妄想暴走オタク日記


2003年09月29日(月) 白悪魔と黒悪魔。

■20:12


さあ旅日記でもと思った瞬間に中村塚本メールが来て(黙)途方に暮れている松下ですこんばんは。
村上と塚本って、タイプは全く違うけど、似てるよね、と言ってたんですよ。塚本は天然で村上は確信犯的にだけど、どっちも男をたぶらかすよね、と(笑)。白悪魔と黒悪魔、どっちが最悪かね、うわどっちもいやだよと。冗談でそんな話をしてたんですけど塚本。まさか本当に中村までたぶらかしているとは思わなかった(笑)!なんかなあ、なんか。塚本の愛されキャラっぷりはおたく(私)の想像を越えます。正直すごいです。マジ村上さんと対決をして頂きたい。もしかしたら村上さんは負けるかもしれない。いつだって天然は計算を超えるんだもの。


と、ゆーわけでUSJの旅から帰ってきました!もお~う、めさ楽しかった~!
なんかいろいろありすぎて、なにから書けばいいのか途方に暮れてます。とりあえず順を追って→結局土曜は薫さんが寝坊しわたしが環状線をループし、新大阪駅で待ち合わせをしたらば一階と二階を素で取り違え、二人してタクの間を右往左往。やっと会えたと思ったら駅徒歩2分のホテルに辿り着けず新大阪駅周辺をグルグル(ダメ杉)。相変わらずの行き当たりばったりっぷりです。そんなこんなでなんとかチェックイン後、USJは日曜にして映画へ。ロボコンを見た。面白かった~!も~~塚本も小栗もかわいすぎ!布団を持って走るふたりに普通にキュンとなりました。また好きな映画が増えたよ。あまりのキュートっぷりに映画後は塚本と小栗の仲良しっぷりを罵り翔くんの奥ゆかしさに舌打ちをしてみたり。その後はちょっくら聖地へ。行って…しまいました。いや一度降り立ってみたくて。ほんとはしちゃいけませんこれを読んでいるよいこのみんなはしてはいけません。

しかしここでも行き当たりばったりチーム、何の下調べもせず来てしまい、駅地図で適当に当たりをつけてバスに乗ってみたり。結果見つけたものがこれ。



スーパーMARUYASU。

バス降りた瞬間爆笑するわたしたち…(笑)大はしゃぎで愛ショットとか撮って、どんなにか不審だったことでしょう。思わず写メールを送ったらマルヤスポエムに変身しました。得した~!(笑) 
そんなこんなで聖地については割愛。


翌日曜は念願のUSJへ!いやもう普通に楽しくて、一日ヨコヒナUSJデートをシュミレーションしてました(笑)。いいね~遊園地は。気持ちが楽しくなるね。今回かなり鼻息荒くUSJモードだったので、前日にはホテルでピカイチUSJスペシャルで予習に余念がなく(笑)。オーバーリアクションの村上さんを鼻で笑ったわたし(たち)でしたが、実際行ってみると村上を笑えませんでした。バックドラフトのラスト、天井が降って来るところでは村上以上におののいた自分(たち)に爆笑してしまった…ダメ杉。そんなUSJなヨコヒナシュミレーションと感想を以下。ものぐさなんだか真面目にオタクなんだか。私って。

・まずはT3かジュラシックパークかでモメるふたり。(「俺、前回乗ってへん」切実な言い分も「近いやんけ!」でT3勝利。横山曰く「5500円も払ってんから全制覇せな気が済まん」村上「また金ですか(苦笑)」)
・T3では先端恐怖症の村上さん(捏造)「眉間が痛い」「クモきらい」
・バックドラフト。天井降ってきてやっぱり「うわああ!」村上さん、思わず隣の横山さんにしがみついてみる。「おまえ、ビビりすぎ」言いながら嬉しい横山さん。
・バックトゥザフューチャー。普通に酔う(それは私)。「なんで原始時代やねん!」「もうええって!」「アホかそっち行くなって、うわうわ落ちる落ちる落ちる落ち(略)」叫びまくるふたり。同乗のファミリー「あのお兄ちゃんたち、漫才みたいや」
・オナカが空いたのでKWBBバーガーへ。相変わらず素で村上さんの皿からソースを取る横山さん(基本)(村上食べるの必死で気づかず)(それも基本)
・込んでる水エリアを迂回、一気にスヌーピーエリアへ。スヌーピーサウンドステージアドベンチャー。座席が狭めなので密着度MAXのふたり。カワイイからとナメてたら結構加速度あり。「普通にこわい!」。写真ゾーンでは仲良くカメラ目線。
・いい時間になったのでウォーターワールドへ。肩をくっつけながら仲良くブーイング&拍手(超楽しい)
・そのまま流れでジョーズへ。やっぱりジョーズがこわい村上。ビビりすぎて密着度MAX。「また左端やん!」ずぶ濡れ(笑)

・「ポップコーンが食べたい」言われて買いに行く横山さん。「普通の紙のいれもんとかぼちゃ、どっちがエエんやろ?」迷ってバケツを買う(笑)。「なんでカボチャやねん」「紙パックでよかったのに」言われた横山「文句言わずに食え!」キレ気味で村上にハロウィンバケツを持たせる
・「のど渇いたなあ」で、ペットボトルを買いに行く横山さん。まろ茶セットを買って来る(笑)。「いやだからなんでスヌーピーやねん…」「文句言わずに(略)」→スヌーピーストラップを下げる村上
・ビッグテディを買ってみたい気分。「はい」→渡された村上、「おまえ自分で持ちたないだけやろ」→テディを抱える村上
・夕暮れ時、人ウジャウジャ。「おまえ、これ持っとけ」風船を渡される(笑)。「は?」「はぐれたときの目印や」→ウッディー風船を持たされる(略)


・・・・・なんかいろいろあったはずなのに、覚え切れてないもんだなあ…(え、充分ですか?)
ちなみにルートはほぼ昨日の自分らが辿ったものです。実はあんまりアトラクション乗ってないんだね。セサミとかETとかあまりの待ち時間に諦めちゃったしなあ。次は見てみたいな~平日にでも(笑)。普通にまた行きたいですUSJ。てかこのヨコヒナシュミレーション、あまりのラブっぷりに「誰か見てたらどうしよう」「たまたま遊びに来てたやっさんが遭遇したらマジ引くやろなあ」で、かわいそうなやっさんはあらゆるエリアで無駄にヨコヒナに遭遇するたびに見て見ぬ振りをしなければならず、大変な思いをする羽目に。曰く「ふたりとも、目立ちすぎやねん…」「声デカイし」「普通にケンカしてるし」「イチャイチャしてるし」(ボヤキ)

とかここまで書いてパソコンに酔って来たので一旦(ていうか)送信。
実はバックトゥザフューチャーのダメージが結構キてるらしい私。酔ったんだって、あれ。


■■1:58


復習にピカイチSPを見ながら(またか)寝てしまいました。
遊園地ヨコヒナは書けなかった…派生したもんもいっぱいあったので、無駄に書きたいもんはいっぱいあるんだけどな~!なんか今回小ネタが多すぎました。うっかりオグツカまで書きたくなってますわたし(実は)。兄弟みたいなふたりを!小栗なら下心なしに聞けるんじゃないかと思う。「おまえさあ、無駄に愛されキャラだけど、実際本命は誰なの」素で「ソウスケだけど」と言われたらどうしようと怯えつつ、今日のところはおやすみなさい!


