妄想暴走オタク日記


2003年02月28日(金) 月日はどうも、楕円形に巡っているような気がしてならない。

■4:21


うたばんを見てて滝つがあまりにもかわいそうになってしまったよ…あれ、ヤツら出てる意味ないじゃん…もう歌だけでいいじゃん…みたいな。なんかねーうたばんって番組が私はやっぱり好きになれないなー。ノリが好きじゃないんだよなー。特にモ娘が出てるときは見ててツライ。保田のあの扱いさあ、男ならオイシイで済むんだろうけど、保田的にはちょっと、酷じゃない?そもそも保田の反応が微妙で、余計に見ててツライんだよなー。とか思いながら見てたせいか、非常に疲れてしまってMAを(滝つと言え)ビデオに収めた途端、寝コケてこの時間。

やー。来年の大河は三谷の新撰組だと聞いて、禿楽しみにしてたんですけど沖田にフジタツの名前が挙がってるらしいね!(ソースによっては決定と書いてあるんだけど、どっちなの?違いは大きい) 青ちんからメール貰って小躍りしたよー!禿オッケー!禿オッケーよ!!!想像するだけでイメージ通りよ!あたしの中でどうしても沖田=真治がいまだ譲れないところがあるんだけど、そのあたしの中で大事にしている沖田のイメージを、フジタツなら損なうことなく、なおかつ違った沖田が見れそう…。沖田のあの、地に足がついてないような、浮遊感とか触感とかそういう。ものすごい期待してますよ!とか書いてたら相方も似たようなこと書いてて笑いましたが(笑)。あーなんか、久し振りに御法度が見たくなったなあ…。次の休みに見ようかな。

信五さん、いえ慎吾さん(黙)の近藤は…正直最初どうかな、と思ったんだけど…彼なら口の中に握りこぶしが入りそうだなあとそれだけで(笑)いいような気がしてきました。近藤の豪快さは出そうだよね。しかし土方が山本くんっていうのはどうなの…?あたしもひと屋根の末っ子というイメージしかないよ…土方は作品によってほんと多種多彩だけど、個人的には司馬土方万歳なので、一見もっと尖った人の方が好みかなあ…。佐藤浩市の鴨は、イメージじゃなかったけどよさそう。つか、むしろ佐藤浩市に土方を(略)。


相方といえばU-20もの、スゲエな…。
そのへんのサカ愛なら1年分とかまとめて放出出来るよ…。マジ売ろうかな。でも平瀬が1ページでも出てれば売れないので(笑)どうだろ?稲本さんあたりとは結構被ってる気がするんだけどね。しかしどうも人間が面倒くさがりでねえ…まとめていくら!ならいいんだけど、セコセコと何件も対応、というのがどうも、面倒で出品は出来ないタイプ。相方さんはそゆとこ本当にマメね。というか単純に最近金儲けにハマってるだけかも知れませんが(笑)。

おや、気がつけば5時…寝ようっと。


■■23:25


↑トカナントカウダウダ起きてるから

寝 坊 し ま し た よ 。

起きたら8:45だった…!(始業9時)
人間本当に驚いたときって、動きが止まるよね。携帯を1分くらい見つめてしまいましたよ…まあ、なんというか今の上司はとてもアバウトな人なので全くおとがめなかったんですが。つか彼も彼で遅刻ギリだったらしいんですが(それもどうだ)。しかしこの年で会社遅刻してんじゃねえよと思ったので、今日から心を入れ替えて早めの就寝。おお、もう12時だ。寝なくては(エッ)

先週に引き続き、今週のM駅にもMAが。いやもう、嬉しくて嬉しくて嬉しくて(略)
前回とは構成が変わってて、前の花びらに埋もれる人たちもきれいでよかったけど、今回もまた、笑わせて頂い(略)…だって、ナニあのズラリと並んだオーケストラをバックに従える中江川力也。とか笑ってる場合ではなく。追って出て来たMA。キャーMA!(大はしゃぎ) 今回はそれはもう町田さんが素敵でタマシイ抜けそうになりましたよ…!ヤラッチもヨネも素敵だけど、素敵っぷりでは町田さんには敵わないっつか、なんだろねーすごい、きれいだったんだよー。顔も背筋も指先までピシッと伸びてて、なんか柔らかいいきものを見てる気分だった。今回たまたま標準で録ってよかった!ブラボー自分!町田さんはきれいだよね。とか思わず熱く語ってみたりして。それで用件を送るのを忘れたのでした。ヤラマチとか打ってる場合じゃなかった。


東京から帰って来てやっと落ち着いて(気持ち的に)なんだかまんまと舞台が恋しくなってますよ。まだ原作ハムレットには手をつけられてないんだけど、オズリックの役どころを少し教えて貰って、またいろいろ考えたり。結局なあ、弱いんだよなあ。ジワジワはまってるんだよなあ、オズリックにも、和馬にも。


2003年02月27日(木) 差し歯のアイドルと入れ歯のアイドル。

■0:33


どっちがいいんだろう…と思い悩むこと小1時間。(くだらない)

今回ほどプラス1日の休みを取っておいてよかったと思ったことはなかったよ…!
昼起きたら案の定筋肉痛で、それはもうなにもする気が起きなかったので、ひたすらゴロゴロ、ダラダラしてました。ビデオ見てDVD見てメール打って中華飯店見て、あとはJ3を見て1日終了です。また明日から普通に働けそう。

そんなわけでカツンDVDを見ましたよ。
本編はまあ、既見だし映像がきれいってだけで特に目新しいこともなく…しかもゆいいつ自分が見に行ったオーラス映像でガックリつうか、どうせなら違う映像が見たかったかなあ。贅沢かもですが。まあでも双眼鏡で見てはいたつもりだったけど、アップになったときの視線の先や表情を、ああこんなとこ見てたんだとかこんな顔してたんだとか発見もあり。なんだったかな、すごい意外だったのがあったんだけど…忘れてしまった。ベストフレンドとかそのへんだったと思うんだけど。めろめろに泣いちゃってるリーダーとさっぱり冷めてる亀の対比もまあ、はっきり画像で見ると清清しいほどだったなあ。あとはマイエンジェルでハモリの赤亀の目線萌えでした。なんだろ亀は特に、ものすごい挙動不審だった。ものすごいリアルに赤西を見てた。そんで赤西は結構ふつうだったのに、最後やっぱりリアルに亀を見て、その目線に萌えてしまったのでした。「横目」ってああいうのを言うんだ(笑)。それにしてもアップになった亀がねーもー担でも思うくらいブサイクでねー。特に「離さないで愛」のブサっぷりは正直、どうかと思いましたよー…。まあ私はそんなところも(が)好きなんで、問題なしですがきっと落とし込まれてるだろうから余所へは行かない(笑)

しかしそんなことより本当の萌えはおまけ映像のスペシャルリール。他己紹介とライブ小話。
たまたま順番的にかもしれないけど、亀の他己紹介だけ全員のコメントを聞けたのが嬉しかったなー。そんでしょっぱなみんなが(持ち)上げ上げトークだったのを受けて、なんと田口さんが「俺は落とすよ」と言ったのが。なんかねー思った以上で意外つうか、嬉しかったんだけど亀と田口さんと仲のよさが伺えて、田亀としては嬉しかったなー。基本的に当り障りない会話しか投げかけない(印象の)田口さんが、ちょっと辛めになれるのは赤西と、亀じゃないかと思うのね。そんで田口さんのお寒いコメントに、冷たく無口になる大半のメンバーの中で、亀だけ食いつきがいいのも嬉しい。しかしそんな田亀以上に萌えは中亀!中丸最高(笑)。しょっぱな中丸紹介で亀「俺はねえ、好きですよ」を受けて「え、マジ!告白?!」と大はしゃぎして亀に「や、告白とかじゃなくて」と冷静に切り返されてるのも愛しかったし、ライブトークでトルメンタでのN→K紹介、亀「コイツね、ラップんとで”カーズヤー”とか”コーウキー”とか言ってるところで、”アイアムカーズヤー”とか言ってんの!」と言われて、それはもう素で「いやあれは”アイラブカーズヤー”って言ったんだよ」だと。

あんたそれじゃあオタクの勝利だよ…。

みたいな。
あのとき「アイラブ和也だって!やっぱり丸たんはカメが好きなのね!」と大喜びのオタクの背後で「アイアムだよこのオタクめ」と思ったパンピーが哀れではないですか…。もっとオタクに厳しくプリーズ。そうじゃないとほら、真剣に中亀をやるおバカさんがいるから(私)。

とか打ってたらそろそろJ3のお時間です。
一旦送信。正座してきます(笑)。


■■2:19(おや)



ありがとうJ3…!


ヒナの髪型が殺人的にツボった…!!!!!!!!!!!!!!!
前評判では聞いていたのですが、思った以上にかわいかった!今日のスタイリストは神だ!キタロウと言われようが、あたし(と友)にとっては奇跡のようにかわいかった!そんな神のようにかわいいヒナを見逃すなんて、内のバカチンー!と思うほどにかわいかった!!!あーーー…久々にキたよママン…!それで今日は心なしブリってた(ように見えた)ヒナ、さすがですよ!村上信五の面目躍如、全開のブリッコですよ!も、そうゆうところが大好きなのよ!(メロメロ) おかげで今日の横山さんはまともにヒナを見れない風…きっとあまりにかわいすぎて顔なんか見れなかったに違いないって、そんな妄想花開くくらいにはかわいかったんだって!あー、あのヒナを見た他面の反応が知りたい…。ヨコとか一瞬固まっちゃったに違いないよ。そんで今回の自分がカワイイと自覚があった(であろう)ヒナは、少し小首を傾げて、ことさら顔を近づけて「ヨコ、どないしたん?」

これだけで落ちますよ、横山(笑)

安いけど、最強に弱いに違いない。あれはかわいすぎたよな横山。同情するよ…。


そんな今週は丸安までもがラブに溢れておりましたよ。なんかあったの今週…!(震)
ヤサンのあの上目遣いは反則だろう…そんで「なに?」て感じで反応した丸も禿かわいくてめろめろ…よーしヒナ、やっさんを見習って上目遣いだー!とか思うくらいにこちらも最強。いやもうあんたたち、一体誰を落とそうとしているの…。

なんかもう、色々あったんだけど興奮しすぎてダメっぽい。
耳打ちとか「横山さんかわいい」とかシンメポジションとか新曲とか、本当にいろいろありすぎだ…今週。
とりあえずもう2回ほど見てから寝ます(笑)


2003年02月26日(水) このままでいいのかいけないのか、それが問題だ。

■1:43


帰って来ましたー。
今回は1泊2日で1公演だったにもかかわらず、いつも以上に疲れております。明日は筋肉痛決定です。ヨボヨボです。でも楽しかったー。旅は疲れるから好きじゃないけど楽しいから好き。毎回思うなあ。

さて今回のメインイベントはフォーティンブラスの初日!
感想書き始めたら長い気がするけど…明日にしちゃったらもう書けない気がするので、眠いけど書く。

実は今回の遠征に関して、私としては蒸気=軍医があまりにもよすぎたために、きっとあれを越えるものを見せて貰うのは難しいだろうと勝手に諦めて、あまり期待してなかったんですね。フォーティンブラスという演目についても調べなかったし、ヒナがやるだろう役についても調べないで行った。少しくらい勉強して行けばよかったかなと思わないでもないけど、結果的にあんまり肩肘張らないで見れる舞台だったから、まっさらで見てよかったのかもしれない。ただ、大阪公演までにハムレットは読んでおこうと思う…実はまともには読んだことがないのでした。ハムレットを理解してるのとしてないのとで、深みが違うかなと思うので。

閑話休題。
ヒナは岸川和馬=オズリックという役どころだったのですが、思った通りと思った以上が混在してたなあ。それは和馬がダメでオズリックがオーケーとかそういうことでもなくて。(でもオズリックは全面オッケーだった) そもそも和馬という名前がまず萌えで参ったんですが(関係ない)今回もある意味キーパーソンの役だった。そういう役を与えて貰えるヒナは、やっぱり運が向いてるのかもと思うな。ひたむきで痛々しい役。滑稽で頑なな人。人間としては不出来かもしれないけど、愛しい人でした。滑稽な役というのは、ヒナにすごく似合うと思うのですが。これは誉め言葉になっているのか分かりませんが。頑張っているのに頑張りが空回りしているような和馬という人は、そういうところがとてもヒナに被ったりしたのでした。滑稽な人は美しい。その美しさが痛々しいと思う。そういう痛々しさはすごくよく出てました。出てたんだけどどうしても軍医と被ってしまって、、、ふと我に返っちゃうのね。和馬に入り込めなかったところがあるのね。それが自分的に残念で、悲しかったり。あのー、いちいち比べるのはよくないんだと思うけど。比較対比という手段でしか評価が出来ないのは愚かだと思うけど。ヒナ一人を見るとどうしても、ね。それだけ求めているということなのか。

