妄想暴走オタク日記
■2:40
今日は一人黙々とBR上映会をしていたら、それだけでこんな時間になってしまった…。 本編と外伝、戦場だを見て、ふと気づいたら特別編のDVDを買っていなかった。レンタルしかもDVDで済ましてしまったので、ダビングもしてなかったよ…しまった、球技大会が見たい。そろそろ奥で安値で転がってないかなあ。なんか久し振りの顔をたくさん見て、またバトロワを悶々と語りたくなってるんだけど今更、誰が相手をしてくれるというのだろう。しかし久々に見ても映画の三村は、間違いなく杉村に惚れてたよね…何度みてもあそこの塚本、艶がありすぎ。惚れてたのは三村が杉村に、じゃなく、塚本が高岡に、なんだろうか(笑)。
とか悶々としつつ語りは明日。(そればっか)
■1:54
ただいむー。 今日は早起きして(当社比)電話を掛けて(繋がらなかったけど)(つーか普通に楽は販売なかったらしいけど)それからはるばる梅田まで『恋愛寫眞』を見に行って来ました。
映画に限らず(ドラマも)恋愛ものは好きじゃない私ですが、これは素直にいい映画だったなー。私、正直広末はあまり好みじゃないんだけど、静流はいい女だと思った。ちょっとね、女の立場から見るとエキセントリックというより鼻につくところもあるんだけど、こう生きれたらいいだろうな、という、偶像みたいな。そういう現実感のないところがよかったんじゃないかなー。相方にも言ったんだけど、これはそのまま、広末のプロモビデオとしても使えそうな。主演はあくまで龍平なんだけど、主役は広末。そんな感じだった。誠人の撮る、静流の写真が本当によくてねー。これは誠人の想いなのか、静流の想いなのか。どっちもなんだろうな。
龍平は。「御法度」のときより「青い春」のときより役者っぽくなってた(笑)。奇妙なあの存在感は健在で、スクリーンの中で、不思議に映えるのね。口の重いあの唇が、無意味にアップになるのが好きだった。誠人は言葉が少ないし、かと言って写真の中でもそれほど語らなかった気がする。なにも考えてなかったのかも知れないし、言わなかっただけかも知れない。だけど静流の残した写真をトレースしていく誠人からは、はっきりと感情が伝わった気がしたなあ。なんだろね、タイトルそのままに、写真を通して物語を見ている気がした。ラスト誠人の見た静流のマボロシが言った台詞に涙した私ですが、その静流を見る誠人の顔にいまだ消えないかさぶたが残ってて、そのかさぶたの形が唇みたいだと思って、そう思って見てる誠人の頬が、もうそれだけで一枚の写真みたいだったのでした。あのシーンはほんと、好きだった。
監督が堤さんだと知ったのは、実は終演後にテロップを見たときで(笑)そう言われればああ、連写みたいなカメラワークには見覚えがある、と思ったのでした。そんな私は堤さんのオレンジの使い方が好きで。この映画のメインでもある眠っている静流の写真、あれも本当にきれいだったんだけど、静流の髪の毛の1本1本までが美しかったことにちょっと、感動しましたよ。なのにパンフや本で見ると魅力が半減するのね。それもまたよし。
あと今日行った梅田ブルグ7では、BRⅡの衣装展示やプロモーションが行われていて、思わず愛ショットしてしまいました(画像は写真日記に)。あと、モニターでレクイエムの映像を流してたので思わず見入ってしまい。しかもおあつらえ向きに廃墟シーンだったという(さらに見入ってしまいました)。それでBRⅡ要綱みたいなのがあって、見てみてビックリ、三村叔父まで出てくるのかよ!しかも千葉真かよ…!(いや、Ⅱ情報を一切仕入れてなかったんで)……あたし、心密かに三村叔父には岩城滉一をイメージしてたのに!(え) …とか思いながらテロ組織『ワイルドセブン』って…と相方と苦笑い。サードマンじゃなくてよかったけどさ…(んなわけあるか)。てか、テロリスト、かあ。七原が。それからなんかいろいろぐるぐる考えてるんですが、今日は頭が痛いので、明日語ろう。なんだか辛抱たまらなくなって、本も一通り揃えてみたので熟読して来週の公開に備えます。原作あり映画は、先に映像を見たい私ですが、今回に限り読んでもいいと思う。そしてやっぱりね、バトロワに関して、あるものは見て読んでおかなきゃ気がすまないし。良し悪しの判断はそれからかなって気がする。というか、私にとってのバトロワは多分にふかきんを含んでいるので、否定は出来ないような気がする。原作も好きだけどね、それと同じくらい、もしかしたらそれ以上に、私は映画版が好きかもしれない。
ああ、なんか本格的に頭がぐるぐるしてきた。残りは明日。嘘萌えも明日。寝ます。
2003年06月28日(土) |
チケ神の降臨を待ちつつ。 |
■1:43
明日に備えて今日は早々に就寝。って2時だけどなー。
とりあえず楽前だけでもゲトしておきたいよ…大楽は半分諦め気味。でも今日、穴座楽を聞いていたら、やっぱり行きたくて仕方がない。楽はねえ、やっぱりね、特別だと思うし。舞台ならなおさら。栗紺は諦めもついたけど、夏の松茸だけは。でもチケ1枚に大枚はたけないよ…ここが大人になりどころか。
今日のM捨ては面白かったな~。 普通に戸惑い気味の番組の雰囲気が面白かった。そして歌姫(相変わらず肌荒れ中)のオンステージでしたな!ああ、じゃあおれら歌いますよ別にいいっすよ的機動力が素晴らしかった。歌姫を見守る出演者陣のカラ盛り上がりも素敵だったよ…今日の放送はある意味伝説だろ。タトゥたんは見たかったけど、おっちゃんたちがたくさん見れてある意味貴重でした。てか、久々に見たミッシェルさんたちは相変わらず面白かったなー。なんか、TVを見ながら自然に体が動いてる自分がいて(笑)久々ライブに行きたくなったよー。久々に見たフトシに惚れかけ(え)。しかし誰と行くとゆーんだ。ダイエットを兼ねて誰か行かんかね(笑)。
ちんぷいビデオが届きまして、今日は一人ビデオ大会。 たった数分のVTRをよくぞここまでってなくらいリピートリピートですよ。なんか好きなんだよなーあの映像。ここまでハマっているのは、もしや亮ちゃんのビジュアルか。なんだかんだと好きらしい。村上のボディガードに一票。蹴散らされる赤西がイイです。
本日読了。『ぼくらはみんな閉じている』小川勝己。 心の壊れてゆく九つの風景、というレビューが気になって読んでみたんです、が。これはねー、読後感が最悪です。壊れ方が生々しくて、なまじっか想像力が豊かだと悪夢です。こうゆうのが好きな人は好きなんだろうけど、私は好きじゃないなあ。きっと生理的に合わないんだろうと思う。横溝正史賞とか取った鬼才らしいですが基本的にアングラっぽいにおい。意図してのことだろうけど、人間の描き方が生々しくて、傾斜的なんだよなー。人間は、もう少し柔らかくあれると思いたい。
■0:29
動物のお医者さんを見てダンベルやって、さー風呂に入るかと思ってたら始まった難波壱番館(関西ローカル芸人列伝)がランディーズ(吉本若手)で、入れなった。最後まで見てしまったよ。
もう5・6年前になるのかな?私には一時期お笑いにハマってた時期がありまして。 今はもう劇場に足を運ぶこともなくなりましたが、その時期熱心に見ていた芸人たちは、今もなにかで見かけるとつい手を止めて見てしまう。元来お笑い好きなんだよな。関西育ちだしね。で、ランディーズは私が見てた当時、NSCを卒業したばかりの駆け出しの若手で。まだ2丁目劇場があった時代の、いわゆるCランクの子たちだったのですな。それがこんな、特集を組まれるほどになっているとは。ハリガネが出てきたときも驚いたけど、まさかこの番組でランディーズを見るとは思わなかったヨ。時間は流れるし、人は成長して行くのですねー。今バカ売れ(らしい)のウエストサイドとやらはよく知らないんですが、過去の天素やフルーツみたいなもんかな?歌って踊れる芸人って、結局のところ、時代は巡ってるんだなあと思います。そう思うと天素ってスゴイね。開拓者だね。
まあそんなことはさておき、それでランディーズの愛と涙(笑)の列伝を見てたんですけど、海外武者修行(パクリ風)中に胃潰瘍で倒れた高井くんのために見知らぬ土地を走り回って薬を調達してきたらしいヘタレ中川くんに感動して、「こいつの一生、俺が面倒見たる」としみじみ決めたらしい高井くんがツボりましてね。芸人って。コンビ愛って。とりあえず笑いましたが、たまに笑えないよね。純粋すぎてね。往々にしてコンビ愛の基本はヘタレでダメなボケを、チャキチャキのツッコミが「面倒見る」という図式じゃないかと思います。そこで、ふと考えるわけです。この図式はどこかで見たことがある。
・・・ヒナがヨコの「一生を面倒見たる」と思っていたらどうしよう(笑)
―――――さ。風呂入って来ようかな。 高井くん曰く、「俺的には『ボケとツッコミ』というより『ボケと介護』て気分なんです。いつも」と言ったその表現に純粋な愛を感じたのでした。いつまでもおしあわせに。(笑)
本日読了。『鳩笛草』宮部みゆき。 長らく相方に借りていた本をやっと読了(すまん)。私はこの人の本は長編のが好きなんだけど、この本は短編だからと括るには、ページの割に内容は厚いんじゃないかな。「燔祭」は「クロスファイア」の前身になるんだけど、モノローグ風で新鮮だった。で。表題の「鳩笛草」は、私、好きな話5指に入るかもしれない。宮部みゆきは激しい話を書く人ではないけど、かといってこんな穏やかな話を書くという印象もなかった。作中出てくる大木刑事は、きっと岸谷五朗をモデルに書かれたに違いないと思う今日この頃(笑)
■1:45
今週もほんじゃに。 前評判が悪かったわりに、私は好きだった。体力ものはリアクション過多で面白い。ダメは子はほんっとダメだし、そのダメっぷりがまた(笑)。特に髪も乱れるヨコが面白いの面白くないのって。そんで腕立て1回しか出来ないヨコに、ぼんくらと内をまたいでツッコミに行ったヒナに萌え。さすがです。実技前からヤル気なしなしのヨコに対して「おっちゃん!(笑)」てな布石はあったんですが、あークルな、てのがわかるんでしょうか。素早いリアクションに目からウロコ。へばるヨコを笑って、挙げ句しゃがみ込んで肩を(しかもわざわざ反対側の肩を)(よって肩を抱くような姿勢に)叩くヒナが「ヨコ!」と呼んだのがツボりました。たまにポッと出る「ヨコ」呼びが、私は本当に好きだ。「横山さん」の他人行儀さも好きだけど、やっぱり「ヨコ」に愛情を感じるかな。そして同じことを感じてるのかは分かりませんが(んなわきゃーない)そのあと切り替わったカメラで、見学組の亮ちゃんの目が笑ってなかったのに震えましたよ…口は笑ってるのに目が笑ってない!コワ!まじコワ!!最近亮安に浸食されつつある私ですが、やっぱり亮ヒナがす・き・だ。
