妄想暴走オタク日記


2004年04月30日(金) 行って来ます。

▼2:09


日付が変わりまして、初日ですか。
たかが一泊で何がどうそんなに時間かかってるのか、なんだかいまだに準備をしていたりするんですけど。レコメンも聞き流し状態だったんですが、そんな状態でも奴らが初回を6時からと言っていたような気がして、横はともかく雛ちゃんまでがそうやと言い切ったあたり大丈夫なのかと心配になってしまいます。わたし(たち)が見ようとしている2時公演は一体どこへ…(笑)!まさか公開リ(略

そんなこんなで只今マネキュアを乾かし中(暇つぶし で す か )(はい)
正直、新しいマネキュアを買いに行く時間もなくて、薄め液でごまかして塗っていたりして、あぁもうどうだかなぁって感じなんですけど…何度も言いますがたかが一泊、しかも大阪に行くだけだっつーの。なにこの旅行気分(笑)。相変わらずキャリー引いて行くしなぁ。荷物の多さだけは本当に、何度旅を重ねても直らないです。まぁビデオとか入ってるしねー(笑)。人さまの家(しかも非ジャニオタ)でビデオ大会ってどぅなのわたし(たち)。今日も東とメールしてたんだけど、正直舞台そのものよりも語り合いが楽しみだったりするプチ旅行です。帰宅は1日です。きっと感想にもならない感想でも書くと思います。



ところで相方の私信を見たんだけど、携帯代を一ヶ月いちまん(以上)払ってるのって、普通じゃないの…(恐る恐る)?何処もならこんなもんだろと思ってたわたしは間違っていたのか…。実は今日にもしゅわしゅわラムネを買いに行きかけてたんだけど(笑)(残業で行けませんでしたが)買わなくてよかった…のかも…。FOMAが6月からパケ代定額制になる?らしいので、本気でFOMAに乗り換えるか…それならムービーもついてるしなぁ。しかし問題は、W歌山の電波状況だっつーの。大丈夫なのかFOMAよ。むしろW歌山よ。調べておこう。むしろ下見も兼ねて何処もに行こう。

さて、そろそろ乾いたかな~。では行って来ます!(いやこれから寝るんですが)


2004年04月29日(木) いかん。

▼2:10


腹減りすぎて感想など書く気力がない>ほんじゃに

今日は横山さんの目玉の動きに萌えました。ってきもちわるい書き方すんなよ!と自らにツッコミを入れつつ終了。せわしない動きで雛ちゃんを見ているのが、また。

あ~今日は女子高生の夢を見れそうだ…(しあわせです)

あ、ところで結果発表後に雛ちゃんの肩を力強く揺すってた袖口が一瞬、白=アニキに見えて、ものすご動揺しながらおとなしくSLAVEが終わるのを待って鼻息荒く巻き戻ししたのに丸ちゃんだった憤りをどうしたらいいでしょうか?ちょっとねー多方面にボヤいてますけど、本っ当に本気くさくないあの子?村上、ちょっと失敗したんじゃない…?大丈夫?いやもう本気でそろそろ、ヤツは飽きてきているとみた(笑)



気が付けば日付上はもう明日、ついに夢男初日ですよ。
あーなんも用意してない!明日が勝負です。早く帰れますように。
あぁ、更新したかった。テレぴを見てアニキをからかうピーさんを書きたかった…(え)


2004年04月27日(火) しかしそのネーミングセンスはいかがなものか。

▼21:12


夢男月間前最後のお休みの今日は、ようやっと美容院に行って来ました。
悲しいかなわたしも、イベント前でないと美容院に行かないオタクの一人かも知れない…(笑)と、いうか単純に出不精だったんですが(むしろ暇は有り余るほどあった)辛抱堪らず伸びてきたので、やっと。後ろをかなり梳いて貰ってすっきりして、あとは根元が伸び放題だったカラーリングもして貰い。これ以上痛めたくないんで色を合わせる程度かな、と思ってたんですが、新色のピンクベージュ?(だったかな)がかわいかったのでそれにして貰いました。正直ピンクっぽさはあまり感じないですが、まぁ日光の下で見ないことには、ね。美容院嫌いのわたしですが、今回は結構、気に入ってて嬉しい~。正直ヘアカタログなんかも全く見ず、むしろ何も考えておらず、正にイメージの世界だけで伝えた言葉を正確に理解してくれた、というよりは担当さんと好みが合った、ということが嬉しい。そんな担当さんのファッションセンスが相当好きなわたし、カントリー系でいつもかわいい。

まぁとりあえず、そんなわけで小汚い髪で梅駒に行くことだけは避けられてよかった。しかしおようふくは全く買ってないので、小汚い格好で行くことになりそう…まぁ東には了承得たし(笑)いいや、別に(いいのか本当に)。あぁでも今回、初対面の方にお会いする機会がちょこちょこあるんだけどなぁ…仕事帰りに行けそうなら行って来よう。

本当は、その後、何処もショップに行こうと思ってたんだけど、思ったより肩が凝ったのでやめて、ジャンプを買って帰って来てしまいました。そぅ言えばもはや担当のように今日もついてくれたサカーファンの男の子はナルトが好きらしい。男の子が読んで普通に面白い漫画なのだなぁ。鰤ーチは知らないらしく、ジャンピを読んでるわけではないのね…?よくわかんないけど。そしてやっぱりナナを薦められて帰って来たので、今度読んでみよう。基本的に少女漫画は趣味じゃないんですが(わたし、メルヘン属性なのに不思議な話ですが)勉強としては必要だと最近知ったので(笑)ちょこちょこ読んでみようと思います。おすすめあったら教えて下さい。出来れば絵のくどくないやつを希望。

そういえば、美容院で読んでた雑誌にニュースが載ってて、記事を読みたかったんだけどあの場所ではどぅしても読めずに(笑)負け犬として帰って来てしまった…だって恥ずかしかったんだもん。無理だった。



携帯を、変えたいんですよね~。
割と一年周期なんだけど今のやつはかれこれ、2年近く使ってる気がするのでさすがに飽きてきた。で、替えるからにはあのー、紫を探してるんですが(笑)。いや担当色にしてみたら楽しいかなぁと思って(楽しい…か…?)。でも正直、紫は全然趣味じゃなかったりして、とりあえず気になっているのは人並みにP252isだったり。しゅわしゅわラムネがかわいい~!けど、Pもやっぱり趣味ではないのだな…。もうちょっと待ったらDもなんか出るかしら。でもデザイン性という点ではやっぱりPだと思ったりして、でもなんだか気が付けばわたしは、相当なD愛好者なのです。三菱が好きなわけではないんだけどな~。いい加減、乗り換えるかなぁ。しかしこのしゅわしゅわラムネ、イメージ大倉色なんだけど、大倉色に染まってもいいもんだろうか…(笑)。あーなんかこんなこと書いてたら、本当に欲しくなってきた。

あ~でも、友にムービー付けて、と言われていたりもして(笑)252isにはついてないんだったかな…?ムービーで貰った映像って、どこまで使えるもんかな。まぁでも画像だけでもかなり助かることも多いんで(やっぱり百聞は一見にしかないと思う)ぅ~ん…と、いうかいっそFOMAだろとも思うんだけど、とにかくそそらない。う~む。というかその前に、先立つものもないんですけど(乾)



あ、そしてマリちゃんはおかえり~。無事の帰国で何よりです。
実はちょっと、向こうのジャンピ(というか遊技王)が欲しかった(今更)


2004年04月26日(月) recomon、て字面はちょっとかわいい。

▼23:59


おぉ、滑り込みですが東はお誕生日おめでと~。
今年も一年、あなたとあなたの萌え的に(笑)よい年でありますように。


というわけで今日は、届いたレコモン(笑)を早速聞きました~!
ちょっとなにこれ、抱腹絶倒の面白さ…ある程度の予想はしてたし残り1時間で雰囲気は掴めたけど、それにしたって相当なグダグダっぷりだった(笑)!特に横山が本当に、雛がいないと何も出来ない子なんじゃないかと勘違いしそうになるほどダメだった(笑)。いや結構、一番テンパってたんじゃないかな…っていう、だっていつもは空間は、雛ちゃんが埋めてくれてたしさぁ、横はいわば好きな時だけ、好きなように喋れば残りは雛ちゃんがどぅにでもしてくれるわけじゃない。タイムリーに昨日から考えてたんだけど(実は)、そういう雛ちゃんの存在は実は横をダメにするのかな~とか。適材適所だからそれはそれでいいと思うけど、そうやって、甘やかすだけじゃダメなのかな~とか。いやいやいや、横は基本的に、出来る子だとは思ってるんですけどね。けど人見知りさんだから(笑)、今回に限っていえば仕切りドキドキと大人数ドキドキ、むしろ滝つドキドキが重なって、相乗効果でより一層緊張、とかそんな感じだったんじゃないかしら(笑)。そんなダメな男でも好きですよ、横山さん。と雛ちゃんは(以下略)

なんかしかしもう、ただ面白かった、としか言えない感想もどぅかと思うんですが、それにしたってオープニングしょっぱな雛ちゃんと電話トークで、やっぱり挨拶もそこそこに「あのなぁ、なんぼ仲いいつってもな、丸山くんと一緒のベッドでは寝てはいかん」と言ってはいかん、横山…(笑)と思います。

どんな口調なのかなぁと思ってたんだけど、あれはただの苦言だった!9割呆れてますよ!そして残りの1割で拗ねている、そんな感じ…そして聞いてる雛ちゃんの素の返しがもう、普通に横雛の会話だったんで、やっぱりマルちゃんはアンパイだと思うわけなのです。とゆーか正直わたし的に丸雛はすっかり消化したので(さっぱりしました)、今更動じないわけです。しかし動じはしないがムカツキはする(笑)。安心はしてるけど人並みにムカつく、これは、そんな横山の心境かも(ぇ)

しかし一番気になったというか、どぅよと思ったのは、丸雛話で大盛り上がりの中、滝(つ)に丸雛話を一生懸命説明する・・・横安・・・

安「いつもねー、マルと村上くん一緒にいるんですよ。仕事来るときもいつも一緒にいるからぁ」
滝「仲良しなんだ」
横「ふたりで福岡に旅行行ってんねん、ふたりでやで?!プライベートで」

この会話、…どぅなの?!
そんな雛(丸)ちゃんどぅ思う?何とかして、タッキー!くらいの…まるで先生に言いつけている幼稚園児のような…しかもよりによってこの二人、っていうのが普通に苦笑しました。とゆーか二人でやで?!と過剰反応しているのは横山一人な気がヒシヒシとしてきました。ほんと、普通に雛ちゃん取られた感でもあったらどぅしよう。そんな横山。


しかし今回一番の笑いは国分さん、「カンジャニ ハチ」でしたよ!
カンジャニハチって!!!しかも「カンジャニ(間)ハチ」と読みましたよ!一瞬考えて、しかも間違えたっぽい(笑)!賭けに破れた感が余計な笑いを誘いました…文字通りゲラゲラ笑いました。所長すてき~!しかし、自ユニット名くらい、教えとけ村上。

あとは文字でも笑った「レコモン」。あれももはや天才だよな~。と思いました。
もぅここからは噛まへんぞ!言うてさんざ噛んで、やっと読みきった的空気の中、以上、レコモンガールズランキングでした、って!横山には笑いの神が確かにいるらしい(笑)。あとはわたし、滝ちゃんの笑い声が相当好きです。

あ、あとは微妙に、電話の向こうで大笑いしてる雛ちゃんに「めっちゃ笑ってる」とぽつり呟いた大倉もツボりました。倉雛はそぅでなきゃvvv


そんな感じで。さて、もぅ一回聞いて来よう(お気に入りか)


2004年04月25日(日) 『恋文日和』、ってタイトルもいいなぁ。

本日更新。
ノベルに「恋文」(横雛)アップ。


▼18:45


こんな時間に更新…(笑)

今日は美容院に行こうと思ってたんですが、整理痛がまだ若干残ってたのと(休みの日は薬飲まない主義なので耐えるしかない)あとはまぁ、若干テンソン下がったのでやめて、引き篭もり…いや寝たの8時だったんで(当然、朝のです)起きたらすっかり夕方だったんだよ…こんな不健康なサイクルも、久々だからいいか、と自分を甘やかしつつ。


さて昨日はチャット大会を…まさに大会が開かれまして、あのー正直、あんなに人が集まるとは思わなかったんでビックリしまして、しかも忍者が悪かったのか、単に人が多すぎたのか、とにかく異様に重くなって、挙げ句入れなくなったりもして、フェードアウト気味に諦めてしまいました。ごめんなさい。わたしも最初、中にいる分には問題なかったんだけどあれ、一旦出るともぅ入れなくなってたみたいで。safeモードみたいなチャット画面が出たり出なかったり。動作も異様に重かったんだけど…障害情報には載ってきてなかったからうちだけだったのかな?一時期ロムさんも合わせて10人越えとかしてたみたいなんで、忍者さんの鯖状況はわかんないけど、まぁそれだけリロードすれば重くもなるのかな、という感じ…。正直人が多ければ多いほど会話は交錯するし、流れるし、わたしもあまり、大人数チャットは得意ではないんですよね~。かといって人数制限とかしたら元も子もないし、難しいなぁ。まぁそんなわけで、当分チャットは控えます。あ、繋げてはおきますのでタイミングが合えば、ご自由にお使い下さい***


で、昨日はちょうど夢男特番を見終わったタイミングで東が帰って来たので、そのまま別場所で語りになだれ込み(笑)語った、語った…!3時頃からだったと思うんだけど、気が付けば外が白白していて、言うてる間に父親が起きてきて、眠いやろ、とコーヒーを容れてくれて(笑)、気が付いた頃には完全に明けた日の光の中、寝落ち寸前でした…それからまた、午後から仕事に行った(らしい)東はお疲れさま…知ってたらもうちょっと、早めに切り上げたのに。スマンね~!でも楽しかった!なんかいっぱい吐き出してスッキリしました。ありがたかった。