ああ、上手く言えない。

それでも萌えポイントは盛りだくさんありました(オタクだからね)
基本的に和馬は眉間に皺が寄ってるような役どころだったんだけど、オズリックになると満面の笑顔で踊ってるのね。その対比がまず萌えで。あれはヒナの面目躍如だったなー。絵に書いたような笑顔!笑顔!まだ笑顔!みたいな(笑)。それからたまに和馬に降りてくるハムレットも好きだった。これは和馬に限らず、現代語劇の中にそうやってポッと入ってくる時代語が気持ちよかったんだよなあ。それからそれからオズリックの衣装に萌えて(帽子とチェックとレース!)和馬のパーカーに萌えて(ジーンズもマンセー)。ラスト和馬が亡き父の亡霊に頭を下げたとき、そのパーカーのフードがぱさりと頭に倒れてきたときには息を飲みました。萌えすぎて(笑)。ちょっとあのときばかりはあの席でよかった!と思いました。今回2階左席だったんですけど、そんなアマリヨクナイ席がプラチナチケットに感じた一瞬。オタクって便利ね(笑)。結局のところ、私は役者ヒナが好きでヒナの芝居がかった声が大好きなのでした。今回も長台詞をトチらず朗々と発音するその声色が好きだ~と思いましたよ。現代語も時代語もどっちもイケた。実は得意か、長台詞。もっと言って~みたいな(笑)。弱いよねえ。結局満足して帰って来てるんだ。

そして更に弱いことに、感想を書きながら結局また見たくなってることだよなー。見るんだけどさあと2回(以上)。
結局心躍ってるんです。弱い弱い。

弱いといえば、和馬の台詞で一番弱かった台詞。

「うるせえんだ、殺すぞ!」(笑)

ドスが利いててとても素晴らしかったです。
それを受けたおかーさんの「そんなに怒らなくてもいいじゃない…」(超ビクビク)とセットで禿ツボかつかわいかったのでした。武年くんは全体的に中途半端でヘタレ風味だったのがやはり、愛しかったです。台詞がいちいちかわいいんだよなー。実は、羽沢武年=フォーテンブラスなヒナも見てみたいかも、と思ったなんて(略)。

ああなんか、これだけの感想を書くのに1時間以上もかかってなにやってるんだ私…。
眠いうえにまだ全然整理が出来てないんだなあ。まハムレットを読んで、また語ろうかな。オズリックという役どころにも興味津々。


ダメだ、眠いので旅行記は(気が向けば)追い追い。しかしいくつか叫びだけ。

・衝撃、地方公演決定ってマジでかー!

・J3バリボー、ヨコヒナシンメポジってマジでかー!!



さて、折角買ったカツンDVDも折角ダビって貰ったムラカミーゴとM駅と近畿密もなにもかも明日にして、いい加減寝ます。オヤスミナサイ。ぐう。


2003年02月23日(日) 17回目の誕生日おめでとう。

■4:37


…人さまの日記を見るまですっかりスルーしてたなんて言えな(言ってる)。
しかも、こちらもやっぱり忘れててゴメンゴメン!と焦る同担さんの日記でした。
カメ担はどうも愛が足りな(略)?

というわけでカメの誕生日。
マジで忘れてたよーもー…(何度も言うなよ…)。
てか、ヒナや翔くんのときは人さまからメルが来たりして、イベントっぽかったんだけどカメ…誰もメールくれやしねえ。同担友いるのにきっと向こうも忘れてるんだろうなあ。やっぱりカメ担って愛が(略)。しかし、やばいなーなんか書きたいなーでも明日は旅の準備で忙しいしなー…仕方がないので携帯ポエムを…誰か下さい(おい)。田亀と中亀と赤亀が読みたいけどそんなに書けないよママン。てか、赤西一番後ろって。

しかし17さいかー……若(みなまで言うまい)


ああなんか、今日(昨日)は太陽さんの醜態がひどくて萌えに萌えて泣きに泣いて、そして予告の相葉に驚き疲れて寝てしまいまい、起きたらこれでまた疲れた。太陽さんの感想や相葉の驚きもモリモリ書きたかったけど、とりあえず寝ます。感想つか、今回はもうえんえん沢田なにしてる、に尽きましたけどね…。なんかもう今回ばかりは、側にいて欲しくて仕方がなかった。一人にさせないで欲しかった。

あ、ところで千詠さん。大ヒナの大=大倉ですよ。大倉忠義。関8の子です。
千詠さんで覚え書き。明日はポポロとパーソンを買って帰る。


■■10:14


薫さんとこで見た占い(?)が面白そうだったので、早速やってみた(仕事中)

内博貴でした(笑)

『ラブリーで乙女チックな中身とは裏腹にえらくふけてる外見。本人ももっと幼く可愛い外見に憧れてるためか無理に幼くしようと頑張ってるのがうかがえる。天然だからかいつも美味しい所を持ってくが基本的に天然だから周りの状況を把握できず浮いてしまうことも。
本当はそんな内が好きなあなた。「男のくせにナヨナヨして・・・」なんて思いながらも関西のエースに期待をたくしてませんか?』

これ、ものすご的を得たこと書いてるよねえ……
…あたってないけど(え)
だって別に本当はもなにも、既に好きだしナヨナヨしてるとは思ってないし。
ナヨナヨとヘタレは、似て非なりだと思います。

…ヒナが出るまでやってみよう(おまえもか)

ちなみにこれです。
http://jruranai.55street.net/



とりあえず内中丸田中小山橋田はいる模様。
てか、内に戻れなくなったんですけど(笑)…何度やっても○たんになるよ。微妙にリアルで微笑。
村上はそもそもいない気がしてきました。


■■■13:00(仕事暇なんです)


ヒッ!


「よい子」最終話に沢田慎が出るらしい!


夢が現実に…!こわいよママン…!!!
いやまあスペシャルの宣伝なんだろうけどさあ、それでもさあ、オタクの夢叶えても出て来るのは妄想ばかりよよみうりテレビ(関西系)!いやもう…昼間っからタマシイ抜けました…この喜びはオタクにしか分かるまい…ちょっともーマジで沢田×太陽やるよ…?書くよ、もう(なにギレだ)。

しかし冷静に、妄想世界の方が楽だったりするのも事実だけどねえ。
うっかりドラマ本体で妙に距離を置かれちゃったりしたら、どうしようもないもんねえ。
3/15は決戦の日です(笑)。

ちなみに3/1には相葉が、3/8には大野さんがクレームエージェントとして(笑)そして3/15には真打ち松本が沢田慎として友情出演するらしいですよ。相葉さんの詳細はかかれてなかったけど、これは間違いなく単発ドラマの番宣なんだろうね。よく知らないんだけど、子持ちの大学生だったか。役名なんだっけ?千詠さん。

いやでもこうゆうのは嵐ファンとしては楽しいね!丁度ドラマサイクルだから出来ることだね。いいねいいね。


■■■■23:14


さて。とうとう明日は14ブラスの初日です。というわけでザ東京(ザは不要)まで行って来ます。
遅めの飛行機だというのに2日間の駐車代をケチろうとしてするあまり、5時半には家を出ないといけません。まあ7時20分の飛行機なんだけどさ…6時40分には関空に着いてしまうらしいよ。ブツブツ。朝マックをしたいところだが果たしてマクドは開いているのか(不安)。朝マック!朝マック~!

無駄に叫びながら今日はとっとと寝ます。J3のダビが終ってからね!(なんといってもビデオ大会です)(メル友に同担と14ブラスを見てそのあとホテルでJ3上映会だと言ったら濃厚だネと言われました。確かに。) 今日は明★とポポロとパーソンを買ってきたのですごい語りたいんだけど、そんなこともしていられない。いやちょっと今回のポポロとパーソンはマジよかったよ!ズルいよ否・連ドラ組…!フルーツと嵐なんてかわいいもの、櫻井二宮のも見たかったよ~!それでふたりならなにが似合うんだろう。と考えて。二宮ならレモンとか、と思ったんだけど翔くん…思いつかなかった…。なんでも似合いそうだし、なにも似合わない気もする。翔くんて結構むつかしい。あーでも、チェリーとかどうだろ、あえて。松本悩殺(笑)。

それにしても松本さんのグレープはツボったなあ…。相葉さんのグレープフルーツもそりゃあツボったんだけど、私の言いたいことは千詠さんが全部書いてくれてたから(笑)。なんだろあの人と私はいっそ見事なほどに趣味嗜好が違うのに、にのあいにの的考え方だけはビックリするくらい近いと思うときがある。相葉さんの一番穏やかなところに、二宮の居場所があればいいなって、私も思ってますよ。そんな今回は記事もよかったのね。帰って来てからじっくり読もうっと。


2003年02月22日(土) 「ブサイク?そんなんヒナに決まってるやん」

■1:55


2000年の横山裕ベスト名言(かも)

なんとなく辞め甘受も勉強しようかな、と仕入れたむかーしのキリヌキは、しかし4馬鹿にまみれていてあまり勉強にはなりませんでした(笑)。しかし見たことない記事もたくさんで、ウハウハ言いながら見てたんですが、特にツボにはまったのがこれ。正確な年代はわからないんだけど、ヒナの髪型と3馬鹿の発言から言って99年頃の明★(たぶん)記事。3馬鹿愛の交換日記(タイトルから微妙)村上信五編。

【渋谷すばるの証言】(抜粋)
「ヒナとは家が近くて、お互い電車でひと駅やからよー遊ぶ。ヒナは俺の家によく来るんやけど、俺はあんまりヒナの家には行かへん。というのも、ヒナの家は、山の頂上にあるからやねん。そやから、ヒナがふもとの俺ん家に来ることがほとんどやね。このまえ、俺が部屋でテレビを見てたら、いきなり俺の家に来て「ヒマやったから来た」って。来る前に電話くらいせぇってホンマ(笑)。で、だいたい泊まって行くねん。俺が布団を用意してやるとヒナ、ソッコー寝る。ホンマなにしに来とるんや(笑)。けど、俺ひとりで部屋にいるよりはマシか。ヒナは、夜の友やわ。

・・・夜の友。(みなまで言うまい)


【横山裕の証言】(全文転載(笑))

「ヒナに初めて会ったんは、オーディションのときやった。俺がめっちゃ遅刻していったときやから、よー覚えてる。そのころに比べると、ヒナは身長伸びたなー。第一印象はめっちゃ気を使うやっちゃな、ってこと。今は、俺にもすばるにも、なんの気も使わんけど(笑)。仲エエよ、ホンマ。ホテルに泊まったときなんか、ひとつのベッドに俺とヒナのふたりで寝たときもあったからね。ただ、ヒナは最初のころ、えらい付き合いが悪かったでー。『KYO TO KYO』終ってから「メシ食いに行こ」って誘ても、「オレはエエわ」って帰ってしまいよる。でも、最近はいっしょに食べに行くようになった。メシ食べに行くと、ヒナ、とにかくドコの店に行っても、どんなものでも絶対に残さへんねん。ヒナの本領が一番発揮されるんが、食べ放題の焼き肉屋に行ったとき。キレーに食べてしまいよる。ナンであんなに食えるんか不思議なくらいや。あと、ヒナ、もちょっとカワイクなろー。前は、雛形あきこさんによー似てるって言われるくらいカワイかったのに、近ごろはすっかりオッサンくさくなって。それもこれも「腰イター」とか言うてるからやで。ちょっと前のヒナに戻ってくれ(笑)」

えー。

まずはオタクらしくつっこんでおくべきかな。

「腰イター」ておまいのせいちゃうん(略)

ま他はいろいろといろいろと。ホテルでわざわざツインなのに一緒のベッドで寝たらしいヨコヒナとかね!つか、ヨコはほんっとーに昔のヒナが好きだったのねえ。本当に昔のヒナ話になると饒舌よねえ。そして今のヒナを落とし込むことも忘れないけど(苦)。ところで小さなことですが、ヨコがヒナを語るときの「~してしまいよる」が好きな私。彼らが関西人でよかったなと思う瞬間です。


昨日のQRは面白かったみたいね~。
今日、レポと人さまの日記を読んで萌えに萌えたんだけど、昨日の時点でチャット状態だったメル友は、「特に面白くなかった」と言ってたのヨ…充分面白いじゃねえか。ビックリだよ。オタと非オタにはここまでの開きがあるのかと。字ヅラだけでこんなに和むんだから、実際の声で聞いたら幸せになるんだろうなあ。早く聞きたいなあ。でも週明け家を空けるから、しばらく聞けないや。ショボン。

なんだかここ数日また、眼精疲労がひどいみたいでちょっとパソに向かうと目がショボショボします。
今日もそろそろダメみたい。とゆーわけで終了。おやすみなさい!



PS(←イマドキ(笑))相方(私信)
愛シールドはねえ、ヒルマたんハァハァはしなかったけど、普通に栗頭ハァハァでした(笑)(普通?)
普通に漫画が面白くて萌えてる暇はなかったよ…役に立たずにスマンね(笑)。とりあえずお大事にな!


