妄想暴走オタク日記


2002年06月30日(日) 悲喜こもごも。

■22:23


終ってしまったーーー。
ブラジルさんたちは本当におめでとうございました。そしてドイツさんたちも心からお疲れさま。
今日は送別会だったので、後半しか見れなかったんですけどロナウドの1点目はビューティフルゴールだった…FWらしいゴールだった。2点目も素晴らしかったけども。ブラジルの本領発揮という感じだった。しかし1点目、カーンはあれは悔やまれただろうな…。GKというポジションはたった1度のミスも許されない、孤高のポジションだと思うのです。試合終了のホイッスルが鳴って、歓喜するブラジルをフィールドの一番後ろで、ゴールポストから離れないでじっと見ていたカーンが印象的でした。まるでそこから動くのを拒んでいるようだった。そんなカーンのところにチームメイトが次々に寄って行くのがなんか、ああ愛されてるわ~とかそこはオタクアイズで。つーか呆然としてたカーンの肩をまっさきに抱きに行ったリンケにプチ萌えてみたり。いやアタシはブラズィルを応援してみてたんだけどさ。なぜってロナウジーニョヨネに似てると気付いたから(ハ?)。この場合、ヨネがロナウジーニョに似てるのか。まあどっちでもいいけど。似てませんか?目と口が似てると思うわ~。どうぞ見比べてみて下さい(笑)。

しかし終ってしまったなあ、と思うと途端にもっとたくさん試合を見ておくべきだった!とか今更のように思うのね(笑)。どーも一度にたくさんのことが出来ないタイプだし、それでなくとも最近イッパイイッパイだったので見逃した試合も数知れなかったのが今更のように悔やまれます。折角の世界的お祭りだったのにね。とか終ってからそんなことを言ってもね。今日、感極まりまくって泣いてめろめろだったロナウドが相当愛しかったので、もっとちゃんと見てあげればよかった。もっとサッカーを愛してあげればよかったな。ってまあそれは別に、今じゃなくてもいいわけだけど。

なんとなく忘れがちだったサッカーという競技の楽しさを思い出せただけでも、あたしにとってはよかったと思う。

ともあれ終りました。長いようであっという間だった1ヶ月、このお祭りに関わった全てのみなさん、お疲れさまでした。また明日から日常に埋もれて、たくましく生きて生きましょう。うちの部署も明日辞令が降りてまた体制が変わりますよ。鬱だ…。健全な生活を送るためには働かなくてはならないのですな。頑張ろう。


さ。そんじゃ翔クラを見ようっと!(相変わらず切り替え早すぎ)


■■23:28


見ました。(本当に早いな!)
先週からショック公演中につきメンバー的にいろいろと大変なんだろうけど、おかげでいろいろと楽しませて頂いてますよ!つーか今回のヒナの役割はなに?あれはマスコットかなんか?!つっこまれるわ構われるわ愛されるわでもー、ちょっとあたし、山ヒナ書けそうな気になりましたよ!つーかマジ書けるって!基本的にあたしは山斗の人なので、つーかピーたんは斗真が好きだと疑ってないのでこの場合山斗のぴーたんとはまた別世界で。だからヒナが好きなのもありってことで。で、ヒナは一見優しいんだけど実は結構冷たい人だとあたしは思ってるので、ヒナが自分を好きなのかその他大勢なのかいまいち分からなくて悩むピーたん…ん?ピーたんは悩まないかな?むしろグイグイ押してくるのかしら。どっちにしろそれを大人の狡さでのらりくらりと交わすヒナってどうかな!(←どうもしない) ま、ぶっちゃけヨコヒナのヒナも似たようなものなんですけども(あたし的に)。いや、なにがあたしをそう思わせたって、なわとびの王様で低い天井になわを当てて、挙げ句首に絡ませて出てきたヒナに、とるものとりあえずそのなわを取ってあげてたピーたんに萌えてね!それにされるがままのヒナもなんか狡いな~と思って。好きでもない(かどうかは知らない)のに優しさは優しさとして、拒まないの。それで勘違いされてもえ、おれそんなん知らんで?おまえが勝手に勘違いしたんやろ?とかサラリと言いそうな。もしくはエッチしといておまえのことは別に好きちゃうねん、とでも言うような。そうゆう狡いヒナだと思っております。絶対あのひと二面性あるって!そんでヨコはそーゆーヒナの狡いところをもちろん知ってて、それを適当に利用もし、騙されもし、で付き合ってるのー。・・・不毛?不毛でもいい、そんなヨコヒナが書きたい。(いつか)

つーかヒナ見てたのになんでヨコヒナ語ってるんだろうねえ、あたしねえ。
(それはあたしがヨコヒナだから)

ところで亮ちゃんのあのパーマはなにごとでしたか?
カルロスかイカロスかって感じよ!(なんとなく分かってください) すっげーオバサンパーマなんですけど!TVの前の亮ちゃんファンは撃沈したんじゃないか?それともあんな亮ちゃんでもオッケーなのか?少なくともあたしはオッケーは出せない…つか、誰かなんか言ってやらなかったのかよ。それともあれは役づくりだったのか?!どんなミュージカルなんだアナザー…もしや亮ちゃんは原住民の役なのか。謎は深まる…。(あたしの周りにだけ)

で!
久々のカトゥーンですよ!!!うっわ久々だー!うれしい!(素直に)
しかも一度見たいと思ってた「○○なのはだあ~れ?」のコーナーですよ!よくやったハセジュン!(ベタ誉め) まあ質問としてはしょーもな(自粛)(出来てない)かったわけですが、まあいい。遅刻大王は?の質問が全員一致でナカマリュなのは分かりきったことだ。なんだけどそれを身を乗り出してアピールするバカニシを見ていてこう、赤中的目線で見てしまって鬱になったり(笑)(最近やや取り憑かれ気味…)(ブルブル)。そして裏表があるのが田口だとやっぱりみんなが思ってたのだね!つーか例えがかめだったのにプチ萌えました。よくやったーコーキー!(握手) そんで言うに事欠いたジュノン(間違い)が「じゃあこれからはカズヤくんで」。かめ思わず「ハァ?」。ああ、いい…この関係、この冷たさがいい…!ついでに声よりもまず手でもってつっこんだバカニシにもプチ萌え。赤亀にサービスをありがとう!いいやつだなおまえ!(笑) あとはよく泣く人、だっけかな?かめと上田さんに分かれたのがまた微妙な感じで。つーかコーキくん的に映画館で見たかめの泣き顔がよっぽどブサイクだったらしい。そのあとコンで見た上田さんの泣き顔がいかにブサイクだったかを語るバカニシさんにやっぱりプチ萌え。赤亀に生きる勇気をありがとう!いいやつだなおまえ!!(心底!)

そんな感じで(笑)。もう一回見て来ようっと。
そしてそのあとマヨジャニマヨジャニ。ああ、忙しい忙しい。(アホですか)


2002年06月29日(土) 小話×2。

■16:28



力いっぱいサヨウナラ!!!!!


あたしとあなたとの付き合いも短いようで濃かった(笑)ですけど、それも今日限りなのですね…楽しい思い出をありがとう!一笑、いや一生忘れない!今週末の合宿はなかったことで!じゃ!そういうことで!(爽笑)>以上、西方面に私信。

え~ということで(え、フォローなし?)(なしです)
(いや、マジであたしSYODAIもNINODAIもご勘弁です)(←検索避け)(笑)
今日は休みでコンポを買いに行こうと思ってたんですけどあいにくの
なので滞りまくりの一人ビデオ大会を開催しておりました。や、やっと1巻見終った…(ゼエゼエ)。
いや~裸は楽しいですね!今回のヒットはコレだ、ドン!
「殴ってもいいですか?アンタを」
バイコヤマ。バイコヤマですよ!笑ってるけど笑ってない!なんてウザキャラなんだおまえは、田口…!(ええまた田口です) いや~ここまでウザい人も珍しいよね!たまたま読んでたかつん本(に、なるのかな…)でカメが田口を評してウザいけど嫌いじゃないみたいなことをゆってて、ああまさにそんな感じだとか思ったり。実際そうなんだろうな~。たまに殺したくなるほど(穏やかじゃないですね)ウザいんだろうけど、嫌いじゃないよって。殺しといて嫌いじゃなかったんだもなにもないんですが。そうやって殺されそうなタイプだ、あのひと(笑)。そんで友人知人のコメント「悪いやつじゃなかったけど…」。その「…」はなんだみたいな。

余計な話をしました。(余計らしい)
あとはなにかな~、宮福にハマりそうです。宮×福ではなく宮&福。
つうかこのふたりはなんて呼べばいいんだ?俊悠?太×2(←ありえない感じ)?まあいいんですけど。一度ふたり一緒にロケ行ってくれないかなあ~。福茶と俊太の会話が聞きたいヨ。最後のひとりはナカマリュさんあたりで。つーか趣味ロケのナカマリュさんの指が相変わらずおきれいでときめきましたよ~。ナイスソバ教室!いいロケに行った!あと個人的に裏原ロケ途中に出くわした(らしい)ABCもツボツボ。仲良しツボ。

今日の寝起きは素敵メールでした。
どうもあたしはタイミングが悪く、更新状況を人づてで聞きがちなビジュアルボーイなんですが、ツカモトの好きなタイプはマツウラアヤだそうで!顔が好みだそうで!ちょっと、いやかなり愛が試されたつうかぶっちゃけ萎えたんですけど(トホホ)まあそんなことはいい。要はいかにネタにするかが勝負です(いやだそんな勝負)。

 
 ★★とある日の嵐メン★★


 「ニノ…ちょっと頼みがあるんだけど」
 「なんですか?あらたまって」
 「うん、あのさあ(モゾモゾ)」
 「なに、どうしたんですか。言いにくいこと?」
 「う~ん…言いにくいつうか」
 「はっきりしないなあ(笑)」
 「あのさ、あのね」
 「うん」
 「アヤちゃんの…サインを貰ってきて欲しいんだけど」
 「はっ?」
 「いや、だから」
 「アヤちゃん?」
 「……うん」
 「…翔くん、ああいうの(←結構ひどい言い草)好きだったっけ?」
 「ま、まあね」
 「へえ~初耳だなあ…いいけど、頼んでみるよ」
 「サンキュー恩に着る!」

 安堵したように笑った櫻井にいいよ別にそれくらい、と笑みを返しながら。翔くんがアヤちゃんをねえ、まあカワイイっちゃあカワイイけどガキじゃん。二宮は首を捻りつつ深くは考えないで(しょせん彼にとっての関心はそのあたりなのだ)そのまま記憶の端に留め置くに留まった。

 そんな数週間前。そして、今日。

 「なあんだ、そうゆうことか」
 「え?なにが?」
 「いや、前に翔くんがさあ、アヤちゃんのサインが欲しいなんてゆうからおかしいと思ってたんだ」
 「え、そんなこと言われたの?」
 「うん、言われたの」
 「そりゃあへんだよ」
 「うん、案の定これだよ、ほら」
 差し出された携帯の画面を覗き込んだ相葉が、耐え切れない様子で吹きだした。
 「あははっ、やっぱりツカモトくん!」
 「そうみたい(笑)」
 「一途だよねえ~」
 「本当にね~」
 ふたり顔を見合わせたまま腕を組んで、感心したように頷きあった。


■■21:31


わ~…なんだ韓国が韓国らしくなーい…。
なんですか、モチベーションが下がりまくっているのならなんて正直な国だろう(笑)。
ながら見をしつつ。
つうか明日の決勝、送別会で見れないんですよね!そんな日にすんなよマジでよう!
…うちの会社のW杯への関心度を見た気がしました。ビデオ録ってまで絶対見ないぞアタシ…。


さて今日の嘘ジャパン。


翔くん髪切っちゃったの…!?


すげえショックだったんですけど…!!!あーんあたしの美人ちゃんを返してーーー!!!
サッパリ短髪になってて、眉毛なんかバリバリ出てて、あーあの前髪が美人ちゃんの秘訣だったのにい、しあわせは長く続かなかった…とか思ったり。あー勿体ないいいー。映画終ったから短くしたんだろうけど、もうちょっとさーいいけどさ、短髪も男前だからさ!でも…でも、ちぇーーーーーーーーっ!(力いっぱい)

きっと松本さんもショックだったに違いないよ!


「(ちょー大声)うっわ翔くん、髪切っちゃったの?!」
「(ウゼー)んだよ切ったらわりーかよ」
「(呆然)悪くないけど…勿体ない!スゲー短くなっちゃって…」
「(ちょっと不安)似合わない?」
「(まだ呆然)いや、似合わなくないけど…」
「(イラ)なんだよ」
「(うつろ)スゲーショックだあ、俺…」
「(イライラ)なにがショックだよ、おまえの言葉がショックだよ」
「(聞いてない)俺の翔くんがあ…」
「(ツッコミ)コラコラ誰が誰のだ、誰の」
「(全く聞いてない)美人だったのに…前髪…(声がうつろ)」
「(キレ気味)おいっ、松本!」
「(…ハッ)なに、翔くん?」
「(真顔)短髪の俺はダメってこと?」
「(慌)いやっ!そんなことはないよ!翔くんは翔くんだからいいんだよ!」
「(にこやかに)だろ?じゃあなんも問題ないじゃん」
「(つられて笑顔)・・・そっかあ、そうだねー」
「(満足そう)そうそう」

部屋の隅で聞いていたにのあい↓
「なんつーか・・・」
「ウゼー(笑)」


ウザいのはあたしだみたいな(身も蓋もなし)

そういえばニノも映画用に色が変わってて、金髪に見慣れていたのですごい違和感でした。タッキーも黒髪だしなあ。そして相葉ちゃんはいくらなんでも髪伸びすぎですよ…いや、それがまた彼を中性的に演出してていいんですけどね!←結局相葉ちゃんならなんでもいいらしい。二宮並みの甘さだ、あたし(笑)。そのうちポニイテイルが出来るに違いない。相葉ちゃんのうなじ…(ちょっと想像して萌えた(笑))

今日はヒナがかわいくて満足だったなー。
あのひとのツッコミは本当にツボだ…。ジミーと結構いいコンビで、つかヒナは人を選ばないからなあ。選ばないようでわりと選ぶのがヨコだと最近気付きました。しかしヒナはどんどんおんなのこのようになっていきますね…ハタチのいいおとこなのにね…なんでだろ。恋でもしてるんかな(笑)。しているのならさぞやいい恋をしているのでしょう、ねえ、ヨコヤマさん(ネタか…)。

あ、ヒッパレの前に風呂に入っておこうと思ったのに間に合いそうにない。
今日はかつん出るのかなあ~どうかなあ~ショック公演中だったからなあ。つうかもしかして野球…?延長?わ、確認しておくの忘れた…!アワアワしつつ送信。


2002年06月28日(金) 早く大人になりたいと夢みてた。

部位さんのこの歌が私はとても好きで、中でも健ちゃんの歌うこのフレーズがすごく好きだったなあと、部位さんのプロモを見ながら思ったり。剛くんでも准一くんでもなく、彼がこのフレーズを歌うことに意味があるのだな、私にとって。そうやって部位さんにまで堕ちて行きそうな自分がこわい(笑)。


■2:44


捏造部屋にニノアイ+サクツカSSをアップ~。しておきました。
なんかフォルダの整理をしていたら、1ヶ月前に書きかけのコレが見つかったので。
そしてユズりんさんに頂いてたジミーとカザマの会話も見つかりました。
うっわアップするの忘れてるよ~!というわけでこちらは明日(もう今日か)にでも。
エヘ。

今週ずっとAM4時就寝(実は)が続いていたのでさすがに体が睡眠を欲しているらしい。
というわけでうきうきヴィデオタイムは30分ももたずあえなく撃沈。
したら嵐音を聞き逃した…!(今日はオール相葉の日だったのに~!)(おおおん!)
なのにVVV6はしっかり見たあたしってどうなの。スゲエなあ熱心だなあ(笑)。
そういえば部位さんたちは料理が出来る(一応)人たちなんだったわね…!
ソーセージと格闘する准一くんを見ていて、「俺、あれ食べてみたいな~」とねだるタカシを想像しました…ごめんなさい。んなこと言われたら喜んで作っちゃうわ准一くん!(笑) スキヤキドッグは兎も角、チャーハンドッグは美味しそうだなあと思いました。つーかあんな時間にあんな番組を放送するない!オナカすくんじゃ~オラオラ。ジャニーズは美味しそうな番組が多いからキライよブツブツ。

では今日はこれにて。
今日もヘリックスちゃんも体操も安定。平和だなあ。


■■20:27


ついさきほど届いたメール。ニノから相葉ちゃんへ。

相葉ちゃんってかわいいね。ニノって変な名前だよなー。

最初の一文だけ読んでキョドった私の気持ちを、きっとコレを読んで下さってるみなさんはわかってくれるに違いない。でも…「相葉ちゃん」ってかわいいかな?いやあたしは力いっぱいカワイイと思ってますけども。呼称としては「ニノ」の方がカワイイ気がするわ~って。いやメールごっこの話。便宜上(便宜上?)高校生男子→高校生男子へのメル設定にしております。つーかいまどきの高校生男子は果たしてこんな会話をしているのか?確かめる術もないので信じるわけにもいかない(笑)。

それはまあ、いいんですけど今日はキャッツのDVDの発売日でしたよね。
あたし買うかどうか微妙だったので予約とかしてなかったんですけど、今日出るんだと思ったらやっぱり欲しくなり(笑)ど~かな~と思いながら帰りに2軒ほど回ってみたけど案の定売ってませんでしたよ!まーそうかなーと思いながら、ちょっと遠い大きな店に問い合わせをしてみたら案の定品切れですってよ!ムッキ~手に入らないと分かると欲しくなるのはなぜだ!(それは私の堪え性がないから)(身も蓋もない…) 特典映像が見たいだけなんだけどね~…だけって、それが全てなんですけど。とりあえず月曜日に問い合わせをして貰えるみたいなので、それを待ちつつレンタルを狙おうっと。ネットも検索してみたんだけど、注文自体は出来るところが2、3あったのね。ソールドアウトのところもあったので、こうゆうのはとりあえず受けるだけ受けてあとで「やっぱりムリよ★」とメルが来るのかなあ~…うーんうーん。予約しとくべきだったなあ~。なんか予約って、面倒でどうも出来ない。その店に必ず行かなきゃなんないのが苦痛なのよねん。それでいっつも困るくせにさ~。あたしも和歌山とゆーお土地柄にいい加減慣れて、確実なお買い物を心掛けるべきですなあ。あたし自身の心の平安のために(笑)。

しかしキャッツは視聴率は結構悪かったらしいのに、この人気は一体なんなんですかねえ?
誰が一体買ってるのー。ブツブツ。

考えても不毛なばかりなので、ナイスタイミングで届いた千詠さんからのメルを噛み締めて読むことにしよう(笑)。や!なんかニノアイをこんなに込み入って語られたことがないので嬉しい!明日は休みなので鋭意お返事を!うふふ~。ニノアイに対する夢と情熱は私も負けてないつ(つもり)ですので、とても興味深く読んだんですが、その中でもチョー食いつきたいと思ったのがこれ!はいドン!