アグリは今回、オフショットがないなーと思ってたら終盤かぶりもの系(笑)。久々の大仏くん萌え、アフロ亮ちゃんに驚愕、その横にちゃっかりいるやっさんに、亮安とゆーより亮←安を見ました。やっさんはきっと、亮ちゃんが好きだよね。そんで丸はやっさんが好きなはずだから、ナニゲに環八かなりのループ。そのあとグローブをつけたヒナとボクシングをするやっさん、亮ちゃんを巡ってたらどうしよう…(どうもしない)…その間に入り込むレフェリーなすばるもかわいかった。ヒナのいるところにすばるがいるのか、すばるがいるところにヒナがいるのか。微妙です。しかし横山さんは、オフショットではいつでもおとなしいのね。意外といえば意外。
ピカンチ限定版が届いて早速見たんですが(しかし本編は見てない)感想は千詠さんに同じだったので割愛(え) 見る気がしないと言ってたから座談会感想でも伝えようと思ったら、全く同じところに注目してて笑った…にのあいに関しては、ほんとびっくりするほど気が合うなあ。二宮の「青春」の捉え方は、私も好きでしたよ。あとは私的には、松本さんの目線かな…(笑)。
そうそうそれで改めて、千詠さんとこで読んだ薔薇の花言葉がツボったっていうか。二宮ピンクの『わが心君のみが知る』というのが。きみのみが知っていればいいという希望と、きみのみが知っているんだという孤独?微妙な言葉ではあると思うんだけど。喜怒哀楽の少ない、起伏の平坦な二宮だからこそ、唯一無二である気持ちは唯一伝えたいきみだけが知っていればいいんだ、という気持ちになるのかな。しかもその心は相手に委ねてしまっているんだろうなあ。俺は相葉ちゃんが好きだけど、別に相葉ちゃんは俺のこと好きじゃなくてもいいよ。とか。もうこの気持ちは相葉ちゃんにあげるから、好きに使ってくれていい。とか。そうやって淡々と執着する、二宮の唯一の心が相葉ちゃんであるのかなと。そんな印象。病んでるなあ。(いや私が)
久々。捏造部屋に亮ヒナをアップ。 仕事でムカツク電話を取ったので、ムカつくヒナにムカついてる亮ちゃんの話を(笑)
■1:48
本日放映の縁起物2話が大変らしいね! ってか、大変なのはアタシなんだけどさ…モリモリ写メールが届いて、怯え顔のヒナに萌えに萌えましたよ…!すげえ!眼鏡にまで脅される博萌え…!刃物萌え!ロシアンルーレット萌え!ダウンした相葉ちゃんに代わってギャンブラーにもなったらしいし、素敵な負けっぷりだったらしいけど、それはそれで萌えだ。来週は覚悟して見ないとな…ってか、遠いよ一週間後(しょぼん)
明★、丼・小錦怒のファッションチェックは「独創的」の間違いでした。 どーしても気になって、転送して貰っちゃった…。まあ独創的も異空間もまあまあ、似たような意味でね…錦怒さん的、村上さんへの優しさだとゆーことで意見が一致しました。私はヒナの私服への評価はかなり低いファンですが、いっそ「ダサいんっすよ」とハッキリ言ってくれればいいのに、と言ったら「いや、それでもすばるに『ヒナ、似合てんで!』とか言われて気をよくしちゃうんですよ」とか言われてああ、と納得したのでした…すばるは熱烈ヒナ担らしいですよ。そんなことを非オタ友に言われるしあわせよ。
そういえば今さらなんですが、ヒナが「オイル」を見に来てたらしいねー。 今日になって初めて知ったよ・・・10日の話だったかな。ああオイル、私も見たかったんだ…行ってたら会えてたかも知れなかったね(笑)。蒸気繋がりにしても、野田と直接の面識はないと思うんだけどなあ…。ていうか普通に羨ましいです。私も見たかった!そしてじゃにを離れて、良質の芝居を見ようとしているヒナの姿勢が好きかなと。当たり前のことではあるんだろうけど、当たり前のことを当たり前にしているのが嬉しい。芝居畑で頑張ってくれたら、見ている方も頼もしいんだけどな。正直投資はキツいけどね。その分確実に身になるだろうから。
本日読了。『スナーク狩り』宮部みゆき。 相変わらずの切り口と映像美というか。自然と絵が見える文章だけど、言葉がすぎるわけでもなくて。こう、痒いところに手が届く表現力。あとは物語の組み立て方。パスルみたいに、いろんなピースがゆっくりと合わさっていく快感。そして会話の妙かな。物語の疾走感を感じさせないゆったりとした時の流れが好き。人を殺す、という行為とは不釣合いな妙に静かなやりとりが好きだった。分類としてはミステリなのに、相変わらずなにかヒューマンドラマ読んでいる錯覚に陥ります。読後に必ずほうと吐いてしまうのは、それまで息を殺して読み急いでしまうからなのですな。
■■19:34
やっとポポロを買ってきました。 しかし期待していた割にはカツンも嵐も…みたいな。写真はどっちもよかったけど!薔薇と嵐ちゃんはなんか、美しい花なのにかわいくなってしまう嵐面、どうなのっていう(笑)。あの色気のなさもある意味、色気のうちなんでしょうか。
そしてカツンは田亀で目の保養をさせて頂きました。つか、集合写真で田口さんの長い足の間にすっぽり納まる亀…イヤイヤ、たまたまそゆポーズになってるだけなんだけど。珍しく田口さんを構う赤西ですら邪魔に見え、いや、なんでもありません。実はまだきちんと見れてないので、あとでゆっくり読もう。記事的には読むとこないけどさ!(爽) しかしなにが気になったかって、亀の衣装…ボヘミアン風トップスは道頓少年のヒナと似ててあの…無駄に萌えたんですけど(笑)。どっちもまー衣装なんだろうけど、服の好みが似てるとか、系統が同じとか、そういう共通点が嬉しいお年頃です。ふたり並んでみてほしい(笑)。
2003年06月24日(火) |
手が綺麗な人は、それだけでギャンブル向きだと思う。 |
■3:12
今日は演技者演技者!と朝から楽しみにしてたのに、すっかり寝入ってしまって今、やっとビデオを見ました(そんなもんか)
いやーーー…なんだろ、久々にウザいヒナを見た!って感じ(笑)。ちょうど届いた先週のQRも聞いたんだけど、ヨコの言う「おまえの声ってウザい」を実感として味わった気がします。ヨコって、ヒナに関して本当に的を得たこと言うよね。それも愛のなせる技か(笑)。ブラウン管を通したヒナの演技は本当に久々に見たんだけど、舞台の半生声(マイクを通してるとはいえ)と比べて、最初なんか、映像と音をバラバラに感じているような違和感を覚えたなあ。ヒナの声がひどく機械的に聞こえた。入りの悪いラジオの音みたいな。これはきっと、もしヨコが気まぐれにTVを点けていても、あっさり消されてしまったんじゃないかと思えるような(笑)。相葉ちゃんは普通だったのに不思議。まあ、慣れるとそう違和感も感じなくなりましたがね。
ビジュアルとしては、相変わらずのウザロンゲで、しかも中途半端にチンピラなもんだから、スカジャンだし駄犬だし(笑)表情が割りと豊かな役なんで、目を見開くシーンも多々。ヒナはわりと犬目なので、目を張るといわゆるどんぐり眼になって、1割年が下がると思うんですが、その幼顔にウザロンゲがミスマッチで、なんともアンバランスだったのでした。かと言って、短髪にされたら見た目が面白くなかっただろうし、あれはあれでいいのかなー。番組自体あまりスタンダードではないコンセプトなので、シンプルすぎないのがいいのかも知れない。
相葉ちゃんに関しては、演技という点であまり期待をしていなかったんだけど(失礼)思いのほか雰囲気が出ててよかったんじゃないかなー。喋り方とか、どうしても相葉ちゃんになっちゃうところがあるんだけど、きちんとギャンブラーの顔になってたし。一八のキメポーズでこめかみに中指を当てるってのがあるんだけど、そうやって目を細めた表情がちょっとブサイクで(笑)それが相葉ちゃんにはありえない感じで、おかしな話ですが「ああ、一八になってる」と思ったのでした(笑)。見る前は相葉ちゃんとヒナってどうなの、どういうコンビなの、と思ってたんですが、私が思い描いたイメージを裏切る面白いコンビになってましたね。ああーなるほど、そういうキャスティングか、と納得。
今回の演目はオリジナルなのかと思ってたら、既存のものだったらしい。そのせいか遊び心が多々組み込まれていて面白かったです。一八のオレンジジュースと博のスクリュードライバーとか。黒服とスカジャンなのに、オレンジが見た目とてもファンシーでかわいかったし(笑)。月島のトレンチコートとネルシャツのアンバランスさとか。電話箱とか。あとはカジノが舞台ってことで人の手も小道具に入ると思うのですが、指フェチ(たぶん)としてはそのへんも興味深いところ。そのためのキャスティングかと思うくらいに私的に、好きな手ばかりで嬉しい。ヒナのねえ、大袈裟に広げた手の、いちいちきっちり伸びている指が萌えで。今のところ相葉ちゃんの腰ぎんちゃくとして観客に回っているようだけど、今後の展開で参加することもあるかな、と期待してみたり。来週の楽しみのあるこの、幸せよ(笑)
今日は明★もポポロも買い忘れてしまったので、明日買わねば。覚え書き。 なんか千詠さんの日記を見る限り、嵐ちゃんの記事が面白そう。
■■19:40
とか言ってたのに買えなかったよポポロ! 今日は買い物も兼ねてゆっくり大栄に寄ろうと思ってたのに、終業間際に飛び込んできた「ちんぷいに環八が出てるよ」メールを見て、慌てて休憩室に飛び込んで、無事見れて満足したら今度はちんぷい好きの兄がビデオを撮ってるのかが無性に気になり、一目散に帰ってしまいました…録れてませんでしたがね!神になれなかった兄…(ショボン)
でもまー見れてよかった!ちょーどテレビを点けた瞬間「横山裕くん」とゆー角さんの声が聞こえて来たこのタイミング!(ちなみに一番近い休憩室のボロテレビにはリモコンがないので、そのときのチャンネル如何では軽く30秒は時間を食ってたはずだった…) VTR出演まであって楽しかった!どうやら記者会見の日に一緒に撮ったっぽくて(あれは松茸の中かな?)衣装髪型は新聞の通り。しかし動く錦怒のヤクザっぷりよ…!マジ震えたっつか、それで「『列島事件簿』とか知ってます」って、マジでちんぷい見てる風の錦怒さんが面白かった。で、村上さんは。衣装(らしい!私服だと思ってたのに!)がプーだし髪型もプーだし、正直どうよって感じなんですがカメラ目線に禿萌えでした。メイン(出演経験者ってことで)の内くんやっさんがなんだか落ち着かなさげなのに対し、カメラを見据えて離さない!さすが村上!これぞ村上ですよ!慣れってゆーよりは、キャラクターだよなあ。きっとそこらの東受どもにもあの目線を振り撒いてるんだわ!とか(笑)。そんな村上さんの、くっきり二重と左右違う目の大きさが気になりました。寝不足だったのかしら。前日は横山さんと(略)。あとはぼんくら、かなりツボった。「夏の舞台、いろんな種類の男前がいるんで見に来てください」。なんだろな~大倉語。このキャラが最近本当にツボです。実は癒し系。
とるものとりあえずビデオ手配もしたし、あとは待つのみ!早くリピートしたい!
