちゃんの相手が雛だったとしたら、雛はもっと上手く場も丸ちゃんも回したかもしれないけど、それでもわたしはやっさんに対して一生懸命語りかける丸ちゃんの言葉がいいと思ったし、それを一生懸命聞こうとするやっさんの相槌が好きだと思ったのでした。
感想的にはなんとも、和んだとか癒されたとかそんなことしか言えないんですけどレポ的には…何かあったかな?勝負曲は丸ちゃんがミスチル『蘇生』。やっさんがGICODEの『ONE』でした。しょっぱな丸ちゃんが「勝負の一発!」と言って「一曲やろ」とつっこまれてたのに一笑い。『蘇生』を語れば「この(収録されてる)アルバムが出た時、僕はちょっと、精神的に弱ってまして」と言って「そんなん言うな」と嗜められて二笑い。でもポイジティブなこの曲を聞いて元気になろうとした、と言ったのかな?(すみませんウロです)とにかくそうやって、実際元気にもなったらしい丸ちゃんは「そういうのあるねんて。法則があるねん」と言ってやっぱり最後まで言葉が出てこなかったのですが(その辺ラジオとしては実に投げっぱなしなんですが笑)それは”運命好転の法則”と言いたかったのかな、と想像してみました。丸ちゃんに似合う言葉かな、と思います。
ちょっと、南のために一度聞き直してゆっくりレポりましょうか。(なので一旦送信)
そうそう南といえば(関連薄)今日はズームイン…だっけ?ジュニアパラダイスだっけ?とにかくスポニチ掲載の日。関西版には載らないからなのか、今回に限って「スポニチ買う?」的メールを多方面から頂いてありがとうございました(多謝)!写真は微妙だったらしいですが、記事も微妙…なの?目新しいところといえば、いつの間にか太一先輩を尊敬していたらしいことと、東京紺ではガチョーンやったるつもりらしいことですか(爆)。これ、ガチコーンの間違い?と南から貰ったメールに吹き出しましたってば(笑)!ぽい!間違いっぽい!そして間違いだったらさらに恥的なね!さすがにガチョーンとは言いたくないです、担でも(笑)。早く文字で読みたい…(そこか)…あとは何ですか、最初雛の斜め前に座った記者に「めっちゃ遠いですやん。ここ(正面)に座って下さい」と言ったらしいのがものすごーくらしくって喜んでしまいました。インタビューはまずたらしこむところから的なね!…でもインタビュアーは女の人だったと聞いてガックリ(するな)
▼▼というわけで有言実行でレポを起こしてみました。
・・・・・が、オープニングで挫折しました(疲) とりあえずこんな感じ…出来るだけ言葉遣いはまんま起こすようにしています。臨場感だけでも伝われば。
丸「さあ~みなさんこんばんは~!関ジャニ⑧の丸山隆平で~す!」 安「どうも~こんばんは~安田章大で~す!」 「はい今回は三回目の放送聞くジャニということで」 「丸山くん、聞くジャニ⑧ってどんな番組なんでしょうか?」 「聞くジャニ⑧とはですね、メンバーが週代わりで二人ずつ登場し僕達関ジャニ⑧のおすすめの曲を紹介したり、僕達が自らのこだわりを持って選曲したお気に入りの一曲をエピソードとともに聞いて頂こうという関ジャニ⑧の音楽番組です。もちろんリスナーのみなさまからも質問やメッセージもえー僕らなりの切り口でお答えします…えー…ほん…本当のほんじゃに…えーちゃう、えーちゃうちゃうちゃうちゃう、」 「丸山くーん落ち着いて下さいよ。そんなに緊張しなくても大丈夫ですからねー(あやし口調)」 「はい、本当の関ジャニ⑧が聞ける番組、それが聞くジャニという番組ですっ!」 「はぃわかりました」 「どーなんですか!(ヤケ)」 「よく言えました」 「あーもぅーこえーーーぜぇーーー!(叫ぶ)」 「だぁいじょうぶです、そんなに緊張しなくても大丈夫です」 「うんうんうん大丈夫(早口)」 「ちゃんといけますから」 「やっさんがおるから大丈夫(縦読み)」 「僕いますから。普段どおりの僕らでいきましょ」 「そやな、普段どおりのな」 「こうやって二人でラジオするの初めてじゃないですか」 「初めてやなあ」 「なんか昔、石田さんにお世話になりましたけども。おしゃべりランドっていうラジオで出ましたけども」 「やってましたねー」 「こうやって二人で喋ったりするのはないじゃないですか」 「まぁネタあわせの時ぐらいやもんなー」 「(笑)」 「まぁいつもの二人の空気をね、なるべく出せたらいいなと思って、がんばりますと」 「緊張しますかーまだ」 「緊張するよ(微妙に誇らしげ)!震えてるもん、落ち着きないもん俺」 「ちょっと落ち着いて下さいよ」 「ごめんね?(ちょっとかわいい)」 「俺まだ、まだちょっと平常心保ててますよ。まだ全然」 「ほんまー?さっそく喉乾いてきてんけどね(笑)」 「ラジオしてんのにおまえお茶飲むな!おまえはー」 「んー…(妙)」 「大丈夫ですか?」 「大丈夫ですよ!」 「はいはい」 「はいはいまーまーこんな感じでね、あーの今日は、ぁえーくじ、9時までのね?(グダグダ)30分間最後までみなさんに聞いていきたいなと思います(文章崩壊)」 「はーい」 「それでは!米つきバッタ~!(意味不明)」
2004年10月22日(金) |
飛ぶ鳥を落とす勢い? |
▼8:43
本当かよ!>報知
と、いうわけで!出ましたね!来ましたね吉報が!!!!! 本日は休みしかも今月初の②連休で、昨日はうっかり寝ながら夜更かし(微妙)をしたというのに今朝、叩き起こされましたよ…すっかり目が覚めましたよ!WSは見れてないので新聞記事だけですが、
関⑧東京紺とミニアルバム、新曲に栗紺DVD
が一気に発表!
う・わー・・・・・どこの売れっ子だよ!て感じなんですが(笑) えっととりあえず・・・友に東中を頼みました(関係ない)
折角起きたので、もう少し書いてみます。 昨日のレコモンなんですが、実は寝過ごしました…(慌ててコンポつけたら雛ちゃんのデカい笑い声が聞こえて和んだというか呆れたというか笑)…いや半分は聞いたんですがやや意識遠のき気味で、しかも録音失敗して聞き直すことも出来ません。楽しみにしてたのに実際楽しかったのになにやってるんだよ自分、的な…覚えてるうちに感想も書こうと思ったんだけどパソに向かいながら居眠る始末だったので、書けませんでした…Sさんには行動かなり読まれてて笑ってしまいましたが(笑)。どうもわたしはSさんからのメールに弱いです(笑)。というか頂いた感想的メールがまんまわたしの③大ニュースと一緒で。
その残り30分レコモンにおける③大感想。
①雛「(横山さんの)顔、綺麗でしょ?」 文字通りです。文字感想なし(笑)
②亀「(このメンバーの中で付き合うとすれば)あえて言うなら村上くん」「なんかしっかりしてるから」 ちなみに一番聞きたかった赤西の答えは、横山さんのゲスト潰しトークにより流されてしまいました。おのれ横山…というか、わざとか(笑)?
③EDにて。生放送どうやった?と聞かれた亀「横山くんと村上くんにやられてるのが刺激的だった」に雛横「おまえ、「エムやな」」
ユニゾンです!ユニゾン来ました!的な! しかも、今回横山が被せました!めっさレア!!横山さんが雛ちゃんの呼吸に合わせられるという事実が、まぁ出来るんだろうとは思うけど実際目(耳)にするとちょっとした感動で(笑)。嬉しかったらしい雛ちゃんも「俺ら仲エエやろ?」と得意げでそれはそれで面白かったわけですが。それをおまえ自ら言うかよ、っていう。まさに勝運③面は凹みながら帰った感が濃厚ですよね(私信)!
そうそう、ゲストが来ると必須の(笑)「村上は腹黒」トークが展開された時に、村上さんは自らを「ごっつぅ偽善者よ?」と言ってましたがあなたは偽善者ではないと思うな。むしろ欲望には正直者だと思います。自分で自分を偽善者だと言う偽善者はいないと思うんだけど、違うのかしら。
そんなレコメンは今、タイムリーにメールが来て今日の黒猫が終わったら送ってくれるらしい。ダビ先は何も言わずにあるものはダビってくれるのが頭上がりません…別口頼む必要なかった(ああ)。そんなわけで黒猫の「横山の車ではいつもミスチルかかってる」発言は来週検証したいと思いますです。(微妙に私信)
私信ついでにビデオ、届きましたです~!これからじっくり見てお礼に上がります!(超私信)
とか、打ちながら見ていた花丸に幸作(金⑧)が出ていて、親友の風間くん(蛇兄ジュニア)を語っていたのがちょっと面白かったです(笑)。風間家には幸作用の置き歯ブラシがあるらしい。風間が仕事に出て行っても風間家に残る幸作は、普通に風間両親と朝ごはんを食べ、恋愛相談をするらしい。そんな風間から番組宛に届いたお手紙を読んだ幸作が感激して涙ぐんでいたのがかわいかったなぁ。実は金⑧好きのわたしなんですが(第⑤シリーズ派)今回は見る予定がなかったのにうっかり見てしまいそうです(笑)…でも今回…なぁ?(微妙)
▼1:23
今日のほんじゃにはアルティメット(フリスビー)競技。 正直、自分的にも馴染みが全くなかったのでどんなもんよと思ってたんですが、ぜんぜん面白かったです!ここずっと実技系が続いているので(というか実際体を動かして体現する系)雛ちゃんのちょんまげにも飽き気味で、いや体験系も大好きなんだけどたまにはこう、おきれいにやつした姿も見たいよって、それは要するにおいしいものはいつ食べてもおいしいんだけどそればっかりだと飽きちゃって、だからたまには違う味も食べたいなって、視聴者はわがままだと思うんだけど、叶えてくれるのが関照れだと思うのでひとつお願いしたいなぁと(笑)・・・・・・思ってたんだけどそんなことどうでもよくなりました。だってあなた、
練習で横雛がペアだったんです…!