ノブ(ハンドク)×ソウスケ(新宿少年探偵団)

イイ!それイイ(・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すっげ~そそられた~~~~~!!!!!うっわ読みてえ!つか書きてえ!!!(笑)
パラレル好き(好きらしい)の血が騒ぐわ~~~~~~~~!!!!!!!!!
折角だから語りますが、壮助(ってこんな字書くらしいです。ちょっとイメージじゃないなあ…)とゆーキャラクターは私も好きだったんですよね。つーかあれは殆ど≒相葉ちゃん、で間違いなかったと思うです。あの捉えどころのなさっていうか、風みたいなところが相葉ちゃんに通じると思ったなあ。私は相葉ちゃんのことはとてもつよい子だと思ってて、それと同じつよさを壮助にも感じて。なんだろう、そのつよさっていうのは、地に足をつけて立つ勇気のような。まっすぐに前を向いて歩いていけるつよさだと思う。そんな壮助も相葉ちゃんも、私はとても好きなのです。

って、そんなことはリメールで語れみたいな(はい、そうします)。
語ったら平静に戻れたのでそろそろ本日のビデオタイムに移ろうと思います。ウヒヒ。
あ。その前に嵐DVDをもう一度見なきゃね。
相葉ちゃんの腕を引っ張ったらしい二宮をどうやら私はすっかり見逃しているらしいので。


ところでM駅を見てたんですけど、本日のどつよちゃんの誘い受け具合にクラクラしたのはあたしだけだったでしょうか。歌が歌だけにアレなんですけど、母親と見てたあたしはなんとも居心地が悪いばっかりで。そんなうちの家庭はいわゆるひとつの土曜ワイドの濡れ場シーンで咳払いをするような家庭でした(笑)。あれ、光一さんは見ててどう思われたのでしょうね…。どつよちゃんってときどき途方もなく女性的だよね…。


2002年06月27日(木) コンポ崩壊。

■0:31


ごくせんの感想は捏造部屋にアップしておきました。つって沢黒ですけど!
いや~ど~なんですかね、ごくせん。萌えが比重を占めてくると面白いのか面白くないのか客観的な判断が出来なくなりますね。いや、面白かったですけど、私は。ん~でもどうなのかな、あの展開。4人がクマんちのラーメン屋を手伝ってたとこ。正直、最初はなんて偽善的な…と思ったんですよ。その場しのぎ的に手伝うくらいなら、最初から手を出さない方がましだ。と私は思ったりする。だってあの家族はこの先残された家族だけで、頑張って行かなきゃなんないわけですよ。それにずっと付き合えるわけがない。だけど、それが間違いだったというのはすぐに気付きました。そうじゃないんだよね。彼らはただ、クマのためになにかをしたかっただけなんだ。ただ待ってるだけではいられなかったんだ。そういう思いは暖かくて、ああ、仲間っていいな、とふつーの感想を抱きました。クマの涙に泣いた。親父さんの写真を見るクマに泣いた。

そんな感じです。
あとは慎ちゃんの動向や蓮くんの動向に注目するばかりで。あとは南がお父さんぽい…と唐突に思い(笑)。や、内山んちは母子家庭でしょ、だから親父さんを思って泣いたり荒れたり出来るクマを心配する一方で羨ましく思ったりするかもな、なんて。それで内山のそんな内心を看破した南があの笑顔で「俺がおまえの親父になってやるよ」みたいなさ~。そんな話を書いてもよかったんですが、沢黒も書きたかった。つーかそんな南内山は不可だろうよっていう話。そういえば南内山って前後の席なんだよね~と、11話目にして認識する事実。後ろ前か!そうかそうか!(いろいろと妄想中)

それにしても野田の私服が相変わらず私的に微妙です。なんかね~最近野田が受けに見えて仕方ないんだけど、相手が残ってないのでこの際ノーマルになって頂きます(早いもん勝ち)。いいんだよあのひとは、家に帰ればアニが待ってるんだから!(※待ってません) 
そういえば昨日、南野田というのを見かけました。そうか~そういうのもアリか~。

とかこんなごくせん語りは不可ですか。不可ですね。はい終了。

そんなごくせんも来週とうとう最終回なわけですが、寂しいわけですが、来クールのなにが楽しみって、やはりランチの女王なわけです。ピーたんと山田くんまた親友だそうで。今度こそ絶対山斗+山田くんを捏造するんだい!!!(←期待度はそこかよ) そういえばタッキーはタカオカにちょっと憧れてちょっと妬んでるんだってね~(太陽の季節)。そのへんも楽しみです。ジャニに嵌ったせいでここずっとドラマに追われてるのが苦痛なんだけど楽しい。あとは恋セヨ乙女と庭付き一戸建て?だっけ?それくらいだったかしら。見なきゃなんないのは。あ、あとバーテンの准一くんも見なきゃなんないんだった(義務)。てか、来クールは嵐メンが誰も出てこないのでつまらないー。いっそ2・3人まとめて出てはくれないかね。もちろん同じドラマに(笑)。>無理だろうなあ…。


さて!それではこれからウキウキのヴィデオタ~イム!寝坊しない程度に楽しみますウフフ。
まずはラーメン!ラーメン!!!(←そればっか)


■■20:00



コンポが壊れた…!


おおおんおおおん!(号泣)
折角、折角今日は町のビデオ屋に行って「NATURE RHYTHM」(V6)と「SUPER HEROES」(V6)と「A JACK IN THE BOX」(V6)と街とナツノヒカリとアシンメトリーをうきうきと借りて来たというのに!あまつさえ昨日同じ店に行ったはいいけどまたしても会員翔、いや会員証を忘れてわざわざリベンジしたというのに…!

おおおんおおおん!!!(さらに号泣)

この激貧とのときに買い換えはつらい…つらいけれども音がないと生きていけない身なので明日…は無理だから明後日にでも買いに行こうと思います。これで音飛びともサヨナラだこのやろう!(騙し騙し使ってました) おおおん…。

仕方がないので車でNATURE RHYTHMを聞きました。
ずっと探してた、「MISS YOU TONIGHT」が入ってるアルバム。ワクワクしながら5曲目をセットした私、

事故りかける勢いでした

なんじゃーこりゃあ!
すごい下手っぷりつーか翔くんが鼻で笑っちゃう(冤罪)ようなラップのダメっぷり!オメーだよミヤケ!みたいな!なんだろなーあたしがいくらぴーたんのを聞き慣れてるとはいえあきらかにぴーたんの方がいいと思ったのはどうしたらいいんだろうネ…。


もうこの曲はピーたんにくれてやれよ


と思う私でごめんなさい。97年…5年前か…(遠い目)。


さって今日もうきうきビデオタ~イム!
昨日はあれからラーメンとサファリと穴場デートを拝見。どれも面白かった~!
ラーメン。草野くんのKFCっぷりとかめ激白「俺、おまえのコメント嫌い」に悶え。
(そしてそっこー田口亀梨ポエムを送信)(ええ、激白の相手は田口さまでした)
サファリ。ナカマリュの指の美しさに悶え。(指フェチです)
そして穴場デート。赤亀が素で赤亀で悶えまくり。スケートリンクでごくごく自然に腕を掴み合った赤亀ににのあいを見ました…(大真面目)。あれは悶えた!思わず何度もビデオ巻き戻し。赤亀への勇気が湧いてきたよ!頑張れ私!頑張れ赤亀!(笑) なんか私、赤亀が仲良くしてるとそれだけでご機嫌さんの模様。仁がかめを好きだといいのになあ、っていつも思ってますよ。叶え~!(笑)


2002年06月26日(水) へそピー・・・。

■17:17


お。1717だ。(だからどうだと言われても困ります)

今日は一人出勤の日だったのでそれはもう一日じゅう、延々とボディピショップを検索しまくっておりました。いえ、あたしのはビーズリング(正確にはキャプティブ・ビーズ・リングと言うらしい)なので買わないんですが、この前ショップに行ったときへそピーがかわいいなあ~と思ったので、どんなんがあるんだろうと。したらスゲエかわいいのがあってさ!へそに穴は開いてないけど欲しくなりました(笑)。これのダブルフラワーなんだけど。すげカワイイ~!でもこれ、画像を見る限りはバーベル部分が透明素材(なんてゆうんだっけこゆの…ド忘れした~!)なので、へそにしか出来ないかなあ…。ふつーのシルバーなら耳にしてもカワイイかなと思うんだけど。ああ、あたしが10年若ければへそピをあけたいところだったわね…基本的に耳以外のピアスはお断りですけどね。でもへそピは見ててカワイイと思う。

ところでこんなところでなんですがユズりんさんにおせっかい気味に横レス。
須磨ップの意味はきちんとあるのですよ。
Sports
Music
Assemble
People
で須磨ップなのですよ。
むかしアッセンブルの意味が分からなくて辞書を調べた覚えが(笑)(集合体です。念のため)

とかそんなことをつらつら打ってたら定時。さ!帰ろうっと!

そういえばここ2日ずっと明星を探してるんですが、どこにもないんですよね…確かに発売してるの?たまたま和歌山にないだけ?よく分からない・・・今日も違う本屋へゴー!あるといいなあ・・・。


■■19:02


あったーーー!!!


ありましたよ明星!ワーやった!よかった!と大喜びをするのには訳がある。
ちょっと今月の明星スゲエよ…!ダテに★がついてないよ!
あまりにいろいろつっこみたい(ツッコミか)ので最初から順に行きます。

まずは巻頭ヤヤヤ。
赤間きゅん即答「目標の先輩は嵐の翔くん」
うんうん相変わらず翔くん好きだなこのやろう
でも「大好きな嵐みたくなりたーい!」って大好きなのは翔くんでありなりたいのも翔くんであり、決して松潤になりたいわけではないんだろうよ…と心の中で突っ込む関西人。(この際関係なし)

嵐「GOOD or BAD」
トップの松潤アップがメラ男前でまずはブルブル。あたし松潤の下睫毛がすごい好きかも知れない…。
そんな松潤のBAD・翔くん談「物事の好き嫌いがハッキリしてるところは◎」
翔くんが松潤のそうゆうところが好きだってのは、やっぱりねと思う半面意外だった。なんでだろ。
次、洗濯板と格闘する二宮が相当あたしの好きな感じです。二宮大好きだと思う(笑)。
そんな二宮のBAD・松本談「ニノは誰かと楽しそうに話してるときがいい」
・・・・・・・・・・・相手は相葉ちゃん?
相葉ちゃんと話してるときのニノが松本さんは好きだそうです。そうかキミはにのあいか(笑)
相葉ちゃん。眠くなるとマグロになるらしい。二宮、狙いはそこだ(笑)。
おーちゃん。おーちゃんのBADを語る翔くんがまるで恋をしているようで素晴らしい。
翔くんはほんとーにおーちゃんが好きなんだな。
そしてそのオーラス翔くん。松本ですよ。誰よりも恋をしている男。
「ひとりでじーっと考えているとき、絵になるんだよねえ」
そんな翔くんを見つめているらしい。

そして4トプス。
ちょっとファラオ・ピーってなんだヨ・・・!!!

ファラオだってよ!ファラオ!!!!!

たった4文字なのに強力なトキメキ用語ファラオ…破壊力抜群(笑)
今更言うまでもなく4トプスは前前から好きではあったんですが、なんかこの記事読んでてそれ以上に大好きに。あ~なんかイイナア。「風間くんにはなにも言えないみたい」(斗真談)ハセジュンとか「(ハセジュンの)デッドボールが胸にバンバン命中→俺が噴火」ピーちゃんとか「あたたかくて、癒されます」(ピー談)斗真とか「単独行動」(ピー談)「歩くのが早い」(斗真談)風間とかなんか、いい関係なんだな~愛があるな~と。伊達に特定のユニットに所属してなかったよね。とか妙な納得を。それにしても黄河文明な斗真がビックリするくらいかわいい。稀に見るかわいさだ。

で。


来ましたよ jun-no・・・・・。


爆裂笑顔だなあおい!すごいよ!ここまで笑えるのは相葉ちゃんかキミかってもんだよ!
いや。一部の方には卒倒もんなんでしょうが残念ながら私には笑えるばっかりでした(笑)。
それでも久々に映りのいいあなたを見れて嬉しい。男前に撮って貰ったもんじゃないか。
「失恋の回数はひみちゅ


どのツラ下げてひみちゅだオラァ


おまえの失恋の回数はかめに1回!そうに違いない!そういうことでひとつ!(なんの願望だ)
ていうかあなた、その身長(178センチ)で53キロしかないのね…。
と思って鬱になった瞬間。クッソー田口のくせに…!(←差別用語)

と。ムカムカしたところで次、赤亀。
エッ、赤亀・・・?!赤亀ですよ、赤亀。
つーか危ない夏ってなんだよ赤亀!!!と食い付き度マックス。
うっわーーー…でかしたよ明星…好きだ明星。
なんですかねー、正しい赤亀の姿ってゆーか、この個人トーク、奥が深いです。
ショックにハマっちゃってゴハン食べれなくて痩せたらしい(うわあ)かめか思うところの「仁がそんな俺をひそかに心配してくれてるの、気付いてるよ」「”いい加減メシ食えよ”って兄貴みたく言ってくれる」。なんだろなー。すごい乙女だと思う。乙女のように仁を好きらしいかめが、かわいいと思ったり不憫だと思ったりする。それでもその横で「かめは自分の中にためこむタイプ」だから「毎日会ってるから特にしゃべることないのになんとなく電話をかけちゃうことがある」仁がいいなと思ったり。たぶん仁はかめのためとかじゃなくて自分のために(ていうか)そうしてるんだろうけど、結果的にそれでかめが癒されているならばね。

あーなんだろうな。赤亀ってイメージは確固としてあるのに上手く言葉に出来ない。むつかしい。
とにかくかめが幸せならいいかなと。思ったわけでした。(あたしカメバカだし)
たとえバカニシが相変わらずピーたんのネックレスを真似してつけてようとも。ね。

で。
お悩み相談室。実はかなり好きコーナーです。人間関係ウォッチングに活用させて頂いてます。
で。
食生活が乱れているとお悩み相談員の櫻井翔(職業・嵐)さんの質問に答えた赤間直哉くん(職業・ヤヤヤ)のお答えがかわいくてしにそうになりました。

赤間くんお答え。「朝ごはんは、食べなきゃだめ。バナナ1本でも、クッキー1枚でもいいから。

そうしないとボクの好きな翔くんが死んじゃう。


赤間!かわいいぞ~~~


と。
実は車の中でざっと見しただけなので、きちんとは読めてません。
つーかオタク読みだけでもイッパイイッパイだよ…!
540円で超満腹です。ありがとう明星!大好きだ!これからじっくり読むぜ!


と。思って帰って来たら郵便物が届いておりまして。
とりあえずのご連絡をQにしようかメルにしようかと考えたくせにこんなところに書いております。お礼は追って…!っていうか、ビデオが6本もあったことに驚き、そのビデオの完璧なまでのラベル(美しい!)とインデックス(これまた輪をかけて美しい…!)に震えつつ、入ってたメモを読んでに慄然。

「返品不要です」


なにィ!!!


と。大真面目に大声で叫びました私。(そして父親になにごとだと振り返られました)
い、いいんですか頂いてしまって…!この素晴らしいスタイリングを施されたヴィデオを…!
とかそんなあたりはやはり追ってお礼に出向こうと思います。
取り急ぎ(果たしてここが急げる場所なのかは謎)お礼まで


2002年06月25日(火) オカツカ解禁。

■0:51(ラブキュウをしながら)


捏造部屋に松潤+斗真SSをアップ~。しかし内容はサクツカです。そんな感じです。
そして部位VS嵐リレーポエムも勝手にアップ…。いや、気がつけば今にも送信フォルダから消えそうだったので、記録を兼ねて簡易アップしておきました。ゆうても部位ファンさんはこわいので、検索にかかってくるようなら即刻削除の方向で(笑)。とかゆって嵐のときもそうやってビクビクしてたよなあ、あたし…。思えばツラの皮が厚くなったもんだ。イヤハヤ。っつかまずは東方面にスミマセン勝手に。むしろ前後部分はそちらのアップ待ちにするべきだったかも…。そのへんも不都合あったら削除の方向で。

・・・・・・・とかぽつぽつ打ちながらすっかり1時間が経過。
いやあ~いろいろ教えて頂いて有意義な時間を過ごさせて頂きました!>東?へ向かって
それでおやすみなさいを言ったあとに投下された爆弾にいまだドキドキゆってますヨ!
翔くんのすきなひと…それをヒナが聞いてるとゆーのがまた!いいじゃありませんか!それでヒナを相手にちょっとカマかけて、そんでややうろたえるヒナと、フフッと笑う翔くんとゆーのが…またツボだったつーの!力一杯!!!そゆのを見ると翔くんはおとこのこ(深読み可)なんだなあと思うのですがね!いや~なんか。だけどすみません、すっかり指摘されましたが最後のオチがなければ相手はツカモトだと思い込んでました(爆)。一緒にいて安心する、癒されるひとが好きってさ、だってツカモトじゃん!(誤解もほどほどに) 思い込みでだってしあわせになれるさ。あ~サクツカが書きたい~!!!でも今日は寝ます。体操をしてから。

オヤスミナサイ!


■■2:37


ああ~これを書くのを忘れてた。
今週のジャンプ!笛!!!
藤代が~~~~~!!!!!とあたしは素直に喜んだんだけど、冷静に考えると風祭…おのれ。


■■■13:35


今日もメンテナンス中のためまったりムードの職場でございます。

ってそんなことはどうでもいいんだ、ちょっと!タカシメールがすごいことになってますよ…!!!
准一くん初登場だこのやろう!翔くんでさえ出たことないのにこのやろう!!!
なんでも准一くんに借りたゲームを地元の友達と一緒にやったらしいんだけど、そっこー寝てしまったタカシをよそに友達は朝までハマってやってたらしいと。そうゆう話だったんですがね。せっかく借りたゲーム、タカシやってねえじゃん寝てんじゃん、とかそんなかわゆいツッコミはこの際置いておいて。

翔くん!しっかりしてよ~~~!!!(涙)

と涙する心底サクツカな私(たち)…。いえオカツカも好きですオカツカも好きですけどね。
なんかこのメルを読んだ瞬間、青くなる嵐メンとガッツポーズの部位メンが目に浮かんだあたり、あたしもそろそろ終焉(なんの終焉だ)が近いようです…。部位さんはもう、「よくやった岡田!」状態ですよ(笑)。なんならゲームの入れ知恵は健くんあたりかも知れないよ(健くんがゲームをする子かどうかは知らない)。そして嵐メンは青くなって翔くんをけしかけるに違いない…つうか翔くん自主的にニノにレクチャー受けてたりして。とか。ニノ忙しいのに横から後ろからやいのやいの言われてちょっと参り気味。とか。そんなことばかりを考えておりました。(アホですな)

「ちょっと~俺、映画で忙しいんだって!分かってる?」
「なに言ってんのさニノ!翔くんの一大事だよ?!ニノこそ分かってんの?!」
「ニノ、一生のお願い!翔くんにゲーム教えてやって!(土下座する勢い)」
「つーかなんで松本さんが土下座…」
「翔くんの一大事は俺の一大事に決まってんじゃん!お願い!お願いニノ!」
「い~じゃんニノ、ゲーム好きなんだしさ!ゲームで徹夜するなら本望でしょ?!夜は撮影ないでしょ?ねっ!」
「・・・相葉さんは俺を殺す気ですか・・・」
「なに言ってんのさ!好きだよ!」
「・・・・・・・はァ~~~・・・(大きなため息)」

こんなのならいくらでも書けるんだけどな~(誰も喜ばないつーの)
東方面の更新も楽しみですウフフフフ(こわキモ)


ていうかさ~マジでオカツカ・・・解禁?


マイブームは岡田准一。・・・・・シャレにならん・・・・・(ブルブル)


■■■■22:36


ドイツが決勝イチ抜けですね。

ドイツおめでとう!!!そして韓国はご苦労さまでした。
賛否両論あると思うけど、やっぱりあたしは韓国は頑張ったと思うしそれは認めていいと思う。細かいところを気にし出したらキリがないけど、サッカーにおいては韓国はよくやったと思います。審判問題もね、あれも(スタジアムの雰囲気がそうさせたのかも知れないにせよ)批判されるべきは審判その人なわけだし、これで韓国が主審を脅してたことなら話は別ですが。なんだかんだ言ってあたしは韓国というチームが好きだったので、評価が甘くなっているのかもですが。だってあたしには魅力的なチームに映りましたよ。たとえ負けていてもどこか期待してしまう、そんななにかがあった気がする。そういうのは大切じゃないかな。日本はまだそういう闘い方は出来ない気がするな。そこはそれ、思い入れってやつがぜんぜん違いはするんだけど。とはいえいまいちW杯に乗り切れなかった(それはもうJなど殆ど見ない青ちゃんよりはぜんぜん乗り切れなかった)私が言うことなので、視界に入ってない、耳に入ってないところはたくさんあるとは思うのですが。とかさんざん持ち上げつつこれで韓国が決勝に上がった日にゃあ、相当調子に乗られることだろうから、これでよかったんじゃないかと思う私は結局日本人なのですな。ベスト4。結構じゃないですか。4年後、日本の前に立ち塞がるのは間違いなく韓国だ。

いや。それにしてもバラックのゴールは泥くさく、かつ美しいゴールでした。あれはしょうがない。あれは止められないよ。悔やまれるのは金泰映(だったよね?)のミスだった。たぶん。(弱)

とかぼつぼつ打ってたらメルが来ていた。
KYOTOKYO、おーちゃんが牛若だったって本当ですか…。
うっわ知らなかったヨ!うっわそんなことならビデオ買えばよかったヨ!!
悶えるくらいに見たい・・・いっちょヤプオクででもお買い物しようかしら。(ブツブツ)


・・・あ。そうだ捏造部屋を模様替えしました。
って壁紙を変えただけですけど(笑)。ついでに地味に自サイトリンクを追加してみたり。解析を辿ってたら自分のサイトに行きつくってちょっと、やな感じじゃないですか?それでこんなページあったんだ、と思い出す私も私ですが。(すっかり忘れてました。やべえ)


2002年06月24日(月) ぼくのうつくしいひとだから。

■14:04


外は雨が降っております。
今日から職場はメンテナンス休業に入っております。
なんですがうちの部署は年中無休なので、今日もこうして出勤しておるわけですが。
暇かと思って気を抜いてきたら結構電話鳴るじゃねえか・・・。
まあ、それでいいんですけど。あるべき姿なんですけど。
今日は内職して更新でもしようと思ってたのに(笑)。

っつーかだってみなさん!(いきなりテンション高)
テレビジョンはご覧になりましたでしょうかみなさん!!!
東方面からご指名を頂いたので、嬉しくてウキウキと朝からコンビニで見てみたんですけどちょっと、あたしコンビニで倒れそうに…!!!なに!なんなのあの美人さんは!翔くんマジどんどんキレイになっていってる…ブルブル…なにが彼をそうまで美しくさせているのか…。本当に大真面目に恋をしているとしか思えないですったら。そんで隣りのマツジュンがな~も~美人な翔くんに反比例してメラ男前でさ~。なんかもう、


これぞ潤翔


って感じでさ!感無量ですよ…もちろんご購入の方向で(笑)。
帰ったらこれを待ち受けに変えようと思います。いまも翔くん変えても翔くんみたいな。まあ、それはいいんですけど。ほら、待ち受けには一番好きな顔をってね!ということはあたしはツカモトより翔くんの顔の方が好きなのか。へえ。ということはマツジュンの待ち受けは年がら年じゅう翔くんなのだな。っつかマジでやってそうでこわいんですけどね。やだよね~マツジュンに携帯借りて、開いたら自分の顔でてきたらさ~。とか妄想する昼下がり。

妄想といえば、そんな恋をしている翔くんとその周辺のポエムを早速送信した(迷惑)ので、帰ったらアップしようかな~。と。思います。なんかねえもう、どこまで捏造すれば気がすむのかと思うんですけどねえ。まあいいか、程度の差こそあれ同人なんてみんな捏造だ。と。自分を奮い立たせつつ。(無駄に)


今朝のヘリックスちゃん。
朝・晩と消毒をしているのですが、今朝いつもの通りに消毒をしたらなんと痛みがありませんでした…!いつもはピアスを動かすと鋭い痛みが伴うんですけど、今日は動かしても痛くな~い!嬉しい。経過は順調みたいです。いまのところ。このまま順調に育てよ~と毎日念を送っております。

さて、そろそろ同僚が帰ってくるのでこのへんで一旦送信。チ、また電話が…。


■■21:06


ウフフ~。浴衣の翔くんの待ち受けに成~功~~~。
ピクネットはどーにも画像が荒れて荒れて使えないので、自力でGIF画像を作りましたよ…。おかげでなかなか美しく出来て嬉しい!とりあえず七夕まではこれで行こうと思います。ついでにマツジュンも作ってみたりして、なんちゃって潤翔気分みたいな。いやマツジュンを待ち受けにする日は来ないと思うんですけども。(身も蓋もなし)

さあ~て美人ちゃんを眺めながら浴衣SSを更新(あくまで予定)・・・。


2002年06月23日(日) よいこの休日。

■1:10


やっとマリちゃんに借りっぱなしだった「しゃにむにGO」とやらいう漫画を読みましてね。
いや、そもそもキッカケらしいキッカケといえば、ケミが出てるから読め!と言われたからであって、それでケミねえ?どれだ?と思って読んでたんですけどあの…マリちゃん。

ケミって中原・秋葉?