しかしあまりに慌てて会社を飛び出したので、明★を会社に忘れた…(鬱) なんかいろいろつっこみたかったんだけどな!いろいろ語ろうと思ってたのに!覚えてるだけでも書こうと思うのに、ぜんぜん思い出せないってどーゆーことだ(憤)。あーでも、中丸特集ページに赤亀とDランドに行った時の写真が載ってて、相変わらず「亀ちゃん」呼びの中丸さんに萌え。「亀ちゃんのヘン顔は貴重」。その貴重な写真を後生大事に持ち歩く(決め付け)中丸さんに萌え。あとは錦怒先生のファッションチェック、「村上くんはたまに異世界にいる」(だったかウロ覚え)も好きだった。そういえば亮ちゃんのTシャツを着てるやっさんも萌えだったよなー悔しいけど。知ってるのかな、亮安。あとはJ2000レポ、「村上はWESTの秘密兵器」。
そりゃそうだろーよ。
と鼻息荒く思ったヒナ担(東受多いに含む)は多かったはずだ。
あとは斗真の写真館かな~。「サクラよりきれいな山下」だって。斗真は詩人だ。そういうことをサラリと言える照れのなさが、斗真の武器だよな。と。しみじみ。横山さんも見習って(略)。
そして悪戦苦闘の近畿ちゃんPVですが、色々調べたら、やっぱりバージョンの問題のような。曰く
『拡張子がmpgやmpegのファイルは、MPEG-1又はMPEG-2の動画ファイルです。 MPEG-1は、Windows Media Playerが標準で対応しているためそのまま再生でき ます。Windows Media Playerを使用して、拡張子がmpg(mpeg)のファイルが再生 できない場合は、MPEG-2ファイルの可能性があります。 MPEG-2ファイルは、標準のWindows Media Playerでは再生できません。
MPEG-2は、DVDでも利用されている圧縮技術です。MPEG-2形式のファイルは、 DVD再生ソフトで再生できます。』
らしい。分かったような気になったので、DVD再生ソフトの体験版をDLしてみた。
したら見れた!!!
・・・・・・けど音が出なかった・・・・・
映像だけ見れればいいかと思ったら…声も聞きたいよーうわあああん!!! なんかいーい感じにいちゃいちゃしてるその、声も聞きたい・・・プラグインの問題?みたいなんだけど、プラグインとゆー用語の意味がいまいち分からないので微妙。とにかくうちのプレイヤーでは再生出来ない種類のファイルだったらしいとしか。MEの相方もXPの青ちんも見れたらしいが、98では見れないんだなと無理矢理納得。相方、違うファイルがまだ転がってたら、拾っておいてくれないか・・・
2003年06月23日(月) |
この苛苛をどうすれば。 |
■3:49
近畿さんのPVを手に入れたよ!と昼すぎに相方からメール貰って、それはもう楽しみに帰って来て、何度かエラーをくらった挙げ句やっとこ受信出来たと思ったら、ファイルが開かない!ふつーのmpgファイルなのにリアルプレイヤーでもクイックタイムでもメディアプレイヤーでも開かない!!なんでなんで~~~?!ものっすご見たいPVだったので、帰宅したのが7時だから・・・今まで10時間(ひ!)近くパソコンと格闘してるんだけど、どーーーしても開かない・・・なんかもう、この憤りをどうしたらいいんだろう・・・パソコンきらい・・・しかもこんだけ苦労して、見れりゃ報われるよーなもんを、結局見れないってどうよ・・・もぅ、なんかきもちわるくなってきたので泣き寝入りします。めそめそ。ファイルを持って行って会社で見てやろうとも思ったんだけど、うちのボロ、MOもCD-Rも開かないでやんの(最悪)。寿命かな・・・ああ。無駄に220だの170だのあるおもーいファイルを2つも持たされてるうちのこが不憫・・・ああ、ああ。ひたすらしょんぼりしながら今日は終了。見たかった・・・ほもPV・・・(結局そこか)
チッ、明日が日曜なら会社にQでもメッセンジャーでも一瞬導入して、仕事中に転送して貰うのに!
・・・諦めの悪い私。
2003年06月22日(日) |
休日に出かけるのが億劫な季節になってきましたね…。 |
■0:39
暑いのが本当に苦手な私は、夏が嫌いです。 だって汗かくしベタベタするししんどいし!夏好きに言わせるとそこがいいらしいですけど、そんな気持ちはきっと一生分からない…。しかし同じ理由で冬も嫌いな私は(=寒いから)結局のところ、堪え性がないだけのことなのですな。でも本当に暑いし寒いし、私の忍耐力がないのか、それとも体温調節に難があるのかは謎。
そんなわけでだるい気持ちを鞭打って、2連休の昨日は美容院へ、今日はドライブへ行って来ました。が、暑かった…(結局)。美容院では伸びに伸びた髪を切るか揃えるかで迷ったんだけど、美容師さんに「迷ってるなら切らない方がいい」と言われて段をつけるに留めたんです。が。なんか中途半端に長くて好きじゃないかも…まあしばらくしたらまたストパーを当てに行くので、何ならその時に切っちゃおうかな。それとも裾(っていうか)のあたりにパーマをかけるか。ここ1年、私にしては珍しく同じ美容室に通ってるので、最近はなにも考えずに出かけて、美容師さんと相談しながら髪型を決めることが多いので、かなり思いつき要素が多いです。イメージとの差はともかく、ひどい髪型になったことはまあ、ないのでいいかしらと。美容院って本当に難しい。本当の意味で満足をして帰れたら、それは奇跡だと思いますよ。まあ折角切るのを思いとどまったので、しばらく様子を見てみようかな。本番は8月だしね!って、自分で言ってて空しい(笑)
そうそう私の美容院嫌いのひとつに、美容院で見る鏡が嫌いだというのがあるのですが(だってあまりにブサイクでガッカリしない?!)最近は年中眼鏡っ子なので(8月までにコンタクトを買わねば…)最中は外すから見なくてすんでるんだけど(笑)。でも本を読んでても疲れるし、ものすご至近距離で読んでて格好悪いし、あんまりいいことはない。そして美容師さんの顔も見えないんだよねー。担当して貰ってる美容師さんの顔はまあ、分かってるからいいんだけど、カット以外はわりと見習いの子とかがやってくれて、今回カラーリングをやってくれた男の子が新人ぽくて、まー人懐っこく色々話し掛けてきてかわいらしかったんだけど、顔が全く分からなかったのね…。ぼんやり見る分には金髪を立たせてて、イメージが塚本っぽかっただけに、顔が見たかった!セットが終って眼鏡をかけたとき、見ようと思ったんだけどタイミングが合わなくて、結局彼の顔は見れずじまいだったのでした。まー実際見て全然違っても残念だし、塚本だったと思っておこうかな。と。
塚本といえば、すっかりスルー寸前だったんですが、ユズりんさんのおかげで(多謝!)夜逃げ屋を見ることが出来ましたー。久々の塚本は、相変わらずのチーマーみたいな役がまあ、似合ってはいたんだけど…そろそろ違う役柄が見たいよ。似合うからって同じよーな役ばかり来るんだろうけど、同じよーなことばっかしてたら成長しないじゃんねえ。たまには根暗の役とか品行方正な役とか、見てみたいかも。そう思うと山根とか、画期的だったよなあ…ああいう役、やってくれないかな。こっちが同調して泣いたり怒ったり出来るような役。萌えもいいけど、萌えがおいつかないような、萌えですらあとから付いて来るような演技が見たい。
そういう意味では、昨日これまたユズりんさんのおかげで(多謝!)見れたおふくろシリーズのやらっちはよかった…あれはよかった!前回の放送は見てないので、やらっちがこんなに出来る子だとは思ってなかった。青木さんを見たとき、やらっちの演技に「?」と思うことが数回あったので、ヤラッチは演技はいまいちな子なのかと思ってたのに(失礼)ヤラッチは、舞台よりドラマ向きの子だったらしい。あんなに泣ける子だとは思わなかった。泣いて泣いて、涙が鼻の下で滴になってるのが、おかしな話ですがきれいだと思ってしまった。しかしそんな素直な感動も、届いたメールですっかりヤラマチに…(笑)…いやまさか「実知」が「マチ」に聞こえるとは。「マチとの付き合いを認めて下さい!お願いします!」ってどうよ(笑)。それでドラマを見ながら、どーしてもそれをヤラッチに確かめずにはいられないヨネとか、そんなポエムを書いてみたりしたのでした。ヨネは苦労性ね…ていうか、もう自分の中で町田さんが大好きなヤラッチと、それをため息まじりに見てるヨネ、という図式が出来上がってしまっているのはどうだろう…。どうやらうちのヤラッチは、町田さんが好きで好きで大好きらしいです。いつからそうなってしまったんだろう(ボンヤリ)
昨日今日と、なんとなく穴座を見たり栗紺を聞いたりしています。 道頓少年が穴座の続編ってことだったんで、復習も兼ねてみたんだけど、久し振りに見たらものすごく懐かしくて楽しかった。シンゴ若いなあ(笑)!そしてユウとシンゴについてまた、考えた。リョウについても考えた。ついでに亮ヒナも考えた。やっぱり穴座は亮ヒナだよなあ…稽古も含め、1ヶ月以上も毎日毎日、あんなに切なげに「リョウ」「リョウ」呼ばれた亮ちゃんは、どんな気持ちでそれを聞いてたんだろう。そして穴座の時間軸が続くという道頓少年で、ユウとシンゴの関係がどうなっているのかがとても気になります。なんか、現実のヒナが抱えている(と私が思っている)ヨコへの負い目と同じものを、もしユウがシンゴに対して抱えてたら、私はとても切なくなってしまうんだろうなあ。ヒナとユウは違うし、ユウには重過ぎるんじゃないだろうか。シンゴの幸せってなんなんだろう、って、結局私はそこに行っちゃうんだなあ。
この前、なをこさんとふたり、どうやったら亮ヒナが亮ヒナになれるのかを考えていたんですが。 ヒナは狡くて真面目だから。亮ちゃんのことは好きだけどヨコもすばるも、別の意味で好きだし、優劣をつけたりは出来ないと思う。でもそれはヒナの中ではきちんと置き場所の決まったものだし、要は亮ちゃんの気持ち次第なんだろうと思う。それで納得が出来ないのは亮ちゃんが年下だから、かも知れない。じゃあどうすれば亮ちゃんは納得いくんだろうって話してて。結局のところ、亮ちゃんはヒナの全部を見たがってるのかもと。ヒナが亮ちゃんに見せないところ、見せまいとしてるところって、結局ヨコに対する後ろめたさなんじゃないかって。それは言葉にしちゃいけないことで、間違っても亮ちゃんが「あんたは結局、横山くんに対して、負い目を感じてるだけなんや」なんて言ってはいけないことなんだと思う。それを言ってしまえばヒナは傷つくし、きっと泣くだろうし、それはそのままヒナの存在意義を揺るがすことにもなるような気がする。ヨコは怒るだろうし、すばるもキレると思う。でもそこで、もし、ヨコがヒナに対して色気がないのなら、きっと亮ちゃんの気持ちも汲んで、すばるも宥めて、ヒナとの仲を取り持ってくれるんじゃないかと。そして暴力的ながら、ヒナを一度崩した亮ちゃんは、今度こそヒナという人格の全てを手に入れるのかなって、そんな話をしてて。でもそこまでのことをさせないと上手くいかない亮ヒナって…とふたりで鬱になってしまって、この話は終了したのでした。亮ヒナのしあわせって、むつかしいね。私はヨコヒナの人だから余計かな。ヒナの中で確実に大きなヨコという存在を、私が納得する形でヒナの中から排除しようとすると、どうしても荒療治になってしまうんだよなあ。そういうことをしないとヒナはいつまでもぬるま湯の中にいるし、それを亮ちゃんは許せないと思うだろうから。