■19:29


おーちゃん舞台決まったみたいねーよかったね!
手袋行けねえ…と思ってたら猛牛にも来るらしい。ならよかった!無理せず大阪で見ますよ。ヒナもねえ…これくらい心穏やかに待てればいいのにねえ…(無言)。まあそれは仕方ないさね。とか言ってる間にも初日まであと2日だしねえ。でも今回は蒸気のときほどドキドキはしないな。他担のメル友さんが、この前『人から評判を聞いた後で観に行った「蒸気」と、自分の目で認めたヒナの演技をまた見たいという気持ちで行く今回とでは、かなり違いがありますよね』というようなことを言ってくれまして。そういうことだよなあと思ったのでした。認めた分厳しくなるから、そう言ってまた足を運んでくれた人を楽しませることが出来たらいいのにな。担はね、イマイチだと思ってもそれはそれで楽しめるけど、他担はダメだと思ったらそれっきりだしね。なのである意味その方の感想はいつも楽しみだったりしてます。

感想で思い出した。
昨日書きそびれたM駅のMA。出るとか全然知らなくて、出て来た瞬間それはもう興奮してしまったのですが(笑)それで久々に見るMAの踊りが本当に美しくて、いいなあ素敵だなあ好きだなあと思ったんだけど、人さまの日記で全く同じようなことが書いてあってちょっと、嬉しくなったのでした。MAは素敵よね私、間違ってない(笑)。


奥でついにゲトしたマルチドットが昨日届いたので、今日ウキウキと会社に履いて行ったら足が痛くなった…(しょぼ)。初履きのときから窮屈感はあったんだけど、履いてりゃ慣れるだろうと思ってたら、慣れるどころかどんどん圧迫感が。しかもなにが屈辱って、サイズが合ってないというより、合ってないのは足幅オンリーみたいで。骨が当たって痛いのよ!ゴリゴリいうのよ!それだけなのよ…ウワァァアン!しかしせっかく競り落としたし好きな靴なので、しばらく頑張って履いてみようかと。しかし週明けの東京に履いていく気まんまんだったのに…どうしようかな…。なんかねーもー私はねー。靴を履けば外反母趾だし、ピアスを開けりゃあ福耳だし、服を着ればデ○だし(これは関係ない)…そらオサレにもなれないっつの!今日試着室で見た自分のあまりのウエストのなさに、やっぱりダイエットを決意…決意だけ…。いや頑張ります。キツめのジーンズを無理して買っちゃったんで、穿けるように頑張る=3

最近またちょっと奥道楽なんですが、ここ少しよく見るスヌーピーのぬいぐるみフォトフレームがかわいくて、とっとと落としてしまいました。しょっぱな1500円くらいになってたのでどうかなーと思ってたんだけど、1/3で落とせてホクホク。今見たらまた1000円くらいついてるのがあってさらにホクホク。こゆとこ女ってやらしいよねえ(笑え笑え)。



ヨコヒナとか入れてみました(うわー…)


2003年02月20日(木) やわらかい檻。☆

■2:34


今日は微妙に頭痛がしまして…結局飯三は書けませんでした。
うーん話自体は考えてたんだけどなあ。インフルエンザで寝込む飯島と、遅ればせのチョコを持って飯島宅に来る三村の話。14日-19日=5日分の日数が三村らしいかなあとか。いろいろこじつけて取り繕って、でも結局のところは飯島に会いたかったらしい三村をね。久々の飯三は気がつけば、いつにもまして随分なラブっぷりだった模様。チョコ嫌いな飯島も風邪で舌が麻痺して味もわからないというわな。まそんな今年の2・19だったわけですが。

今日は中華飯店も半分夢うつつで見(後半覚醒)、そのあとまた寝てしまい、やっぱり夢うつつで見たJ3。
大ヒナで目が覚めました。(うわっ)

大ヒナ…ていうか、普通に最近交流っぷりが良好な大ヒナ。あの反応薄な親分と写メールで遊ぼうなんて思うのあなただけよ村上さん…。そんでおとなしくカメラに向かって笛を吹く親分(吹いているためもちろん無言上目遣い)がまたツボ!こんなに毎週親分にツボっていたらいつか落ちてしまうってば。大ヒナに落ちてしまうってば。しかしそんな私の期待(え)を払拭したのが亮ちゃん、てか亮ヒナ…写メールな大ヒナを見つめる亮→ヒナ!いやマジなんでいるのあなたが、そこに!しかも座ってるから上目遣い…それだけのことではあるんですが、普通にキましたよ!亮ヒナキましたよ!あ~…どこなの横山…(うわ言)。にゃんまげとラブってる場合じゃなくってよ。

それにしたって内のダメっぷりには、夜中に一人自室で声に出して笑うほど…あのプレッシャーへの弱さは役者としてマズくないか。それともヒナがいたから余計プレッシャーだったのか。それともヨコの前でプレッシャーだっ(以下同文)。それを半歩後ろ(立ち位置)で心配そうに見守るヒナがまた萌えで。なんかねえ、内ヒナというよりは普通に弟か犬(笑)を心配する兄か飼い主(笑)って感じ?内ヒナ的にあれでいいのか…年下攻めは好きだしわんこ攻めも好きだけど、あまりにヘタレな攻めはちょっとなあ。特に村上さんには。そういう意味では親分は合格!てか、信長が普通にツボりました。着込んだ鎧が重そうでまたツボ。兜、むしろピンポイントで組み紐萌えでした。棒読みではありましたがソツなく台詞をこなしていたのもまたツボでしたよ。親分は基本的に、反応が薄いだけで与えられたことは普通にこなすし、たまに失敗も素ボケもするけどそれがまた味だし。いいキャラだと思うんだけどね。ヒナやヨコの腕によって、いくらでも面白くなるんじゃないかな。しかし猫ほどプライドはないけど犬ほどの愛嬌はない感じ。ペットとしてはどうかなと。

今日ふと大ヒナでペットネタはどうだろう、と思いついて、うっかり萌えてしまいました。私的にあながち悪くないキャスティングだと思うんだけどな~。ダンス以外のことに執着がない親分がヒナに拾われる話…。親分はなにもかもに無頓着なのでなにかにつけ反応薄なんだけど、ヒナも別に、愛玩用でもないし分かりやすい主従関係も求めてないので基本的に放し飼いで。ただ家に帰ればいるっていう。出て行こうと思えばいつでも出て行けるんだけど、今日も帰ればいるっていう。それで今日あったことを話して聞かせて、毎日少しずつ溜まるモヤモヤも取り出して、ま基本的に反応は薄いんだけど、それでも確かに返って来る相槌に救われるっていう。そういう淡々と柔らかい空気をねえ…イメージかつ練ってたんだけど。

帰りに原作を買って買えってとりあえず読んでみたら、全然(でもないけど)違ったよママン。
基本的にペットの性格が思ったより明るかった…思った以上に犬だった。きっと私は、松本のイメージだったんだなあ。一緒に来る?って言われて、黙ってついてくるような。したら違うねん、普通にダンボールに入って放置されてるねん。本当に捨て犬やねん(笑)。そんでイメージ先行で、拾ったはいいけど世間的にはどうなんだろうとかどういう背景なんだろうとか考えてたことは全てコミカルに説明付けがされ。そうかそうか…でも性格が違うからこのへんは使えないな、大ヒナ(使うつもりやったんかい)。なんかねえむしろ「モモ」ちゃんは、内かすばるって感じだったかなあ。あの頭の悪さは内かなあと思うし、愛玩具合はすばるかなあとも思う。でも微妙な繊細さは二宮っぽいかも…松本はハマリ役かなと思うけど、あのコミカルさをどう出すのかが楽しみかつ怖いかなあ。ちょっとオトコくさすぎる気もするけどなあ。モモちゃんはもう少しフェミニンなイメージ。小雪もなー。私の嗜好で若干目が曇ってるとはいえ、スミレちゃんは小雪じゃないだろーブーブー。なら誰がいいんだろう?と考えて、思いつかなかったんですけどねえ。パッキリした美人だけど人間味のある人…咄嗟に松嶋さんを思い浮かべたんですけど、今やってる役と被っちゃうのかなあ、ドラマ見てないので分かりませんが。でも松嶋さんはちょっと、上品すぎるのかな。しかし小雪なー…小雪。ブツブツ。

話が逸れたよ。そんな大ヒナをね、仕方がないので最初の間違ったイメージのまま行ってやろうかなと。書いてやろうかなと。発想が貧困なので、出会いは雨の日で、アパート(マンションではなく(笑))の前に座り込んでる親分を目に止めるヒナなわけです。


 その日は朝から一日、雨が降っていて。目の前のコイツが一体いつからここにいたのかは知らないけれど。雨の中、道端に座り込んだまま動こうとしない酔狂な人間に、進んで関わらずに通り過ぎようとした足がつい、止まってしまった。
 「ジブン、何してるん?」
 年は自分よりふたつみっつくらい下だろうか。植え込みに座り込んでいたその青年(少年?)は、顔を上げて村上を見上げた。
 「…別に」
 「こんなとこいつまでもおったら風邪引いてまうよ。傘ないんやったらこれ、あげるわ」
 つい先ほど駅の売店で買った500円傘を差し出す。今朝、自宅から持ち出した傘を買い物をしている間に盗まれてしまって、仕方なく買ったものだった。あれ、気に入ってたのにな。今この場では関係ないことを村上は思った。
 「いらん」
 短くそれだけ言って、黙り込んだ。ぶっきらぼうではあるけれど、いやな感じはしない。見たところ自暴自棄になってるわけでもなさそうだった。ただそこにいるだけ。そんな風に、彼はそこに座っていた。
 「でもなあ…こんなとこずっとおられても困るし、生き倒れられても夢見悪いし」
 行くとこないん?聞いた言葉に小さく頷く。
 「それやったら」
 今思うと、そのときどうしてそうしようと思ったのか。
 「うち来るか?ここよりはマシやろ」
 言って差しかけた傘に、かすかにまた頷いて、入り込んできた。



・・・思いつきで書いた割には結構マジ入ってませんか松下さん。


2003年02月19日(水) ペットなあの人を想像してこれ以上なく鬱になったのは私だけだろうか。

■1:29


とりあえずこれなんだけどさあ。

どうなのかね…朝から禿鬱になったんですけど。
ものすごーーーーーーく見たくない、そんなドラマ。しかもあたし、小雪の顔好きじゃないんだよ…あくまで好みの問題なんだけど。なんかねえ、モダンダンスを習う松本も髪型をマイナーチェンジする松本もなんか、容易に想像出来るだけになんとも…見たくないのに見なければと思うこの義務感。イヤダー。まあ似合いそうな役どころですけどねえ…世の中のOLさんたちは松本をペットにしたいのだろうさ。いやあたしはやだけどね。しかしなあ…しかし。それでものすごーく語りたかったんだけど、仕事中だしメル禁止令出てるし、結局もごもごと押し込めてしまったのでした。ううーむ。酒井ワカニャと長塚京三で癒されよう。

それで、まあオタクなら当然でしょうがペットであるところの松本、という状況について考えましてね。ペットと飼い主って、どうなんだろう?それでいたって普通に翔くんのペットになりたい松本、とか考えましたけどねえ。千詠さんは翔潤の人は狂喜乱舞?と心配してたけど、潤翔カテゴリだって萌えにはぬかりないわけです。翔くんの好きなようにしていいのにっていうか、ちょっと違うかな。翔くんの癒しになりたい松本…?(聞くな) 翔くんの言いつけならしっかり守るし、毎日翔くんの部屋で翔くんのことを考えて帰りを待ってる…いや待て、そんな松本はいやだ(苦笑)。そもそもどんな話なんですかね?原作読むか…。どうも原作もののドラマは、原作を読むか読まざるかで毎回迷うね。


さっき突然思い立って、もう聞かないであろうCD一袋分と本少しとゲームソフトを売りに行ったらいちまんえん強になりました。確かにCDの枚数的にはそこそこあったけど、思いのほか高く売れてヤッター。それで早速帰りに愛シールドのコミックスを買ったんだけど、本屋でタイトルも作者名もすっかりど忘れをして、慌てて青ちんにメール→「ジャンプのラグビー漫画のタイトルと作者名を教えて~!」。アメフトじゃ、と冷静に返事が返って来ました(笑)。なにもかもがダメだった。そんなこんなで無事買えたので、あとで読むばい~。あたしは栗頭が好きだ。で、ついでに鰤血のコミックスも止まってたはず、と思いこれだけあった5・6巻を買おうとしていや待て5巻は持ってた気がする、と思いながらそれでも買おうとしたんだけどふと目に付いたリアルの2巻をあれいつの間に出てたんだとそれもお買い上げ、じゃあ鰤血は今度にしようと置いたどっちも家にあったっていうね(オチ)。全部買わなくてよかったよ!悔しいので明日また早速売って来るばい。トホホ。

そんなこんなでちょうど本屋をウロウロしてるときに友からメールが入り、ズニアカレンダーがもう売ってるらしかったんだけど、どうしても恥なので店員には聞けなかった…。関西はもう売ってるらしいんだけど大桑にはなかったよ…明日蔦屋に行ってみよう。嵐のも出てるかな。

ついでに流れで青ちんと水戸黄門について熱く語ってしまったんだけど…助格は4月で交代するらしい。ちぇっ!