だよねえ…?中原はともかく秋葉はカナメよねえ…?
いや、思った以上にほもくさ(自粛)(出来てない)くて超ガッデムです。(用途間違い) いやだって…!「もう開放してあけるよ」だってどうちん(仮)がアハハハ!(テンション高) うわあ~あたし人並みにココで感動したのに(しました)冷静に考えるとどうちん(仮)がアハハハ!いやあ、面白かったです!いろんな意味で。少女漫画(に、なるのよ、ね?)なんて数年振りに読んだけど、面白かったです…。このジャンルは男キャラが適度にツボをついてくるのがいい。どのキャラも素敵!アタイはまんまとコーチと七瀬…(…うん?だったっけあのプロ直前の大学生…)が好きみたいです。そして黒田が好きだ。ペアならやはり中原秋葉、もしくは青木大河内(爆)。あ、あと中原←栗山も好きです。もちろん主人公には全く興味がなく。そんな感じで。

ところでテニプリをテニス漫画と認めないマリちゃん的には、この漫画はオオーケイなのか。
それが知りたい。


今日のヒッパレは部位6さんでしたねー。
丁度いいタイミングで露出が多くて助かってます(笑)。今日もモリモリ凝視!見れば見るほど准一くんの顔は整ってるなあと思います…あんな男前知らん(笑)。好みとは別のところですが(どっちかとゆーとあたしが好きな顔はイノッチだ)客観的に見て男前だと思うです。こんにゃろう、それで声もいいとはどうゆうことだ。オカダくんといえば、キャッツ2話でピストルをコメカミに当てるところ、目を瞑ったあの表情が本当にきれいだったなあといまでもしみじみ思うのですが。あ~…明日にでも部位さんのプロモビデオを借りに行って来よう…確か近くのレンタル屋にあったはずだ……こうしてどんどん負けていくわけですな。ハハハ。

そんなわけで見てるか分からない相方にお願いをひとつ。
部位6の「Feel your breeze」のプロモをまた拾っておいてくれないか脳…。
むかしチラッとだけ見たんだけど、信号やビルに登ってるのがたいそうかわいかった覚えが。

・・・・・・そうか昼間の試合は荒れてたのか・・・。
正直かなりながらで見てた(つうか半分寝てました)ので結果で判断したところがありましたが、見た日記のどれもが微妙な感想でしたな…そうですか、結果だけで浮かれて失礼しました(苦笑)。ふーん…そうかーそうなのか。人の意見に左右されがちなダメな私。つうか適当な感想は書くべきでないですね。基本ですね。どうも私はW杯に乗り切れてないらしい。折角のお祭りなのにねー勿体ない。


今日もうきうき休みでーす。
しかし休みだと思うと更新が出来ないものネ…。書きたいものはいろいろあるはずなんだけどな~。寝て起きたらなにか書きたい。果たして出来るでしょうか。そしてヘリックスちゃんがいまとってもカユくて困っております…治りかけてるのは分かるのだが、これはツライ…バリバリ掻いてやりたい…。とりあえず今日はこれにて就寝。オヤスミナサイ!


■■18:50


今日の少クラはタッキータッキータッキー三昧でございましたな…。
よく考えたらショックに出てる子たちが軒並み欠席だったんだ。だから来週も翼なのか…って、翼も出てるんじゃん!(セルフツッコミ) そんなわけで最後たし飽和状態になりつつ見てました。あたしの中のタッキーの容量は30分保たないらしい。あーでも、最後の山滝のひとりごとがかわいかったなー。滝山なのか山滝なのか知りませんが、ピーちゃんはタッキーが好きなんだなあ~…とゆーのがよく分かりました。どうもあのひとは、年上に甘えるのが好きなんじゃないかと思う。今度翔くんにも甘えてくれないかな。無理かあ(笑)。ゴハン食べに行きましょうよ!と甘えてみたもののタッキーが冷たくて、しょうがないから「サラダ奢りますから」と譲歩してみたはいいけど「サラダかよ!肉もつけろよ!」と怒られるピーたんがツボ…かわいい…。斗真にはこうはいかないんだろうけどな~。ピーちゃんは人によってキャラが変わるのがズルくて好きです(笑)。

掃除日和2日目。
結局今日、一大決心をしてクローゼット(2階部分)の掃除をはじめました。なにをかくそう2階部分には漫画が奥の方まで山積みになっているのです。そんでついでに収拾つかなくなってる本棚も整理を…と思ったのに、漫画って捨てられないんですよね~(苦笑)。それでも頑張って文庫本中心に紙袋(大)3袋分をこれから売りに行こうと思います。にせんえんくらいにはならないかしら~。そしたらあとにせんせん足してショックのDVDを買って来ようかと。まあ、それはともかく。

いろんなところから地味にゴミを出して、ゴミ袋(透明)に2袋分のゴミも出してはみたのですが、見た目ぜんぜん変わってないんだよなあ…ビデオは山積みのままだし。いつもそうなんだけど。見えないところをきれいにしてどうするみたいな(笑)。まあ地味ーにちょっとは広くなってるんですが。しかしなにが大問題って、ダンボールで作った簡易本棚に一杯のWUを2階部分に上げてしまったことが…これから部位記事を読むのに!読んでから掃除すればよかった!と思っても後の祭りでございます。仕方がないので3・4冊ずつ読むことにします…しくしく。

部位さん。
とりあえず昨晩、手近にあったポポロを読んでみたんですけど、なんかカミセンメンバー同志の辛口通信簿、とかゆうのがあって。ふむふむと読んだはいいんだけど、三宅さんの通信簿のうち

⑥少年度 「完全に大人じゃないね、健は。欲しいものは絶対に欲しい!って感じで、例えるなら、おもちゃ屋さんでお母さんにおねだりしてる、みたいな子供っぽさがある(笑)。そこがいいんだけど」(森田)
⑧大人度 「完全に大人じゃないね、健は。そこがいいとこなんだけど」(森田)

とかそんなのばかりが気になってしまい…。
昔あたしがちょっと興味を持ってた時代は完全に健→剛だったと思ってたんですけど、いまは健←剛なんですか…?そうか、報われたのかあ~健ちゃん…とかなんか全く勘違いしてる風ですけど。それにしても読めば読むほどカミセンにおける岡田くんの位置関係が微妙で面白く(笑)。嵐に慣れているのであのなにもなさが新鮮で面白い。

そんな我らが(だから誰らだ)准一くんにおいて、ちょっと興味深い記事があり。
5月頃の記事なんだけど、今の幸せは、という問いに部屋の模様替えをしたことと答えてましてね。曰く「今までは”帰って寝るだけ”だったから、これからは”21歳らしい部屋”にして友達に”ウチ来る?”って言えるようになるつもり」らしく。その前の号だったかでメンバーが自分ちに来るとゆーのですら一瞬いやな顔をしてた人がどうゆう心境の変化だと思いましてね。ああこれは、タカシを家に呼びたいのかと・・・イヤ、ハイ。スミマセン。要するにそうゆう捏造です。ハイ。そういえばもうひとりの岡田くんに模様替えの相談をしたとかなんかの記事で読んだような気がしたんだよなあ…「好きなひとを呼びたいんだけど…」とか相談してたら面白いのに!とかああ、すみませんすみません。岡田ファンはこんなところ読んでないでしょうがすみません(笑)。でも楽しいの~。

ああ、しかし大仕事(掃除)で疲れてしまい、案の定耳が痛い~…。
服の整理もしたかったけど今日はこれにて終了。
さあて、風呂に入ってブックオフに行って来よう~。


■■■22:06


2855円でした>買い取り

そのお金を持ってうきうきとツタヤへゴー!ショックのDVDを買ってきたのでこれから見ます~。
つーか、ブックオフで素顔ビデオを950円で買ってしまったので結局半分の足しにしかならなかったんですけどねー。まあそれはいい。どうもあたし、素顔の1は見てなかったみたいなんですよ。バク転を練習するキャザマなど記憶にない!なのでこれからそれも見ようウフフ。ツタヤではやっとこメンズポポロも買ったのですが、ちょっとこのツカモトどうよ!!!ポポロも大概かわいかったけど(そういえば語ってなかったや…今月のポポロはツカモトのかわいさも特筆すべきですが、それとともになんちゃって見開きのにのあいが!セクシイ相葉ちゃんがものすごいです!見て!みんな見て~!)メンズポポロすげえよ…!!!あたし大真面目に倒れそうになりましたったら。どうしたらいいのか分からなくてとりあえずメールをしました(笑)。あ~かわいかった!この前のファン感ではベッカムになってた(笑)から分からなかったけど、あれは切ったんだろうなあ。切る前のやや長髪(前髪が)がすげーかわいくて好きだったんだけど。黒崎の髪型とかちょーツボだったんだけど。まあベッカムもかわいかったのでまあよし。

ベッカムといえば一昨日のM駅で森田さんまでもがベッカムになってたのを見たうちの母が吹き出していたのを忘れられません。失礼な。あたしも吹き出したけども。(同じじゃんダメじゃん)

部位さんといえば、レンタル屋へも行ったんですけど会員証を忘れて借りれませんでした。
ガッデム!!!
明日帰りに寄ることにしよう・・・・・。


今日は地味に日記が多いですね。暇なんですかね。
今日はあとはマヨジャニを聞くだけなので特にこれ以上増えないと思うんですが、最後に懐かしいものをひとつ。机の引出しの整理をしていたらものすごいものが出てきました。10年前のチケット。あんまり面白かったのでアップしてみる。



どうよこれ?カセットインデックス式になってたのよ?
しかも値段を見て下さい。3500円。安!そういえば昔は3000円でコンサートが見れる時代だったものね…。それが今やかつんですら5000円。(どうやら思うところがあるらしい) それにしてもカセットとゆーのが時代を感じるじゃありませんか。そして10年前のチケットをよく取っておいたもんだよなあアタシ…。しかもナニゲにアリーナだ。かなり端みたいだけど。ちょうど須磨さんにハマってる頃みたいで、ドラゴンクエストのチケットもモリモリ出てきましたよ。数えてみたら6枚あった。捨てちゃってるのもあるだろうから、かなりの回数行ってたみたいです。最後たしはゴロちゃんの死に際が見たくて右寄りの席ばかり狙ってた気がする(笑)。そんでね、自分でもビックリしたんだけど「Another」のチケットが出てきたのね。あたし見に行ってたんだ…。関ジャニがやるって聞いて、タイトル聞いても全くピンと来なかったんですけど。大まかな内容を人に聞いてまで、それでもピンと来なかったんですけど。ああ、そういえば無人島ものの舞台を見たような気がする…人のつうか、あたしの記憶ってほんとたいしたことないなあと思いました。

あとはトキオコンのチケットやプライベートレッスン、二十歳の微熱の映画チケまで出て来て本当に面白かった…(笑)。しかしなにが一番面白かったって、これらのチケの入った封筒に松岡小島のイラストが描かれてあったことかな!すげえ!あたし当時、松岡小島だったんだ…!あんまり面白いので、これはこのままもう10年保管することにします。10年後見たら化石になってるかもね!


■■■■23:35


今日はもう日記を書かないって言ったのに言ったのにまだ書きます。
なぜってショックDVDを見たからです。
見たんだけどさ。

本当にダイジェストだったわね・・・。

あれ、実際見に行った人はいいだろうけどさ、見に行けなかった身としては余計フラストレーション溜まるんだよオラオラ~~~!!!(暴) 一体なんの嫌がらせなんだろうね!見ててだんだんムカついてきちゃったよ!プリプリ!

いやね、タイトルがドウモトコウイチインショック、とかになってるし、看板に偽りなしではあるんだけど、ある程度期待したわけですよ。カメやバカニシがちょっとは映ってないだろうかと。本当にちょっとだけ映ってましたがな!つーかアカカメはわりとメインバックみただったから(しかもシンメ)(当たり前か)メーンにドーンと映った光一さんの後ろにちょろちょろと入り込んでいて助かったんですが、残りかつんはほんとーに殆ど見つけられなかったヨ!愛の差もあるだろうけど。だいたいあたしは町田さんが映り込んで来た時点でそちらに目を奪われる傾向にあったので(笑)。←いやマジで自分の目線の動きに驚きました。そんなに好きか、MAが、みたいな。(だいすきです) 

話が逸れました。
そんなわけで大変にストレスの溜まるショー劇の感想としては、分かっちゃいたけどたいそう金のかかった学芸会のようだなと…いや、分かってるんですこうゆうのはTVで見ちゃいけない。劇場で見てナンボなのですよ。だけどしょうがないじゃん!チケ取れなかったんだもの!光一さんもさ、TVで見るより舞台で見て下さいとゆーのなら公演数増やすとか全国公演するとかさ、なんかやりようがあるんじゃないでしょうか?!(キレ) こうゆうのね、ほんとしょーがないんだけど不公平だなあと思います…。東京に住みたいと思うよね~本当にね。今回再演だったけど、再々演はあるんですかね~。海外からもオファーが来てるらしいけど、もちろんそんなのには行けないので、次の公演を期待して今から近畿ちゃんのファンクラブに入っておくべきでしょうか。それともその頃にはすっかり飽きてるんでしょうか。半分笑えないあたり、自分が嫌です。ははは。(でも笑っておく)

それにしてもちょっとだけ映ってたかめがかわいくても~!
ダメだよあたしはほんと、かめには甘い自覚があるから、多少のことは許してしまう。見事に揃ってなかったシンメのダンスにも、悪いのはバカニシだと思ってしまうからね!(笑)(ひどい話) なんだろうな~一見すごいお似合い(用語間違い気味)だし揃ってるように見えるんだけど、よくよく見ると結構バラバラっていう。どっちも単体で見るにはきれいなダンスしてるんだけどな~。そう思うとMAは個人で見ても団体で見てもきれいで気持ちいいのがすごいと思う。

あと、初めて見た亮ちゃんのダンスのキレがよくてビックリしました。
ごめん、かなりバカにしてたつーか、気にも留めてなかったんだけど、すごいきれいだった!基本的に背筋や手足のピンと伸びた人が好きなんです。なおかつその動きの優雅な人が好き。だからおーちゃんや町田さんが好きなのね。この場合の優雅さは俺基準で。亮ちゃんはまさしく俺基準の優雅さでした。アナザーが楽しみになってきたー。あの話(いま必死で思い出しています)で優雅に踊る機会があるのかは分かりませんけども。

あとはコヤマが結構映ってて嬉しかったな~とか、笑点風(大雑把な表現で申し訳ない)の場面でのABCがかわいかったな~とか、それぐらいで。つうか本当に最初から最後まで51さんづくしなのでバックが暗くて判別するのも至難の業なのよね!このやろう!(本音) あ~~なんか…もっと高くてもいいから3時間なら3時間分完全版で収録して売って欲しかったよ…。そうしちゃうと興行的に問題でもあったんですかね?ないと思うけどな~。そう思ってる人は多いと思うんだけどな。単純に他の頑張ってるジュニアにもう少しスポット当ててくれてもいいじゃないかとゆー不平不満であるのですけども。あ~見に行きたかった!

ところで噂の新撰組のシーン。「ウッ」つって口元に手を当てた51さんを見た瞬間

沖田かよ!

と三村ツッコミをしてしまったのはあたしだけか…あたしだけなのか。
人並みに新撰組は大好きなので、配役はあったのかが気になって仕方がない~。
イメージ的にはむしろ翼が沖田な気がしますがね~…そんで51さんが土方(笑)。
バカニシには是非原田左之助を!そしてかめは藤堂平助を。田口は井上の源さんでどうだ(ヒド)。
イメージイメージ。

とかブツブツゆってるうちにマヨジャニのお時間です。今度こそ本当に終わる予定…。
ああでもこれから素顔見るからなあ。もしかしたらまたあとで(笑)。


2002年06月22日(土) オカツカなるもの。

■3:25


いやん部位6さんを勉強するとか言ってたのに嵐DVDを見ながら寝ちゃったわ~…。

そんなわけで只今起床。風呂入って体操してまた寝ます。
寝るんですがこれ、今更なんですかね?あたし今頃知ってゲッやっぱりね!と思ったんだけど、
「青い春」の舞台挨拶にツカモトも出るんだそうな・・・・・
3回目と4回目ですって!!!
うわーーーーーちょーー行きてえよーーーーーーーーーーーー!!!!!(叫)
ま。行けるはずもないんですがそれにしたって気になるのはタカオカも一緒なのかとゆーことです(切実)。つーかほっとんど共演なさそうなのに、龍平とかと一緒に舞台挨拶しちゃうのね・・・捏造しちゃうぞ★コラ★★(力一杯やめなさい) いやあのね~フォトブック?だっけ?を読んでたら、相変わらず不器用っぽいタカオカが、撮影中総じて雪男になりきってたらしくって、そのせいで愛想がないと誤解を受けがちだったとゆうのを読みましてね。ああ、変わってないなあ…(ぼんやり)と思う半面このひとはこんなんでこの先大丈夫なんだろうかと不安になったりもしたのでした。スタッフのみんなが理解的とも限らないでしょ?だからね、ちょっと。そこまでは心配で、そしてここからは妄想でそんな無愛想だったタカオカがちょー笑ってるのを見て「あれ?」と思う龍平・その他……(笑)いえ、なんでもありませんよ。なんにもないったら。言うと本当に書いちゃうからダメなんだブツブツ。

しみじみあたしはこうゆうの(=ラブいの)が好きだなーと思うのでした。
ええ!大好きよ!!!(ヤケ)

・・・あ。大阪の公開日決まってる。
7/27だって。へ~………休み取っておこう(笑)。
そしてやっぱり3・4回目は出演者勢揃いらしい。うおーーー見ーーたーーいーーー!!!
行けない関西人(=私)の期待を一心に東方面に託しつつ(笑)。


■■4:26


睡眠不足は疲労の大敵なのに、アンタはもう・・・(呆)。
いやね、O野屋旅館物語(これで検索を避けられるのか(笑))がひっさしぶりに更新されてるのを発見してウハウハで!あ~~あたしはこのお話が好きだ~~~。今回は愛され翔くんとナニゲに気の回る二宮さんがちょーツボでした。ここの二宮好きなんだよな…。魚屋にされたり板長にされたり、やはり二宮のイメージは職人気質なんでしょうか。似合うしね。若旦那のおーちゃんに番頭の翔くん、板長二宮に仲居頭の相葉ちゃん、そしてその下、仲居の松本さん(思えばヤツだけ平社員か(笑))。つくづくナイス設定だと思いますよ!こんなにハマリ職業はない!すげえな~素晴らしい。読める喜びだ。

とか平行しながらオカツカ(新造語)話が止まらなくて危険ですよ…!
相変わらず自己暗示が激しい私(たち)(複数形)・・・

ちなみにあたしの発言かなりヤヴァイです。

toshimi: (4:16 AM)
そしてオカツカ…!
ええ、イヤな予感はしましたがすっかりスイッチが入ってしまい・・・・・(苦笑)
今日のM駅を見ててもあ~恋してる恋してるみたいな・・・(アホです)
いやでも、岡田くんてほんとーにきれいな顔してるから、
見つめられるとドキドキしちゃいそうですよ~さすがのタカシもドキドキですよ~~うわん。
そんでタカシ的に素で「なんかおれ、すっげドキドキゆってるんだけど」とか言っちゃう(笑)
「准一くんに見つめられると弱い」とか言っちゃう・・・
この会話を剛が聞いてたらまた大暴れですよ~>「んだよそこだよ!押し弱えんだよ岡田!」(笑)


アホはアタシだ・・・・・。(すみませんすみません)


■■■20:08


韓国まじスゲエ・・・!!!
なんか、あんなにドラマティックなチームだとは思わなかったよ!すごいな~運も多少あるだろうけど、それにしたって並み居る強豪を倒していく事実に変わりはないです。それを素晴らしいと思うと同時に、やっぱりどこか悔しい気持ちになるのはなんでかな(笑)。いやでも、応援してますよ。こうなったらとことん見させて頂きます。あなたたちの雄姿を。