来たー!ペア来たーーー!!!って、夜の自室で一人声にならない叫びを上げつつ(でもちょっと声に出た笑)この興奮を誰に訴えればいいの!と思ったところでリアルでほんじゃにを見てそうな人の心当たりがありませんでした…(笑)…数少ないお知り愛はBSか関照れ外地域だったり。こんな時に東は携帯止まってるしさー(笑)!そんなわけで一人悶えてごろごろ転がってました(笑)。たかがペア組んだだけで何をそんなに、とは自分でも思いつつ絵ヅラが萌えるんだもん、仕方ないです(笑)。ちなみに他はざっと見た感じ安昴、倉亮、丸内だと思ったんですけどそれはそれでどういうペア取り…?という感。昴安を見た感じでは身長を揃えたのかと思ったけど、それだったら横倉、亮雛だもんねぇ…?まぁ、自分的に丸内とか安昴とか、タイムリーで目に優しかったです。今回は総体的にみんな出来る子で、あれは反射神経がいいということなのかな?そしてその脊髄反射に運動能力が備わってる、と…そうなるとがぜん出来る子のやっさんが、それはもう本当に*・゜゜・*:.。..。.:*・゚出来る子*・゜゜・*:.。..。.:*・゚だったのが見てて気持ちいい&誇らしかったです。素晴らしい!ものっそキラキラしてました。そんで出来る子の超ファインプレーになぜだか一番得意げだった雛ちゃんもRABUでした(笑)。それはもう鼻を膨す勢いで「先生、今のすごいっすよね!」とアピってたのがパラレルに若草感…おまえは安田の何だと(略)。今日の雛ちゃんは割とそんな感じで(どんな感じだ)ナイスキャッチ!…の後に自分の足につまづいて転んだ丸ちゃん(天才やあの子)にも、崩れ落ちるように一度笑った後、大声で「大丈夫かー!」と叫んでたのも男前なオカン(微妙)ぽかった。そんでそれはもうブッサイクな顔になりつつフリスビーを高々と上げて「取ったーー!!」とアピる丸ちゃんは丸ちゃんで、そのまんま飼い犬のような絵ヅラで面白かったです。というか全体的に関⑧は犬属性ばかりだから、フリスビーが上手かったのも頷けるっていう。(そんな納得の仕方…)
ってか、話が逸れました。横雛ペアの話でした。 今回一番のWAO!的食いつきはフォアハンドスローの練習中の横山さんが、ハンマースローに成功してディフェンス役だった先生に誉められているというのに、先生には見向きもせずにまっすぐ向こう側の雛ちゃんをガン見していたことでした…いやちょっと、あの画はおかしすぎました(笑)。横山さんって本当に、かわいいですよね(笑)
あとは出来る子たちの中で一人微妙に出来ない子だった雛ちゃんが、しょっぱなのバックハンドスローで苦戦して早速マンツー指導について貰っていたんですが、「肘を支点に…ここで『なんでやねん』」というのがまんまツボりました(笑)!それはもう、これ以上ない的確なアドバイスでしたけども!それですっかりコツを掴んでいた雛ちゃんも素晴らしい(笑)。相手も横山だったしね~。その横山さんは一番上達が早い、と誉めて貰っていたのに、一番上達が遅かった雛ちゃん相手に黙々とディスクを投げていたのが男前でした。こういう時に無駄に自慢しない横山さんは、きちんと育った子供なんだなぁとふと、思って嬉しくなりますよね。
今回、楽しい楽しい思いながら見てたんだけど、感想としてはあまり言葉に出てこないんだなぁ。前回のトローリングもそうだけど、面白いんだけど、萌え度としては少ないんですよね。そして爆笑系でもないので、何度か見て満足してしまう。番組としては良質なんだけど、オタ的にはあとひとスパイスって感じなのかなぁ。わがままだなぁ(笑)
EDは懐かしい感じで「永遠」。しかしこれ、久しぶりに見て違和感だったんだけど、「永遠」てタイトルでクレジットにも昴の名前が入ってるけど、昴の歌詞ってサビだけだよね?メロは勝運版なんですよね。ちょっと勿体ないなーと思ったりして、こっちはこっちで好きだけど、昴の歌詞もとても素敵だと思うので。松竹で聞きながら、ぽつりと「昴目線の横雛っぽい」と言って東に微笑まれたこともありましたが(笑)そんな匂いもちょっとだけする歌です。これ、載せても大丈夫かな…?よくはないんでしょうが、こっそり以下。(反転全く意味ないんですが)(むしろ余計目立つ的な)
月の道照れながら/離れない二人きり/星が覗いてるから今だけシャラララ/出会ったあの夏の雨に/さびしさも流されて/何もかも切り捨てた/その光で照らして/いつからかもう偶然じゃなくて/当たり前だと思えるよに/出会いの奇跡思う/何も間違いじゃないよと/月の光照らす場所/きれいな二人がいる/優しい風に吹かれて/明日のこと思った/これからも続く真っ白な路/いろんな花が咲きますように/その手の温もりだけ/信じて歩いて行くから/頼りない歌声が/本物になったなら/永遠というこのメロディー/その心に届けよう/希望の唄愛の唄を/月の道で歌おう/
出だしの辺りとか、ちょっとそんなイメージです。全体的には昴と関⑧、て感じですが。わたしにとっては。
台風一過。 トカゲちゃんにもさんざ暴れて行かれた近畿地方でしたが、進路周辺地域のみなさんは大丈夫でしたでしょうか?東は大丈夫なのかねー…南は午前、大変だったみたいだったけど(学校は行けた?)。そして青ちんからのメルには今気付きましたすまぬ。わたしはというと、ギリまで働いていたせいで、瞬間的にひどくなったまさにその時に帰る派目になり、エライ目に遭いました。しかし一難去って、もう次の24号ノックテンちゃんがすぐそこまで来てるんですよねぇ。さすがにもう辟易です…。
2004年10月19日(火) |
過去の話と現在の話。 |
▼23:06
今日も元気にこんばんはー。 今日は昼すぎまで久しぶりにまったりとしていて、オッ、今日は久々の定時かと期待したのに結局いつもの時間でした(ガッカリ)。メールを頂きまして、利美さんは仕事が忙しくても寝ていなくても毎日日記を更新していてすごい、と言われたんですが違いますそれ、ただアホなんです。近しい身内はほぼみんなそうです(笑)。昔、書いたような気がするけど自分という人間がアホだと思う一番の瞬間は、日記をアップする時ですから。ウェブ日記というのを書き始めてはや…5・6年?くらいになるんですかね?ほぼわたしのネット歴と変わらないはずだから、もっとかな?まぁとにかく最初は3日坊主必至だろうと思ってた日記がいまだ続いている訳で、もう、生活の一部的なんですよね。だから大変とかすごいとかはなくて、自然な生活サイクルなんです。なのであまり、素敵がらないで頂けると嬉しいです(笑)
ちょっと昔話。 今、なんとなく気になって調べてみたら初日記は2000年の2月2日でした。で、大塚さんがサイトを閉鎖したのが2001年の11月28日(正確には11月26日かな)。長かったと思ってたけど2年弱だったんだなぁ(大塚さんは本当に大好きな日記だったので、いまだログを残してる)(でもこれ、テキストファイルだからいつかきちんと編集しようと思いつつ、全くやっておりませんな…)(当時バトロワを語っていた自分は結構好きだったから、どんなことを書いていたのか読み直してみたいんだけど)。大塚さんから絵鰤さんに、そして今、鉛筆さんに長くお世話になっているわけですが。当時のわたしはサッカーオタだったんですけど、周りのお友達がみんなやっていたので楽しそうで自分も始めたんじゃなかったかな。仲間うちで日記を読み合う、メッセージとか送り合ったりして楽しくて、だからわたしはわりと、いまだその癖が抜けてないフシがあります。日記は存在証明であったりする。でも最近は随分と遠いところまで来ちゃってるよね、とは今日、東としみじみ語ってたんですけども。よく考えると4年の半分の2年を横雛語って生きてるわけだから、それはそれでアホすぎるすごさ、かも。(…今、眩暈がしました)
さてさて現実の今日は③スポの日でした。 ③回目の「は」は横山さん。(つかこれって、いろは47字分連載するつもりな…の?)(だとしたら大きく出た③スポRABU) どっかに記事は落ちてるのかも知れませんが(最近世間を知らないのでわかりません)ちょっと面白かったので抜粋します。明日(BSは今日ですね)のほんじゃにはアルティメット(フリスビー)だそうで。現在、関⑧の間ではケンカコントが流行ってるらしく、収録の間にひとコントやったらしいんですね。曰く
”対戦相手をだますために「仲悪い振りしようぜって、ボクが丸山くんを殴る振りをして、バーンと吹っ飛んで。『お前、ケンカやめろや』とか、みんな役者になって…」。迫真の演技にあわてたスタッフが駆けつけ、「やめろ!」。なんと、身内をだましてしまい、「本当にタチ悪い、この⑧人」とお目玉。カメラが回っていなかったので放送されないのが残念だが、番組を見ながら想像するしかない?”
そこがオタクの腕の見せ所です(想像)!って、そうじゃなくて。 ちょっともうそんなタチの悪い⑧人が愛しいのなんのって(笑)そして「やめろ!」と駆けつけてくれる関照れスタッフに兄のような愛を感じました(なぜか)。なんかきっと、⑧人が⑧人でいることに、飽きないんだろうな~と思います。今なんかは特に、それこそ四六時中一緒にいるんだろうけど、単体同士だと飽きたり新鮮味に欠けることがあるかもしれないけど、なんせ⑧人いるからね。常に誰かがアホやって、それに笑ういい循環なんだろうなぁ。一蓮托生という言葉が、似合うグループになってきたかな、という気がしてきました。関⑧を、昔は「ユニット」と言ってしまっていたんだけど、最近は「グループ」と言えるようになってきました。自分的には、そんな違いです。
さてさてアンケートの方ですが、思った以上に頂いてビックリしております。ありがとうございます! お一人お一人への個別のお礼メールは書けるかどうか…な量になってきたんですが(ごめんなさい)今、何かお礼的なものを考えております。こういう、アンケートのようなものをすると毎回思うのですが、「voice」というお話の頻度が群を抜くんですよね。気に入って頂いて嬉し恥ずかし…自分的には色々恥ずかしいばっかりなんですが、折角なのでその後日談的な話を…と思ったりしつつ、でもあれ裏だし読んでない人もいるだろうし、とか。そもそも思った以上に横雛外、関⑧外の方も見て下さっているようで、そのへんも考え出すとキリがなかったりして。とか毎度内部事情をもりもり語りすぎなんですよね、わたしね。
アンケートは丁寧に書いて下さる方が多くて、本当にありがたく読ませて頂いております。これきっかけで初リアクションを下さる方もいて、嬉しがっております。ありがとうございます!で、質問形式のメッセージや問いかけ的なものもいくつかあったのでこんなところですみませんが以下、反応してみました。
●えっとまずは思わせぶりに書いてしまって反省してます、衝撃ニュースはまだ(まだ、というか)言えないんです、ごめんなさい。言えないことは書くな、が原則ですね。ごめんなさい。 ●若草の⑨…話(であってるのかな?)のタイトル、お話の下のタイトルが変わっているのは、副題的な感覚でした。というか選びかねて、勿体なかったのでそのまま残してしまいました(笑)。高③の選択肢の多さを表現したかった…のだと思います。(思います、て) ●「Would you marry me?」の続き的な反応も複数頂いて、正直慌ててしまいました。実は自分的なブームがすっかり去ってしまって、リアクションがあるわけじゃなかったから続きまぁ、いいっか、と放置プレイだったんですが(笑)そうですか、読んで下さってる方がいたのですね、すみません。続きはあるんですがあれから人間関係も若干変わってしまったので、軌道修正しつつ、オチを…思い出します(おい)(というかあれ、毎回忘れて東に「わたし、どんなこと言ってた?」と聞いていた気がする…)(どんなオチって言ってた?!わたし!>東へ) ●はぐれに需要があるのもちょっと驚きました。はぐれはぐれ。他サイトさんで色々パロ的なものは見たような気がするので、あとやるとしたら白線流しとの組み合わせしかない…(ぇ)…いや、松本市が近かったというだけですすみません。聖が誤って補導されるとか?…むりやりすぎか(笑)。ドラマ系パラレルといえば、当時のわたし、白線聖とネバラン寛司ってどうよ、とか言ってたような(笑) ●蘇芳様はそれだけでパロれるはずもないので、やるとしたらこう、異次元な感じでしょうか…。関⑧の楽屋に紛れ落ちる蘇芳様とか(笑)?たまたま一番乗りだった雛さん「だ…誰?!(ビクビク)」的な…やべっ、なんじゃにの雛ちゃん(生意気へたれ)モードになってる。 ●夏嵐は…そういえばまだ祐樹を書いていなかったのでまた、書きたいなぁとは思っております。 ●あと、チャットログは個人語りも中にはありますが、見て頂いても大丈夫ですよ。お気を使って頂いてすみません。さすがに今あったものは内輪語りがすぎたのと、時期が経ってたので初期化してしまいましたが。というかそんなところまで読んで頂いてありがとうございます(笑)! ●5万ヒットのお祝いもありがとうございます。なんか、無理矢理言わせてる感もあって申し訳ありません…(苦笑) ●それからどうしても食いつきたくてピンポイントですみません。翼ファンの方がうちに来てくれているとは知りませんで、というか、翼担さん的に翼雛っていうのはありなんです、か?自慢じゃないですがわたし、翼雛にはものすごく夢見てるんですけども!(しかもかなり勘違いした夢を…笑) ●田口担さんの存在もちょっとした衝撃でした。すみません扱い微妙で…。 ●あ、そして初めて濡れ場を誉めて頂きました。まさに嬉し恥ずかしでした(笑)
気が付いたら私信まみれに…。 えーと。今週またラジオ週なんですかね?所詮東京FMだしとか思ってたらFM大阪でも聞けるんだとか?今日は雛さん一人トークだとかちらりと聞いたような気もするんですけど、当たり前のように追いかけそびれまして、まぁ友がまとめてダビってくれるらしいからいいや、とかヤル気ない感じですみません。だから最初に言ったじゃないですか、ラジオチェックは苦手なんだって…(誰に)。とりあえず今週は10/22(金)りえむら(24:55~25:50)だけ忘れないように!(忘れないように太字にしておきました) あ、あとは明日、雛子ちゃんを見るのも忘れないようにしなくっちゃ(思い出した)
2004年10月17日(日) |
少なくとも僕たちはそんな風に別れた。 |
◎本日更新。 裏に若草⑩話「髪を切る日」アップ。信五と裕。槙原の歌だったとはすっかり忘れてました。
▼▼▼23:01
・・・・・どんな風に?