あーなんか、思い出しマジ語りをしてしまった。いかんいかん。
愛藻から簡易レポ。 今日のほんじゃには!全体的にまったりムードで可愛面白かったんだけど、中でもアボガド萌え…!担当の内くんに対し、いちいち「気をつけや!気をつけや!危ないから!危ないから!」「出来んの?出来んの?この子に出来んの?!」とうるさかった(笑)ヒナ萌え。案の定手を滑らした内くんが真顔でヒナを見たのも萌え。親子か兄弟かって、アンタら…(笑)どんだけ子供扱いされてるねん。それを武器に出来るいい意味でのアホさ加減が内くんのいいところだよね。などと思いつつ500字でごさいます(終了)
■23:43
QRがアッサリ続行するらしい。 いや、QRという番組はなくなるみたいなんだけど、リニュというか新番組として、ヨコヒナのラジオ枠はなくならないらしい。というのを聞いて狂喜乱舞しました(笑)。よかったよーよかった!またこれからもふたりの声が聞けるのが嬉しい。私にとってヒナの声は無機質の癒しで。ヨコの声は元気の素で(ベタだけど)。あのオタクに優しい番組がなくならなくて本当に嬉しい。(結局そこか) メールをくれた友にまで感謝したい気分だった。ああ今、世界がバラ色に見える(笑)
なんだかヨコのドラマも決まったみたいで、今週は嬉しい話題が目白押しらしい。 早く聞きたいな~届くのが待ち遠しい。そうそう、一方的にお世話になりっぱなしのQR提供者さんとの繋がりもなくならなくてよかった。毎週欠かさず送り合ってるメールが、今はとても楽しいので。
そんなわけで昨日行われたらしい製作発表から一夜明けた今日は、朝からコンビニにスポーツ新聞を買いに走りました。どうせ同じような記事だと分かっていても、5誌揃えなければ気がすまず、家で買ってる放置以外の4誌を買ったんだけども、いや各社色んなカラーがあって面白かった。なかでも最優秀賞はデイリーでしたよ!他はみな、くいだおれ人形前で撮った集合写真を使ってるのに、デイリーだけなぜか松竹前で撮った9割オフショットを採用。撮影時は雨だったらしく、みんな傘をさしてるんですけど、そのシチュエイションが最高。最強。だってあなた、ヨコヒナ(と丸安)が愛愛傘だったのよー(笑)!ちょっとあたし、新聞開いた瞬間目が釘付けっつーか、呆然としたよ…だって、ただの愛愛傘じゃないのよ、なんつうか、普通に夫婦(と書いてメオトと読む希望)のようだったの…横山さんはもう、傘なんか持つ気なくて、両手はポケットの中だし、そんな亭主に「もぅアンタ…傘ささな濡れるで」とかナントカ、傘を差し出す女房ですよ(笑)!ふんぞり帰ってナナメ立ちのヨコに、半歩下がったヒナが横山を濡らすまいとして傘はむしろ斜めってるの!そんで自分も濡れまいとするあまり、あまり…くっつき杉やねんおまえら……とか、ちっさな白黒写真一枚(しかももはや表情もよく見えない)でよくぞここまでってなくらい萌えに萌えたさ…夫婦トークを語り合ったさ。ヒナはさあ、ヨコに対して。「妻」というより「女房」だよねえ…とか、そんな腐れトークを真剣にするほどに。いや、いや、いや。ヨコヒナのヨコヒナたる姿を見せて頂きました。デイリーすばらしい。すばらしい一日でした。私の頭の中が台風一過という一日。(←うまいことまとめてみた)
2003年06月18日(水) |
あなたは、 「お気楽ナルシストタイプ」 です。 |
■0:08
モリイさんとこで見た占いを自分もやってみたら、こんな結果が。 それはもう激しく当たっていると思う自分がいやだ。
・あなたは自己主張が強く、なんでも自分の思い通りにならないと気が済まないのでは。 ・また、熱しやすく冷めやすいのもあなたの特徴です。 ・身勝手なのでストレスとは無縁です。
耳が痛いながら、非常に当たっていると思うんだなあ…そうか、ストレスがないのは身勝手だからか(笑)。そんなお気楽ナルちゃんな私には、「義理人情タイプ」や「着実無欲タイプ」がいいらしい。普通に青ちんやマリちゃんはこの辺っぽい…桃は私と同類かしら。いや悪気はなくなんとなく。ちょっとみんなやってみてよ、ぜひ。
お気楽わがままな私が、本当に「なぜか憎めないやつ」ならいいんだけどねえ。 ほんと、気をつけなきゃ。なにかの折につけ反省はしてみるんだけど、なかなか、なかなか。それとも直らないからわがままなのか。永遠のループだったりして(コワ)。
たった2日間日記を放置したわけですが。 なにがあったんだっけ…なんかいろいろ書きたいことはあったような気がするんですけど。魔舞台に行ったことは書いたんだっけ。翌日はスピッツ紺に行ってきました。最近自分がいかに年を取ったかを実感するんだけど、今回はとうとうコンサートを座って見てしまいましたよ。最近スピッツチケ取りは相方さんにおんぶにだっこなんですが(多謝!)今回自分的にかなりの良席を取ってくれましてね。2階のセンター寄り2列目だったんですけど、周りを見渡して、そんなに年寄りでもなかったのに(しかしかといって若すぎるわけでもない)気がついたらみんな立つ気配なくてさ~(笑)。私の前列のカップル?が開演とともに一瞬立ちかけたんですが、周りの空気に気づいて座ってくれましたよ…(笑)お姉さんはともかくお兄さんは実は騒ぎたかったんじゃないかと思うんだけど、申し訳ないことをしました。でも楽ちんでした(笑)。スピッツはね、跳ねるときはまあ、跳ねるけど、マサムネの声があれだし結構しっとり聴かせることが多いので、座ってても全然楽しい。いや、ダイエットとか言うてるならせめて立って暴れてカロリー消費するとかせえよって感じなんですが。
そうそう、2連休を遊び歩いて、1日目に到っては終演後しっかりゴハンを食べたのに、語り足りなかったのと飲みたい気分だったのとで店をハシゴして、結局結構食べて飲んでしまったうえに2日目の紺前にオナカが空いて一人マクドをしたというのに(おとうふサンドに嵌り中)紺後に相方に付き合ってしっかり点心を食べてしまって、そのツケがどーも、キてる気がする…。折角6月から1㌔落とした体重がすっかり半分戻り、異常に体が重い…気がするの…。月のものが近いので、そのせいかもしれないんだけど、そうだと思いたいんですけど(笑)。折角つつましやかな(当社比)生活をしてたのに勿体なかった。お出かけ日は気を付けなくちゃ。
朝からメールを貰って激しく鬱ったQRの終了は、落ち着いてメル友さんにメールをしたらなんとなくスッキリしました。引用になるけど。明日の放送で、本人たちがそのことに触れるかは分からないけど。本人たちの口から聞くのもまた、キツイ作業ではあるけど。それでも例えば本人たちが冗談まじりにボヤいて笑い飛ばしてくれるなら。2人分合わせて5年余り続けた仕事を前向きに消化してくれるなら。まだ、救われるような気がします。
ここ数日間の読書。 『淋しい狩人』宮部みゆき。 宮部みゆきは相変わらずハズレがなくて読み応えがあるんですが、さすがに最近、期待感がありすぎるのかな?はじめてあれっ?と思った本。面白かったし下町の書店のおじいちゃんと孫という、設定のあたたかさもよかったんですが、地味に繋がっている短編を読み進むにつれ、「あれっ?」感がじわじわ強くなったような。特に表題の「淋しい狩人」のオチが個人的に肩透かしで、残念感はもちろんあったんだけど、半面、ちょっと安心した。宮部みゆきも生身の人間なんだって(笑)。
『創竜伝⑬』田中芳樹。 学生時代からずっと、継続して読んでいる唯一といってもいい作品。まあそんなに長期に渡って連載している長編作品というのもそう多くはないと思うんだけど。他は続いてはいるけど短編だったりとか。学生時代はわりと入れ込んで読んでた覚えがあるんですが、いつ頃からだろう、あまり積極的に面白いと思えなくなったのは。相方とも言ってたんだけど、なんだかひどく薄い印象。あと、無性に説教くさく感じるのは、私が大人になったからか。惰性で読んじゃったけど、結局待ちに待って出た13巻も、全然進んでないしねえ。どうなのかな。
さてさて、今日はほんじゃにです。ぼちぼちスタンバイしようかな。
--------------------------------------------------------------------------------
【あなたはこんな人】 あなたは「お気楽ナルシスト」タイプです。あなたは気が付いていますか?自分が人並み以上にわがままだってことを。あなたは自己主張が強く、なんでも自分の思い通りにならないと気が済まないのでは。これは強烈な自己愛から来るもので、あなたには何よりも自分が大切なのです。また、熱しやすく冷めやすいのもあなたの特徴です。でも、明るくて、甘え上手なあなたは「なぜか憎めない奴」。得な性分ですね。回りの人はそんなあなたのわがままについ付き合ってしまいます。けれども、いい気になってはいけません。あまり度がすぎるとみんなに見放されてしまいますよ。時には自分を抑えることも必要です。もっと他人を思いやる気持ちを持ちましょう。身勝手なのでストレスとは無縁です。
【仕事】 あなたは、「きままにビッグ」苦労せずに出世を願うタイプです。結構、運がよく、努力せずとも成果がついてくることもあります。でも、運まかせだけではだめです。ひとつうまくいかなくなると、別の職場を探してしまう傾向があるようです。運は自分で切り開くものというこをお忘れなく。
【あなたの恋愛観】
あなたの熱しやすく冷めやすい性格は恋愛にも反映されています。ずばり、あなたは典型的なプレイボーイ(ガール)です。異性と楽しく遊び、自分のわがままをさんざん通したあげく、少々飽きたらポイッと捨ててしまう。それはあなたに相手を思いやる気持ちや、罪悪感が少ないためです。しかし、これだけ身勝手なあなたなのに、不思議と周りからちやほやされることがあります。これはあなたの明るさや天真爛漫さ、母性(父性)本能をくすぐるところがあるからでしょう。こんなあなたは1人の人との長く付き合うことができません。今はそれでよいかもしれませんが、このままではそのうち誰にも相手にされなくなりますよ。もっと相手を思いやる気持ちを持ちましょう。
【あなたの交友関係・ネットワーク】
あなたは「多趣味」のようです。「海外旅行」「読書・映画鑑賞」「ファッション」「スポーツ」...なんでもこなしてしまいます。トレンドもしっかりチェックしています。とくに流行には敏感で、うまく自分なりにアレンジしたファッションをしていてまわりの人からもきっと「おしゃれ」な人と思われています。なんてたって「ナルシスト」ですから。そんじょそこらの無関心人間と一緒にされては困りますよね。
【お金・消費】=消費意識・行動
買い物をするのが好き :そう思う計69%【60%】 人が持っていると欲しくなる :そう思う計19%【23%】 新製品は他人より早く試す :そう思う計42%【28%】 気に入ったものは見せびらかしたい:そう思う計 42%【39%】 消費者金融利用経験 :8%【8%】
【あなたの消費行動】
トレンドに敏感なため、気が付くとお金を使ってしまっているタイプです。去年買った服は今年はちょっと気分じゃなくて着れない。箪笥の中には洋服があふれかえっているのに、いつも着るものがなくて困ると思っちゃう人です。洋服だけでなく、身の回りの生活雑貨やインテリアにもこだわっています。買い物大好きですよね。ついでに高級ブランドものもさりげなく身に付けてますよね。お金がたまるわけがありませんよ。