それにしても最後ミョンボのPKが決まって、兄さん(=黄善洪)と抱き合ってるのを見たときはああ、長年の願望が…とか思ったり。なんの願望だか(笑)。Jにいたふたりともが大好きだったのです。オジサンふたり、頑張ってますね!相変わらずTVで見てても香水が香ってきそうな兄さんが好きだ~。

ところで安貞桓を見ると反射的にクボヅカくんを思い出すのはあたしだけですか。髪型かな…。


さて。今日はついに寝てる間に右耳(=ヘリックスちゃんのある方)を下に寝てしまったらしく、寝返りを打った途端の痛みで目が覚めたのですが、左枕→あお向けと寝返りを打ってる間に、あっという間に痛みが引いていったなり…。よかったけど、そんなもんなのか~。おかげさまで今日も痛みもなく快調です。しかし触ると激痛なので耳に髪にをかけることすら出来ないのですが。

で。今日は休みだったわけですが、ふと部屋の整理をしようと思い立ってはみたものの、あまりのモノの多さに挫折しました…きちんとやろうとすると、きっと部屋中ごったがえすに違いない。そんな体力は当面ない、とゆーわけでとりあえずクローゼットの中は考えないことにして、部屋そのものに山積みになった雑誌とジャンプ(笑)を廃品回収へ…。しかし結局たまりにたまったビデオとウィンクアップ(笑)がある時点でどうしようもないんだなあ…。ジャニっこのみなさんはどうしてはるんですかねえ?毎月確実に5冊の雑誌が増えていくわけじゃないですか。ビデオも毎月1・2本増えるわけですよ。そのへんの解消が当面の課題と思われます。まあ、かといって当面この部屋に来るのはユズりんさんくらいだし(笑)当人であるユズりんさんには部屋の乱雑さはバレているので、いまさら気にすることないっちゃーないんですけどね!そうゆうことにして今日の掃除はおしまい。弱すぎた…。

ビデオの整理もちょっとだけしたんですが、部位6出演時のM駅が出てきたので、歌だけじゃなくトーク時も注目してみたり。我らが(誰らだ)准一くん(だから准一くん言うな)は左端におとなしく座っており、続いて長野くん、イノッチ、剛健、リーダーとなっておりました。部位に興味がないときから人並みに思ってたんだけど、カミセンって…健剛と准一くんってナカワルイんですかね?ナカワルイつうか、いじめられてるの?(笑) なんか、どんな会話してるんだろうこのひとたち…気になって仕方がない。誰か部位に詳しい人いませんかねえ~講義を受けたい…。


2002年06月21日(金) 痛恨。

■20:28


うおーーー!!!
チョナンカンさんだと気を抜いていた(失礼)らバックにジェイサポ(もどき)が!!!
なんだーかわいいぞーーーーー!!!!!
黒髪ちゃんたちばかりでなんちゃってベッカムみたいになっててかわいかった!
なのに録り逃した!!!(涙)
あ~~~…特に草野くんがかわいかった…最近プチ草野ブームです。
そして武内くんの顔があたしは結構好きらしい。
加藤くんはそのままで。
飯田くんはもう少し頑張れ(笑)。
つうか飯田くんを見ると飯島を思い出します私。なんでだろう。

そして部位6さんは今回は別歌なのね~~~~~
なんだよ~~今日もごくせんさんたちが走り回るのかと思ったのにサ!
とブツブツ言いつつもいそいそビデオをセット。
ただいま部位6モリモリ強化中です。
なぜ強化中なのかと言うと、部位6VS嵐が書きたいからだ!!!
というより、今日書いてみたらば全く性格がわからなかったからだ!!!!!

( 書 い た ら し い )

ぶっちゃけお互いをどう呼んでるのかすら分かりませんでした…。
とりあえず坂本さんはリーダー系、長野さんは硬派系、イノッチは熱血系、三宅さんは一人称系、森田さんはキレ系と位置付けてみましたがいかがなものだろう…。絶対間違ってる気がするのでこれから雑誌をひっくり返して勉強してきます。なぜなら明日・明後日はお休みなのだ!耳養生中だし給料日前なのでおとなしく引き篭もり予定なのだ!…なので今週末はビデオ整理と更新を~~~~~出来たらい・い・な。(希望)


さて一部の方々にはご心配をお掛けしていた(らしい)耳ですが、今朝起きたらすっかり痛みが治まっておりました。もちろん触ると痛いんですが、触らなければ存在を忘れるくらい。昨日は実は奥歯も取れたりして、どうやら疲れが溜まってたみたいです。そういえばファーストピアスを開けたときも、疲れに敏感に反応して腫れたりしたなあ…と遠い昔を思い出してみたり。あたしの耳たぶは結構厚いので、ピアスホールが安定しなくて大変だったんだよねえ。軟骨ちゃんはおとなしく育ってくれるといいんですけど。しかし見れば見るほどヘリックスちゃんは上に開けすぎた気がしてきて、これはやはりこの子が落ち着いたらもう少し下にもうひとつ開けるべきかと、その方がかわいいんじゃないかと思えてきて危険です。懲りてねえ(笑)。今日みたいに痛みがない状態が続くならね、もう一回くらいなら痛い思いをしてもいいかなと思うんですけど。ピアスは奇数がいいとか言うらしいし。ただの気持ちの問題でしょうが、どうなんですかね?あたし6個目なんですけど。6って不吉?

あ。バインが出てきたので一時終了。リーダー久し振りだ~嬉しい。


2002年06月20日(木) 葛藤。

■19:39


今日も元気に軟骨ちゃんが絶好調に痛く、若干赤いだけで腫れは見当たらないんだけどちょっと心配になってきて、検索をかけてモリモリ体験記を読んでみた。いや~…奥が深い。つうか世の中にはマゾな人が多いのね~みたいな…。とりあえず軟骨は痛いものらしい。そらそうだわな。つうかあたしはそもそもなんちゃって軟骨にするつもりだったんだ。痛さには弱い自信があるんだ。忍耐力には自信がないんだ。とりあえず直りには通常3ヶ月(!)はかかるらしいのでおとなしくしていよう…。お店のおねえさんは1週間くらいで痛みはおさまりますよ~と言ってたけどさて、いかがなものか。なんかね。思ったんだけどボディピなんかをやる人にはむしろ痛さを求める人が多くって、あとは純粋にオサレに命をかけてたり。だから痛さのレベルが違うんじゃないかなあと思ったよ。あたしもそら軟骨ちょっとカワイイんじゃないかレベルではあるけれど、痛い思いをしてまで何個もあけようとは思わないさ。もう軟骨はコリゴリだ(笑)。とかいいつつ安定したらかわいくなってくるんだろうなあ~。軟骨は2連がカワイイと思うんだよね。本当はね。

ちなみに軟骨と言ってもいろいろあるそうです。
http://www.zakonet.ne.jp/~angel/momochan/p/mimi.jpg
奥が深いね、本当にね・・・。
あたしがあけたのはヘリックスらしい。トラガスは死ぬらしいよ。
そういえばピアスショップのお姉さんはコンク3連だったなあ…とぼんやりと。
(一気に3つあけたらしい彼女は夜中痛くて目が覚めたら血だらけになってたらしい…怖い話だ…)

とりあえずしばらく痛がってる日記が続くと思いますので「アホめ」と思っておいて下さい。つうかたまに、意識が遠のくのを感じるんですけど…よっぽどあたしは痛さに弱いのか。

なんかあれです、痛い思いをしてる時って、無性に自分がかわいそうになりませんか(笑)。



そんなわけで昨日も耳が痛くて、ごくせんの感想も書かずに寝てしまいました。
なんだけど起きたら嬉しいメイルが~メイルがあ~~~(涙)
ああ…痛さも忘れるほど嬉しかったです…捨てる神あれば拾う神あり…用途間違ってますがそんな気持ちです…のちほど鼻息荒くリメイルを!リメイルを~!つうか書きたい(書かねばならない)メルが溜まりすぎてます私…。どうして嬉しくてすぐお返事したいのに書けないまま時が過ぎるのだろう…不思議だ…。

というわけでごくせん。
つうか感想…あんまりないんですけど(うわ)。9話を見てしまったあとでは黒崎がいないごくせんが物足りないみたいで。なんて正直なんだろうあたしみたいな(笑)。それでもあの、ここに来て慎ちゃんの雰囲気が随分と丸くなったなあ~と思って、それはやっぱり黒崎のせいなんだろうかとかですね、そうゆうことをコッソリ思ってたら東方面からそのような感想メルが来て、やっぱり同志はあなたしかと思ったり(笑)。どうやら内黒が主流(?)な世の中、あたしは沢黒が好きなんだー。沢黒で南内なんだー。文句あるかー。

つうかあの、恋人が欲しいと項垂れる5人(ヤンクミ含)をよそに一人涼しい顔をしていた沢田を見て、咄嗟に「そりゃあアンタはクロがいるから余裕よね!」と思ったあたしの感想は間違ってましたか(聞くな)。あのときの沢田は女に興味がないとゆーよりは既にいるから必要ないとゆー顔をしていたように見えたのです。なんだろう、あたしは心底沢黒なんだなあ~と諦めのため息をついてみたり。合コン。合コンをしたじゃないですか。沢田本人はまあ、ダルそうにしてましたがそんなの知るはずもない黒崎が、家で沢田を待ってる黒崎が、あの、置いてけぼりをくらった南あたりに腹いせに告げ口されて「なに合コンなんか行ってんだよ!」などと拗ねたらカワイイのに~とか思ったあたしは終ってますか(だから聞くな…)。そんで言い訳も出来ない不器用な慎ちゃんは困り果ててみたり。困る沢田と拗ねる黒崎が見てみたいの~!そしてしょうがないので仲裁に入るう~ち~や~ま~~!(すみません痛みで軽くイッてます)

とかそんな話をね。書いたらすみません(書く気らしい…)

ところでタイトルの葛藤とは、部位にまでは手を出したくないのに出したくなってる自分がいて、部位はさすがにやめておけと思うのに書きたくて仕方がない自分をとても自覚しているからなのです。(説明長い)

あのね。
これ、書いちゃっていいのかなあ…キャッツオフ会(やや違)とゆー素敵噂を聞きまして、それで、その日のためにスケジュールを調整して一生懸命働く翔くんと准一くん(准一くん言うな)とかいうのをウッカリ妄想してしまいましてね。そんで当たり前のようにそれをあたたかく見守る嵐メンと…部位6のみなさん、と展開し、収拾がつかなくなったわけです(笑)。だあって!准一くんの恋(えっ)をあたたかく応援する部位6のみなさん…いえ、冗談です冗談ですったら。でも書きたい~書きたいつうか、読みたいです。出来るものなら。(東方面をチラリ)


2002年06月19日(水) 旅行記続き。※超長文ご注意。

■4:59


なんか…疲れてたのかも知れないけどキャッツを3話まで見たところから記憶がなくて、気がついたらこの時間ですよ…。目が覚めてすげえ凹んだんですが、それはもう、

裸を見逃した…!

あー…すげえ凹む…今回はかめだったのに!あーん裸!裸ーーー!!!
誰か録ってる人いないかなあ…ああなんか、本当に鬱になってきた…
今日は韓国にうつつを抜かしすぎて嵐音も聞き逃したしなあ…
そしてこんな時間じゃ旅行中サボりにサボった体操を再開する時間もないよ!
うえー4日間も空いちゃってるよー!やばいよーーーーー!!!
そして更新も旅日記も中途半端で放置。
ああ、なんでこんなにダメなんだろう…トホホホ。

凹みつつオヤスミナサイ。しょぼ。


■■12:08


結局↑から悔しくて眠れず(笑)今日は寝不足ですこんにちは。
日参してるかつんサイトには、昨日の時点で裸・休止の場合ありとなっていたので一縷の望みをかけてみたりもしたのですが、放送自体はあったらしい。でも前倒しになってたとか?新聞欄には1:40から担ってたのに実際は15分くらいから始まってたらしいヨ。それで途中からしか録れてなかった!と嘆く高校生女子の書き込みに一方的に癒されてみたのでした。自分が不幸なときって他人の不幸が幸せに感じませんか。やなやつですね。やなやつです。

どうやら今日は仕事が暇みたいなので、旅日記の続きでも。
つーか昨日キャッツを見て確認したので、しゃべりたくて仕方がない(笑)。

17日。
16日夜ホテルに帰って来て、今度は嵐を見ようとハワイビデオを再生。
0時にかけておいたアラームと同時にケーキを食す。
そう、この日はニノミヤカズナリさんの19歳のお誕生日なのです!
おめでとう二宮!
レアチーズを食べながらふと思う。
もしかして12/24まではにのあいは同い年なのか。
ちょっと萌えた。いいかも。今度書こう(笑)。
その後結局、興奮疲れからか早々にダウン。1時前には就寝。
太るっつの・・・(無)。

翌。10時にホテルをチェックアウトしていざ木更津へ。
中野からの電車賃は堂々1450円。
時間にして約100分。
薫さんはその距離的田舎っぷりに驚いてはりましたがなんのことはない、要するに和歌山並みです。
とても親近感を感じつつ、まずは東京から総武線へ。
にのあいの愛用路線にプチ萌える。
東京から約50分、千葉で内房線に乗り換え。
更に電車に揺られること約50分。
木更津駅到着。
駅看板の「木更津」の文字だけで軽く興奮。
木更津だー木更津だ!
駅を出ると目の前にそごうが。
あの、ぶっさんバンビがきたろうを追いかけたところですよ!
観光案内所でキャッツ写真を発見。
興奮。
アニかわいいー!アニかわいい!
イーッ、てゆう顔をしてるんですよ。これ、見たことない!
すげえかわいいのに勿体ない!
左手のそごうを挟んで、両脇がメインストリートである富士見通りであるらしい。
とりあえず歩くとすぐ目の前に「パチンコ王城」を発見。
興奮。
観光所で貰った木更津マップと雑誌のなんちゃってキャッツマップを片手にまずはみまち通りを目指す。
多少迷いつつ、発見。
大興奮。
たぬきだ!たぬきだ!!たぬきだ!!!
地図を便りにバンビんち発見。
名前は違うけど本物の呉服店だ!!!
すげえ!!!!!!
興奮さめやらぬまま佐々木写真館とバーバータブチを探す。
発見。

半狂乱。

ギャー佐々木写真館って、そのまんまジャン!!!!!!
ああここからアニが「ビール!」と飛び出したんだあ…と軽くトリップ。
かなりじろじろ見る。(あやしい)
ふと隣りを見遣ると、一つむこうに「飯島塾」の看板を発見。
飯島塾、しかも「ピアノ」と表示あり。
飯島ピアノ教室!
違うトリップへワープ。
ところでぶっさんちは?(キョロ)
と、向いのお店のおばさんが指差し「そこですよ」

御親切にありがとう・・・(恥)

指差されたそこは、さっきの「飯島塾」でした(笑)
そういえばバーバータブチは実際にはないんだったっけね・・・
シャッターのきっちり閉まった、貸し店舗のその場所はちょっと寂しく見えました。
つうか、アニんちとぶっさんちはお隣りさんじゃなかったのね…。
ちょっとだけ期待してたのに。
窓からロープウェイみたいにして侵入なアニをやりたかったのに。
ちなみに佐々木写真館は2階がちょっとオサレな感じで、縦長の出窓風の窓が正面にあったので、そこからアニがタバコをふかしながら外見てたりするのかな~とかプチ妄想。
通りのどんつきにある佐々木写真館を過ぎると、すぐ右に八幡神社発見。
モー子が「木更津にスタバが出来ますように」とお祈りしてたところです。
なるほど~この近さじゃぶっさんにバッタリ会うわけだ~と妙に納得。
ついでなので作法通りお参りをする。
まさか薫さんがそんなことを祈ってたとは知りませんでした・・・。
よっサクツカの鏡!(笑)


疲れたので小休止。一旦アップ~。
つうかこれ、どこまで続くんだろう・・・すいません、憑いて来れる方だけ憑いて来て下さい(半笑)


■■■20:08


耳が痛い・・・・・。
4日目にして軟骨が痛いです。ズキンズキンするよー。初日でさえ触らなければ痛くなかったのに!今日は触らなくても痛い。これはあれか…いわゆるひとつの膿んできたってやつ?でも見た目ぜんぜんふつーなんだけどなあ…まあいいや。痛くて自力で取れないので我慢するしか術がない(笑)。

そして捏造部屋を更新。ユズりんさんに頂いた遠回りバンビその後・田渕父子SSをアップ~。
いつも思うのですが、この文字数を携帯に打ち込めるユズりんさんはスゴイ…(感心)


さて。旅行記続きの前に、余談をひとつ。

みまち通りを満喫して、八幡神社を出たところで本屋を発見しまして。
「本屋を理由に遠回りしてわざわざ佐々木写真館を経由するバンビ!」などと軽く妄想をしてみたり。

ここで軽く位置確認を。
木更津駅から西南方面に、東西に伸びたみまち通りのうち、中込呉服店は東側、佐々木写真館とバーバータブチは西側にあるのです。
つまり、バンビんちは駅寄りなので、駅から帰るのにぶっさんアニに会うのはありえないわけです。
だからね、だから。
本屋に用があったんだよつってわざわざ迂回するバンビなわけですよ!
そんな妄想を繰り広げてたわけですが。
のちほどおそろしい事実が発覚。
1話で大学帰りのバンビと帰宅途中のぶっさんアニがバッタリ会うシーンありましたよね。
それを思い出して確認したわけです。

まさにまんま迂回してました中込…

まさに妄想コースを辿ってた中込…新幹線の中でメル貰って震えたつうの……ブルブル。
まだバンビアニを書ける勇気が湧いてきました(笑)
あたし負けない!やっぱりバンアニが好き!


ちなみにここまでで小1時間です。
その後、微妙なキッサ店内で、オバチャンたちの会話に頻繁に登場する「佐々木さん」にいちいち反応しつつ軽く昼食を取り、木更津ホールを目指す。
たぶんここだと発見。
よくぶっさんアニが歩いてた赤い小橋もきちんとありました。
むしろ橋萌え。
ここを赤いキャデラックで疾走したのね~とか
ここをバットを持ったぶっさんバンビマスターがアニのために走ったのね~とか
いろいろ思い出して軽くトリップ。
その後たぶんここらだろうと思われる、ぶっさんが襲ったスナックも発見。
雀荘はセットだったらしいので、ありませんでした。
木更津ホールを経由して、甘えん坊ハウスも発見。
思ったより小汚な……オホンオホン。
あまりに閑散としていたので閉園してるのかと思ったら、きちんと営業(?)してました。


更に足を伸ばして中の島大橋を目指す。
バンビがモー子をおぶって往復したあの赤い橋です。
途中、鳥居崎海浜公園を経由。
木更津甚句記念碑なるものを発見。
やっさいもっさいだよ・・・
踊ってるよ・・・・
そしてその記念碑の隣りにはやっさいもっさいの歌碑もあり。
何気なく読んでいた目が止まる。

「可愛い男がやっさいもっさい」

ああ…だからバンビだったんだな…と妙に納得。(笑)


記念碑を抜けたところで思いがけないものを発見。
そこにはホテル「コスタルーナ」が。
バンビが北枕を嫌がったあのラブホです。
帰りに近くを通ったときに確認したところによると、ご休憩4000円~らしいです。
どうでもいい話ですが(笑)。


さて、そんなこんなで足止めをくらいつつ、やっと来ました赤い橋。
思いのほか橋が高くて驚いたんですが、とりあえず来たからには登るでしょう、と上を目指した我々がやがて無口になる。
高!
長!
遠!

それでもやっとこさ登ったその橋は、

先が見えませんでした…

ちょー山なりなのね。
しかもけっこう急なのね。
この条件でモー子背負って走ろうとしたバンビに乾杯
そりゃあ息切れもするわ…

でもアニならおぶって渡りきれたんじゃないだろうかなどと思ったことはナイショ。
愛だもん!(黙らっしゃい)
ちなみにちょー風が強かったです。それはもう。


その後。
地図を見ながらやっぱり野球狂に行きたいよね、と合致する我々。
木更津マップを見る限りでは行けそうな気がしたのです。

それで中の島大橋からアクアラインを目指しました。

結論から言うと、大きな間違いでした。


行けるはずがないです。


地図だけを頼りに、歩きに歩いて1時間。
アクアわくわく市場(美礼先生がタコを買ったあの市場ですね)の看板はあれど影も形も見えず。
目印として恐竜パークを目指すも、看板ひとつ出て来ず。
挙げ句気がつけば海が消え、焦る我々。
紆余曲折しながら、死にかける我々。
特にちょーハイヒールの薫さんと同じくハイヒールのあたしは大真面目に死を予感。
車を見れば「奪いてえ~」
バイクを見れば「奪いてえ~」
自転車でさえも「奪いてえ~」
などと口走った罰が当たったのか、ぽつりと肩に水滴が。
ぽつり?
雨だよ!
傘なんかどこにも売ってねえよ!
焦る我々の目の前を1台のタクシーが。
神様・・・!!!
かくして無事タクシーに乗り込んだ我々はいざ恐竜パークへ向かったのでした。

あーよかった、と安心した我々、しかし甘かったのです。
野球狂の詩まで、とは言えず恐竜パークで下ろしてもらい、近くにあるらしいマスターんちを目指す。が。
どうにも分からない・・・
このへんだ、というのは分かるんですが、どうもピンと来ない。
足も限界に近く、ウロウロしながらもここかなあ?というところで納得させたところでタイムアップ。
泣く泣く帰路についたのでした…


結論から言うと、その場所は間違いで。
マスターんちはもっとアクアラインの近くにしっかりあったらしかったのでした。

ああ、このやるせなさをどうしたら…!