と、いうわけで今日は上に伸びる日記です。だらだらしています。 そういえば髪を切った話を書いたくせに、髪を切った雛さんをしっかり見ていなかったな、と(…)今更のようにオーソレを見たんですけども。そういえば観覧形式に変わっていたんですねぇ。つーかあれ、絶対行きたくないよ…(笑)(基本的に番協は羞恥プレイですよね)。まぁそれはいいんですが、まぁいつものことですが、切りっぷりが男らしくないなぁといつも思います(笑)。本人短くするのが嫌みたいだから、自然そうなるのかなぁ。いつか劇的に変えられても、きっと困ると思うけど(笑)
それで今週…昨日の放送ではジョニーさんがゲストで。 当然のようにマジック披露があったんですが、好きな数字を言って、と言われて「7」とかまるで気の利かないあの人が嫌いです(笑)。嘘でもそこは「8」と言っとけ!…的なね。そして最近ずっと思ってるんですけど、もう村上さんは、藤本さんと付き合っとけばいいのに、という。いやお似合いだと思うんですよ~。潔癖症で亭主関白な雛さんには、きっとああいうタイプのが上手くやっていけると思うんですが(笑)。まぁ誰と付き合おうが本人の自由なんですけど、藤本さんだったら文句ないな、って、いや文句を言うつもりもないのでちょっと違うか。日本語って難しいですね(笑)。松茸ごはんを食しながら(…先々週だっけ?)「ごはんはよく一人で食べる」という雛さん(微妙に嘘つき?)。「じゃぁ(こちらも一人ごはんの)藤本と食べたらええやん」と言う桃子さんに「食べません」と即答の雛さんがちょっと、ムカかわいかったです(笑)。シレーと真顔で目を合わさず、一斬、的な。マジなのかボケなのか釈然とはしませんが(笑)、特定の人にしか発揮されない、ああいう言動はすごく好き。
そんな村上さんは、自己犠牲は絶対にしない人だろうと今まで思ってきたんですが、若草な雛さんは普通にそうしていて自分でもビックリしてしまいました(笑)(手前勝手な話ですが)。あれ~おかしいなぁ?だって好きな人のことはやっぱり好きだし、それを誰のためにでも、譲る気はなさそうじゃないですか?こと愛だ恋だに関して、あの人ほど自己中心的な人はいないと思ってるんですが、それが一体どんなイメージなのかはもはや自分ではよく分かりません…。わたしは何でそう思ってるんだろう?(とか今更) いやでもたまにものすごくいい人の村上さんとか見かけると、どうにも違和感を感じてしまって、あの人はもっとこう、人間が人間くさいというか、いい意味でも悪い意味でも自分に正直なんだと思ってます。そんなイメージです。
あぁでもそういえば昔は、昴のためになら、横雛は自己犠牲をするのかなと思っていました。今はそうじゃないと思うけど。今なら、むしろ昴がそうさせないかも知れないなぁ。弱いだけの昴は好きじゃないんです。そんな昴に甘いだけの雛も好きじゃない。わたしの昴のイメージって、随分と男らしいのかも知れません。
▼▼20:41
やっとこ書きたかったあたりを書いていたところで、衝撃のニュースが舞い込んできましてすっかり集中力が途切れました。ので、とりあえずアップしちゃいます…(ダラダラ)(汗)。と、いうかいつも言ってますが若草はいつかゆっくり加筆修正を…このまましない気もしてきましたが。とにかくそんなわけで、栗紺を買い急いでいる方は、様子を見た方が賢明かもしれません…。とか思わせぶりですみません。わたしも正直、どうしたもんか……だから11月までは休めないんだってば!!!(キレ)
そうそう、昨日書きそびれたんですが、トップにアンケートを設けている兼ね合いで、一時的に名言集のリンクを外しています。随分な野放しプレイになっている(すみません)上に編集がまだまだ先になりそうなんですが、いつか作り上げようと思ってますので!…楽しみにしていて下さる方は、随分とお待たせしていてすみません。もうしばらく待っていて下さい…(ぉぃ)(すみません)
さてさてじっくり章倉を見ました。 が…思ったより出番なかったなー。折角全員で行ったのに、もちょっと歌わせてくれても…とか思うから疎まれるのかしら(笑)?まぁいいです。噂のコーナーは噂通りに大倉さんの出番が総カットで笑ってしまいました。が、何と言ったんだったか忘れて東に確認する始末。(N@Kでう@こと言ったらしいですね!大物素材か、ただの悪影響か) しかしカマトト的なやっさんとコーキくんがものすごーくツボったなんてことは(略)。あのコケ方がも~ムカツクくらいにかわいかった!最近、どうにも安田がかわいくて仕方がありません(笑)
さてさて有言実行でなんじゃにをもりもり見ていました。 なんですかね~どっちかと言えばナイト派のわたしですが、これはこれなりにいいかも、と思い直したり。むしろ今、こんな番組をやってみて欲しいと思ったけど、これは当時じゃないとムリかもなぁ。芸能界的には大先輩に当たるゲスト方々に対して、萎縮しないでいられる15・6の頃にしか出来ないつくりの番組だよなぁと。あとはゲストのバックで踊る関ジュ達が新鮮だったり、あと親切だなぁと思ったのはEDを毎度の衣装でいちいち撮り直してくれているのが。同じ歌同じ振りなんだけど、毎度同じじゃないからね。そのへんオタクに親切だと思いました。雛ちゃんと向き合って踊るパートの北山くんが、3回目で既に雛ちゃんと見つめ合うことに飽きているのとか、変化を感じて面白いです(笑)。横なら毎度見てそうなんだけどね~。(というか毎度チラ見してるし笑)
それにしてもきみくん…この時は既に裕くんですが(笑)は、当時本っ当に雛ちゃんが大好きだったんだろうなぁ!というのが伝わってきます。そして雛ちゃんがちょっとウザイと思いつつ、でも好かれるのは嬉しいと思ってる感なのもまた子供っぽくてイイです。次回コーナー担当の雛に「勝ってや!」とうるさい横に、「おぅ」「おぅ」といちいち相槌を打っていたその相槌の適当さ&男前さに今の雛さんを垣間見つつ。
さて。続きを見てきます!
▼14:29
おはようございますー。 正真正銘今さっき起きました(うわぁ)。出勤時間と昼前に一度起きたんだけど(昔はノンストップ熟睡だったのに、このへん年を取ったなーと思う)いやいや今日はまだ寝るべき、と自分に言い聞かせて二度寝三度寝を繰り返したら結局この時間まで寝てしまいました。寝ながら外で「ワッショイ、ワッショイ!」の音と共に囃子が聞こえてきた気がするんですが気のせいですか…あとは起きる寸前に東がマジ語りをしていた気もするんだけど、それも気のせいよね。最近喋る暇もないしなぁ。
眠りが浅いらしい東はよく面白い夢を見て羨ましいなぁと思ってたんだけど、なるほど本当にそうらしい。
寝て起きたらアンケートもちらほら届いておりましてありがとうございます! ずっと聞いてみたかったことだったので(誰担ですかとか)興味深いです。雛担が大多数なのは予想してたんですが、他にもいるのだろうかと。あとはあえてプルダウンメニューにしなかったので、担当さんの呼び方がいろいろで興味深い。メルアドは任意なんですが、明記してくれた方には何か、と思ったりなんかしているので(でもお礼的なものって一番悩む)よろしければご協力下さいませvvv
さてさて起きたら右耳のピアスを失くしててショック! どこで外れたんだろ…と思っても、昨日どの時点までつけていたのか全く記憶にない。よく風呂上りに外れるのでその辺も見てみたけどない…気に入っていたのにショック~!と凹みつつ、今凹んだら楽チケが舞い込んでくるとかないかな!と超ポジティブシンキングに考えてみたり。そういえば去年もなんかツイてないとすぐ「栗紺でいいことがあるかも!」とか思ってる自分が結構好きだった。そんで結構何とかなってたから、それが健康的な生活サイクルなら間違いはないのでしょう。そう思うと雛ちゃんが幸せであるはずだ、と思いますよね(笑)
さてさて今日は家でゆっくりする、と決めているので(ひたすら英気を養います)(でも同僚と話してたんだけど、家でごろごろしている方が実は疲れていたりするよねーという話)(まぁいいです)どうしようか…夏嵐を思い出してみようかな、と思ったんだけどさらに遡って、なんじゃにかんじゃにでも見てみようかと思います(遡りすぎ!)…いや、実はまだ見てなかったんだ…あとは6時から(だっけ?)章倉を忘れずに。
2004年10月16日(土) |
『新米刑事で新風』を吹き込んだらしい。(いつの間に!) |
本日(はみだし)更新。 ◎裏の若草にヒトミさんより頂きものの酒屋兄弟をアップvvv ◎トップページにアンケート実施はじめました。よろしければご協力下さい。
▼23:38
グロッキーになっている間に、5万がもう目の前じゃないですか… ということに気付いて慌てる土曜夜。い、急いでアンケート作らなきゃ…!