【芸能人・有名人ならこのタイプ】
ミッチー(及川光博)(タレント) 彼は周囲の人から王子さまと呼ばれているのだそうです。一般ピープルにはまねができない言動(こっぱずかしいことを平気で言ってのける)でかなりナルシズム陶酔系なのだそうです。つまりあなたは、わがままだけどそれが一線を超えているので憎めない、許されてしまうそんな存在なのです。一歩間違うと危険ですよ。
2003年06月16日(月) |
今度こそ萌えしにます。 |
■1:20
今日は青木さんを見に行って、飲んで語って感想なんかモリモリ書いちゃうぞ!なんて思ってたのに、帰って見た少蔵が事件です!事件つかもう、歴史の証明者です!あああもう今、かなりテンパってる自分を自覚してるんですけど、とりあえず叫ぶよ、
村上ラヴ!!!!!(え)
しょっぱなOPのさ、環八紹介でさ、ロボットダンスを踊り狂うヒナを笑って見てる赤亀、山斗、小山草野他東受ですよ!!!マジ夢か幻を見たのかと思ってかなり動揺したメールを送ってしまいました…(その節は失礼してます)(進行形か)…いや、だって赤亀山斗がさ!ものっっっすごいい笑顔なのよ!大爆笑なのよ!!!その笑顔を一心に受ける村上信五なのですよ!ちょっともー、勘違いでもいい、あの数秒だけ全員ヒナ担!!!!!村上うちわを4連で振ってても驚かない!!!!!いやもーそれくらいに夢の世界でした…あたし今ならしんでもいいと思ったね……青ちんに標準で録って貰っててよかった!(え) そんでさ!まだある、そんな村上に気づいた同ステージ上の錦怒さんがさ、村上を見て笑ったのよ!!!おいおいおいおいおいおいどこのラブ亮ヒナだよ!!!今日、イタ飯屋で3皿のアテで3時間も飲んで語ったちょーダークな亮ヒナどっか行っちゃったよ……幸せな妄想に支配されそうです(笑)そんな亮ヒナもいい…てか、あそこはマジみんな笑っててさー!気がつけば遠くの東受面も遠巻きに笑っててさ!あーーーーーーーーーー萌え死にって、きっとこうゆうことを言うんだ……マジで永遠にリピートしてしまって先に進まない(笑)とりあえず頭を冷やすべく、風呂に入って落ち着いてもう10回くらい見て来ます(鼻息)
今回はさーーー…カメナシメドレーなんかもあって、それはもう逝きかけたんですけど、それすら霞むってどうよ…てか、まんまと千詠さんがカメナシイリュージョンに嵌りかけてて大変面白いです(面白いのか)(イリュージョンなのか)。諦めて嵌ろうよ~~~そしてあたしと病んだトークをしようよ!亀に関してはかなり病みかつ屈折した世界観を持ってる自信があるんだ…(そんな自信はいらないという話)
ささ、まずは風呂風呂!青木さんの感想も必ず。 今日は長い日記になるぞ~~~~~(笑)
■■13:28
一夜明けましておはようございます。 昨日は結局、あれから6時前まで延々リピートしてしまい…(アホですか) もぅ目を瞑るとシャカリキロボットダンスが…目に浮かびますよ…赤亀中田(中)&東受付きで、ええ、そりゃもう。あれ、よくよく見たら左右に別れた中丸さんは穏やかに、コーキくんは呆然として(笑)見てるんだよねえ。コーキくんが振り上げた腕をそのままに口半開きで見てるのが面白くてねえ。素敵だ……
とか永遠に脳内リピートしてる場合じゃない(笑) そんな少蔵、今回環八の出番は少なかったんですが、その分ゲスト滝のバックで踊るのに萌え…やっぱりねー。普段関西だけでやや閉鎖的にやってるから、こうやって東面と一緒にいる姿を見るのは新鮮で、それだけで萌えなのですな。オタク的萌えどころを棚に上げても、普段あまり会わない関受面に接する東受面もちょっと、珍しいものを見るような目つきをしているのが(笑)。そんなわけで滝のエピローグの背後で東西入り乱れて散らばるカツンと環八面がねー。あれは予め位置が決まってたんだろうと思うけど、ヒナとペアになった亀を羨ましがる赤西山下に萌え。さらにその隣りでそれを横目で見てる錦怒に萌え。注目されてるよ、村上!…という夢を見るほどに。しかしなにが萌えって亀ヒナがさ、すごい嬉しそうに首を振る亀の横で、ものすごい受け顔のヒナ……受け顔なんだけど、ちょっと警戒心つうか、他人顔をしててさ、そのあからさまさに萌え。ヒナってたまにすごい、分かりやすく冷たい顔をする、まさにその顔よ。一瞬真顔に返った、そんな顔。ヒナらしくない(笑)
あとはねー基本的にエンターテナーの村上さんが、滝「瞳を閉じて」のやっぱりバックでビョンビョン跳ねてるのに触発されて、ヨコに亮ちゃんまでもが一緒になって笑顔で跳ねてたのがかわいくてねー。その中ですばるだけが、ヒナをおかしなものでも見るような目つきで見てたのが面白かった。ああいうときに乗り切れないすばるが好きだ(笑)
さて。忘れがちですが昨日は青木さんを見に行ってきたわけなんです。 そういえば初MAだったんです。初見が楽ってどうよ、と思いながら立ち見だったチケットは、当日座席指定を受けることが出来まして。その席が1階後列のど真ん中!イエー!まじ双眼鏡いらないくらいだった。ラッキーだった。見やすかった~。
そんなわけで、青木さん。 ヨコとおーちゃんがやった前回分を映像だけ見たことがあったんですけど、それも途中で見るのをやめてしまって(やっぱりビデオは見辛くて)大まかなあらすじを知ってるだけの演目だったんですが。そしてMAということで、あまり期待しないで行ったんですが(実は)いやー面白かったですよ!楽日というのもよしあしだったけど、演者がスキルアップしてるという点ではよかったんじゃないかと。正直どこまでがアドリブでどこまでが芝居なのか、分からないところもあったりしたんですが(笑)基本的にコドモキャラ(されるがまま)のヤラっち、ツッコミ&自爆キャラのヨネ(この日はシモネタを一手に引き受け)、役名そのままにテンパり気味の町田さん(リーダーの尊厳なし)、そしてオールマイティに滑るアッキー(でも一番見てて安心した)、という感じかな?印象としては。てか、私はしょっぱな町田さんの前髪ふたつくくりに萌えに萌えて、結構テンパりましたねー(笑)。すげーアイドルキャラっぷり!しかも派手な柄シャツに鮮やかな黄色いエプロン、ストライプパンツの裾は互い違いに捲って、靴下と靴が柄違い色違いなのよ(笑)どうにもネジが1本も2本も足りない子でした。
そんなわけで3時間オーバーのうち半分以上は町田さんを見て過ごしたと思われる私、ヤラっちのかわいさにもまあ、人並みにやられたんですけども。同行のなをこさんは手繋ぎヤラマチを見てひたすら「カワイイ」を連呼しておりました。そう、ヤラマチが姉妹のようにかわいくてねー!体当たりアドリブ劇だからして、基本的にスキンシップが過多なんですよ。ヤラっちはされるがままに、アッキーにお着替えを手伝って貰ったり。で、青木さん家実演のとき、配達役のトモユキは、ソース役(笑)の町田さんの手を引いてやってくるわけで(笑)。何度もダメ出しをくらうんで、何度も手を繋ぐのがもーかわいくてかわいくて!思わず帰りに見かけたタトゥの立て看板を見て、「ヤラマチ…」と呟いたほどよ…(病んでる)(でもなをこさんは赤亀を連想したらしい)(ひい女子高生赤亀)
でも総合的に、なにに萌えたかっていったらどうやら私は秋町だったらしいんですね。なんで?と聞かれて私も首を傾げたんですが、どうやらショータイムだったらしい。秋町シンメの密着系アクロを見て、思いのほか萌えたらしい。腕とか絡めれられるのに弱いです。あとはアドリブでアクロバット大会になって、町田さんが「バク転をやる!」と言い出した瞬間、即座に補助に回ったアッキーに禿萌えで。そのあとアッキーが、あれはなんて言うんだ?補助の手を蹴りだして、バク宙するやつ…まあ、それをするときも、基本的に自由課題なんで、自分の番になったときに、町田さんに耳打ちしに行ったアッキーに萌えだったのでございます。ラストヤラっちは、階段の踊り場(のセット)からバク宙を決めたわけですが、そのどのときも、それは心配そうに「おい、大丈夫か?無理すんなよ」と素に戻ってたヨネもそれは愛しかったのでした。MAはいいねえ。体を張った(まさに)アドリブ、お疲れ様でした。と。
あとはカーテンコールで、涙目になってた町田さんに涙した、と…しょっぱな「今日は泣きません!」と言ってたのに、やっぱり涙目で、それを隠すべく正面を見れてなかったのがかわいらしかった…そして一人元気だったヤラッチが、「次はライブがやりたいです!」と一部に向かって土下座をしてたのに萌え。結局全員で土下座をして終了した青木さんに萌え。MA、ちょっと環八に似てきた(笑)
さーて、そろそろ用意して、出かけるかなー。今日はフェスでスピッツライブです。
■20:42
有言実行で、今日は大栄に行って来ました。 マックスのいつものお姉さんが接客中だったので、寂しく化粧水と美肌乳液と、結局フェイスシルクスのパウダーファンデを持ってレジに行ったらお姉さんが気づいて来てくれたので、レクチャーを受けてきました。とりあえずまあ、今回はそのままパウダータイプを買ってきたんだけど、やっぱり本当はリキッドの方がいいみたい。ただ、私は昔、オプチューンの…なんだったっけ、マックスのアクアソリッドみたいな、半リキッドのやつを使っていて、それが、まー合わなかったんですよ。今おもえば無知だった私はリキッドをリキッドだけで使おうとしてたんで、そりゃまあヨレるわなって話なんですが、だってリキッドはパウダーをはたかないといけないなんて知らなかったもん…。リキッドで化粧直しなどしてはいけません。顔にヒビが入るとゆーのはあーいうことを言うのだな…当時ハタチそこらのピチピチ肌でアレなんだから、今なんか以下割愛。きちんと使ってたらきちんと使えてたのかも知れませんが、そうゆう鬱な思い出があるので数年経った今でもリキッドは敬遠しがちだったのですなあ。それにしても昔から相方に比べて、わたしのファンデの減り方のすさまじいことよ…下手すりゃ1ヶ月で使い切る勢いなんですが、それってやっぱり塗りすぎよねえ…?私は小鼻が汚い自覚があるので、つい塗って隠したくなるんだよなあ。それも本当はダメなんだと販売員のお姉さんには窘められたものですが、なかなか。なかなか。どうもねえ、すっぴん肌がきれいじゃないので、厚塗りしないと落ち着かないのね(笑)。とかなんとか。しかしこの年になってさすがに肌の乾燥が顕著になってきたことだし、いっちょリキッドを使ってみようかなあ。とりあえず試供品を貰って来たので一度使ってみるばい。しかし使い方を聞いてくるのを忘れた!リキッド用のスポンジにつけて伸ばすだけでいいのかしらん?相方、今度レクチャーしてくれ。
ちょっと、おんなのこらしい日記になったね、今日はね(笑) おんなのこらしいといえば、今ネイルサロンに行きたくて仕方がない。スカルプがやってみたくて仕方がない。今かなり頑張ってスクエアをキープしてるんだけど(しかも5㍉オーバー)よく利き手の右の親指から中指まではあえなくひび割れて切られてしまいました。ので3本だけ強化したいんだよね!スカルプは折れない割れないらしいので。でも実は最近かなり巻き爪がひどくなってきて、人差し指の巻きっぷりなんかちょっと、笑っちゃうくらいなので左の人差し指もやりたいところ。しかし私は爪を伸ばすのは好きなくせに、基本的に長い状態は好かん難しい体質だったり。携帯メールを打つときとかさあ、長いと打ちづらくて、たまにイーッてならない?私だけかなあ。無性に不快だったりする。なので親指は短いに限る。ダメじゃん。