まぁそんなわけで、いっぱい語ってる間に出たネタです。塚本絡みでラブレターの話をして貰っていて、まんま横雛じゃん!って最初、雛にビデオレターを残してしんでしまう横の話をしていたんだけど(それはそれでちょーツボって萌えた…あれも書けるもんなら書いてみたい…!)そこからじゃぁ本にラブレターを挟んでおくのはアニキ、屋上で文通するのは中丸さん(なぜ)、メールで呼び出すんだけど一日遅れで届いてしまい、告れずじまいなのは丸ちゃん、とか話してるうちにビデオレター、手紙、メール、直、ときて、残りのツールとしては、電話かな?となって、でも電話って雛ちゃんぽくない?しかも、電話の声なので横に気付いて貰えないの!とかなって(雛ちゃん電話の声、妙に男前(だと思う)んで)、じゃぁ横には一回、振られて貰わないとね、でも横が告るとしたらどんなだろ?やっぱり直かなぁ~でも無理っぽくない?黙って指輪を渡すとか、でもそれじゃ一行で終わっちゃうよ(笑)!、むしろあれだ、試みるんだけど出来なくて、仕方ないから寝顔に告る…、それだ!と(笑)。まぁそんな展開です。いや、いちいち会話を披露する必要性全然なかったんですけど。ログ拾いに行ったらそのへん残ってたんで。

で、こんな感じです。
思いのほかRABUくなりましたが、横山、RABUの素質はあると思うんだ…!
そして横山の台詞はログからまんま拾ったのでまぁ、夜明け方の痛いノリがリアルに伝わっていいんじゃないかと…(え)。ちなみに恋「文」じゃないじゃん、て感じですがビデオ「レター」も恋文と捉えるなら、記録として残る音声メモもその範疇に含まれるんではないかと。そして音声メモが最大何分残せるのかは、あえて調べてませんので知りません(おい)。途中で切れてたら切れてたで、面白いとは思うけどね。そして聞いてないことになっている雛ちゃんがこの後、どういう行動に出るのかは、想像にお任せします(笑)


そういや夢男特番の感想は、さんざ語って満足したのでなしです。
亀雛も倉雛もキたけど、横雛がとにかくRABUくて大満足したって、それだけ!RABU関照れvvv


2004年04月24日(土) 毎月恒例。

お知らせ。
本日22時からチャットを開きます~。お時間の合う方はぜひvv


▼20:48


今日は、月イチのお客さまが訪ねて参りまして。
昼休憩を待って薬を飲んだんだけどなんだか効きが悪く、そりゃもうのたうちまわろうかってゆーくらい腹が痛くて大変でした…!あまりの痛さに無口になりながら、あ~この重さは亀っぽい…とか考えた(現実逃避)。これ、毎月言ってる気がするけど亀は絶対に整理が重いと思う(笑)。そんで女子高生なら2日目は絶対に学校を休むタイプ。じゃぁ雛ちゃんは?と思ったんだけどまぁ軽かったら面白くないので、そこそこ重いと仮定して、でもそういうのをあまり表には出さないんだろうなぁ。薬とか飲むのも好きじゃなさそうなので(体によくないものは好きそうじゃないイメージ)飲まずに耐えるんだけど、我慢自体はそれほど利かなさそうなので(雛ちゃんですから)顔色が悪かったり冴えなかったりして、まぁそれでもそれは、分からないくらいなのかもだけど、誰にバレるかな?と考えて、横山はまぁ、一発で分かりそうなんですが、アニキも絶対分かるよ、と思ったのでした。さすがわたし亮雛には夢見てます(自慢)。あとは匂いで(ってやな表現になってるけどもちろんリアルにではありません)(やだよそんな鼻の利く大倉)大倉あたりも。勘で言ったら当たってた、とか。イメージの世界の大倉は、明日雨が降ることを言い当てそうな印象。

とかそんなことを考えていたら腹イタ治まり。ナイス妄想!(単に薬効いただけだっつー)



とか、くだらなトークをしている場合ではなく。
そんなこんなで残業して帰ったら裏蛇兄が届いてた!ので、チャットまでに見て来ます!聖子マニア…!(そこか)


2004年04月23日(金) 祭り気分。

本日更新。
100のお題に「螺旋」(倉雛)をアップ。


▼3:00


一日遅れのほんじゃに感想文の倉雛を書いていたんです、が、まー今日は集中出来なかった…!
もぅ今日はやめておこうかとも思ったんですが、タイミングとかなぁ、鮮度とかなぁ、と思って無理矢理アップしてしまいます。いつにも増して会話が成り立ってないのはまぁ、そういう事情もありつつ。まぁそれ以前にうちの倉雛ってえてしてそんな感じ…臨場感(みたいなもの)は無駄に出たかも知れません。

ちなみに今回、当初は横山の影のない倉雛になる予定だったのに、終わってみればいつも通りでした…おかしいなぁ、RABU倉雛はそれはそれでありじゃないかと思えたのに、横山め(笑)



と、いうわけでレコメンレポを貰ったり読んできたりしてるんですが、なんだろ人聞きではやはり、状況が掴めない…字面を追うだけならなんだかものすごい横雛に見えるんだけど、きっとそんなことはないのでしょう(笑)。というか、まず初心だけど、

まさかよりによっておまえがいないとは思わなかったよ村上。

だって22時なった瞬間どわーメールきたもん。村上いない!雛いない!って(笑)。そんで23時になったら酔っ払い来た!ってまたメール(笑)。なんなのー東京の空の下は一体どうなってるのー!と、あんなに振り回されたのは久し振りでした。とりあえず早く音源を聞いてみたい今日この頃…本人いない方が、むしろRABU度は上がってるんじゃないかと思うわたしの予想は、あながち間違ってないと思うんですがどうですか(誰に)。しかし関6が揃ってようが滝つがいようが相変わらずキャンペーン中の丸雛話には正直、もぅうんざりです(笑)!正直萌えない!萌えないの!!だから早く目を覚まして、傷心も癒して、違うキャンペーンを待ってます村上さん。しかし自分たちのラジオを聞いておまえの傷ついた心を癒せよ、と言った(らしい)横山の台詞は、言葉だけを見ればこれ以上なく愛に溢れてるんですがねぇ…どぅなのかね。

あとは小さなところですが、言葉少なだった翼さんのピンポイント高槻市ネタにプチ萌えました。
意外と個人情報も把握してる(笑)


2004年04月22日(木) 「さん」と「くん」の違いって?☆

▼1:38


今日のほんじゃにはマッタリ野球後編を見ていたのに、起き上がってTVにかじりついてしまいましたよ。
だってアナタ、

村上さん、ファーストー!」


はぁっ?!村上…さん?!


って、大倉が(笑)!
言ったんですよ、おかーさん!あったし倉雛が好きなあまり幻聴聞いたのかと思って、とりあえず30分我慢したんですよ(笑)。で、終わった瞬間巻き戻して、確認したけどやっぱり「村上さん」に聞こえる…それでも自分を信用出来なかったので、思い余ってメールしてしまいました(笑)(その節は)。なんですかー「さん」って何?!村上さん…村上さん……くんよりより年下攻め!を感じるのはわたしだけでしょうか。てか、あまりに新鮮でどぅ反応したらいいのかわからない(笑)。いやー飽きないです大倉。そして倉雛。


そんなこんなですっかり(先週から)大倉に持っていかれてしまいましたが、今回も内雛もありvv
vs藤井(元)選手ってことでエース内は相変わらず崩れるのが早かったんですが、堪らずタイムをかける亀たん(not亀)監督、コーチの湯舟さんと共にファーストの村上とショートの丸も集まったんですが、監督の指示を正面で聞きながら、村上も見た内がかわいかったと…(笑)丸ちゃんの方には向いた気がしなかったのはわたしの目にフィルターかかってるからでしょうか(笑)。まぁそういうことにしとこ!丸内の方は(あるの…?そんなカプ)間逆が見えてるはずでしょう。

あとは、これはマジかわいかった、ピッチャー決定で、まぁ順当に内なんですけど、本気で(?)狙ってたらしい横が瞬間拗ねモードになり、まぁ隣の村上がすぐに慰めに入ったんですが、逆隣の昴も思わず慰めに入り(笑)、不貞腐れる(むしろやさぐれる)横を左右から宥める雛昴、というこれ以上なくキュートな3馬鹿模様がたいそう愛らしかったのでした。あれはいいもん見たーvvv

亀たん監督とは相変わらず相性よくて、あの人自体が面白いからなぁー。自然、環八との絡みもいちいちギャグ仕様で色々面白かったです。反省会で正座をさせられる環八もかわいらしかった。思った通り、丸ちゃんの正座はちまっとしてる(笑)(イメージ通り)。あとはお約束で「この口かァ」言われてる昴とか。


そぅそぅ、今日はほんじゃにまで暇だったので、100題アンケートを編集しました。
ん、ですが、初期の方、うっかりしててログを失ってしまい…いや集計に問題はないんですが、頂いたコメントがいくつか失われてしまいました。折角書き込んで頂いたのに申し訳ないです…誰よりもわたしが一番残念…(ガク)

そぅそぅ、それからチャットなんですが、24日にやるのはいいんだけど、この日って夢男の特番の日だったんですね…。今日気が付いたんですが、まぁその間だけ中落ちするのもあり、もしくはライブレポも出来るかな、という感じでハイ。一応そのままやろうかなと。しかし今回、トップページで告知とかしてないんで、どんなもんかな、という感じもありつつ。




さて今日のポエムです。(既に連載か)
今回発掘されたのは滝雛でございました。つか、どんだけあんねんって話です…ちなみにこれは2002年の…えー、滝つデビュー直後みたいですねぇ。そういえばまともに書いた滝雛って、たぶんこれだけだ。


「ヒナ、少し痩せた?」
久しぶりに会った相手の第一声はそんな言葉だった。

「そうかな?別に、痩せてへんよ」答えると「そう?」とそこは流して、でも注がれる視線は緩む様子がない。「タッキーこそ忙しいんちゃうの。連日のテレビ出演で」「ああ、でも半分録画だからね」それで軽く笑って、やっと視線が緩んだ。つられて笑う。「元気だった?」そういう風に言われるとかえってそれだけ会ってなかったんだって、離れていた時間を思い出させる。「元気元気、見ての通り」言うと「うーん、でもヒナの見た目は信用出来ないからなあ」ってまた笑われた。「なにそれ」「ヒナは上手く隠しちゃうでしょ。だからヒナが笑ってても安心は出来ないんだよ」当たり前のようにすらりと笑う。「…タッキーには敵わへんなあ」苦笑した。笑うのは辛くない。だってそれが仕事だから。だけど。「…ほんまのこと言うと、ちょっと疲れてる」一ヶ月の長丁場の舞台を終えて、達成感と疲労感が同時に来た。それを味わう余裕もそこそこに次の仕事に切り替える。ありがたいことだけど、ふと立ち止まって後ろを振り返ると、息が上がってる自分に気付く。疲れてるのかも知れないと思う。こつり、と音を立ててタッキーが近づいてくる気配を感じた。ふわりと甘い匂いがした。甘い香水の香り。そういえばしばらく忘れてた、と思った。「目を瞑って」言われるがままに目を閉じる。そのまま優しく引き寄せられた。甘い匂いが充満する。嗅ぎ慣れない匂い。非日常的な。「なんか、落ち着くわ」返事は返らず、代わりにもう少しだけ強く抱きしめられた。そこもやはり甘い香りのする肩口に頭を預けて、小さく息を吐く。優しく頭を撫でられた。「ヒナはもう少し、人に甘えてもいいんじゃないの」そんなことを言った。「甘えたい時は甘えたらいいんだよ」誰に、とは言わない。そうかもなぁ。でも本当に甘えたい人にはなかなか甘えられへんもんなんや。弱みを見せたくない訳やないけど。「そうかもなあ、でも」「でも?」「代わりにタッキーに甘えるからええよ」笑ってみた。一瞬真顔になったタッキーもすぐに笑い顔になって。「ヒナには敵わないよ」ってまた抱きしめられた。


2004年04月20日(火) RABUダダ漏れ。☆

サイトデザインに関するプチアンケート。

お知らせ。
4/24(土)22:00~またチャットをしたいなぁと思ったり。
管理人が日曜休みの日だけ開かれるチャット大会…おまえの都合かよ!というツッコミを聞きつつ、まぁ単純にその時間に管理人がおりますので、お暇のある方は覗いてみて下さると嬉しいですvvv


▼▼23:46


そぅそぅ忘れてた!
最近買っても読まずに放置なんで(実は)そろそろ買い止めるか、と思った途端に東からのメールで結局買ってるジャンピを今日もやっと買いましてね(笑)、ぃや今週は無駄に楽しかったつか、
雛乙女とかさ、
ヒナさまとかさ、

なんですか、今ジャンピでは「雛」って言葉が大流行なの…?!