結局アンケートはしてみることにしました。管理人だけがふむふむと参考にする内容なので、答える側は面白くも何ともないかもしれませんが、お時間のある方はご協力頂けると嬉しいです。…って、今からフォーム組むんですけど(ぇ)
昨日も起きている気力がなくて気が付いたら沈没していたのですが、寝惚け気味に南から着信来てる~と思っていたら、酒屋兄弟@若草が届いていて朝イチに癒されました。うきうきとのちほどアップします~vvv
さて今日は日刊ドラマグランプリの新人賞を獲ったとかで。 全然知らずに仕事してたので、一瞬青ざめたんですが(帰社後買えるとも思えなかったんで)、同僚が会社の新聞をパクってきてくれたので無事ゲット出来ましたvvv 一応、おめでとうと言っておきましょうか(笑)?これ、システムよく知らないんですけど読者投票なのかな?読者投票こそ信用出来ないものはないと思ってるんですが(笑)まぁ組織票でもなんでも、受賞出来るのは素敵なことですよね。わたし個人的には今でも彼はドラマより舞台向きだとは思っているのですが、そうやってお茶の間にアピール出来るテレビという媒体でなにかしら活躍出来るのは、いいことだと思います。
思うところあって去年の日記を見てみたら、03栗紺のチケットは11/14に届いたらしい(当落確認は10/19前後)。ちなみに昨年は5/9(11)の確率だったらしいです。なんとか5割超えしてたらしいけど、今年は6/13(14)だったから、この辺がデビュー効果というやつかしら?(しかし言うほど変わってない) というか去年から既に5公演しか取れていなかったんだなぁ…去年は一般枠があったみたいだけど。それでも結局、10公演前後は行ってたはずだから、今年もぼちぼち何とかなるでしょって、楽天的すぎますか。まぁ今から気張ってても仕方ないし。ぼちぼち頑張って行こうかと。今悩んでいるのは前楽を諦めるか、大楽を諦めるか(もはや両方入ろうなどとは思ってないあたり)。でも割と前楽が盛り上がるってこともあるから、そのへんが、ねぇ?大楽、入るという横雛担さんはいませんか?なら安心して諦めるんだけど(笑)。一般友は間違いなく入るだろうけど(間違いない)オタク的なレポは期待出来ないのが無念。
毎日ちびちびとラジオも聞いているのですが。 やっとポップアンプインクの雛安を聞きました。さすがどちらも喋りに重きを置いている(?)だけに一番安心して聞けた。けれど二人して「MCの時の自分どこ?」と思う(ウロなのであとできちんと聞きなおしておきます)というのがちょっと、面白いなと思ったのと。いろは語りでそれはもう心底「昴の歌声には惚れ惚れする」と言った雛ちゃんがなんか、いいなと思ったのでした。いろはに関して、雛がよくそう言うのを耳にするので、本当にそう思っているんだろうなというのが。昴の歌声を好きな雛が好きです。
それから坂上ミキのビューティフル?とかいう東京FMラジオは横雛ゲスト。 レポだけ貰ってたんですが、思った以上にRABUい雰囲気でした。珍しかったのは一問一答みたいなコーナーで、横→雛、と順番を与えられたために、横の発言に乗っかる雛、というのがちょっと面白かったです。『100万円あったら?』という質問に横「飲みます!」雛「僕も飲みます!」。『メンバー内でこれは一番だというものは?』に横「一番飲みます!」雛「一番飲めます!」的なね。言いながら笑っちゃってる雛ちゃんは、本人も言ってたけどボケにはなれないな、と思いました(笑)
2004年10月15日(金) |
「昴に替わったるわ」の替わっ「たる」ってどういうこと?☆ |
▼1:30
キンモクセイの薫る季節になりましたねー。 今日は図書館に本を返しに行って(営業時間内にはもちろん行けなかったのでブックポストへ)(しかも一日延滞)(しかも読みきれなかった)(いろいろ凹む)ふと気が付いたら風に乗って、あたり一面に独特の香りが漂ってました。姿は見えず薫るだけっていうのが不思議で、思わず探しに行ってしまったんですが(笑)ちょっと見ただけでは見つからず。今日は空気も風も冷たかったので、香りが届きやすかったんでしょうかね。金木犀は家にも一本あるんですが、車から降りたらやっぱり強烈に薫ってました。って、わたし毎年この季節になると、必ず一度は金木犀の話をしている気がします。存在を見つけやすい花ですよね。そして必ずひと妄想するというオタク原則(笑)・・・下の方にちょこっと書いてみておこう。
・・・・・と、語っていたら相方さんも金木犀を語っていた(笑) なんだろわたしたちは趣味嗜好は全然違うと思うんだけど、根本的な気は合ってるのかな(とか今更)
とかのんびり語っている暇も余裕もないはずなんですが。 今日のレコメン、勝運ゲストなんだっけ?と思っていたら来週だったようで。赤亀と中丸さんだそうで。どんなラジオになるのか楽しみかつ不安。もはや萎縮するようなことはないだろうけど、やりやすいとも思えないなー。上手く噛みあえば面白くはなりそうなので、来週はおとなしくレポを待とう…て、そうだ来週は翌日休みだから、夜更かし出来るかもー。夜なべしてレポを読もう(そっちか)
って。予想はしていましたが話脱線しまくりです(笑) 予想はしていたといえば栗紺チケ、予想通りに悲喜こもごもですねー。今のところ二分の一の確率…でもないのか。今のところ④公演…ですかね?南からの連絡が途絶えてるんですが…確認出来たのかなー。個人的には初日が取れただけでもよしとしたい。楽は今の時点で結構諦め気味(笑)…これからまたチケ争奪戦が始まるのかぁ、と思うと気持ちだけでも老け込みますね。ちょっと今回ばかりはもぅ城ホールでいいよもう、と思いました。というかオタクはウォッチがメインなので、城ホールでも構わないです。魅力は半減するだろうけど。松竹の不思議な魅力ってなんだろう?と考える夜中1時。
毎日忙しいとか言ってて正直、日記を書く以外の気力が全くないんですけど、日記だけは書いているので案外暇だと思われてそうです(笑)。日記を消化しないと一日が終わった気がしないジャンキーです。そんなわけでほんじゃにの感想を書く気まんまんだったんですが、さすがに体力が保ちそうにないのでこれだけ叫んでおきます。今回、わたしの耳が疲れてなければ、やっさん、雛に向かって「信五」って呼びましたよ、ね?!かなり朦朧としながらTV見てたんですが、思わずガバリと起き上がりましたもん…(笑)…その前の内の「村上くん!!(怒)もぉぅ~~!」もかわいかったです…思うに内は、雛を基本大好きなんだけど、かわいいんだけど野蛮だと思ってるかも知れない、と初めて思いました。いやうちの内ですけど(ややこしい!)。雛も魚とか決して得意だとは思わないし(…そうでもないのかな?普通にわしづかみしてたしなぁ)カテゴリ的には内と似たようなものなんだろうけど、何かが決定的に違うんだろうなぁ。まぁとにかく、雛ちゃんの手からすっぽ抜けたシイラの直撃を受けて恐れおののく内が超ラブリーでした(笑)。怒ってるんだけど怒り切れていないのは、やっぱり雛ちゃん相手だからだろうなぁと思うんですが、あれが例えば横や昴でも、同じ反応だったような気もしないでもないです。どうも内雛は、理想と現実の間でフラフラしている感。
あとはね~ものすごく亮雛を語りたかったんですが、寝て起きたら何を語りたかったのかすっかり忘れてしまいました(笑)。なんか真面目に考えていた気がするんだけど、さっぱり覚えていません…うーむ。ラスト、リバースの大ポカをした雛ちゃん(やっぱり本人だったか!)(要所で天然炸裂)相手にべらんめぇだったアニキはやはり素晴らしかったです。そう言いながら内と二人して「(背中)針大丈夫やった?」「刺さってない?」とかなんとか妙に優しかったのも特記しておきます。雛「ちょっと刺さった」アニキ「(即答)ウソつけ!」にも萌え。というか、内が普通に「後ろ向いてみ?」とタメ口だったことに非常にときめきました。内は雛や昴に対しては敬語を忘れない子かと思ってたんですが(横には身内臭が出始めているので除外)タメ口はタメ口で普通にかわいい。あとは後ろを向いた雛ちゃんを見て即座に「ぅわーきれーな背中や!」と切り捨てたアニキ素敵(笑)。そんなアニキの背中のほくろに相変わらず萌えました。レアでした(笑)
カジキは萌えは少なかったけど人物模様としていろいろ興味深かったので、次の休みにじっくり見直してみようかと思います。というか亮雛の何を語りたかったのか思い出したい…忘れるってありえない(笑)。それともそれなり大したことではなかったのか。うーむ。それにしても関照れさんはいつも、選曲のセンスが大好きだなぁと思います。今回もヒット時のキルビルや、丘サビキ組のキュートなBGM(曲名知らず)もよかった。
そして続続コスメ日記。 新しい口紅をいまだ買えず仕舞なんですが、ヴィセのリップビジュアライザーが出て来たので重ね付けをしてみたら剥げ度激減だった!そうか~やっぱり重ね塗りかぁ~というか筆がよかったのか。まぁ何でもいいんだけど、ついでにメタリックピンクの思った以上の白っぽさ(もともとオレンジ系好きなだけにこれには閉口)(手のひらと口紅で出る色違うよね)(だから口紅はよく失敗します)も緩和されてよかった。しばらくこれで過ごせそう。しかし口紅を変えると妙に新鮮な気分になるのはなんでだろう(笑)
*
「あ、」
ラジオ局を一歩出た途端、村上が短く呟いて、横山は顔を上げた。 「何?」 「キンモクセイや」 きょろきょろと辺りを見回す村上が、目当てのものを見つけて笑みを浮かべる。 「こんなところにあってんなぁ。花咲かんかったら気付かへんわ」 というか、3年も通ってて今年初めて気付くんもどうかと思うけど。 相槌すら打たずに黙ったままの横山を気にも留めず、一人喋る村上の目線を追えば、その先にオレンジの小さい花々。ふわりと風に乗って、強烈に薫る独特の匂いが鼻をつく。ふぅん、と聞こえるか聞こえないかの生返事を返して、ポケットから取り出した煙草を一本、口に咥えたところでやんわりと村上に止められた。 「何」 憮然と問えば、村上の微笑みが返って来る。 「今だけ一緒に禁煙しようや」 「何で俺がおまえの禁煙に付き合わなアカンねん」 「まぁ、そう言うけどな」 折角キンモクセイが薫ってるんやから。たまにはゆっくり味わってみてもええやん? 言って大袈裟に深呼吸をした村上が、ひどく楽しげだったので。横山は唇に咥えた煙草を黙って箱に戻す。あまつさえ、「トイレに行きたなるわ」などという無粋な返しは声に出さず、口を噤んだ自分を随分と甘いと思った。
2004年10月13日(水) |
続・コスメ日記?(むしろだらだら日記) |
▼▼23:09
↓とか言って今、MDの封筒を開けたら関⑧絆創膏が入ってたーーーーー(笑)!!!!!
噂のあれだよ!うっわ本物初めて見た!! と、いうわけであんまり面白かったのでアップしてみます(笑)


あぁびっくりした・・・ダビ先はよくこういう、サプライズ的なことをするから大好きです(笑) さて、電話電話。
▼21:46
今日、早速新しいファンデを使ってみたんですが、満足の使い心地でした! リキッド+パウダーっていいのね~。マックスすばらしい。今日はとにかく忙しくて、毎日忙しい言ってますけど今までのどの日よりも忙しくて、化粧直しなどしている暇もなく汗すらかきながら働いてたんですが、鼻周り以外は崩れ知らず。鼻周りはね~まぁしょうがないので(永遠の戦いです)まずまず満足ですよ!おかげで鏡を見るちょっとした時間に嬉しくなれました。メタリック口紅の剥げっぷりはまーひどいものでしたがね(笑)!やっぱりオーブ買いに行かなきゃ…。
さてさて大辞典終わりでうっかり見てしまった「相棒」(ドラマ)に雛ちゃんがいましたよ(笑) 雛子さん、いや日名子さんかな?比奈子さんかも(どうでもいい)。まぁなんでもいいんですが女代議士さんで、お偉いさんに雛ちゃん雛ちゃん言われててときめきました。しかも一見小物のように見えて実は内閣官房長官の愛人(笑)!それでこそ雛ちゃんよ!と思ってちょっと楽しい時間を過ごしました。しかしものすごい真面目に見たのに続いた…クソ、来週も見るのか!(負けた感)
↑って。 今なんとなく調べてみたら雛子さんで間違いなかった(笑)!すばらしい!