あとは今したいこと。美容院に行きたい。 そろそろまた、後ろ髪が長くなってきたので切りたい。脱毛もしたい。相方は脇からはじめたようですが、正直私は指毛を脱毛したい。地味にあるんだよ指毛(笑)。基本的に毛深いんだよねえ…やな体だなあ。ちぇ。終了。
■0:14
暇なので背景を変えてみましたよ。 夏らしく金魚・・・・・夏、か・・・・・・・・?(疑問) 本当はシロツメクサにしたかったんだけど、白背景向きの画像ではなかったので、やめた。ちなみに画像はいつも同じサイトさんから貰って来ます。まっとうな使い方はしてないので気が引けて、リンクなどは貼れやしないんですが、いつも感謝しております。ここは食べ物も写真もカワイイんだけど、誰より自分が自分の日記を開くたびにオナカが空くのは正直耐えられないので、食べ物だけは意地でも却下。タルトとか本当においしそうなんだ。赤がとてもかわいいんだけど。
さて、今日はお借りした裸ビデオ(ありがとうございますー!)を見ましたよ!念願のマッサージ田亀を見ました!見ましたったら!!!いやもー亀の眉毛と背中とほくろが…!(なぜ最初に眉毛)すごい背中がきれいなのよ!若いってすばらしいね…とほうとため息をつく勢いですよ。なんですか、無駄な肉も皺もシミもないって素敵!(やだなあこのトーク) その背中にさー田口さんのきれいな指がさー滑るわけよ。この際地味はフル無視です。そんでさあ。その田口さんの手が熱いって…熱いって!あのすみません、
映像脳内消去してもいいですか。
音だけ聞いたら普通に濡れ場ですよ・・・こわいようこわいよう。 田亀に魘される。いやあれは普通に田亀でいいと思うんだけど…でも痛いだの熱いだのいちいち文句たれる亀にそのたびごめんと謝る田口さんは受けですか。いやどうでもいいけど。どっちでも。
青ちんの日記にあったフローラルウォーターが羨ま! 私は薔薇の香りが大好きなのだよ…今度注文するときあたしの分も一緒に買っておいて~(笑) ちなみにローズヒップオイルも狙いつつまだ買ってなかったんだ…また経過を教えてくれたまい。よさそうなら使おう。ていうか、あたしは今、最優先課題として粉吹かないファンデを探しているのだがね…マックスの新しいファンデがとりあえず合わなくて、しかしファンデが悪いのか下地が悪いのかは不明。どっちもかなあ。目の下と口・鼻周りが粉っぽいんだよねえ…化粧直しするとてきめんで、かなり醜いので明日にでも大好きダイエーに寄って相談してこようと思いまつ。マックスから新しく出た?わけじゃないのかな、化粧直し用のおしろいはいいんだろうか。リキッドは嫌い派なんだけど、、、とうとう歩み寄る時なのだろうか。リキッドってどうなの、相方?
■■1:35
ほんじゃに! やっぱりロケはいい~!今回は目利きとゆーことで、バッシュに関しては知識もちのヨコ萌え。バスケ部話萌え。そんで問題のエアジョーダンについてコメントをするヒナに、「でも村上、性格が腹黒いから」「わざと裏を言いよるから」と言い放ったヨコ、そしてその言葉に苦笑いしたヒナの、アップが・・・!関照れグッジョブ!てか、至近距離で見つめ愛すぎだから!間に挟まれたやさんが気の毒だというわな…いやーいいもん見た!笑った瞬間の八重歯とか、一瞬にして形作られた笑顔とか、萌えなんだけど萎える理由が分かる気がした…ヨコの気持ちが分かる気がした。発言自体にヨコの実感が篭もってるとゆーか。ヨコヒナは奥が深い。
次、アロハ目利きでは無意識に名言を放ったヨコが「僕はもっと評価されてもいいと思うの」と言った視線の先には間違いなく村上が…(思い込みでもいい)…微妙な間があったので、おい本音かよと震えてたら「世間にね」と…あれは取り繕ったに違いない。と思いたいオタクがここに一人(笑)。スタジオと違ってロケはこう、楕円を描くように並ぶから、両端に分かれがちのヨコヒナの目線の先を追うのが楽しくて仕方がないです(笑)。
そして今週もアグリがかわいかった! 今回は亮安大安だったよ…チビ3人ソロで、すばると亮ちゃんを抱きかかえたやさんが男前…瞬間笑った亮ちゃんが悔しいけど男前でした。亮ヒナの私、かーなーりジェラシー。このやろう(笑)。そして大安もいいような気になってきた…いかん、マインドコントロールされてる…あたしは大ヒナがやりたいんだよー。よー。よー。(エコー)
■20:17
先週末から毎日コンプレ続きでぐったりです。日記を書く気力も起こりゃしねえ。 まそんなわけで今日も報告書を作成して帰って来たわけですが、日記ジャンキーとしては老体にムチ打って日記を書くわけです。そんなムリムリに書いた日記、読んでも面白くないというわな。
でも書いておきたかったのは今週の少蔵! 予約失敗に怯えながら帰って来たら無事取れてたわけですが、いやー久々に萌え狂ったね!さすが大阪収録だけあって、甘受がオイシくて満足満腹。そんでしょっぱなユニ紹介とは別格で登場した環八の、着流し(むしろ着崩れ)な着物姿にコーヒーも噴き出す勢いです(いえ飲んでませんが)!ちょっともー!なにあの艶やかな御姿は!ヒナとやさんの受け2人組(とか身も蓋もない呼び方)なんか、よりによってあの姿でバク転、翻った裾の艶やかなこと!あらわになった腹と背中に萌え萌え。男らしい胸板を見ても受けだ萌えだと大騒ぎですよ!中でも錦怒さんの着流し姿が男らしいの男らしくないのって、あれは組長だ若頭だと、そこから話が発展しまして。
遊郭パラレルなんか、ひとつ。 (ここから妄想絶好調なんで、萎え体質の方は黙ってこのページを閉じて下さい)
ヒナ(この場合雛かしら(笑))は年増の遊女でね、ヨコはなが~~い馴染みの客であり、自由人遊び人でね。博打打ちでもいいんだけど。おまえみたいな年増、俺以外の客なんかもうつかへんやろ、とか何とか憎まれ口を叩きながらも毎日通って来るわけです。いずれは身請けを、と一攫千金を夢みたりもしてるんだけど、世の中そんなに甘くはなくて、願いは叶わぬばかり。ヨコの甲斐性からしてきっと身請けは無理だろうから、ヒナとしてはきちんと年季を勤め上げて、それからヨコと一緒になろうと内心決めていたりして。そんな矢先に大会社の若社長の滝様が登場(笑)!ヒナを気に入って、あっという間に店主と身請けの話を進めてしまうと。ヒナはほんとは嫌なんだけど、その方がお店のためでも自分のためでもあるかも知れないと思ったり、ヨコはヨコで身請けをしたくてやばい仕事にも手を出してみたりもするんだけど上手く行かなくて。どうせ今更身請けなんてきやしない、とタカをくくっていたら滝だよみたいな。そんでヨコはお金持ちに貰われたほうがヒナはしあわせになれるのかも知れないと悩んで、結局、ヒナに「攫ってよ」と言わせてしまうのだな…。
メル友の意向により、やっさんは遊女ではなく下働きで、うっかり成金爺に見初められ、無理矢理お座敷に行かされそうになったところを通りすがりの若頭錦怒さんに助けられる展開らしい(笑)。お互い一目惚れですなー。で、やさんの幼馴染のマルは「あんなヤツやめとけ!おまえが不幸になるだけや」と止めるんだけど、どっこいやっさんも一目惚れすぎるほど一目惚れなんだよ。ちなみにマルは飛脚らしいんだが(笑)。不幸体質の亮安的には、最終的にはやさんに惚れ倒した錦怒が、やさんのために極道をやめる決心をしてねえ。これが終ったら一緒になろう、言うてたのに錦怒を庇ってやさんは…みたいなさ!(ちょーベタ) そんで瀕死のやさんを抱きかかえてさ、錦怒さんは泣いてさ、やっさんは笑うわけよー「おれが(あれ?陰間?)おらんくても亮ちゃんはしあわせになってな」とか言ってさーんで錦怒さんは「おまえがおらんかったら、しあわせになんかなられへんよ!」とか言ってさー!ああ、なんて不幸が似合うんだ亮安…とかゆー話をしてました。いや青ちんが日記に書いとけとゆーのでね(笑)。ちなみにやさん亡きあと、マルは毎日やさんの墓に花を捧げ、錦怒はやさんの遺骨(指の骨ひとかけらとか)と共に、誰にもどことも告げずに去って行くらしい。
ちなみに内は郭のナンバーワンでね(笑)さほど自分を不幸とも思わず、天然で、普通に馴染んでるらしい。そんな天真爛漫な内は、ヒナさんの駆け落ちの時は手を貸してくれるのね。「姐さん、しあわせになって下さいね!」とか言う(笑)。ぼんくらは錦怒さんの舎弟で、「今日は行けなくなった」とか、錦怒からの伝言を伝えたり、やさんとなにかと接点を持つうちにだんだん恋心をみたいな展開らしい(大安らしい)。でも錦怒の手前、それを明かすわけにはいかなくて、告げられぬままやさんに去られるのね。人知れず涙するのね。錦怒が去ったあとは、彼の後を継いで組に残ると。
・・・こんだけ壮大(ある意味壮大)に考えて、一人足りないのは気づいてたんだが、彼を入れるとヨコヒナ的に苦しくなるので、あえて目を瞑りました。とかそんな話を遊郭レクチャーを受けるべく青ちんに聞かせたら、大変に喜んで頂けたので悦です(笑)。だいたいデブーは16・7なんだそうな。だから今、大きく見積もって22のヒナさんは、あと4年は頑張らないといけないんだなあ…理想はあと1年とかで滝様登場なんだけどなあ。あと1年やし、頑張るよ、とヨコに笑って欲しかったんだよなあ。ヨコは自分の不甲斐なさを嘆くし、不安も抱いてるんだけど、当のヒナ自身がありえへんよ、今更身売りなんて、と笑うから信じちゃう感じ・・・いや、もういい加減やめます。
あーーー楽しかった!いい夢を見ました(笑)(読んだ人は悪夢に魘されるというわな…)
■12:41
今日はいい天気ですねー。 なのに昼すぎまで寝てしまったことを少し後悔。起きたら誰もいねーよ。でも今週本当に色々と疲れていたので、今日の休みは寝休日にするつもりだったしまあいいや。今日は車を洗いたいんだけど…パパが帰って来ないことにはワックスのかけ方が分からない(微妙)。夏に向けてケチる生活に突入中です。ついでにダイエット中なのでお菓子も買わない。ある意味いい循環じゃないかと。
さて!昨日は前半3誌の発売だったわけですが。 実はまだ芋誌だけ買えてないんですが、今回はW誌がすごかった!まだ環八とカツンしかまともに読んでないのに振り切れ気味ってすごくないですか(笑)。しかもドンピシャでキたよ。ヒナと田亀。
今回の環八は3分割。ヨコす亮ちゃんの3馬鹿対談…ん?ヒナは?と思ったら内ヒナバトルトークだって。しょっぱな腕相撲体勢の内ヒナショットに打ち抜かれ、内くんの男前っぷりに打ち抜かれ、ヒナは…相変わらずの巻き毛でしょぼん。しかもなんで三本線よ!ジャージ?!みたいな…でもサッパリ短髪の内くんと、時代錯誤気味に意地でも長髪のヒナで、カップルに見えないこともな…見えるかっつーの!(テンション過多)
そんな内ヒナトークはなんか、微妙かつまったりしておったわけですが、時は突然やって参りました。自分の小さい頃の話をしていて(女の子が生まれてくると信じられていたおかげで、しばらく女ものの服を着せられていたとゆー内くん話を読んで、ああ…と納得。あの人格はそういう行程を経て形成されたのだな…)
ヒナ「まぁ、結局どっちがかわいかったかいうたら…」 内 「絶対オレ!間違いない!」 ヒナ「わかりました、ゆずりましょう」 内 「でも今は村上くんのほうがかわいい」
ハァ?!