ちなみに前者は雛森(女)、後者は雛壇(男)と言うんですがね(笑)
久々にジャンピを読んだら鰤ーチが面白くなってたので、明日コミックスを買って来ようっと。(まんまと)


▼22:32


先週のレコメンが届いたので早速聞いているのですが。
なんですかねー、ニュース前で微妙にのろけ?って思うことがチラホラ…最初気のせいか思ってたんですが、「雛ちゃんやいやい言われるの嫌いやもんな」は見過ごせず。以下、その時の会話なんですが、

雛「(笑)。雛ちゃんはな(笑)」
横「雛ちゃんはぁー、やいやい言われるのイヤやねん」
雛「雛ちゃんあんまり好きじゃないねん。あんまり言って欲しくないのよ」
横「そっとして欲しいのよ」
雛「最近いろいろ二人で話して、そんなことも出てきてんけど」

どぅでもいいけど、いやよくないけど、この、まとめ方はどうなの村上?という…
最近いろいろ昔話をしたらしい横雛…ってか、気のせいならいいんだけど、ちょっと前に自分が書いてた話に微妙に被っててものすごーくイヤーな気になったんですが(笑)。だって俺の好きなようにやらせろ!と言ってマルを連れまわしていたのはまごうことなき雛ちゃんよね?それに対して周りにやいやい言われるのはさぞ、ウザく感じてたんだろうなぁと。まぁ後付けであながち間違ってなかったとわかって微妙に安心もしました。それでこそ雛ちゃん。そんな「雛ちゃん」は、いくら「村上」になってもいまだ飼ってると思います、きっと。

あと、特筆すべきは会話の中でこっそり小声で「雛ちゃん」と呼んでみた小山…萌えないけど(笑)

なんですかね、薄々は感じてたんだけど、ヤツらやっぱりオタク的に食いつきたいネタは山ほど持っとるのよね、言わないだけで。それがたまたまかわざとかはわかんないんですが。今日もサラーと出たしなぁ、美容院の近くにあるゲーセンの話をしようとした横山が、「(雛ちゃんに)近くにゲーセンあるやろ?」「(山下小山に)美容院一緒やねんけどな」。美容院一緒らしいです。ていうかそれをいちいち山下小山に前置きする横山がちょっと愛しい(笑)。薄々そぅなんだろうなぁとは思ってたけど、そういうことをはっきりと言わないでしょう、あのひとたち。それをぽつぽつあくまでサラーと落としていくので、拾うのが大変…。じゃぁこんなのも出来るのか、一日違いで美容院を訪れた横山が、担当の美容師さんに「昨日、村上くんが来たよ」つって、どんな髪型にしたのかを詳しく聞かされるとかそんなシチュエイションも可能なのか(笑)。ほんで電話でもして、「おまえパーマあてたんやって?」「何で知っとるん」「アホか、おまえんことなんか何でも知っとるわ」「今日、美容院行ったんやろ?」「えっ、何で知ってるん?」「俺かてヨコのことは何でも知っとるよ」みたいな、もちろん雛ちゃんの方はカマかけなんですが(笑)。そんな分かりやすくRABUい横雛なら大好きです。それとも横雛なら、「俺、今日美容院行って来るわ」とわざわざ教える横山もありなのか。「俺は今日、マルと遊びに行ってくる」村上もあり…?ありなのかなぁ。



では、今日の環八BR。大倉です。
わたしのストックはここまでなんですが…昴が見当たらない!と思ってたら東がアップしてくれてた(久々に見た~vv)。アニキも東の方かな?それとも結局アニキだけ書かなかったんだっけ。ところでそんな東の山雛が久し振りに読みたいので、残してたらアップしておいて~vvv(エール)(今聞いてる)(ダメだわたし、P山さんの歌い方が苦手…)

そんな大倉だけ、死に様が思いつかなくて、いや設定では三村的ポジションだったんですが(ありえない)、ここでは爆破系が成功して、だけど一網打尽には出来なくて、大倉的にはもう出せる手がない、出来ることがもうない、そんな状況で。禁句である「死にたい」という台詞を言えるなら、大倉しかいないな、と思ったのでこんな感じに。なので最終的に生き残るのはふたりだという展開でしたねぇ。ある意味類を見ない感じだった、わたしたち。


「…もう俺、死にたい」
 ぽつりと呟いた。
「重いねん。やっさんとマルと亮ちゃんと内と、すばるくんや横山くん、室たちみんなの気持ちが全部俺の肩に乗ってんねん。重すぎて俺には持たれへん。俺は銃もよう撃たんしなにより、生きる目的がもぅないねん。みんなのところに行きたい」
「大倉」
 呼ばれて顔を上げた。泣き笑いみたいな、複雑な顔をしていた。
「俺の為に生きてっていうのはあかん?」
「え?」
「俺が、生きて欲しいねん」
 笑いながら泣いていた。
「俺かて重いよ。意識したら重くて重くて、息も出来へん。やけど俺は死なれへん。生きなアカンねん。やからそんな俺の側に、いて欲しねん」
 そんなんじゃあかんかな…?彼にしては自信なさげにそう問うた。
 泣き顔の彼の頬に触れる。俺の手も震えていた。


2004年04月19日(月) ちなみにアネモネの恋、というのはジュディマリの歌です。☆

サイトデザインに関するプチアンケート。

本日更新いっぱいあります。
ギフトに「valiable」の流架さまより頂きもの。環八&横雛。
ギフトに「笑顔の天使」幸乃さまに捧げる赤雛「アネモネの恋」。
あと、管理人傾向と対策のページ「ABOUT」を作成。


▼2:46


と、いうわけで赤雛、かなり微妙になりました!というか、アニキが出張りすぎました!
いや、赤雛のハッピーを、とリクを頂きまして、基本うちは片思い感が強かったんで、ハ、ハッピーってやっぱり両思いよね?!とか焦って(笑)一生懸命考えたんですがこんなもんで申し訳なく…でもあのー、赤西を好き(らしいあれでも)な雛ちゃんは、書いてて楽しかったです。しかしいつも思うんだけど、対・赤西の時ほど最悪な雛ちゃんはいないよな、とも思う(笑)。遊びすぎやん…みたいな。でもまぁうちの赤西さん、それでしあわせみたいなので。ってことで。言い訳はメールでしようっと。

あ、ちなみにアニキの想い人はお好きに想像頂けます(笑)


あとはアバウトページ。正直自分語りとかねぇ?誰も読みたかねぇだろうよ、と思わないでもないのでうちは自己紹介ページがないんですが、最近ちょこちょこ聞かれるようになったので、まぁ簡単な履歴程度ですが。競馬予想風にしたのは思いつきだったんですが、結構ハマって楽しかった(笑)。こういうくだらないこと考えるの本当に好きだ、わたし。

さてそれではこれから日課のメールを書くので(笑)今日はこのへんで!

とか言いつつこちらも日課になりつつある今日の置き土産、環八BRはもぅ本命の横雛です。本当は先に大倉が来てたんだけど、話的に前後するので。ちなみに読み返したら相当恥ずかしかったので、これだけ反転しておきます。反転してても恥ずかしい!本当に携帯ポエムレベルだよ…!なのでまぁ、読む方はその程度に読んで頂きたく。はい。



 やられた、と思った。小さく衝撃が走って、体の力が抜けた。
「ヨコ!」
 ヒナが飛び出してきた。お前、こっち来んなって言うたのに。流れ玉に当たったらどないすんねん。
「ヨコ、ヨコ!」
 ヒナが泣いてる。それでぼやけかけた意識が戻った。
「おまえ…なんでおんねん…危ないやろ…」
「やってヨコが…」
 ぼたぼたとヒナの目から落ちた涙が、頬に降ってくる。全身の感覚が麻痺した中で、その冷たさだけが妙にリアルだった。
「泣くなや」
 痺れる腕を持ち上げて、涙を拭いた。その手を掴まれて、強く握り込まれる。
「…ヨコ」
 お願いやから、死なんといて。懇願に近い、切実な声だった。ああ俺、愛されてるねんなあ。こんな時なのに、俺は微笑んだ。
「ヒナ、」
 精一杯の力で繋いだ手を握り返す。苦しい息の下で必死に言葉を紡いだ。
「俺な、おまえなしでは生きていかれへんねん」
 だからこうなった時、何が何でも守ろうと決めた。そう、正にこの命に代えても。おまえに死なれたらきっと俺は生きてはいかれへんから。だから死ぬなら先がいい。
「…ごめんな」
 それはエゴだっただろうと思う。大義名分の陰に弱い俺がいる。俺はただ、ヒナを失くしたくないだけだった。
「ヨコ…いやや」
 かぶりを振った。いやや、死んだらいやや。俺も死ぬで。俺かって、ヨコがおらんかったら生きていかれへん。
「ありがとぅな」
 こんな俺を愛してくれて。やけどおまえはきっと大丈夫やから。仲間もおるし、俺がおらんくても、たぶん。
「勝手なこと言うなや…」
 うん。最期まで勝手でごめん。たくさん泣かしてごめん。実はそんな泣き顔も大好きだった。
 もはや全ての感覚が麻痺していた。視覚も、聴覚も、触覚も、痛覚でさえ。その中で必死でヒナの顔を見た。声を聞いた。その手の温もりを感じた。
 ふわりと体が軽くなる。もう、話すことも出来なかったけれど。ヒナに伝わればいいと思った。
 俺の短い人生はおまえのおかげで幸せだったって。
「…ヨコ!」

 この世の最期に聞いた声は、一番愛しい声だった。


2004年04月18日(日) また新しい世界が…。☆

サイトデザインに関するプチアンケート。

本日更新。
100のお題に「100円」(横+内)をアップ。


▼▼▼20:50


つか、相当だったらしいね横雛さんたちよ…。>少蔵公録@出たらしい
今、色々メール来たんですが横雛のRABUっぷりはちょっと、引くくらいだったらしい(笑)
むしろ横山が相当だったらしい…(笑)なんだよ久々の二人(きり)仕事(邪魔ものなしv)で浮かれちゃったのかよ横山!なんか滝誕を雛ちゃんが祝った(ふたりカラオケってことは、もしかしてソロでエスコート?)話をしてたらしいんだけど、細かいところまで既にご存知だったらしい(笑)。よく雛ちゃんは横話を既にご存知で、知っているのにその話が出ると何度でも爆笑するけど、今回は逆バージョンだったらしい。実際は見てないので想像だけど、たぶんアレだ、そりゃもう最大風速レベルで甲高く笑ってたんだろうなぁ。そういや書きそびれたけど先週のレコメンもすごかったですね。激辛キムチを食べて、イケるか?と思った瞬間あまりの辛さにムセた雛ちゃんを見ながら、大爆笑だった横山。K太郎さんの時そぅでもなかったのに、雛ちゃんのダメっぷりはそんなに面白いか横山!とゆーくらい延々笑ってた。ラジオなのに、音声雛ちゃんの咳と横の笑い声だけって、一種の放送事故じゃないの?そんなRABUい横雛復活、いいことです。うんうん。

ま、詳しくはきっと東が日記にレポしてくれると思うので。(またか)

やぁ久し振りにRABU話を聞いたなぁ。よかった、よかった。
そして滝様をあの子よばわりの村上、アイツ大真面目に最強だよな、と思いました。MAJIで。


それにしても桑田はカットしてくれて全然構わないから、小室は放送して頂きたく、N◎K…(祈)


▼▼3:30


やぁ本当に書いてしまった(笑)!
ちなみにまず思ったのは雛のことを横に根掘り葉掘り聞く内と、手を繋ぐ横内だったのでした。後者は完全に、裏ジャニのビスアルの刷り込みですね。横と内の会話ってどんなんかなぁ、と思うんですが、案外噛み合ってないように見えて相性は悪くないのかもよ?

というところで、おやすみなさい!


▼0:55


今日は『笑顔の天使』の幸乃さん(とかモリモリお名前出してすみません;)と初めてお会いして、ワンピースを見に行って来ました!や~ワンピースも見ておきたかったし、幸乃さんにもお会いしたかったんで、ダブルでよかった!楽しかったです!正直バタバタと決まったんで、日が近すぎて、かなり緊張度高かったんですが(笑)無事お会い出来てよかった…つか、メールで「着ていく服が決まらない」とか話してる自分(たち)がおかしくて、そんな倉雛を妄想していたなんて内緒(言ってる)。いや倉雛初デートでさ、待ち合わせ時間をメールで決めながらさ、ぽつりと大倉が「…何着て行ったらええですか?」みたいなのを(笑)。そんで思わず苦笑した雛ちゃんは「…好きにせぇや(笑)」みたいなレスを返すんだけど、いざ翌日になったら雛ちゃんもなんだかめかしこんでて、それで大倉にもあれ?みたいな顔されて(後からじわじわ嬉しいんだけど、その時はまず驚いているのでそんな顔)、「おまえに引っ張られて俺まで緊張してもぅたやんけ!」みたいなの…うっかり先に来てしまってこう、逐一入る実況メールに緊張してオナカ痛くなってしまう雛ちゃん…それはわたしだっつー(苦笑)

そんなわけでワンピース!いや、面白かったですよ~!
なんだかちょっと、説教くさく聞こえたところがあったのはわたしが年を食ったからだと思うんですが、それを差し置いてもあのパーティの、ベタな言い方だけど団結力、みたいなのはいつも素直にいいなぁと思わせられます。ルフィのこれ以上なくシンプルな「負けない!」という台詞が好きです。そうだからこそ、きっと上に立てるんだろうなぁ。これ、結構横山にも言えるんだと思うんだけど(笑)。面白いか、面白くないか。上にいる人って、それくらいシンプルな方が実はいいんじゃないかと思う。あれこれ策を練るのはいつだって参謀なんだから、ねぇ?ってじゃぁ参謀は雛ってことに?(素質的には大オッケイ)

話が逸れましたが。内は思ったよりよくやってたな~という印象。
幸乃さんともお話したんですが、結構キャラ付けに内本人の色が加味されてるっぽい。帽子の下手なイラストとか普通に書きそうだし(@ほんじゃにクラフト)首のチェーンネックとかもしそうではある。あの衣装も、似合うんじゃないかな?実写でもイケるんじゃん!とかそういう話をしてました(笑)。トウマ(しかしこの名前…大昔のアニメを思い出せた人はたぶん、同年代のディープなオタクです)のキャラクターもとても飄々としていて、好きでした。内もアホでさえなければこんなキャラになれたのに…って、すみません失言。それともわたしが知らないだけで、こういう面も持ってたり?軽やかな内、というのもいいな~と思ったので、今度試しに書いてみようかな(ぇ)。そんな内になら雛ちゃんはますます翻弄されそう(笑)



映画が終わって、時間も遅いので早々に(?)お別れしたんですが、小腹が減ったので帰り道、神座で一人ラーメンをして来ました。初めての一人ラーメンは気持ちよかった(何が)。で、たまたま居合わせた上テーブル近くになった男の子3人組が、3人なのになぜかラーメンを2杯しか頼まなかったんですね。で、大の男3人で2杯のラーメンを食べ合ってるのが面白くて(笑)そんな3馬鹿…とかもりもり妄想したオタクですみません。テーブル近かったんであんまり見れなかったんだけど、もしかしたら2人で1杯を食べてたのかも知れない。3馬鹿なら昴が雛のとこからばっかりラーメン食べてるのを見て、「昴!雛んとこばっかり食うな!俺のも食え!」みたいな、で昴は「俺、醤油の方が好きやねん」言うて相変わらず雛のドンブリに箸をつける、と。で苦笑気味の雛ちゃんが「どっちゃでもええがな。横、醤油食いたいんやったら俺、そっちのトンコツでええわ~」言うたら「それじゃぁ意味がないねん!」。昴は昴で「それやったら俺もトンコツ!」。要するに二人は関節ラーメンをしたかっただけだったのでした…そんな偽者3馬鹿にオチはありません。



さてさて、今日は書くことがいっぱいあります!裏ジャニを見ることが出来たんです!
とにかく初回の横雛の見つめ愛が見たかったんですが、ちょっとこれ、

思った以上に見つめ愛杉。

横山、ほんとあからさまだよ…昴をケツで振り落とす勢いだよ…。あまりのことに萌えるより先に呆れてしまいました。その後もちろん萌えましたが(笑)!夫人宅訪問も面白かった。初めて夫人を好意的な目で見れた(笑)。つか、金ソファに鎮座する横山の美しさがビズ的にあまりに違和感なさすぎてビックリでした…似合う、似合うよ…おそろしいほどに(笑)。白バラもな~なんか、キャラには合わないのに(むしろ抱腹絶倒)ビズにはハマってて、そのギャップが魅力なんだろうけどね。そういうのをはっきり見せて貰った気がしました。

で、問題はタイツでした(笑)
ちょっとなにこれ~~~~~やばいわたし、



横内にハマりそうです(え!)