2003年09月26日(金) 黒眼のブラックホール。

■23:44


「TEAM」を見ました。
いやも~!正直そんな期待してなかったんだけども~!ちょっとハマりましたよまんまと!泣いて萌えて大変…草津よさんは(ひでえ略字)いいドラマを作るねえ…いや正直顔はこわいんだけどさ(ぼそ)。それにしたって救いの見つけ辛いドラマで、萌えは萌えとして、物語には救いがなくて、正直やりきれない感じもするんですが。

まあしかしオタクとしては栄太と内をまんまと重ねてしまい(つうかあれ、役作りいらな(略))。愛されたことのない栄太というこどもの、くらく沈んだ目がとても印象的で。なんだかとても、抱きしめてあげたくなる子だったのでした。なんて悶々としてたら本人自ら「だっこ」って………いや泣きながら吹き出しましたよわたしは。

「だっこ」とゆー言葉がこれほど似合うアイドルがいただろうか。

いやマジ。


そんな中でも栄太を「愛してやれる人」は「親じゃなくてもいい」「誰かでいいんだ」で、まんまと村上、出番!と思ったのはどうやらわたしだけじゃなかったみたいなのでよかったです(笑)。なんかねえ、なんか。以下、同意見多数を覚悟してあえて書くけど。部屋の隅で、くらい目をして膝を抱えて蹲ってる栄太を、村上さんに。優しく抱きしめてあげて欲しいなって。おまえはええ子やで、って言ってあげて欲しいなって。なんかねえ、そういうことを思わせる子だった。イメージは安っぽいアパートの一室かなんかで。畳の部屋で、物なんかなんもなくて。ひどく無機質なその場所に、オレンジの西陽が射してて。うっすらわらう村上さんは、栄太の髪を撫でながら、「おまえのその髪も、俺は好きやで」って言ってあげて欲しいなと。17年間誰も言ってやらなかった言葉をぜんぶ、言ってあげて欲しいなと思ったわけです。まあわたしは村上ファンなわけですが、栄太に触れる先には、まんまと村上さんしか見えなかった。そんな内雛…内雛になるのかね、これね。が読みたい。(他力本願か)

とりあえず、ドラマを見た村上さんは、明日妙に内に優しいに1000000000ワンピース(←で泣いたらしい村上)



さて!今日はとっとと寝るのです。
明日から合宿です。念願のUSJに行って来ます~!風邪はいまいち完治しなかったけど、楽しんで来ようっと。あとは語り倒して来ます。しかしこのままだと…内雛?まあそれもよし(笑)。ではおやすみなさい。


2003年09月25日(木) イッツグッドデイフォーペイデイ

■20:34


今日は給料日でした。
それだけです。夏頑張ったので当社比多めのその給料は、大方松茸への年貢として納められるわけです。ちぇ~。嬉しいけど嬉しくない。とりあえず自分へのご褒美として10月一番目の休みにはネイルサロンへ行こうと思います。もう自爪元が伸び伸びで、ちょっとしたオサレ二段フレンチになってます(笑)。どうなの。

風邪は治りません。
このわたしが毎日11時には寝てるのに直りません。今日はとうとう病院へ行った…薬をたんまりと貰った…週末までに直したいんだけど、ってあと1日しかない(笑)。今日も早く寝ます。なんかもう、咳きすぎて筋肉痛なんですって。夜中も咳いて、あーワキバラ痛い、とか思ってうんざりしてる自分を覚えてる。とりあえずこの苦しさを覚えておいていつか風邪ネタに使ってやろうと思っているおたくが一人。ゴホゴホ咳いてる村上さんをよそに近くにいても無反応の横山さん。周りは気遣ってくれて、「横山くんは冷たいですねえ」言われたりもするんだけど、村上さんは「別に?」て笑ってて。3日も4日も経ってまだ咳いてる村上さんに、横山さんはぽつりと呟くんですな。「ぜんぜん移らへんなあ」。聞きとがめた村上さんに更に小さくそらもう消えそうなちっちゃな声で「移るかな、思ってずっと側におってんけど」。自分に移して治そう思ってたらしいです(笑)カワイイな!横山!・・・とかどう。ダメ。あ、そう。

そんな咳まみれの中、嬉しいことがひとつ。
http://ime.nu/www.sanspo.com/geino/top/gt200309/gt2003092510.html

『関ジャニ8』の錦怒亮、表記だけでゴハン3杯食えるわたしはお手軽だと思いつつ。
だって嬉しかったんだもん!嬉しいじゃん、ねえ。

楽しいことがひとつ。
昨日のほんじゃにをやっと見たわけですが!いやも~やっぱりロケはいい!8人はいい!バーベキューいい!

なにがよかったって、全部よかったけど中でも
①一人クッキング中の錦怒さんのフタイパンの中身を嗅ぐ村上さんと(クッキング全般亮雛で震え)
②釣りチームの視察に行ってしまう村上さんを無言で見送る錦怒さんと
 (しかも絶妙のタイミングでカメラ外から「しゃべりや!」とつっこむ村上さすが)
③「メッチャ寂しい…」呟いてる錦怒さんと
④伊勢エビをごっそり食われて呆然とする雛昴と
 (そして二人に向かってこれ見よがしに見せ付けて食べる怒さんと)(それを大笑いしてる内も)
⑤カニを食べてあまりの美味さにビクーなってる大倉と。
それらすべてよかったんだけど

⑥村上さんの「ヨコ」呼び

に全て持っていかれましたよ…!釣り中の横山さんに呼びかけるんだけど、も全然よそいきじゃなくって普通に「ヨコ」呼んでて、しかもちょっと遠いから「ヨコー」て間延び気味なのね。それが「ヨコー」じゃなくて「ヨコぉ」なの。村上さんのその「ぉ」に弱いんですって。甘え口調つうか、はっきり甘えてないんだけど、口調は確かに甘いのね。なんだかあからさまにされるよりかえってムカツク(笑)。そんで「うっさい」怒られた村上さんが笑いながら、「分かりました、釣れてません」て言い当ててるのもさすがです。なんかもーいいね、ヨコヒナはいい(笑)。

ヨコヒナといえば、さっきまでなんとなくとくばんを見てて、わたしこの番組もMCもあまり好きじゃないんだけど(小声)昔映像ののど自慢を見てて、仲居さんと石端さんの関係がいいな、と思ってしまってプチ鬱です(ハハハ)。仲居さんのMCはなんだかんだと上手いなーと思いつつ見てて誰かを彷彿させるし、その仲居さんが石端さんを特別扱いなのがやっぱり誰かを彷彿とさせて、あーなんか、環八でこんなのやんねえかなあと…思ったわたしで申し訳。司会の村上さんがさー、生歌だからと珍しく緊張しまくった横山さんが出トチリを繰り返すたび「もっかいやる?」と笑いながら優しいのよ。一人だけ出るたび3回やるのよ。例えば丸安なんかには歌いだしすぐでカーン、とかなんだけど横山さんにだけは甘いのよ(笑)。そんな環八のど自慢…おいマジ見てえよやってくんないかな~関照れ…。



そんなこんなで久々の読書。『PAY DAY!!!』山田詠美。
山田詠美って実は読んだことなかったんだけど、サラーと素敵な文章を書く人ですね。重さがないのがいいな。読んでて心地いい。双子の兄妹が主人公で、交互の一人称で物語が進むんだけど、それぞれに必ず名言や名台詞が潜んでるの。それは父親の言葉だったり、母親の昔の言葉だったりするんだけど、それらがあっさり入ってくるのがいい。とても品のいい青春小説だと思います。ただちょっと、キラキラしすぎててたまにちょっと眩しいのが玉に傷(笑)。恋がしたくなる小説です。


2003年09月22日(月) 間に合った22歳!

更新。捏造部屋に昴さんおめでとう昴雛をアップ。


■21:12

昨晩は風邪が悪化して寝込んでいたせいで、昴おめでとうメールとか全然気づかずに朝見て鬱りました…おめでとう昴!(遅いけど!)という気分。村上さんはどうしましたかね~つか、内ややっさんはまるでスルーだったくせに昴の誕生日だけは大事にする雛が小憎らしい。あの人、ほんと人の性質を見抜くよねえ。ある意味天才的だと思います。素晴らしい。

そんなこんなで風邪は一向によくならないので、今日はとっとと寝ます。

今日は栗紺日程が早々発表になり(しかも締め切り10/3来た!)(おのれ!)とるものとりあえずホテルだけは押さえたりして(だってクリスマスなんだもの)悲喜こもごもだったんだけど、今日届いた道頓を聞きながら寝るべし寝るべし!週末までに直しておかねば~。

いやしかし、金銭的には苦しいけど嬉しいことには変わりない!嬉しい冠紺!
楽しそうな人たちをまた見れるのが本当に嬉しい。嬉しいって、いいことだ。


2003年09月21日(日) とりあえず嬉しい。

■4:08


『関ジャニ8Xmasパーティ2003』(全20公演)


真偽のほどはこの際棚上げにして(7割くらいマジかね)栗紺の冠には一応環八を捧げるらしい…
とりあえずよかった!といっておこう!今回限りなのか今後も続行なのかは不透明極まりないけど、この冬8人に会えることに違いはないんだからさ。それにしたって20公演。マジでか!まあ去年もなんだかんだで19公演だったしなあ。18→25でFAなのかな?微妙な日程だこと…平日→平日ってことで社会人は休みづらい上に18日とかはまだ学生も終業してないんじゃないの?よくわかんないんだけど。まあ私にとっては好都合ですが。今年も前半2~3日と後半2~3日で限界かな。希望は18→20日と23→25日なんだけど(笑)公休8日しかないのにほぼ一週間で6日取るって挑戦者よな。まあこの時期なら有休使えるとしても。

