俺エイド☆マキシマム...oreaid

 

 

明日のお品餓鬼 - 2007年09月29日(土)

明日のオンリーは新刊はありません・・・。
とりえずフリーペーパーがでます。

『12 Reasons Why』樺跡・A5・8ページ
お誕生日ぐらいの跡部の話です。中坊です。良かったらもらってやってください。

あとは在庫のある既刊を持っていってます。

それではよろしくお願いします・・・。
本人もいますので良ければ遊びに来て見てください。樺跡話からきらきらした子供の話まで元気の出る話でもぜひ・・・。

今日はきらきらしたぴゅあっこを観にドーム、の近くの、ラクーアに行って来ましたよ。面白かったー!まぁそれも後日・・・(というときにかぎって書き忘れること多し)

あ、明日はちょこっとだけ早めに撤収します。ごめんなさい。




...

そこはGIRIGIRI・・・ - 2007年09月28日(金)

週末には何か薄いけれどおめでたい紙、のようなもの(てにす語)を持っていけたらと思っています。

ところでコンタクトを買いに行ったらそこのお医者さんに「あなたは白内障の兆しがある」とショックで椅子から転げ落ちるようなことを言われました・・・が、しかし。生まれつきのものじゃないかとか言われたんだけど、俺ちゃんご生誕してだいぶたち、そして人よりも眼科には行っている方だが(なぜなら目にものもらいがよくできる&心配性でなんかあればすぐ行く)生まれてこの方そんなこと言われたためしがねー!
てか思い出したんだけどさ・・・ぼきゅはついこの間も目の中になんかできてそれを治療しに行って検査も受けたけどまるで異常がなかったよ・・・。

世の中、何を信じていいものやら・・・。

まぁ検査にはそのうち行くけど。違う病院に!
しかしあれです、やっぱショッキングだったらしく、帰りに買い物してて(でも買い物には行くこの俺の押さえ難きでざいあー)試着室に思い切り買ったばかりの本を忘れました・・・袋の中にはBLマンガ二冊と雑誌・・・すぐ気づいて取りに行ったけど、これですねって店員さんが渡してくれた袋はすっけすけでるっきゅあっとしゅたあ表紙のAばくん(あらち)がまるみえ・・・しかもそっちをわざわざ上に・・・。
ここにも一つ、修羅がある・・・。
人生は試練の連続だー!

どっとはらい。

ところで俺ちゃんはわりと長く日常的な日記をちまっとネットで書いてたんだけど、こないだそっちを閉めたのでこれからはこっちにかようなちまっとしたことも増える・・・かもしれない。分からない。なぜなら俺ちゃんは言った事を実行しないことにかけては政治家並だからです。
まぁでもてにすらしからぬことを吠たえているのはいつものことですな・・・。

まぁそんなこんなで週末はあらゆる次元のきらっとしたものを観に行きます。

あーそうかまばゆいものを見すぎたのかなぼきゅは・・・ずーっと異国のひげだるまとかを観続けたからまぶしすぎたんだね!(理屈)いやひげだるまや小樽(こだる)ばかりじゃないよ・・・でもなんだかこう年々体積を増すアーティストなどがもっさりおる・・・でももうその頃には体積が増そうが何しようが大好きですよという案配なんで無問題。姿形が変わってもきみたちは俺ちゃんのナイチンゲールだ!(大きな声で独り言)
てなわけで現時点でのでーもん・あるばーんのルックスが知りたいぼきゅでした。ゆーあーざーぷりんすおぶぶりっとぽっぷは今どんなかのう・・・ぐれあむには話しかけてもらったのかしら。子供の友人関係を心配する親の気持ちとシンクロ。


...

その瞬間口から虹が飛び出た・・・ - 2007年09月27日(木)

昨日のぶりちのあにめ・・・。
あれはなんだろう、あにめすたっふからぼきゅらへの課題なのかな・・・。
兄さまと剣ちゃんという今まで予想だにしなかった二人のビギニングに座椅子から転げ落ちそうになりました。
てかあのきらきらつやつやした剣ちゃん・・・なんで!
思わば兄さまのような高貴の中の高貴の花は自分以外全部下々(しもじも)意識だろうから、全てのいきとしいけるもの(死神ワールドにこの言葉もどうかってもんだけど)に対して意外と平等に接しているのかもしれない・・・誰に対しても平等に偉そうな兄さまです。てかそうか、剣ちゃんは強い子が好きなんだった・・・そして兄さまはたぶん自分にないものを持つものにすげー興味がありそうだよ!
また恋次の恋路がたまらんロードになってきた・・・でもきっと大丈夫・・・だって屋敷が十軒立つふさふさをもらったもの!(血まみれ状態でな・・・)

ということをどうしても押さえきれなかった俺ちゃんでした。
頑張れる・・・かもしれない。


...