大辞典。間に合うように帰れるか不安だったんですが、なんとかジャスト⑧時に帰れました。 やぁ普通にかわいかったですね!噛みあわなくて波田陽区に怒られた内がかわいかったとか。わざわざ録ったプロモもかわいかったのにヤツ不在で残念!(斬) 一旦はぐれると長いからなぁ…ドラマは安上がりでいいんだけど(いやファンの懐的にね)拘束時間が長いから、露出の多い時期はかえって重荷になる気がしますよね。でも長い目で見れば茶の間へのアピールはいいことだろうから、どっちが正解なのかは判断しかねます。長期的計画でもってあの人を見るのなら、絶対ありだと思いますけども。でも今、断髪後のあいつはもう戻ってはこないから(笑)それはそれで勿体ないんだけどねぇ。ってこの辺がオタクだ(笑)
何か、気が付いたらまた切り番の季節(?)が近いようで。 いや切り番設定はないんですけども、もぅ5万が近いようですよ。って毎回言ってますけど早すぎるんですってば。しかし5万とはまた気持ちよく切りのいい数字なので、何かしたいと思うんだけど気が付いたら終わってそうな予感…。祭り的なものはとても出来ないのでまたもアンケートを、とか考えてるんですけど。またかよって感じなんですけど(苦)。管理人として何が知りたいかって、やっぱり誰が何目的で来てくれるのかってことなので、そういうことを聞いてみたところで協力して頂けるんでしょうか。って自分に省みるとそんなの答えるの面倒だよね!と思うのでどうだかなぁ、と2時間前くらいから延々考えています(やっぱり思いつきかよ)。とかそんな内なる葛藤を曝け出してどうする的な。
今日またレコメン先週のMDが届きまして、先々週分も聞けていないというのに溜まる一方です。うだうだ日記打ってる間に聞けばいいのにって感じです。パソコンとコンポが離れてるのが敗因だよなぁ。MDウォークマンはスピーカー調子悪いし。そういえば昨日はやっとアフタヌーンカフェを聞きました…が、途中で撃沈。キヨPはファッションに焦点を絞った切り口が個性出てるな、と思いました。スカル!スカル!と大はしゃぎする⑧面…いやおそらくは一部③面くらい(笑)がかわいらしかったです。そういえば内安はスカルブームがおそろなんだったね(笑)。どっちがどっちの影響なんだろ?それはそれでかわいい。
やっさんと言えば、昨日の③スポはやっさんでした。 諦めてた③スポを今日、会社の人がくれて(笑)無事ゲットしたんですが(職場に⑧担が入ってきました)(喜)見た瞬間に「…ちっさ!」と言う…だって先週はこう、紙面を半分くらい使ってドーン!と載ってたのに今回は夏嵐連載よりちょっと大きいくらいのサイズ。第①回の前回が特別だったのか、誰かに取り入ったのか(笑)やつだけ特別扱いかよおい!と安田担のような気分でむっとしてしまいました(笑)。これで来週また大きさ戻ってたら、安田不運としか言いようがないです。内容的には、えー…相変わらず特記事項はなく…あ、Tシャツ作りにはまってて、メンバーにも「かわいい」と誉めて貰った、と語るやっさんはかわいかったですよ。美容専門より服飾専門だったか…と頭をよぎりました(若草かよ)
だらだら書いてるなぁ。暇なんですかね(笑)?
2004年10月12日(火) |
そういえば大昔、横が口紅を塗る雛を生々しいと言ったことがあったなぁ。 |
▼22:29
栗紺の当落確認が明日から始まるそうで。 やぁ早いね!こんなに早かったっけ?!友からメール来てビックリしてしまいましたよ…明日、ここで凹んでなければいいけど(笑)というか日記書く気力ないほど凹んでるかも(笑)(凹むの前提ですか)(だって、ねぇ?基本的に自分のチケ運は信用してないもの)(皆さんの愛にいかされてます)
今日もお勤め頑張りまして、まずは③スポを探しにコンビニへ…③軒回って影も形も見えないところで諦めまして。次にいい加減やばい化粧品を買いにドラッグストアを②軒。マックスのフェイスシルクスとオーブのBE526が欲しかっただけなのにどっちでもどっちもなく(売り切れですってよ!人気色かよおい!)どんだけツイてないねんと思いながら大栄まで足を伸ばしたところ。ご無沙汰の担当さんに声をかけられ嬉しくて居座ってしまい(笑)。ちょっと気になってたトゥルーベールファンデーションをまんまと買って来てしまいました。使ってみたかったんだけどいつのもとはナンバリングが違うから、色合わせ面倒でどうしようと思ってたのでよかった~。しかも人生初(実は)(パウダー派です)のリキッドを使ってみようと思います。仕事後の化粧直しもしていないぼろぼろの肌にもわりに馴染んだので、いいのかなぁと思って。結構、乗せられやすい性格です。そしてこちらもそろそろ変えなきゃなぁと思っていた乳液を相談して、いつものSK-②のフェイシャルリフトエマルジョンじゃなくて、サインズトリートメントの方にしてみました。疲れてる時ほどマッサージですよ、と言われたのでとりあえず今日くらいは(笑)リンパマッサージもしてみようと思う…。まぁそんなわけで無事化粧品は買いすぎなくらい買えたので満足して帰って来れました。しかも負けたけど普通にセールやってた(笑)(②割引だったラッキー!)。終わりよければ全てよし的に今限定のピンクのパフケースも買っちゃったけど、最近頑張ってるし(とか自分で言うな)ご褒美的によしとします。ちなみに近所の大栄にはなぜかオーブの口紅が売ってないので(それだけ不便なんだよな~大栄!)メイベリンのメタリックスの203を買って帰ってきました。オーブはまたゆっくり探します、はい。
今日はまた、コスメ日記みたいですね(笑) そんな間に太一さんのラーメンドラマを見終わってしまいました。船英最高。彬最高。
本日更新。 ◎giftに『SECRET』の相模真白さまより頂きました横雛SS「背中合わせ」をアップ。 ◎裏の若草に⑨話「高校三年生」をアップ。章大と忠義の話。 ◎若草人物設定もアップしました。
▼▼23:18
結局今日は、ひたすらメールを打って終わった的な…。 あとはラジオを聞きながら寝てしまいました(!)。⑧面の声にα波が出てるとは思わないんだけどなぁ(笑)。まともに聞けたのはやるマンだけか…内亮雛が欠席の中、前二人はニュゥスとして来たことがあるので(そういえば聞いた気がする)会ったことがないのは村上くんだけ、というDJに「すぐ会えますよ。そこらへんにいますから」「am.pm.によぅいてますよ」と口を揃えた横昴がかわいらしかったです。本人不在の場が一番愛に溢れてるっていうね。昴はともかく、横はそんな感じがします。
そういえば今日は文化放送でゲストラジオがあったんですよね。すっかりスルーしてました。覚えてたところで聞けないからまぁいいんですけど、どんな感じだったんですかね?というか、誰が出てたんだろ(それすら知らないって)。自分もだけど今の時期なぜか友もみんな忙しくて、最近はレポすら回ってきません(笑)
さてさて明日は③スポの日なんですが…明日って朝刊休みだよね? 夕刊を買えば載ってるんだろうか…ちょっとドキドキ。
そして今、TVをつけたら大栄負けちゃってるんじゃん!なんだよ~待った意味なかった(笑)
▼14:29
本日お休みです。 本当に休めるのか不安に思っていたんですが、普段の行いがいいんでしょうか?(とか自分で言うな)(だって同僚ここずっと数時間の休出ばっかりしてる) 昨日は雛ラジオを聞き終わった途端に撃沈し、…12時間くらい?たっぷり寝たら久々に目覚めが爽快でした。そして今日こそは化粧品を買いに行くつもりだったんですが(これもずっと行ってますよねー…美容院終わったら今度は化粧品かよって)(よほど面倒くさがりだ、わたし)大栄が優勝したらセール始めるよってマックスからDMが来たので、どうせなら待とうかと思って(笑)やっぱり今日も出かける気ナッシング。て、いうかね。前回もだったけど今日も起きたら髪のうねりがひどくて、髪の納まりが悪いと出かける気削がれませんか?…とか何を個人的なことをもりもり暴露しているんだかっていう(恥ずかしい)…やっぱりストパー当てにいかないとかなぁ。でも痛むからいやなんだよなぁ。まぁ、そんなわけで更新です。
正直、思っていたのとは違う話にはなってしまったんですが(またかよ!)とりあえずこれで次、やっと本題(ていうか)に入れる…かな?なんかね、「忠義と章大をくっつけて欲しい」的なメールも頂いたのでそういう感じになってきていますが…どうなるかは数日先のわたしのみぞ知る的な(笑)。今回もムリムリっぽく入れ込んだので、これで大まかな設定は全部出たかな?と、いうわけでのちほど南が作ってくれた(多謝!)人物設定もアップしておこうと思います。この前、横山家だけ書きそびれたんだけど。長男の裕は教師になるのが夢で、大学の教育学部に進んでいます(そこ、笑わない!)。そして、亮の家庭教師(失笑しない!)。なので家の酒屋は次男である忠義が継ぐ予定。横山父は放任主義なので、息子の将来を縛るつもりはなく、だから裕が大学に行きたいと言っても反対はせず、忠義にやりたいことがあるならそうさせるつもりだったんだけど、忠義はこう、言ったかもしれません。「酒屋の仕事、嫌いやないから」。そんなわけで受験に関係のない忠義は、学校へはあまり行かずに家の手伝いをしている。…という、感じ。
若草は何だか普通に青春小説みたいになってきていて、これ、読んでる人面白いのかなぁ?と思わないでもないんですが(今回とか特に)。今回遠い昔の(笑)話を書いていて、でも今思い返すとこの頃が何て言うか、一番劇的な時代だったんじゃないかなぁと思ったりもします。わたしは何も考えずに大学に進んだクチなんですが(というか当時好きだった男の子と同じ大学に行きたくて突如頑張ったクチ笑)(そして頑張りすぎて自分だけ受かっちゃったとかそういう)(かわいい頃でした…)あの頃に戻れるんだったら迷わず専門学校に行きたいと思う。あの頃より今の方が、やりたいことがある気がするなぁ。まぁ今だってもちろん、やろうと思えばやれるんだろうけど。それは、いくつになっても本人次第なんだろうとは思います。