とかまだ9月だというのに皮算用してる自分どうよ…てか振込みはいつだ…一般発売は11/22らしいから10月末か11月初旬あたり?(だといいなという希望)…ここで去年の日記を漁ったら(こゆとき無駄に便利)去年は11/3に日程が出てたから中旬締め切りだったのかな?チケ到着は12/4だった模様。結構ギリだったんだね…しかも勝手に追加日程で振り返られたんだった。今年はどうかなあ?今年は紺事務らしいからもうちょっと前倒しかな?なんにせよ、節約しておかなきゃ…オーラスなんて何口振り込めばいいんだよぅ。今から有効会員番号増やしておかないと。マジ身内に住所借りなきゃだよ。


と、いう関係のメールが起きたら入っておりました。
今週たまたま久し振りのメールを貰うことが多かったんですが、久し振りに連絡が来た同担がすっかり鬱から抜け出せずにいたようで、しかもこっちのスタンスが分からないからあえて連絡を取らないでいてくれたらしい。そんなこんなを聞いててそういや自分は一部新聞面をすっかり笑い飛ばしてるな~と思い当たり。鬱が持続しないのはO型の典型ですかね。疲れるんだよ、鬱。いいことないしね。当人が笑ってるんだから、大丈夫なんだと思えるし思いたいしね。


ここ数日いきなり寒くなったせいか(夜)いきなり風邪を引きました…喉痛い喉痛い喉痛い。なのにうっかりうたたねをしてしまって、喉が(略)。なんだかなあ。そして明日は休みなのに朝イチで(それはもう9時半に予約)ネッツに行かねばならないのでとっとと寝ます。うっかり横雛密室ネタを語りたかったんだけど(笑)まあそれはそのうちに。そんなシチュエイションでも作ればラブくなるんですかね、彼らはね。誰もいないと分かってれば気兼ねなくラブるかしら?うーわそんな横雛、読みてえ!(念)

てか、むかし飯三でもりもり書きましたがな、台風密室……
しみじみ好きなネタってループするよねえ。風邪ネタとかさ(笑)。

ではおやすみなさい!・・・の前に。今日面白かった話。
村上ビデオを作ってくれてるらしいお友達からメールが来て、ビデオが壊れた~!とのこと。ビデオテープが出て来ないらしい。もう寿命だったからそれはいいんだけど、このままだと村上ビデオを入れたまま修理に出さなくてはいけないことに震えている友、そのうちビデオが奇声を上げ出したらしい。それはもう甲高い奇声らしく。聞いた瞬間即メルを打ったことには

・・・・・・・鳥声?

村上、なんのアピールだよと(笑)何が不満なんだよと(笑)
そんでどうあっても出てこない村上(テープ)がどうやったら出てくるのかと小1時間会議してました(嘘)。やっぱりアマテラスよろしく周りで環八面が踊り狂えば寂しくなって出てくるのでは、とかやっぱりここは昴の出番だろとか(非おたなので横山とは言えなかった)。結局いまだ出て来てないらしいですが…頑固なストライキですな。つか普通に惜しいんだけど!村上ビデオ…M捨てから少蔵、MEたるJガギ薔薇まで網羅してあった(らしい)のに。また作ってくれるらしいが…見たかった!!・・・と、いう話。(えっオチ?)


あと今日は水少年のSPを鼻息荒く見ましてね~。
ちょうど見てたらしい青ちんからメールが来て、あの人本編は見てなかったらしいんで(DVD買ったら見せてやるよ!)たてまつのブサかわっぷりを熱く訴えたらものすごサラーと「あ~(微笑)、好きそうなブサイク」と言われましたよ。そんなに私は分かりやすいですか(傷心)。


■■14:13


誰ですか雛受けサイト遊覧からうちに来ている人は(笑)
最近ちょくちょく解析にJサイトさんがかかってきましてねえ…サイト巡りをしていない(と言ったらモリモリしてそうなのにと青ちんには言われたけど。面倒なんだもんパス請求)私はありがたく飛ばせて頂いているわけですが。世の中には知らない雛サイトがたくさんあるのね~と感心しながらふと、しにネタはどうだろうと思って見たり。しにネタっていうか、殺されネタか。

こんなん書くとオバ扱いでしょうがこゆのって、若くないと出来ないよな~と思う。年を取ると無駄に想像力が逞しくなって、リアルに想像しちゃうのよね。それで酔っちゃう。基本的に私はバッドエンドが苦手だし。それに救いがないなら尚更。否定するわけじゃないんだけどね。むしろそれだけ愛されてる雛というのは素敵だと思う。愛するあまり相手を殺したくなる気持ちも分かる。でもそこで行動しちゃえるのは若さ(なにも年齢的なものだけじゃなく)かなーと思ったり。創造力はあっても、想像力がないのかな。人を好きでいることってすごいエネルギーだと思うから、いかに気持ち的に表現出来るか。私はむしろ感情的に書きたいと思うかな。ようするに愚痴です。ちょっと気持ち悪くなったので(笑)。しかも自分的に全然嫌いじゃないあたり、ネタ的にはぜんぜんアリなあたりが弱い。


さて愛車はピカピカになって帰ってきました。
参考までに車検代総額114,000円…この金で栗紺全捨て出来るじゃんと思ったことは内緒。そんで給料日前なので寄り道せずさっさと帰って来て、小腹が減ったのでほんじゃにクッキングをしてみました(笑)



わかるかなあ?ヌードルオムレツなんだけど。
写メールしたら「…カレー?」と聞かれましたが。カレーはほんじゃにでは食っとらん!(←心外だったらしい) てかこれが結構うまかった…ねぎを乗せたら更うま。あなどれないですほんじゃにクッキング。でもカルボナーラだけは食す気にはなれません。という同意。次はタラスパを作ってみようかな。


2003年09月20日(土) ある意味恥記録。

■1:54


今日、とある事情で栗紺チケ調べてたらなんか震えるチケットがいっぱい出てきました。
あまりにすごかったので以下、無駄に羅列してみます。99年から揃ってた(それが一番震)


1/12(火)満パンチ/2丁目劇場
1/15(金)漫才展/2丁目劇場
1/20(水)TRICERATOPS「THE GREAT SKELETON'S MUSIC GUIDE BOOK TOUR」/IMPホール
1/26(火)漫才2/2丁目劇場
2/24(水)くるり「ノックは無用」/心斎橋クラブクアトロ
3/6(土)くるり・LaBLIFe「東西第三軌條スパーク合戦」/心斎橋クラブクアトロ
3/10(水)いぶし銀/2丁目劇場
3/24(水)満トリビアン/2丁目劇場
3/27(土)デモしかしⅡ「旅行先でクロスワード」/2丁目劇場
5/9(日)SWEET LOVE SHOWER/大阪野外音楽堂
5/14(金)SUPERCER TOUR「JUMP UP」/Zepp Osaka
5/15(土)くるり「三日で激ヤセ驚異のキノコパワー」/心斎橋クラブクアトロ
5/16(日)同上
5/29(土)ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ/万博記念競技場
6/3(木)WINO「WINO CLUB LOADED」/BIG CAT
6/10(木)THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「WORLD GEAR BLUES TOUR」/IMPホール
6/11(金)同上
6/19(土)AIR「AIR CLUB CIRCUIT ON ANIMALS」/IMPホール
6/29(火)デモしかしⅢ「捨てぜりふを拾って遊ぶ。」/トリイホール
7/1(木)GRAPEVINE「リサイタル1999」/UMEDA HEAT BEAT
7/18(日)神戸まつり/神戸チキンジョージ
8/18(水)SOULきのこカーニバル/Zepp Osaka
8/27(金)ザ・ユウヒーズ/UMEDA HEAT BEAT
9/2(木)GRAPEVINE「夏っぽさ無視」/Zepp Osaka
9/10(金)FM802 POWER CHORD802/心斎橋クラブクアトロ
10/10(日)真心ブラザーズ「GOOD TIMES TOUR 999」/フェスティバルホール
10/18(月)TRICERATOPS/Zepp Osaka
10/24(日)ROCK AROUND KOBE vol.13/神戸チキンジョージ
11/14(日)the Pete Best「tour'99」/心斎橋クラブクアトロ
11/26(金)SCUDELIA ELECTRO/名古屋クラブクアトロ
11/29(月)TRICERATOPS「A FILM ABOUT THE BLUES TOUR」/大阪厚生年金会館大ホール
12/3(金)SUPERCAR「TOUR'99 "OORight!!!"」/UMEDA HEAT BEAT
12/10(金)くるり「もうすぐ平成12年」/神戸チキンジョージ
12/11(土)くるり「もうすぐ平成12年」/IMPホール
12/21(火)ワタナベイビー/京都磔磔
12/26(日)フラワーカンパニーズ「NO WAY OUT」/BIG CAT