だって、マジでかわいいよ~!ディープな世界に引きまくる二人が、まるでお互いしか頼るものがないかのように寄り添い合う様が(笑)!そんで全身タイツ初体験で初快感(…)の横山が、慌てて内に縋ったのがツボりましてねぇ…!なんだこれ、むしろ内ヨ(自粛)。なんですかね、初回のタイツを見ながらその時既に横内を書きたくなって、第二回タイツを見たらますます書きたくなったので、ちょっとこれから書こうかしら(え)。書けたら誉めて下さい。とりあえず風呂で文章組み立てよう。ちなみに本気です。



あ、あと忘れてた(連載か)、今日の環八BRは丸安です(笑)


「村上くん」
 え、と振り向く顔前に盾を押しつけた。
「ごめん。こっからは自分で自分を守って下さい」
 前線に丸の後ろ姿が見えていた。倒しても倒しても敵は減らないどころかどんどん増えてくる。苦しそうな丸を見ていることなんて、出来なかった。
 戦うことを躊躇う俺の代わりに、丸が戦場に行ってくれた。やっさんは村上くんを守って、って言われたのに約束守れなくてごめん。でも俺は丸も守りたいねん。だから、
「ごめんなさい」
「行くな、って言うても無駄なんやな」
「はい」
「安田」
 正面から目が合った。こんなに近くで真正面から村上くんの顔を見たのは初めてかもしれない。厳しくて優しくて、憧れだった。大好きな先輩。
「死ぬなよ。二人共きちんと帰って来い」
「はい!」



「マル!」
「やっさん!?」
 丸が目を見開くのが見えた。素早く背中を合わせて敵の攻撃を避ける。丸が横目でこちらを伺いながら、
「なんで…村上くんは!?」
「盾を置いてきたから大丈夫。それに内もおるし」
「だけど、やっさん」
 丸の声を遮るように、腰のホルスターから銃を取り出した。
「村上くんから伝言。
 生きて帰って来いって。死んだら許さへんって」
 丸が笑うのがわかった。
「なんや、切実やのに偉そうやねんな。おちおち死なれへん」
 あの人らしいわ、って笑う丸が村上くんを好きだったことを知ってた。今までずっと、知らないふりしてごめんな。
 四方から敵の気配がした。今までとは違う、大量の足音。銃を握る手に力が入る。
「やっさん」
「うん」
「行くで!」
 言うが早いか同時に引き金を引いた。



人を殺めることが怖かったやっさんは、同じように怖気づいていた丸に、「やっさんはこれで村上くんを守って」と盾を渡されるんだそうです。それを聞いた時には東、100年に1度の天才だと思いました(笑)。丸だって怖かったのに、やっさんのために震える足を動かしたんですね。それにしても盾っていうのがなんとも微妙におかしくて…やっさんらしいな、と。もちろん最後は丸安、こんな感じでしょう。

しかしこれ、よく見たら内と前後してたんだなぁ。
ちなみに東も残ってるなら載せてよ~!久々に読みたい!!


2004年04月16日(金) 環八inバトロワ。☆



◎サイト内リンクに関する質問。

リンクターゲットはどれがお好みですか?
消去法でも構わないので、教えて下さい。
複数回答可です。

同一ウィンドウ
新しいウィンドウ
むしろフレーム
その他(宜しければ具体的にお願いします)



結果だけをみる




▼22:15


J家を見ながらこんばんは(笑)
今、第一話を見てるんですが、そういえば一話がやっぱり一番家族っぽいかなぁ、やっぱり。チイ父と翼の一触即発で、無言のまま机を片す4兄弟が好きだったなぁ。とか、そんなことを思いつつ。

今日もモリモリ働いて、帰ってきましたらあっさり一万ヒットありがとうございます…何度でも言います。早すぎない、か?おかげで一万記念とかいろいろ考えてたのに全部無駄でした…(笑)…無駄っていうか、どだい間に合いません(汗)。きっかけがないと、なかなか腰が重いタイプなので、まぁこうなりゃ自分ペースでのんびりやります。よろしければ今後ともお付き合い頂ければ幸いです。(ペコリ)

さて、プチアンケートにもぼつぼつご協力頂きありがとうございます!
同一が一歩リードだけど、新しいウィンドウ好きの方も思ったよりいらっしゃるんですね。そしてフレームは思った以上に好かれないらしい…確かになぁ…あれは機能性に欠けるもんなぁ。ん、逆か?機能性に長けるけど見易さに欠けるのか。まぁいいんですけど。う~ん…考えます。あ、そういえばすっかり失念してたけど、サイトと言えば、文字の大きさは行間はどうなんだろ?見やすいのかな、うちのサイト…。完全に自分の好みなんで、自分的には満足してるんだけど、こればっかりは主観だからなぁ; まぁ見易さ見難さも含めて、それぞれのサイトの味なのかもですけどね。どうせなら不特定多数に対して好ましい方がいいじゃんね?という、話。


さてさて今日はまたも東が面白い夢を見たとかで、それについてはまぁ東の日記を参照なんですが(勝手に)、うっかり雛ちゃんを巡って環八(環七)vs勝運とか妄想して大変でした。いやさ東のメールを見て咄嗟に思ったのは、それこそ木の上とかに登って双眼鏡を首に、見張りをする楽器隊とかでさ、環七の使命は勝運の魔の手から雛ちゃんの貞操(プッ)を守ることなのです(笑)。なので、常に雛ちゃんの半径100㍍以内を保ち、それぞれの持ち場で常に周囲をチェック!そして勝運面が現れた日には即ディフェンス!むしろオフェンス(笑)!アニキはスナイパーのように高いところから360°に目を光らせるイメージなんですが、そのアニキから例えば「大倉、聞こえるか?今、亀梨がそっち行ったで!要注意や!」「ラジャ!」みたいな(笑)。トランシーバーを持つ手にはもちろん黒手袋(しかも指なし)です(笑)。そんな秘密組織環八…いえ書きませんけどね。

そんでスナイパーなアニキってどっかで…と思ったらあれでした、今年、初妄想したBRでした(わぁ)
あれ、弾けたよな~!と思い出してメール置いてないかと探したら、一部残ってました、いつか書こうと思って慌てて残したんでした(笑)。で、読み返したらアホで面白かったので、小出しに載っけていこうかな、と(笑)…いや、もはや書くとも思えないので。今日は内編でも。ちなみにこれ、一人一人の死に様を想像してました(悪趣味な)。あと、設定としてはなんだか知りませんが雛ちゃんが事務所?のものすごい極秘情報を見聞きしてしまい、命を狙われるとかそういうベタな始まりで。それを守ろうとする環八(甘受)が蛇兄さん相手に生死を賭けて闘うという…もちろん事情を知った藤樹も続々加勢に来ます(笑)

内は保健係(笑)で、何にも出来ない子だったんだけど、いつも救急箱を抱えて雛ちゃんの周りをちょろちょろしてました。そんなイメージ。その時のメールが以下なんですが。

『内はどんな感じかなあ?敵に裏をつかれて狙われた時に雛を庇ったり?「雛ちゃん!(環八BRの内はなぜかヒナチャン呼び)」言うてやられて、救急箱落としたり。』

で、これが本文。

「内…!しっかり!」
 ヒナちゃんの声が遠い。あ~俺、死ぬんかなぁ…まだ17才やのに、もうちょっと生きたかったなあ。でもヒナちゃんが無事やったから、よかった。
「ヒナちゃん」
 あんまり大きい声も出なくて、ヒナちゃんが顔を近づける。大好きなその顔は泣きそうになってて、どうしたら笑ってくれるんやろう。
「内…なに、どっか痛い?」
 痛いのはもぅ体じゅうなんやけど(笑)、ヒナちゃんが必死になればなるほど緊張感がない。
「…俺、もうヒナちゃんの保健係やってあげられへんから、怪我とかせんとってな」
 ヒナちゃんの顔が歪む。笑って欲しいのに。どうしたらええんやろう。
「…これ」
 片時も離さなかった、救急箱を差し出した。
「傷つくってもうたらちゃんと消毒するんやで。赤チンはしみるけど我慢してな。ヒナちゃんはすぐ強がるけどほんまは弱いから、俺、心配や」
言葉が途切れてきた。もう、息をするんもしんどい。
「ヒナちゃん」
 大好きやで。
 言葉は、最後まで声にならなかった。



ま、内に『雛ちゃん』と呼ばせてみたかっただけですな(笑)


2004年04月15日(木) 年下キラーめ。

▼▼▼22:14


日記書きすぎなんですが、共同購入待ちで暇なので、もう少し(おい)
いつも買ってる楽天のお店のメルマガに、最近、花のエピソードが載ってるんですが、今回はチューリップでした。知らなかったんだけど、チューリップのエピソードのいわれは三人の騎士から求愛された美少女が、三人のうち誰をも選べなくて、思い悩んだ挙げ句、花の神にお願いしてチューリップの花に変えて貰ったんだとか。で、その姿は三人の騎士それぞれにプレゼントをされた、花が王冠を、葉が剣を、球根が黄金を象徴してるんだって。

で、問題は、つぅか引っかかったのはここから。
チューリップは花の色によって花言葉が違うらしいんですが、

赤は「愛の告白」
黄は「望み無き愛」
紫は「不滅の愛」
緑は「美しい瞳」

を意味するんだって…!
この意味わかります(笑)?紫は「不滅の愛」らしいですよ奥さん…!そして黄色は「望み無き愛」って、アニキ…!(号泣)みたいな(笑)。いやなんか、あまりにハマって面白かったので。緑は「美しい瞳」らしいですが、一般的に緑は横でいいのかな?大倉はエメラルドグリーンよね?どっちも瞳はきれいだと思うから、どっちでもいいっちゃいいんですけど。

瞳といえば、横の眼球って黒いのか茶色いのか知ってる人いますか(笑)?
いやイメージ的に色素薄そうなんだけど、雑誌とかのアップ写真を見ると真っ黒なのかも、と思ったり。どっちにしろ横の瞳は、美しいイメージ。黒なら黒曜石とか漆とか(その例えどぅよ)。雛ちゃんやアニキはむしろ濁ったイメージ…深いっていうか、昏い?とにかく底なしの黒って感じ。覗き込まれたら怖そう。


▼▼20:09


うわぁ、シトリンブリオレットのアメリカンピアスが欲し~い!
5000円もするけど(ブリオレットはやっぱり高い)絶対買う絶対買うよ、わたし…買う自信がある。
シトリンは最近、本当に大好きな石なのです。気がつけば4㍉と6㍉のカボション、3㍉ラウンド、そんで今回のブリオレットで4つ目ですね(買うらしい)。今、左耳にファーストに6㍉、セカンドに3㍉をつけてるんですが大きさが違うと石の色も微妙に違って、もぅ結構長い間そのままにしてるけど飽きないです。ちなみに右セカンドはこちらもお気に入りでかなりヘビロテなブルートパーズの4㍉カボ。カボは大好きなんですが、ブルトパは特に、水滴みたいでかわいい。

あ~しかし、この前のスモーキークオーツのマーキスフック、我慢してよかった…。
どぅもスモーキークオーツは好きなデザインに恵まれない。(ボヤキ)



と、いうわけでこんなところで業務連絡。
そろそろいい加減止まったらしいので、トップページからアンケート系を引き上げました。
どちらも集計ページを作ろうと思ってたんですけど、プチアンケートの方はなんだか面倒っぽいので(おい)結果だけ以下に記しておきます。


◎好きカップリングアンケート(3/29~4/15)

・なんたって横雛/110
・ホープ亮雛/24
・エース内雛/7
・実は昴雛/12
・成長株倉雛/15
・只今おすすめ丸雛/6
・チャレンジャー安雛/1
・その他・環八外/10

総得票数:185


今、計算してビックリしたんですけど、随分票数入ってたんですね…!
ご協力ありがとうございました!そしてしみじみ横雛、ダントツやん…!ってまぁ、うちが横雛サイト(と言い切る)だからっていうのもあるんでしょうけども。対抗は対抗のまま亮雛、そこに倉雛が肉薄しているのも時代だなと思います(笑)。そして昴雛も思ったより票入っていてビックリ…!そうかぁ昴雛。そうかぁ。ちなみに安雛に清き一票を入れたのはわたしではありません(笑)。それから「その他」有効投票については赤雛と翼雛が1票ずつ。果たしてあとはなんだったのか…気になるところです。