とか言ってる間に…言わない間にもすっかり19日ですねえ。ビバ飯三の日。


■■2:53


今、某さんの日記を拝見したんですけど。

……私、旅はわりと穴使用だけど、20分前に行かなきゃなんないなんて初めて知ったよ…。確かにいつも間際すぎて機械では受理出来ず、窓口をに案内されるけどもさ!でも乗れなかったことなどないよ…フライト時刻に窓口について、乗れなかった数年前の冬混み以外は。そうか、そうだったのか…。週明けはきちんと20分前行動を頑張ろう。つーか、今回に限っては会社持ち(ウフフ)なのでチケットが予め手元にあるんだけどね!

そういえば。私は穴っ子なんですが、6月だったか9月だったかからチケットの購入期限が前日までになるらしいねー。チケットレスの場合は決済期限が前日までになるらしいんだけど、これはどうゆう意味だ…?決済かけるってことは結局チケットを取りに行かなきゃなんないってこと?それじゃあチケットレスの意味がないじゃんねえ。それか決済だけは済ませておいてチケットは当日発券なのかねえ。ってことは、いちいちネットで決済切らなきゃなんないのかなあ。ドタキャン防止のためらしいんだけど。楽ちんでよかったのになーチケットレス。航空券買いに行くのって、面倒くさいじゃん。そのへんもう少し分かりやすい説明をプリーズ。ま、2月が終ったら当面、飛行機は乗らない(=東京へは行かない)予定なんだけどね。夏が怖いし、無理は出来ません。はい。


2003年02月17日(月) 今日は2月17日であり、あと2日で19日なのですね。

■21:41


当たり前のことですが。

1年に1回更新サイトを目指して(なぬ)2・19に向けてぼんやりと飯三を考えておりました。
なんかねえ、私はこれでも一応まだまだ飯三がやりたいし、普段なにも出来ないならせめて2・19くらいなにかしたいと思うわけで。動機と過程が逆になってて非常によくないんですが。しかし折角の2・19だと思うとやっぱり2と19に拘りたくなるわけで。しかし出席番号ネタは去年やったしなあとか、なんとかかんとか。そう思いながら久し振りに自サイトを見てみた。やー…アホみたいにありますね、飯三ばっかりそれはもう、アホみたいに。よくもまあここまで似たような話をいくつもいくつも(はっ禁句)。それでもきっとあの頃は、彼らのくだらない会話を書くのが楽しくて仕方がなかったんだなあ。そういうことを思い出すだけで楽しい。きっと今書いても、くだらなさ加減では同じだと思うんだけどね。そんな記念日を控えたちょっとした回想。


うちの家は時代劇をよく見るんですけど。
中でも水戸黄門は本当によく見てましてね。東野英治郎時代から見てたんですけどって、初代から見てるのか…(いまちょっと呆然)。一番好きだったのは故・西村晃なんですけど。あの気品あふれる笑い方が好きだった。それでいまの里見黄門は、微妙なんだけどちょっと上品すぎる気がするのね。ちなみに助格はあおい輝彦と伊吹吾朗が好き。ふたりとも違う意味でそれぞれ美声でした。特にあおい助さんの「ひかえおろう」が好きだったなあ。で、なんでそんなことを今つらつら語っているのかというと、今回のシリーズの助格がねえ、いつまで経っても慣れないわけです。つか、月曜日が来るたびに毎回同じことを言ってママンに笑われるんですが、助さんと格さんの配役がどー見ても逆なのね!あれだけは本当、いつまでも違和感なのね!それをまざまざと感じた今回…過去のほのかな恋心を抱えて正義のために(プ)走り回る助さんとそれをからかう格さんって…ありえないだろ?逆だろ?そう思わないか?でもまあ恋心を未練とからかう格さんとキレる助さんがかわいかったのでいいか…。ええんかい。(一人ツッコミ) しかもさ~その、からかう格さんとゆーのがさーなんかちょっと怒り口調でさ、「助さん、未練(ですよ)!」と口をとがらすのがかわいかったり、それに「未練など!」とムキになって否定する助さんもラブリーだったり、それでふたりでおっかけっこをするのもなんともラブラブでさーもーさー…。

いろんな意味でありえないです、第31シリーズ。

でも一番ありえないのはそんな助さん格さんに萌え萌えな私だ。(ご名答) 


ちなみにそんなラブリイな出演者陣はコチラ。(別窓推進)
http://www.tbs.co.jp/mito/mito31/cast.html


2003年02月16日(日) 有言実行ということでやってみたものの。

■0:22


広告バナーの位置がへんだ…でも直し方が分からない…。
一日表示だと普通は下に置かれるものなのに、左上固定がかっこわるくていやだ…ああ、やっぱり広告は嫌いだ…年間900円なら払えよって感じですかねえ。でも有料鯖ってさ、あまりに日記に気合入ってる風でそれはそれでちょっとっていうかさ(笑)。とりあえず今日は疲れたのでこのまま終了。まりかわさんを捕まえようかと思ったけど、もうやめたい。

さっき沢田×太陽を激白する代わりに、大坂×大野なんてものを教えて貰ってみたりしました。新世界だったよママン…てか、元シンメだなんてこれっぽっちも知らなかったよママン。じゃには奥が深い。歴史は深い。


…てか、最近めっきり見てないスパサカをなにげなく見てたらちょっと…おもしろいよ…セレッソ密着…。昔よく見てた人たちが昔のままいてるのがなんか、嬉しかったなあ。さとるまだセレッソにいたん(略)。西澤もまだい(略)。そしていまセレッソには廣長がいるんだね!それで思い出したけど、平瀬は鹿島に戻ったのね。退会の仕方がわからないままもう4・5年入りっぱなしのFC会報を見て今更知るわたし…ダメダメだ。ヒサヒラもいいけど私はやっぱり、やなひらが好きだわ。(そういう問題か)


■■4:13


うわーんまた寝ちゃったよーこんな時間だよー。
寝る前にメールチェックだけ、と思って開いたパソでうっかり水野内を読んじゃったよー。
…あたしが思い描く内(ヒナ)はいろいろと、間違っていた気がします。

今更どうしようもありませんが。

寝よう。


■■■22:41


今日の翔蔵は私的5指に入るつまらなさだったけれど、ツボがひとつ、いやふたつみっつ。
星屑のベールの赤亀にうっかり萌えたのとカツンの翔蔵BOX。Kさんのカツン暴露で曝されたのがT-さんだったという事実と、ウィンク指令のNさんが口パクで呟いたのが「かめ」に見えたという事実…しかしあそこでカメなんて口パクされてもただの中亀どまりであり(いや十分ですが)この場合は「片目」と言ったんじゃないかと冷静に推測する私がいるのですが…でもあれ、明らかに二文字なんだよなあ…どうなんだと思って覗いても完全スルーされてるしなあ。誰か見た人いないかね。翔蔵。気になって夜も眠れないよママン。

そしてもうひとつ。
ラストL&Dを歌ったヤのまとめトーク、来週のゲストが滝つらしいんですが、それを受けた藪、

「楽しみやね!」

普通に関西弁?

幻聴まで聞く自分に呆れつつ一応巻き戻して再確認したらさあ。
マジでゆってんだって。
藪が関西弁…それは誰の影響なのかと小1時間。マジで藪ヒナやるよ?もう。(勝手にしなさい)

それにしてもヤのL&Dがこれまた5指に入る下手さでねえ…あの歌はヤには合わんと思うわけですが。音程が低すぎて地味を通り越して陰気だったわけですが。つか、今日はみんな下手だったな!下手には甘口の私でも下手だと思う下手さ!ぴーたんロケで江ノ島をバックに流れた「波」のまた下手だったこと!いつもは映像に半分意識を取られて気づかないけど、声だけ聞くと下手さ倍増よ!気を付けてN○K…!


翔蔵を見るついでに、録りっぱなしの先週裸は今更クリスマス特集だったわけですが。
そういえばこれ、クリスマスに合わせて友がわざわざダビってくれたのに見るの忘れてアワワワ。いやーこれは…早く見るべきだった!めっさ中亀だったー!そもそも赤中亀て人選だけで微妙に萌えようというもの、赤西がセンターに来るたび邪魔に見えて仕方がなかったわけですが(おい)そんな中クリスマスフードを賭けてチャッカマン選びに余念がない3人、同じチャッカマンを手にした中亀の会話が以下です。亀「(チャッカマンを握り締めつつ)お願い!!クリスマスじゃん!(必死)」中「そっか、クリスマスかあ!(アッサリ)」。これで譲ってあげる○たんってどうなの…甘すぎてまるでおにいちゃんのようだなんてことは(略)。大体においてセンターに来る赤西にイライラしつつ、隙を見てコミュニケーションを図る中亀もヨシ(微妙)。あたしが一番好きな中亀は、なにを隠そう下町十番勝負のときの、スタジオ花火でふたり向かい合って花火を見つめる中亀の横顔(限定)なんですけど。今回のラスト、クルーザーでしゃべりもって海を眺める中亀にも通じるものがありましたよ!ああいうなにげない視線と会話と位置関係がそこはかとなくカップル風(に見える)…。分かりやすくお似合いだとは思わないけど、雰囲気がとてもいいふたりだと思ったり思わなかったり。好きですよ、中亀。


2日後には誕生日の友へのプレゼントをラッピングしていたら、思いのほか大仰しくなってしまい苦笑気味です。
15センチ四方のぬいぐるみを送るのに宅急便ってどうなの…。でも自作の錦戸系誕生日カード(笑)を写真立てに入れて、スヌーピーとともに籐籠に入れたらなんか、よさげになってウキウキ。そういえばここしばらく、こんな風に誕生日プレゼントをアレコレ作ったことがなかったなあ。ラッピングなんて何年振りかの作業でした。昔はオタクらしく本とか作って渡してたんだけどねえ(笑)。じゃに友だとこゆ楽しみ方も出来るのですな。特にその友は、ぬいぐるみ好きという点でも嗜好が似てるので余計楽しかった。いいねいいね。ちょっとしばらくカード作りにはまりそう。


2003年02月15日(土) あの人が笑うと花も咲くような。

■22:05


来週の太陽やばくねえか…!


ちょっと、一体どれだけ泣くつもりなのか…!今から心配…沢田の精神状態が……(そこか)
いやもう大変によれよれしてて、修ちゃんには殴られちゃうし、逆上した沢田に半殺しにされないことを祈る…死んでも止めろよ沢田組(笑)。修ちゃんは沢田のしたいことをして体現してくれてる感じかなあ。今回も、きっと助けてやりたかった沢田の代弁なんだなあとかぼんやりと。しかしナオキは間違いなく惚れたよね…笑顔ひとつでオトコなんかイチコロよ!みたいな…あんた小悪魔じゃ。人が恋に落ちた瞬間を垣間見た気分。太陽さんに向かって一瞬で笑ったナオキの笑顔はよかった。笑顔って伝染するよねえ。一緒にいたら、あの仏頂面の沢田でさえ笑顔になっちゃうのかな。きっと学園で「沢田くん、最近よく笑うようになったよね」とか言われてるんだわ…ってあれ、あそこって男子校だっけ?(超基本) ちなみに今回もコッソリとうさぎを探し出した沢田組が、やっぱりコッソリ裏山に置いておいたに決定。主勲章のクマ(希望)はファミレス奢りってことで。

あー…とりあえず予告だけもう一回見て来よう。マイった。あれはマイった。



そういえば全然関係ないんですがこの日記、ラインタグをいじってるせいで、フォントサイズを変えるとともに改行もしないとならないのが毎回面倒で、やっぱり設定を戻そうと思わないでもないんですが…そうなると過去日記が、とか思うとそれも面倒…。まあそんなフォント特大で大騒ぎすることもないと思うんだけど、強調したいことは多々。でも鉛筆設定は行間が詰まってるのが好きじゃない…ほんとにどうでもいい話。てか最近日記自体が品薄じゃねえか。そういえばこの壁紙もかなりの放置っぷりだなあ。

とか打ってたらノット嵐担の人からメールが。やはり誰が見ても今日の太陽は萌えだったようで。


2003年02月14日(金) ハッピーバレンタイン。(本日同タイトル多数)

■2:26


もうすぐ誕生日のメル友にバースデーカードを作ってたらこんな時間に…。
なんか久し振りにフォトショとか開いたら、スッカリ使い方を忘れていたうえ激しく固まりやがったよ…。そんなこんなで大昔の亮ちゃんを引っ張り出してきて、ウンウン言いながらとりあえず作ってみた、けど…センスねえなあ相変わらず(苦笑)。いつかまりかわに弟子入りしよう(勝手に)。ついでに自分用にヒナのポストカードも作ったんだけど(笑)あとは印刷するだけになってフリーズしたときは脱力もするってもんだ。フォトショはこまめに保存。忘れてた。