どうなのさ、マジでこれ・・・・・
基本的に遠征はしてないみたいだけど、それにしたってフットワーク軽いなおい(笑)。残ってるチケだけでこれなんで、実際はこれ以上行ってたんだと思うと(略)。しかもお笑いが微妙に入り混じってるあたりが。この調子で2000年、2001年と続いてるんですけどさすがに打つの疲れたんで終了。まあまた気が向いたらアホ記念に。はい。なんつうか、好きだったバンドの系統があからさまですなあ…この頃のCDは今も思い出したように聞いたりするしね。それにしてもスクーデリアを追っかけて名古屋まで行ってる私(と相方)ブラボー。確かこれ、ショート(スケート)かなんかと抱き合わせで行ったんだと思うけど。そしてくるりライブ12/10→11はそれぞれ整理番号0001と0002が与えられたライブでした。人生最大のチケ運だった。特にIMPはしにかけた覚えが。筋肉痛が2~3日取れなかったんだよ、確か。身動き取れなくて。


そんな思い出話で今日は終了。
なんか書きたかったはずなのに・・・無駄日記だ(乾)


2003年09月18日(木) そんなモードでオソロって。

■3:01


車検は週末持って行くことになったので、今日は一日ゴロゴロ。
過去少蔵鑑賞の旅なんかに出てました…つか正直、横山さんの「夜中に寝返り打ったら村上に抱きついてしまった」話をもう一度聞きたくて探してたんだけど辿りつけず…少蔵じゃなかったっけ?「笑う~」は持ってないしなあ…探すしかないのか~。

今日のほんじゃに。久々のヒットつかやっぱオールロケはいいね~!楽しかった!
正直あまりに大ハシャギな8人見て鬱を思い出した私がいたんですが(やだやだ鬱モード)それ以上に楽しそうなやつらを見て、そんなこと忘れてしまったのでした。しかしそれにしたって

横雛のタンクトップがおそろいってどうよ。

しかも微妙なオレンジって…(ある意味鬱)。しかし全く意に介さずさっさと重ね着タンクトップを脱ぎ捨てた横山さん(今回ビズ最高)(白タオルオヤジ巻きでも男前)と、意地でも上着を脱がなかった村上さん(髪ぼさぼさです)に萌えました。いいなあこの差。それでこそ横雛。てか正直村上さんのビズは微妙だったんですが、そうゆう事情なので万事オッケー。あとは微妙にツボったのが缶けりアイスを食した瞬間、言葉もなく驚きの表情をまっすぐ村上に向けた大倉に萌え…いや、位置的なものかもしれないけど、それはもう驚きを訴えてたぼんくらに激萌え!いやマジ、この夏なんかあったよあのふたり…などと勘繰ってしまうほどに。つかマジな話、大倉が少しずつ気を許し始めてる気がするの…そんなしあわせな妄想。まあそうやって懐き始めた途端に村上さんは手のひらを返したように他人行儀になるに100000000000大雛。あーあ(笑)

あとは微妙脱ぎの錦怒さんの背中のほくろに萌えたり、横山さんのビズに萌えたり萌えたり萌えたり(萌えすぎ)、拗ねっ子内のキャラに爆笑したり、困りキャラの丸に和んだり、相変わらず雛ツッコミを独り占めの昴が羨ましかったり(横山代弁)(え)、すわ鳥声か?のやっさん叫びにビビったりそれを激しくつっこむ横山さんに笑ったり、とにかく楽しかった!面白かった!!そして道頓映像ではついに雛ソロが!!!ちょっとだけだけど黒衣装で萌え再来・・・!!!!!家宝にしよう(大真面目)

しかし相変わらず、ソロ雛を見ると脊髄反射で錦怒さんの雛マネ(寄り目)を思い出してしまうのは内緒(笑)



そうそう、あとこれを忘れてた!(と思い出してわざわざパソコンを再起動するアホな私…)
本日の試食タイム、自分の作ったパン食が目の前にあるのにわざわざ村上班のペペロンをご指名の横山さんに激萌えたのでした…いやマジだって丸の背後に「ペペロンチーノ取って」とゆー横山さんの声が。しかも「ちょっとパサパサやで」という村上さんの声まで入ってる。なんかなあ、あなた(達)のそうゆうところ、大好き!(笑) そんで「辛い!」と真顔のあなたにも激萌え。そんな顔も男前ってどうよ。や~横雛はいいねえ。この微妙な萌えがクセになります。

横雛といえば、ついでに昨日のスポニチの画像を改めて貰いまして。
よくよく見ると村上さん、かなりかわいいおパンツを穿いてらっさるんですよ。ヒス風の切り替えデニムっぽいやつ。まさか横山さんとのデート(チビ付き)に張り切ってオサレしたのかと思ってそんなあなたがかわいいと思ったのでした。こゆキュート系も結構似合うと思うんだけどな~。今後どんどんしてくれないかしら。てか正直これ、誰の趣味なのかしら。

悶々としつつ、いい加減寝ます。


2003年09月17日(水) 癒しのジャンプ。

■5:31


最近どうにも無性に眠いのは、現実逃避のたまものか。
別にそんなに、自分的には落ち着いたんだけどな~青ちんにも心配されてたなあ、ゴメンな(笑)。
つか今日は朝からメールを貰って(ありがとうでした!)癒されてみましたよ…だって、これ。

http://www.sponichi.com/ente/200309/16/ente130483.html

いや~もう、私的にこれ以上ない


グッジョブ!


て感じ…なんかこのへん僻み系といわれるかもだけど(でも錦怒担には怒られなかった)タイミング的に扱いすらしょぼかった新ユニに比べたら横雛のがぜんぜんおいしいって(笑)。というか、世紀の新ユニ誕生日にこっちはこっちできちんと別仕事を与えられてるのが正直嬉しかった…いや、事務所仕事なのかは正直なところ不明だけど、そうじゃなかったとしてもじゃあだれが指示したのよ?て話で。誰かしらの声はかかってるんでしょう。横雛が自主的に行なったパフォーマンスなのだとしたらそれはそれでむしろ萌えです。どう転んだって嬉しい。しあわせな笑いだった。あの人たちがあの人たちのままでよかった。疑ってたわけじゃないけど、うん。

そして今、ぼんやりとだけど写真も見ましたよ…これが噂のジャンプか~
ジャンプに癒されるなんて、初めて知った(笑)



ジャンプといえば、青ちんの日記見て気づいたんだけど土曜日には買ってたジャンピをまだ読んでなかった…正直、最近半分も読んでない。愛シールドと鰤ーチさえなければもぅ買わなくてもいいくらいだジャンピ。あ、でも苺はコミックス買わないからジャンピで読まないとなあ(笑)


さてー明日(もう今日ですな)は休みです。車検の申し込み。ではおやすもー。


2003年09月15日(月) 揺らぐもの。

■20:18


新ユニデブーが発表されましたねー。

今日だけは許せと職場で一日パソに張り付いてました。疲れました…なんかいろいろと。
鬱ったり泣き笑ったり結局凹んだり。いまだ上手く受け止められていない自分がいます。受け止めようと思ってたんだけど…個人個人にはいいことには違いないんだから、しっかり送り出せるようにと思ってたんだけど…正直浅黒い人とか見てマジムカついてる自分がいて、大人気ないなあと苦笑いしてみたり。しょーがないじゃん、やっぱり喪失感は痛いんだ。本当はね、浅黒い人や浅黒い人担にも言い分や気持ち的なものはあるんだろうけど、そこまで手が回らない自分がいます。一言も二言もあるのはなにも関西だけじゃないだろうとは分かってるんだけど。


なんかねえ、メールでさんざん吐き出してちょっとは落ち着いたんだけど、吐けば吐くほど混乱しているようでもある。こんなのファンのエゴなんだけど、それでも私はどうなって欲しかったのかなと思って、それすら分からない自分もいる。ふたりのことを思えばそら抜擢はいいに決まってるけど(でも正直あんなしょぼユニにふたりを取られた悔しさのが大きい私)(本音御免)ふたりの気持ちはどうなんだろ?と思う。ふたりにとっての環八ってと思う。むしろそれが最重要な自分がいる。残りの環八面の気持ちを推し量るのは邪推だと思うのでしないけど、きちんと背筋を伸ばして立ってたらいいなあと思う。どうか猫背になることのないように。