さてさて、一旦送信して今日はもりもり溜まったテレビラジオ鑑賞とメールのお返事! 果たしてどこまで出来るんでしょうか。そして日記も無駄に続きそうな予感。
2004年10月10日(日) |
でもそんな二人を現実に引き戻すのは横からの電話らしい。(切な!) |
◎21:00~21:30関ジャニ通信(ABCラジオ)
◎本日更新。 100のお題に「楽園」(亮雛)をアップ。
▼3:50
聞くジャニ⑧を聞き終わった途端に爆眠してしまってまたこんな時間。 (ちなみに今日は横内アホ兄弟でした)(内の拗ねっぷりが本当に兄弟みたいでかわいかった)
さてさてマーゴンちゃんの被害は大丈夫でしたでしょうか? 昨日の時点で直撃な進路だったので台風対策に余念がなかったうち近辺では、「は、台風ほんまに来てんの?」程度の…雨も降らず風も吹かず。肩透かしだったんですが(ってこの表現は適当ではありませんね)関東は大変だったようで…東から閉じ込められた!ってメールが来た時は笑ってしまいましたが(笑)いやその内容が。
東のパソコンの調子が悪いみたいなので(漢字変換をすると強制終了するらしい…余程やばくないか、それ?)勝手に代筆?します(ぉぃ)。曰く『つか今、走って帰ろうとしたママに置いていかれて濡れてびちょびちょな迷子が来た(笑)呆然としててかわいいんだけど!ヒロキっぽい(笑)』。と、いうわけでその迷子はあっさり内(仮)と命名(笑)。ママつっても安田や雛は置いて行ったりはしなさそうだし(イメージ)どっちかっていうとパパ?テンパりすぎた丸ちゃん?とかも言ってたんですが、東から来た迷子ポエムがかわいかったのでそれも転載しておくよ(笑)。『Fw:本物だったらこんなん?』というわけで、
*
「村上くぅん」 「なんやねん…って!びしょびしょやないか!」 「やって、横山くんが来い-って言うんやもん…でも外すごいし。風すごいし…外でられへん…」 「当たり前やん。28年ぶりのものっそい台風やで」 「…でも横山くん、いってまうし…置いていっちゃうんやもん…うぇ…」 「あ-泣くな泣くな。大丈夫や。ヨコ、すぐに戻ってくるって。おもしろがって外出たはええけど。すぐにいやになって戻ってくるから」 「…ほんま?」 「ほんまや。そろそろ戻ってくるで…」 「うちぃ!なにしてんおまえ!」 「な、戻ってきたろ?」 「ほんまや、さすが村上くんや~」 「ヨコは単純やからな(笑)」 「うん、そうやね(笑)」 「なんやねんおまえ!なに笑ってんねん!なんで来ぉへんねん!」 「やって、無理やもん」 「無理ちゃうわ!俺は出れたやろが!」 「そんなん横山くんがおかしいねん」 「なんやねんそれ!」 「あのなぁ、喧嘩せぇへんで。落ち着くまで仲良う待ってたらええ話やろ」 「そうや~」 「なんやねんおまえ!なんで雛んとこきてんねん!なんかあるとすぐに雛んとこ行くんが、それが一番腹たつねん!」
なんて会話してそうかなと。
*
全くもってわたしもそう思います(笑)
え~そしてこっちもエール的に送った亮雛…を、まぁわりと膨らんだんで日記ポエムにでもしようかなぁと思ってたんですが、思いのほか長くなったので更新してみちゃったりして。それで思い出したんですが昔、殆ど同じ話をバトロワで書いてました…わたし。しかも当時も「楽園」てタイトルつけてた(爆)。おいおい考えること同じっていうか。成長してないっていうか。まぁ何年経っても嗜好は同じってことですかね~。ちょっと恥ずかしい。まぁそんな、亮雛です。思いつきでガシガシ書いちゃったのでそれなりですが、どうも時事ネタはわたしの場合、タイミングと気分に左右されるので。明日アップするんだったらもともとしないしねぇ。そんなわけでちょっとムリムリに書いてみたのでした。次、練った更新も頑張ります(笑)。というか違うんだって、若草の続きを書こう書こうとここ2・3日毎日思っているのに…今日も書けなかった。あーあ。
さていい加減寝なければ。 そういえば起き抜けにTVをつけたら音楽戦士をやっててものすごい驚いたんですが…なんだよ昨日やってなかった時点で関西では見れないのかと思ってたじゃんかよ!油断したよ!というわけで、いろはの残り半分くらいしか見れなかったんですが、、、コメントとかあったんですかね?まぁヤツ欠席だったらしいからいいや…(と必死で自分を宥める今日この頃)(いいもん)(と言い聞かせる)
2004年10月09日(土) |
目の下に熊を飼う勢い。 |
◎14:00~14:30Ohソレみ~よ(関照れ) ◎20:30~21:00聞くジャニ⑧(MBSラジオ)
▼0:24
慢性寝不足、って自分でよく言うんですけども。 今週に入ってまさにそんな日々が続いています。本当に、いつでもどこでも眠いっていうか、常に頭の周りに靄がかかっている感覚。そんな眠気もさすがにピークなので、今日はさっさと寝ようと思います(そんなのさっさと寝ればいいのに一日一度はネットを繋いでしまう、あまつさえわざわざ日記エディタを開けているわたしは立派な日記ジャンキーか)(大塚時代から自覚済みだっつー)。これはあれか、要するに、疲れが取れていないってことなんだろうなぁ。うち会社(部署)の忙しさなんてたかが知れてるだろうに、どうにも逞しくないなぁ。雛ちゃんを見習わないと。というか、そんな慢性的な寝不足を飼い慣らしている雛ちゃんなんだったら、惚れるよねという話。いえ、あの人の仕事に対する姿勢だけは(…だけ?)基本的につねづね惚れておりますよ。
今日はDVDやらMDやら新聞やらがまとめていっぱい届いて、いっぱい見たいんだけど見てるそばから寝てしまう有り様なのでそのへんも明日以降かなぁ。あ、でも友はぜんぜん口にしてなかったのに余りスペースにめざまし昼(すげぇ昼なのにめざまし、蝶ネクタイもちゃんといる笑)を入れてくれていて、ほくほくと見させて貰いました。はぁ、これ、…か!(いろいろ感無量) 噂に聞く横を見すぎな雛は確かに大変なありさまでしたが、それよりなによりニュー断髪(言葉として間違ってる感)より雛ちゃんの肌荒れ具合が気になりすぎて大変です。そして横山さんの眉毛の変さも気になった…だめじゃん、あんたたち。TVに出る前には、毎回やっさんか昴かアニキにチェックして貰いなさい。(でもアニキだったらワザとハズされる悪寒もする)
主にテレビ関係のダビ先友もいい人で、一連のラジオジャックMDも入れてくれていてビックリ。わーい浜村さんが聞ける!(そこか)と思いつつ、いやだからまだわたしは⑧人レコメンですら聞けていないんだってゆー・・・・・まるまる一週間くらい休みが欲しい今日この頃です(無理)。3日でもいい(だから無理)。だって、一日しかなかったら寝て終わる悪寒がするんだもん(ご名答)。夢を見るように空を見上げたところでそんな休みは降って沸いてはこないので、今日は寝て明日の活力にしたいと思います。そしてこういう状況の時に限って、やりたいことや書きたい話があとから沸き出てくる悪循環…て、ありませんか(誰)。
ぐだぐだ日記を打っている間に小話の一つくらい書けた気もしました。失敗失敗。
2004年10月08日(金) |
だんだん本気になってきたような。 |
◎25:14~26:14音楽戦士 MUSIC FIGHTER(日照れ) 見れないけど一応。
◎本日更新。 裏に若草⑧話「優しい歌」をアップ。昴と亮の話。
▼3:08
とはいえ亮昴ではありません…なんだか設定をいろいろ考えたら楽しくて、いろいろ詰め込んでしまいました。ここまで本気で書く予定ではなかったので、今、慌てていろいろ後付け的な設定を考えているのですが、そのへんはのちのちまとめてみようとは思っているんですが、とりあえず村上家は四人姉妹で両親は長期の海外出張中(便利だねそれ!)。信五と昴は大学一年生…19歳になるんですかね?信五は女子大の商学部…女子大に商学部はないんだっけ?まぁ文学部とかでもいいんですが。いや、実際の雛さんマーケティングとか好きそうかな、って商学部にしてみたんですが(笑)人間社会学部とかでもいいかな?人間も好きそうだし(笑)…あとで南にお伺いをたてておこう。昴は音楽院ですね。専門学校生です。章大は高校三年生。受験生ですがこちらは美容師になるのが夢なので(髪を結う、で単純に笑)やはり専門学校に進もうと思っている。博貴は高校一年生。まだなんも考えていません(笑)(いや博貴が)。亮と忠義、隆平が同い年で高校三年生。忠義隆平章大はクラスメートでいいかな、という感じ。亮は進学校に行ってそうかなぁ…という気がしてきました。その亮は祖父と二人暮し。両親と死別した、幸薄い子になってしまいました。
そして横山家…と、書きかけたんですが、わざわざネタバレしなくてもいいんじゃん、と気付いたので覚え書きはこれくらいで。アホですね~。というか一番書きたいところに進んでいかないのはなぜだろう…。違う話ばかりを書いている気がする。まぁいいっか。(楽しいから)
というか。若草いつかまとめて加筆修正したい…(ぼそ)
ってぅわ、もうこんな時間。 今日も脱線したまま語りたいことも語れず何やってるんだ。と思いつつ寝ます。あーあ。
あ、でもこれだけ。ヤツがはぐれたと聞いた時点で12時の電話だけを楽しみにしていたレコメン、村上さんの思いのほか疲れた声と、「おまえ…飲んだな?」な横山さんに萌えに萌えてしまいました。というか何でちょっと距離的に離れただけですーぐそうやってRABUくなるかねあんた(横山限定)は?!という…雑誌の「村上」呼びとラジオの「雛ちゃん」呼びのギャップに戸惑いながら@嵐ですよ!そんな横山さんが愛しくて仕方がないので今週のラジオも殿堂に入りそうです。(殿堂そのうち溢れる)
あとこれは私信。戦国村はいつでも行きたいです。一回行きたいんだけどなー今年も無理かね(笑)?