そんなわけで眠気もピークになってきたので、寝ます。
ちなみにバレンタインポエムはありません。だって似合いそうなカプが思い当たらなかったんだもん…。用意してそうなヤツもいねえよ、うちはよ。村上さんは横山さんに渡したのかね。今日になって甘いものが苦手だと判明した横山さんは、村上さんの甘いものは欲しがったのかね(笑)。チョコの甘さは苦手だけど甘い村上さんは好きなのかしらね、って…眠いなら早く寝なさい。


2003年02月13日(木) 大ヒナに春到来。(の予感)☆

■1:56


J3!!!
久々に面白かった!やっぱりロケはいいねーロケはいい!(繰り返し) スタジオトークもいいけど自由気ままに動けるロケはいい!人間模様が垣間見れていい!てなわけで、環八イン戦国時代村。ジャンケン?で決めたわりにはなんとも絶妙な組み合わせな横山安田錦戸内チームと村上渋谷丸山大倉チーム。まずは的打ち対決、男前に30点ゾーンを射抜いた親分とハイタッチを交わすヒナ!まヒナからけしかけたんですけど(笑)それに気づいてきちんと手を合わせる親分んん~!つか、むしろその前に画面の両脇でめっさ見つめ合う大ヒナに禿萌え…しかも、親分に対して後ろからやや羽交い絞め気味のヨコ…そこだけ切り取ると修羅場風味(爆)。そんな妄想も楽しめる一品。親分最高。ちなみに噂に聞いていた


「行け!ボンクラ!」


は、噂に違わぬ素晴らしさでした。すばる最高。ボンクラ最高。

そして、待ちに待った内ヒナも、噂に違わぬ内ヒナっぷりで!!!
忍者屋敷迷路に10分かかった亮内チームをはるかに凌ぐダメっぷりを発揮した丸すチームに、勝利を確定して大喜びのヨコチーム。うおー騒ぐ3人をよそに、呆然とした風情の大ヒナ(セット呼び)の間に入り込んだ内ヒロキ(17)。そのまま村上さんに向かって笑顔でアピールですよ!それはもう、わんこのようにニイーッ、ニイーッて感じですよ!そんなわんこいやむしろヒヨコのような内に対し、仏頂面でノーリアクションの村上さんですよ!いや!マジ内は村上が好きなのね!構って欲しいのね!と勘違いもする仕上がり!関テレ最高。ヒロキ最高。

それにしても相変わらず村上さん大倉さんのお肌の荒れようがひどく、、、
いっそ二人でスキンケアとかしたらどうよ、と思ったり思わないでもなかったり(どっちだ)。

「大倉~、なんやこの洗顔フォームがニキビに効くらしいでー」
「はあ、そうっすか」
「一緒に洗顔するか?!」
「はあ、ていうか」
「なんや?」
「ハタチすぎたらニキビとは言わんらしいですよ」
「フキデモノ、言うんやろ。ほっとけや」
「はあ、ほっときます」
「そんなんエエねん、これ、よう泡立てるねんで」
「こうっすか」
「そうそう、ほんでマッサージしながら洗うねんて」
「ラセンとか描くんですよね」
「なんや、詳しいやないか」
「一応シシュンキなんで」
「思春期て、おまえ(笑)」
「あ、気持ちええ~」
「…聞いてへん」

大鏡に向かって顔じゅう泡だらけの男ふたりって、ちょっとかわいくないかなあ?
…全く噛みあわないかつくだらないので終了。


■■20:28


昨日うっかりスルーしてしまった(私ともあろうものが!)嵐ちゃんのマキシを買って来ました。
なんだろ昨日から「もう買いました?」「どうでした?」なメールをいくつか貰って、どうやらあたしは一般的に、発売日前日に初回盤も通常盤もキッチリ買うもんだと思われているらしい。いやまあ確かに買う気では行ったんだけど(笑)内容的に変わらなそうだったので、とりあえず初回盤だけ買って帰って来ました。ジャケットは通常盤のが好きだったので、そのうち買おうかと。慢性貧乏なんで、中古ででも。

そんなわけで、今回もシークレットトークありですよ>多方面に。
6曲目の後にコッソリ入ってるトークを、探してしまいましたよ。しかし苦労した甲斐があって今回もかわいかった~。相変わらずのリーダー愛されトークは変わり映えがしないものの、どうやら去年に録ったらしいトーク中に「ぶっちゃけ来年の予定なんにも決まってねんだよね」と言いながら「櫻井くんはドラマですか」との松本発言。そのあとついでのように二宮くんも付け足してましたけど、あんた最初素で櫻井しか出さなかったでしょ…。そして相葉さんの「大ブレイク(噛み)」に一瞬で反応して声高らかに笑った二宮、おまえだおまえ!その笑い方、これ以上ないくらい愛に溢れてたわよ!!!なんだろうなあ~愛しいって絵に描いたように楽しそうに笑ってたわよ。相葉さんの電波が悪くて(名言)それに笑うあなたの声が、本当にいいなと思いましたよ。素敵ね。にのあいは素敵ね。


そんなわけで、今日も引き続きスキンケア大ヒナを考える。
ニキビが唯一の接点てどうかと思うんだけど(笑)ニキビが繋げた縁で、「ドコソコの洗顔フォームがええらしいで」「ナニナニの洗顔パックもええらしいですよ」「あ、そうなん?ほな今度一緒に買いに行こか」みたいな。そんで「なになに、俺も一緒に行く!」と入って来た内は「内は肌スベスベやからアカン!」と仲間外れにされ。悔しい内は赤西に電話→「なあ、ニキビってどうやったら出来んの?」。電話口の赤西「はあ?!」ポカーン。そんなアホなことばかり考えておりました。親分は喋らないからこそヒナに構って貰えて、それが内は羨ましいのね。「大倉はズルイ」とか、そんなの。そろそろ大ヒナ…いいかしら(え)。


2003年02月12日(水) 久し振りにジャンピ感想を書こうと思ってたのに。

■1:48


肩こりが腰に移ってウンウン言ってたらタイミングを逃した…久し振りに語りたい気分だったのに。
どうやら肩こり→腰痛は月のお客の前兆だったようで、お休みだった今日もヨボヨボして一日を過ごしてしまいました。今風呂に入ったらやっとお出ましの模様。明日からまた仕事なんだから、今日から来て欲しかったよ…。最近どうも数日前からはっきりと前兆がくるのはいいんですが、明らかに来るのがわかってるのに出るもんが出ない(…)のも結構しんどいので、痛みとともにサッサと来て欲しいと思うのですが。昔は知らない間に来てたりしたんだけどなあ~…これも年のせいなのですかね。

そんなわけで今日は引き篭もって大量にレンタル中のマヨジャニを延々聞いておりました。
なんかいろいろ、年代無視で聞いてたんで頭の中ゴチャゴチャしてるんですけど、やっぱり私的にはヨコヒナふたり揃った状態がベストだわ~としみじみ思ったり。ヨコひとりでもまあ、面白いんだけど、相手によっては(特にすばるとか)フォローに回っちゃったりして、ヨコ自身が伸び伸びと喋れないんだよね。ああ見えてヨコは周りがとてもよく見えてる人なんだなあと思う。メンツや雰囲気によってキャラを変えてくるんだよね。それはそれでいいことなんだけど、やっぱりヨコは自由に喋れてこそだと私は思うので、そういう状態を作れるのはヒナがいてこそなのかなと思う。ヒナが全部フォローして締めてくれるから、ヨコは安心して好きなように喋れるのかなあと。本人たちがそういうことを自覚してやってるかは知らないけど、そういうことをきっと体で感じてるんじゃないかなと思う。

あと思ったのは、ヨコがしばらくマヨジャニを休んでたらしく、久々にラジオに来たらしく。まあメンバーにもよったんだろうけど(ヒナす翼アッキー。これはひどかった)心なしヨコがとてもヒナに優しかった気がしました。なにを置いてもまず「ヒナちゃん」だったし声が優しかった(気がした)。どんどん険悪ムードになるアッキーとすばるをなんか、ヨコヒナふたりがかりでフォローしてるのも新鮮で。それにしてもケーキに指輪話がまだ出てきません…。もう8割方聞いたと思うんだけど、聞き逃しているんだろうか…それともヨコヒナ揃ってない回なんだろうか。一度聞きたいんだけどなあ。てか、なんかものすごツボったのがあったんだけど、思い出せない…なんだっけ……。


そうそう、今日のJ3は内ヒナだったらしい!
ものすご興奮したメールが来たんだけど、字面じゃ状態がいまいち想像出来ないんだよねえ…とにかく内くんが犬のようにヒナにまとわりついてた(笑)らしいんだけど。肩に手を回したりしたらしいんだけど!(親分も含んだらしいけど) そして当のヒナは仏頂面でノーリアクションだったらしいんだけど(笑)。思わず「近くに横山がいたの?」と聞いてしまう私も私だ。とにかく明日が楽しみ!!!HGテープでも買って帰ろうかしら(爆)。

とか言いながら速報レポを見たら、まあ当たり前だけど内ヒナのうの字もなく。
てか、むしろ「丸キライ!」な親分が普通に見たいよ!マジ最近、親分のキャラが好きで好きで。基本的に顔も好きなんだよなあ…基本的にああいうスマート体系も大好きなんだよなあ。体だけなら環八いち好きな人かも。そういや昨日、マニッシュ切抜きを整理してたら思ったより大量にあってビックリしたんだけど(ファイル1冊では収まりそうになかったのでやめました)親分が載っててビックリ…!今の親分は…随分と垢抜けた、のね(含笑)。いやでも昔の親分も好(終了)。


思い出した!ツボったマヨジャニ。ヨコ欠席でヒナす翼…だったかな?
17才カレシイナイレキ17年のヨコファンの子のハガキに、すばるが「かわいそうやから横山紹介したるよ」言い出して、それを受けたヒナが「でもあいつ…乱暴やからな」と。ものすご普通にポロリと呟いて、そのあとちょっと言い方がおかしいと気づいたのか、「いろいろと…いろいろとな、乱暴やから」と言い直したんだけどまるでフォローになってなかったのがまた。乱暴やからって、どうゆうこと?オタクは妄想力豊かだから、いろいろと想像しますよ(笑)。まあいくらなんでも本気でフォモ?とは思いませんが(そんな言い訳はいい)。んーでもマジトークをすると、普段は乱暴に見える横山さんが、むしろ実際は優しい、とかそゆイメージかつ夢なんだけどなあ。乱暴ねえ。ふうん。それにしても、本人がいないところでしている話はラブが多量に含まれてていいよね!ヨコしかり、ヒナしかり。


■■22:04


一日明けて出社したら昨日は修羅場だったらしく。その処理も含め残業にもつれ。名古屋から遠征中のまりかわ友を2時間10分(当初の待ち合わせ時間より)待たせてしまいました。それでなくとも遅いのに寒い中立ち話をして、芯まで震えてみたり。そんなこんなで駆け込みで帰って来て、中華飯店を見ましたよ。今週も単純に面白かったー。あ、誉めてます。あたしはこうゆう、単純明快な話が大好きなので。普通にいい話で普通にいいキャラで、普通に楽しめるのがいい。話の先は見えてるんだけど、その予想に反しないのがいいです。ストレスなく見れるから楽だし、あとはキャラが立ってきて仲間意識も無意識に出て来て、今日なんかだと普通に勝村×二宮で萌えてみたりねえ…ものすご負けた気がしつつ。や、あれはかわいかったでしょ。子供は見ちゃダメ!ってねえ。そんでおぶおぶゆってる二宮がまた(笑)。いいなあいいなあ。それにしてもここにきてあたしは野口が好きでねえ。たまらん好きですよ。ああいうあけすけで口が悪くてでも実は性格良好みたいなの。今週おいちゃんきたし、来週あたり野口来ねえかなと密かに多大に期待してたんだけど、来週はまた名波らしい。おいまたかよ!(不満) それとも真打で登場かしらね。ああいう性根の曲がったタイプはさぞ脚本の描き甲斐もあるのだろう。楽しみ楽しみ!(無駄に)

そんなわけで、結構楽しみです。水9。


今日、つらつらと乱暴な横山について(しつこく)考えていたのですが。
ふと思ったんだけど、あれってもしかして。ヨコが乱暴なのが問題なんじゃなくて、すばるに「横山紹介したる」言われて脊髄反射でムッとしたヒナが思わず「ヨコはアカン」言うてもうたんやったら、と。アイツはアカンよ、って。ものすごいカワイイ嫉妬じゃないかな、と思ったらなんかものすごヒナちゃん(当時)がかわいく見えてきてしまいました。そういうのもありじゃないかなーと。ヨコが大好きで心が狭くて嫉妬深いヒナちゃん。そんなんされたらヨコもめろめろやーって、そうやってバカップルは築かれるのですな。バカップルは一日にして成らず。