村上さんは。
それすら買いかぶりかもしれないけど、強い人だと思ってるから、あんまり心配はしていない。強いというか、大人なんだと信用してる。思うところはいろいろあっても、それを消化する術を知ってる人だと思う。だから村上担の私としては少しも揺るがないんだけど、環八担の私はちょっとシンドイのかなあ。

顰蹙かもだけどユニ面に錦怒さんの名前を見たときから、浮かんでた情景があって、今日WSで無表情の錦怒さんを見て決定的に思ったんだけど。もし錦怒さんがデブにあまり乗り気じゃなかったとて、それがストレートに顔に出てしまう錦怒さんを村上さんは窘めたりしそうだな、と。そんなんしてたらアカンで、きちんとせな、と。自分のことは棚上げで、そうやって、背中を押しそうな気がするんです。むしろそうやって錦怒さんの背中を押せるのは村上さんしかいないんじゃないかと。まあ壮大な夢ですが。そこで錦怒さんが村上さんに対して、彼の抱える本音を吐き出すかどうかは分からないけど、もし吐き出すなら、それはもう思い切り甘えればいいと思う。じゃないと村上さんも救われないし、錦怒さんも。もともと諸刃の剣のようなカプだから、そうやって紙一重じゃないと相容れないんじゃないかと思う。例えそこで錦怒さんが、俺はデビューなんかしたなかった、と漏らしたとしても、村上さんは笑ってそんなん言うたらアカンで、チャンスやん、と言うと思うので。

・・・・・・そんな亮雛を自分的整理のために書こうかと思っている。
(とか言いながらこんなモリモリ語ったらもう用なし)





あーーーー・・・鬱合宿がしたい。酒盛りしたい。分かち合いたい。


2003年09月14日(日) 女の勘はあてにならないらしい。

■16:18


むしろオタクの勘ですかね。
予想はしてたようなしてなかったような。結構凹んでるかも。
まあ真偽もいまいち定かではないんだけど、とりあえず本格デブじゃなかったらいいなあ、と往生際の悪い私がいます。とりあえず明日を覚悟して迎えないと。企画もんだったら・・・いや、もうなにもいうまい。

とりあえず仕事に戻れという感じ。(あまりのことに、つい)


■■19:00


頑張って少蔵に間に合わせて帰って来ました。
今回は環八の露出が多くていつもならリピートの旅に出るとこなんですが(いや実際これから出ますが)なんかなあ、メドレーとか見て複雑な自分がいる…なんで今日、今そのメドレーをやるかなって。そんな自分がうざくてやな感じ。私は公録は行ってないから映ってる画像が全てなんだけど、そうやって画面で見る彼らがやっぱり大好きだと思います。たった1年で随分な愛着だと思う。されど1年なんだと思う。今が変わらないなんて甘すぎてお話にもならないんだろうけど。だけど、でも、の繰り返しで先に進まない。とりあえずは明日を待とうと思ってるのに結局ぐるぐるしちゃってるなあ…大人になれないね。もしこれが本当ならロミジュリな人たちを書いてやろうかくらいの心意気で迎えるべきなのかな。どう転んだって、大好きな8人には変わりないんだから。

とかこれを打ってる間にもメルが来てちょっと浮上した…
さ、とりあえずはリピートの旅に出て来ます。萌えとけ萌えとけ。


2003年09月13日(土) 軽い記憶喪失かも。

■23:12


おお、気がつけばやっさんの誕生日も明けまくる今日この頃。
この、2日間?なにをしてたんだっけ?と、聞かれたところで

・・・・・・・・。
・・・・・・・・。

思い出せない(黙)



なんだろこの感動のない毎日は。いや毎日萌えて暮らしてるんですけどちょっと、あれです萌え捨てって寛司…いや感じ。一発変換がコレなあたり萌え満ちてる感じなんですけどねえ(笑)。ほんとなにしてたんだっけ。あ、そうだM捨てを見たんだ。久々の嵐に萌えて新曲に萌えて二宮さんの満ち足りた微笑にムカついて(笑)(つーかマジでなにあれ)松本さんの男前っぷりにビビって翔くんの気合に失笑して、なんでだろーと思ったらあれです、この日はサクツカ夢の共演だったのでした。つーかスタジオトークの翔くんがもー左しか向いてなくて面白かった!ちょっとマジなのサクツカ?っていう……いやいやいや。かわいかったですとも!そしてその隣で折角隣なのに翔くんはキャッツ面に夢中でションボリな松本さんがたいそうかわいかったのでした。いや、見間違いかと思ったら寂しそうだったと同意を得られたので(笑)。かわいいやつめ。

あとは新ユニですか。
正直全く関係ないわとタカをくくってる自分がいるんですが…それもどうよって感じはしないでもないんですが。いやこれで大真面目にデブとか言われたら驚くし引くし。嬉しいかな~どうかな。私はたいそう甘ちゃんだと思うんだけど、いまの水が甘くておいしいから、今のままでいいやあとか思ってしまう。誰かが欠けるよりは今のままゆっくり階段を昇ってくれればと思ってしまう。(まあその階段がいつまで続くのかは分からないわけだけど) それでも本人たちがデブを望むなら応援はする。だけどデブだけが到達点ではないと常日頃思うのですよ。例えば村上さんなら、芝居もやらせて貰ってスキマ産業で暗躍して(笑)それなりに充実してると思うのですよ。そういう仕事っぷりは合ってるんじゃないかと思うし、それを追いかけるのも楽しい。シンドイときもあるけど基本的に楽しい。環八と村上さんを一緒にするのは危険だけど。村上担としてはピン仕事があって、でも帰るのは環八で、そういう家みたいなのに安心するっていうか。まあエゴなんですけども。今の状況じゃ満足出来ない他面や他担もいるんだろうし。なんかループしてますかね。あんまり考えてないんだけどね。静観するって言ったしね。まあ、どうなるんですかね~そもそも新ユニの立ち位置がよくわからないからなあ。部位、嵐に続く、みたいな書き方をされると本格デブかよと思ってしまうし。企画もんなら別に誰が入るろうがどうでもいいわけです。むしろ若頭やホープが加わって、『錦怒亮(関ジャニ8)』とか書かれるのは誇りだし。それはむしろ見たい。声を大にして見たい(笑)。

あとなんかあったっけ…ああそうだ、大阪渇紺を聞いてたんです。
したらMCで亀が「ほんまにおおきに~」言ってて激しく萌えたと。ま、それだけなんですが。どうも渇面の関西弁には過敏に反応してしまいます。赤西とふたり関西会話しててかわいかったな~「あんな~さっきな~歌ったやんか~」「なんでやねん」とかそういうの。誰の関西弁を想定して喋っていたのかと小1時間問い詰めてみたい心境。いいねえいいねえ。いまだ赤雛ブーム進行中の私。…一度書くか。そいやまだ亀雛も書いてない。


あとは…やっとネイルサロンに行きました。
伸び放題だった根元をお直ししてすっきり~でも自爪先の浮きはもぅどうしようもないですな…まあまたあと2~3週間後にまた行くので、今度はクリアラメにして貰おうと思ってます。イメージはあるんだけど明確に伝えられるかどうか。ま、ラメもゴールドなら大丈夫でしょ、と。

そして今月末には車検が来ます…来ますっていうか、末までに出さなきゃなんないんだ…。
生きて逝くって、お金がかかるのね。(そんなシメ)


2003年09月11日(木) 誕生日続きですね。

■1:52


昨日の内に続き、今日はやっさんお誕生日おめ~くらいは、言っておく。
当然のようになにもありません。だって安雛とか無理(笑)。いや別に村上関係ないやんとか思うんですけどまあそこはそれ。そういえば安田と村上ってどうよという話をしてて、当たり前のようにそれは安雛と言って笑われたことがあるな…どうもね、村上さんだけは意地でも右側なのね、私ね。気持ちだけはね。

さて今日のほんじゃに、小室が見たいがためにワクワクしてスタンバイしてたんですけど、希望どうりのシャクレ小室で大満足!しかし画像を送ったら「聖に見える」と返って来て、もぅ高坂にしか見えなくなりました(涙)見える…見えるよおかーさーん…そうそうそんな高坂、見失ってた千詠さんの日記を久々見たら(メルありまとー)


聖×荘助って。(ギャッフン)


それはまた・・・・・壮大ですね(微笑)


■■2:11


ていうか、校長×教頭ってそりゃスゴイですねえ・・・・・モリイさん(言っちゃった)
それは目からウロコでした…(笑)そういやふたり並んで観覧してたのがかわいかったなあ…そうかそうだったのか。落とされちゃったのかあ。やるな谷啓(爆)

そうそう今日は荼毘って貰ったちょー昔のM捨てなんかを見てたんですけど…ん、あれはM捨てじゃなかったか?まぁいろんな歌番のちゃんぽんなんですが。98年あたりのヤツで。すばるの愛愛のバックで踊る横雛に萌えた…。寄りのすばるの背後からヌッと(いやマジでヌッと)(決してバーンとかではなく)出てくるのですよ横雛が!黒衣装でねえ~ヒナチャン時代でねえ~~今なら陶酔系といわれる表情も、当時はただ不貞腐れているようにしか見えないのも味です。つか、あれはアドレナリンなのか、口を閉めるあまり頬が膨らんじゃってるのよな…そんなところもかわいいヒナチャンだったのでした。そしてものすご頑張って踊ってる横山さんにも萌え…!8Jの滝昴「不良」で、ただ立ってたりただ歩いてハケていく(中央ド真ん中を)横山さんだけで萌えでした。わたし結構、キミくんのビズが好きなのかも。あれこそ美少年だよなあ。いや、いいもん見させて貰いました。今回は実は昴亮編集ビデオだったので、今度はヒナチャン萌えビデオを編集してくれるらしい。楽しみ!