今日は何の日カウントカウントダウーン - 2007年09月25日(火)

我らの愛する眼鏡!諸君らが愛してくれたSADAHARUは死んだ(注1)。何故だ!?
坊やだからさ悪魔にやられたからさ・・・。
貞治に起こった悲劇を忘れてはならぬ・・・。世界平和のため、子供たちの未来のために我々は叫ぼう、ノーモア貞治!
(※注1:比喩です)

・・・というわけで本日は貞治を打ち砕いた赤い悪魔、荒ぶるコートの核弾頭こと立海のリーサルウェポン、赤也くんのお誕生日です。
・・・久々に誰かの誕生日を当日思い出すことができたのでおめでとう!という気持ちを露わにしてみました。てか貞治があんな目にあったのも、そもそもはローズマリーの赤ちゃん的に悪魔を召喚した子供のせいです。誰とは言わないがおおよそ召喚者以外はデビルなんて人のことを呼ばないよね・・・!
おそるべしエコエコアザラクスクール、立海・・・。時々朝、校庭に机で五芒星が作られてる学校。

そんなわけで、一学期二学期三学期と子供たちはあるが大人は四半期というものがあるのさ・・・と遠い目をしているえぶりでいえぶりらいふです。思ったより忙しい・・・のでお休みの日はついつい美しいものを観に行きたくなるんだよ!というのはまぁ言い訳ですがそれにしてもあれだ、こう筆がすすまない・・・いや筆じゃ書いてない。比喩だよ、比喩。

てなわけで最後までゴールの見えない未来を突き進んでおります・・・お知らせできることがあればここに書きますよ・・・。
とりあえずオンリには既刊ものは搬入しましたんで、はい。
あぁなんちゅうか本当にえぶりでいTENPARIすぎると想像の翼が羽ばたかない・・・あいうぉんとお前の片翼!
そこはGIRIGIRI★せかいのーはてでしなやかにたくましくそれなりに頑張ります・・・。


...

サダプトラ〜失われた眼鏡の伝説〜(The Mummy)/G359 - 2007年09月23日(日)

じゃんぷに天才あり、その人の名をKONOMIと言う・・・。
この異能に慣れることなど決してない。今週より来週、来週より再来週拡大し続ける異能・・・奇跡の連打にダウンしている暇もない!目ぇかっぽじって今週も奇跡を網膜に焼付けろ・・・!
そんな今週のてにすです。

いったい・・・いったいなにが貞治にあったのか!
先週と今週号の間には我々の目に触れる事のない幻の一週分があったとしか思えません。きっとそこにおいて貞治はじゃんぷこーどに引っかかるような嗜虐の責め苦を受けたに違いありません・・・なぜ、テニスという競技で顔面包帯ぐるぐる巻き&頭髪レスになるほどの重傷を負ったのかこれで理解ができるというものです。
これぞシグルイてにす也・・・!
人知を超える残虐行為については、このみん先生からのぼきゅらへの宿題となりましたが、ぼきゅは貞治がかわいそうでその宿題解けそうもありませんな。
そんな恐るべき嗜虐の前では、包帯on眼鏡などあまりにも些細な行為すぎてスルーです・・・こんなぎっちり巻いた上になぜ眼鏡・・・そうまでして守りたいアイディンティティ・・・そこまでしていただきたい笑い!
血塗られたてにすの果てに笑いあり(一句)
身を持ってまむち、そしてぼきゅらに笑いを提供してくれる貞治のブレイブハートにしゃっぽもヅラも脱ぎ捨てます。

しかし悪夢とはいえ夢の中でぼろんぼろんになる不二ってのはあれか・・・貞治の、不二を負かせたいよなぁ、とかいうちょっとした思いの具象化なのかもしれません。やばい、やばいよ、貞治。おまっ「こんな夢を観た・・・」って語ったらさらなる血祭りだよ!怖いなぁ夢って・・・正直だなぁ・・・。

てなわけでさらなる恐怖を呼ぶ不二様の本気モードに次週は仁王がぐるぐる巻きになったらどうしよう・・・!とDOKIDOKIであります。本当に殉職者がでないのが不思議な最凶てにすはまだまだ続くよ・・・。


