妄想暴走オタク日記
▼2:06
日付が変わって、もう大晦日の日記になるんですか。 今年がもう24時間を切ったという実感がないのは、大晦日も元旦も仕事だからかな。それはこの仕事に就いてから毎年なんだけど、今年は特に実感がない。なんでだろ。
今日は今年最後の休みだったので、2時間もかけてばあちゃん家の窓を拭いたりしてました。代わりにパパンがbBを洗ってくれた。ワックスもかけて、中の砂もキレイに掃除機かけてくれたらしい。むしろラッキー。おかげできれいな体で新年を迎えられます。とはいえ明日(もう今日か)霜降りたり朝露ついたりしたらアウトなんだけど。あと風が強かったら潮ふいてアウト。どのみちきれいな体をキープ出来ない職場であり、実家です(どっちも青空駐車だからね)。
あとはやっとこ嵐夏紺…になるのか。のDVDを見てました。途中までだけど。 いやあ嵐は夏より冬、のイメージがあるので(だからこそどうせなら去年の冬紺を映像化して欲しかった)どうだかなーという感じだったけど、見直したら見直したで、まぁ楽しいかな。思いのほか二宮のソロが好きだったことに気づきました。今でも千詠さん限定着メロは「夢」だしね(実は)。ちなみに着電メロはそれこそいまだに「祈り」ですが。電話かかってくること少ないから飽きないんだ(笑)。でも改めて松本マトリックスは頂けなかった…しかもあれをアップで見てはいけない。あれ、松本ファンは満足の出来だったのかなあ…?是非とも聞いてみたい。まぁそんなこんなで、大阪紺も近いし、そんなテンションで。
頭の中では相変わらずファイトマンやらプリンの歌やらが脳内リピートされております。 ファイトマンは大倉の踊りつきでね~。あれ、改めて大倉の踊りがえろかったんだよなあ。他面を見てみると実はそんなにえろくなかったりね。スリーでノックダウン、もヤツだけ妙に粘っこくてその分えろかった。昨今大倉に落ちた人というのは本当に多いんですが(落ちかけも含む)なんだろあの独特の雰囲気が弱いんだよねー。本当に不思議な人です。つくづくわたしだって雛がいなかったら間違いなく降りてた感。むしろタダヨシうちわを振ってみたかった。村上め。
なんですか、そんな大倉さんはつくづくリバが似合う人だと思うわけです。総当りオッケーなのが魅力かと。わたしが大倉担なら横倉とか倉内とかもやってみたかった(え)。そして大倉担が書く大雛と雛担が書く大雛は違うのよね。大倉担さんの大倉語りをものすごーーーく聞いてみたい今日この頃。
そろそろ書きたいものも色々あるんだけど、いまだ余韻を引きずってて(おかげで夢男のチケ確保が滞りまくり)(ガツガツ確保しているという友はさすがに切り替えが早いです)(牛紺に石鹸紺もこなすらしい)、なにも手につかない模様。まぁ浸りたいだけ浸ろうかと思います。奥巡回は忘れずに。
今日は好きショップの追加購入でオニキスが出たので、一も二もなくポチってしまいました。 オニキスは大好きー。気がつけばもう数年くらい同じものをつけ続けている指輪も、オニキスとヘマタイトだった。そろそろ新しいのは欲しいんだけど、渦ってどの百貨店に入ってたっけ。指輪はさすがに嵌めてみないとイメージ沸きにくいし、あそこの指輪は大好きなので。つか、ふと我に返ると夢男一回で指輪一個買えるんだよなー…なんか、無口になってしまいました。
あとは明日発売のシトリンの薔薇ピアスがツボってしまってやばい! 最近とみにシトリン好きです。このままでは間違いなく買ってしまう悪寒…ま、薔薇はひとつも持ってないし、試しに買ってみてもいいかな。ギリで帝劇に間に合うかどうか。
…今年も最後まで買い物道楽ですなあ。
さて、荼毘もそろそろ終りそうなので、梱包して寝ます。 ほな乙!(←使う努力はしているらしい)
▼1:28
その甘い誘惑 キュートな茶色い瞳 愛らしい卵肌 あぁ やっぱり心騒ぐ 君が好き
今日は読みに行ってる日記でやたらこの歌詞を見かけて笑ったんですが、ご多分に洩れずわたしもふと気がつくと口ずさんでしまうこの歌。
…初出で聞いたとき「・・・信五さん?」と思ったなんて内緒(バレバレ)
てゆーか改めて愛らしい歌ですよねー。裕さん天才。
ねぇ プリン 君はみんなに好かれてること知ってる? ねぇ プリン 君は僕が恋してること知ってる?
だからこれが信五さんに宛ててるように聞こえるって(黙れ) 正直わたし的にキュートな茶色い瞳、てのはまんまのイメージなんですよね。 実際のあの人は黒目がちだけれども。
それにしてもうっかり信五さん呼びがツボってしまって取れません(笑)>南へ
今日は一日丸雛妄想に取り憑かれておりました。棚ボタで萌え丸も貰ってホクホクしながら俄然丸雛書く気まんまんだったのに、うっかり草つよ秀吉を見てしまってダメでした。ああ憧れの誘い受け。微笑む丸ちゃんは永遠の憧れですね。でも実は、一番書きたいのは「昨日、電話出えへんかったけどなんで?」な安だったり(え)。この時点でやっさんは全く気づいてなくて、本当に素朴に聞いただけに言葉が痛いつうかさ。丸安にはあまり食指が沸かないわたしですが、他者絡みの丸安はなんだかとても繊細で萌え。ひっそりしてるのがかわいいなあと思います。
丸ちゃんの「信五さん」呼びは萌えですね~。 「信五さん」と来たらやっぱり「裕さん」だよなーと更に萌え。しばらくこれで行こう(笑)。わたしがヤツより年下だったら、間違いなく「信五さん」と呼びたかった。マジ。今回松茸で「信五さん」を何回か聞いたけど、そのたび羨ましかったなー。そんなわたしはただいま松茸で「雛ちゃん」を練習中(コッソリ)。
さて草つよ秀吉はともかく、藤木信長にそりゃもうモヘモヘだったんですが、青ちんはムズムズしたらしー(笑)。わたしはキャスティング知った瞬間「ソレダ!」と思ったんだけどなー。信長は男前だったイメージがあるので(少なくとも秀吉よりはな)藤木信長の微妙にヘロモン放出された笑い顔とかイイと思ったんだけどな。黒光りする濁った目と瞼の腫れぼったい感じがツボ。ドラマ的には微妙でしたがね。CGヘボ杉。
明日はついに鑢公開日ですが、テレビ和歌山では鑢が見れない!つらい! 荼毘をおとなしく待ちたいと思います…あ~つらい~~~。 でも明日はお楽しみがあるので、帰るのが楽しみ!
ではホナオツノ
2003年12月27日(土) |
なにも手につかなかった。 |
▼1:34
紺語りも自分語りもしたかったんだけど、なんだか忙しくてなにも出来なかった。 日が経つごとに記憶が薄れるのがこわいから、早くに書き留めたいんだけどな、本当は。あんなに楽しくて忘れないって思ってるのに、どんどん裏切る自分の脳が憎いです。むしろ切ないです。そんなもんだとは思うけども。
今日もしみじみ友とメール語りしてたんだけど、気がついたら本当に8人大好きで。 今回は特に、ガン見を忘れて8人を必死で見てた。双眼鏡がこんなに役に立たなかったことはなかったです。それほどの愛着は少しこわいけど、それだけ嬉しいかな。好きな人は多いほどいいと思う。実際大変だけど(笑)。楽は特に、上3人に惚れ直して帰ってきまして、なんだろうなー好きでよかったって思ったなー。なんか毎回言ってる気もするけど。あのね違うの、村上さんのことは毎回毎回それは本当に、あの人を好きでよかったって思うんだけど(色んな意味で)、今回は雛が3馬鹿でよかった、と思ったのかな。3人が3人でよかったっていうか。絆としては横雛にすごく感じて、昴はすごく、男らしかった。
「10年後の今日の日も、この場所で会おう」って、昴は松竹座の床を指差してたらしい。興奮してたせいか、きっちりとは聞き取れなかったんだけど、歌詞も変えて来年もまた会おうって歌ってくれたらしい。8の数字の入ったへそピを購入したり、昴はエイトで楽しいんだなって思う。今回昴ソロが本当によくて、昴がどんどん格好よくなるのは、環八のおかげだろって思う。なんだろとても、誇らしい。あの声が自分たちのものでよかった。
横は腕に「8」の文字を書いてた。 23日あたりから概出だったらしいんだけど、3階席からでも肉眼で見える「8」の存在が嬉しかったなぁ。本編ラスト、「俺たちが最高で最強の関ジャニ8」というフレーズが大好きで。なんだか横が言うととても力強かった。今回もいろんな意味で大黒柱としての横の存在の大きさを感じたというか。最強の環八を支える横山さん拳のなんと頼もしいことか。
雛は。 やっぱり楽で横に対して言った「(言うたら)ええねん。後で俺が怒られたらええことや」がキたなあ。横雛のなんたるかを見たっていうかね。まるで自然に出来てる役割分担を見ました。自由人である横が自由でいられるのは雛がいるからだって思う。横が(もちろん昴も)その存在を意識することなく好き勝手出来る雛の手のひらを愛しいと思う。きっととても力強い、優しい手のひらなんでしょう。
あーなんだかね、マジ語りモードみたいね。 到底言葉には出来ないんだけどね、本当は。上手く言い尽くせる気がしない。むしろ言葉にしてしまうのが勿体ない気がします。なんだろうねえ、不思議なんだけど。とにかく今は余韻に浸りたい気分。
ところで一気に現実に戻るんですけど、どなたか今日wowwowでやってた野田の「オイル」と萬斎の「ハムレット」を録った方はいませんか?まさかここを読んでる人でそんな方いなさそうだけど、えーいダメ元だい。叔母さんに頼むつもりがタイミングが合わず、アワアワしてるうちに今日が終わっちゃったんだよなあ…。めっさ見たくて荼毘先を探してるんだけど、どうにも見つかりそうにない。あーあ、見たかった。特にハムレットを見たかったー。フジタツ版のハムレットも春に放送あるらしいので、そっちは今からwowwowに入るか、頼んでおこう(笑)
白浜に行きたい行きたいと騒いでたんですが、年始に行けそうになてきました。 いや親とだけど(笑)。休み変わって貰えるといいなあ。久し振りに温泉入って、おいしいもん食べさせて貰って、ついでにパンダも見て来よう。
▼1:36
終盤戦24→25楽日とまた、参戦してきました。 も~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~とにかく、
楽しかった!!!!!