と、いうわけで終わったばかりでまだやるか、プチアンケート第②回…すみません。
10000を越えたらサイト内マイナーチェンジを考えていたんですが、それに当たってお聞きしてみたい。サイト内リンクについて。お好みはどれですか?わたしは正直、新しいウィンドウが好かんのですが(だって窓ばっかりモリモリ増えてタスクバーがうざいんだもん…)、フレームも好きか嫌いかと言われれば、あんまりだったり。シンプルなサイトデザインが好きなので、今となっては壁紙すら鬱陶しい時があります。でも写真素材は好き(笑)。昔は壁紙とか選ぶの、すごい楽しかったりして、本当に、バトロワページとか見てると思います、若かったな、と(笑)。しかし同一ウィンドウはブラウザバックで戻るのが面倒っていう人もいそう。そしてカウンタ的にも…いや二重カウント防止にはしてるはずなんですけど、なんか最近やたら回っててこわいです。蛇兄は特に、リアクションが少ないだけに。

とかそんなわけで、こちらは本当にご参考程度なので、宜しければ協力頂けると嬉しいです***



◎サイト内リンクに関する質問。

リンクターゲットはどれがお好みですか?
消去法でも構わないので、教えて下さい。
複数回答可です。

同一ウィンドウ
新しいウィンドウ
むしろフレーム
その他(宜しければ具体的にお願いします)



結果だけをみる




▼1:46


本日は30分遅れのほんじゃにを、時々遠くなる意識をなんとか覚まして見ていたわけですが。

もーね、目が覚めたよ(笑)

何って今週、リベンジ野球だったわけですが。前回の遠山さんに続き、今回は湯舟さんが登場、またガチンコで勝負ってことで、なぜか大トリを努める村上。って、正直どぅなの?亀たん(違)には普通に「リーダー」呼ばわりだしさぁ?野球は出来ない子だって、分かってるはずじゃないの…!トップバッターの丸ちゃんから始まって、昴、アニキ、やっさん、横山…アレ!?と思うわけですよ。いつ出てくるのか出てくるのかと思ってたら、内まで出て来てしまった。まさに夜中の自室で「エェェェエエエ!!!」ですよ(笑)!しかし結果的にその打順が、倉雛を呼び込んだわけです(ぇ)。

いやぁね、横のヒットに続いて出て来た大倉、ボテボテの内野ゴロを放ったわけですが、ゲッツーは免れ一塁へ。続いて内の打順で亀たん思わず、「ファーストランナー怒ってんのか?リードとれへんぞ」と村上に聞く。(この時点で萌え)(いや、隣にいたからだろうけどさ…) 苦笑する村上をよそに、盗塁というプレーをやっと思い出せたらしい大倉、じりじりリードを始める。結局内がゴロに倒れ、大倉は盗塁ではなく二塁へ。で、ここでラストバッター村上ですよ。二塁の大倉、直線距離で雛ちゃんを凝視ですよ。その大倉が、第一球から。

走りました。

それはもう、三塁へまっすぐに走りました(笑)。なのに雛ちゃんったらショッボイチップで三塁に辿り着いた大倉は二塁へ逆戻り。驚いた亀たんも「おいあんな積極的な彼見たん、初めてやぞ」てなもんで「リーダー、活かしたってくれよああいうところは」と来たもんだ!しかも二球目、やっぱり走った大倉はなんとスライディングまで!!ちょっとナニー?!内の時は言われな動かんかったくせに、雛ちゃんの時の無駄なそのヤル気!どっちをどぅ評価すればいいのかわかりませんよ!!!と、いうわけで一気に倉雛モードに…。大倉はあれで意外と、結構雛ちゃんのことが好きなのかも知れないと思いました。なぁんだよぅ。夢じゃないの(笑)?


なんちてうきうきしてたら今度は来ましたよ、内雛が。
今回は興味深いドリブラの二番だったんですが(♪夢は走りつづける 地球を回している、てのがすごい好きです)、ポジション入れ替えで雛ちゃんがカメラ外に向かってものすご笑いかけたと思ったら(初見はとりあえず雛目線なんで周り見えてない)、

内でした。

つか、後で見返したらそもそも内が右から左へ移動してくる雛ちゃんにウキウキで話かけててさ!つかもぅ、待ってるんだもん、移動する前から(マジ)。そんで雛の笑顔がまたすごい。マジで完璧。で、その後、振りを踊りながらもやっぱりめっさ笑顔で雛ちゃんに笑いかける内、その笑い顔がね~もぅほんと、妄想じゃない犬が尻尾振ってる笑顔だったんです…あのー、内的雛ちゃんツボにハマった時の、ゲラ笑い、わかるかなぁ?あんな笑顔です。てか、別に歌を歌ってる今、そんなゲラることなどあるはずがないのに、むしろ楽しくてしょーがないくらいの勢いで笑う内が…アホでかわいいなと、雛ちゃんのような感想(むしろ感動)で。こっちはこっちで内雛モード。困るわぁ(笑)


そんなわけで、これはぜひとも日課の(笑)メールを打ってから寝ようと思います。





そんなこんなで東はおかえり~(笑)

そんな東からは今日、ハナミズキの亮雛が穴座リンクを彷彿とさせた、とメールを貰って、あぁなるほど!と思ったのでした。曰く、なんかの弾みで(悪夢の時でもいい)あっち側へ川(シャレ?)を渡ってしまった雛ちゃん…いやシンゴを、こっち側のユウの元に送り届けるリョウなんだって。まだこっちには来たらあかん、ユウさんとこ戻りって、あぁなるほど!と思ったんだけど、ユウか…とテンションが下がるのはなぜだろう(笑)。どうしてわたしはこうまで頑なに、ユウを許せないんだろう。

それもこれもあの、脚本め。伏線張る必要はあったんだろうけど、余計な台詞入れやがって~!


2004年04月14日(水) 結局書いてしまった。

本日更新。
novelに「ハナミズキ」(亮雛)アップ。


▼1:39


いや、書く気は結構、まんまんだったんですけど(笑)
亮雛つか、横雛←亮ですがねー。横恋慕かつ、悲恋です。そしてパラレルつか、まんか世界観当てはめたので。わたしの亮雛って、どこまでもこんなイメージなんだよなぁ…幸せな亮雛とか、書ける気がしない。それでも錦怒さんは、わりにしあわせだと思うので。

というか、赤雛とか言ってたじゃんよオマエ…という感じなんですが、いやぁどうにも赤西さん、パーマが気に入らないらしく東京から出て来ないので(笑)ってスミマセン。そういえばやっと勝蔵(=勝運倶楽部)(笑)を見たんですが、やぁ結構面白かった…かな?MCとか正直サムイんですけど、それはわたしが関西ナイズされてるからなんだろうなぁ。村上呼べよ!と思うわたしはしょせんただのファンなのでした。でもバスケ部コントは普通に面白かった(笑)。中丸さん、いいセンスしてるvvv



ところで今日は、ふと文室と室文について考えまして(なぜ)、いやわたし、どっちがどっちか決めかねてるっていうか、正直リバでいいんですけど、文室かぁと考えるに、文室なら、アレが出来るじゃないかと思い…曰く、背の低い文ちゃんが手を伸ばして背の高い室にその腕を絡めて、室たんの首を無理に下げさせてキスをするっていう。正にイメージ先行。


2004年04月13日(火) ちなみに道中聞いていたのは一青窈「ハナミズキ」でした(笑)

本日更新。
100のお題に「万華鏡⑨」(環八)をアップ。


▼▼20:14


今日はお休みだったので、ふと思い立って車に乗り、CDを借り、本を買って、海まで行ってきました。
わたしは学生の頃、結構引越しが多かった方なんですが、移り住んだところには一面の雪景色があったり湖があったり山があったりはしたけれど、海が近くにあったことはなくて、なのでW歌山に来てからというものたまに無性に海が見たくなることがあります。近くにもあるけど見たい海は1時間先なので、大体はじっくり聞き込みたいアルバムが出た時なんかに、ドライブがてらに行くんですが(本当に集中して聞きたい時は絶対に車です)今日は、なんとなく久々に読書なんかをしてみました。いや最近また活字離れをしていたので。どんなものであれものを書くのなら、ものを読まなきゃね、と思う。

そんな本日の読書。『死にぞこないの青』乙一。
結構タイトル買いだったんですけど(あとは読みやすそうな薄さだった)、決め手としては、この人の後書きにあった、『作中で主人公(小学生)がおよそ子供らしくない語句を用いて思考していますが、(略)それは、「言葉」そのものは幼いために知らなくても、その「言葉」が意味するものは名づけられないまま頭に残って思考しているに違いないと受け止めているからです』という文章に惹かれたので。これ、わたしも常々そう思ってて、わたしの場合は例えば赤西だったりを一人称で書くときに、こんな堅苦しく考えているかなぁ?と思いながらそれでも書くことがあって(笑)、それはつまり、そういうことなんだよなぁと思うので。しかし小学5年生の男の子がこの後成長して、身に付けていくであろう知識や語句のように、赤西がこの先それらを身に付けるかどうかは、わからないわけですが(笑)

まぁそんなわけで感想としては、正直、作者が伝えたいメッセージが分からなかったりもしたんですが、慣れや継続は恐ろしい、と。感覚が麻痺するって、それはあまりにじわじわと変化していくので、気付かない場合ばあるんですよね。恋心しかり(笑)。まぁそんな感じで。内容自体は全然不穏で暗いですけど、読後感は悪くないので、興味がある方は、ぜひ。

次は本屋で並んで平積みになってたもう一冊を読んでみようかなぁ。
こっちは警察に追われる男が盲目の女の家に勝手に進入して隠れ住む話らしい。設定萌えじゃないですか(笑)。追う追われる状況はさておき、そういうシチュエイションで横雛を書いてみたいかも、とちょっと思いました(え)。いや視覚を失った状態の雛ちゃんが、気配だけの見えない誰かを、きちんと横だと分かるかという話(笑)


ところでドライブ中、面白いものを見つけたので後で写真日記にアップしておきます。
思わず友に写メールしたら、仕事が忙しくて荒んでたらしいんだけど、和んだと言われたので送ってよかった。そんな彼女が裏蛇兄までに無事家に帰れますように。


▼0:26


というわけで、今回も無事に終わりましたよ!やぁ~よかった!書き終われてよかった(笑)
なんだかあっさり終わった感もありますが(という感覚なんですが、もはや客観的には見れないのでそれが正当な判断かは分からない)えてして夫婦喧嘩など、犬も食わないものなんだ、と…しかし貫録犬たちはそれをもりもり拾って食べて食中り、みたいな?…まぁそんな感じかしら、と。(身も蓋もない)

とにかくまぁ、今現在3~4月の彼らのイメージ人間関係は、わたしにとってこんな感じ、という。
本当に蛇兄というジャンルは鮮度が命だな、と思うので、きっとこれも数ヵ月後に見たら懐かしい、とかそういうことを思うのかも知れないんですが。最終⑨を書きながら、オチになんとなく覚えがあって、色々と震えたんですが何のことはない、2年前に書いた自分の横雛でした(ホッ)。誕生日話だったんですが、しかしそれにしたってモメて戻る、という行程がまぁ同じだったというだけで、過程は全然違ってて、比べてみればなんだか横がどんどん丸くなってるというか、弱くなってるというか(笑)。雛ちゃんにどんどん甘くなってるような。気のせいだろうか…気のせいならいいんだけど。

まぁそんな感じで、微妙な達成感を感じつつ。
さすがに疲れたのでちょっと休…とか言いつつ次は赤雛なんですけど(笑)!今日、あまりにいい天気だったのでフラフラと歩いていたらつい大阪まで来てしまった赤西とか考えてしまいました(来れるか!)

そぅいえばいくらなんでも夢男の稽古はとっくに始まってるんですよね?まだ関西組とは合流してはいないのかしら。そういえば貫録も、結構間際になってやっと東京入りしたもんなぁ。まぁこっちは栗紺やってたからだけど。相変わらず携帯メールに手が回らない上に最近はサイト巡りもあんまりしてないので、ついつい情報に疎いです。ちょっと、遡って来なければ。あー、あとはもろもろ、5月の準備もしていかないとなぁ。残り2公演分のチケットと、ホテルの手配もしなければ。やっぱりビデオ付きがいいかねぇ、東?


東といえば、幻覚、なるほどーと思って内雛とかわたしも考えたんだけど、気が付いたら横雛になってた(笑)。いや最近またゲームをやってるらしい横山さんが(何のゲームだったっけ?ゲームはやらないのでまるで記憶に残らなかった…)完徹で現場入りしつつ、朦朧とした意識で向こう側からやってきた雛ちゃんを見、「雛ちゃんがピーチ姫に見える…」(すみません姫キャラこれしか思いつかなかった)とかぼんやり呟くのに、「…勝手に人にコスプレさすな」と苦笑する雛ちゃん、とかそういうの。脳内セクハラvv(黙れ)


2004年04月12日(月) 恋ですか?