ってなるでしょ普通?今のヤツのどこをどう見たらかわいく見えるのかと(略)。ヨコといい、内といい、村上マジックだよなー(笑)。愛は盲目なんだろうか。実は私なんかには遠く及ばないくらい盲目なんだろうか。そんでヒナが受け答えたことには「せやろ?」。笑いがないのが憎いつーか。まあ、そのあと「オレ、結構かわいらしい顔してるやろ(笑)?」。自分で言うなっつー話です。いやこれはむしろ、内の大真面目顔にやられて、自分から笑ってみたとゆー…対談形式は無駄に行間を読んでしまうので、オタクは大変ですね。次。
3馬鹿対談は環八仲良しトーク。 この3人を選んで、このテーマで話をさせてるのがいいなあ。彼らの面白エピソードは尽きることがないのだろうか。きちんと全員の話が出てくるのがいいね。忘れられる人がいない。それこそが仲がいい証拠だと思うけど。
で、ツボはいろいろあったんですけど、中でも衝撃の横山発言。親分の話から、
ヨコ「大倉はふだん無口なんやけど、なぜかヒナにだけは強気口調なのがおもろい(笑)」 す 「うん、大倉はおもろい」 亮 「常に小さい声でクールにツッコミ入れてますよ(笑)」
ヒナにだけは強気口調の
親分…これが萌えずにはいられるかっつー。しかもそれをよく見てるヨコっていうね!むしろ萌えどころはソコよ!そして亮ちゃんの発言がヨコの言葉を受けてだったらいいなーという希望を込めて、亮ちゃんもよく見てる(笑)。我が道を行く親分がヒナにだけ強気口調で挑むのを、横目で見てるヨコと亮ちゃんってさ、夢かと思うよ!(笑) ヨコはヒナ不在のときほどヒナヒナ言うてて、それがなんともかわいらしくて好きです。今回も環八が遊びだしたきっかけ話をしていて、ヨコヒナ丸で遊んでた時にやっさんにイタ電をしたのがきっかけらしいんだけど、やっさんの反応があんまり面白くて「オレもヒナも大爆笑やったで」。・・・・・あのすみません、丸は?っていう。不在は丸も同じなのに、効果はヒナにしか発揮されてないのが嬉しい(笑)。あとは内話を耳にして(”内は関ジャニで一番歌がうまいのは自分だと思ってる”)
ヨコ「…内はそういう思い込む病気やから、あんまり気にせんように」 す 「たまにそういう発作が出んねんな、あいつ(笑)」 亮 「あの子がそういうなら、それはしゃあないってことで(笑)」
注目は『あの子』ですよ、ね…! なんか。亮ちゃんが、内くんを、『あの子』呼ばわりするこの絶妙な配置が激萌えでした。どれだけ愛されてるねんな、内っていうね。愛してる環八も愛されてる内も素敵で大好きです。
大好きといえばヨコヒナ。こっちは本場のバトルトーク。 ダンディゲストの回のQRレポートだったんですが、ラジオ終わりの24時を待ってのヨコ誕生日祝写真の、笑いすぎなふたりにそれはもう、萌えました。すごいいい笑顔してるよなー。ヨコの誕生日に笑いすぎなヒナも大好きだし、照れてピンク色に染まりながら(やな表現ですな)も全開笑顔のヨコも大好き。なんだかんだとそうやって笑い合えるふたりがいいなーと思います。
(・・・・・でも村上さんはちょっと、笑いすぎにもほどがあったよネ・・・)
さて次はカツン。夏紺を前に、メンバー観、グループ観を語る。 そうそうこういうのがオタクは好きなのよーという。リアルタイムでお互いをどう思ってるかを知るチャンスだしね。照れなのか、不本意なのか、微妙に本心を隠してしまう人あり、ストレートに告る人あり、6人6様の回答も面白い。そんな中、タイムリーすぎて田亀の回答に震えたわけです。まずはなにはなくとも田→亀。
『亀梨』 最近よく話すんだよね。何気ないふつうの会話なんだけど、それがまたのんびりしたいい感じで。けっこうテンションの上下が激しいって言ってるけど、下になったときにはオレがいつでも癒やしてあげるから!リーダーシップを発揮してくれるのはいいけど、本番でのスタンバイ、もうちょっと早くしよう(笑)。着替え場に5分前に来て「やべぇ、クツがない!」とか言われると、こっちがドキドキしちゃうからさ(笑)。
どうだろうか、これ。 なんかもー昨日はメールを打ちすぎて疲れ果てたわけですが…普通に「癒してあげるから!」とか言われても、ねえ?しかもそこには笑いなしかよ。素かよっていう。そうですか、田口さんは亀を癒してあげたいのか…ってそれ、オタク的田亀の理想なんですけど。同人誌読んでる?田口くん?!て感じよ…(嫌)。亀好きから言えば、テンションの上下が激しいと自覚してて、なおかつそういう自分にときに振り回されてるであろう亀を、本当に癒してくれるのなら嬉しいんだけどね。そして、そうやって与えるばかりでもなく、田口さん自身も亀といて和めるんだったらいいのにと思いますよ。
で、亀→田。
『田口』 じつはけっこう甘えん坊だよね。あとは、とにかくすごくマジメで努力家。田口みたいなヤツが『人生の勝ち組』になるんだと思う(笑)。ふだん口数は多くないけど、やることをきちんとやってるから、オレはあいつのことをすごく認めめるよ。だって、”常にがんばる”って、なかなかできることじゃないからね。逆にどこで息抜いてるのかな…って心配になることもあるよ。田口のそんな努力家なところ、憧れちゃうね。
甘えん坊ってところに、亀田的要素をフツフツと感じつつ(笑)。 亀の視点って、生真面目すぎるきらいもあるんだけど、田口さんのいいところを的確に捉えてるのはいいなあと思います。しかも、真面目すぎる田口さんの休みどころを心配出来る亀に、亀の本心を見たような。好きじゃないとその人のことなんて、心配出来ないもんね。
ちなみに亀→丸。
『中丸』 最近よく一緒にいるけど、昔から変わらないのは、オレより年上なのに話すと同年代ぽいっていうのかな。相手やその場の雰囲気に合わせられる、実に内面的に大人な人なんだと思う。でもひとつ言っておくけど、ホントの大人はそんなに遅刻しないから(笑)。朝とか歯ブラシを握りしめたままポヨーンとしてる中丸は、見てておもしろい(笑)。そろそろ遅刻キャラからは卒業しましょう。そんな中丸…憧れないな(笑)。
メンバー全員のいいところを挙げていって、最後にその人のこういうところに憧れる、でシメてた亀のオチに使われた中丸さん(笑)。そういう遊び心は大好き。ていうか私は結構、亀の考え方が好きかな。昔と比べて(てゆっても私の場合ここ1年のことですが)随分と大人になった気がするなあ。大人になり急いでる、と指摘したのは中丸さんでしたが、すごく的を得てて、中亀は結局、そういう位置関係なのだなと思ったのでした。田口さんとは違う意味で、甘えてるんだろうなあ。甘えるって意味ではむしろ中丸さんに全面的に甘えてるのかもしれない。中丸さんは、そゆのわかってて甘えるだけ甘えさせてる気がするんだよねー…しかしそんな大人な中丸さんの、遅刻癖が直らないのはどうしてだろう。それが直ったらとてもスマートな大人になれると思うのに(笑)。
この、今回の企画はほんと、どれを読んでも興味深くて、いちいち行間を読みたくなってしまって、W誌を片手に語りたくてしょうがないんですが(でも相手がいないよー)(誰かー)コーキくんの中丸さんへの告白とかねえ、結構ね。素面で読んじゃうとちょっと引くんですが(笑)コーキくんがどれだけ中丸さんを信頼してて、好きなのかってことはよーく分かったし、そうさせる中丸さんも、それを赤裸々に告るコーキくんもいいなと思います。そんなコーキくんの熱い告白を、いたって涼やかに受けて流した中丸さんにやっぱり大人を見たんだけど、なんで遅刻(略)。
うわ、語りすぎたよ…まあ適当に、斜め読んで頂ければ。 さて、そんじゃこれから芋誌でも買いに行きますか。
■■23:10
結局、車を洗ったら、直後に雨が降って鬱(それはもう)
本日読了。宮部みゆき『魔術はささやく』。 宮部みゆきってね、分類的にはミステリ作家だと思うんだけど、それで毎回泣かされるってどうよ。思うに筆者は人間を愛してるんだろうなあ。人間の悲しさや滑稽さをじっくりと描く一方で、人間の強さを鮮やかに描いてくれる気がする。いや、なんか、どう感想を書いても感想という時点で俗物的になっちゃう気がするんだけど、毎回言うけど、人間に厳しく、優しい。そういう目線が本当に好きです。読後が爽快である。そういう作品をまだまだ読めるのは、しあわせなことだと思う。・・・・・・つーか、泣きすぎて頭が痛いって本当にどうよ。
■1:54
一発変換『黒い翔』と変換されましたがな。黒い翔くん。ありっちゃーありだ。
さて今日も残業でございました。珍しく連日9時退社とかで正直疲れてきたわけですが(マリちゃんには鼻で笑われそうだが)今日も帰りに嬉しいメールが飛び込んで来ました。村上さん「演技者」出演決定!狙ってた仕事だったのでマジ小躍りしちゃった…(笑)!狂っていい?って聞いたらいいよと言われたので狂ってもみましたが、落ち着いて考えたらロンゲふたり…画面がウザそう(笑)。いっそ失恋して髪を切る役でも与えてやってくれまいか。いや。いや。いや。でもでも嬉しい!どんな役なのかな~。TVで見るあの人には不安が残りますが(よくも悪くも舞台向きだと思ってますので)楽しみに待ちたいと思います。関西何週遅れだ…!