2003年09月09日(火) ブサイクを愛でる至福の時。

■22:14


水男の最終回を見ました!
いや~楽・し・か・っ・た・!!!
楽しいばっかりのドラマはいいね!辛気臭いのやうすら寒いのは体質的に好かんので、こういうドラマはありがたい。見逃したままの数回は結局追いつけないままだったんですが(ビデオはある、あるんだ…)進藤と立松がなんかもーふたごの兄弟のようにかわいくてビックリ。立松パパのところに行くところなんてもー、キャン!(鳴き声)て感じだった…!しかも立松たん「おまえもついてきてくれよ」(あえてひらがな)だなんてもーキャウンキャウン(鳴き声)て感じよ!あ~~~~~かわいかった!そんでもって立松のブさかわっぷりもま~~~~~~堪能した!なんかもー大満足のぶさっぷり!基本ぶさでたまに極ぶさ、まれに妖怪って感じでか~~~~~なりハァハァしました!いやマジ、心の底から満足してる自分がいましたよ…ちょーストライクゾーン。すてき。

そんな感じでDVDとか出たら買っちゃいそうな予感(笑)
あのぶさいくをご自宅で!(キャッチフレーズ)




ところで本日の昴雛は99に行ってたらしいねー。
なんか朝から友からメルが来て、以前通りすがりの昴発言を漏れ聞いたらしいんだけど、それっていうのが


「9月9日はヒナチャンとデートやねん」


ってギャフン。



・・・・・それでまんまとストメルが来るこの恐怖よ・・・・・
なんだかなあ。昴雛って。なんか99前には普通にボーリングしようとして混んでたため諦めたらしい(プ)。ってまじデートじゃんそれ…普通に早いめに待ち合わせして普通にぶらぶらしてして普通にお茶もして99見て、そして感想を肴に呑んだりしてるのかな~とか思うと。ハァ。普通すぎてハァ。なんですかね~どうなのかしらね横山さん的にね。昴だからね、で全部片付いてしまいそうなんだけど。なんかエセ99が冗談で終わらない感じ…岡村にリスペクトしてる昴に付き合ったのか、それとも自身がマジで矢部にリスペクトしてるのかどっちだ。


■■0:59


そうか、今日は内の誕生日だったのか。
別に誕生日内雛とかはありませんが(笑)とりあえずおめ~と。
17さいかあ…なんかあのこは永遠に16が似合う気がする(笑)。永遠の末っ子(イメージ)。


ていうか城之内一家は長野に住んでいた・・・の?(微妙に食)
え、違う?のかな?三男が長野にいたの?そうかそうか、ちょっとマジ高坂×村上が出来ますなあ…(ははは)…てか、三男はちょっと、イメージじゃないんだけどな。基本まぁ天真爛漫なんだけど、ちょっと危うい感じがするなあ。たまに揺らぐしね。どっちかというとイメージは寛司なんだよな。村上より大雑把でその分大らかな感じ。だけど村上より陰が濃いのね。だからこそ、高坂の痛みが分かると思うんだよな。そういえば家庭環境は似てる(親が離婚)。でも寛司だと統が間男になっちゃうね(え)。


2003年09月07日(日) 打てば響く鼓のような。

■4:48


久々のチャットでさんざ横雛を語れて楽しかったので満足して寝ます。
今日の結論。横雛の道は一日にして成らず。


■■20:43


結局ネイルサロンには行きませんでした。
つーか起きたはいいけどあまりの暑さに引き篭もり決定。久々の少蔵放映を前に過去少蔵の旅に出てました。何度見てもシャカリキに踊る村上さんを見て笑ってる赤亀その他が素敵に…つか、あそこの村上、気分的にちょーピンスポ当たってるよ(笑)。ひとりお立ち台。


で、本日の少蔵。
村上さんが頑張ってたと聞いていたので楽しみにしてたんですが…確かに頑張ってはいた、それは予想以上だったが…

むしろ頑張りすぎ?

見てて痛々しかった…(間)…あれはなんだ、場があまりに非協力的だったんだなあ。つーか山下おまえだ(怒)。赤亀に後光が射して見えたもんなあ。自分的赤西の好感度が激しくアップしました。ヤツがパッと笑うだけで救われた気がしました。赤雛をやりたくなりました。短絡的です。屈託なく笑いかけてくる顔は時に、いいものかも知れないな~と。それから亀も頑張ってボケてくれてたんだけど、なんとも微妙で(微笑)。でも亀は穴座ゲストにピンで出たりして、実は一番鍛えられてるんだよなあ。名古屋滑紺でも地味に腕上げたなあと思ったし、ボスキャラふたり(2馬鹿)にも負けないで向かって来てくれてる気がして嬉しい感じ。今回やっぱり藤樹に壁があった気がするから(見かけだけフレンドリーで目が笑ってないのは甘受(=村上)という説もありつつ)自主的に近づいて来てくれる滑面はいいなあと。

なんかねえ、そんな状況だったから、手前味噌だとは思うけど、横雛の連携はいいな~と思ったり。
仕切るのにイッパイイッパイな村上さんに対して、適度にボケてた横山さんはどれだけ助けになってたかと思うんだよ…そゆとこ普段は非協力的なのに(と思うこと多々)場を見て本当に必要なときはきちんと助けてくれる、まあ当たり前っちゃあ当たり前なんだけど、そうゆうのを当たり前に見せて貰った気がしたなあ。そうそう、そんなふたりで一番萌えたのは「ひとりごと」の横山カンペに一瞬で反応してた村上さんを見たとき(笑)。ハートが出た瞬間の「あいしてるみたい」「すきや~って」。仕込みだろうけどこのタイミングは自分的に絶妙。私的にかなり面白いことやってるのに、山下さんに全て潰されたと思うと(凹)。ボケツッコミって、更にその受け皿も大切なんだなあとしみじみ思いました。ただ笑う、というだけでもむつかしい。ましてや山下じゃ(以下不穏なので略)

まだあります。あとは早口言葉の仕切り(難題)で「ナイス仕切り!」な横山さん。横山さんが村上さんを誉めるのは大好き(笑)。「ダブルツッコミ」といい、横山さんは独自の村上ツボがあるのですなあ。それがなんかちょっとカワイイ。

えーあとは、、、なんかあったっけ?(おい)
ああそう、環八メドレーはまぁ先にちょっと見てたのでアレですが、激しく亮雛映像だったあれが、本編では見事に被ってたり見切れてたりしたのにはボンヤリ。見ておいてよかった~!(笑) それにしたって錦怒さんの下半身には目が釘付けでした。あとは自ソロ登場時のかっこ悪い村上…そんなところも大好きです。あれこそ面目躍如。魅力全開。ソロのカメラワークは好きだったな~上方から左右に振り分けてたのが大好きだった。あとはラストでカメラに目線を合わせてきたとこ。ああいうとこ、ほんっと小賢しい(笑)。

なんだかんだと見どころは満載だったんだね自分ね…さ、リピートの旅に出てくるか!(結局)
なんか語りたかったことがあった気がするけど忘れたのでまあいいや。


2003年09月06日(土) 被写体の条件。

■23:23


いや~~すみません、白線長瀬に萌え萌えでした。(いや長瀬ではなく)
ちょっとわたしどうなのってなくらい高坂萌え…やべーこの萌えを誰かに伝えたい!と思ったところで誰も相手にしてくれないので寂しく日記に書きますよ。つか横雛揃って出るのかと勘違いしたらしい青ちん(幸せな勘違いだったよ)曰くの「問題児(横)を陰に日向に支える生徒会長(雛)」とゆーのがあながち間違ってなくてすごいと思った(笑)。いや生徒会長は素直に滝とかでいいと思うけどね。村上さんは書記(とゆー名の雑用)とかでいいと思うけどね。