某小原さんとヒナの目撃情報メルを貰いまして。ふたりがこともあろうか合合傘で歩いていたらしいという話を聞きまして。正確にはそれを読んで、妬いたりするヨコー!とか盛り上がって(一人で)久々にポエムなど送信してみました。貧乏性なのでこれから再利用して捏造部屋を更新予定。最近まじべた惚れな横山が板についてきた…。このままじゃあ2日後のバレンタイン、女じゃあるまいしでスルーするつもりのヒナに、チョコレートを欲しがる横山がいそうですよ…そんな話を書いてしまいそうですよ。そんで翔くんに諭されるヒナとかねえ。「横山、きっと欲しがってるよ」みたいなね。「ヨコが、まさか」「そのまさかだよ。意外とヨコのこと分かってないよね、ヒナ」「…そう、なんかな」みたいなね。そんで半信半疑で用意してみたりね。明日のラジオが終ったら14日だしね。みたいなのを考えてました。アホだ。てかネタバラシちゃったらSSの意味ないじゃん。ますますアホだ。てか、普通にあたしもチョコのひとつを渡す相手が欲しいつの。羨ましい村上!(合掌)


■■■23:36


捏造部屋を更新。
あー…なんか、書き足せば書き足すほどうすっぺらい話になった…。ポエムとして送信したときはもうちょっとアホっぽいだけの軽いラブ話だったのになあ。軽くラブいヨコヒナのままがよかったのにー。しかしもう、寒いし腹は痛いし(薬切れ)もう、いいです。なんかなあ、これ!っていうヨコヒナが書けたら安心して満足出来るのになあ。いやいたって当たり前のことですが。それが出来れば苦労しないんだっつの。てか、何度も何度も言うけどあのひとたちの位置関係はそれこそ日々変化しているので、これぞなんていうヨコヒナは一生ないに違いないよ。何パターン書けばいいんだっていう。とりあえず、今はべた惚れ横山を極めたい。

さてとりあえずは今日はJ3!内ヒナも極めたい(笑)。


2003年02月09日(日) オムライスとオレンジジュース。

■1:45


今回最大に萌えたもの…。
いやもーちょっと!洋食屋万歳よ!モリクミ万歳!あんなにオムライスが、オレンジジュースが似合う翔くんがいただろうか…!ってなんか文脈乱れてますけど。そんな太陽さん4話目。今回も気持ちよく貰い泣き。ってかマジあの人は毎週泣くつもりなんでしょうかね!ちょっとどうなの、今回ばかりは本当に普通にヒロインだったと思うの…。普通に戸田さんより先にしかも激しく泣いてどうする。太陽さんは大層な泣き虫さんだよ…!見守る沢田さんもたまったもんじゃな(略)。いや、今回は沢田徹夜組の出動がなくてよかったですねーなんてメルしてたんですけど、半面太陽さんもうメロメロで、むしろ肉体労働のがよかったんじゃないかと思われ…。つか、むしろ徹夜で修ちゃんをフルボッコ、と言ったら「警察官なのに…」と笑われました。そうだった。てか来週、

マジ太陽がヤバげなんですけど。

なんかへんなの出て来たよ…!沢田!沢田はどこ!!!みたいな…いかんここに来て沢田太陽が板についてきた…まいっか楽しいから(笑)。そのうちSSのひとつやふたつ普通に書いてしまえそう。

それにしても毎週毎週太陽さんの涙がきれい汚くて(どっちだよ)参ります。
ハナミズかと思うようなものも出てて色々とアレなんですけど、いつもいつも目がきれいだなあと思います。潤んだ目がねえ、好きだなあと。あといつも思うのは、涙が落ちる瞬間が美しいなと。あんまり美しすぎて目薬じゃないかと推測されたりもするんですが、まあ。翔くんは「泣き落とし」を覚えた…!(チャララー)(レベルアップ)みたいな。うわ相当頭悪いこと書いてる。

太陽先生を見る一方で、しかしまたもヒナマジトークなんかをしたりもしたんですが。
語れば語るほど、私は村上さんの意地汚いところを好んで好きなもかもと思い当たるフシが多々あってどうかと思ってしまいます。純粋な人だとは思ってないけど素直なところもあるだろうし、でもきれいなところよりは計算高かったり痛々しかったりするところの方が好きみたい。最近気分は横山化してる(気がする)。おまえの性格が悪いことも腹黒いところも知ってるけど、それでもおまえが好きやよっていう。うわ今度は相当痛いこと書いてる。

今日、面白かったこと。
お知り愛から某数字板某スレに某萌えレスをつけたのは貴方ですか?というメルを貰ったこと。力一杯違ったんですが、普通に私だと思われたのが相当面白かった。しかもタイムリーにそれらに普通に萌えてたここ数日の私。只今北ヒナ&野中ブーム…(うわ)。いやーなんかね、世間は狭いっていうかね。最近この日記にも色々と気を使ったりして、制限されてる気になるのがなんともやりにくいです。ネットは怖い怖い。普通の知り愛(たとえ相手がオタクであっても)にオタク日記を見られるのは正直キツイです。自分が思うよりこの箱の向こう側は広くて狭いのだなあと思う。


■■2:42


風呂に浸かりながら北ヒナについて考える。
北ヒナどうかなーと思うんですけど。魚っち亡き後(しんでません)甘える対象を失ったヒナちゃんは、基本的に甘えたがりだったと思うので、北山くんに救いを求めてみたり希望。でも北山くん的には田中さんがいるわけですから、「ゴメンな俺、純弥だけで手いっぱいやねん」みたいなさー。どうかなーだめかなー。振られるヒナ!てのがあたし的にグッと来るわけです(無駄に)。横山へのステップなわけです(笑)。それにしてもよくよくここらへんってみんな同い年だったんだよねー…これがひとつでも年上だったらより一層萌えなんだけどなあ。てか、田中北山、北山田中なの?あたし普通に北山くんはうけがいい…(小声)(凍え)。どうも反対くさい私、よかったね、時代を逆流して。あーでもなにをしても怒らないカレシ、てのもアリかもしれない。実感としては薄い愛に自信が持てるならね。ある意味お似合いだったんだなあ。(それはヨコヒナもだ)(ぼそり)

・・・寝よう。


■■■20:52


今日の少蔵は嵐がPV参加と聞いて、うきうきと定時で帰って来まして。
いやー近道までして(笑)帰って来た甲斐があった!嵐PVがもー大層好きな感じだったー。ガリバーな嵐たちがモノトーンな街並みを望んでるんだけど、各々の表情がよくてね。中でも翔くんと二宮の表情がよくてね。翔くんは。街を愛しむっていうのかな。そういう顔をしていて。高層ビルを眺める横顔とか、小さな窓を覗き込む表情とか、そういうのがいちいちツボりました。どうも太陽先生の影響で、最近の翔くんには慈悲みたいなものを感じがちです。そういう顔をしている(ように見える)。翔くんが街を愛しむなら、二宮は人を愛しむような顔をしていて。その横顔がねえ、すごくよかったの。隣りにいる人を慈しむような目線と口元がとても好きだった。隣りの人、相葉さんを想像したわけですが。私の思うところの二宮が相葉さんを見る顔、だったんだよなあ。思わず画像送って同意を求めてしまったわけですが。そして笑いが帰って来たわけですが。あとは松本さんがミニカーで遊ぶさまが、年相応で彼らしくなくて、それがすごくかわいいと思ったなあ。細長い(笑)足を折りたたむようにしてミニチュアの街の中に入り込んでるのがねー。アンバランスなんだけど馴染んでるのね。松本さんが車で、相葉さんが飛行機っていうのもよかったな。相葉さんは飛行機だよねえ。翔くんは建物で二宮は鉄塔?大野さんは風、なのかな。イメージは。おーちゃんだけ無機質なのがいいね(笑)。

PV前の紹介VTRもよかったなあ。
おーちゃんの感覚ってほんと独特だよなあと思う。分かってて言ってるところもあるんだろうけど。それでまるでダメなおーちゃんのPRを受けた相葉ちゃんが「いやいやスウィートなCDですよ」と言ったのがまたツボったなあ。『スウィート』とか言うのはこの口か。と、二宮さんがすごい目で見てたのもまたツボった(夢)。甘いCDかあ。楽しみだなあ(笑)。

今回は晴天の霹靂もあり。
斗真イン衝撃の話の流れで一人だけまだ見に行ってないらしい地味、責められついでに風間からダメ押し暴露。

風 「でもなんかさあ、あのーあれですよ村上くんの舞台、村上くんの舞台はさ」
斗?「透明人間」
風 「透明人間はさ、あの、『や、もう僕見に行きますよー!絶対見に行きますよ!』って言って見に行かなかったっていう噂がすごい…」
地味「だって見に来いって言われたの千秋楽二日前とかなんすよー」

いろいろとねえ、言いたいことあるんですけど。

①まずはそこですぐに村上を出す風間
②そして男前に「見に来い」言う村上
③村上に誘われたとあっちゃあ「もう僕、行きますよ!行きますよ!!=3」な地味

一番の衝撃は一体どれでしょう(やっぱり②かしら…)。
どうゆう状況で、そういう話になったんでしょうかね?東京楽(だと思われ)2日前にどこでヒナに会ったんだろ。そこに横山はいたのかしら(いるわけない)。それをなぜ風間は知ってるのかしら。なぜだらけだわ…。ついでに珍しく言いよどんだ風間に間髪入れずに「透明人間」とフォローを入れた(おそらく)斗真(しかも地味をなだめながら)もまたモニョモニョ。風間はヒナが好きなのね。結局そうなるのね。

それにしても久々に見た(ような気がする)少蔵。久々に見たらカツンがさ…オープニングのDNで踊る姿を見て萎えましたよ。ヤル気あんのかなあ、あのこたち…。あのヌルさはなんだろう。欲目じゃないと思いたいんだけど亀と田口さん、譲って中丸さんはきちんとしてたんだけど。以下3人(略)。特に赤西は亀との対比がちょっとひどかったような気がしたのね。あーもう、きらいきらい。すごいこう、なんかわからないけど無性にムカツキましたよ。最近スマートじゃない人たちが好きだから、余計かなあ。格好悪いくらいに頑張るのはやっぱり格好悪いけど、だらだらやられるより全然いいと思うのね。少なくともあたしは後者より前者が好き。だから最近、気分的にカツンが本当に好きになれない。もしかして本人たちは頑張ってるのかもしれないけど、視聴者が一見して誤解するようじゃやっぱりダメだと思うのね。そして頑張ってる(ように見える)3人も含めてカツンがダメだ、と思ってしまうのはやっぱりそれがユニットであり連帯責任だから、グループを大事にして欲しいなと思うわけです。

あーなんか、痛々しい日記だね、今日はね。


どうも今週ずっと肩こりがひどいです…。データ仕事を週前半延々やってたからだと思うんだけど。右肩の痛みが取れない。それで今日も肩痛い肩痛いゆってて、親に「そんなに肩痛いならパソコンやめとけば」と言われました。ごもっともなので終了。


2003年02月08日(土) ルーツ。

■20:22


そういえば今、鯱8さんたちが来てるんです。
練習試合があったらしい今日、見に来ていたらしいまりかわさんたちと焼き肉を食って来ました。和歌山ラーメンでも食べるのかと思っていたら、(おそらく)テレ和歌の人におすすめを聞いてきていたらしい。さすがだ。しかし歴7年にもなろうというのに海○東ICのナビも出来ない私がその店を知るはずもなく。まるで役に立たないナビで申し訳なかった…。私に市内案内を求めちゃいけない(開き直りか)。

ものすご久し振りに会ったんですが、うっかり携帯の待ち受けを見せ(見られ)たら、普通に「平瀬…」と言われました。

まさかヒナまでが平瀬だなんて

思わなくて大ショックですよ!!!