そして今日はほんじゃに! いやもーキヨPうざいしクソ面白くもないし、正直どうよと思ってたんですが最後にキタよ、アグリが!やー萌えた萌えた。屋外で見るアグリは新鮮かつ微妙ではありましたが、とにかく新衣装萌え。環八にはやっぱり黒が似合う。とりあえずはヒナのボヘミアン風トップスに萌え。しかしこれ、夏スペチラシ衣装と色違いに見えるんだけど…ヒナはこの路線なのかしら。亮ちゃんのトップスもボヘミアン風で、ふたりボヘミアン!とか無駄に萌えてみたり…(アホ)。ヨコ丸やっさん、すばるあたりはロック系ですかね?てか、丸はすっかりノースリーブキャラなのですなあ。内大倉はポップ系…?親分の衣装が好きだったなー。インナーの炎とストーンウォッシュ?のジーンズが似合ってた。そんな親分とやっさんがプチ絡んだ日にゃあ、あなた!8人一列の引き映像から、一人ずつ寄っていくところがあったんだけど、そこでカメラについていくようにそのまま親分にぶつかったやっさん萌え。体格差萌え。微妙に背中に添えた親分の手に激萌え。引き映像でみんな好きに動き回ってる中、一人中央でぴょんぴょん跳ねてた親分も萌えでした。どうも私は親分の動きがツボらしい。ヒナは相変わらずかな。歌いながら手で空気を押し上げるみたいにする仕草が大好き。うざいうざい思ってる髪だけど、歌ってるときだけはなんか、雰囲気が出てて好きかも。髪を振り乱すのも、かきあげるのもセクシイだと思いますよ。私が思うんだから、他面も思ってるに違いない。…はっ、だから環八面はあえて切れと言わないのか…まさかそうなのか。いや。いや。いや。
そうそう、あと今回一番打ち抜かれたのは、しょっぱなアップのヨコが、右手の指2本で胸元を叩いた仕草。ズルいくらいに男前でした。ほんとズルい。
さて。久々の語り合いも楽しんだし、も1回見て寝ます。おやすもー。
2003年06月03日(火) |
ドライブにはやっぱり真心だよね! |
■22:00
昨日の休みは結局、郵便局を出て思い立って、大阪までドライブしてしまいました。 自分をアホだと思う瞬間…友にはオタの鏡だと誉められましたが。(誉めてんのか?) そんなわけで無事に道頓少年のチラシをゲッツ!いやーこの、適度にダサいこのデザインが安心感を誘います…ヒナがねーもーおまえはどこの音楽家かと、ゆー、巻き髪具合…(凹)。飛び跳ねてる人はかわいいんだけどね!そしてヨコの麗しの美少年ぷりったら、どうよ!どうよ!!やーやっぱりヒナはヨコにあげたいよ…いやあげるとかそゆ問題じゃないんだけどさ。薫さんから聞いたヒナ質問話にも身悶え身悶え。腹黒いと言われる、というヒナに「友達に(言われるんですか)?」と聞いたら「…横山に」ってアンタ!あなたの「~と言われる」は横山が全てなんかいと。ああ、なんか昔、自分が思い描いたヨコヒナにデジャヴ…自分の評価はヨコが全てな村上さんを冷ややかに分析してる錦怒さんの話。ああ、また亮ヒナですか。(その通りですみません)
まそんなことでうっかり車を出したせいで、片道2時間(以上)もかかって疲れ果てましたが、たまにはね、こんなのもね。しかしドライブは嫌いじゃないんだけど、下道は疲れるわ。高速代をケチろうとしたんだけど結局帰り、自分に負けて貝塚から乗っちゃった。高速は大好き(笑)!久々に真心とか聞いてたんだけど、ドライブにはやっぱり真心よね~。ドライブには「GOOD TIMES」が最適だと思います。特に「Freeway Scream」ね。♪見落として降り損ねて成す術もなく東名♪これですよ!成す術もなく松原線になら乗ったことがあります(笑)。用なんてないしそのままドライブ♪そうそう、そんな日もあるよねって。あードライブ行きてえ~(あれっ?)。いや、高速をね、ビュンビュン走り抜けたいんですよね。でも高速は金がかかるの…(しょぼん)。
そんで帰って友に画像をメールするべく、うきうきスキャンしてたらJPGファイルが開かない…またか!前もこんなことがあって困った覚えがあるんだけど、あの時どうやって直したっけ…と考えても思い出せない。とりあえずスキャンデイスクとデフラグ実行したら、時間食うのなんのって。途中で諦めて寝てしまいました。会社のノーパソのワードも開かないし、どっちも直し方が分からないよ…誰か対処法を知ってたら教えて…。
まそんなこんなで。今日はよく働いて来ました。疲れてとぼとぼ帰ってたら友から『(;´Д`)<よう働いたな~』ってメールが来て癒されるくらいには(笑)。嬉しくて分かりやすいこと書いちゃったよ…やべえやべえ。さ。ゆっくりマルサを見ようっと。(もう半分過ぎてますが)
■■23:33
そうそう今日、田亀ラブメールを貰いましてねー。 いやマジあの人たちになにがあったんですかね?これはもう、キャンペーンどころじゃない気がしてきました…営業じゃなく、それだけ一緒にいれるなら、それはもう側にいて楽だとか、気持ちいいとか。居場所を見つけてるのかなあ?そうやって、隣りを空けたんだろうか。誰が?亀が?田口さんが。どっちがどう作用したのかは分からないけど。それでこうなってしまえば、きっと亀は長いと思うから、田口さんが振りでもしない限りずっと田亀なのかと思って(笑)震えるばかりでございます。でも赤西に別れろって言われたら別れちゃうのかなーとかも考えて、鬱になったり。だって亀は素直に言うこと聞きそうじゃん。「だって、仁が別れろって言うんだ」って。それが理由になってしまう気がする。そんで田口さんも「そう」って別れてしまいそうです。どうなのそんな私の田亀観。間違ってる気まんまん。(でも楽しい)
是非はともかく、それで成り立ってしまうんだよなあ。そんで、別れても変わらず好きなの。好きだけど一緒にはいないの。そんで別れろと言ったものの赤西は亀と付き合う気はさらさらないの。言ってみたかっただけなの。でも亀は満足なのね。で、田口さんも亀がしあわせならそれでいいのね。しあわせって、亀本人が決めることだしさ。誰が見たって不幸だと思えても、亀が幸せだと言えばそれは田口さんにとって、亀の幸せなんだと思うんだよな。気持ち悪いね。すみませんね。
2003年06月01日(日) |
1年振りにダンベル体操をはじめたら、腕が上がりません。 |
■1:23
いやね、夏に向けて本格的にダイエットをはじめようと思ってね。 やっぱりさあ、夏は体のラインがもろに出るじゃないですか。松竹なんて狭い箱で、あまりに醜い姿は曝したくないなあと思うわけです。まコッチなんて見てないんでしょうけど、まあ、それをネタに取り組めるんならいいじゃないですかと。で、去年のデータを見てたら(一応つけてたんだよ)6月半ばから始めて8月下旬まで、1ヶ月半続けて2キロダウンだったか。当時は確か、ビタロッソとダンベルを平行してやってたと思うんだけど、一応その落とした体重は維持してるので、ダンベルの効果だろうなあと思うわけです。なので、今年もダンベルと、補助剤のセットで。まあ、去年は更に反覆高温風呂(だったか)とかグレープフルーツとかをいろいろいっしょくたに頑張ってた気もするんだけど。(なので正直どれが効いたのかはいまいち分からない) 今回は1粒で333キロカロリーがなかったことにとかゆー大層胡散臭いダブレを試してみようかと思ってます。モニターさんは1ヶ月で6キロ痩せたらしいけどね。まそんなのは信じてないけどね。
それでキリよく1日からはじめようと、さっき久し振りにダンベル体操をやったらあなた、今ちょっと、軽い吐き気が…(笑)そして二の腕がパンパンですよ!どんだけ運動不足やねん…先行き不安。ああ。
明日は渇紺の振込みに行くのですが、夏スペのチラシを見て、今無性に松茸まで取りに行きたい気分…欲しいようー現物を見たいよう!でもひとえに関西と言っても大阪は遠いのだよ…それでなくとも夏の振込みで干からびる勢いなんだよ。ああー悩む悩む。魔舞台で大阪出る頃まで置いてあるかなあ…でもそれでなかったら泣くしかないよ。しかしこのチラシはかわいいなあ!B級アイドルっぽい飛び跳ねっぷりが堪らない!!キャッチコピーがどんだけヘボ(略)でもいいよいいよ、そんなきみらが大好きだよ!(笑)
今日はまた、田亀田の是非についてマジ語りしておりました。 私にとっての田亀田って、亀はあくまで亀で、田口さんのために変わったりはしないけど。それでも田口さんに向かって「なに女とか付き合ってるわけ?おまえ、俺のこと好きなんじゃないの?」とか言ってしまう心境の変化はいかなるものか。それで「そうだね、ゴメン」と言って別れてしまう田口さんの優先順位はどうなのと。ふと、飯島を思い出したよ…(え)…三村が好きで三村が絶対で、でも三村はつれないからまあ、暇つぶしに付き合ったりもしてみるんだけど、結局三村を最優先してしまって振られてばっかりの飯島(笑)。田口さんはそこまであからさまじゃないけど、近いところがあるような…。代わりにするつもりはないんだけど、まあでも暇だしって他人と付き合っちゃう淡白さはちょっと通じるかな。好きだけど、ただ単純に好きだけで治まらないから、別に独占欲もないし、側にいるだけで。甘えられたら甘やかすし、機嫌を損ねたら宥めるし。優しくされたら嬉しい。そんな田口さんは不可ですか。不可でしょうなあ(苦笑)。そんな亀に暗に別れろと言われるのは革命に近いですよ。なにがあったんだろう田亀田に。時期的にもねえ、微妙でうっかり萌えてしまいました。だから田口さんは今幸せなのかもって言われて、ああ、そうなのかって思いました。ほんとかなあ(笑)。余計辛いかもしれないけどね。とかそんな脳内話。
そんな田亀田は、近畿紺でも仲良しだったらしいねー。 マジいつまで続くの仲良しキャンペーン。これはもう、本物かしら。
相方を真似て、自分も覚え書き。 本日読了。宮部みゆき『東京下町殺人暮色』。 相変わらず宮部みゆきばっかりです。もうすぐ現代話の方は読み切ってしまうかなあ。時代ものへ移るか作者を変えるか、悩み中。それはさておき、宮部みゆきは相変わらず人物描写が巧みだなあと思う。そして第三者的視点が公平で、容赦ない。ちょっとした短い台詞に泣かされたりする。安心して読める本ばかりで嬉しい。
|