来週は月曜発売か・・・先は長いなぁというわけでちまちま読んでいく今週のじゃむぷ。
うらしま・・・!銀さんいい話だった・・・泣かす・・・。
小さなごくでらくんも泣かす・・・心の臓が痛くなるよ、あの子!てか雲雀さまのお屋敷が目黒の雅叙園としか思えません。しかもお家で和装!和装!和装!(しゅぷれひこーる)
それにしても今週のいちごっちはかわゆかった・・・。
あとはちまちま読みます。あ、えむぜろでぼきゅの大好きな二人が出てきて良かった!あいつら早くくっつけばいい・・・しかしどっちがUKなのか分からない・・・どっちがいいと思う!帽子とツンデレで!(提議)

そういえば昨日のげーむしょーで、久々に画伯と画聖が揃ったってことでキスケブが発動です。観てくれ、じゃらくの頑張りを!
そんなぼきゅらの夢はキックさんの正式なキスケブに招かれることです。頑張ろうな、ぽくさい!(呼びかけ)
そういえば撮ってきた写真の9割が伊達殿でした。むしろ伊達殿以外に撮ったのはにしむらきょうたろうサスペンスの断崖絶壁看板だけだというのが正解。ぼきゅはバサラを買うべきなのだろうか・・・みんなに「大丈夫、○だけ押してれば」と励まされたけれど・・・!

ところでDEN★OHですがどーなるの、来週のサブタイトルの悲劇ってのが気になりすぎだよ!おれ、Uとのこと忘れないから、そこにいてくれよ・・・!(真剣)てかDUDは毎回嵐に続く嵐で落ち着けない・・・どうなるの・・・。最終回でははららさま(@覚悟のススメ)のように白いドレスに身を包んだUとをDねぶが姫だっこして鳴り響く鐘の中ハッピーエンドになることをぼきゅは全力で期待する・・・!あ、べつにDねぶがドレスでもいいんだぜ。フレキシブルに対応!


...

湾岸げーむ祭り - 2007年09月22日(土)

この時期になると大きな紙袋の若人(あらゆる意味で)たちが右往左往するのを眺めていた俺ちゃんですが、このたび初めて仲間入りをしてきました・・・げーむしょーに行ってきたYO!
いやはやすごい人でした・・・まさか入場するのにあんな時間がかかるとは!そしてお客さんにおける異国の方率がサマソニより高い!溢れんばかりの国際色の中、まず向かったのがハルヒのステージ・・・。
いまだ観たことのないぼきゅですが、銀さんの中の人が出るって事で気軽にぶらりと行ったところ、すでにみっしりと男子の森(8割以上男子だったような気がする)。男子の森はそこはかとなく部室の香りがしました・・・そんな中お友達と足の筋をいっぱいに伸ばしたりなどしつつ観覧。最初にひらのあやさんが出てきて歌を歌ってくれたんだけど、座席に座っていたおのこがぶわっと立ち上がってものっそ踊っておった・・・これがWOTA★芸か!と得した気分いっぱいで観た。てか大好きな対象物は一瞬たりとも見逃さずガッツリ観志向の俺ちゃんには、ペンライト持った手を振り回しながら座席の前で一回転していた男子のおのれの視界よりも芸に生きという前傾姿勢に、非常に感銘を受けました。てかすげーよな、あれは。
銀さんの中の人ことすぎたさんはちょ〜面白かった!あらゆる局面で絡もうとするHOTな姿勢&散りばめられる笑いにぼきゅはお腹を抱え続けました。ジョジョネタとか言うておった・・。
周囲の男子は押しなべて右から左へ受け流すおとなしさでしたが、今度のゲームには古泉ルートもあるよ!と女性向けに(だって女の人にとかって言ってたYO!)とすぎたさんが言った時、ぼきゅの後方におった男子が「おれぜったいそれやらね」ときっぱり呟いてたのがおかしかったです・・・そういう人に限ってうっかりそっちになってしまいそうだよね!あとなんせ人いっぱいでステージも画面も見にくくて、全然見えないよと傍にいた男子がボヤいた時、そのお友達が「顔は心の目で見ろ!」と呟いたのがあまりにも名言だったのでここに記す。
それにしてもひらのさんはかわゆかったな・・・あとコメントで出てた声優さんもみんなかわゆかった。そしてげーむが面白そうだったのでとりあえずアニメを観てみることにしよう!