ヒナは違うだろうといくら説明しても「カマボコ目」の一点張りで(屈辱)。結局のところあたしのルーツは全て平瀬で説明がついてしまうらしい。どうなの、どうなのその辺。ヒナもカメも翔くんも相葉ちゃん(え)も 顔違うでしょ。違うと思うんだけどもはやそれら全てを見知る人がいないので(略)。あーでも相葉ちゃんは…平瀬系なのかも…とふと思ったんですが、悔しいので言いませんでした。どう思う?千詠さん(指名)。でもそうなると千詠さんも平瀬系が好きだということになるのよね。どうなのその辺も含め。

それにしてもヨコヒナ待受のヨコを差し、「こっちは違う、きれいすぎる」と言ったあなた。

その通りだよこのやろう。


2003年02月07日(金) 8万。

■14:32


…いま、何気に本家を開いたらカウンタ8万目前でした…。
正直ビビった…。いつの間に回っていたのね~。中途半端に閉鎖もせず、言うたら生き残ってるだけ風のサイトなのに、まだ開いてくれてる人はいるんだなあと思うと…更新…。こんな継続は力になるのか。しかも更新するつったって二次元じゃないですか(断定かい)。それはそれで別部屋でやったりしているので、いやそれも最近それはもうモリモリ検索にかかってるみたいなんで、いっそサイトとして作ってしまっても、とは思わないでもないですが。なんだかねえ。なにもかも中途半端だね。リンク先さんにも申し訳ないとは思いつつ。いやこれでも2/19にはなにか、とは思ってるんですがね。一年に1日しか更新しないサイトって、みたいなとこもありつつ。

TV音源の環八MDを貰って、うきうきと聞いています。マジ嬉しい!密音だと歓声(むしろ喚声)も入るし(マリちゃんには「なにを歌ってるのかまるで分からん」といわれたほど…)やっぱりクリアでいいね!愛かたから関3マーメイドまでモリモリ入ってて嬉しい嬉しい。しばらく通勤時のお供になりそう。てか、気がつけが環八の歌声はそこそこ聞き分けられるようになってるっぽい自分。なんだかんだと結構個性あるもんねえ。ヒナもあれで結構、よく聞こえるのよね。基本的に声が大きいのかも(笑)。

さて昨日今日とニ連休で。
昨日は12月から待たされたスピッツ@厚年に行って来ました。お隣の芸術ホールではゴスペラーズがやってたみたいで、厚年周りはすごい人になっててビックリしました。大量にいたダフのおっちゃんは果たして一体どっちのチケを売ってたのか、などと帰りに相方と話したりしてました。どっちも品薄だったに違いないしねー。そんなスピッツ@厚年1日目、久し振りのスピッツは変わらぬ佇まいでそこにいて、マサムネの歌声もそのままで。紺感想として毎回言ってる気がするけど、あたしスピッツには癒されに行ってるようなもんだからね。今回も美声にうっとりして帰ってきました。正直「三日月ロック」は発売しばらく聞いたっきりで、復習もせずに行ってしまったので曲はもちろん知ってるけどタイトルとかほんと出てこなくて。今回昔の曲もちょこちょこやってくれたんだけど、そっちはイントロだけですぐポンと出てくるのになあ。年を取った証拠なのか。これも相方と言ってたんだけど、最近は大体アルバムツアーばかりだし、今回も主体は三日月ロックで、残り古い曲を数曲、という感じなんだけど、中途半端に前の曲はなかなかやってもらえないんだよね。今回もわりと大昔の曲とかが多くて、あたしは「ジュテーム」が聞きたかったんだけどかなり待たないと無理だよねーなんて話をしてました。てか、やる曲も決まってきているような。スピッツさんたちも年だからかね、なんて失礼なことを(笑)。

相方に上げて貰ったセットリストをぬくぬくと転載。

1.ローテク・ロマンティカ(三日月ロック)
2.さわって、かわって(三日月ロック)
3.ハネモノ(三日月ロック)
4.僕の天使マリ(惑星のかけら)
5.スパイダー(空の飛び方)
6.名前をつけてやる(名前をつけてやる)
7.ミカンズのテーマ(三日月ロック)
8.ロビンソン(ハチミツ)
9.ババロア(三日月ロック)
10.旅の途中(三日月ロック)
11.ガーベラ(三日月ロック)
12.水色の街(三日月ロック)
13.今(ハヤブサ)
14.エスカルゴ(三日月ロック)
15.夢追い虫(一期一会)
16.夜を駆ける(三日月ロック)
17.ヒバリのこころ(スピッツ)
18.8823(ハヤブサ)
19.遥か(三日月ロック)
20.けもの道(三日月ロック)
~en1.猫になりたい(花鳥風月)
  2.愛のしるし(花鳥風月)
  3.俺のすべて(花鳥風月)

ちなみにen1「猫になりたい」は大阪延期ゴメンね、のサービス曲だった模様。11月だったかの京都ではやらなかったんだってさ。猫になりたいもそりゃあ嬉しいんだけど。どうせなら今絶対やらないような曲を聞いてみたかったな。「うめぼし」とかさ。「おっぱい」とかさ。「恋のうた」も好きなんだけどな。うめぼし、去年か一昨年の和歌山公演でやらないかと期待したんだけど、全くスルーされました。エスプリ(というほどでも)が効かないわ!(笑)


それから今日(関西では昨日)は前半3誌の発売日でした。
今回は、なにはともあれW誌の白ターバン民族衣装風・村上さんが禿ツボでした。これ、見る人が見たら激ブ○イクと言われそうですが…写り自体は確かにブ○ですが…でもでも白が似合ってたんだよ!あの人最近わりと肌色が浅黒い(黙)から、白との対比がそれはそれでよかったんだよ…こゆ衣装は横山さんの方がハマりそうだけどねー別の意味でね。そんでもって無造作に下げた左腕の子指先にリングが見えたりして、禿食いついたりして。ピンキーリングって意味ありげじゃないですか?(私だけ?) 誰に貰ったんだろー!とかワクワクしてるオタクが一人(笑)。写真だけに目を奪われ気味ですが、記事も好きでした。私、基本的にヒナが仕事を語ってるのを読むのが好きみたいで。蒸気について、『例えば、観てくれた人に「あの村上っていう子が~」って一番に言わせたら、もう』と言ってるのを読んで。実際言ってる人がいたよ、と伝えたくなったなあ(笑)。実際そうやって普通に演劇ファンぽい人がヒナを話題にしていたこと、きっとそれは蛇兄ファンヒナファンからの言葉より貴重だと思うんだよね。

W誌、ヒナ以外の3馬鹿は㈱アラシ風でこれまたキュート。しかし亮ちゃんは黒ブチが似合わな…という以前に眼鏡の選択を間違えた風。写メを送ったらすばるが禿カワイイ!と喜びの返事が来ましたが。すばるは大体失敗がないからいいよねえ。横山さんは…微妙だなあ。横山さんはデコはあまり出さないほうが好みなんだけど…本人気に入って最近のあの髪型なのかなあ(疑問)。

写真的にはP誌!4馬鹿、タイトルとページデザインは微妙だけど写りはバッチリ(いいんだか悪いんだか)!特にヒナの表情が禿ツボです。笑ってないけど、いやむしろ笑ってないのが萌え萌え。村上さんはものすご(担をしてそう言わせるほどの)ブ○イクな時と天使かと思うくらい(あっ痛)かわいい時の格差が激しいなあと思います。ものすご男っぽいときと、おんなのこみたいなときがある。そのギャップが横山的に(略)。

あとはD誌!横山さんがハリポタみたいで微妙かつ美人でトキメきつつ(でも真ん中パックリ分けはどうかと思うわけ)こっちはいたって普通な村上さん(いつも思うんだけど茶色は地味な顔が余計地味に見えてどうかと(略))、紺を語る。舞台と重なってて、やっぱりかなり頑張ったらしい後日談をウンウンと読みつつ、注目はこれ。

『ヨコとふたりで朝までファミレスで構成を考えたりした甲斐があったよ』

どの時期のことを言ってるのかはわからないけど。
あのね、これ読んで普通に朝までファミレス!と萌える以前に、忙しかった村上さんはやっぱり普通に頑張ってしまっていたのだなあと思ってですね。なんだろうなあ、萌えと心配と少しの憤りがいっぺんに来たなあ。憤り、人さまには否定されてもみましたが。亮ちゃん以下西5の子供たちに構成を考えろと言うのも無理な話ではあるんだけど、それは分かってるんだけど。きっとヒナは好きでやってるんだろうしオマエは来んな言うても来ちゃいそうだし、それも分かってるんだけど。無理をしすぎるほどにしてしまいそうなあの人に、そのまんま頑張らせてしまう状態をちょっとだけ、憂いたのかな。それでも一緒に頑張ったであろう横山さんに止めて欲しいとは思わないのね。横山さんは、私の中で、結構放任主義で。極論的にはヒナが倒れるまで放っておきそうな気がする。そんでもってヒナもヒナでそうされるのを望んでるっぽいからまた、始末に終えない。むしろそれを傍観している亮ちゃんあたりが苛苛してしまうという循環…(痛)。ううむ。

嵐はー、今回どれもこれも微妙つうかまったりしてるつうか。W誌の見開き潤翔には驚きましたがね!(笑) 記事はまだ全部読みきれてないのでアレですが、それぞれの単体仕事を頑張ってるみたいで目が細まります。頑張ってる嵐は大好き。

そういえばW誌の伝言版。相葉ちゃんから珍しくヨコに宛てた手紙がかわいかった。

『拝啓ヨコ。最近なにをしていますか?めっきり連絡も来なくなり、肌寒い今日この頃ですね。ボクは二十歳になり、元気にやっておりますよ。誕生日に連絡もくれず…。まぁ、それはいいとして、お元気で。なんちゃって。連絡待ってま~す!』

最近の横山さんは、村上さんが大忙しで拗ねモードに忙しいんだと思われ…(笑)。さんざネタにしておいて、本人に連絡を寄越してない、そんな横山さんが『昔はそれ(=好きな子にちょっかいかける)やって嫌われた。今はそんな余力がない。好きな人には思いを伝えられない。バレまい、バレまいとする。恥ずかしいから好きでない人に優しくしてしまう。好きな人からそれ言われたことある』を地で行ってて面白いなあと思ったり。ちなみにこれ、なぜか解析から飛べてしまったマヨジャニレポです。ヨコヒナ亮ちゃんが恋愛相談をやってて面白い。


■■20:12


M駅。

相葉さんが髪切ってる…!

うわーなんか、かわいいよ!見とれたよ!なんだろなーさっぱりと切った襟足がきれいで、ズルいなーと思ってしまった。ズルイよあれは、二宮も見とれちゃうよ。そうやって気をそらさせないのですな。ちぇっ。

新曲はもともと好きな曲調ではあったんですが、正直地味ではあるよねー…。
しかも衣装も地味だ(笑)。それぞれかわいくはあったけど、あ、でも二宮さんの猫背が今回ひどすぎたんで、どうにかして欲しいです。はい。


■■■23:59


スピッツ@厚年2日目。今日もアンコールは「恋のうた」「青い車」「俺のすべて」だったらしい。
ショボーーーン。

メルを貰ってM駅を見直すまで、おーちゃんがミキティの羽にかぶりついてたことに気づかなかった私ですよ…どんだけ相葉ちゃんに目を奪われたんだっていう。あ、でもミキティがトークする後ろで松本さんと翔くんがなにやら談笑していたのは気づいてモエモエだったよ。なんかなー普通にお似合いだと思う私は腐っ(略)。男前年上のカレシ!って感(略)。


2003年02月04日(火) みはり。

■3:28


の近畿版が見てみたいなあと思っていたらお知り愛がライブビデオごとダビって下さいまして、今日届いたそれを早速見たのですね。97→98年のライブ映像みたいなんだけど、なんというか今もま、そうだとは思うけど今より増して王子と白痴のキャラ設定っぷりにあんぐり…光さんロンゲは今となっては(略)。時代の流れを感じつつ、お目当てのみはりはやはり、近畿担でもあるその方が本当に似てると言ったそのまんま、本当に似てました。まあねえ、3馬鹿が近畿を参考にしたというよりは、そもそもプロデュースが産チェだからかなあ。まあ蛇兄というプロジェクトが世襲傾向にあるから、どうしても。悪いとは思わないけど、先輩のお古もいいけど、それならそれで、受け継ぐだけじゃなくて、温故知新がいいんじゃないでしょうか。って話逸れてますけど。

そんなわけで近畿版の「みはり」は5年前の映像だというのに、ビジュアル以外(笑)はやはりさすがというか。でも私としてはすばるや内くんの電波的高音に慣れてしまっていたので、物足りない印象を感じてしまいました。こういうのは好みでしかないんだと思うけど。私は甘受が好きだから、甘受のみはりが好きって、それだけなんだな。やつらは近畿(というかつよ(略))ほど歌は上手くはないけど歌声に味があると思うし、そういう自己主張のぶつかりあいみたいなあの歌はすごく好きだった。と、私は思ってます。と。

甘受でもおなじみの曲もいくつか収録されてるんで、よかったら見てみて下さいね、とその方が言った言葉に続けて「本人達はもうなかなか歌ってくれないので、ヒナ達が歌い継いでくれるのは嬉しい」と言ってくれたのが、私は嬉しかったなあ。そういう風に言って貰えるのは嬉しくない?私は思い入れのあるデブ組は嵐くらいしかいないし、ジュニアは嵐の曲はあんまり歌ってくれないから(笑)心境は実感出来ないんだけど。嵐もそうなっていくといいのにね。近畿みたいに重みのある曲は少ないけど、いい歌も中にはあるのよ(笑)。

バックで嵐が踊ってるから、とライブ映像を全部ダビってくれてたんですが、嵐もなんですがなんか…ヨコがいる気がするんだけどなあ…。気のせいかなあ。いたら特記されそうなもんだしなあ。大体センターでよく映り込んでたのは裕貴くん、大坂くん、翼あたりなんだけど(滝もいたのかもだけど分からなかった)97年つったらキミタカプッシュの時代だし、いてもおかしくないと思いつつ、しかしバックで、しかも近畿でヨコが踊れるのかという話。結局確認は出来ませんでした。どうしてもバックにばかりついつい目が行ってしまって失礼な話なんだけど(笑)なんの歌だったかな、ふと目をやると智さんを発見!すげえ、優雅だ…。ああほんと、この頃のおーちゃんは大好物なんで、一もニもなく目が釘付けです。裕貴くんもまあ、セクシー班だし(?)優雅ではあると思うんだけど(でもあの人はちょっと、バタバタしてる印象かなあ。もしくはドスドスしてる(笑))この頃のおーちゃんは高貴な印象です(大真面目)。プリンスなんだかプリンセスなんだか分からない、ユニセックスなイメージもあるなあ。今のおーちゃんもそらまあ好きだけど、オネエ時代を見るたび嵐め、と思う私はどうしようもないよ(笑)。