本日更新。
100のお題に「万華鏡⑧」(雛)アップ。


▼20:20


やぁ今日からまた水戸黄門シリーズ(大好き)が始まりまして、うきうきと見てるんですがね!
なんだろなぁと思うのは、番屋に連行されたというのに「こんな私には嫁の貰い手もない」などと初対面の相手に呑気にコボす助さんが、「でも、心配してくれる人はいるだろう?」とか返された後に、画面が変わって格さんが大アップになるのはどぅいうことだろう…?と、思うわけ(笑)。で、助さん番屋に連行の一報を受けた格さんが、そりゃもう拗ねたように「案の定だ!≡3」と口を尖らせた(笑)のもどぅいうことだろう?と、思うわけです。そりゃもうプリプリの格さんはご隠居に「放っておきましょう!≡3」とか言ってさ、いちいち語尾に「≡3」がついてる風なのよ~~~かわいいなぁ(めろめろ)

これでまた当分、毎週の楽しみが増えたvvv(マニア)


……とか言ってたら格さん、まんま「助さんのことが心配なんだよ!」とか言っちゃってるよ…そんで無言で立ち去る助さんに「待てよ!!」なんちて、あぁ、……恋なのね(ぇ)


▼1:43


は~~やっと終われそうですよ~~~最終⑨も明日にはアップ出来そうかな?
あぁでも有言実行は出来ないタイプなので、言ってしまうとかえってアップ出来ないかもしれないので言わないでおこう(笑)。そういえば昔、オフラインで本とか作ってた時も宣言した本ほど出なかったです(苦)。あの頃から突発思いつき本ばかりだったんだ、わたし。根底は変わらないですよね、やっぱりね。まぁ自分のウリは勢いかな、と思ったりもするんで、まぁ。ないものは求めてもしょうがないしなぁ。努力はもちろんするけど。

と、いうわけでえー…やっとこれから少蔵を見ます(寝ろよ)
夢男も近いし、そろそろ肌調子を整えるべく早寝を心掛けようと思うのですが…いかんせん。
努力はしよう。(そればっかりか)



あ、そういえばなんだか最近ここでぐずぐず言ってばかりですけど(笑)アンケート。
100題の方はとりあえず、そういえばまだ万華鏡終わってないしってことで、終わるまで置いておくことにします。あと好きカプの方もついでに一緒に外そうと思うので、もう少しだけ置いておきます。ウザくてもすみません。気が付けば横雛94票(!)ですって…!折角だから100票まで頑張れ横雛(笑)


2004年04月11日(日) こんにちワンツーが流行ったら、相葉さんは横雛に土下座するらしい。

本日更新。
100のお題に「万華鏡⑦」(横)アップ。


▼0:40


すみません、不穏ですけども…あのー先に言えば次はえっ?てゆーくらいRABUくなってる筈なので(笑)変わり身早いです、うちの横雛さんたち(笑)。あと、⑧話で終わるつもりだったんですが、①話伸びまして全⑨話になります。なんだかんだと長くなったじゃないか…。えー相変わらずフォローがしたくてムラムラしてるんですが、大人になってグッと堪えて最後まで書きます。あ、でもこれだけバラしてしまえば、そもそもは今回の横山の台詞が書きたくてこの話を書き始めたんでした、わたし。随分と違う様相の話にはなりましたが、それにしてもサブタイトルはマスターキー?ってブルブル(震)


さてさて末広がりまくりの8888ですが、今回は無事申請して頂きましたー!わー嬉し、い!
なんかそれだけの話なんだけど、嬉しいのはなんでだろう(笑)?っつか今見たら8888どころかもぅ9000越えてますって話…すみません、ちょっと内心こわいです(震)。つか、10000を越えたらやってみたいことあったんだけど、こんなに早く来ちゃったら出来ない…いやアンケートとか取ってみたかったんですが。またかよ!って…思ったでしょ(誰)?だから出来ない(笑)。仕方がないので今の投票ももうすぐ下ろすし、リクエスト投票でも募ってみようかなぁ。自由項目形式にして、こんなの読んでみたい~的なリクを募るとか。でもリクって苦手なんですよね…完全な思いつき体質なので、こういうの、と言われてしまうと雁字搦めになってしまって書けない。てか「がんじがらめ」ってこんな字なんだ。ひとつ賢くなりましたね(何者)

…まぁいくらなんでも10000はまだまだ先だし、なにかしら考えることにします。
キリのいい数字って、好きなんですよね~。10000とか100000とか。夢だなぁ。
あとは別に、って思うのでうちは基本、キリ番はやりません。浮かれてる自分もちょっと、格好悪いしね。


そうそう、今日は東からメールを貰って、また面白いネタを仕入れたんですが(いつも多謝)、それで村上信五の傾向と対策とか考えてレスしながら、村上さんは果たして嘘吐きなのか無神経なのか、分からなくなってみたりしました。…まぁ、どっちもかな(笑)。なんだかねぇ、あの人は。それでも横山はあの人がいいのかね。それはまぁ、反対も言えるんだけど。でも横はいい男だと思うもん、基本的に。

とかそんなつれづれなる日記でした。



千詠さんの日記に面白ネタを発見。
そぅですかー、相葉さんのところにまでワンツーの波紋が。
それにしても相葉さんは、非情なのではなく、薄情なんだとわたしは思っておりますよ(笑)
しかし相葉さんの土下座は見てみたいなぁ!横山さんがそれは大喜びするだろうよ!


2004年04月09日(金) わたしが初めて行ったコンサートは、光源氏でした。(年ばれる)

本日更新。
ギフトに「Love&Peace!」のもかさまより頂きもの。
100のお題に「万華鏡⑥」(亮)アップ。


▼21:20


只今M捨てSPを見てるんですが。
近畿さんのバックにMAがー!う、わービデオ録り損ねたよ…!全く油断してました。ちぇ。
しかし久々に見たMAさんは相変わらず麗しく…いやここずっと踊ってるところしか見てないから(笑)。相変わらず町田さんはお美しくて、素晴らしいことです。というかふと思ったんだけど、今日は久々におーちゃんとの夢の共演じゃないですか!…と言いつつ近畿さんの出番が終わってカメラに抜かれたおーちゃんは、いつにも増してぼんやりした風情でしたがねー。まぁ町田さんの好きな人はそれくらいでないと。ってわたし結構、サトマチ←ヤラです。はは。


と、いうわけで更新しました。
いつもまぁ、そうなんですがきちんと自分の書きたい方面に向かって行けてるのか、だんだんと不安に…(笑)…まぁ正直ラスト横雛に向かっての、今までは繋ぎに過ぎないので誰がどう暴れようが、ラストだけは変わらないと思うんですが。いや横雛というラスト、という意味で。今回、続き物というより気分的にはオムニバスなので、繋がりが微妙だったり、分かりにくいかもしれません。一人ずつフィーチャーする、という形式を取ってみたんですが、環八内のそれぞれ、という感じで今現在の、わたしが思うところの彼らを書くのはとても楽しい。そんなわけで残りふたつ。大暴れした村上さんがきちんと元鞘に戻れるといいなぁ…。そして久々に亮雛(風味?)を書いたらやっぱり楽しかった。あぁ好きだーアニキ。


アンケート、果たして週末で撤収と書いたからなのか、票が伸びてて嬉しいです、ありがとうございます。
てか横雛の100票越えが夢じゃなくなってきてマジ、えぇ?!て感じです。ひょっとして同じ人が何度もいれてくれてるんだろうか…さすがに100人も横雛好きさんがいるとは思えず。基本的に疑い深いです。あと100題の方も、ぼつぼつ増えてて見るのが楽しいです、ありがとうございます。しかし本当に、思ってもない話とかに票入れて貰ってるなぁと、たまにビックリします。滝横とか田雛とか、特に滝横は本人ものすご楽しかったんで(笑)嬉しいです。はい。

あ、そうだ。あと気が付いたら蛇兄ページのカウンタが8000を越えてまして。
あのーやっぱり環八サイトとしては、8888は重要だと思うので(笑)!
もぅキリ番!とか騒ぐつもりはないですが、取ったことに気付いた方がいらっしゃいましたら、申請して下さると嬉しいかなと思います。何でもしますよ、8888なら(笑)!…しかしもぅ8888か…早いなぁ…(呆然)




とか打ってたらう、わーバクチクだー!アップビートだーー!!懐かしいー!
バクチクの為に、初めてした遠征が西武球場だったなぁ…懐かしい。所沢は遠かった(笑)
・・・・・なんですか、わたし、グレイさん世代・・・?あの人たちいくつなんだっけ?




…そうそう。久し振りにMAを見ながらふと、思い出したんですが、確か昔、ヤラマチを書いたなと。

それで探してみたらそれはなくて、変わりに秋町が出てきました(爆)
…わたし、ヤラマチで秋町だったらしいです(だったらしいです、て)。いや今でも結構そうだけど。そんでどっちかというとヨネヤラ?図解的には秋→町←屋←米て感じか…。どぅなんですか、どんなMA観?人さまに送ったそのメールにはやっぱり「ちょー勘違いしてる自信はあります!」と書いてあって、結構笑ったんですが(勘違いしてる自信があるなら、そんなポエムを送りつけるなって話)、ちなみにこれの元になった(らしい)頂いた秋町ポエムはどこを探しても見つからなかった…携帯だったらしい。保護し損ねたー!

…携帯ポエムって、そゆとこありますよね。東からのポエムなんか、数え切れないほど流してる気がする…そして自分のは言うに及ばず。携帯ポエムって、臨場感あって後から見ると結構面白いんだけど、いちいち保護なんかかけてたらあっという間にボックス埋まっちゃいますよ…うちの携帯、受信は200、送信に到っては50通しか保存出来ないんだもん。

と、いうわけで面白かったので当時のMAポエムを以下に。
ちなみに日付、2002年の1月28日になってます。歴史を感じます、ね…!


「お友達から」「うん」「そう言ったの?」「言った」「言っちゃったの?」「言っちゃいました」「それは…」「うん」皆まで言わないでも分かってます。ヨネの哀れんだような目が俺を見てる。そんな目で見ないでよ、分かってるんだよ俺だって。「それは…マズいよ町田さん」「マズい…よねやっぱり」「そりゃマズいでしょ!アッキーだよ?」そんな甘いこと言ったらどんだけ付け上がると思ってんの!ヨネの言葉には歴史分の重みがあって、それだけに凹んだ。「アッキー、ちょっとやそっとじゃ諦めないよ?」覚悟しときなよ、ご愁傷さま、って苦笑された。「ヨネ冷たい…」「だって種蒔いたの町田さんじゃん」期待持たせること言うのが悪いんだよ。ヨネの言うことはいちいち正論で、やっぱり凹んだ。「ヤラっちにバレたら大変だよ」「う…」ズバリと真剣で斬られる。「どうせ町田さんのことだから先伸ばしにしてるんでしょ?」そんなことしたってそっこーバレるって。アッキーが黙ってるわけないもん。「ヨネは容赦ないなあ…」俺、即死なのにまだ斬られてる気分。「俺はヤラっちの味方だからね」にこりと笑う。「ま、頑張りなよ」言われた言葉に顔を顰めたところで、廊下が騒がしくなった。嫌な予感。ドアが開いて、現れたのは案の定、満面の笑みのアッキーと膨れっ面のヤラっちだった。俺の顔を見た瞬間ヤラっちが「ちょっと町田さんどーゆーこと!」とかなんとか迫って来るのが見えて。蛇に睨まれた蛙よろしく、その勢いに身動きが取れないまま引き攣った顔をヨネに向けると、頑張って、とでもいうように手をヒラヒラさせた笑顔とぶつかった。まさに四面楚歌っていうか。内心滝汗をかきながら、この局面をどう回避するべきか、俺は頭を捻るのだった。


まぁ今でも書いたらきっと、こんな感じ。(成長なしか)


2004年04月08日(木) おかえり。

本日更新。
ギフトに幸乃さまより倉雛を頂きましたvvv
幸せな倉雛です。リクを聞いて頂けたので、一も二もなくハッピーで!と言ったわたしですみません。いやでもめさめさRABUい倉雛が、嬉しいやら眩しいやら…!あのね実はわたし、泣く大倉、というのがものすごく羨ましくて、いつか泣かせてみたいと思ってます(笑)(無駄に)。今回の嬉し涙はキました…ええそりゃもう、心臓鷲づかみくらいには。本当にありがとうございました~!家宝にしますvv

追加更新。
100のお題に「万華鏡⑤」(昴)アップ。


▼3:57


というわけでなんだかんだとこんな時間なんですが。
しかもワラコラも見れてないってわたし、担失格っぽい…いやちょっと今、いわゆる「書きたいものがありすぎて大変」な状態で、でも実際キーを打つ手は止まり放題なのね。いわゆるノらない時期なのに書きたいものだけは豊富って…一番いやな悪循環だよなぁ。と思いつつ騙し騙しで打つわけですが。なので今は、ってまぁ普段も出来るだけ心掛けてはいるんですが、書いたものは一日寝かせるようにしています。寝かせたところで殆ど加筆修正もせずにアップしちゃったりするんだけどね。そんなわけで今日は就寝。


そうそう今日、やっと愛車が帰ってきましたー!
さようならプラッツよ…とても乗りやすい子だったけど、帰ってくればやっぱり愛車が一番かわいい。のだけれど、一週間(以上)違う車に乗っていたので感覚を忘れてるっていうか、ものすご違和感を感じている自分にビックリ。最初あんなに苦労したギアも、今はむしろコラムシフトに慣れない有り様。あとはとにかくハンドルが重いー。あっちが軽すぎたのか、こっちが重すぎるのか。いくらなんでもパワステついてるはずなんだけど、なんだろうこの差。

まそんなわけで、早速納車帰りに寄り道して、W歌山城の桜を見に行って来ました。
って車でぐるりと一周しただけだけど。こっちは今がまさに満開で、やぁ遠目にもきれいでしたよー。明日は紀三井寺に夜桜を見に行って来ます。そしてまたたぶん、妄想するんだ…(笑)…ってか既に今日、考えたんだけど。夜桜見物する横雛を(またか)。いや横雛なら昼間より夜だよなぁとか。そう思うと丸安以外は結構、夜桜の方がイメージかも。つか真っ昼間から健康的に花見って、ねぇ?まぁそれで、夜桜といえば散歩コースだよなぁとか、脈絡なく考えて、夜だし散歩だし、手とか繋いでみるか?と思って(笑)→「なに、手なんか繋ぐん?」「デートは普通、繋ぐもんやろ。『ハニカミ』ではそうするねん」「あぁ、番組ね」「そういうルールやねん」「ほな『ハニカミ』やったら、デートプランを先に提示して貰わなアカンねんで?」「あぁ」「どぅエスコートしてくれるん?」「そやなぁ~…桜見て、帰る?」「…最悪やな」「花見なんてそんなもんやろ」「まぁな~桜見るだけで手一杯やもんな」「俺はその上、おまえも見なアカンねんから」「…え」「え」

そこはサラーと流したれよ!みたいな雛ちゃんは思わず真顔で聞き返し…みたいないやそのこれは、いわゆるひとつのアレです、「この満天の星より君の方が綺麗だよ」の横山的変化形。わかりにくい(笑)。上にくだらないので終了。おやすみなさい。恋するハニカミを見ている横山って、ちょっといやだ(笑)




あ。そういえばアンケートなんですが、一週間以上経ってるし、そろそろ止まってきてるみたいだし、撤収しようかなぁ?と思うと票が増えてたりして、どぅも引き際を見極めきれずにいます(笑)。100題の方は自分的切りよく50も越えてるし、CPの方もトータル100を大きく上回ってるし。ありがとうございます。こうなったら横雛100票越えを狙うか?!とも一瞬思ったんだけど、さすがにそれは、いつになるか分からないので、今週末をめどに終了しようかなと思います。まだの方は記念?に、ぜひぜひvvv

※100題アンケート
※好きCPプチアンケート

ぃやーそれにしてもCPの方は横雛、ダントツですなぁ…。
そして昴雛がや倉雛が微妙に票を伸ばしてるのも気になる(笑)。亮雛はやはり、世間一般的にも対抗なんでしょうかね?そしてビックリ安雛に清き一票が(笑)!いやー興味深い。やってよかった。

そしてこんなところでレスっても見て頂けるかどうかって感じですが、女の子同士みたいなノリの昴雛っていうのは激しく同意でございました。100題の「女子高生」は間違いなく昴雛だろうな~と思ってます(笑)


2004年04月06日(火) ありったけの声で 君の気をひいた。

本日更新。
100のお題に「万華鏡④」(丸)をアップ。


▼▼2:58


裏ジャニレポを読み漁っていたので亮雛は書けませんでした。(すまん東!)