2004年10月07日(木) |
語りが交錯してご迷惑をおかけしています。 |
◎22:00~25:00レコメン(JOQR他)
▼2:00
ほんじゃに。感想は明日にしたらもう書かなそうな気がするので、ざっと書いておきます。 今週はカジキ釣り。またW歌山の地を踏んでたとは、ってなわけでちょっと今度は周参見に行かなきゃ東?って、でもトローリングはしたくないです。船は受け身も取れずに酔うので嫌いです。
そんなこんなで今回も村上チームと横山チームに別れてカジキ対決。船酔い者続出(カメラマンでさえ酔う有り様!)の中、一人気を吐いた丸ちゃんはいい子だなぁと思いました。ぐったりする他メンの間で、ちょっと情けなさそうに笑った顔が好きだったなぁ。見た時はあ、無理してる?と思ったんだけど結構元気に釣ってて、無理を大丈夫にしたのか、それなり大丈夫だったのか、丸ちゃんはあんまり読めないんですけども。そしてさんざヘバってたのにラスト微妙な時間帯に復活した大将の、大将のくせに頑張れない弱さは嫌いじゃないです(笑)。でももうちょっとしっかりして…欲しかったかも。つーかあなたの大好きなテレビに今回全然映ってません(笑)
③スポ記事には酔った、と書いてあった雛さんは今週に関してはわりにピンピンしてました。雑誌でやはり酔ったと語ったアニキもそうは見えず。そんな村上チームはなんだか普通に微笑ましいというか。三姉妹の中に893一人、的な雰囲気が素晴らしかったです。一人べらんめぇだったアニキ素敵(笑)。そして雛安が絡むと普通にテンションが上がるわたしはちょっと、マズいかもしれないです…だってなんだか普通に微笑ましかったんだもの!なんかねぇ、こう、自己暗示甚だしいんですけど、姉妹っていう血縁的繋がりの中の単純な血の濃さと憧れと妬みそねみと、とにかく程度はどうあれ様々な感情が混じり合ったような関係がこう、わたしの中の雛安のイメージに普通にシックリくるんですよねー。実際の雛安の関係も、ある意味では女的かなーと思ったり思わなかったり。同属嫌悪まではいかないかもだけど、似てるとは思わないけど、それなり互いのことは分かるんじゃないかな。分かったつもりになってるだけかも知れないけど。例えば言われていやなことを、こう言ったらこう返されるんだろうな、と予想しつつ投げかけて、まんまと予想通りに返されてムカツクことってないですか?わたしにとっての雛安ってそういうイメージです、分かりにくいんですけど(笑)。雛安っていうか雛→安かな。だから雛は安を好きだけど同じくらい嫌いかも、と思ったりもしています。その理由ははっきりしているんだけど、語りだすと長いので割愛しておきます、ってかカジキどこ行った(笑)
それにしても今回もしょっぱな天国モードの村上チームの源は、実は内(の強運)だったのかと今回初めて気付いてみたりしました。たぶんそうじゃないかと思うんですけど。だから一度、内雛を分けて欲しいなぁ。どうなるのか見てみたい(笑)。というか何でいつもこの分け方なんだろう。
あれーなんか感想あんまり書いてないなぁ。今日はまだリピートをしていないので(したらそのまま寝てしまう)一回見ただけの印象的感想です。あとはEDのいろはがリニューアルしてたんですが、しょっぱな雛ちゃんをガン見(あれはまさしくガン見)するアニキに震え、その視線をものともせずカメラアピールに余念がない雛ちゃんに萌え。でも今回は亮昴にすっかり負けたかな~(笑)。内亮ソロパートで破顔を向けた昴も、まさかアニキがにっこりと振り返るとは思ってもみなかったんでしょう。そして向き合ってみたアニキも、それはそれで気まずくて照れてしまった風なのがかわいかったです。流れの引き映像の中で、ぎこちなく離れていく二人がちょっと、普通にいいなぁと思ってしまいました。亮昴、ちょっとずつ分かってきた(笑)
と、いうわけで以上。思い出したら、また。 ③誌語りも結局出来なかったなぁ。というか個人的にそれはもうアニキのように携帯を充電しながら語ったりとかしてて、今日は一日が濃かったです。明日以降体力があったら語りたいけど、って最近そんなことばっかり言ってる適当な自分はほんとどうかと思っています。というか今回はとにかく芋誌に尽きたからなぁ。実は丸安のメッセージもかなりジンと来て、なんだろなーやっぱり丸にはやっさんだよな、と思ったりもしたんですけど。どうして飛び込めないんだろうなぁ、丸ちゃんは。素直になる、というのとは違うのかも知れないけど。自分から壁を作ってしまうという丸ちゃんと、雛と蜜な時期を過ごした丸ちゃんの矛盾はどうなっているんだろう?そんな丸ちゃんに対して「でも丸は寂しいとか言うねん」というやっさんの言葉が本当に好きで。いいコンビだと思うんですけども。丸安を真面目に考えたことってあまりないんですが、実は分かり合ってるようで分かり合えてない、試行錯誤で側にいる感じなのかなぁと思ったりしました。寄り添うほど近くにはいれないんだけど、それでも側にいる。やっさんは、その場を動かずに待っているのかも。
比較対照じゃないけど横雛を語ってて、なんだかんだと横雛は、お互い寄りかかっちゃってるんだよね、という話をしていて。これ、絶妙な表現だなぁと思ったんですけど。「寄りかかっちゃってる」んですよ。知らずそうしてしまってる。それは利害も少しはあるかもしれないけどそれだからこそ、あの二人は離れることはないんだろうと思うんですよね。そこだけ、昴ですら入れないところだとわたしなんかは思ってて、だからアニキは割り込めるはずもないんだ、という話もしてました。だから亮雛ってプラトニック感が抜けないんだよ、と言いながら何故か気がついたら火花を散らす亮横、とかそんな話になってて(笑)そのありえないシチュエイションに萌えに萌えてしまったのでした(笑)。でもさすがにそんな夢見がちな展開、雛担(しかも一部の)しか喜ばないと思うので、例え書いたとしてもコッソリ東にだけ送っておこうと思います…ちょっと、一度くらいは書いておきたい気もしつつ(エッ)
…ってまたもりもり話逸れてますけども!…えー…何の話だっけ?(もういい) 若草もいっぱい設定出てきて楽しくて仕方がない、という話でした(違う感じ)。いやもうこれ、裏だけでいいのかって気もしてきました。裏の裏を作って葬っておかないと。本当に暴走が激しい気がします。なんかいろいろな適当設定がいい感じに繋ぎ合わさるのがちょっとした快感で(笑)。付き合わせちゃってる南もありがとう。まだまだいっぱい我慢して下さい、ってまるでアニキのような。(芋誌内亮もかわいかったです)
いかん、今日は話が逸れすぎるのでこの辺で寝ます。(混乱しすぎてる)
2004年10月06日(水) |
ビッグウェーブがやって参りました。 |
◎前半③誌発売…前日(笑) ◎TVライフ発売 ◎13:00~16:55NACK ON TOWN(NACK⑤) ◎19:00~22:00mix(TBSラジオ) ◎21:00~25:00RADICAL LEAGUE(FM-FUJI) ◎25:05~25:35ほんじゃに!
▼▼18:36
今日は残業をブッチして帰って来て本当によかった。 ここから前半③誌(というかP誌)を語るので、ネタバレがいやな方は明日まで読まないで下さいね。
今月、初の表紙&巻頭一番乗りのP誌。キラ★キラポートレイトとやらもついて大変な待遇なんですが(だってそんな優遇初めてだもん!)記念すべきその内容は『Power of Eight』ということで。タイトルに関係なく、何故か二人一組でツーショットトークな展開。その組み合わせというのが!内亮、昴倉、丸安、そして横雛なのですよみなさん!!!セルフいちゃいちゃ(笑)な写真もかわいいんですが、やられたのは相手へのメッセージです。横から雛へ。これ、横雛担は号泣ものですよ…。雛が『Dear横』となってるのに対して名字呼びなあたり、ちょっと照れている感。それだけに本気感。そんなノリで『Dear村上』、ということで。
『村上がおるから、僕が生かされてることもいっぱいあって、僕だけではダメやな。やっぱり村上がおらんと。僕、人見知りが激しいから初対面の人とかダメで、初対面の人がいるときは村上が必要やなーと思う。村上は人との接し方がうまい。人にイヤな感じを与えないもん。あと挨拶もオレなんかより、ものすごく元気やし。やっぱり村上は必要やな。』
これさぁもう、
横雛小説とかいらないよね。
オタクが創作する意味ないじゃんって思いました。
いまだかつて横山さんが、ここまでストレートに言葉にしたことがあったでしょうか。必要だ、とはっきり言ったことがあっただろうかと思います。それを言わせた横山の心境は、どうだったんだろうとか。これ、読めば読むほど深くて混乱するんですが(えてして横山さんの発言は、言葉が素朴なだけに、そうなることが多い)人にイヤな感じを与えないということは、横山さん本人も感じていないということだし、いや嫌な印象を持ってるとは思ってはいなかったけど、そこはそれ、オタクの妄想だったり捏造だったりで、実際は多少なりともウザいと思ってるかもとか思ったり思わなかったりするじゃないですか。って、いやそういうことではなくて、えーとなんだろわたし相当混乱してるんですが(笑)とにかくすごーく嬉しかったんです。雛担として横山さんの言葉が、とても。ちょっとしみじみ噛み締めたいので、とりあえずは一旦送信。他にもTVライフとかあったんだけど(表紙の小窓写真の上段がまんま若草+隣人で微妙に笑えました)そのへんはまたのちほど~。
あ、あとこれだけちょっと心外だったので。 匿名で頂いたメールだったのでここで失礼しますが、えっとわたし、某所にはここ数ヶ月ろくに出入りしていないので、もちろん書き込みも全くしていないです。とりあえずは誤解ですので、ご了承下さい。
御本人さま以外には何のコッチャでしょうけど、伝える手段がここしかないのですみません。(まさかトップページや件の場所で声高に叫ぶわけにもいかないので) というか、ここを読んで頂けているかもわからないんですけどねー。書かないよりはマシかなと思って。すみません、詮索されるのは嫌いな性分です。
▼2:54
照りーラジオを聞きながら、「錦怒亮、19才です」に軽く衝撃を受けつつこんばんは(笑) そうだった、アニキはまだ19才なんだった…あと一ヶ月で成人ですがねー。そうかそうか、まだ未成年か。(←だからどうなんだ的な) …成人記念、どうしようか(やっぱり裏ですか)(初の(実は)亮雛裏ですか)
今日は夢男DVDが届きまして、早速見てみたんですが途中で寝ちゃった的なね…というか思った以上に映り込みが少ないんです、ね!よかった買わなくて!(←サイテー) そんなこんなで寝てしまったので一緒に届いたレコモンもまだ聞いておりません…というか、先々週(だったか)の環八レコメンもまだ聞いてない(ことに今気付いた)わたしってどうなの…(そして今凹んだ)。ダビ先は本当に出来た人で、先週あたりまでのラジオラッシュもいろいろ入れてくれているそうなので、そのへんもまとめて聞きたいかなぁと。スペイン坂が特に楽しみぃ(何その言い方)。レポは出来ませんが(というか今更ですよね)感想だけなら(笑)。とか打っている間に照りーラジオも終わったのでそろそろ寝ます…(寝てばっかりです)…あ、③スポの感想希望メールを頂いたんですが、それも明日に…!(お返事がそれはもぅ溜まっててごめんなさ、い…!)