感想それしかないです(笑)。 笑ったり萌えたり惚れ直したり感動したり、とにかく雛も環八も甘受も最高でした。大好きです。 とかそんな寒い感想しか書けない自分に唖然としつつ、今日はとにかく寝ます。 さすがに疲れ果てて帰宅したら、嬉しいメールも届いたりしてて、むふふ。
返事系は明日以降に。ほなおつ~
2003年12月22日(月) |
落ち着いて紺話でも。 |
▼▼19:45
最近ひなちゃんとゆー名前が多い、という話をこの前薫さんに聞いて、へぇ~とか思ってたら2003名前ランキング1位だってよ(笑)。ちなみに漢字は「陽菜」。かわいくて素晴らしい。ひなって、ひらがなにしてもかわいいし漢字もあったかくていいねー。雛の漢字はちょっと窮屈な感じですが。まぁそんな感じで。世の中にひなちゃんが増えたらわたしの心が(そして恐らく横も)ほっこりするのでいいことです(笑)。
家を空けている間に不在通知をくらってたシャンパンキュービックのピアスを受け取ってきました。 ぴあぴあさんは初めてだったんだけど、思ってたよりでかい!そしてしょせんキュービックとそんなに期待してなかったら、キラキラしててきれ~い!ゴールドスタッドということを失念してたんですが、シャンパンゴールドなのでスタッドはゴールドの方が映える模様。数年前まではゴールドのアクセサリーとかありえないと思ってたんだけど、最近むしょうにゴールドがかわいい。趣味も変わるもんだ。
さぁこれでぴあぴあさんへの愛が募ってしまい、また無駄使いをしそう…でもオーバルは好きじゃないんだ~。そして今はサードピアス用に3㍉以下のゴミピアスが欲しいんだ。
さて、TFPも終わりそうなのでそろそろ兵兵兵を見てきます。石鹸はもう出たかな~。
▼0:31
書こうと思うんですが正直、3日間で一気に6公演見てきたのでなにから書けばいいやら、途方に暮れてます。まぁ総括的な感想でも。
去年の変則的な3パターンに比べて、今年はミックスなしの完全な3パターン。メドレーも3種、演出も3種。合計6種類のパターンを考え出すのは大変だったろうとは思うけど、無理しなくてもよかったんじゃぁ…というような、使い回し感も否めず、特に初日で見たAパターンにはガッカリでした。(とか言いつつハプニング続出で、アワアワする面を、今思い出すとかなり面白いことになってた)(音抜けをMCで誤魔化されたのを自分、1度目は完全に騙されてたし) 今のところ1部から順番にA→B→Cと進んでるらしいので、こりゃ25日1部はこのままティータイムでいいかな、と思うくらいには。今のところ特に未練もないあたりがヤバイです。見たいことは見たいんだけどね!もちろんね!結局見れりゃ満足はしてしまう甘甘です。
今回一番困るのは、雛に集中したいのに気が散って他をいろいろ見てしまうこと(笑)。 ほんと、気が散る…誰ってわけじゃなく本当にいろんなところが気になる。環八は8人8様で目が離せないし、中堅以下も気になるし。村上的にこれ!といった見どころがないからってのもあるんでしょうが。相変わらずエデンやオルオブなんかは双眼鏡でガン見なわけだし(笑)。そんな中でヤツの(少ない)見どころと言えばニュースジャパン(@丸)のソロ(音痴杉)と、少年隊メドレーの唯一のソロ(一瞬)ですかね!前者ははっちゃけっぷりが清清しくかつ前後の内との絡みに萌え倍増、後者は正攻法で萌えです。メドレー中、4馬鹿で『バラードのように眠れ』を歌うんですが、4009を横雛で順番に歌うのが好きで~。大体からして歌詞にすら萌えだ(笑)。プライベートフォン、4009を二人でですよ!いやそれだけなんですが。雛の声はセクシィだと思うんです…そう思ってるのは担だけみたいですが。ちょいハスキーで、本人もノリノリで気取ってるあたりが萌えなんですが。そんな微妙なセクシィさは、そりゃ他担には理解して貰えないでしょう。
…とかここまで書いて、村上的萌えポイントがこれだけしかないことに気づいた…あれっ、マジでかー(笑)。あとはまぁ要所要所の絡みや触れ合い(同義語)なんですが、そうかー…そうかな。今回衣装もこれといった萌えはなかったしなぁ。クリスマス衣装も一人クリスマスを意識しすぎて微妙だし(他面は赤と白だけだったりして格好いいのに)そもそもクリスマスも肩出し、マーメイドも肩出し、和風メドレーは部屋着だし、しいて言えばラスト10年後衣装の白がかわいいかなーくらいで。但しマフラー着用に限るっていうか。マフラー取るとやっぱりただの肩出しだっつー(笑)。いつからあの人は肩剥き出しキャラになったんですかね。筋肉ついてて美味しそうではあるんですが(その表現どうよ)、結構ムキムキしててどっちかといえば萎える…ぶっちゃけ右腕にキラリと光る健康ブレス(嘘)に萎えるというか。そうそう、Bパターンオーディションの社長スーツのダボダボだしなあ。秘書大倉はかっこかわいいのになあ。
髪は羊のまま色が明るくなってて、時間帯によっては(1部要注意)パーマがボヘボヘになってることがあるのを除けば個人的にはオッケー。でも20日にラストでお嬢さん括りにしてきたのはいただけませんでした。去年はおだんごに萌えたわたしもあれはダメだ!というか前髪がそんな長くないので微妙すぎて(略)
雛的にはそんな感じで。 それとは別に、今回一番じゃないかという自分的メインイベントがありまして。 それが昴ソロのバックで踊り狂う大倉。 なんですよね…。 なんかもう、瞬きするのも惜しいくらい見惚れるのね。なにがって、もう全てがとしか言いようがない。振り自体が好きなんだけど、大倉独自の動きに見惚れるんですね。昴の歌と、それがわたしの中でものすごい融合を起こすんですね。あれは全公演見ても飽きない自信がある。現に6公演毎回見たけどもうファイトマン切れを起こしてるくらい。そして毎回振りを覚えようと試みるんだけど、終わったら放心しててすっかり忘れてる。1,2,3でノックダウン、て歌詞があって、その「ノックダウン」で親指を下げる仕草で孕めます(笑)。
萌えネタは、今回いろいろあって。覚えてるだけ書けるかな?
●まずは初日(本物)MC。誤魔化しで2回MCがあった後だからなのかもしれないけど、上手にいた雛のところにやってくる横。下手に行けということかと雛が移動すると、付いて来る横(笑)。ちょっと間気づかずに(確信犯?)トーク回してたんだけど、絶妙のタイミングで(に見えた)「お前なんでついて来んねん」。その冷たい言い草に萌え。そのあと横がすぐには上手に移らないで、もうひとボケしたそうにモジモジしてたのも萌え。 ●19日①部はBパターン初出。演出コーナーがヒナプロダクションのオーディションという設定なんですが、素人オーディションの中に突然石鹸が登場。ニュースジャパンを歌いながら内は雛を、アニキは大倉を「一緒に歌おう」と誘い出すんですが内がまーすごかった!まずは椅子に座る雛を斜め後ろから横抱き。そのまま指を回して雛の顎と言わず頬と言わず撫でまくる。窮屈な体勢で雛がブサイクな顔になってたのが惜しいものの、全然萌え!(笑) そのあと遂に椅子から立ち上がらせた雛の腕を組み、もう一絡みして手首を掴む。その指に見覚えがあるなーと思ったら去年の栗紺でした。あの時と状況は180度違うけど、変わってないなーと変わったなーがないまぜになりました(笑)。 ●同2部はCパターン初出。演出コーナーはサンタ勢揃い。サンタの内亮(@石鹸)が出て来てやっぱり一緒にニュースジャパンを歌うんですが、そのとき3馬鹿で変なおじさんをしてたのに激しく萌え。団結すると強いんだよなぁ。かわいかった。 ●20日①部。問題のMCですな。なんの話からだったか既に忘れたんだけど、「最近ホンマに一人で飯とか食うんがものっそい寂しい」と力説する雛ちゃん(この際チャン付)。とばっちりを食うのは丸安あたりらしいんですが、丸曰く、雛がやっさんを誘ってるのが聞こえて来るらしい。うわぁ~次来るわ~思ってたら案の定「丸、今日、泊まり来るか?!(明るく)」らしい。そんで雛ちゃんが言ったことには「俺が眠る瞬間まで傍に誰かいて欲しい」
って…!!!