強くリベンジを誓った我々だったのでした。
近いうちにまた行きますよ木更津…今度は車でね!
そして次は行く前にビデオをしっかり見ていこうと思いました。
意外とウロってるものですね…記憶って。


とりあえずこれを書く前に軽くキャッツの1~3話を見たわけですが。
野球狂の近くにはきちんとアクアラインが映っている。
あのー。
この距離を「ビール!」と叫びながら走って来るなど


どう考えても無理


だってコッソリ忍び込んだ竜宮城の送迎バス(小声)での帰り道、車で15分かかりましたよ?木更津駅まで…
ましてやハイヒールのモー子を引っ張って赤い橋まで走るなんて無理ですったら…
そのへんはどうゆう設定になってるんだろう?教えてよクドカン…


そんなわけで。木更津レポやっと完。
ここまで読んだ方はお疲れさまでしたー。さて、今日こそ体操をしてごくせんに備えます。


2002年06月18日(火) 嵐。

■1:19

嵐って。いろいろの嵐です。萌えの嵐とかツカモトの嵐とか。(同義語)



帰ってきましたーーーーーーー!!!(力一杯)
なんかもう、トホホってくらい疲れてて寝ようと思うのにとりあえずの日記を書かずにはいられない、可哀想なくらい日記ジャンキーな私。てなわけで忘れないうちにとりあえず。

2泊3日で東京へ行って来ました。
15日。ユズりんさんと新大阪で合流して、一路東京へ。
ショックを見る予定だった1日目はチケが手配出来ず。
じゃあ模倣犯でも見ます?とか言ってたんだけどそれも見ず。
渋谷に振られたので上野に行って、念願の軟骨ピアスを開けてみたり。
今も痛いんですがこのへんはまあ、そのうちに。
それから原宿へ行って、ジュニ写真を買い漁る。
楽しかった・・・・・(笑)。
パチ写屋もしらみつぶしに訪れて(笑)気がつけば7時。
ウソジャパンを見なければならない私たち(義務)は慌ててホテルに向かい、チェックイン。
その後は延々ジャニビデオを見る見る見る見る。
見すぎてあたしは脱落しました…。
途中合流した薫さんとユズりんさんは完徹の勢いで見てたらしいですヨ。
若いっていいネ!(半笑い)


メイン16日。
まずはバトロワオンリー海城、いや会場である御茶ノ水へ。
モリモリと本を買い、大木コスに感心し、YC杉村コスに度肝を抜かれつつ早々に会場を後にする。
そもそも今回の旅行のメイン料理です。
ツカモトの…ファン感イベント?
トークショー?
握手会?
まあ、そんな主旨のイベントに参加してきました。
すっごい興奮して萌えに萌えた(正直な…)んですが。

とりあえずね、

かわいい!

顔ちいさい!!

肌きれい!!!


細い!!!!

特に二の腕の細さは圧巻でした。相葉ちゃん並みだった…。(←あたし的細腕の代名詞)
見たら凹むよ~と思ったけど、本当に凹んだよ(笑)。
自分が女であることを恥じる勢いでした。

そして以下、覚えてる限りの資料を兼ねた新事実。(伝聞含む)
○愛車はインスパイア
○弟の名前はカズヤ(カズにちなんでツカモト本人が名づけたらしい)
○辛いものより甘いもの
○いまだ自宅通い
○最近仲がいいのは小栗旬くん
●小栗くんのことは「旬」と呼ぶ
●成宮は「ナリ」
●「准一くん」
●「隆太くん」
●過去の共演者で今でもよく遊ぶのは?の質問に「高岡ソウスケとか…」とまず名前が挙がったり
●サッカーチュニジア戦はタカオカ宅で見たらしい
●どうやら3回のイベント全部でこの話をした模様
●そんなに話したいのか
●旬くんちではごくせんの完パケをふたりで見たらしい
●服も貰ってみたり
●旬くんの好きなそのブランドの服が最近のファッションマイブームであるらしい
●旬くんとはごくせんロケ前にふたりで前祝いをしてみたらしい
●ごくせんロケでは成宮とはあまり話は出来なかったらしいんだけど、曰く「彼とはよく電話してるから」
●ちなみにマツレンとは会わなかったらしい
●と、あたしは聞いたのに3回目で「元気?」程度の会話はしたんだったとか(ウソつきー!)
●そういえばこの前は織田(役名)に呼び出されて鎌倉に遊びに行ったらしい
●元渕(役名)とはバトロワの撮影中、一緒に曲を作ったらしい(=「心神」とゆー歌。いい歌でしたよ)
●ここまで来ていまだ名前の出てないあの人は、電話をしても出てくれないらしい
●エクアドルからの帰国後メールを入れたのに、返事が来なかったらしい

翔くん・・・!!!

●そんな帰国後、岡田くんから真夜中に電話がかかってきたらしい

ちょっと翔くん!!!


マジで岡田くんの名前が出てきたときにはあたし、びっくりのあまり目を見開きましたったら。だってすごい意外!仲よかったことが意外!しかも岡田くんの方から電話!よくよく聞けばよく電話かかってくるらしいんですね。ツカモト曰く

「よく電話がかかってくるのが准一くん、メールくれるのが隆太くん」

らしいですから。
いやもう、

ちょっと!翔くん…?!

状態で。
そんなことしてるからこんなことを言わせてしまうのですよ、
●「好きな人はいますか?」の質問に(ナイス質問!)う~~んと考えた挙げ句

「いまは岡田准一が好きです」

はァ?

ちょっとお聞きになりました?岡田くんが好きなんですって!


翔くん…??


なんだろ、意外すぎて言葉が出ないつーか!これが今回随一の衝撃でしたね!
タマシイ抜け出るちゅーの・・・・・
なんつーか・・・
あたしは正しい、絶対、負けない。
みたいな気分になりました。
負けないもん!!!
負けない気持ちでさっさと嵐メンネタを考えてみたり(笑)
翔くんは電話に出ないんじゃなくて出れないんであって、タイミングが悪かったんだとか。
そのときは映画のロケ中で、しかもマツジュンのNGで押していたりしたんだとか。
そんで怒られて、弁解する暇もなく次の撮りに入った翔くんに言いつけられて、「ごめんね」とタカシにメールを入れるマツジュンとか、そうゆうのをですね、考えたりしたわけです。
アホですね。ははは。

アホついでに2時を回ってしまいました…
途中ですが切り上げてさすがに寝ます…続きは気力があれば今夜にでも。
3日目である今日は木更津へ行ってきたのでそのことを書きたい!
すげー興奮したので是非ともそのことを書きたい!!
でもあたしは更新がしたいのよーーーーー!!!
サクツカとオグツカとタカツカとバンアニとそして沢黒が書きたいのよーーー!!!!!

叫びながら就寝。オヤスミナサイ。


■■23:00



すーげーえーーー!!!


すごいぞ韓国!すごい!マジすごい!!!!!!!!!!!!
ああなんか、嬉しくて羨ましくて興奮しました。すごい国だ…。本当に、すごいことだ。
おめでとうおめでとう。日本も頑張ったけど、韓国はまだまだ頑張って欲しい。
敵わないと思うのは悔しいから、ただ頑張れと言いたい。

は~鳥肌たった…とりあえず、これからキャッツビデオを見て来ます(切り替え早すぎ)
木更津・旅レポはそのあとに~レポ日記のフォローもそのあとに~~

あ。捏造部屋だけは更新しました(笑)
バンアニと沢黒。どっちも微妙。


2002年06月15日(土) エセ愛国心。

■2:15


遅ればせながら。おめでとーう日本!よかったね!よかったよ!!!
ニュースで今日は仕事にならない日だったとかゆってたけどあながち誇張でもなくって、本当にうちの職場の電話は3時半以降1本も鳴らなかったと思う(笑)。日程チェックなんかもちろんしてなかったのでモリモリ仕事で、ヤプーのライブ速報を逐一チェックしてました。早耳メルの方が全然早かったけどね。(意味ねえ) 本当に。状況は確実に変化しているのだなあと、妙に感慨深く思いました。ベスト16だって。すごいことです。本当にね。運だってもちろんあるけど、努力が努力として実ったことを祝いたい。最前線で闘った選手も、脇を固めた選手も、それから日本代表に関わった全ての選手たちにおめでとうと言いたい。もちろんスタッフやサポーターもね。そして願わくば次のステージで、自分たちがどこまで行けるのか存分に試して来て貰いたい。

そしておとなり韓国も、本当におめでとう!
日本よりむしろ韓国をとても気に病んで見てましたよ…。せっかくの二国共同開催なんだから、二国一緒に上に行けたら素敵だと思ったもん。試合自体はなんとも微妙だったけど、それでも勝ちは勝ちです。青一色のスタンドも、赤一色のスタンドも、同じ気持ちで自国の勝利を喜んだのでしょう。私も嬉しかった。日本人として。


とか悠長に日記とか書いてる場合じゃないんだけど。
でもこれだけは書いておきたいしね、やっぱりね。というわけで。
明日の朝一でトウキョウへと旅立ちます。帰宅は17日。それまでいっさいがっさいの更新が止まりま~す。捏造部屋の更新もしたかったけど、全てがタイムアップでした。代わりに思う存分語って来ます(笑)。そういえば17日って二宮の誕生日なんだ。それも思う存分祝って来ようっと。実はまだ微妙に荷造りが終ってない、そんな時間の差し迫った状態の中うっかり読破しきってしまった「青の炎」の感想もそりゃあ書きたいんだけど全ては帰って来てからとゆうことで。

それでは!一眠りして行ってきまーす!


2002年06月14日(金) うっちーとうっちい。

■1:02


捏造部屋に捏造沢黒をアップ~。
してる場合じゃないのに…。明日には荷物をホテルに発送しなくちゃなんないのヨ!着ていく服もろくに決めてないのに、つーかおようふくを買いに行く暇も金もなかったので(あっ、イタ)普段着もいいとこです。せっかくのトウキョウなのにー。いいんだ、もう。ちぇっ。(やさぐれ)

とゆーわけでそんな時間に差し迫られた状況で、しかも打ち合わせをしながら意地でも書いたりしてたのでろくでもない更新になってしまった自覚ありあり。くっそ~器用になりたい。「器用」は必ずしも、誉め言葉じゃないのは分かってるけど。

そんなわけで日記もそこそに今日は終ー了ー。
本当は旅行の前日も休みが欲しいところだよね、贅沢は言えないけどね、本当にね。


■■2:37


ネムイ・・・・・。
じゃあ寝ればいいのにと言われそうですが、ただいまビデオのダビングちうなので~す~よ~。
結局見きれなかったビデオを今度こそお返ししなくてはいけないので、せめてダビっておこう…とダビりはじめたチェリー(結局見れなかったらしい…あああたしって…ってかいま見てるけど(笑))は確か30分×4話だった…。ちなみに只今ラウンド2。先は長いぜ…もう寝たいぜ…。ツカモトのかわいさもさることながら、オグリくんのチェリーっぷりにガツンガツンやられていますヨ!ツカモトはむしろ男前だ。これじゃあツカオグじゃないか。困ったぞ。(←困ってない) だから内山は受けなんだってば~内黒はユリなんだってば~~と寝てないのに寝言を呟きつつ。

そんな沢黒内でまだポワポワしているあたし、もちろん「黒」→「黒長」一発変換でございましたよ…>遠い目をしてモリイさんへ。なのでうちは「黒」ではなく「クロ」なのですなんとなく(笑)。そういえばこっちの内山は「うっちー」ではなく「うっちい」なのですよね。なんとなくうっちいとは書きにくくてついうっちー標記にしてしまうんですけど。こんなところの文字の弊害が(笑)。なので間を取ってうっちと呼ばせてみたり。(卑怯気味) つうかモリイさんの妄想も文字で読んでみたいわ~。出てきたものは責任持って引き取りますのでいかがですか、是非(笑)。

あーなんか、オグリくんがかなり癒し系だわ~あたし的に…。ああ、このこも左耳にピアス2個なんだ。小さな共通点発見。つか、ここでも「俺のダチ」とか言ってる…前回も今回もダチなんだなあ。「俺らいつでもダチだなあ」なんつって笑いあったりしたんだろうか。(しないだろうよ) あ~カプじゃないふつーのオグツカが書きたいなあ。所詮あたしの中でこのこたちはユリなので、きゃっきゃしゃべってるのを遠巻きに見てるごくせんメンレベルで(笑)。松本さんは気が気じゃないわね~きっと…とか夢を繰り広げながらマジもう辛抱堪らずネムイです…つうかラウンド3がみーあーたーらーなーいーーー。えーいとりあえず4から先にダビっちゃえ!

つうかそういえばマジで「最後の夏休み」がどっか行っちゃって見つからないのです。
あたしのバカー一体どこにやったといーうーのーーーー。
というわけで、どなたかビデオに収めた方、ダビらせては頂けませんでしょうか…。
あんなマイナーなドラマ(いえいちおうモむすでしたが)残してはる方は少なそうですが。ううむ…。


2002年06月13日(木) 果たして内沢黒なのか、沢黒内なのか。(どうでもいい話)

■1:23


はい。とゆーわけで更新。
捏造部屋に沢黒捏造エスエスをアップ~。しかし9話を見た直後だと言うのに、9話を見る前から書こうと思ってたネタを書いてるあたり。捏造は事実に脅かされないらしい。恐ろしい話だ。ブルブル。次は退学前のラヴ~いふたり、いやさんにんを書いてみたいな!っていうか、すっかりバレバレでしょうがあたしは「傍観者」というシチュエイションがことのほか大好きみたいなので、実はいま書きたいのは南内山の会話の中の沢黒なんだよネ…。バカップル、バカップルを語るみたいな。身も蓋もない。

ところであたしも黒崎の「うっちー」(←どう聞いても発音標記はコレだった)にぬるく笑ったクチですよモリイさん!やめてそういうことされちゃうと野田が純になっていまにも「監督!練習来ないんスか」とか言っちゃいそうだから~!(笑) つうかホント、なりみやとの接触は一瞬以前の問題でしたがな…あれだけで再会とゆうのか?!あれだけの状況で「よく話した」のか…スゴイ努力したんだなあ、なりみや…。素晴らしい(笑)。こうなったら小栗コメントも非常に聞きたいです。そしてもちろん一番聞きたいのは松本コメントなり…!タカシの腰の抱きごこちは…などと答えようものなら翔くんに1ヶ月は口を聞いて貰えないに違いない。とか思い出したようにサクツカを語ってみたりする。

つうかさ、実は見比べた瞬間思ったんだけど、言ってもいいかな。
沢田な松潤はそりゃあ男前だと思ってたんだけど、今回黒崎なタカシと同じ画面で収まった状態で見たら、とてもしもぶくれに見えたのは何故ですか神様…。それともたまたま疲れがたまってむくんでただけ?そう思ったのはあたしだけ?久し振りに見たタカシがより一層精悍な顔つきになってたからかなー。少し痩せましたかね?あのひと…ヤンクミより細かったってマジ!恐ろしい…ブルブル。そんな人に今週末会うんだと思うとブルブル。女として生きていけるかな、あたしこの先…ブルブル。

さーて1時半。どうしようかな、もうひとつくらいエスエスを書いて寝るかー(書けたら)。
っつーかあの、さっき解析を見てちょービビったんですけど、今日の0時台だけで40回転してましたよ。なんですか、あたしはなにを求められてるんですか…肝っ玉が小さいのであまり驚かさないで下さい(笑)。ていうか気がついたらいちまん越えてました。そっちのほうが驚きです。あんな小部屋がいちまん!何度も開いて頂いてありがとうございました。閉鎖的な場所ですが閉鎖は当分しませんのでよしなにしてやって頂けると喜ぶと思います。はい。

つうか集中しすぎて蚊にさされた…かゆいかゆい!おのれ!


■■10:24


一晩たってまだ沢黒モードから抜けられてません。脳が非常にポワポワしております。
そんな中飛び込んできたニュースはこれ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020613-00000004-spn-ent

アヤちゃんのサインを求めたのはダレだ!(笑)
つーか欲しいのか…?欲しがるキャラいるか嵐に…?
二宮のリップサービスなんだろうか…それにしたって誰を想定したんでしょうね。
相葉ちゃんな気がしてしょうがないよ。二宮め!予防線か!(勘ぐりすぎ)

そしてついでに見つけた記事がこれ。
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020612-03.html

コンサート会場からの依頼も殺到していたらしい。
すげえなカトゥーン!(カタカナ標記禁止)
つーかすっかりかめがリーダーなんだね…あたしはいいけど他担の反応はいかほどか。




それにしても東方面の沢黒がかわいい~~~~~vvvvvvv
手を繋いで離さない沢黒内がちょーツボった。いいなあいいなあvvvしあわせだ~vvv


2002年06月12日(水) カウントダウン9話。

■21:09


なのに延長だってよオーーー!!!
このやろう巨人…!潔くさっさと負けてくれたまえよ…!(死を招く言葉)
10chの延長は何分なの!?とオロオロのみなさん、10分です。10時5分にはTVの前にスタンバイしましょう。そしてあたしはあと1時間、体操でもして準備万端待ちたいと思います。ウフ★

結局やっぱり髪型が気に入らなくて、今日も会社帰りに美容院に行って来ました。
今度は町の美容室じゃなくて、いちおう和歌山の繁華街(笑)の美容院に、同僚の紹介で。なんちゃってウルフカットになりました(笑)。相葉ちゃんにはなれませんでしたがかめとコヤマの中間みたいになった…。微妙。あとはあたしに会ったときに評価してやって下さい。あたしはもう疲れた。当面この髪型と付き合うことにしますよ!昨日よりは気に入ってますウフフ(無理矢理)。

そうそう今日、いつも履いてるジーンズにややゆとりがあったのでこれはひょっとしてアレが履けるかしら!とキッツくて履けなくなってた1年前のジーンズを履いてみたら履けましたヨ!わーい5日目で目標達成ー(浮かれ)。・・・でもそれ、仕事帰りに美容院に直行して、ちょーハラヘリな腹で履いたから、ズルっちゃあズルなんだ…。ズルをしないで履けるように頑張ります(笑)。頑張れあたし。

つーわけでぼちぼち待機。1時間後のあたしの運命やいかに…。


■■23;18


捏造が事実を越えないのか、

事実が捏造に近いのか。




いやー。ちょっとどうなのあの沢黒っぷり!!!


すげえ沢黒だったよネ!


あれはどう見ても沢黒だろう!

沢黒沢黒うるせえよって感じですが、だってしょうがないじゃんあの沢黒っぷりにはサ!
おたくもビックリだよ…。
一見とっても内黒かと思われましたがあたしにはあれは全然沢黒!!!!!
なんかね、すごい静かに怒ってたよね。内山が外に出す分沢田は内に秘めて、その分たくさん溜めてる気がしたなあ。慎にとって内山は代弁者であったんだなあと思った。内山が言ってくれるから、爆発しないで済んでたみたいな。だってあれだけ仲良かったのに、忘れるはずがない。だから慎はずっと、頭のどこかで黒崎のことを考えてたんだと思う。ヤンクミが来た直後、慎が頑なに大人なんか信じられないって言ってたのは、きっと黒崎のことがあったんだと思う。なにも出来なかった自分への後悔を、岩本先生に責任転嫁してたのかも知れない。それでもその矛盾にはもちろん気付いてて、だから余計に苛ついてたんじゃないかなあ。そういう目で見ると1話もまた見方が変わってくるかも知れない。

なんか真面目に語っちゃったけど(笑)とにかく沢黒アイズ的には、そのように見えたのでした。
いやもう、とにかく全編を通して黒崎が傷ついた子猫ちゃん風(黙)でもー。なんだけど、なんだかあたしにはやっぱり慎も傷ついてるように見えたのね。慎は黒崎を見ているのがつらかったのかも知れないなあ。…ああ、いかんどうしても語ってしまう。止まらないよう。困った(笑)。

それにしてもありし日の沢黒内はかわいかった!!!!!!!
チャーシューを取り合う内黒がもー!もーもーーー!!!それを横から攫う沢田もいい味出まくっててグー!あれですね、内&黒は目に見えてヤンチャで、沢田がやれやれとか苦笑しながらきちんとついていくし、遅れないの。むしろきちんと肩を並べてるの。沢田にとってはそれが心地いい位置関係で、だからあの頃の沢田はよく笑ったんだと思う。笑わなくなった沢田から笑いを取り戻しつつあるのはヤンクミだけど、そもそもその沢田から笑いを奪ったのは少なからず黒崎だったんじゃないかなあと思う。内山と沢田だってそりゃあ仲いいだろうけど、黒崎の件があってほんの少しだけ距離が開いたんじゃないかと思うなあ。3人で笑いあったようには出来なかったんじゃないかなあ。それだけふたりは黒崎が好きだったんだと思う。そういうことを考えるくらいに、いい笑顔でいい笑い声だった。・・・でも、慎ちゃんを抱えて走る内黒はどうだったんだろう…。あれ、どうなんですか?うっかりすると愛され慎ちゃんになっちゃうヨー。いや、いいんですけどそれでも。でも内沢とか不可なんで、あたし。先回りして鬱になってる場合じゃない(笑)。

はーーーーーーーーー。とりあえず感無量です。

さ!更新するか!!!(笑)(鼻息)



内山の「クロ」と沢田の「黒崎」の違いにそれぞれの愛を感じたのはあたしだけじゃなかったよネ。


2002年06月11日(火) きみの黒い爪と涙と階段。

■23:46


美容院に行って来たのですが、お任せにしたらかなり微妙です…。
しまったこれなら前の方が見慣れている分ましだったかもしれない。あたしはそもそも冒険の出来ない体質なので、思い切って切ることも出来ず、だから人生の7割くらいはロングなんですけど、なので肩下くらいまでしか毛がないととても不安(笑)。つうかこんな中途半端に切るくらいならいっそもっと短く切ればよかった!本当はストパーもあてたかったんですが、時間も気力もないし、そもそもそのお店は髪が痛むとゆー理由でカラーリングとパーマを一緒にやらしてくれないので、とりあえずカラーリングを優先したんですけど。1週間くらいっしたらストパーあてに行こうかな…。つうかこんな中途半端な長さじゃ手入れが大変そうで今から億劫ですよ…。ロングの利点は手が掛からないことにもあったのです。やっぱりあたしはロングが体質にあってたんだわ…。痛んでたところを全部ぶったぎったので、労わってやりながらまた伸ばすことにします。・・・いや、その前にそのものぐさな体質を改善せえよという気もしますが。女子としてそれはどうだと。ああ、男に生まれたかった…。つうかあたしいま、相葉ちゃんかかめの髪型にしたくてたまらないんだけど(笑)。どっちも小顔じゃないとダメっぽい。(ダメだ!)