どうでもいいんですが、口内炎が直らず笑うと歯に当たって当たって痛いんです…雛ちゃんこんなとこに出来たら大変だろうなぁ、とか思ってみたり。無理して笑うんだけど微妙に痛がってて、気付くのは横山さんだけなんだろうなぁ。って、久々に普通の横雛出て来た(笑)。でもそんな横山さんは、キスしたときそこをわざわざ舐めるから染みて痛いの(笑)(…変態ですか?)(変態です)
◎10/5~毎週火 ③スポ連載開始
◎本日更新。 若草を裏に移行&⑦話をアップ。隆平やっと出ました(笑)
▼▼17:55
休みの今日は結局、出かける気力がありませんでした…。③スポ買いに行っただけというこのダメっぷり。③スポ、どうやら関西版だけの連載のようで、そんじゃ転載でも、と思ったんだけど量が多いわりには特に何ってなかったので、えー…のちほどかいつまんでレポ…した方がいいですか?正直特に反応があるわけではないので、した方がいいのかしなくてもいいのか、よくわかりません(笑)
そんなわけで若草部屋を作る作ると言っていたんですが、部屋を作るほどの体力はなく、とりあえずそのまんま移行させてみました。一応気が引けたので、裏にしています。というかイロモノ(イロモノって笑)は全部裏的な定義。今回は四女と隆平君の話というわけで、隆平君をやっと出せてほっとしました(笑)。実は最初は隆平君は章大に片思いのクラスメート、というだけの設定だったんですが、とあるメールを頂いて信五に一目惚れをしてしまいました(笑)。そんなわけですっかりそんな展開です、Sさん(私信)。思いつきで始めたわりには割にネタが沸いてくるので、当分は更新が続くかと思うんですが、南にもご協力を仰ぎまして人物紹介ページも作りたいなぁと思っていたり。そういえばフォントその他を若草色にしてみたんですが、微妙に見づらいですよね…そのへんの苦情がありましたらお気軽にどうぞ。
とりあえず一旦送信。
▼3:18
やっぱり昨日(10/4)のラジオは軒並み忘れてて(でも関西圏では聞けないものばっかりだった)、今日(10/5)は何もなかったよな?とかもぅすっかり③スポを忘れていました。一応調べてみてよかったー。最近の自分のことは基本的に信用していません。ラジオはレポを読みに行く気力がないんですが、何か面白いことはありましたか?とりあえず照りーラジオでぶっちゃけ話が過ぎた亮昴のレポだけ届いたんですが…(笑)…新聞で見てデビューを知った昴からの電話でデビューを知ったアニキに和みました。素敵。
ついでにもう10/6分も書いておこう。
◎13:00~16:55NACK ON TOWN(NACK⑤) ◎21:00~25:00RADICAL LEAGUE(FM-FUJI) ◎TVライフ発売
FMフジはともかく、NACK⑤はまた聞けないつーの。最近は関東ラジオへの進出が激しいのですねぇ。新人の売り込みにしては日本的じゃないというか(地味)。今日も会社で雛の冠ラジオが始まったんだけど、後が陣くんで芸人枠やねん、と笑っておりました。
さてさて。ここ毎日帰ってから何かをする気力がなく、雛ラジオや少倉の感想も書けず仕舞です。雛ラジオは人さまにさんざレポとか送って満足したっぽい…(FOMAにしといてよかった)。てか面白すぎてレポの抜きどころがねぇよ(笑)!という、出来です。少倉は、とりあえず「いつも僕の隣にいる(横山さんがいない)」に沈みました。赤亀の前でそれをわざと言ってるんだとしたら随分と打算的だよ、雛さん(考えすぎ)。
そんなこんなで相変わらずお仕事忙しいようですが的な心配メールも頂いてしまうんですが(すみません)、そんなこんなで書きたい話を書けずにいるうちに、他サイトさんでまんま同じタイトルのお話を見つけてしまって、書く前から一気に気力を削がれてしまいました(笑)。被るのが怖いので、そのお話は読めていません…。まぁまんまなタイトルなので、被っても仕方がないとは思うんですけどねー。うーむ。まぁそんなわけでフテ寝気味に今日も寝ます(普通に寝ろよ)。明日はやっと休み!…出かけなきゃなんないんだけど(ああ)
2004年10月03日(日) |
雨上がりの悪ふざけ/揺らぐ虹を/背伸びして/背伸びして/呼んでいる/そう/髪を切りすぎた日のよう |
本日お仕事 ◎18:00~19:00少倉 ◎21:00~21:30週刊関ジャニ通信
▼4:04
今日はCDTVを見ておかないと、と思っていたのに(メールまで貰ったのに)すっかり寝こけていてすっかり見逃しまして(無事①位だったそうですね!分かっていてもやっぱり嬉しい)これはもぅ、書いておかないと自信がないので当分は覚え書きをしていこうかなと思います。って覚え書くのすらを忘れそうですが(ハハ)
と、いうわけで今日は朝から頑張って起きて目覚まし土曜日をチェックしたというのに、やつらが出たのは目覚まし昼だったそうで(笑)!あたしの1時間半を返せっていう。しかも目覚まし昼は帝都だけらしいじゃないですか。ちょうど一番忙しい時間帯に目覚ましメールが相次いで届き、それはもう心が荒んでいたんですが、どのみち見れないのなら諦めもつくっていう。静止画像だけ見ましたが、……確かに道頓っぽい、かな?と言ったら友には口を揃えてグッドラックのきむたくさんだよ、と言われましたが…見てないし興味もなかったから知りません(笑)(基本的にドラマは苦手)。さっぱり短くしただけかと思っていたんですが、パーマも当てて、る…?あそこまでひどいくせ毛じゃなかったと思うんだけど…わかんないな、あの人のことは(笑)。前髪を流していて、まぁかわいいっちゃぁかわいいんですが、咄嗟に見て思ったことには「エー!こんななの?!」だったので、友には「雛担、みんな長い方がいいって言うね」と笑われました。なんだ、わたしだけじゃなかったのか(笑)。それは…要するにあれだ、あの人はファンが望むのと逆流する傾向があるから、好評(一部で?)(わたしの中だけで?笑)だった今の耳出しが長く続くとは思ってなかったさ。と、言えば悟ってるねと笑われるわけですが。
いや~でも、あの人はああいうニュアンスヘアは基本似合わないと思うんだけどな…。どうも洋服で言う「着せられてる感」に近いものがあって(髪だと何て言うんだろ?)(頭が回りません)妙に落ち着かないのはわたしだけか。わたしだけだろうな。
さてさてこんな夜中に何をもりもり話脱線しとるかっていう。
エー今日から始まりました『聞くジャニ⑧』。 関西でしか聞けないので、これはレポをと思いつつ、「レポはどこかで拾うので、利美さんは感想だけでいいです!」と言って頂けたので(ありがとうございます~!とっても嬉しかった笑)感想だけでも書いておこうかと。明日に回したらもう書かないと思うんで(自分のことはよく分かってます)。これ、知らなかったんですが音楽番組だそうで(!)週替わり・②人ずつでパーソナリティを務めていくそうです。記念すべき第一回目は昴雛。そういうオファーだったらしいんですが、まずは番組の主旨説明と、今後の指標的展開だったので、まぁこの二人だったんだろうなと。雛も言ってましたが昴がいいローテンションで、言うなら『音好き』とかのそれに近いかな?テレビで見る(変なテンションの、と言って昴に怒られてた笑)渋谷さんとは違いますよね、と言ってたけどむしろ⑧人テンションとは違う、と言うべきか。本のEDでの二人トークとかもそうだったけど、この二人でいる時の昴の穏やかなテンションが好きです。きっと普段はこれくらい落ち着いた雰囲気なんだろうな、というのを垣間見れた気がします。
そんな普通の(笑)テンションで音楽を語る。今月のテーマは『勝負曲』だそうで、それぞれに一曲ずつ選曲してくるんですが、アイツのも一応書いておく(笑)?雛さんは時男さんの『Live my life!』。何でも所長さんが作曲した、というあたりに思い入れがあるらしく、その当時の裏話を含め所長さんや時男さんをそれはもう大真面目に語っていたのですが、特に琴線に触れるものはなかったので割愛(笑)。というかむしろ昴のとっても気のない相槌が面白かったです。あんまり興味ないでしょ、的な生返事っぷり。
昴は真面目に持ってきました、ということで相変わらずRIZEの『Why I'm Me』。好きなんだねー本当にね。わたしもこれは好きで当時よく聞いたような。まぁそれはいいんですが、この曲のサビの歌詞がすごく好きだ、と言う昴が雛にどんな歌詞?と聞かれて、「ちょっと恥ずかしいんですけど」と前置いたその歌詞というのが
『だいたい/毎回/いつも同じメンバーで再会/ だいたい/毎回/頭の中で叫んでる”会いたい”』
なんですがこれ、やっぱり咄嗟に思い浮かべたのは⑧人のメンバーで、だから「恥ずかしい」なのかなぁ?と思ったちょっといい話(笑)。そもそもこの歌詞自体、結構ハマってるしね。うざくて最高だがそこがいい、とかそのまんまだもん(笑)
で。音楽、ということでまぁ、雛は音楽に対して少し引け目があるような印象があって、それは昴に比べての比較かも知れないけど、「僕が知ってる曲って昴は全部知ってるもんね。だいたい。九割九分知ってるでしょ」という雛への昴、
「でもねたぶん、おまえあんまり曲聞かへんとか音楽わからへんとか自分ではよう言うてるけど、確かにまあ聞かへんやろうねんけど僕とかに比べたら、でも雛が聞いてる曲って全部ええ曲やったりするねん。この曲ええなあこの曲ええなあとか思う曲だいたい俺に言うてくるやん、それってだいたいいい曲やねん、なんか。だから何か言うてたやん。誰かに何か言われたか知らんけど、音楽のセンスっていいと思うんですよ僕、あなたは」
という返しがとても印象的で。昴がとても淡々とそう話すのに、いちいち相槌を打つ雛ちゃんは、完全に普段の立場が逆転していたような。それでちょっとマジ語りもしてしまったんですけど、普段は昴曰くの兄弟のような関係でも、当たり前のようにそればかりではなくて、昴雛も、そんな風に状況によって立ち位置が変わるんだよなあ、とかそんなことをぼんやりと思ったのでした。雛本人も「音楽に関しては自信がなかった」と言ってて、まぁ確かに底は浅いとは思うんですが、そういう自信のなさがそのまま、弱さとして昴に繋がるのはちょっと、面白いなっていうか。思うにあそこもダイレクトに弱さ強さが伝わるというか。横雛より顕著かもしれないと思います。雛の場合、だいたいが歌に関してだけど、不安をそのまま昴に訴える姿は普通にかわいいと思うもの(笑)。最近うっかりすると雛昴、と書きそうになるわたしがいたのですが、今日の昴の「おまえ」連呼を聞いてやっぱりわたし的には重点は昴雛かな、と思ってしまいました(笑)
ところで雛の音楽センスの話の流れで、「AIRとか(も聞くし)」と昴が言ったのには驚きました。AIRと雛が全く結びつかないんですけども(笑)!だって、ねぇ?あの人の行動範囲にはどだいなさそうなジャンルじゃないですか。BAKUからのルーツとかならまだ分かるんだけど(笑)それだって世代違うと思うしなぁ。まぁAIRならファン層男女半々くらいだし(とはいえ数年前の話ですが)(今は知らない)誰かしらからの入れ知恵なんでしょうな。とにかく思いがけず懐かしい名前が出て来て、思わずCDを漁ってしまいました。ので、タイトルはAIRの名曲(と言われる)『Hair do』から。ちょっとタイムリーな感じで(笑)。ちなみにAIRと言われてわたしがまっさきに思い浮かべたのは『TODAY』だったんですけど。なんでだろ、当時一番聞いた曲(アルバム)だからかな?そして何気にクレジットを見たら96年でびっくりした…もうそんな前になるんですねぇ。この頃が、わたしが人生で一番音楽を聞いていた時期でした。そういえば最近すっかりライブも行ってないなぁ。
あぁなんだか書き出したらむきになって書いてしまいましたがそんな感じで第一回感想でした。 さっさとおやすみなさい!あ~今日もなにも出来なかった……(しょぼ)
2004年10月02日(土) |
1年前にはまさかこんなことになるとは思いもしなかった。 |
▼4:32
どんな時間に日記書いてるんだって感じですが。
さすがに年間で一番忙しい時期を迎えて、本当は、明日の目覚まし(よくわからないんだけど本当に出るんですか)までに髪を切る人を書いておきたかったんだけど、全く書ける気力がありませんでした…(でも南も書けてないみたいだからいいや)(いいのか)。冗談ではなく最近、日々を精一杯で生きているので色んななことについていけてません。体力ないなぁ自分、と思うんですが、むしろ気力の問題なのかもしれないです。昴の舞台って本当?我が心の大阪(だっけ)って何さ?という感じです。気がつけばすっかり10月ですが、MD何枚買っておけばいいの?状態で(ラジオいつからだっけ…)、何にいつ出て、何がいつ発売されるのかももう把握しきれてないので(ていうか多すぎですよね!まさしく嬉しい悲鳴)気が向かれた方は、今日○○ですよ!忘れないでね!と母親のような心境でメールでも下さるととっても嬉しいです(笑)ってどこまで本気なんだかって感じですが(残念ながら100%本気です)(どんだけ他力本願なんだっていう)(すみません)。えーととりあえず今日は土曜だから、オーソレか。オーソレ、気がつけば見れていないままのビデオが5本にまで溜まっていることにこの前気付いて震えました。30分番組を3倍で撮ってるというのに5本って…という。これ、いつから始まったんだっけ?土曜の昼間なんて家にいることの方が少ないから、ついつい見るタイミングを失ったまま溜まっていくんですよねぇ。いつから始まったんだったかな?もしかしなくてもそろそろ1年とか…なんですよね。継続は力になるんですねぇ。(なってるはず、…だよね?雛ちゃん)
帰宅して倒れるように寝たのに、頭回ってませんねぇ。また寝てきますー。 あ、目覚まし(テレビ)のセットか。(ほら、もう忘れかけてるし!)
|