どうなのそんな21歳男……… 丸曰く。「泊まりに行って、村上くんが先に寝る分にはええんですよ。うっかり先に寝てもうた日には」
叩き起こされるらしいです(笑)
どうなのそんな年上21歳………! なんかねーその話を聞いて、つくづくあぁ丸は男前だなあ、ある意味雛ちゃんは甘えてるんだよなあと。泊まりに来い、言うても雛はただ寂しいだけで、そんなただのワガママに年下である丸は付き合って「あげてる」わけですよ。そんで雛ちゃんが先に寝れば安心し、うっかり先に眠くなってしまったら被害を被り(笑)…丸安のやさんは大迷惑ですよ。でも丸は優しいから、例えやさんと約束してても「やっさんごめんな。俺、今日、行かれへん」とか言っちゃうわけですよ。そんでやさんもイイ子だから「うん、わかった」とか言うてまうわけですよ。でも結構凹んでるわけですよ。当然ですよ。まんまと村上に取られてるわけですよ。しかもヤツのただ「寂しい」ためだけに。そんな丸は雛ちゃんとゴハンに行って、「何食べる?」で困って「せーので食べたいもん言うんな」となったら、きっと村上に合わせちゃうね、と。そんな話をしてました。金子くん(@ハニカミ)の受け売りなんですが(笑)雛ちゃんの目線を読んで、さも被ったみたいに口裏を合わせて、「同じやったね」と笑うと思うのね。雛ちゃんは当然それには気づいてるんだけど、気づかないふりをして自分の食べたいものを食べるのね。わたしの丸雛ってそんなイメージ。
ちなみにこの話の流れで、皆(どこまでを皆と表現したのかは不明。丸安だけかも)に振られた雛ちゃんは、この前ついに内とふたりでゴハンを食べに行ったらしい。曰く「皆に今日はちょっと、言われて内がおったから、『内…』言うたら『ハイ、行きます!』言うてくれて」「でも途中からふたりきりちゃうくなったけどな」。曰く田坂@桜を呼んだらしい。いつの間に電 話 番 号 を(略)。いやそれよりもそこで話に割って入った横曰くの内談。「村上くんはタダ飯を狙ってた」。なんつーかこの場合、横に雛報告をする内に突っ込むべきですか。
●長くなった。20日②部。これは亮雛。10年後で亮雛が遂に抱き合いました!19日から昴ソロでは袖から出て来た面が激しい触れ合いをするノリになってたんですが、②部にてなぜか安亮が抱き合い、それにのっかる形で亮雛が…!とっかかりが安亮とか、それはこの際いい!すっかり興奮してしまって前後を全く思い出せず、わたしの中ではアニキが広げた腕の中に雛ちゃんが飛び込んだことになってるんですが、定かではありません(笑)。違ってたら教えて下さい。今回のアニキは壊れっぷりがひどくて、雛ちゃんに集中出来ない原動力です(笑)。 ●20日③部。……は、同じく10年後、今度はしょっぱなから安雛が激しく抱擁。やさんがまだ袖にいる雛ちゃんをジッと見てて(お嬢さん括りしてたから引いてたのかもだけど)それに引っ張られるような形で抱擁しており、安雛も大アリだと思いました。で、なんとそんな二人に大倉が乗っかって二人を抱き締め(!)、更にその大倉にジャンピング抱きつきのア ニ キ (!!!)…もう本当に、おかげで亮雛で暗いのとか黒いのとか臭いのとか(え)書ける気がしなくなって来ました。そのうちうちのアニキ、明るく告りそう。
うえ~~…別窓同時進行だけど、気がつくと2時間も延々語ってる…。 いい加減切り上げて風呂入って寝ます。つーか今日は裸だヨー!見てから風呂かな…
▼14:16
とりあえず帰ってきましたーーーーー!!! 楽しかったとゆーよりは色々ありすぎて疲れた感のが強いんですが(とほ)それでもやっぱり楽しかったです!つかむしろ飲み語りが楽しかったんですが(笑)。2日目限定で重そうな雛とか。「手っ取り早く止める方法教えたろか?」なアニキとか。確信犯的に結婚したがるアニキは萌えです。
紺に関しては自分的に賛否両論あるんで、そのへんはぼちぼち語るかな~という感じ。 なんだか3日留守にしただけで家でも職場でもかなり浦島太郎な気分なんですが…ぼちぼち社会復帰もして行きたいなと。しかし今日は兄嫁の誕生日会を兼ねたクリスマスパーティらしいよ!色々やりたいことがあるのにな~…などと大人げないことは言いません。色々書きたいことがあるので脳内で妄想を繰り広げたいと思います。泣き虫雛ちゃんと男前横が書きたいんだよ~!「卒業」ばりに花嫁を掻っ攫う横も書きたいんだよ!「村上くん、きれいや…」(と言いつつ号泣)な内も書きたいし大変なんだよぅ。昨日は真夜中に駅から大寒波の中を帰りましたが横雛披露宴を妄想していたおかげで寒くありませんでした(笑)。 でも一番書きたいのはチョー男前な丸だったり(うわー)
ほんと、「俺が眠りに落ちる瞬間まで傍に誰かいて欲しい」なんて男の言う台詞じゃないよ…
これについては延々語りたいので(ギラギラ)後ほど!
【Aパターン】 ▼Overture ▼SLAVE ▼X'masロックメドレー Silent night ホワイトクリスマス(昴) ジングルベル(亮) あわてんぼうのサンタクロース(横) クリスマス・イブ(内) サンタが街にやってくる(丸安) 赤鼻のトナカイ(雛) Silent night ▼All of me for you Knockin' Trackin' ▼演出コーナー サンタクロース(トナカイver.) コント(横昴安/他) NEWSニッポン(初日のみ) ▼昨日の月が見える頃(BOYS) ▼和風メドレー Overture(横昴雛) 摩訶不思議(安) 買い物ブギ お祭り忍者 ▼MC Eden(アコースティックver.) ▼関ジャニメドレー FIGHT MAN(昴) Feel I Makin' Good Do you agree? マーメイド ▼ロックメドレー Fighter(西⑤) 旅人(桟敷出) Booster JUMBO ▼10年後の今日の日も ▼アンコール DREAMIN' BLOOD
【Bパターン】 ▼Overture ▼Dance ▼X'masロックメドレー ホワイトクリスマス(昴):イントロカット ジングルベル(亮) あわてんぼうのサンタクロース(横) クリスマス・イブ(内) サンタが街にやってくる(丸安) 赤鼻のトナカイ(雛) CAN YOU FEEL THIS CHRISTMAS? Silent night ▼STANCE ▼演出コーナー オーディション(BOYS/③兄弟) NEWSニッポン(内亮/倉雛) ▼GO NOW(ユニオン) ▼少年隊メドレー ABC What's your name?(昴亮内) ストライプブルー(丸安倉) バラードのように眠れ(横雛昴亮) 封印LOVE(西⑤) Baby Baby Baby Heaven Baby Baby Baby(ユニオン他) まいったネ 今夜 ▼MC Eden(アコースティックver.) ▼関ジャニメドレー FIGHT MAN(昴) Feel I Makin' Good Do you agree? マーメイド ▼ロックメドレー Fighter(西⑤) 旅人(桟敷出) Booster JUMBO ▼10年後の今日の日も ▼アンコール DREAMIN' BLOOD
【Cパターン】 ▼Overture ▼STANCE ▼X'masロックメドレー Silent night ホワイトクリスマス(昴) ジングルベル(亮) あわてんぼうのサンタクロース(横) クリスマス・イブ(内) サンタが街にやってくる(丸安) 赤鼻のトナカイ(雛) Silent night ▼All of me for you ▼演出コーナー サンタクロース(BOYS夢ver.) 漫才(昴雛) ダンス(丸安倉) 抱きしめたい(昴横) NEWSニッポン(内亮/他環八面) ▼昨日の月が見える頃(BOYS) オリジナルスマイル(中堅) ▼洋楽メドレー THATS THE WAY LONG TRAIN RUNNING SEPTEMBER ▼MC Eden(アコースティックver.) ▼ソロメドレー FIGHT MAN(昴) 出会いは偶然 別れは必然(亮) MASTER KEY(内) ▼ロックメドレー Fighter(西⑤) 旅人(桟敷出) Booster JUMBO ▼10年後の今日の日も ▼アンコール DREAMIN' BLOOD
▼2:13
結局ボストンにしました(決定)
駐車代をケチって今回JRを使うので(駅まで20分歩きだい)ついでに天王寺に寄ってみようかなぁとも思いつつ。そんで今回わたしにしてはきちんと前日に荷造りをして(なんだか落ち着かないのよぅ~遠足前日の小学生気分…)(まぁなんだかんだと当日バタバタはするんだろうけどさ)あとはほんじゃにを見て寝るだけ!…と思ってたらあなた、公式サイズを越えたうちわは使えないらしいと聞いて大慌てですよ…!わたしのは店に頼んだヤツなので無駄に文字がデカくってちょっとはみでてるんだ…そゆのも全てダメとか聞かされて、慌てて作りましたよ…。村上さんは2文字の困ったちゃん(笑)なので2連にしようか迷ったんだけど、両手持ちは疲れそうなので結局1枚にまとめた…。まぁどこまで本当かも分からないし、いつものも持って行くけどさ~。あぁ、おかげで疲れましたよ。ほんじゃにで萌えに萌えたのも忘れる勢いでしたよ。
そう、ほんじゃにが!寝なきゃなんないんだけどこれだけは書いておく! ケーキ作りの今週、そりゃーもう横雛、そして大雛にやられましたよ!やさんの涙には動じなかったわたし(申し訳)ですが横に「めちゃウマイ」言われて「ホンマに?!」と素で乙女だった村上にカキーンと(ホームランらしい)やられましたよ!!!!!ちょっとあれは一体なに?!横は横で雛目線だし(大倉との競作なのにさ~(笑))雛は雛で横にウマイ言うて貰ったんがそんなに嬉しかったのか、そりゃもう目がパァァ!と輝いてましたって!やぁいいもん見たよ~!もしやこれはアレか、いつぞやの横誕生日を彷彿とさせる…リベンジだったのかも知れない、雛的に。実は当時のアレも手作りまんまんだったのでは…横的には勿体無くて食べれなかったとゆー解釈も出来ますが、どのみち雛的にはショックだったのは。・・・とかそんな妄想も花開くっつー…あぁ明日のホテルにビデオがないのが口惜しい!!!これは見て貰いたかったーーーーーーー!!!一緒に見たかった!!!!!