ダンベル体操も3日坊主を回避して5日目を終了したんですけど、5日目にしてやっとフルコースとりあえずこなせるようになりましたよ…。いや、全部で12種類の運動をするんですけど、どれも10~20回、とか非常にアバウトな記述でですね。最初は「10~20回」なら間を取って15回やってたわけです。それを今日、全て最大回数でやってみたらなんとか出来たと。まあ最後たしは足や腕がプルプルゆってるわけですが(笑)。ちなみに噂の「VITA ROSSO」と平行してやってるんですが、今日で1キロ減った模様。どうなんだろう、こんなもんなのか。むしろあたしは体重より体型の変化を切実に求めているので、先は長いです。ふうふう。

んー。密かにキュウで人待ちなんですが、今日はいらっしゃらない模様?もう少し待ってみよう。

あと。今日はうきうきと嵐ちゃんのDVDを買いに行って来ましたー。
ふと襲われた嫌な予感が的中して、町のCDショップ(大好きダ○エー含)には入荷しておらず、車を走らせて駅ビル行き、ようやくゲット。2回ほど見たんですが。や!思ったより内容的にう~ん?と首を捻ってしまったんですが、しかし要所要所に食いついたり食いつかれたり。いろいろ考えたりもした。とりあえず先先週だったかのラジオで「まだ(ビデオの)アガリを見ていない」と言っていた二宮はあれを見て相葉ちゃんになにか言ったかなと。そうゆうことを考えたり。にのあいですから。

ああいう形で相葉ちゃんの口からサックスの話や気胸の話を聞けるとは思ってなかったので、とても興味深く見ていたのですが。あれ、時期的にいつごろ収録されたものなんだろう、話をしながら潤んでた相葉ちゃんの目の中の涙(と言ってしまっていいのかな)が新鮮な感じがしました。相葉ちゃんが悔しくて泣いてるのか、悲しくて泣いてるのか、やりきれなくて泣いてるのか、私には分からなかったんだけど、あれを見たメンバーは苦笑しちゃうかもなあと思ったり。相葉ちゃんは一人でいろいろ考えすぎる気がするなー。嵐をクビになったらどうしよう、まで考えたという相葉ちゃんの言葉は正直ショックで、少なくともそういうことを考えるタイプだとは思ってなかったので、それだけあの状況が彼にとってヘビイだったのだろうなあと推測するんですけど。それをメンバーが許すはずないじゃん、と思う。だから、もしかしたらメンバーは怒るかもしれないな、と。バカにすんなよくらいは言ったかもしれないなと。そういうことを言う翔くん(←あれ?)だったらいいなと思いました。ううん、なにを言いたいのか分からなくなってきましたけど。

相葉ちゃんの言葉って、独特で私は好きなんですけど、階段の下の方でいたいと言った彼の言葉も分かるようで分からなくて、いつか分かるようになりたいなと思ったりしたのでした。あれ、二宮なら分かるのかしら(笑)。それとも分からなくても気にしないのかな。二宮には二宮の言葉があって、今回の彼の「俺は漁師になるよ」とかが私はとても好きだったんですけど、二宮は二宮の言葉で、相葉ちゃんは相葉ちゃんの言葉で、歩み寄るよりは互いのまっさらな言葉で、会話が出来るのなら素敵なことだなあと思います。そういうことを普通に出来そうな気がする。だからふたりはいつでも一緒にいれるんじゃないのかなあ。だから私はあのふたりが好きなんだろうなあ。

にのあいばっかり書いてますけど、あとの3人はどっちかというとツッコみたい雰囲気だったので(笑)。つーかとりあえず松本、あの、テーブルに座ってるんだけど体が完全に翔くんの方を向きっぱなしになってたのをどうにかして頂きたかったです。主に翔くん発言が多かったというのを差し置いても見すぎてたと思われます。そんなあなたが好きですけど。おーちゃんは今回頑張ってて全くもってお疲れさまだった。あの人は、なんだろう。わりとなんでも出来るのにやろうとしないところがいいです。そんでかつがれて渋々やってる風なんだけど、ボヤきつつも相当なレベルでこなすのが格好いい。翔くんはもう、なにやっても許せる気がしてるので(あくまで気がしてるだけです)(実際許せないことも多い)(多いらしい)もう、それこそオールオアナッスィングの心意気で(笑)。

嵐はなんというか、センスがいいんだか悪いんだか微妙なところがいいです。今回もシチュエイションは完璧だったのに、翔くんの衣装が頂けなかった(笑)。コンセプトは面白いのに、やってることは結構微妙だった(笑笑)。でもあのテーブルを挟んでのトークはいろいろと面白くて、クレジットにいたるまでかわいい尽くしで満腹でした。本当、嵐はかわいくていい(笑)。

あ、なんか一生懸命感想書いちゃった。そうそう、最後に新曲披露のあとトーク部屋(笑)に戻ってきた5人が手を合わせあってたところ、最後松本さんにぶつかりながらも一直線に相葉ちゃんのところに向かって行った二宮さんも正直でよろしかったです。しかもどさくさに腰抱いてた。おたくはそうゆうところを見逃さないのよ!気をつけることね二宮!…ってやなファンだなあ全くなあ。

…あ、待ち人来る。ので日記終了~。あとは裸を見て寝ます。おやすみなさい!


■■追記。


そういえば嵐DVDを買うついでにV6さんのごくせんマキシもうっかり買ってみたんですけど、声がいまいち聞き分けられなかった…。修行が足りません。足りてたまるか(笑)。いやでもいい曲だ。好き曲だ。爽やかな気持ちになります。この曲を聴くと条件反射で慎ちゃんたちが走り出します。脳内で。


2002年06月10日(月) あんまり翔くんをいじめないでよ。

■21:19


む。いかん咳が悪化している…。今日は仕事中、むせて電話にならないこと数度。
困ったぞ。週末お聞き苦しかったら申し訳ない。(私信)

そんな本日は、ナリツカで爽やかに幕を開けました。
ちょっとなりみやの新着メッセージは御覧になりましたか?

『9話はオレ達は応援団!
応援団始める理由はともかく‥
3Dみんなが一致団結している姿を見てほしい。
ゲストで木更津キャツアイの時にオレのアニ役だった
塚本高史くんも出るよ。

ごくせんの現場ではよく話したけど
オレとつかもッチの共演は一瞬しかなかったよ、、
でもイイ話しだからしゃーないか。
お楽しみにぃー。』

あははつかもッチ!!!

すげえ!新しい!新しいよ!!!
「高史くん」を狙っていたあたしとしては虚をつかれたとゆーか、いや、新しいよ…!(そればっか)
「つかもッチ」と「ッチ」をカタカナにしたところにコダワリを感じます。なんのコダワリだってゆう(セルフツッコミ)。いっそ略してもっちと呼んでしまいたいが、そうなるとちらつく顔があるので(サッカー用語)二の足を踏んでしまいます。もんちっちみたいでかわいいんだけどねー。それこそ周りと差をつける感じで。そんで松潤も張り合って「もっち」呼ばわり。「翔くんの代わりに俺、頑張るよ!」みたいな。「いや、別に頼んでねーし」翔くん呆れ顔みたいな。そんなことをぐるぐる考えてました。あたりはなりみやのポジションとゆーのをまだ掴みかねてるんですが、ちょっと前までは野田と同じく空回り系かしら~と思ってたんですが(笑)、むしろ翔くんをいじめて楽しんでるのかもと思いはじめてきました。とゆーかそれでも楽しいなあと。捏造世界ですからなんでもありです。タカシのことは好きなんだけどそこはそれ、サクツカが前提にありまくるので(ははは)叶わないのはありありと分かるし、だけど好きなのは本当だし、だからちょっとした復讐も兼ねてからかって遊んでみるみたいな。そんで松潤が奮闘するの。「あんまり翔くんをいじめないでよ!」と言わせたい~(笑)。そんでそれを見てるごくせんの仲間たち…つーか位置付け的にはマツレンと似てるような。ふたりで結託されたら大変ですね。さすがの松本さんもアワアワしちゃう。「もー!翔くん今から来てよー!」とか電話しちゃう。

あー。アホですね。次行こう。

次行こうつうか…なにか書きたかったはずなんだけど…そうだ!今日のジャムプですよ!
ルキズ!ルキズ!!!
しんじょうとわかにゃが!!!!!!!!
ヒー!時代は新庄若菜なのか!そうなの森田せんせい!血のついたままのバッドってやらしいよ~!ごめん萌えちゃったヨ…。ここ少しわかにゃスキーには冬の時代だったので久々に見れて嬉しかった!…のでうきうきと相方にメルしたのにノーリアクションなところを見ると、所詮ヤツはわかにゃ受けには興味ないらしい…。悪かったよ(笑)。

さあて明日は休みですー。
週末に向けて美容院に行って、お買い物にも行きたいが、果たしてどこまで実行出来るでしょうか。ああでもこんなボサボサの頭でタカシには会いたくない。恋だね!(失笑) …いえとりあえずの身だしなみとして。つかそれ以前にタカシに会うまでに痩せようと思ってたのにそれは遂に叶わず。うふふ。それだけで痩せられたらあたしいまこんなにデブってないわね!うふふふ。

しかし今回ばかりは貧乏旅行になりそうな予感…予め宣言しておきます。はい。(私信)


2002年06月09日(日) 気がつけばまたふたりいっしょ。

■1:32(※取り扱い注意模倣犯感想)(ちょーネタバレ)


ギャグですか。

公開初日の映画模倣犯を見に行ったあたしが上映直後に思わず口にした率直な感想でございます。
相方は「ダメだこりゃ!」と思ったらしい。要するにそうゆう感想で意見が一致したらしい。いやー…職場を定時ダッシュで飛び出してわざわざ片道1時半もかけて、しかもレイトショーにしか間に合わなくてこんな時間に帰宅するくらい頑張って初日に見に行ったのに…アハハン!(笑うしかすべがない)

以下ネタバレすぎにつき反転。

あたしは純粋に「模倣犯」とゆー小説が好きだったので、NゐくんとかT口くんとか関係なく、率直に思ったのはもう1回でいいな、と。やっぱりさー、どだい無理だったんだよ…あの超大作を2時間で収めるなんてさ。それでも違うものになってるだろうと覚悟して見に行ったのに、その覚悟もくじけるほどに別物っていうか、別物にもなりえてないってゆーか。正直あたしは森田さんがなにをしたかったのか最後まで分かりませんでしたよ…。なに、あれはNゐくんのプロモビデオかなんか?それでもそのNゐくん自体が半分くらいしか出てないわけだし、Nゐくんファンにも微妙にサービスし損ねてるっていうか。なんだろうなあ、あの超大作を2時間で収めるという無理ははなっから承知で、だたら削って削って森田さんが残したものはなんだったんだろうとか思うわけですよ。エピソードが変わるのはしょうがないけど、キャラクターの厚みがね、感じられなかったんですよ。主要人物がみんなペラペラしてたのがすごい、ショックだったのね。ピースもヒロミも有馬さんに至るまで、三人三様の重さとか厚さとか、そういうのにあたしはいちいち感銘を受けて、引き込まれてかき回されて、模倣犯という小説と何日も格闘したわけです。それが鼻息で飛んで行ってしまうくらいの薄さでしかありえなかったのが悲しかったなあ…。特に有馬さんがただの説教じじいになってたのがもう、あたし的に許せなかったり。あとは個人的に真一に肩入れしてる自覚があるので、真ちゃんの薄さもつらかった。あれじゃあただのアホの子だ…(ボンヤリ)。

真ちゃんの名前が出たところでT口くんにも少しは触れようと思うのですが、やー、相方がしみじみと「あの子は大根だったね!」と吐き捨てるほどの棒読みっぷり!欲目の入ったあたしでさえ「ダメだこりゃ!」と思ったんだからよっぽどダメだったに違いない。感想を言い出すとやっぱり愚痴っぽくなるんだけど、帰り相方とも語ったんだけど、真ちゃんをきちんと描こうとするならやっぱり樋口めぐみは外せないと思うんですよ。彼女の存在が抹消された時点で「宮部みゆき」の「塚田真一」にはなりえなかったんじゃないかなあ。あたしはめぐみに対することで徐々に成長していく、変わっていく真ちゃんの様子がとても好きだったのです。彼にかけた有馬さんの言葉も好きだったし、彼がピースに対して放った言葉も好きだった。そのへんがそっくり全部抹消されちゃったのはただ、勿体ないとしか言いようがない…。相方は最初っから「真一を中途半端に出すくらいならいっそ出してくれない方がいい」って言ってて、あたしもその意見には賛成だったけど、それでも個人的にT口くんは嵌り役だと思ってたので(大根は棚上げですもちろん)実写の真一をやっぱり見たいと思ったんだよねー。癒し系としての効果は抜群だったけど、それだけだったねT口くん…。豆腐屋で働く真ちゃんはかわいくてグーだったけどさ!

そうそう、真ちゃんといえばあたしのこの映画のザ・ベストは有馬さんの「こんなじじいでよかったら」だったんですが(笑)思わず吹き出してしまいましたスミマセン。相方はカズの「ありがとうヒロミ…こんなぼくのために」を流行らせたいらしいがあたしはむしろこっちだ!流行らせたい!こんなじじいでよかったら!

こんなに文句を言ってるのに肝心なことに触れてない。むしろ最大のダメだこりゃはそんなことじゃない。あの赤ん坊は一体誰の子だとゆーことですよ!そして死んじゃあダメだろうピース…。ピースは死んじゃダメなんだよ。なにも知らずになにも分からずに死んじゃいけないんだ。あれじゃあピースがただの人殺しだよ…ヒロミとカズを殺したのも解せない…事故だからこそのあの展開だったんじゃないのか。ピースってキャラが180度変わっちゃってるんだよなあ…。愛とか持ち出された時点で作品全体がとても陳腐に感じられちゃうんだよ。赤ん坊なんて、その象徴じゃないですか。それを有馬さんに託して許されちゃいけないでしょう。むしろ小説よりずっとずっと後味が悪かったですよ…きもちわるいよ…あれじゃあ。

ああでも、ひとつだけ喜ばしかったことがあるとすれば、見切れ王のT口くんがラスト見切れなかったことです(爆)。画期的だった!T口ファンはいまごろ祝杯ですったら!(笑)

大真面目に原作読まないで見に行った人の感想を聞きたいです…意味分かったんだろうか…昼メロもびっくりの展開の早さだ。やっぱりあれはプロモビデオだったのか。映像だけはきれいだったしね。


あー。ひとつの作品がこんなに納得出来ないのははじめてかもしれないよ…すみませんパッとしない感想で。それでもこれだけ一気に書き連ねた情熱だけでも感じ取って頂ければ。ははは。あーなんか…まだまだあったんだけどこれ以上書くと読んでるひとが気分を害しそうなので(もう害してますか)強制終了。ああ、でもヒロミのマフラーはいい色だった…。(関係ない)

さー明日も仕事です。風呂入ってダンベル体操して寝ます。おやすみなさい!


■■19:51


今日は午後から仕事が一段落も二段落もしたので、ひたすら模倣犯公式ページのビビエスを読んでました。途中でリタイアしたので賛否両論の否の方にはあんまり当たらなかったんだけど、やっぱり当面の関心度はかなりの割合でNゐさんファンにあるようです。なので感想もファン寄りのが半分くらい。ひとつだけT口さんの演技が最高だったみたいな感想があって思わず失笑しちゃったんだけど(笑)でももしかして、ある意味一番厳しいのはファンの目でもあるのかなあとも思ったり。少なくともやや斜めに寄ったファン(=私)は手放しに誉めたりってあんまりしないしね。まあ、それはいいんですけど。

一晩が明けまして、ふと思いました。
初回の感想がギタギタの場合、そのあとなし崩しに嵌る割合が高い私。
そういえば御法度もバトロワもそうだったような。そしてまんまと模倣犯ももう一回くらいなら見てもいいかなあと思っている。とゆーかもう一回見たいと思っている(笑)。いや、初回ってどうしてもスピードとか展開とかに飲まれがちだから、2回見てはじめて感想って言えると思うのですよね。今回もやはり、細部をもう一度見たい気がしてる。一晩明けてやっぱりこの映画は小説「模倣犯」のプロモーションビデオだと思うし、だからこそ曲解や誇張もあるのかなーと思いはじめてきました。だから、監督が拘ったであろう色彩や小道具をもう一度見直したいなーと思ったのでした。具体的にはピースの黒とヒロミの青とカズの黄色を。それから食事のシーンを。もっというなら肉の描写を。ピースとヒロミの食事シーンを見てて、肉とワインが象徴的だったなあと。あの赤ワインが血の象徴で、そういう意味でふたりは肉食だったのかなと思った。そういえばピースの別荘での食事シーン、カズだけチキンに手をつけてなかったのもそういう意味なのかもと勘繰ってみたり。あたしは森田さんの作品はパッと思い出せないんですけど(見たのがあるかも知れないし、全く見てないかもしれない)映像美に拘ってそうなイメージだったので。小説みたいにはっきりと雄弁じゃない分、画像のひとつひとつ、そのタイミングにいちいちいろんな意味を込めて、解読してみろって言われてたのかも知れないとちょっと思った。なんかね~今になっていろいろときてる感じです。映画の感想って、見てすぐ言うもんじゃないよなあ。と最近本当に思います。まあ、感想つうか、今日のこれは考察とも言うのかな、むしろ。そもそもあたしはこうゆうのを考えるのが好きなんだよね。性格的にね。そして上の書き殴ったものもやっぱり嘘偽りないあたしの感想だから、消そうとは思わない。思わないけどさすがにネタバレ著しいので隠してみました。いまさら遅いって?すみません。

果たしてここまで逐一読んでくれてる方がどれほどいらっしゃるのかは分かりませんが、まあ、見た人の数だけ感想がありそうな映画かなと。公式のビビエスで2回みて初めて感想を言える映画って言ってた人がいたけど、そうかもしれないなーと思います。どのみち今週末の…プチオフ?になるのかな(笑)で2回目を見る(だろう)から、次はもう少し頭を使いながら見ようと思いますーって、見るんですよね?ユズりんさん?(聞くな)


うわー翔クラの感想を書こうと思ったのに日本戦がはじまる!(んっまだか)
えーと知らなかったのでとりあえずビックリしたんですが、かめが散髪(散髪言うな)してたわ~!なんか…かわいいんだけど、すげえかわいいんだけどあのこはほんっとがりがりでごぼうで小顔なので、たいそう貧相なありさまに…アカニシと並ぶと本当に、大きく息を吐く感じで。や!でもかわいいです、悪くないです問題ないです。所詮あたしはかめ担だからね。ふふふ。

んで噂のアカニシ作詞のかつん新曲(?)をはじめて聞いたんですけど、いやーアカニシのお花畑を垣間見たわ…悪くない悪くないけどね。つーかおまえ林檎好きだろうみたいな。もしくはヤイコも好きだろうみたいな。(察して下さい(笑)) あれは曲の乗せ方が上手かったのかな。ニュートラルな浮遊感が面白くて好きだったなー。ちょっとずつだけど各ソロもあっていい感じ。好きかも。よかったです。あとあたし、思いのほかコーキくんの声が好きみたい。きれいな声してますよね。

あと…ああそろそろ試合が始まる。今回のぴーちゃんのソロがよかったと思うんですが、「夏のかけら」って誰の歌だったっけ…?須磨さんだったような気がするんだけど、それとも誰かのソロだったのかしら。まあいいんですけど、バックがかつんこそつかなかったもののJサポからABC、ヤヤヤまで贅沢に使ってて素晴らしかったです。ああでも、今回とーまがいなくてぴーちゃんがやや真顔気味だったかしら(笑)。個人的にはジミハセの噛みあわなさがかわいかったですよ、と。ああそうそう、ジミーの家にはNゐさんの等身大パネル(?)が常備されてるらしいですよ、と薫さんにチクリつつ。ではそろそろTVに集中します。さすがにね。


■■■22:41


ハァ~勝ちましたね!やりましたねえ。いまTVではイナモのインタビューが行われてるんですが…いや、ベンゲルもいいけどせっかくいるんだから高原のコメントを…タカイナを…っておい、終わるんかい!(ツッコミ) いや、でも高原的には…複雑ではあるんだろうけど。いままでこのチームに関わった、選ばれた全ての人たちの上にいまのチームはあるわけだから、本当に、それを誇りにしてもう一戦も頑張って欲しいなと。そんな中にはコッソリ平瀬さんもいるわけですから。そうゆうわけなんだよ鈴木柳沢みたいな。いや、そんなことが言いたかったわけじゃないんだけど。おかしいなあ。ともあれ、4年前たったひとつの白星もつかめなかったチームが本当に確実に一歩ずつ階段を昇ってるんだなあと、感慨深く思ったのでした。見ててハラハラはしたけど、見ていられない、っていうんじゃなくてむしろ目が離せない感じ。すごく前向きな試合だったな~と。いやほんと、よかったね。よかった。

それで気がつけば今回のスタメンにいなみょうじんが!
いや、それだけなんですけど個人的に嬉しかったので。いまだにあたしのベストオブダブルボランチですったら。ああなんて好きなんだ(笑)。でもイナモのゴールのときはがつんと飛びついて来た鈴木に目を奪われて、いなみょうじんをイマイチ確認出来なかった…クー、なんて地味なんだ明神!(そ こ が い い ん で す)


ところで悪あがき気味に今週末のショックのチケットを探して回ってるんですが、やっぱり高くて手が出ないヨ!2万出せばとりあえずのチケは手に入りそうな相場なんですが、2万円…そこまでして見るべきか?しかも2万では到底1階には行けなさげ(笑)。1列目センターなんて30万とかついてた。怖い世界だ…。そんで諦めてスサノオをちょっと探してみてるんですが、こっちはいい日にちがないっぽい。日が迫ってることもあるんだろうけど、大阪なら結構出てるのよね…誰か行かないかしら(笑)。でもあのちょー厚化粧を見る気はあんまりしないなァ…ははは。もう少し様子見てみよう…つーかその前にホテルだよ、ホテル…(アワアワ)。今日、青ちんに「るるぶ木更津ってないのかな」とゆったら「あるわけないだろう」と冷たくあしらわれました。ウン、答えの分かってること聞いてゴメン(笑)。


2002年06月08日(土) しょっぱなから難航。

■1:40


うーんうーん。
姿勢が悪いのかやり方がマズイのか。さっそく左肩と左腰が重だるいよう!
こんなんで続けられるのか!続けてもいいのか!しかも15分でいいって書いてるのにフルコースやったらタップリ30分かかったじゃんウソツキー!…とりあえず腰には気をつけつつ…(腰痛持ち)様子を見てみたいと思います…。そういえば一時期ウエストをなんとかしようと腹筋をしていたときも数日で腰を痛めてやめたんだった私。このヤワな腰が憎い!つーか腰が弱いとダイエットも出来ないのか!くそうこの悪循環。憎い。余談ですがいま打ち損じて肉ウイと変換されました。おのれ肉なぞ食いたくないわ!ダイエット中だと言っているだろう!