それで。言うのを忘れてたことがひとつ。
ってかいちいち付け足すほどのことでは全くないんだけども。わたしはまだ画像しか見てませんが、今日のシブスタ生出演、3馬鹿と丸ちゃんのハタチ越え組だったんだそうで。その出演者陣を知った時、


あぁ村上、やっぱりあげまんだ。


と咄嗟に思ったわたしには罪はないと思うんですが、いかがでしょうか。


▼23:41


今日から裏ジャニが始まりますね!
とはいえ我が家はほんじゃにより広い放送地域外なので、おとなしくレポ待ちです。
悔しいのでもりもり更新してやる(笑)これから亮雛書いてやる(笑)

と、いうわけで今日、やっとレコメン丸雛旅行話が届きました!
早速聞いたので、その感想的続きをとっとと書いてみました。こんなに不穏になる予定ではなかったのに…おかしい…。丸ちゃんを人外扱いですが、あのすみません、悪気は全くないというか、悪いのは村上です(爆)。これも完結したら裏行きだな…とふと遠い目になる夕べ。なんだかなぁ。

ラジオ感想はとりあえず置いておいて。
今日は前半3誌なので、その食いつきをとりあえず書いてしまいたい!今月も萌えすぎて仕事の合間を縫うようにメールを送信送信(その節は)。ぃや~…丸雛がここまで影響を与えているとは思わなかった。マジで今までで最大の破壊力ではないだろうか。というところで一旦送信。



と。いうわけで、まずはW誌は貫録対談。
裏ジャニを語るというテーマで、ドクター中松のところに行ったという丸昴ロケの話から、その時は丸ちゃんがもりもり仕切ってたという流れ、なんです、が。

横山がおかしいんです(笑)

そんな丸ちゃんの仕切りがダメダメだった、という昴のチクリから、

雛「マル、ぐだぐだや(笑)!まぁ、そこもお勉強やな。ええ経験したやん」
丸「そうですね。こんなことにはめげずに、オレはこれからもどんどん仕切って行きたいと思いますね!」
雛「オレそのロケ、絶対に行きたないわ(笑)」
(←突如)「横山くん、さっきから何ひとりでウロウロしてるんですか。ちゃんと話に参加してくださいよ」
横「オレは……参加したいねん!」
昴「…何言うとんねん、意味わからんわ!」
雛「してへんやん!脳に身体がついていけへんの(笑)?」
横「(真顔で)それでマル、どうしたいん?おまえ
いったいどうしたいん(笑)?」
村「おまえがどうしたいん(笑)?」


って!横がおかしい、横が…!!!
おまえらいったいどうしたいん?って……これ、間違いなく雛含めてるよね?なんでマルに向けてるのに「おまえら」なのよって話ですよ。そんで横発言におまえがどうしたいん?と笑える村上、おまえだよ!

そんで↑の雛発言の直ぐ後に、昴「そしてヤス!なんでおまえはみんながイスに座ってる中、ひとりだけ床に座って思いっきり上目遣いで見てんねん(笑)!」と続くんですよ…そして安田の変話に続くんですよ……このへんもなんだかこぅ、自分の頭の中に直結するかのような被り具合にかなり震えが走ったんですが、捏造に事実が追いついてどぅするよ…本当に、どぅしてくれるよ。そんなやっさんを冷静に観察していたらしい大倉もちょっと、キました。大倉は本当に安田に優しいね。甘いね。そんな大倉も最近、とても好きになりました。なんの余裕だか(笑)

そして問題は、というか全部問題なんだけどこれ。環八は自由人が多い、という話から。

横「この中で自由人やないのは、ヤスとヒナだけやろなぁ。大倉もめっちゃマイペースで、どこにおってもこんなやん。こんな感じで乳酸菌飲料飲んでるやん(笑)」
倉「あぁ、飲んでますねぇ」
雛「あなたたち見てると、ホンマうらやましいですよ。(雛の服にジュースをこぼしてしまった横に)あ~、もう!こぼして!ヨコ、もうちょっとしっかりしぃや!



な に そ れ … !!


横なんかさぁもうそれ、気を引きたかっただけょね?という…なんか横が壊れかけている?
そんな横山は見たくないんです。でもそれでやっぱり怒り心頭の東に「横安やるよ!?」と言われてあぁでもそもそも、雛ちゃんをそうさせたのは誰のせいだよ、と思えば結局憎いのは誰だって話です。本当は、誰も悪くないんだけどなぁ。

ところでそんな今回の対談で一番キュンときたのは、自由人な自分をしょうがないやん、フリーダムや!と言い放った横(笑)と乗っかった昴に、「こんな人たちを、番組でまとめていかなあかん村上くんは、ほんま大変ですよ(笑)」とぽつり呟いた

大倉…。

見間違いじゃないよね?と名前を確かめたのは内緒(笑)
なんだ、本当に、すっかりなびいてしまったのだなぁ…大倉よ。



続いてむしろメインはD誌。
特筆すべきは環八です。そんなことで喜びたくはないのだが、久し振りなのでやっぱり嬉しい。で、そんな環八のウラを探れ、ということで裏ジャニ繋がりで。自己申告のオモテはまぁ、「ぼーっとしているように見えるけど実は常にやる気が燃えている」らしい大倉や「ホントのオレはしっかりしてる」クールキャラらしい内や「ホンマのオレはただのいいヤツ」なアニキが面白かったりしつつ(面白いで片付けられるあたり)それよりそんなアニキの満開笑顔が一番面白い(笑)

で、問題は他面の語るそれぞれの「ウラ」。
取材時期が悪かったのか、これがまぁ見事に今の人間関係を如実に表していて、震えるやら青ざめるやら。まずは横の語る、村上信五のウラ。

『悪く言うと八方美人。誰に対しても同じ態度で接することが出来るからスゴイ。オレにはムリ(笑)』

続いて丸山隆平のウラは、
『雛ちゃんの子分じゃない?(笑)よういっしょにおるで。あと、気ぃつかいなんやけど、たまにイヤらしいことすんねん。”オレをホメて”みたいな。犬みたいやね(笑)』

実感篭りすぎてると思いませんか?わたしが穿ちすぎなんだろうか…思うんだけど。なにをそんなに横は、このふたりに拘ってるんだろうね?雛が丸ちゃんと仲良くすることが、そんなにマズいことかなぁとすら、最近は思えてくる。ラジオを聞いていて終始思ったのはそこで、横の食いつきが尋常じゃないもの(笑)。今もラジオを聞きながら打ってるんですが(なんせ二週分あるんで)タイトルコールで噛んだ雛に、「この頃おまえめっちゃ噛んでないか」「スランプやな」「丸ちゃんと一緒にいすぎやで」って、まるでジェラシーな横が、本当にらしくない…。しかも心なし、丸ちゃんに対して辛辣な気がするんだよなぁ。それはわたし自身の主観が変わって来てるから、益々そう感じるだけかなぁ?ちなみに言われた丸ちゃんの語る、横山裕のウラも結構。

『よう遅刻します。自己中心的な部分は多いわりに、みんなを引っ張っていく力はある。前はよう遊びに誘ってくれたのに、最近ごぶさたですね。ボクに飽きました?』

負けてないと思いません、か…!


横雛丸に気を取られがちですが、倉雛も地味にええ感じです(笑)
大倉の語る雛のウラは『さみしがり屋』らしいです。すっかり寂しい人にされてます(笑)。そしてアニキはいまだに風邪引きさんの時に雛が隣の部屋でゲームしていたことを持ち出していて笑えます。これ、果たしてそれしか話題がないのか。それともそれほどの、裏切られたトラウマなのか。そこも気になる(笑)。あとは昴が『自分の血液のコントロールはちゃんとしろや!』とボヤいていて面白い。昴の言葉のセンスは本当に、素敵だなと思います。



残すP誌は貫録的にはどぅってことなかったんですが。こっちは勝運つか赤雛がキました。
勝運の「オレに言わせろ!」のコーナーは、憧れ&ヒーローがテーマで。こんな女性に憧れる!ということで、赤西の理想はこんならしいです。

『たとえばなんだけど、外国の女の人で、すごく色気があるんだけど笑顔の似合う人っているよね。ああいう人を見ると素敵だなぁと思うね。常に笑っていられるのっていいことだと思うし、そういう人なら、一緒にいて楽しい気持ちになれるんじゃないかな。』

これってさーまんま、雛じゃね?!
と思った赤雛スキー…(笑)…素敵なネタをありがとう赤西くん(拝)



あ、あと忘れてた。W誌の裏ジャニレポの中の、プチコラムが最強萌えでした。
そのまんま甜菜してみる。

『スタジオではベンチ状のイスに軽く腰かけている8人。4月6日オンエア分では前列に雛、横、昴、内の4人が。VTR後のトークでのこと。横が雛のほうを向いて話すため、このふたりの間がどんどん広がっていった。それは一番端の内がイスから落ちてしまうのでは、と心配になるほどの間隔。ところがその内は不動。ということは…?そうなんです、昴のスペースがどんどん狭くなって…。最後は半身飛び出しているような状態の昴だったのだ。』

横が雛のほうを向いて話すため、

だってさ。堂々書かれちゃってますよ、横山さん。



…さすがに長いなー…。他にも端々に萌えはあったんだけど、さすがに全部は拾えない(笑)
ところでタイトルはロッキーチャックの『SNOW』という歌から。なんとなく、思い出したので。


2004年04月05日(月) ピアスの似合う人。

※100題アンケート
※好きCPプチアンケート


▼▼21:31


兵兵兵を、気が付いて見た頃には相葉さんがなんか変な魚を当てていて、嵐の歌は聞けなかったしょぼーん。そしてパッと見、相葉さんのピアスはわかんなかったなぁー。どこあけたんだ?つか、本当にあいているのか?まさか辛抱溜まらず痛くて翌日外しに行ったとか(それはわたし)(いや外さなかったけど)

ところで。
一青窈さんの「ハナミズキ」がめっさ亮雛に聞こえて困り果ててます…。
これが亮雛に聞こえるって、ほんとどぅなの…末期ですか。
だって。

 薄紅色の可愛い君のね 
 果てない夢がちゃんと 終わりますように
 君と好きな人が 百年続きますように

ってどぅなの…(爆)!でも

 夏は暑過ぎて 僕から気持ちは重すぎて
 一緒にわたるには きっと船が沈んじゃう
 どうぞゆきなさい お先にゆきなさい

ってあたりがらしいなって。いや最初大倉どぅよ、って思ったのは内緒だけど(だって「五月」だったから)「お先にゆきなさい」っていうのが、とても。そんで極めつけが

 僕の我慢がいつか実を結び
 果てない波がちゃんと 止まりますように

だったんです。僕の「我慢」がいつか実を結び、というのがとてもアニキくさい、と思って、なんか。
あのーどうしても、わたしにとっての亮雛って秘めた恋(プ)で。
アニキは我慢して、雛を好きでいる。我慢してでも、雛を好きでいる。
その我慢が実を結んで、君と君の好きな人が百年続けばいいのにって、そういうのはとても純愛くさいなぁと思うわけです。だから意外とアニキはプラトニックかも、と最近思うわけです。誰も書かないよ、そんな亮雛…(あはは)

忍ぶ恋、っていうんですか。そういうの。アニキには似合うと思うんだけどなぁ。
どうしてそんなアニキ観なんだろう、わたし(どうしようもないです)

最近久々に音楽番組を見たんですが、歌詞とかって、やっぱり。
一番身近で簡単に想像力を補充出来るツールなんだよなぁ。


▼1:35


ぎゃっ!
今日は休みだったので一日携帯を放置していたら(結構溜まってました申し訳)ものすごいメールが!
(ありがとうございますユズりんさん…お久し振りです~てここ、見てるのかな;)

相葉さんが軟骨ピアスあけたってマジ?!