大雛のケーキはミルクレープ(!)だったんですが、25枚ものクレープを「俺の愛情や」言って丁寧に重ねる雛は雛でツボでした…誰に食べて貰いたいねんと小1時間ですよ!いや1時間じゃ到底足りない。そんでまだ見返してないのでウロなんですが、デコレーションのクッキー(人形)に『大好き(ハートふたつ)』と書いていたのは村上だったような………(ガクブル)………なぜか大倉の方に飾られてたけども。あれが見まちがいでなく村上だったなら、マジ横山一点絞りで食べて欲しかったに違いないです。そんな乙女なあなたが大好き!
とゆーわけで乙女な人に会いに行ってきます! 一時帰宅(笑)は20日です!それまでごきげんよう。
▼21:21
18日からの遠征にボストンで行くかキャリーバッグで行くかを…!
昔からわたしは旅行下手なんですが、今回も困ってます。 そもそも同じ近畿圏内だというのに中途半端に田舎なおかげでホテルに2泊もする派目になり、そのせいで旅支度に悩むわけです。いや帰ろうと思えば帰れるんだけどね。最近のビジネスホテルプランは安いので、うっかりすると往復の電車賃より安かったりするんだ…。駐車代を含めたら完全に安いです。田舎杉。
で、まずはむかーしに長野に遠征(スケート見るために)する時に買ったスヌーピーのキャリーバッグを出してみたんだけど、さすがにデカすぎて使う気にはなれず。続いて母親のヴィトンのボストンを引っ張り出してみたところ大きさは適度なんですが基本的に重い荷物を持つのが嫌いなので、やっぱりタイヤがついてるほうがいいよなぁと今日、仕事帰りに物色してきたんですがこれが結構するのね!~2000円くらいで安いのを買うつもりだったので、そんな本格的のはいらないんだ…。このまえ川向こう(W歌山用語)の大桑でコムサイズムのキャリーバッグが1000円で売ってたの、買っとけばよかった~!気にはなったんだけど売り場のお姐さんが全身サンタだったのにプチ引いて近寄れなかったんだ…(笑)。明日、今度は大栄に行ってみて適当な値段のがなければボストンにしようかな。それかだいぶ前に天王寺ミオで売ってたなんちゃってシグニチャーのキャリーバッグも確か1000円だったから、初日寄り道して買って来ようかな。(←でも、したらヒトミさんとお揃いになっちゃう(笑)) とかぐるぐる考え出すと決められないんだよねぇ。一度ハマるととことん優柔不断です。ああ。 今日はそんな話をメールでしてました。友は衣類用圧縮袋を買ったらしい。
旅といえばいつも千詠さんがスマートな旅支度っぷりで感心したものでした。 2泊だかするのにエルメスのトートだけで来たりするんだよ…!まぁ先に大物は送ってくるんですが、それだってちっちゃい紙袋ひとつとかで、おいその荷物送る意味あんのかみたいな感じなんだよ(笑)(持ち歩くのが嫌いらしい。しかしその気持ちはよく分かる)。わたしは例えば化粧品でも、いつも使ってるヤツを瓶ごと持って行ったりするのでたぶんそのへんが敗因だと思うんだけど。詰め替えとか面倒だし、かといってトラベル用化粧品は好きじゃないんだよねー。袋入りのヤツって使いにくくない?旅はそんなものと割り切ったらもっと荷物減るんだろうけどなぁ。…努力してみよう。
なんかうざい日記だなぁ(笑)
今日は初めてドライブスルー洗車とゆーものをやってみました。 うちの会社は青空駐車の上に海沿いにあるので、洗ってもすぐ汚れるからってつい汚れに関して諦め気味になるんだけど、それにしたってあまりに汚れていたので洗おうとは思いつつ、しかし手洗いは寒いしガソスタで高い金払って洗ってもどうせすぐ潮まみれだしなぁと。とりあえずの土はねや水垢を取りたいだけだったので、それならドライブスルー洗車でいいやぁと。通常洗車で300円、ワックス洗車でも500円でお手頃です。むかしガソスタで、洗車される車の中に入ってみたいと思ったことないですか?わたしは入ってみたかった(笑)。思いがけず念願かなったりです。時間も5分もかからないくらいだった。実際車にしてみれば、きっとあんまりよくないんだろうけど(ちょっと水かけてすぐ洗っちゃうからね。細かい傷つきそうだし)まぁたまにやると楽しいですよ。なんと言っても車から降りないですむのがいい!(笑) てかなんぼものぐさやねん(ツッコミ)。ダイエット言うなら動けって感じですか。
2003年12月15日(月) |
不毛すぎてうすら寒い感じです。 |
本日更新。 100のお題に「くだらない」田口とヒナの話。 まんまくだらないです。不毛です。しかも寒いです。村上が最悪です(笑)
▼▼23:09
今回の須磨須磨は面白そうできっと見ようと思ってたのに、水戸黄門3時間SP(!)を見ててすっかり忘れてた~。なんか環八にも代用可な萌え企画だったようで、ああ、見たかった…!参考までに(何のだ)。
うちは時代劇が好きな家庭なのですが、水戸黄門は特に好きなのです。1000回記念の今日は、豪華ゲスト陣がズラリと出演で、飛猿が出た瞬間には叫びましたよ…マジで(笑)。弥七も出ると思ってたのに、出るには出たけど映像だけじゃねえか…!あれは詐欺だった…期待してただけにガックリだった。あとはあのー、出演者のところに「中田浩二」という名前があって、あの中蛸かと真剣に待ってしまったんですが、もちろんそんなわけはなく。ただの同姓同名なんですかね…?紛らわしい。しかし水戸黄門はSPになると話を詰め込みすぎて面白くなくなるんですが、まぁ今回は出演者陣で楽しんだのでいいやぁ。三代目格さんの伊吹さんが旗本役で出て来たのには笑いました。相変わらずいい声だぁ。
今の助格さんズ(いやな略し方すんなよ)は最初どうなることかと不満たらたらだったんですが、慣れてしまえばかわいらしく見えてきてしまいました。特に最初から顔が好みだった格さん=合田さんがますます好みで参ります。合田格さんは格さんのくせに表情がけっこう豊かでひょうきん(死語)な感じがイイです。脇に控えつつも前線の様子が気になったりして、ちょと鼻の下を伸ばしながら覗き見したりするのがイイ。そんで微妙に助さんとアイコンタクトを交わしたりするのがイイです。助格さんズは王道オタクの夢だよね(笑)(おまえだけ)
今日はTFPⅡも水戸黄門チーム出演で、都合4時間もあの人たちを見てたわけですか…。実は昨日もたまたま見たウルルンが合田さんで、なんかあの人の顔も見飽き気味です(笑)。しかし何度見てもああ好きな顔だーと思うのは、相当好きなんでしょうな。だから相葉に似てると思うんだって。(ここで千詠さん激怒)(予想)
さて風呂に入って10年後の振りでもを覚えますか(え) あと先週のレコメンが届いたので早速聞いて、頼まれ荼毘の桃子番組もしないと~~忙しい。
▼2:57
いやね、今日の少蔵を見るついでに先週分も見直してしまったら、やっぱり引っ掛かったのがキングオブ勝運のコーナーだったわけです。しょっぱな登場の田口さんに対して、雛は随分と嫌な笑い方してるな~と、これは先週も思ってたんですが今週見てもやっぱり思った。なんか小バカにしたような印象を受けるのは、わたしがオタクだからですかね?八方美人で相手が他人であればあるほど柔和な村上さん(最悪ですな)にしては珍しいなと。そうなるとこじつける理由はひとつしかないなと。しかしそうなると横山田口なのかと思って無口になってみたり。いや逆もやだけど。
そんなわけでうっかり勝運も解禁ですか。今日の少蔵を見て、亀が書きたくなったのでまぁそのうち書いてみるかなぁ。本当はふたつ一緒に上げたかったんだけど(だって田口vs雛なんてうすら寒すぎ)さすがにいっぺんには書けませんでした。それにしても最近ますますうちの村上さんのキングオブ最悪っぷりよ。
今日の少蔵、自分的メインは三馬鹿メドレー。 赤鼻のトナカイとかをそない真剣に歌われるのもどうかと思いつつ、10年後の振りはわたしも覚えたいです…(笑)。「ふたりで」、で裏ピースするのがかわいい。あとはたまたまカメラに抜かれてたんですが、「勇気が舞い降りてく」でまんまと指をヒラヒラしてたのが相変わらずで萌えでした。あの人の指は本当にいやらしいね!(笑)
そうそう、噂の赤雛にもまんまと萌えでした。 赤西の視線がイイね~!おまえは一体誰に向かって話し掛けてるんだと(略)。そんでチャキチャキ仕切ってつっこむ雛に、「ナイスツッコミ!」な伝家の宝刀(?)横。そんで「ありがとぅ」と一瞬照れ笑いな雛がラブリーでした。先週のレコメンもそうだけど、不意に誉められ(?)て一瞬ウッと思いながらもきちんと「ありがとぅ」な雛がかわいいです。横は横で天然なんだろうけど、それに受け身が取れてない雛がイイ。このバカップルめ。
昨日、うっかり土曜洋画劇場のスパイゲームを見てしまい、まんまとハマりました。 ものすご面白かったんだけど(男の友情ダイスキ)、しかし偶然見ていたという同僚と素で「外食作戦てナニ?」「あたしも意味わからんかった」などと首を捻り合っていたダメなわたし(たち)…しっかり見ていたつもりだったけど、ながら見気味だったし、さまざま張り巡らされた伏線をかなり見落としていた模様。仕方がないので映画板のログを辿ってみたらハマってしまいました。明日もっかいレンタルしてきます(笑)。伏線ダイスキです。そしてログを読んでて最大笑ったのは「字幕も『通常版』と『伏線太字版』の二種類作れ」でした。真理!