しかもあれだよ、10ちゃん快調に延長繰り下げ放送中で、一体何分延長しやがったのか分からないんだっつの!おのれ読売…!テロップを出しやがれ!ただでさえ真夜中に放送の真夜中の嵐が更に真夜中になってしまうんだっつの!待てないのでもう寝ます。

あ。青ちん名古屋はかつーんではなく嵐コンですよ。にのあい見たくないかなーと思ってさ!(私信)
そして相方、トミコのあらすじをありがとう!詳しくは明日聞くから模倣犯付き合ってネ(はあと)。明日メルするけども。しかし岸和田は18:30と21:15だった…ナメとる。こりゃ天王寺かなァ~。金岡のブックオフにも寄りたいし。ひとりごとをつぶやきつつおやすみなさい。

※青ちんで思い出した。面白いスレを教えて貰ったので以下に。
あたしは腹がよじれるほど笑った。みんなきゃぷつば好きなんだネ…。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1023252936/-100


2002年06月07日(金) 8月は大忙し。

■14:33


かつんのコンサ日程がもう決まったらしい。早いな!

KAT-TUN CONCERT 2002 IN 東京国際フォーラムホールA
8/10(土) ①15:00 ②18:00
8/11(日) ①12:00 ②15:00


以上、全4回公演だそうで。ここで要・注目は

ゲスト:日替わり出演

これだよ!さすがだよやることが姑息だよ!(笑)
これでチケ争奪の競争率が上がるに違いないよ…いいけどさ…いいけど。
それにしてもあたし、まさに昨日やっと情報局の申し込みしたんだけど、間に合うわけねえよみたいな(笑)。一般申し込みで取れるもんかなあ~困ったなあ。とりあえずするけど。あ、その前に同行者だ。薫さんと師匠は行かれるんですかね?←あわよくばご一緒させて頂こうと目論む腹黒い私。だってコンサひとりで行けない…ジャニ系ならなおさら。

しかしこれ丁度、と言えるのか微妙ですが、嵐さいたまコンが8/17・18なんですよ…。
かつんと嵐をはしご…出来るかオラア!会社何日休まなアカンねん!!かと言って一週間のうちに二度も飛行機に乗るのはなァ…ああ、どうしようどうしよう~。愛が試される瞬間…。さいたま諦めて広島に行こうかなあ…。あと名古屋。しかし名古屋誰か付き合ってくれるかなー。青ちん一回くらい行かないかね(笑)。車出すけど(笑)。

とりとめもなくぼやきつつ。

今日、久し振りにマダムパール(英訳)を見たらビックリ、トミコが死んでた…。
ハァッ?!どうゆうこと?と終って早々公式サイトにアクセスしてるんだけど繋がりません(笑)。みんな同じことを考えているらしい。モリイさん、どうなってるんですか…なにがあったんですか(聞くな)。昼ドラはちょっと見ないとこれだからもう…!いよいよビデオの出番か? でも昼ドラをビデオに録るって、ほんと、負けたみたいで気が滅入ります(笑)。はまってるはまってるよー。

そんなモリイさんへ遅レス。ごくせんの9話予告、今すぐにでもお持ちしたいくらいなんですが、和歌山は広い…。とにかく来週は身辺整理をしたうえで臨むことをおすすめします。(笑)(いつ死んでもいいように)(あながちシャレになりません)


■■22:30


ぷはーーー。
試合終了。やっと息が出来た(笑)。いい試合でした。面白いサッカーだった。思い出したのはなんの大会だったかもはや忘れたんだけど、ありし日のフリューゲルスを思い出したのでした。相手は確か…広島だったと思う。まあそれはいいんですけど、とにかく。

自慢じゃないですがあたしは海外サッカーにはてんで疎いので、両チーム通じて知ってる名前なんて片手で足りてしまったんですが(黙)噂のベッカムさんはひよこみたいでかわいらしかったです。(スター捕まえてヒヨコ呼ばわりか) そしてあたしが超・注・目だったのは英10・オーウェンさん!速さ強さの溢れるドリブルにしびれましたヨ!しびーよ!しびー!余談ですがオーウェンとゆー名前には聞き覚えがあって、まあ彼もスターだし10番だしとか思ってたらなんのことはない、魔術師オーウェンだったのでした。しかも確かあれは魔術師オーフェンではなかったかと思い直して鬱りました。勘違い恥!あと、彼を見ていて誰を思い出したかって、無性に前園さんを思い出してなんともいえない気持ちになったのでした。だってさ、あたしが一番よく見た「日本代表」はあのチームだったんだよ。あたしの五輪はいまだシドニーじゃなくてアトランタなんだと思う。それがいいか悪いかはともかく。


ああ、忘れてた。捏造部屋にサクツカーな松本塚本をアップ~。
したんですけどなにが書きたかったのかあたしにもサッパリ!すみませんアハハ!(おい)
つうか最近あの、捏造部屋がこの日記並みにクルックル回っててあの、非常にドキドキしております…なんであんな部屋が一日100回とか回らなきゃなんないんだよう…こわいよう。そんで検索なんかでもモリッモリ飛ばれて来てるんですけどあの、「ごくせん SS」とかで飛ばれて来ててアッチャーとか思うわけです。あと最近多いのが「マツツカ」。たまに「サクツカ」。…あの、マツツカとかサクツカとかってめちゃめちゃ造語だと思うんですけど、どうなんですかそのへん!ドキドキ。あとは「翔潤」とかもー毎日のようにかかっててやっぱりアッチャー!(大声)とか思うわけです。翔潤も潤翔も困る!ニノ潤も困る!(笑)(つーかないよニノ潤なんて…なんで掛かるんだ…) いや、困らない検索語なんてないんだけどね…困った困った。ここでは何度もボヤいてるんだけど、だいたいサクツカが前提とゆー時点でうちの嵐やジュニアは歪んでるので、ふつーに嵐を求めて来られても謝るばっかりなんだよねえ…でも予防線を張りようがないっていう。まあこんなのもありなんだよと開き直る一方でたまにこうやっていろいろ気が小さい私がいるわけです。うーむ。そろそろこの放置プレイもまずかろう…と思うのですがどう対策したらいいのか分かりません。きちんとサイトにして検索よけタグつけなきゃダメかしらん?でもサイトにすると構えちゃうんだよなーむつかしいなー。

ちなみにこの日記は鉛筆の解析が弱い甘いのか殆ど検索解析は分からない状況なんですけど(まー純粋にないのかもだけどね)、ここ一週間の最強検索は「山斗」だったり。…いや、すみません山斗はないんですよ…すみませんね。ここで謝っても仕方ないんだけどね。つーかカプ検索って意外としてるんだね…みんなね。自分があまりしないのでよく分かりません。

さーて。では風呂に入って今日からダンベル体操!
ダンベルって意外と売ってないのよ~探すのに手間取って、今日やっと手に入れたヨ!
とりあえずここに書いておけば強迫観念で少しは頑張ると思うので。話題に上らなくなったらサボってる可能性がありますので「松下さんダイエットしてます?」と大声で聞いてやって下さい。いや結構マジで。今度こそマジで頑張り…頑張りたい。とりあえず1年前のジーンズがはけるようにならねば。(はけなかったらしい)(ショックだったらしい)


2002年06月06日(木) よくよく見たらふたりに腕と肩を掴まれた黒崎がやや後ろによろめいてるのが激ツボ。

■2:50


早速ツカモトとマツジュンの捏造エスエスなんかを書いていたんですが、いまいちまとまらないので残りは明日に。そういえばごくせんの感想すら書いてませんねえ。今回はねーもう、特に感想はないです。(エッ) いや、面白かったけどね。なんつうかさすがに8話まで来ると慣れがくるつうか飽きがくるつうか、ヤンクミの説教もありがたみがなくなってきたわ…いかんいかん。つーかありがたみがなくなってきたのはむしろ慎ちゃんの笑顔だよこのやろう!笑いすぎなんじゃ!(笑)

まあとりあえず来週は正気ではいられないと思いますので(笑)捏造は今週のうちに。
つうか既に今日、沢田黒崎+野田な妄想を繰り広げてしまいましたったら。あくまで空回りな野田でございます。その時点で慎ちゃんと春彦ちゃん(春彦ちゃん言うな)のどっちが黒崎の親友だったのか分からなかったので、うっかり沢黒・元恋人説までデッチ上げて失笑を買った(たぶん)私だったのですが、どうやらふたり共が親友だった模様。いや、だったらありえるじゃ~ん、ふたりが付き合ってたことを内山だけが知ってるってこともさ…。(少女漫画の読みすぎですか)(いえここ数年読んでませんけど) いや、だって内山黒崎はなあ…あまりそそらないので…つうか何度も言うけどあたし、内山は受けなんだヨ!南に頑張って欲しいんだヨ!今回もちょー短気でイライラくんな内山がベリキューツでございました…あのひとはまごうかたなき鉄砲玉ちゃんだネ!一番に死ぬタイプだよ…南しっかり見張っとけ~つうか、南は2番目に死にそうだ(笑)。次いでクマ、だいーぶ遅れて野田(ヘタレだから)、そして完全に遅刻で沢田ってところか(イメージ)。…なんの話だ。

どうも昨日あたりから咳が止まりません…どんどんひどくなるよう。
みんな寝てしまってしゃべる機会がないので分かりませんが、どうやら声も若干やられてるらしい。
ここを見るかどうか知りませんが相方、もしかしたらUSJ延期お願いするかも…つうか今回見合わせて少林サッカーにしない?いや、結構マジで。

とりあえず寝ます。おやすみなさいー。


■■22:41


あの審判の安否が心配…。
フランスVSウルグアイは引き分けでしたね。とにもかくにも大味な試合で、どう感想を述べればいいのか。だけど「勝ちたい」という必死さだけは伝わってきて、どうにも見ててやきもきする試合でしたよ。それだけにあの不透明なジャッジは解せん。しょっぱなのレッドを取りすぎたと反省したのかも知れないけど、だからって明らかにレッドと思われるファウルを流すのはどうかと…思うわけ。国も選手も、この大会に賭けるものは大きいのだから。だからこそ不用意なジャッジでそれを壊しちゃいけないと思う。これじゃあどっちもかわいそうだ。と思う私は感傷的すぎるのでしょうか。グループAは大変だ。しかしデンマークが頑張っていて嬉しい…和歌山県民だからね。職場をウロウロしてた(笑)選手たちが頑張ってると思うと。

さていまだ暴走続いてます、捏造部屋にフライング9話・沢黒+野田SSをアップ~。
サッカー見ながら書いてましたすみません(うわあ)。
これぞ捏造の名に恥じないって感じで。やっちゃったもん勝ちですよね!こんなのはね!まさかこんな展開を本気で信じてるわけじゃないので、あまり可哀想な目で見ないで下さいね…ははは(笑)。

さー明日は休み。
喉が悪化する一方なのでUSJも延期にして貰い、明日はゆっくりすることに。ゴメン相方…休みまで取って貰っちゃったのにな!今度お茶くらいオゴるよ!なのでゆっくり…今度こそチェリーを見てオグツカを…。(笑)(ひつこい?)(でも書きたいんだもん!)


そうそう、今日はアイドル各誌の発売日だったんですけど、今回の嵐ちゃんがどれも微妙だったので今回は流すことにしよう(賢明ですね)。WUの相葉ちゃんはちょーかわいかったけどね!そして松本さんはきもかった…(きもい言うな)。あとデュエットでごくせん(他)の特集があったんだけど、なりみやが「旬くん」と読んでるらしい事実にちょっと震えが…。「潤くん」と「旬くん」?そんで「佑磨」??じゃあもしかして、「高史くん」もアリかー!新しい展開だよ高史くん!いまだ誰も読んだことのない呼び名!差つけられるぞなりみや、おい!!!(笑) あと、もしかしてそうかな、と思ってた3D男子11番(男子しかいないけど)間仁くん=三郎(金8)は本当だった。間仁くんって、あの子です、長ラン(確か)でひげの子。あの子とあの三郎(金8)が同一人物なんて…!この驚きはユズりんさんくらいにしか通じないに違いないけど(笑)。変わればかわるものですね!いや本当に。

パソコンに向かうのに飽きたので一旦送信。


2002年06月05日(水) サッカー屋などとっくに開店廃業したさすがの私も戻ってみた今日。

■2:03


や~引き分けでしたね~。
さすがのあたしも今日は6時ダッシュで家に帰って見ました。実は会社でスポーツバーをやっててサクラで来いといわれてたんですがモリモリ帰りました。だってあんなとこだと試合に集中できないじゃん。あたしはサッカーが見たいんであって、騒ぎたいわけじゃないんだ。なのでまあ、帰りました。んでこちらも早々に帰って来たらしい父と一緒に見ました。しょっぱな森岡を秋田と間違えた父が面白かった。どうやったら間違えるんだ(笑)。

ここでウンチクを垂れるほどあたしはサッカーに詳しくないので、完全に感情論ではありますが、まあ、いい試合だったのではないかな~と。しっかり力を出した日本代表を見れたと思ってますよ。勝てたかもしれないし、ジャッジが微妙だったかもしれない。でも運も実力のうちではあるし、あれを審判がファウルと言ったのなら、それはやっぱりファウルだったのでしょう。でもそれならベルギーの1点目さあ~、あれって密集地での危険なプレイにはならないのかねえ?マツが横にいるところでモリモリオーバーヘッドしてましたけど…。キャ○テン翼ではあれはファウルになってたはずだ(笑)。あれからルールが変わったのならしょうがないですけど。最近とんとサッカーに疎くなってるのでよく分からない。2点目はねえ、素人目にも森岡がリタイアしてツネさんに代わったばかりのフリーキックで、DFの統制だって満足にとれてなかっただろうに、仕方ないかなあという気はしないでもない。もちろん、それを言い訳には出来ないけど。それにしてもイナモの2点目はビューティフルゴールでした。あれは気持ちよかっただろうなあ。本当に素晴らしかった。あれはベルギー的にも完敗だったに違いない。あれで流れは来たと思ったんだよなあ。不思議だ…まあ、だからサッカーは面白いのですね。久し振りに面白いサッカーを見ました。楽しかったです、ありがとう。次も頑張って欲しいな。そんなこと、言わなくたって頑張るだろうけど。

しかし日本も善戦をしたとはいえ、韓国はやっぱり勝っちゃって、いやなんとなく、本当になんとなくだけで韓国は勝つような気がしてた。そういう国だと思ってたので、そのへん共同開催としては水をあけられちゃったかな~とか、思ったりもしたり。韓国に対しても、誇れる戦いをしたいですよね。そうやって二国が競い合っていい結果に繋がるといいなと思いますけど。

うわ~ほんとにわかサッカーファンだよあたし!(なんとなく恥)


さて今日はやっとこ4日延滞(またか)したビデオ(今回は遊戯王…19巻?だったかな?結局見てない…)を返しに行って、金8のスペサルを借りて来ました~。そして早速見た。あ、もちろん第五シリーズですけどね。いんや~明彦がちょーアカ抜けててビックリよ!(笑) すっかりいまのかめになってた…。あれって設定では1年後だったけど、本当に1年後に撮影したんだったかなあ?それにしたって1年で変わるもんだ…女の子みたいだ(笑)。そのかめがすっかり寿司屋になってたのがかわいく、かつ単位制の高校に進んだらしい明彦の制服に激萌え。だってあなた!チョッキよ!ベストよ!しかも白よ!いや~かわいかった!その明彦が同窓会へ向かう荒川沿いで、学級委員(名前どわすれ)と仲睦まじかったのに注目でございます。なんだよおい、いつの間に!つーか委員長、蘭子ちゃんはどうしたよ!いや、どうしたもこうしたもラヴラヴなんでしょうけど、ここでおたくのあたしは妄想に突入。いや、明彦は魔性の人だから(爆)真面目な委員長だからこそ間違いを…犯しませんか、そうですか。蘭子ちゃんのことは好きなんだけど明彦も気になる~みたいな!ダメ?(いちいち聞くなよ…) 明彦にはその気なんか全然ないし別に誘惑(笑)したつもりもないんだけど、委員長が勝手にフェロモンにやられるの~。そんで勝手にドキドキしちゃうの。そんで気がついたら蘭子ちゃんのことより明彦のことばっかり考えてるの~。そんで「俺はおかしいんだろうか!」とか悩むのよ~。悩んだ挙げ句明彦に特攻だ(笑)。「俺、ヘンなんだ、おまえのことばっかり気になるんだよ」「…は?」「なんか頭から離れないんだ」「おまえさあ…俺のこと好きなの?」「え?」そこではじめて山岡くん(名前調べた)はこれが恋だと気付くのですよ~。あ~そんなの読みてえ~。不毛な感じの書きてえ~。勝手に書けよって感じですか。はい、すみません。

あとはいろいろ、すっかり仲良しさんな篤と慶貴がかわいかったし、好太とヒルマンと祥夫?だったっけ?が授業中に金8さんと電話してるのもかわいかった。好太はほんと、いい男になってたなあ。森くん…いい人を亡くしました…(死んでませんよ!)。JBRの印象もあるので、私の中の森くん像は、底なしにいいお兄ちゃんです(笑)。

で、そのあと今日は火曜日ですので裸を見たわけですよ。
今日もまた面白かった~。タイムリーなW杯ネタだったけど、関西は2週遅れだったと知ってショックを受けた…。1週だけだと思ってたのに!クッ!口惜しい!まあいいや、そんで今回はまあ、まったりとした3人(ジミー、草野、田口)だったんですけどまあ、それなりに面白く。田口さんのダジャレ王っぷりにも免疫がついてきました。つーかダジャレって頭そこそこ回らないとスッと浮かばないよね。というのを認めてやれかつんも(余計なお世話)。10番勝負はまあ、いいんですけど(いいらしい)今回は聖裸学園が!ナカマリュが!そしてサウナ組が!!!「(ワッフルで)脇を隠して~亀ちゃん!(バイ風間)」が妙にツボった…。そしてその隣りでにやにやしながら食い入るようにモニターを見ているアカニシジンもツボった…。よしよし。(←?) 今回のサウナ組はよかったね!あたし的に癒し系だった…(ポワン)。かめはあれだね~。ただ笑ってるだけでオッケイなのがいいね。バカな子は笑ってるだけでいいのです(偏見)。それで大人は許してくれるのです。だから風間先輩も許してくれたらしい。激しく誤解?(疑問系) それにしても風間さんは本当に優しいのか、ただ単にカメラが回ってるからなのか最近ますます分からない(笑)。どっちなんだ。

おう、気がつけば3時ですよ!
うっかり第五シリーズ公式サイトを彷徨ってしまった…。これ、日誌とかあって面白いですよ。第五シリーズスキーさんは是非~。明彦さんは高校生のお兄さんたち(=健次郎、幹洋、ヒノケイ)に優しくして貰ってたらしい。やさしくしてくれる、っていうのがいいね。なんかね。

ではおやすみなさい。


■■12:53


久々に会社から叫ぶためだけにお送りします。
いや!ちょっと今日は朝から刺激が強すぎるわ…!
なにがあったって、まず

9話のツカモトの役は

沢田(と内山)


親友役!!!!!