まずはちょっとマジ語りをすると、横山さんはビズがいいから、ああいう繊細な役というのはとても絵になって、いやホントいい役貰ったなあ~と思うわけです。ため息がやや大仰だったり、ややクサイところは目を瞑ります。横山さんの目に力があると思ったことは実はあんまりないんだけど、その代わりあの人は射るような目をするなと思います。それもまた魅力。あとはやっぱりあの、口の端を片方だけ吊り上げたニヒルな笑い方に萌え。もともとああいう笑い方には弱いんだけど、横山さんがあんなに上手いとは思わなかった。

白線長瀬とゆードラマは実は初めて見たんだけど(絶対苦手部類だろうと思ってたので、柏原兄にハマってた当時もこれだけは見なかった)なんとも丁寧なつくりのドラマなのですねえ。繊細ではない、ひたすら丁寧に情景を写してる印象。だから高坂の不安定さも、受け入れられるでもなく微妙な状態でもって受け流された感じ。それもまたありかなあと思う。

願わくば(とここでオタクトークに突入)今後の彼に「友達」が出来たらいいなあと思う。いや、なんかね~。作中ほんとーに気の毒なほど真剣に、高坂には村上がいないということを嘆いたわたしがいましたよ…。その存在は大きいと思うの。高坂には体に溜めたものを掬い上げてくれる人がいなかったから。だから、願わくば転校生でもなんでもいいから村上と出会ってくれないかと(笑)。人見知り知らずで結構ズカズカ込み入ってくる村上さんのペースに乗せられて、知らず打ち解けさせられてる横…いや高坂がいるわけです。「おまえ頭エエねんな~!勉強教えてや」でもいいわけです。そんで文庫本を見つけて「これなら俺も知ってるわ~小学校のとき読んだもん」でもいいわけです。したら高坂は「ある人に貰ったんや」と答えるはずです。村上さんはあれでも聡いので、肝心なところは聞かないはずだから、高坂としては楽に、話したいところだけ話せばいいわけです。そのうちきっと、それ以上を話しても受け入れてくれる安心感に気づくはずなのです。でね、先々には高坂に村上さんを描いて貰いたいのよ~!あれはモデルとしては最適だと思うのよ~!「ちょお頼みがあるねんけど」「モデルになってぇや」で、好きに座らせるだけなんだけど、真顔の村上(モデル初体験)に対して、高坂が描いてるのは笑顔の村上なのね!出来上がった絵を見せてくれなくて、「なんでやねん」って無理矢理奪って見た自分の笑い顔にはさすがの村上も照れてみたりさ…その村上に対してものすごきれいに笑ってみせる高坂、とか壮大な夢を見ましたよ。うっわ書きてえ!(結局)

つーかまだまだモリモリ妄想したんだけど忘れちゃった…ドラマ見直したら思い出すかしら。(と、いそいそとビデオを巻き戻し)


今終末は嬉しい2連休なので、明日はネイルサロンに行ってきます~。
スカルプは楽ちんだけどキーボードが打ちにくいのが難点。誤打増えまくり。今の時期、仕事的に打ち込み作業が多いから本当は自爪に直すべきなんだろうけど…折角かわいいのでお直しをしてしまうに10000000000次はクリアスカルプ(え)


2003年09月05日(金) 普通に思いつくのもどうかと思うのですが。

■21:17


相方さんが熱く語っているそのシチュエイション。
ゲット馬ッ鹿ーズとゆー魔我人漫画の筧×花月とゆーふたりが確かそんな感じだったんじゃないかなあ…。ウロ覚えなんだけどなんしか幼少の密月時代はあり、その後敵対し、和解したはず。ま、私はむしろ花月×筧だったんだけどさ。(とかそんなことはどうでもいい) とりあえず、相方さんが鼻息荒く読みたいとゆーそのシチュエイションのあまりのベタさに年を取ったね…と生ぬるく笑ったわたしだったのでした。(お互いにな)


さて今日は前半3誌の発売日だったとゆーことを思い出して、もはや残業する気なし。
今週頑張ったからいいだろうととっとと帰りまして読みましたらばまー!あなた!!今月も萌えだくさん!!!一番萌えたのはW誌の村上さんのビズアルなんですが、ちょっとあれは筆舌に尽くしがたいよなー…完璧なまでのアイドルスマイル。あの笑い顔。あの笑い顔なんだよなー。目が離せなくてうすら寒い。ぞっとします。だけどこれ以上なく魅力的なの。なにより横山さんを魅了する顔なんだと思います。(なんちて決め付けてみた)

そして記事はD誌ですよ!錦怒さん、いや錦怒様が大変。
3馬鹿(除く横山)ソロトークは「チームワーク論」。稽古中は後輩たちに結構怒ったという錦怒さん。

『ただ、まず俺が怒ってあげないと、あの村上くんとか怒らしたら最後やからね。村上くん、リーサル・ウエポンやもん(笑)。』

リーサル・ウエポンって



ど う い う 意 味 で す か



くらいの気持ち・・・・・

「あの村上くんとか怒らしたら」という錦怒さんの本心が読めない。(そもそもわたしに錦怒さんの本心など読めたためしはない) あの、ってどゆこと?後輩たちに関して、村上さんは一見菩薩で通してるということかなあ?まぁ横雛で飴鞭は使い分けてるにしろ、率先して怒ってるんだと認識してたんだけどなあ。甘かったのか。というか、結果的にそんな(横)雛の「怒る」という重荷を軽減している錦怒さん…優しすぎて眩暈がします。なにらしくなく頑張ってるんだヨ!と言いたいです。そんなに惚れてるのかよと。うーわ、一気に亮雛やりたくなった…しかも甘いやつ。錦怒さんが村上さんに甘いやつ。自分的にありえないんだけど。事実は妄想より奇なり。

とりあえずこれだけを書いておきたかった!
他にもいろいろあるんだけど、親戚が酒盛りしてるので(明日法事)(面倒…)また夜中にコッソリ。


今日は関西だけM捨てがないので(おにょれABC)暇だわ~歌番も見逃したのに嵐ついてない。


■■6:00


とか言いながらMDを荼毘りながら普通に寝コケてしまった・・・
つーか青ちんに普通にバラされてるよ(笑)。いやそれ以前に別にまだ作る予定はないのよ…(コピ本)作ってみたい気はするけどねえ。ジャンルがジャンルだけにねえ。取り扱いにビビるというわな。

W誌で語り忘れをひとつ。
都内なばっかりに発売は当日という可哀想な関東友にいそいそと写メールをしつつ、アイドル村上のチラ鎖骨に水を注いでみたいと言ったらそれはもう生ぬる~く笑われました。錦怒担の彼女が錦怒がいかに萌え満載かを語りだしたので、わたしもいかに村上が萌え満載かを語ってみたら軽くスルーされました。他担には理解されがたいな、村上・・・素敵な人だと思うんだけどな(笑)。むしろ男好きされ(略)


人さまの日記にもちょっと食いつき。
プレートで思い出したけど、あの人は基本的に物持ちがいいよね…過去、すばると一緒に買いに行ったとゆーピンキーリング(ざっと見積もっても2~3年前)をいまだしているのを見るたび思う。というか、これも過去語ったんだけど、すばるにしろ、まあ国分さんにしろ、滝もそうだけど、会う前にその人関連のものをきちんと身につけて出かけそうな小賢しさがありますわな。しかもそれを面倒だとは思ってない。横山さんあたりは呆れてそうだ。そゆとこ横雛はほんと、面白いくらいに正反対で、そんな小さな(大きな)違いを発見するたびいいコンビだな~と微笑んでしまうわけですが(笑)。まあ指輪はともかく、財布に入れれるようなプレートなんかは1年そこら余裕で持てますけどもね~(わたしもおみくじを1年入れっぱなし)。というわけですばるの勝ち(は?)