とうとう栗紺週。あの3日働いたら本番なのになにも用意が出来てない! 焦る…というかいろいろもう諦めました(早)。昨日の休みには当社比早起きして買い物と美容院に行ってきたんですが、おようふくは全く買えず、髪は微妙な感じに。切るか伸ばすかどっちつかずなのが悪いんだとは思いつつ。うーむ。靴だけ買ったので、会社に履いて行って慣らしておかねば…。あとはネイルサロンに行く暇がなかったので駆け込み気味にネイルチップをいくつか奥買いしたんだけど、果たして間に合うのかどうか(笑)。とりあえず前半にはどれも間に合わない予感。ひとつ、どうしても5色から選べなくて、わざわざサンプル画像を作って貰ってしまいました。いい人~。クリアフレンチでアートで雪の結晶と雪だるまが描かれてるヤツ。迷って結局黒にしました。届くのが楽しみ!
ああ、いかん今週は早寝で肌調子を整えようと思ってたのにこの時間。 おやすみなさい~。
▼23:35
ヤンキー続きで恋するハニカミを見ちゃったんだけど、今日のデートはめっさかわいかった~! もともとまつもとりおちゃんは大好きなんだけど(でももうちょっと顔のお肉が取れた方が好みだ…がんばれ)(何を)相手はこれまた顔(だけ)好みのかしゅうとしき!見た目だめでオナカいっぱい!デートプランも遊園地とかツーリングとかかなりベタだったんだけど、それもまたヨシ。番組のお約束でデート中は手を繋ぐとゆーのがあって、それがもー遊園地の雰囲気の後押しでしょっぱなから恋人繋ぎですよ!かわいかったなぁ~。そんでラスト、コテージで食事後、賀集さんのはにかみプランとゆーのが「夜景を見ながら彼女を抱き寄せる」とかゆーちょーベタで恥ずかしいプランでさ!照れながらも実行に移したはいいけど親密すぎてスタジオ騒然、わたし大爆笑。いやもー30分オナカイッパイでした。いーもん見た。
そんでまぁオタクとしては、ジュニアではにかみとか考えましてね! 仕組み系なので、やっぱり東西混合で。村上さんの相手には赤西さんを大希望!亀もいいけどやはりここは、赤西か山下でしょう!「手繋がないとダメらしんで」とか照れながらもしっかり握りこむ赤西と、照れたふりをしながら全然平気なカマトト村上ですよ!(つくづくわたしの村上像ひでえな) コースはやはり、村上さんの苦手な動物系で是非。ふれあい系なら村上さんの乱れ姿が見れてなおよし。イメージはリスを捕まえたい赤西(@写真集)ですなぁ。ウサギくらいなら村上さんもこわごわ抱けるんじゃないかしら?ウサギと一緒に震える村上ってね。うーわ、見たすぎ!とかそんな夢でしたよ。いい夢見ました。
さて最終回のヤンキーはまんまと号泣。 展開的には頭から爪の先までベタベタでしたが熱血には弱かった。竹野内の声は癒し系ですね。子守歌風。そんで一瞬で終わった最大の見どころはやっぱり元哉と屋敷でさ!屋敷たんちゃっかり元哉の部屋に来てるしさ!「戻ってこいよ」に「帰って来るよ」。あーなんか、分かりやすい、いい関係だなぁと。「屋敷には借りがあるから」「こんなオレのこと信じてくれたのに裏切ってもうたし」と言いながら屋敷の目を見れない元哉がくすぐったかったなぁ。そんできちんと玄関先まで見送る屋敷、あれはチューのひとつもしたね、既にね(笑)。最初どうなることかと思った屋敷先生も、終わってみれば先生の顔になってました。変えたのは吉森であり、元哉たちであっただろうね。
最終回のヤンキーはご都合主義の大団円ともいえなくはないけどまぁ、気持ち的に全然オッケー。の中で唯一不満があるとすれば、元哉と屋敷の再会が見れなかったことだ。とゆーくらいにはイイ感じ。やべぇ書いてみたい(え)。
2003年12月11日(木) |
有料版に惹かれてみたり。 |
▼21:20
オッ、色々新機能増えたんだな!と見てみたらぜんぶ有料版じゃ~ん! 広告がウザく思えてきたところだったので、ここはいっちょ有料版に移行か?と言ったところ…どうせ日記は書くんだろうしさ。他所に移るつもりも当面ないしさ。まぁ使える(使いたい)機能って解析くらいだけどねー…。内容が内容なので検索避けてるので、タグが有効か確かめたいくらいの。最近よく見かける忍者は、内容的にはすごいイイんだけど、上部に手裏剣がクルクルしちゃうのがどーも、馴染めないんだよなぁ(笑)。最近ちょっとわたしにしては頑張ってURL請求とかいくつかしてみて、J禁云々を考えたりしたもので。いろいろとね、責任と覚悟は持たないとね。
そうそうそんで、亀飢えもあってか初めて勝運サイトの請求なんかもしてみたら、ま~これが一発で当たりよ~!正直中亀に惹かれて請求したんですが(笑)、他にもいろいろあって嬉しい。でもこのへん難しいんだけど、わたしは亀好きだし亀受けなんだけども(まぁ気持ちリバですが)受け受けしい亀はダメなのね。赤西に盲目に愛されてる亀はありえないと思う(思うんだよ)。むしろ反対で、赤西に盲目なのは亀だと思う。弱い人も好きじゃない。他面に関しては狡い方がいい。それで、草亀とか読んでて強烈なデジャブを感じたと思ったら雛だった(笑)。
亀と雛は似てるんですかね?もう、わたしにはわからない。
さて忘年会は食って飲んで今日、体重計に乗るのが怖い…! 一緒に泊まったのが酒飲みの子だったので、付き合いもあって珍しく結構飲みました。来週はパーティなのに今体重増やしてどうするよ、と思いつつ楽しかったからまぁいいや。ゆったりリゾートツインでまったりとし、いわゆる家族風呂とゆーのにも入ってかなり満喫。家族風呂はいいねー、結構広かったんだけどふたりで貸切だったし。ぬるめのお湯だったので長風呂の苦手なわたしでもゆっくり入れた。いつも値段で選んじゃうからビジネスホテルばっかだし、もちろんユニットバスなので、たまにはホテルに贅沢してみるのもいいかなーと思いました。とか言いながらクリスマスは3000円とかのダブルなんだけど(ははは)。
で、すっかりバラしてるので同僚と一緒にほんじゃにを見ました。 やぁサカー萌えでしたよ!つーかFW雛に萌え!トークの司令塔(ナイスネーミング)というからにはMFなのかと思ってたら、つーかもしかしてあれはMFポジだったのか、まぁどうでもいいんですが(そしてポジションなどあってなきようなものなんですが)堂々2得点だったしなぁ。で、そのうちの1点、横雛コンビにどうしようかというくらいときめきました!あれ、プロでもなかなかないビューティフルゴールだったよ!角度のあんまりないところから、横がサイドの雛に絶妙のパスですよ!ゴール手前にいた雛の方にボールは向いてたので、あれははなっからパス狙いだったんだろうなぁ。そんで雛は横がシュートすると思ってたのか、一瞬反応が遅れたんですが、美しいヘディングでゲット。あ~~書きながら思い出してもレインボーの美曲線が脳裏に(笑)。あれは横雛ならでは、という気がした。あんなあうんの呼吸、横雛じゃなきゃムリ。雛が反応遅れても感じることが出来たのは、横のパスだったからだと思う横雛好き。
そしてゴール後にまぁ、まずはゲッターを誉めるわけですな、そんで横が「オレも誉めて!」言うた瞬間、「横ナイスパス!」って雛が。 あの感度は素晴らしい。 むしろ凄まじい。
と、思います。ほんと絶品ですよ。いつでも感度良好、高性能アンテナ。
2003年12月09日(火) |
月がとっても青いから~ ☆ |
本日更新。 100のお題に「青」亮雛。
▼23:24
遠回りして帰ろう~♪というわけで。 今日はキレーな満月だったので、無理カラですが。オオカミ男なアニキ(笑)。
つーか今日は鍋な赤亀雛を書くはずだったんだけどなー。 すっかり見落としてたんですが、芋誌で赤西が滝家で亀や雛と鍋をした話をしてるらしく!おいわざわざ名前出して赤雛かよ!てゆーか滝家鍋パーティにお呼ばれだよ村上!みたいなそのシチュエイションに激しく萌えまして、速攻脳内プチポエムでございました。下準備に余念がない滝(鍋奉行)に任せっきりでゲームなどに興じる赤亀→ピンポーン、「あれ、誰か来た」→「赤西、ちょっと出てよ」で玄関に出て行った赤西がドアを開けると「ええッ、村上くん?!」みたいなさー。そんで、
「村上くん!?」
赤西の大声に、亀梨は脊髄反射で振り返った。「あ~もぅ赤西、声でかいよ」苦笑気味に滝沢が顔を覗かせる。いや、今問題なのは赤西の大声じゃなくって。「あれ、言ってなかった?雛も呼んでるって」 「聞いてないですよ!」 知ってたらこんなしょぼい格好じゃなくてもっとオシャレして。て今はそんなこと言ってる場合じゃなくて。とりあえず出迎えなきゃ! 「お~亀、久しぶりやなぁ」 玄関先の柔和な笑い顔にぶつかった。大好きな笑い顔につられて、こっちも全快笑顔。
とかそういうポエム。楽しい~(アホです)
さて明日は忘年会です!バイキングです!飲み放題です! 飲み放題を飲みまくるべく、泊まりです(おお)。ま、言うほど飲まないと思うけどね~翌日仕事だし。しかし問題は明日のサカーでほんじゃにが遅れるかもしれないとゆーことだ…。つか韓国戦がほぼ見れないということだ。これだけは見るつもりだったのに!(中国、香港線は途中で寝た模様) あ~あ~~…別ビデオに2時間分予約しとくか…今度は失敗したくない。
さて準備して寝よう。
2003年12月08日(月) |
見れば見るほどカワイイような。 |
本日更新。 100のお題に「何をしてるの?」横雛(一応)アップ。 雛の出ない横雛・・・元ネタはうちのパパンです。昴が偽者です。
▼0:42