うわーうわー!ものすごい驚いてるんですけ、ど!
軟骨ってわたしもあけたことあるけどものっすごい痛いんですよ?!あの痛みに耐えたのかってのがまずひとつと(嫌ならあけるなって話ですが)(でも全然平気な人もいるらしい)(わたしの友の友はカウ紺待ち時間に暇だったんで思いつきであけたりしていたらしい…ひー無理!)、あとはどの部位にあけたのかも気になる…。でも、相葉さんなら似合うだろうなぁと今から見るのが楽しみなわたし。そうね、イヤーロブよりはヘリックスとか…コンクとか似合いそうかなぁ?まさか軟骨(つーかピアスそのもの)初心者で、いきなりトラガスとか、ないよな(笑)?そういえば最近のじゃにタレも軟骨組が増えてきたけど、さすがにヘリックス以外は見たことないなぁ…つか、それ以外は結構、見る人が見たらエグいしねー…わたしもあんまり、インダストリアルとか、かわいいと思わない(むしろこわい)

あとはそれに対して、二宮がどんな反応したのかだけが知りたいかな。
きっとあの人は、「あけたの?へぇ、いいじゃん」で終わりそうだけどなぁ。
別にねー相葉さんが何をしようが、それが相葉である限りきっとねぇ、どうでもいいんでしょ。ある意味とても潔い、あの人は、それは男前に相葉を好きなんだろうと夢見てますから。いいなぁにのあいは。今更。


それにしても不安なのは、大好き相葉がそうなって、横山が真似してあけないかということですよ(え)
まぁ針嫌いらしいんで、ないとは思いますがー…ってか、本人も言うけど横はものすごピアスあけそうなタイプなんだと思うけど、あけてない横に慣れきっちゃってるんで、今更あけられてもものすごい違和感感じそうな気がする。こっちもないと思うけど雛もしかり。


さて昨晩は予告通りチャット大会を開きまして、てか自分的には言葉通り「大会」な感じになりまして、もぅめさめさ楽しかったです!来て下さった方はありがとうございました!あんなに雛(てか横雛)を語ったのは久し振りだったー。満足した!≡3 初めましての方から思いがけない方まで、本当に楽しかったので月イチくらいならまたやってみたいなぁと思ったりしました。…どぅだろう?(聞くな)

あとは色々、文字だけじゃ伝えきれない部分もあったりして(記事とかねー)、オフ会とか…と調子に乗ったのはヒミツ(言ってる)。いや萌えベストはそれぞれだと思ったので、こぅ、オススメ記事を持ち寄ってとかさー!ぶっちゃけ人さまの萌えベスト画に興味があるだけです。世の中にはわたしの知らない横雛がまだまだたくさんある(笑)。そして記事を見るなら、映像だってありだろーと、そぅなると話が大きくなるのでアレですが、よく考えたら夢男で遠征する方も多いんだろうに、とか…あーでも、わたし基本、幹事体質では全くないんで…エスコートするとか、向かないんだよなぁ。ま、言ってみたかっただけです。


さてさて今日は、初めてDの嵐なるものを見てみようと思います。(要は延長待ちトークでした)


2004年04月03日(土) J2004傾向と対策。

※100題アンケート
※好きCPプチアンケート


▼2:35


えーと。
明日(もう今日ですか)22時頃からチャット大会でもやってみようかなっと思ったりしています。
大会言うてますけど別に、ただこの時間に待ってますってだけなんですけど(笑)。いやチャット導入したはいいものの、なかなかすれ違いばっかりで、いつかチャットでお話したいです、みたいなお声もちらほら掛けて頂くのでそれなら時間を指定すれば来れる方は来てくれるかな、とそんな感じで。土曜の夜なら学生さんも社会人さんもそれなりにネット繋いでる時間じゃないのかと思ったんですが…まぁお試しで。誰もいなかったら寂しく帰ります(笑)



と。いうわけでJ2004を今、見て来ました。
なんですかあれは…年々村上さんのための番組になりつつあるような(笑)
スタッフに愛されてるのかねぇ?今年もおいしかったですな!担としては標準で録ってホクホク。前評判で聞いていた肌荒れも、ぜんぜん許容範囲です。あんなんでゴチャゴチャ言うてたら村上担などやってられん(笑)。それどころかモサ毛にすら愛…ていうか、単にわたしは耳愛なんだろうなぁ。髪から耳が出てしまう病気の人(耳が立ってる人と言え)が大好きなんです。村上さんはまぁ、さほど立ってないんで、故意に出してる場合が多いんですけど。養殖の萌えもまぁ、わたし的には雛らしいかなって。

しかし去年と比べると、最強萌えたボーリングなんかのお楽しみ企画がない代わりにドームで東西対決ってことで。ここでもレポーターなんだか司会なんだか分からない村上愛。しかもベースランニングでは安田を追い出しちゃっかり参加し、あまつさえアンカーだったというこの傍若無人っぷり。あんた先輩だからっておいしいとこ持って行き過ぎじゃないの。とは誰も言わなかったらしい。まぁそれで亀VS雛とか見れて、しかも大人げなくまんまと帽子を奪った雛ちゃんは最強だと思いました。あれだって、亀ちょっと、譲ったよね、たぶん(笑)

そうそう、そのベースランニング。
間一髪で帽子をかっさらい、見事WESTを勝利に導いた雛(まぁ勝因は鮫島くんの脅威の追い上げだったんですが)。で、勝利に喜ぶWEST面(つか内安)が雛ちゃんに抱きつきに行ったのがたいそうかわいくてね!!右から内、左からやっさんが同じような体勢でギューと抱きついてるのがなんかもぅ、何か生まれるかと思いました(何が)。特に内は満面の笑みで、それはもう「ぎゅっ」と抱きついてるのがかわいかったなぁ。東京ドームの前でWEST面を待つ雛ちゃん(仕込み)を見つけたときも満面笑顔だったし、内って基本、雛ちゃん好きだよね。むしろ好きかどうかはともかく、雛ちゃんが面白くて仕方がない感じ。内雛、オッケー?(←今更)


試合は思ったより丁寧に放送してくれていたという印象。
単に東は亀しか映さなくていいし、西も去年に比べるとメインどころが減ってるので(丸とか大倉とか)思い切って亀と内に絞った感じ。その分空きが出れば、村上で埋めにかかるのが愛だABC(マジで)。その村上さん、本当に横山は甘やかし放題なんだなぁっていうか。実際現地でも思ったけど、一回裏の横雛の二人の世界っぷりはTVで見ても改めて、かなりのダメっぷりでしたよ。「ホームラン打つそうです!」なんてかわいいもんで、横がヒットを飛ばせば「おおっ!」「すごいすごい!」「オッケーオッケー!」(しかも大声)、一塁で差されかければ「何してんの自分?!」「調子乗っとったらあかんで!」言われた横が胸をさすれば「ドキドキしてるんやろ(笑)?」。一連のその声にうん、と頷く横山を画に捕らえたABCはやっぱり雛ちゃんをよくわかってる(笑)。というか、関照れ(ほんじゃに)もそうだけど、村上を押さえとけ、みたいなところあると思うんですよ。欲目ではなく、基本ヤツを押さえておけば間違いない、みたいな。特に横山に対する反応は国宝級ですから。ええ。それが自慢ですから。

その雛ちゃんは今年も最終回で代打として登場し、やはりあっけなく三振に倒れて帰って来たわけですが。一打席、ニ打席、とアウトが増えるたびに西ベンチが映って(でかしたABC!)、右から監督、横山、安田、内、の並びで内安は「何してんの!」と叫び、監督ですら「ナイス見逃し!」とか茶々をいれてる中、横山だけ無言でじっと打席を見ていたのが萌えました。ああいう時、横は絶対に騒がないよね。そんなところも結構好きです。

その横は最終回、最終バッターだったわけです。前打席の自分の凡退も要素としてはあったと思うけど、雛ちゃんが一塁付近まで出て来て両手を組み、真顔で祈っていたのがたいそう乙女で、なんというか、敵わないなぁと思ったりしました(笑)。そんなこと、他の誰でもきっとしないもん。横だからなんでしょって。そんなあからさまなところも好き。


とりあえずもう一回見て来ます(笑)


2004年04月01日(木) ハッピー?エイプリルフール。☆

※100題アンケート
※好きCPプチアンケート


本日更新。
100のお題に「夢から覚めても」(倉雛)アップ。元ネタをくれた東に捧ぐ。


▼▼4:39


レコメンを聞きながらすっかり寝てしまったんですが、今日は丸雛トークはなかったみたい?ですね~。ちょっと安心しました。ま・さすがに3週続くとも思わなかったけど、つーか別に待ってないし(笑)。そんな丸雛ですが、そういえば「万華鏡」がすっかり止まってるんですが実は先週のラジオMD待ちでして。荼毘先が忙しいらしく、先週送れなかったらしいんですね。で、今日の分とまとめて送ると言われたのでまぁ、来週頭くらいかなぁ?レポ自体は読んだんだけど、やっぱり自分の耳で聞かないと、ニュアンス変わってくるしね。一度手が止まってしまってるんで、ちょっと、続けられるか不安ではあるんだけど。本当は後がつかえてて、さっさと書きたいんだけどなぁ。今回珍しく?っていうかまぁ8人8様を書くテーマなんですが、それぞれに書きたい台詞があって結構楽しい。でも早く書かないと忘れちゃう…(メモ取っとけ!)

てな訳で、倉雛。元ネタは裏ジャニHPの裏メール募集の例題です。東からメールを貰って、東はアニキを連想したらしいんですが、じゃぁわたしはどうだろ?って考えたら普通に大倉だったという。不思議なんですけどわたしの中で倉雛が一番、会話量が多い気がする。割と不毛だったりするんですが、実は内雛とか、あんまり会話してない。キャッチボール、という点では一番相性いいのかなぁとか、いやあくまでうちの村上と大倉の話。例え毎度送球が逸れていたとしてもね(笑)雛ちゃん野球苦手だしなぁって(更に笑)


▼22:10


今日はエイプリルフールだったんですよねぇ。
イベントには過敏なオタクらしく、エイプリルフールな話でも書こうかと思ったんだけど、横雛では振っても叩いても何も出てきませんでした(笑)って別に横雛じゃなくてもいいんだけど、ほらベタに「別れてくれへん?」みたいな話を考えたんで。横雛は、そういうのありえないと思うんだよな~。嘘でもそういうのは、言わない気がする。ので、こんなの出ました。(結局書くんかい)



 「今日って、エイプリルフールやってんな」
 ラジオのオープニングで、何を喋ろうかと思案していた横山に、ふと村上が話し掛けた。
 「あぁ、そういやそうやったな」
 「嘘吐くん忘れてたわぁ」
 「(笑)別に必ず吐かなアカンもんでもないやろ」
 「そうやけど。折角やし誰か騙したかったなぁ、て」
 「言うてもぅたからもう、俺は騙されへんしな」
 じっと目線を合わせてくる横山にあれ、と思う。
 「もしかしてヨコも何か企んどった?」
 「…ちょっとな」
 軽く肩を竦めて、僅かに顔を顰めて笑った横山が子供みたいで。一体どんな嘘を吐くつもりだったのか、村上は興味が沸いた。
 「俺を騙すつもりやったん?」
 「そぅ」
 「何、何言おうとしてたん」
 「内緒」
 「何ょ、教えてや」
 テーブル越しに袖を掴んで、やや乱暴に揺すれば更に笑った横山が、大したことちゃうよ、と益々口を噤むので。村上は余計に気になって更にしつこく問い掛けた。まるで子供みたいに、ひとつの嘘を挟んで言い争う自分達がバカらしくて、それが可笑しくてつい、笑ってしまう。くすくすと笑いながら諦めたように両手を挙げた横山が、ふと笑うのをやめて。
 「別れよ、言おうと思ってん」
 「え?」
 「そう言うたらおまえはどんな顔するんかなって」
 笑うのか怒るのか、それとも単に驚くのか。どんな反応をするのかと、それは気になったのだけれど。
 「やけどどうやら、言われへんかったわ」
 例え冗談でも、そんなことは言えなかった、と横山は言う。
 「アホやろ?笑えや」
 照れ隠しのようにぶっきらぼうに言って、横山はもう、視線を逸らしてしまう。まともに見れない村上の目線を強烈に感じた。
 「大丈夫。アホは俺もやわ」
 「え?」
 目線を上げた先で、村上が笑う。緩やかな曲線が、美しい楕円を描く。
 「同じこと考えとったもん。ヨコに嘘吐くんならそれやなって思ったけど、」
 「けど?」
 「言いたくなかった」
 嘘吐くんは得意なんやけどなぁ。ぼやく村上はそれでも、笑みを崩さない。
 「何や俺ら、ラブラブやんけ」
 「そうみたいやな」
 「って、その言葉が嘘やん」
 「やって今日はエイプリルフールやから」
 互いに笑い合いながら。
 軽口を叩くように、ぽんぽんと投げ返される会話のたったひとつでさえ、嘘がないのを知ってる。 



まぁ思いつきなんでこの程度で。
ちなみに書きそびれたけど当初、「別れる」嘘を吐いた内倉はジョークのつもりがとんだマジになって大喧嘩中らしい、あいつらアホや、とそんな噂話を横雛さんたちが繰り広げたりもしておりました。その内倉がまた輪をかけてアホで、「俺らもぅ別れよ、」と言う内に大倉「ええよ」とカルく即答。「え?!ええの?」と驚き&怒る内に「別れたいんやろ?」と更に即答。大倉は嘘に嘘で返してるだけなんだけど本気と取った内が「あっ!やっぱり大倉は俺より村上くんが好きなんや!」とかそんな展開で、「なんでそうなるねん!…好きやけど」で事態悪化、みたいな(笑)。そんで「俺のことなんかそない好きちゃうかったのにつきおうてたんか!」「このタラシ!」の間に「村上くんは俺も大好きやけど!」が入るっていう(笑)。「お互い様やろ!」とそれについてはなんの疑問も感じない内倉は、互いのことはきちんと好きなんだけど、それとは別格で、二人揃って「村上くん」が大好きなイメージ。病んでます。いや最近好きサイトさんの影響で、結構内倉(倉内?)気味のわたしなんですが、結局のところうちの内も大倉も雛ちゃんが好きなのはもぅどぅしようもないです。三つ巴の内倉雛…ダメですか。ダメでしょうね。

ダメなので終了。



MAILHomePage
DiaryINDEXpastwill