そして「おまえはいつもそうや」発言。
そういえばわたしも当時「エッ?」と思ってリピートしたもんでした。このへんほんとらしいっていうか、知ったかっていうか。あの人の営業用なつっこさってすごい。そんで門戸開いてくれてるんかな、近づいていいんかな、思ったら営業終了した途端ピシャリとシャッターを閉められる、そんなイメージ。裏番や勝手口を知ってるのは環八ばかりか。藤樹のみなさん頑張れ頑張れ(笑)。

さーて、法事までひと眠りしてきます。


2003年09月04日(木) バカップル万歳。

更新。
捏造部屋に膝枕ヨコヒナ。

■3:02


を、無性に書きたくなりまして。やっつけ仕事で1時間…仕事が忙しいんですよ。今日も残業明日も残業。つーかルーティンワークすらイッパイイッパイで、個人仕事が終業後になるのが敗因ですなあ。残業をしないのがわたしの美学だったのに。と言ったら笑われました。うちの会社的には認められることのない美学ですなあ。

そんなわけで帰ってほんじゃにまで爆眠。そんでも0:30には目が覚める自分が大好き(笑)
おかげでメールの返事も滞りまくりです。つーかこんなところですみません、三男帰るのゲストは大竹まことですよー。ってもう、遅いかもですが。とか打ってたらまたあの涙が見たくなってきたなあ…寝る前に見るか。明日の活性剤レベルです(笑)。それにしてもしみじみあの回は、もちろん涙もさることながら、私的に一番キたのは仏壇に手を合わせた三男が、息をひとつ吐いて、振り返って、一瞬で笑ったあの笑い顔だったのでした。すごくきれいに痛々しく笑ってた。あれも奇跡のひとつだと思うんだよなあ。

さて、明日は郵便局に行くべく、頑張って仕事を早めに切り上げなければ。
環八レコメン早く聞きたいのに不在通知の入ってたこの脱力感よ…。



そうそう、忘れてた。
今日は嵐ちゃんのCDを買ってきたんですよ。SUはすっかり見てない私なんですが(放映終了したらビデオ借りてまとめて見るんだい)主題歌は大好きで。紺でしみじみ千詠さんが「出だしのおーちゃんの声はズルい」と言ってたんですが、やっとその意味がわかりました。あれは、ズルい。

で、車で聞いててふと、「あなた」で短絡的に亮ヒナを連想した私、ダメーな感じです。
最近の嵐に多い気がするんだけど、私は「あなた」に本当に弱い。それだけで年下攻めっぽいじゃないですか。

 疑うことなく旅する雲が 素晴らしい今日も
 あなたよりも大きな愛は どこにもないんだよ

これで村上さんを連想する私は本当に弱いですが(笑)。歌詞と曲調の爽やかさで内ヒナを推したいところだけど、あえて亮ヒナで行きたいわ~。「あなたよりも大きな愛は どこにもない」んですよ、亮ちゃんが!「冷めたフリしても伝わる愛で」とかはらしいと思うんだけどなあ…ってまあ、オタクのたわごとですがね。

さ、寝よう。
なんかさっき鏡見たら目のクマがすごかった…最近連日4時だもんなあ。いかんいかん。


2003年09月03日(水) お酒は二十歳になってから。

更新。
捏造部屋に環八飲み会ネタをアップ。無理矢理しました。

■2:18


一番乗りで膝枕ネタを使ってしまいました。
かなり支離滅裂で詰め込み感MAXでダメーな感じなんだけど、書きたかったものなのでまあ、書けて嬉しい。

どうも最近、集中力が落ちてるみたい。J2000をダビりながら村上INボーリングを見て、無性に好きだーと思った私、おかしいですか。自分が好きだと思うこの人を、好きだと思う通りに表現出来ないってもどかしい。私はどうも、このとき(ボーリング)のウザーな前髪がたいそう好きだったみたい。妙な色気があると思うんだけど。これがあるならまた髪伸ばしてくれてもいい。(今更)



とゆーわけで1ヶ月振りの休みの今日は起きたら4時でした(呆然)
いやーよく寝た!んだけど今、既に眠いのはどういうことか…久々にメッセンジャーで青ちんに会ったので、やっと薄荷キャンディを送ってついでに近畿と青室を(え)語りちう。そんで関東友にほんじゃにをダビってたらALL映像で錦怒さんが村上さんの肩を揉んでてビックリした…あたし、普通に見逃したままこの回見直しすらしてなかった…しかもなんか手つきがやばいじゃないの(笑)!こ~れ~は~やばい~~あとでもう一回見よう。

やばいといえば、今日、久し振りに水男を見たら(8月サッパリ見る余裕がなくてビデオたまってます…でも完璧に録ってるから大丈夫!)相変わらず面白くてやばい。なんかいい感じになってきてるのね~でもおかげで立松があんまり出張ってなくて寂しかった。そして来週は最終回なのね~来週は忘れずに見よう。


2003年09月02日(火) いちねんぶりに絵を描いてみた。

捏造部屋にそんな村上さんをアップ。

■2:36


明日は休みでちょっと余裕があったので、絵なんかを描いて見た。
そういえば村上さんを描いたことがなかったな、と思い至ってなんとなく描いてみた。ら、びっくりするほど似なかった(笑)。特徴のある横顔なんだけどなあ…もともと似顔絵は苦手な少女漫画絵(でもない?)だからねえ。つうか1年振りとかにフォトショとか起動したら、すっかり使い方を忘れてたよオイ。線画の作り方を思い出せなくてチャンネルと格闘…そして今になってパスの有効な使い方を知った…そうか、こうやって残しておけるのか。とかもぅなんだかかなりダメーな感じですが。まあ久々の作業は楽しかったです。ウフ。今度は横山さんを…いやいっそセットで描いてみたいかなあ。その前に描きたいのは文字のほうなんだけどね。いよいよ飲み会が書きたくなってきました。書いてもいいかな?!(誰に)

明日は1ヶ月振りになにもない休みです。嬉しいゆっくりしようー。
もぅ家を出る気ゼロで、買い物も会社帰りに無理矢理済ませて来たので(最近の大栄は遅くまで開いてて助かる)明日は車を洗うだけ。それすらしない気もしないでもない。とりあえず満足したので寝てきますー。起きたら横雛か噛めヒナを書きたいな。


2003年09月01日(月) 9月ですか。

■1:51


世間様の夏休みは終わったけど自分的仕事はこれからが佳境なんだよなー。などと考えてゲンナリする今日この頃。一年で一番忙しい3ヶ月。うっかり昇格試験の話なども舞い降りまして…更にゲンナリしております。周りには異口同音で受けるべきと言われましたが本人のやる気がなあ。明日返事なんだよなあ。どうしようかなあ。まず考えたのが日程的に栗紺に支障はないかということなあたり、もう終わってる感。でも頑張ってる人達をこの夏見せて貰ったので、自分も頑張らないとなあと思ったりはする。与えられるばっかりじゃね。


横雛マジ語り。(漢字だとより一層濃ゆい感じになりますね…)
仮面ってなあ。考えたことなかったんだけど。真偽を考えてまず、横山さんはないだろうけどあるいは村上なら…と思った私。是非はともかく出来そうだとは思う。でもそれはあくまで営業の笑い顔であるからしてそういう顔は分かる自信があるんだけどな。どれだけのあの人を見て来たのかって感じだけど、そういうのは分かるでしょう?腹から笑ってるかどうかくらいは。横山さんの言動にツボってゲラったあの人が膝から崩れ落ちるように笑い転げるのが演技だとは思えないし、そうやって腹から笑ってるあの人が、今さら横山さんに対して壁があるとも思えない。ん、だけどなあ…思いたくないだけかも。どうなのかな。

それでふと思い到った、昔とても好きだったお笑いコンビも仮面のくせにひどくラブかったということを。根本的な気も合わないし趣味や嗜好に到るまでまるで共通点がなくて、きっとプライベートのお互いをなんら知りえない、そんなふたりがそれでも仕事上のトークではびっくりするほどラブかった。そういう関係もあったんだった。お笑いではよくあることだし実際そうやって距離を置いたほうがうまくいく関係もあるんだと思うけど。だからこそまるきりないとも言い切れないし。なによりそういう人達を過去、自分が好きだったことがあるということを思い出してちょっと鬱になったのでした。そんな彼らはいまも変わらずふたりでお仕事をしているわけですけどもね。そんな一連托生もあるということ。

横雛は。どうなのかなー。正直私には判断がつかない。
つかないのでもう、自分の目に見える彼らを信じようと思う。横山さんが呆れたように呼ぶ「村上」呼びだとか(もしくは「こいつ」)、村上さんがツボって笑う「横山さん」だとか(もしくは「あんた」ですか)、そういう言葉に含まれた色が私は本当に好きなので。目に映って感じる彼らが全てだと思おうと思います。私が少ない間見て来たそういうものが嘘だとは思えないので。

しかし、10年以上も仮面であり続けるカプが存在するというのもすごい話です。なにが彼らをそうさせるのか。
そう思うと村上さんにも出来てしまいそうでとても怖いんですが(笑)



MAILHomePage
DiaryINDEXpastwill