母方の親戚で不幸が出まして、今日もお通夜だったせいで少蔵の感想を書きそびれてた。 実はちょうど2週間前におばあさんが亡くなり、後を追うようにして昨日、おじいさんが亡くなりまして。どうもうちの母方の親戚はその傾向があるというか…実際うちの母の両親、わたしの祖父母もそうやって、おじいちゃんはおばあちゃんの後を追うように亡くなったうえおばあちゃんのお通夜お葬式共にひどい大雨だった。おじいちゃんが泣いてるよ~言うて心配した覚えがあります。そんなシンミリした話で妄想介入もどうかと思いますが、横雛もね、そゆとこあると思うんだ。雛が先に逝ったらきっと横は生きてはいけないような。横が逝っても雛はしぶとく生きると思うけど(笑)。そんな不謹慎な話。
さて少蔵、噂の羊を見たんですが。 さすがに最初ウッという衝撃はあったものの、2度目のアップではもう全然カワイイじゃんと思えた自分…そんな自分にプチ鬱。村上ならなんでもいいのか。わりとなんでもいいです。はは。今とある確認でまた見直してるんですが、もうすっかりあのオンザ眉毛に到るまでカワイイと思える…ダメですなあ。まぁあの前髪はともかく、後ろ髪くるくるはカワイイと思うのよ。髪質がゴツいせいできっと、担以外にはカワイク見えないだろうけど(笑)。
そして3馬鹿の「まいったね今夜」は、聞けば聞くほどツボってヤバイ。 わたしは横の歌声がなにを隠そう大好きなんだけど、ものすご真面目に歌った横の歌声にクラクラしてます。声はきれいなんだよ、誰がなんと言おうと。そして横が今回、衣装のせいかものすご細く見えてね!それもよかった(笑)。格好よかったと感想を言える喜びよ。今回歌も踊りもしごく真面目にやってたのでたいそう格好よかったです。マジで。欲目といわれようと。雛もハズしてなかったし(基準そこか)セクシイでよかった。
で、昴は。 結構大雑把にしか見てなかったので友に言われて慌てて確認したら、つけてるつけてるよ~~
雛の沖縄ネックレスを。
すげえ懐かしいよコレ…その懐かしいコレをなんで今頃、昴がしてるのかと小1時間問い詰めたい。 なにを隠そうわたし、あのネックレスが大好きだったんだ…デザインも好きだったし石の色がキレイで。そのアレをなんであげちゃうんだよ~つか、一体①昴がねだった(「それエエなあ~欲しいなぁ」「ほなあげるわ~大事にしいや」)②誕生日プレゼント(「誕生日祝いなにが欲しい?」「雛ちゃんが昔つけてた青いネックレス~」)③引越し処分(「ん、これなんや?」「あ~そんなとこにあったんか~欲しいんやったらあげるで」)どれなのかと友と予想しまくりましたが(笑)。実際どう転んでも昴雛痛いだろうっていう結論。横山なんか言ってやれ。つーか村上、金運のラピスを手放しちゃダメだろう(笑)。
そうそう、あと滑面の新曲には激しく笑わせて頂きました…いや本人たちは到って真面目に歌ってるんでしょうが…来★い★よはないよなあ……辛抱たまらずメールで訴えてしまいましたが。そしてそれと反比例するようにヤツらのビズアルはいま絶好調なのですねえ。しばらく振りに見た田口さんがパーマが落ち着いてなんだかイイ感じになっててプチ萌えてしまい、そんな自分に鬱っていたらそこは鬱らないでおきましょうと言われましたが(笑)。亀さんも絶好調なヘアスタイルと肌調子ですからして、きっと田口さんのヘアメイクにも余念がないのでしょうな!(←田口さんプロデュースは全て亀だろうと信じて疑ってない人) ある意味最強のプロデューサーですよ…俺(亀)色に染まれ田口(笑)。
▼▼20:33
注文したっきりすっかり忘れてた滑面写真集が届きましたよ~。 メンバー評が読みたいだけで買ったんだけど(このオタクめ)いや!思ったよりかわいくて大満足~。かわいい滑面復活ですよ。亀がかわいいくて嬉しい!…のはわたしが亀好きだからですかね。でもかわいかったんだよ。最近のカメナシさんの見事なおきゃんっぷりが見れば見るほど見事です。さすが女優(笑)。
中でも赤亀がかわいくて満足しきり。双子のような赤亀が復活してるよ~。 かれこれ2年くらい前…かな?当時のわたしは赤亀の見分けがつかなかったものでした。それくらい双子ぽくてかわいいふたりだったんだけど、その雰囲気が復活してるのが嬉しい!さすがWU、分かってるわ~。重複になるけどとにかく亀がコンプリートかとゆーくらいそれぞれの面とコミュニケートしてるのがイイ。上田さんの上に乗っかってるのもかわいかったし、演技中の聖に縋りつく(?)驚いたブサ顔もかわいいー。中丸さんと社交ダンスしてるのもかわいかったし赤西は言うまでもなし…あれ、田口さんは?(笑)
メンバー評は、まぁ萌え必至なんでしょうけど相変わらず中丸さんにヤられました。 中丸さんの亀梨評は、いつだって、正しい。 亀梨って、どこか女の子っぽい部分があるような気がするんだよね。という一文を読んだだけでそう、それ!と同意を得たり。(心の中で) 気まぐれでクセのある性格、と言いながらそこが彼の魅力と言い切れる中丸さんは、亀を愛してくれてるんだろなと分かるのが嬉しい。そんでその中丸さんが、対象的に赤西を「頭からつま先まで男」と言っているのも興味深いです。そう、赤亀って、そうなのよ。中丸さんは慧眼だと思います。その中丸さんを評して亀が「兄であり弟である人」、赤西が「実は尊敬してる」と言っているのもまた微笑ましい。聖は言うに及ばず。あの人の中丸ラブっぷりにはオタクのわたしはいつも、引いてしまいます(笑)。
そんなわけで写真集、かなりおすすめなので是非!(誰に)(回し者じゃないです) あ~~~それにしても亀好きと亀を語りたい!あのあんみつ姫を痛痒く語りたい!誰か亀担はいねえが~~~(秋田なまはげ)。千詠さん……亀はどうですか(すがるように)。
2003年12月07日(日) |
遅ればせのほんじゃに。 |
▼12:35
見逃したほんじゃにをやっと見ました!(多謝!) 本当は昨日届くはずだったんだけど、5分差で不在通知をくらってしまい。大和に朝から起こされたけどオッケーオッケー!や~~~面白かった!やっぱりヤツらは体を動かしてナンボよねーと思う。そして体を動かして気づくのは、西4のがキャラの方が実は濃いということ。天然で面白い。だからキャラとしての3馬鹿は、きっと作られたものなんだよなあ。天然には敵わないけど、努力してるんだなあというのがわかる。そういうモチベーションは西4にも、見習って欲しいなぁ。ある意味自慢出来るのはそこしかないもんさ。少なくとも村上担の言い分としては(笑)。
おっと話が逸れた。 そんなわけで今回のテーマはサカー。しかも津守とゆーことで楽しみにしてたんですが、しょっぱな田坂マジ?!っていう…。すんません、正直田坂がコーチになってたことも知りませんでした。マリノスが優勝したことも知りませんでした(関係なし)。それにしても意外と指導者向きな田坂サン(呼び捨てはどうよ)にビックリ。なんか幼稚園の先生風に見えたのは、幼稚園児並みの環7面が悪いのかもしれませんが。横が若干先生をからかい気味なのが面白かったけど、アレは失礼に当たらないのか心配(笑)。
オタク萌えとしては今回やっぱり内雛! ボール回しの練習で、マンマークで対峙するふたりに萌え。しかもオフェンスが雛、ディフェンスが内なの!しっかり腕で内をガードする雛に萌えなの(笑)!そんでしばらくいい勝負してるんだけど、切り替えしたボールをキープ出来ずに内に取られた雛が苦笑いしてるのにも萌え。内には弱いんだよね、アナタね。
そんでもって同じくボール回しでは大雛!! 「大倉に取られたぁぁぁ~~!!!」な雛に激萌え!!! よりによって大倉に!てゆー雛のスタンスと大倉のキャラに萌え。悔しがる雛のブッサイクな顔にも萌え(笑)。内には苦笑いしてたのに、大倉には全身で悔しがる(そりゃもう頭を抱えて)雛がいいです。さすが、相手によって変化自在。カメレオン雛ちゃんと呼ぼう(笑)。
それにしても大倉が、見れば見るほど好みで困るわけです。 村上さんがいなかったら、今わたしは完全に大倉に降りてただろうなーと思うんだよなぁ。したら倉安とか倉内とか丸倉とかで楽しめたのに(笑)。ちなみに例題は思いつくままに適当です。大倉担ならきっと、リバシで楽しめたんじゃないかという偏見。丸倉ってちょっと読んでみたい。
あとはプチ萌えがたくさんあったんですけど。鬼ごっこではひとり余った(アニキ不在で7人しかいないからね)横がポツーンと佇んでる背中が寂しそうだったりとか(笑)仕舞に怒り出した(「誰かオレのん取りに来いや!」)横をなだめにかかる(「なんや横、友達おれへんのか?」(笑))雛に萌え。あのへんのうまさはさすが雛だよねえ。他の6人放置だったもん。ひつこいようですが、いいコンビです。
そして歌は念願の「10年後」! 歌自体は既に聞いてたので目新しいものはなかったんですが、ビジュアルが~かわいくて萌え萌え!!ぶっちゃけ中堅に萌え萌え。誰が誰かいまだわからないんですけどね~~。わかる範囲で萌えです(笑)。それ以上に環八もかわいかったけどね!メインボーカル3人を除いて、右に横雛、左に西3が位置してあれは、動きはフリーなんだろうなあ。横のヘタレボックスに爆笑。スゲエよあの動きは横にしか出来ない!!その横でおすましさんな雛も雛で笑えます。西3はひたすらカワイイ。そんで内の衣装が萌えでねー。ケープ(みたいなの)ほんとよく似合う。そして久々にやってくれたのはアニキ。
横向きすぎ。
サビ部分、左から西3、内、昴、アニキ、横雛と横一列になって歌うんですが、アニキったら真右に向いてます、顔が(笑)。これねぇ微妙なんだけどね。横雛を見てるようにも見えるんだけど(横を見てるとは言わないあたり)、あえて雛を見てるとゆーことで(笑)!だって横は一歩後ろに下がってたもん!とか言いながらサビの振りをつける横がなぜか笑い顔でそれがかわいくて、それを見てたようにも見える亮横…却下。 んでもラスト、二列に分かれてキメポーズなんですが二列目横並びの亮雛、気持ち遅れて立ち位置に立つ雛を顔半分で意識してるアニキ!いやあれはマジ意識してる風!!!・・・・・と、わたしは思うことにしています。フフ。