さてQRを聞きながら寝ますーおやすみなさい!(@ランキングまでにもたないに100000イノキ)


■■20:30


うわあさんま御殿にハリガネが出てるよ…!
ビックリした!ビックリしたー!!!出世したなあ!ゆっくん(ああいまだに彼をこうとしか呼べない自分…)が「ネクストブレイク言われて5年」言うてたけど本当、まさか全国ネットでしかも8時台に彼らを見ることがあるとはね…。数年前にガツガツ見ていた彼らが変わらずそこにいるのが嬉しい。しかも大上がやたら喋れるようになってる…!「喋る」だけでも大成長なのに「喋れる」ようになってるのがスゴイよ。いいコンビになったなあ。

熱血恋愛道?というの?昔のジュニアドラマのヒナ画像が先ほど送られてきまして、あまりのかわいさに度肝を抜かれました(笑)。なんかものっすご若く見えたんだけど…以前ボーイズビーの剣道部君は見たんだけどあれよりも若くてかわいかった…そしてその映像もダビって貰えることになりました。ヤッター!これは私はひとつも見たことがないんだけど、滝ヨコが司会をやってるんだとか。しかもヨコはまたもエンジェルなんだとか。キノッピー横山と名乗ってるらしく、光源氏のあの人を思い出してモニョったら、近畿世代のメル友はキノッピーを知らなかった…ショボン。そうそうあと過去最古のヒナらしきものも発掘されたらしく。それも回して貰えそうでワクワクです。世の中にはまだまだ知らないヒナが多く存在するらしい。あたしの収集癖にマメで心優しいお知り愛さんたちはそこはかとなく毒です。しかも宝箱をたくさん持っている。全く毒です。


2003年02月03日(月) まったり休日。

■1:06


週末は久々の奈良小旅行に行って来ました。
どうも最近私の予定が込んでるせいか、身内とはなかなかゆっくり会う機会がなくて、個人的には久々の(私抜きではちょこちょこ会ってたはず…?)泊まりでした。朝寝坊の私向けに土曜2時頃の集合にしていたにもかかわらず、私が起きたのは12時半…しかも青ちんからのメルで起きた。なにがショボンだったかってさー、それで着信見たらメールが6件とか来ててさ、そんでアラームもかけてたのにさ、そんなのひとつも気づかずに寝こけてたっていうね…枕元に置いてたのにね。まそんなわけで慌てて起きて、まあまあそのまま風呂だし化粧もせず、2時くらいに出たらまあ3時には合流出来るかな、くらいには思ってたら郵便が届いてましてね…。楽しみにしてたビデオだったんで、思わず見てしまいましたよ…。トータル85分を全部見たらさすがに怒られると思ったんで、早送りで一応。いやーいいビデオだった!これ、しばらくリピートだ。

で、2時前だったか相方から電話がかかってきた時にはいまだ家にいた私、慌てて用意をして自宅を出発するも市内激混み…高速乗るまでに1時間弱かかるってどゆこと?(キレ) それでまあまあ、高速はまあ飛ばしたんで結局R24沿いのトイザラス(待ち合わせ場所)に着いたのが4時半。相方は正確にその時間を予想していたそうです。さすが長年私の相方をしてるだけはある…すみませんね、いつもいつも時間にルーズで…。そんなこんなで合流後、スーパー銭湯へ。前に3人がアカすりをした話を聞いて、あたしもやりたい!と思っていたんですがアカすりは予約が混んでるっぽかったし、マリちゃんがコリとりの予約をしてくれていたので今回はソッチに。先にさんざ風呂に入って苦手なサウナも入って(ミストサウナだったのでまだマシだったけど、出たらやっぱり心臓バクバクゆっててマズい感じだったよ…)更に塩サウナに入りに行った3人にはさすがに付き合えずひとりジェットバスに入り、しかしそれも長くは保たず辛抱堪らなくなって先に出てしまいましたが。それで鏡を見てビックリよ!肌がピンク通り越してなんか、濁ってたもん(笑)。あたしは本当に長風呂が出来ないんだなあ。温泉とか行ってもねえ、寂しいよね。でその後予約のコリとりマッサージをして貰ったんですが、これまたあたしマッサージ系に強くなかったりして、腰のマッサージをして貰ったのにむしろ痛くなったような気がしてイヤーな感じになりつつ(アワワ)。でも今日、起きたら快適だったので、やっぱりそこそこ利いていた模様です。2000円も出してちょっとは利いて貰わないと困るってゆう。

風呂の後はいい年の女がすっぴんのまま(黙)これまたマリちゃんが予約してくれてたイタメシ屋へ。こじんまりとしたアットホームなお店でした。料理もおいしかったし、満足満足。ただ、最後のメイン料理が出てくるのが遅くて、9時からドラマを見たい私は相当そわそわしてしまいましたが(苦笑)。しかしそのメインのホロホロ鳥(尾田の漫画に出てきそうな鳥だね、とか。実際普通の鳥の味でしたが)を30分待って5分で食した私たち(しかも素で)はどうかと思いましたが。いや。おいしかったんだよ。

9時駆け込みでマリちゃんちに到着、ムリムリに太陽さんを見せて貰って、そこからは延々指輪上映会ですな…4枚組のDVDを買ったというマリちゃんが鼻息荒く見せてくれました。私は劇場版を見た人なんですが、自分の記憶力のショボさをかなり思い知らされましたよ…実に30分もの未公開映像が入ってるらしいんですが、30分もあるだけに「あれ、こんな場面あったっけ?」とマリちゃんに聞いては「これはあったんちゃう」と言われ。そんなわけで記憶も相当曖昧だったので、まるではじめて見る映画のように(…)楽しめましたです。まオタクらしくそこそこ萌えてはみたんですが、私は別に、普通に物語として面白いとゆー感じですか。好きなのはエルフですが、受けなのは剣士ですなあ。あーでも出演者インタビューみたいな特典映像はかわいかった!お互いの話を身振り手振りモノマネつき(笑)で話すのがベリキューツだった!相方がしきりにゆってましたが、役を離れると主役の子だけ本当、一人だけ世界が違ってた…。あの目で違う世界を見てるのかしら。

翌、本日は10時半起床、11時半からやっぱりマリちゃんが予約してくれてた豆腐専門店でお昼のコースを食べて来ました。こうゆうお店は私ははじめてだったんだけど、豆腐のバリエーションが多彩でビックリ、味の違いにビックリ。そして豆腐で腹が膨れることにビックリ(笑)。ここも雰囲気のあるお店で(昔の町屋造り)おいしくいただきましたです。オナカイッパイになったあとは、小雪の舞う中、なら町近辺をぶらぶら。完全なウィンドウショッピングでしたが久々で楽しかったなあ。最後に入った犬カフェもかわいいお店だったなあ。今回はマリちゃんがモリモリホストしてくれたのでおいしく楽しかったです。ありがとう!そんなこんなでなんだか逐一書いてしまいましたがそんな感じの週末。あ。あとは帰りにひとり鶴見緑地まで足を伸ばし、久々にスヌーピータウンで買い物をして帰りました。大昔に来たっきりだったので、知らない間に規模縮小しててショボンでしたが、まあまあ。そんなこんなでまた明日から一週間。でも今週はまた6・7日と休みなので楽ちんだー。6日はスピッツを見るついでにいろいろ寄り道をしたい希望。どうじんしを売りに行きたい…(笑)。

さーでは風呂入って栗紺を聞いて寝るか!


■■1:48


そうそう、奈良散策中にパチ写ショップを見つけて入ってみたんですが、ヒナ写真(ブ○イク粒揃い)を見た相方に「うわっ、あんたの好きそうなブ○イク(っぷり)!」と感嘆されたのがこう、失礼かつ図星でこう。村上さんはそんなにブ○イクでしたか…?(涙目) 「平瀬と系統一緒」といわれましたが平瀬とヒナの両方を知ってる人がいないので、確認は出来そうにありません。いやしかし、ヒナはやっぱり私の好き系統なんだとハッキリしてなんというか、安心したというかガックリしたというか。なるべくしてハマったのか、やっぱりか。そらまあ顔だけなら一目惚れだったしね、横山並みにね。あっ痛。

あんまり見事な呆れっぷりだったので、追記しておきます。


2003年02月01日(土) 関ジャニ3て。

■1:33


いやもー。今日はいろいろ忙しかった。
とるものとりあえずM駅を見て、いや見る前からそれはもう昼すぎから指折り8時を待って緊張してたわけです。そんで8時前にはTVの前に正座して、それはもうメールの応酬だったわけです。もはや誰に返事をしているのか分からなくなる状態…あれはいかん…。で、見た関3…関ジャニ3という呼び名の是非はともかく、関3の男前っぷりに萌え萌えだったわけです。マジ男前だったって!ヒナ出てなくてもじゅーぶん楽しかったし脳内妄想で萌えれたし(笑)いい一日でした。でなぜかそのあとカツンマジ語り(しかもカツンに興味ない人相手に)をして更になぜかヨコヒナラブ画像の送り合いをして今に到る…おかしい、今日もカンジャニナイトをダビろうと思ってたのに…そしてあわよくば明日のためにスーパーアイドル刑事を編集して青ちんに見て貰おうと思ってたのに。なにをセコセコとマニッシュ引っ張り出して送りまくってるんだか(笑)。

渇紺DVDの際の祭りの話を聞かせて貰って、UN交代話に震えたわけですが。なんか自分的にリアルでちょっと、背筋がさむーくなってしまった。ありえないとも言い切れないのが怖い。というか、祭りなんて1ヶ月くらい前の時点で今日を予想したかのような先見の明っぷりが一番怖いっていう。いやな話だよー。それで非カツンの人にいかにNが重要か力説する私も私だっていう。環八のUもNだって大事なふたりなんだい。それで環八が8人であることの必要性についてまた力説して、いやー痛かった自分。いつか環八がM駅で見れますように…無理かあ(さすがに)。

関3の是非についてはあんまり深く考えないようにしようと思う。
私本人は便宜上の呼び名だと思ったんだけどね、鬱って伝染するのかね。それでメル友に慰められたりしてる場合じゃない(笑)。


そうそう、メルチャットをしながら嘘ヨコヒナを見てたんですが、ちょっとこのふたりどうよ…。ラブすぎ。普通にラブすぎた。石パンのとか、見つめ合いじゃないかあれは…。ヨコヒナはふたりとも相手の顔をものすご見て喋るから、必然的に向き合って見つめ合って喋る状態になるんだよね…チラチラじゃなくてじっと見て会話するもんだから、見てるコッチが照れます。調査中の背中越しの見つめ合いとか、弱いんだあ…。正面からいくよりこうゆう、後ろからの方がそそると思いませんか。いやーあれはよかった!あんなのがあったんだね!そのあとのスーパー犬もよかったけど、やっぱり石だ。パンだ。

あと同じビデオに初期?の翔蔵も入ってたので見てたんですが、ちょうどJrファイトで赤西が優勝した回で。ヤツは沖縄だか北海道だかの旅行を希望してたんですが、「亀梨も一緒に」を3回も言いやがりましたよ。ファイト途中でも亀が乱入してきて「俺も行きたい!」「連れてって~!」と叫び(笑)赤西も普通に「じゃあ一緒に」って、ああこんな時代もあったよね…とかなり遠い目になってしまいました。ぴーたんの方が軽く舌打ちって感じだった。そうそう時代を感じると言えば、田口さんの夢は「横山くんとショートコントをしたい」だったよなあ(微笑)。ちょうどその回のゲストにヨコヒナで、くだらなコントをやってたんですが「(ヨコヒナコントみたいな)あんなもんじゃないです」言うてて何気にヒナにジェラシーだった。ヒナに妬くなんて十年早いと小1時間(略)。そんなヨコは田口スマイルの話で「ジュニアで笑顔がすごいと思うのは田口と村上信五」言うてて所詮ヨコヒナです。仕方がないので目指せ二号さん(笑)。

とかなんとかビデオは毎日いろいろ見てるんだけど、感想が追いつきません。


さて週末は連休をもぎとって、久々に兄弟で遊ぶそうですよ。
とりあえず、身がわりざるのストラップを買いに行く!(笑) そして奈良観光をして温泉行ってあかすりしてあとは延々指輪物語を見せられるらしい。一応太陽先生も見てくれるらしい。出来れば嘘も見せてくれるとうれし(略)。

そんなわけなのでとっとと寝ます。おやすみ!



MAILHomePage
DiaryINDEXpastwill