そして

8月


かつんのコンサが決定!!!


だ、そうですよ!!!

もはやどこから驚いたらそして喜んだらいいのか分からない!!!(笑)
かつんコンサの方は昨日のショック舞台で光さんの口から発表があったんだとか。
ヤベエ!いまから情報局に入って間に合うのかしら!今日帰りにハガキ買って帰らねば…。
ていうか、8月って嵐コンですよ。日程大丈夫なんかなあ・・・愛を試されたらどうしよう・・・
かつんなんかどうせ関東でしかやらないんだろうしさー!ていうか、かつん単体でコンをするほどやつらはビッグなのか?大丈夫なのか??嬉しい反面純粋に不安でたまらないよ・・・とりあえず続報を待とう。うん。

ごくせんの方はこれから存分に捏造します。(進行形)
帰ったらツカモトな潤翔をアップだ~。(完了形)


■■■21:08


捏造部屋にツカモトな潤称潤をアップ~。
つーか今日は金8の返却日だった…ごくせん終わったら返しに行かなきゃ~。第五シリーズTV放映分を置いてるレンタル屋は車で早くて40分かかるところにあるのですよー。なのですが今回はビデオ3本とCDが2枚あるのでなにがなんでも返しに行ーかーなーけーれーばー。・・・頑張ります。そして2巻から6巻を借りて来るのだー。いや、2回くらいに分けますけど。なのでごくせんの感想は日が変わってから!(たぶん) つーか予告だよ予告…ドッキドキ。どんな仕上がりなのだろう…ブツブツ。

今日は超お久し振りの方からメールを頂きましたー。わあ、嬉しい!御無沙汰しております~!
今日のここを見て下さってるかは分かりませんが、今日はちょっとメルが書けそうにないのでまた改めて!改めてお返事を!!(超私信) つうか書きたいメルが溜まっている…ああ時間が欲しい…。一日が48時間にならないかなあ~…。(無理)


■■■■23:01



ギャーーーー!!!!



じ・・・事実が捏造を超えた瞬間をまた見た・・・・・・・。
ちょっともう、タマシイ抜けちゃって捕まえるの大変なんですけど!
な、
な、
な、
な、
なんなんですかあの予告!
9話!!!
うーわもう、あたしらの妄想なんか軽くエイヤッと捻られちゃった感じ!
うーーーーわ、もう・・・今ごろ翔くん部屋で撃沈してるよ!間違いないよ!屍だよ!!!
ああなんか・・・感無量ってこうゆうことを言うのかな…なんかマジであたしらの捏造部屋でも見られてるのかと思ったヨ。それかあたしの頭の中身を開けて見られたのかしら…(それは困る)うわー…。

・・・落ち着こう。
いやー黒ちゃん(もう黒ちゃん呼ばわりか)は思った以上にかわいらしくかつ可憐な感じで!いえ冗談ではなく!退学させられた=またも不良ちゃん or チンピラちゃんかと思ってたら、それだけでなく、思った以上に傷ついた顔をしていました…。あれは、自暴自棄になってるの?それでそんな黒ちゃんを慎ちゃん(と春彦ちゃん)がとーめーてーるーーーー!!!しかもノースリーブの肩鷲づかみにしているーーー!!!しかも慎ちゃんの台詞、

「行かせねえよ!」

ああっ!翔くんでもそんなかっこいい台詞言ったことないのに…!!!
あーもう、既にいま、頭が高速回転して妄想に次ぐ妄想を紡ぎだしています(笑)。
頭を冷やす意味でもとりあえず、ドライブに行って来ます…事故らないよう祈ってて下さい。


2002年06月03日(月) 模倣犯。

■20:55


なんとか公開前に読破しました。長かった…。
本を読むのは得意でも苦手でもないんですが、それでもこのお話はやや苦戦したなあ。読んでも読んでもまだある!みたいな思いを何度もしました。それでも話が面白いので飽きることなくむしろ淡々と、読み進んで行けたんですけど。本って読んでるとどうしても結末が気になって、興奮気味にページをめくることって必ずあると思うんですけど、この本はとうとう最後までそうすることがなくて、やっぱり最後までシナリオ本を読んでる気がしてた。うんでも。面白かったです。後味は思ったほど悪くもなくもちろんかといって良くもなく。終っても始まってもいかない話はたまに困ります。どう捉えたらいいのか分からなくなるので。

それでも、終盤泣きました。柿崎先生が「銀河」に現れるところで。なぜか。
こういう事件もの…殺人事件もの?(推理ものじゃないし、どう言ったらいいんだろう)を読んでいて泣くとかって、あたし的にあまりないことだったんですけど、だってそこはやっぱり架空のものだし、そう思う頭が必ずあるし。こういうことが実際にあったらと考えて、痛ましいと思うことがあっても涙が流れることはない。はずなんですけど。でもなんか、ふつうに涙が出てたなあ。悲しいとか思う以前のことで。自分でもビックリした。そうだなあ、この話が文庫化されたら、もう一度読んでみたいかなあ。そう思いました。そしてますます映画が不安になった…。ねえあたし、見に行くべき?どうなるんだろう、そこに登場した人物をきちんと描ききってくれてるんだろうか。つーか、既に役に対するキャスティングは変えれてしまってるんだけどさ。トランクの死体を前畑昭二にする必要がどこにあったのかあたしは知りたい。

それにしても。読み終わって思うに、このお話に模倣犯、というタイトルがつけられたのはなんでだったんだろう。いや、いろんな意味があってしかるべきなんですけど。なんとなく。最後までオリジナルでいたがった網川浩一は、ある種真摯でも滑稽でもあったと思う。そう信じて疑わない彼こそがまるきり模倣犯だっただろうともと思う。有馬義男のいう「人でなし」ということにおいて、彼は抗いようもなく過去さまざまな人物を模倣していたわけだから。

さて、明日からはやっと「青の炎」に取り掛かりますー。こっちも楽しみ。
ここずっと活字離れをしてたんだけど、また少し本を読むことの楽しさを思い出してます。
なんかおすすめの本があったら教えて下さい~ウフフ。(誰ともなく)

とりあえず今日はこれから、週末見れなかった「チェリー」を…。


2002年06月02日(日) 涙と思考は別のものなのかも。

■21:13


今日はうっかり中村のチケをまた取っちゃったから行こうよ~!と泣きついてきた相方を後生だからとお断りして、まったりした休日を貫徹しました。だって、和歌山から大阪に遊びに行くって、すごいエネルギーいるんだよ。そんな風に言っちゃうのはあたしが年を取った証拠ですかね。でも今日はゆっくりしたかったんだ。見たいビデオも読みたい本も、寝たい時間もあったんだ(笑)。おかげで昨晩、模倣犯の特番を見ながら、田口が出てないと確認してすっかり興味を失って、ってゆーか本当にごめんなさいピースが思った通りあたしのイメージと全く違ってたので本当に萎えてそのまま寝ちゃって、7時前に一度目を覚ましてTVを消して、今度こそきちんと布団に潜り込んだのでした。で、起きたら3時。鬱になるよねー、こうゆうのね。それから1時間くらいだらだらとして、そこからいそいそと金八のビデオ鑑賞を。堂々4日の延滞をかました前回は7巻(と1巻)を見たのですが、今回は8巻からラスト10巻までをイッキ借りをしまして、昨晩から順次見てたんですが。

あたしね、本当にこのシリーズが好きだったんですよ。このまえの第6シリーズもそれなりに好きだったんだけど、比べてしまえば思い入れ度はもう、全然違う。一体第5シリーズのが好きなのかって、言葉では説明出来ないんだけど。あのクラスの全員が好きで愛しいんですよね。彼ら彼女らの起こした小さな大きな事件も愛しい。彼らのエゴが好きで、優しさが好きです。本放送ももれなく見てたんだけど、ビデオで見直して本当にそう思ったなあ。やっぱりDVD買おうかなあと思うくらいに(笑)。でもボックスで43000円とかするんだよね!ちょっとやそっちょじゃ買えませんよ!中古でもいいんだけどなあ…ブツブツ。

卒業間近ってことでそれはもう、延々泣かされたわけなんですけど、なんかねえもう、泣きすぎて頭が痛いくらいに。素直にいろいろ考えさせられる一方で、小さいところで楽しむオタク心も忘れずに(笑)。当時、邦平慶貴で夢敗れた私だったのですが(恵美ちゃんとっていつの間にあんあこと(笑)に?)今回はうっかり席が隣りというだけで邦平明彦ってどうだろう!と投げかけて「なんかありましたっけ?」と素で聞き返されてみたりしました。そりゃそうだ。いや、まっすぐで優しい邦平はダメっ子な明彦の心配だってそりゃあしそうじゃないですか!ケンちゃんに対して素直になれない明彦の背中を押してはくれないか邦平!と夢見たものでしたが、彼はむしろヒノケイの心配をしていた模様。やはり夢破れる私だったのでした。クッ。つーかなー、確か当時も萎えた覚えがあるんだけど、最後3Bに頭を下げたケンちゃんをヒノケイが力強く抱き締めた瞬間、やっぱり萎えた私。ケンちゃんってちっちゃいんだったよなー。そうだったそうだった、とそういえば昔は健次郎篤だった私です(そしてやっぱり夢破れました)。あとはいまも昔も力也と三郎がかわいいよね!卒業式で「転ぶなよ」と言った力也がベリキュー。そういえば当時あたしは力也をジャニーズなのかと思っていたような気が…。まさか好太だとは思ってなかったな、森くんジャニーズっぽくないんだよな…と思うには思うんだけど、ソーラン節を踊る森くん=好太を見て改めました。動きがジャニーズだ(笑)。あれ、中央最前が変動するけど、TVに映った範囲ではケンちゃん→明彦→好太って変わってたので、そのへんはさすがに動きの差なのでしょうかね。そういえば文化祭の方も目立ってたらしいので、また借りに行って来ようかな。正直、前半はキツイので見返すのにが億劫なんだけど。だから7巻から見始めたくらいだし。

話が逸れましたが好太といえば、加奈恵とアスミがまだ冷戦中に、登校途中のふたりが言葉にならずにぼんやりと立ち止まってるところに、好太が加奈恵を呼んで「行こう」って声をかけたのが好きでねー。そのへんまだ見直してないのでウロ覚えなんだけど、確か最初は好太は加奈恵をウザがってたと思うんだけど、なんだかんだと気にしてるし優しいのがいいなと思います。あとは有里子ちゃんとかすごい好きだった。金井さんはかわいいなあ。何度見てもやっぱり好きだー。久し振りにバトロワが見たくなっちゃった。あの金井さんはこわいけど(笑)。明彦は…明彦のことでなんかあっ、と思ったことがあったんだけど、すっかり忘れちゃったよ…なんかへんなこと言ってた気がするんだけど…。まあいいや。そういえばヒノケイと腕相撲してた明彦の袖を捲り上げた腕が、まっしろだったので思わず巻き戻してしまいました。金井さん=有里子とどっちが白いだろう!肌も白くてバカでいうことない(=私の中のカワイイ子の基本です。うふふ)んだけど、ニキビでブサイクなのが惜しいです。いや、正直むしろ堪らないんですけど。ブサイク大好きだもん!明彦は本当に書きたい。書きたいけど相手がいないんだこりゃ。ケンちゃんだとなー…いろいろと、むつかしそうだし…とかゴニョゴニョ。あ、だけど明彦が唯一ケンちゃんを「ケン」と呼ぶのが好きです。とか思ってたのに金8さんまでに「ケン」と呼ばれてしまってガックリ。きっと明彦はあのまま、マイペースに思うがままに、我が道を進んでいくのでしょうね。

あーヤベ。休憩のつもりだったのに本腰を入れて書いてしまった…。
公開5日前にして模倣犯がいま、佳境です。顔を顰めたり歪めたりしながら読んでいます。作者の意図するところだと思うけど、小説というよりなにかの脚本を読んでるみたいだと思う。そして読めば読むほどこれを映画にするのは間違いだろうと強く思うなり…ドラマならまだしも。そして田口さんは中ゐくんとの共演はなかったらしいので、あたしがいいなと思った真一と網川のシーンは削られたのだな…。あそこ、塚田真一というキャラクターの土台じゃないかと思ったんだけど。


2002年06月01日(土) 叫んでます。

■2:08(只今帰宅)


ツカモトが

ごくせんに


ゲスト出演!!!


なんですってーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ちょっとちょっとちょっと!!!!!
あたしこの知らせを運転中にメルで知って、冗談ではなく事故りそうになりましたよ!!!
なに!?なんなのこれは夢?!にわかには信じられなくてツカモトサイトを見に行ったら本当に書いてましたよ…ブルブル…マジだった……現実が妄想を越えた瞬間。こわっ!!!なんだかなにから萌えればいいのか分からなくて途方に暮れてしまった…。とりあえずあたし(ら)一体何個のエスエスを書けばいいんでしょうかね!!!サクツカとナリツカとマツツカは当たり前で、あとなに?潤ツカ(えっ)とオグツカ(ええっ)も書くべきですか!つーかあたし、運転中やや眠かったので、ツカモトとごくせんの仲間たちな妄想をしてたんですよ(身も蓋もないな…)。そこにこの知らせだったので、文字通り震・撼。こわい!おかあさんあたしこわい!!!!!

・・・・・少し落ち着こう・・・・・とりあえず叫びたかったのでした。
2回目の中村ライブ感想とかなんか、いろいろあったのに全部吹っ飛んだつうの!
12日の22時にはTVの前に正座だ(笑)。


■■3:58


野球延長で遅れたらしい真夜中の嵐をなぜか相方とラブキュウをしながら拝見。
相葉ちゃんの見事な不法侵入に震え上がりつつ、ブラに興味津々な相葉ちゃんと、それに当たり前のようにつっこんだ二宮ブラボー。うん。ジェラシイか!みたいな。(んなわけない) そらあなたの貧乳ではどう転んでもブラなどつけれないわな!と言ったらサックリと相方に無視られました。フフフ。

とかそんなこんなでやっと少しは落ち着きを取り戻し。
つうかメルチェックもそこそこにとりあえず叫んでたら、鉛筆メルも頂いておりまして。ええとええと!ありがとうございました~!!!実は明後日の休みにゆっくりと(勝手に)メルをお返ししようと思っていたところでした…とりあえずはここでお礼を!例え1%未満の望みでも、野田アニの夢は捨てきれない方向で(笑)。というか裏を返せば12日までは夢を見られるということです。約2週間もある!せいぜい巨大な夢を見ることにします(笑)。

真夜中の嵐を待ちながらまたも相方に貰ったPVをモリモリ見ておりました。
いやもー!相方ラヴよ!(こんな時だけ)
もーねーどれもこれもメラかわいかった…!特に「君のために僕がいる」の潤翔っぷりにめろめろです。大股で歩く松潤の後ろを翔くんがチョロチョロとついていくシーンがあるのですよ!どうします?!どうしたらいい??(注:どうもしません) おかーさんあたしうれしい・・・!(そうですか) あとは「台風ジェネレーション」だったかなあ?お互いを突き飛ばしあうにのあいがベリキューツでした…嵐ちゃんのPVはどれもこれもポッピング(@ニノミヤ)でかわいくて大好き。分相応っていうか、自分たちをよく知ってる感じ。同じロムに入ってた近畿「フラワー」とか、まあかわいいんですけどちょっと唖然とする感じだったので(笑)それと比べると格段にいいなあと思います。よかったあたし嵐担で!みたいな。(別に近畿ファンに喧嘩を売ってるわけではございませんございませんよ) 「感謝カンゲキ雨嵐」とか、最初から最後までかわいくてべろべろでした(溶けすぎ)。唯一サンライズ日本だったか、しょっぱな皮ジャン仕様な特に翔ニノがキッツくてこれだけは途中で消してしまおうかと真剣に思いましたが。あれはいかん。きっと本人たちにも汚点だと思われ。

もう一回見たい気持ちを押し留めて今日は寝るとします。
明日も仕事。頑張れ私。隙を見つけてレッツ妄想・だー。(とほほ)


■■■20:42


捏造部屋にごくせんゲスト出演記念エスエス・まずはナリツカを(笑)アップ~。
さっそく今日は仕事中にもりもりと捏造ポエムを送信送信。薫さんのマツツカが好きだったんだけど、妄想部屋にアップして下さらないかな~わくわく。サクツカはネタがありすぎて若干飽和状態です。アンタも好きねえ(笑)。とりあえず12日まで思いつく限りの妄想をポエムに!(鼻息) そんなわけでオグツカが書きたいばっかりに今日は「チェリー」を見ようと思います。むしろまだ見てなかったんかい。(はい、すみません)

嘘ジャパン、今週の翔くんもかわいくて倒れそうです…。
つーか翔大(便宜上)レポのとき、やたら松本が映った気がするのは気のせいですか…(きっとね…)。あのひと瞬きをする間も惜しんでちょー真剣な顔でVTR見てましたよ!正直ね!そらあのかわいさじゃなー!見ても見ても飽きようがありません。なんて凶悪なんだ8:2分け…。その前髪!前髪が邪悪!!(笑)

今日はですねえ、昨晩よっぽどあたし興奮して眠れなかったみたいで、寝覚めがとても悪かったのですよ。かなりうつうつとしておりまして、半分寝ながら家を出ようとしたら、前進のまま車を家の塀に当てました。ゆうてもクリープ現象のままちょーゆっくり当てただけなのに、見事に擦り傷が!ガッデム!半分寝たまま運転をしてはいけないという見本です。そんなこと言われなくてもよい子のみなさんは分かってると思いますけどね。ええ分かってなかったのは私だけです。ぶつぶつ。だってまさか塀なんかに当てるとは思わないじゃないか。

車に乗ってるといろんなことがあるわけです。
昨日も定時上がりでモリモリブッ飛ばして高速を走ってたわけですが(5時半に和歌山を出発して7時前にはアメ村に着いてるってすごいじゃないか)(つまり130キロオーバー)(中村のために130キロ…)(自問自答)だから忘れたわけではないのでしょうが、しょっぱな岸和田料金所で、せっかく下ろしたお金を制服のポケットに入れっ放しで出てきたことに気付いたわけです。財布には二千円ばかり。で、思えばそこでカードを切ればよかったのに、とっさにそのなけなしの二千円を出してしまったわけです。おつりは550円。続いて堺料金所で500円を払い、ふと不安になった私なのでした。松原線の料金はいくらだったじゃろう、と。確か400円じゃなかっただろうか、400円くらいなら小銭があったはずだ、と繰り返しながら大和川料金所。700円だったわけです。財布を見ると何度数えても550円しかなく。仕方がないので「カード切れますか?」と聞くとおじさんというよりはおじいちゃんが「Eナントカいうのなら切れるよ」。どうやらETCのことだったらしいです。違うんだあたしが聞きたいのはクレジットカードが切れるのかということなんだ。結局切れなかったわけです。しょうがないので言いました。
「あの、550円しかないんですけど」。
おじいちゃんは一拍置いたあと「う~ん…じゃあちょっと、証明書書いてくれる?」。そうしてちょー混み混みの松原線でハザードをたき、未払証明書を書かされたわけです。たった700えんのために!150えんが足りなかったがために!よい子のみなさんは車にはぜひ小銭を積んでおきましょう。出来るならハイカを常備することが望ましいですがそんなことより、高速に乗る前は財布の中身の確認を!ためになる小話でした。え、そんなことふつーしない?ウン、あたしも運転歴6年くらいになりますけど初めてやりました。そんな自分が面白かったがそれよりもむしろ、「ホンマは(未収で)行って貰ってもいいんだけどねえ」と呟いたおじいちゃん。そんな微妙なことでいいんですか阪神高速。

さー明日は休み!今日はこれから有意義な時間を過ごすぞ~!レッツ引き篭もり休日!


■■■■21:12


ところでごくせん公式の3D出席簿が更新されてるのをお気づきの方はいらっしゃいますか。
あたし今日見に行ってビックリ。特筆すべきが蒲生蓮くんです。

「キムタク風不良」の噂あり!?
意外にも、趣味はピアノ。


趣味はピアノ・・・!それは蒲生がなのかマツレンがなのかハッキリして頂きたくないですか(笑)。
ああ、ついて回るのねピアノ…。これだからうちの飯島もピアノを弾いちゃうのよ。みたいな。(関係ない) 蒲生くんもピアノを弾くんですかね~。つーかこのマツレン=蒲生くんがメラ男前笑い顔でじっくり見てしまいます。すごいきれいな笑い口だー。笑うと口が三角(▽)になるひとが好きです。だからなりみやも大好きです。

ピアノといえば、ちょーーー遅レスなんですが、恵=ピアノは3rdさんの刷り込みだったのですねー…。私の中でいたって素でそういう図式がありました。そうか、原作には書かれてなかったのか…。もちろん映画でもそういう描写はないし。そうかあ、そうだったのかあ。と不思議に思ったのでした。確かに江藤恵というキャラクターは、私は3rdさんの恵でした見たことがないと思うので、恵というとどだい3rdさんのところの恵を思い浮かべてしまうのですねー。ですのでもし恵と飯島の話を本当に書いたとしても、そんな感じになりますよ(笑)。書いてみたい気は本当にあるんですけどね。いつか出来れば。というわけで御本頑張って下さいねー。楽しみに買いに出向きます(エール)。



MAILHomePage
DiaryINDEXpastwill