そんなわけで来週は試合らしいので楽しみ!つーか普通に大久保とか出て来て(モリシはともかく)二度ビックリ!!相方、まだ桜愛だったら来週水曜の0:35(たぶん)関テレを見てみるといいよ!正直モリシと大久保以外はわかりませんでしたが、桜選手と試合する模様。ついでに環八を見るチャンス!←なんのチャンスだか。
そうそうあと、昨日の裸は写メールを貰ったんですが(多謝!)雛の料理服に激萌えでした。 ちょっとマジやべえかわええ!!と叫びすぎ(笑)。だってかわいかったんだもん…!!!でも一般友には理解して貰えず、「ぜんぜん萌えられないんだけど(笑)、なにがそんなに萌え?ベレー帽?」と聞かれて「ベレー帽と…丸襟?」と言ったら失笑されました。失敬な。
いやあれはマジかわいすぎて、横山に見せたすぎた(そこか)
▼▼13:50
ちょー今更ながら去年の滝つクリスマスSPを荼毘ってるんですが、滝の恋愛VTR……遊園地がエキスポランドに見えるのはわたしだけですかね?!まさかだよねぇ…大阪まで録りに来るとも思えないし…。でもあれがエキスポならまんま滝雛で笑えます(笑)。観覧車で告りたいのになかなか言えない滝にアッサリ「あーもう、オレから言うわ!オレと付き合うてくれへん?」雛とか、手を握りたいのになかなか出来ない滝の腕をあっさり組む雛とかさ~~~!私のイメージ村上さんはそういう子悪魔的な演出が大得意(笑)。そんな滝雛・・・・・アリですかね?(聞くな)
▼▼▼22:28
ちょっといいなと思ってたミルキーキュービックのピアスが、洗いものしてる間に完売してて鬱… そうかそんなに人気商品だったのか。そういや相方が昔、狙ってる物件待ちとか言ってネットをフラフラしてたことがあったな~。そうかそうか、開始と同時に飛び込まないといけないやつもあるのか。なんかこゆのって、買えないとわかると無性に欲しくなるものですね…だからわたしは限定モノに弱いんだ。10時をすぎてたのは分かってたんだけど、実際まだ迷ってたし洗いもの終わったら考えようとか思ってて、ああこんなことなら2900円くらい、さっさと買っとけばよかったよ。それともそうやって無駄使いしないで済んだことを喜ぶべきですか。
なんか青ちんのピアス日記(と化してる)を見てると楽しそうなんで、ちょっとずつちょっとずつ感化されてるのかもな~。先週もひとつ買っちゃったんだよね。まぁでもわたしは宝石オタではないし、好きな色は決まってるので、ヤツらほど深沼にはハマらない…はず。つか、色ものの宝石はかわいいけど実際、つけない自信があるので。青ちんとか眺めるだけで終わってそうだもん(笑)。結局自分の顔とか服装とか考えると、好んでつける色って決まってくるんだよなぁ。そんなわけで最近買ったのはシャンパンゴールドキュービックとブルームーンストーン。今欲しいのはシトリンとやっぱりスモーキークオーツかなー。スモーキークオーツはずっと欲しくって、いっこ悩み中のがあるんだけど、デザインがあんまり気に入らないし、今からだと確実に栗紺には間に合わないしなぁ(笑)。でも見てたらやっぱり欲しくなってきた。これねーヤバイね!マジでね!わたしの性格上、ハマらないように気を付けないと…。とか言いながらあとはアメリカンピアスが欲しかったり。いくつか持ってるんだけどそれも飽きたので、先に宝石のついてるようなやつ。ヘマタイト希望…探してみるかぁ。
2003年12月05日(金) |
先生がこんな目に遭うんやったら、言うとけばよかった。 |
▼23:22
やっべえ村瀬×屋敷だったよ・・・!
かなり朦朧としながらヤンキーを見てたんですが(最近眠すぎ)、村瀬の切ない感にキュン★とキてしまいました…つーか屋敷のアレは反則だろ。思うに村瀬も相手が屋敷じゃなければ告らなかったに違いない。あの人のやり方は視聴者的にもアホで考えなしだと思うし正直それはねえよ…とか萎えたけど(笑)、それでも村瀬にはグッとキた模様。そんであんな居た堪れない感じにさー、あんな台詞吐かれちゃぁさ。メロメロよねーと思いつつ、屋敷さんにはこれまた効いていないようなのがますます不憫…。屋敷さん的には、大麻の足を掴みに行く→殴られはしたものの、村瀬元哉なんか知らんと言われウマー→やっぱり元哉はやってなかった!→学校に戻ると元哉いる→元哉、おまえがやってないという証拠を掴んだぞ!→先生ごめん。先生がこんな目に遭うんやったら(略)→え?やってたの?
みたいな・・・(笑)
なんかさーアホな子ほどかわいいっていうかさ。元哉のあれは、屋敷さんにほだされちゃったんだろうなあ。アホで生真面目な先生が生まれて初めてであろう殴られ傷をこさえて帰って来て、目をキラキラさせながら元哉、おまえを信じてたぞ!的に見られたらさー先生ごめんなさい、やりました。てなっちゃうよなー。それは屋敷さんのある意味強みなんだろうか。思うに元哉には屋敷、哲希には吉森でよかったんだろうな。哲希には屋敷のようなバカ正直なやり方は通じないだろうし、元哉は吉森のような正攻法だとのらりくらりとかわしそうな気もする。そんで結果的にどちらも吐いたふたりが、謹慎くらいながらウチの先生自慢とかしてたらカワイイのにーとか思ったあたしはアホだった。「吉森の胸はあたたかかった」(ゲフ)と真顔で自慢する哲希に「アホ、屋敷なんかオレんために殴られて帰って来たんやで」「吉森はずっと待っててくれた」「屋敷はオレが告ったときは驚いて泣きそうなってたけど、正直に話してくれてありがとう言うて、やっぱり泣いてたわ」みたいな…そんで「吉森は」「屋敷は」で大喧嘩になって「うるさーーーい!」って金井娘に怒鳴られ・・・あっ、アホだ。(どっちにしてもアホ)
最近どうも奥歯がどうも欠けてるっぽかったので(穴が空いてる)休みの今日、歯医者に行って来ました。 したらなんか、一瞥した先生が「おやまあこれは」みたいなリアクションで、どうやら相当ひどい虫歯だったらしい。治療しながら「痛くないですか?これねぇ、かなり強烈な虫歯だからね」を10回くらい言われ。挙げ句あまりにひどかったらしく鏡を持たされその虫歯を見せられました(笑)。見たけど・・・なんかよくわからなかった・・・。虫歯って黒いのかと思ってたけど(イメージ)そうでもなかったし…まぁそんなこんなでしばらく通院みたいです。栗紺中に歯痛になりたくないからね!しっかり直します。でも全然痛くない(なかった)んだよね~~…「本当に全く痛くないんです」言うたら先生も首を捻ってましたが。痛くないわたしがおかしいのかしら?代わりに頭が痛いんですがね・・・頭痛薬飲もうかしら。
それにしても踊る本が、読んでも読んでも終わりません! 読んでも読んでもまだある!スゲーよマリちゃん…ちょっと青室妬け気味(笑)
そういえば今月は前半3誌になにも触れてないなぁ。 なんかねー今月は可もなく不可もなくって感じでねー。黄色サンタはそらかわいかったけど、かわいいだけだったし(もはやかわいいだけでは食指はわかない)(ワガママだなー)松岡先輩への伝言版も「フーン(棒読み)」って感じだし。もぅオマエの「オナカすきました」程度じゃ驚かないさ!でもアニキのQ:携帯電話に新機能をつけるとしたら?のA→「話してるときに、相手の本当の気持ちが聞こえてくる携帯があったらいいね」に驚きましたよ・・・!どうしたのアニキ!なんかあったのか!つーか、
即座に「あぁ、村上だからなぁ…そら読みにくいわな」
と思ったあたしは所詮亮雛なのでした。 雛と電話しながらどうせ電話じゃ村上くんの本音はわからん、思ってるアニキは男前やと思います。そう思わせる雛の黒雛っぷりもスキー。そう思うと今回のQ&A、
Q:クリスマスは誰とどこに行きたい? A:「好きな人といっしょにおれたら、場所はどこでもええよ」 ・・・あぁいまは仕事が忙しくて、なかなかいっしょにおられへんからなぁ、とか
Q:プレゼントを貰えるならなにがいいい? A:「心のゆとり。いまないかどうかはわからんけど、あればいいなっていう願望」 ・・・あぁ年上相手(しかも村上)やから気苦労もあるねんなぁ、とか
Q:体の一部分を理想どおりに変えられるならどこをどう変える? A:「身長を高くする。180㎝くらいあったらシュッとしてカッコええから」 ・・・あぁヨコが176㎝だからなぁ、とか
Q:免許を取るならなんの免許が欲しい? A:調理師免許。好きな人にゴハンぐらい作ってあげられたらいいなぁと思って」 ・・・タダメシ王を気にしてるのかアニキ・・・! (一人暮らしを始めたあの人のために、得意の和食を振舞うアニキなんて、男前すぎて倒れそう)とか。 なんだかむやみやたらと亮雛臭漂いすぎです(わたしにだけ)。
でも真面目に感想。免許、と言われてまず調理師免許と答えたのがアニキらしいなと思いました。素敵。
あとはほのかににのあいがいいね~~今回ね。 あくまでほのかにね。別になんかあるわけじゃなくてね。D誌の見開き(目がハート)にのあいもキュートでイイし、P誌のリラックスちゃんもよかった。横並びのあまりの身長差に愕然としたものでしたが、別カットで相葉さんがさりげなく屈んでるのがいい(笑)。あとは嵐イズムが!「相葉ちゃんちで働こうかな」…それはあくまでオタクの妄想だったのに!このオタク殺し!(笑) W誌は表紙の肩抱き田亀にキュンときたのと(笑)、あとは赤亀対談がかわいくて珍しくツボ。微妙に絡んでないトークがハイテンション亀の臨場感を正しく伝えててよかったのではないでしょうか。(もちろん「田口とか寝てたけど『起きろよ!ホームラン打ったんだよ!』って無理やり起こしてしゃべり倒してきた(笑)」には萌え萌え!正しい亀の姿ですな) おかげで写真集予約しちゃった。あんたたちの勝ちです(笑)。
▼▼1:39
なぁんてやってたら今一通のメールが。
『夢男で雛、しぬらしいね?笑。』
(笑。が気になりつつ)マ ジ で か ・・・ !!!!!
やっべぇしにシーンなんて見たすぎる!!!公演数増えちゃうよ~~やばいよ~見たくなっちゃうよ! 動揺しつつ寝…れるだろうか(笑)
▼1:36
ほんじゃにを見(録り)逃したーーー!!!
バカーーーーーー!アタシのバカーーーーーーーーーー!!!!!! 起きたら10年後歌ってたよ!うっわヤベーでもビデオ録ってるからいいや…とフと見たらビデオ回ってなかったよ!そういやセットしながら寝ちゃったんだったよ!先週のオムライス、なんで途中でビデオ止まってたんだよって、しかもなんでそれを早送りではなく再生で進めようとしたのか…おかげでビデオ回しながら寝ちゃったんだよ!まさか自分がここまで寝汚いとは思わなかったよ!ああーーーーーあの時きちんと早送りしてその場でセットしておけばーーーーーよかったーーーーーーァァァァァ!!!!!
・・・・・というわけで後悔先に立たず・・・・・
呆然としながら、なぜか大倉のカメラ目線だけはっきり覚えております(笑) そして何故か冷静にバックの室、髪伸びたなーということも思えているのに村上の記憶がない!(笑) あーーー見直したい!見直したいのにビデオがないーーー!!!
関テレ放送地域外の人の気分が身に染みてよくわかった今日でした・・・ これが見れない(見れなかった)もどかしさか!こりゃーツライわ!!! まぁさすがに手に入らないとは思わないので、とりあえずは関西圏の友に連絡を…って自分、関西に殆ど友達がいないことに気づいてみたり(凹)。ダメなら関東友に…荼毘の荼毘ってどうなんだろ。あーあーあー(思い出してまた凹)。なんだろテンション上下しすぎ(苦笑)…青室言ってる場合じゃなかった。
フテ寝します。
▼▼2:22
・・・と、思ったんだけどなんとなく興奮気味で眠れそうになかったので久し振りに、自サイトの笛文を読んでみたりした(痛)。つか、これ、もう2年(以上)前なんだねー…まずはそのことに唖然。そしてわたしはサイトを放置しすぎだ。閉めるならさっさと閉めろよって感じなんですが、ちょっと、考えてることがあるので。出来なかったら恥ずかしいので今は言わない。
思うにバトロワ時代の自分もかなり頑張ってたと思うけど、笛のときも頑張ってたなーわたし。 バトロワは書き(描き)殴りな気配がしますが笛はひとつひとつきちんと頑張ってた風。そしてこんなのは良くも悪くも今は書けないなーと思った。当時、笛は大好きなのに上手く書けなくて、とにかく悪戦苦闘してた覚えがあるんですが、それでももっと書いておけばよかったなぁ。若郭も、あぁこういうイメージで書いてたのかって、所詮自分の嗜好ですから、好みには違いないわけです。あーもっと読みたい、とか、昔の自分はもはや今の自分じゃないわけで、そんな心理が働いて面白い。せめて横雛は、せいぜい量産しておこう(笑)。
▼20:16
マリちゃんから
ダンボール(特大)一箱分の踊る本が届きました。
あまりの重さに一瞬持ち上げられなかった・・・(本当)
いやもうむっはむはよ~~~!!!なんかムック本とかもいろいろあったので、これでしばらくまた青室漬けです。ムフフ!そして驚いたことには、中にはマリちゃんの藤渋原稿(!)のコピー(しかも超大作)(スゲエ)と2枚に渡るお手紙が。なにに驚いたかって
マリちゃんがこんなマメな人だとは思いませんでした。
最近荷物に手紙とゆーものを入れなくなったなぁ…。 だもんでなんだかむやみに嬉しかったのでした。ありがとう!チュ!
しかしこれで当分、なにも手につかなくなる悪寒。 そろそろ次のお題を書きたかったんだけどなぁ(笑)。横雛が書きたかったんだけどなぁ。
藤渋といえば、予想通りついコミックスを読破しちゃたんですが、マイライブラリは21巻で止まっていたので今日、慌てて続きを買ってきましたよ。やぁこのへん萎え萎えで当時は飛ばし読みしてたから(実は)すっかり忘れてたわ~。改めて読むとこんなもんかなって思うけど。こうでしか終われないだろっていう。そして改めていろんなことが萌えで、やぁ藤代はいいね。マリちゃんの藤渋のせいもあるけど、ただいま藤渋熱が再燃中。三渋もいいけど藤渋もいい!藤代はキャプにとって良いだけじゃないんだろうなと思ってたけど、それでいいのかなーと思えてきた。三上ならきっと、そんな苦労はしないだろうけど(このへん夢見てます)、そういう苦労こそが恋(プッ)してる証拠かもねと。三渋はある意味老成してるからなぁ。そういうのが好きなんだろうけど、わたしは。
というわけで森本が読みたい・・・ウェブ周りでもするかなぁ(笑)
そんなこんなで横雛(というか) 実は昨日から悶々としています。3馬鹿について悶々と考えてます。 引越し蕎麦を打つアニキはそりゃもう格好いいんですが(笑)それよりも、車で送り迎えな人が気になってしょうがない。そんなことさぁ、雛にはしんだってしないくせに、ですよ。だからこそそれがどういう状況なのかと思うわけです。考えると結局横雛絡みで、しかも微妙にうすら寒い。咄嗟に思ったのは、雛を昴離れさせるために横が動いたのかなーという、なんともヒネた解釈でしたが(笑)。そうじゃなければ雛が頼んだんじゃないのって。こっちは一般友も納得で、それまた微妙。どうなんですかね、実際のところ、横が怒ったら敵わないだろうし、だからこそ雛昴はやりすぎに注意しないといけないと思うわけです。そんな3馬鹿模様。興味は尽きないです。
2003年12月01日(月) |
また萌えてしまった。 |
▼20:11
『黒雛。あれを越えるO・Sはありえないわ』
この場合、覇王は誰なんだろうな…。最強の黒雛を手なづけた最強の人。 横…はちょと違う気がするし(むしろ葉っぽい気がする)昴も違うよなー。ああでも、昴と覇王はちょっと似てる気がする。覇王にとって黒雛が唯一信じられるものであるなら(違う気もするけど)、それは昴にとっての雛であるのかも。人間かOSかというだけで(笑)。
チケ鳥が落ち着いたら、なんだか窓ショッピング熱が再発気味。 クリスマス系の物件がいろいろかわいくていろいろ欲しくなってしまう。あとガーネットのピアスも欲しいんだけど、パーティに向けて準備もしなくちゃなんないしなあ。我慢我慢。でも車用のスヌーピーリースは結局、落としてしまいそうな予感。2つもいらないから200円くらいにしてくれないかなあー。ってセットでも300円なんだけど(笑)。送料の方が高くつく悪寒。
夢少年記事に貫禄が載ってしまったので、覚悟を決めてチケ鳥もしなければなりません。 またチケ鳥かよ!まだ終わんないのかよ!っていう…このやろう村上め。でも朝から友に頼んで画像を愛ショットして貰って(関西の新聞には載らなかったので)、おすまし雛や横と滝に挟まれる位置の雛にプチ萌えてるあたり、全然ダメな感じ。携帯のちっちゃい画像なのに、横雛だけは完璧に分かった自分に拍手。しみじみこれ、夢のカツンと環八なんだよなー。帝劇じゃなければ通いたかったんだけどね。(ある意味、帝劇だったので通わずに済んだとも言える)
まぁとりあえず、無事1・26チケも確保出来たので(多謝!)思う存分生誕を祝いたいと思いますよ! 時期的に、当日に本人を祝えるタイミングに今まで恵まれなかったので、実現したら嬉しい。
|