その後はいろんなブースをぶらぶら観ました。
ばさらのぶーすにあった本多忠勝ロボに大興奮です。でっかい!そして小学生の頃伊達殿の伝記を読んで以来、ぼきゅの戦国アイドルとして君臨していた伊達殿が、どの看板でもえぶりたいむこじゅうろうが隣であるというりやるにも興奮です。てか初めてげーむさせてもらったときには腰を抜かすほどびっくりしましたがげーむの伊達殿もかっこいいな・・・と気づき始めたぼきゅはグッズ売り場であやうくボタンを押すと声の出る伊達殿ふぃぎあを買いそうになりました。おそろしい罠だぜぃ・・・!
あと気になったのはDSのにしむらきょうたろうサスペンス・・・看板には二時間ドラマでおなじみ断崖絶壁、プレイさせてもらえる場所にはソファー、のようなもの、が置いてあり、床には人型にはりめぐらされたロープ&床に染み付く鮮血・・・事件は現場で起きていた!
あと龍が如くが次のは時代劇になってるのも驚いた・・・すごい自由度。
なにがなにやら、混んでてゲームはほとんどできなかった・・・けどいろいろ面白いものを観れてニヤリングな一日でした。んがんん。


...

ハジケリストinボルチモア - 2007年09月19日(水)

映画「ヘアスプレー」の試写会に行って来ました。(http://hairspray.gyao.jp/←音がでるよー)ものすごいハッピーな気分になれる映画だったよ・・・!主人公のトレイシーちゃん(ちゃんづけで呼びたい愛らしさ)はどう政治的に正しく比喩しようがまぁ小樽(否おたる)ちゃんなわけだがとっても元気で前向きな小樽ちゃんですごいキュート・・・あの子と友達になりたい!と足をバタバタさせちゃうよ(比喩)みんなちがってみんないいアティチュードが押し付けがましくなく漂っているのが良かった・・・まぁいろいろファンタスティックだけど(なにせミュージカル映画だからいきなり歌い出すし)仕事帰りにはこういう映画が必要だよ・・・!
しかしジョン・ウォーターズのオリジナル版ではディヴァインが怪演していたトレイシーちゃんのママをびっくりするような人が演じておった・・・事前に聞いてなかったら誰だか分からないほど面影が・・・あぁほんの少しあるかなぁ・・・特撮ってすげぇ!(昭和世代なのであらゆる効果は特撮呼ばわり)と感心するよ。さすがマイケルがぺいんといっとほわいとになれる技術力あめりか・・・いやあれは特撮じゃない、進化なんだ!(@マイケル)
もとい、久々にサントラほしいと思った。クィーン・ラティファの歌う歌がすげぇじんときた。てか名前にクィーンってつく人だけに違うね・・・すごいよなクィーンて。
これゼップとかで上映して一緒に踊ったり歌ったりしてー!とか思いましたよ。てかミュージカル版来てたんだよね・・・なぜ映画の前に!後なら行ったのになぁ〜。

そんなわけで満喫。まだまだエネル源の充填が足らぬぼきゅです。夏の疲れを秋のわくわくで癒すんだい・・・。

そういえばぼんやりジャパンオープンにワイルドカードで出る景吾の話を書こうかなぁって思ってたら本当に今年十代でワイルドカードで出る子がいてひょえーってなった。世界でもっともっと頑張る男子が出てくると良いね・・・そして将来「ぼくはこれを読んでテニスを始めました」と一冊のじゃむぷこみっくすを手にする子供が現れて欲しい・・・つばさくんのように世界中に流布すれば良いのにな。
ジャパンオープンといえばぼきゅの大好きなひゅーいっとが来そうでちょ〜観たいんだけどものすごい忙しい時期でとても休めない・・・会場、すんげぇ近いのに!せめて夜だったらなぁ。でも夜ってやっぱ女子なんかしら。前に来た時も土日になる前にサラバってたので土日キープしてもな・・・てか日曜はスパークだし。まさに目と鼻の先にふぇでらーが!
まぁいたしかたなしか・・・しかしテニスも一線のプロとしての寿命がわりに短めのスポーツなんで観れる時にNOW★今こそとも思うものであります・・・。


...

おしらせ/ゆーきゃんふらいとらんすふぉーまー - 2007年09月17日(月)

☆おしらせ☆
14日までに振込いただいてた通販、今日発送しました・・・今週中に届くはずかと。遅くなって申し訳ありません。
またお問い合わせ&お申し込みいただいたメールの返信は全部済んでいるのであれ?うち届いてないよ!って方は今一度お問い合わせください(hotmailで送ってます)

★★★★★

やっと念願の映画トランスフォーマーを観てきました。いやもうさ・・・新しい玩具でさんざん遊びすぎてぐったりした子供の気分ですよ!これ絶対映画館で観なきゃな・・・と思ったけどその通りだった。あれちっさい画面で観たらもったいないよ!
もうデストロンのやつが出てきた瞬間から魂鷲掴み・・・あいつらいるんだぁ!という童心りやるめきめき。
そして字幕とセリフで何を言われようと俺ちゃんの中でコンボイ司令官はコンボイ司令官なのだ!かっこいー!そしておもろい・・・途中でドリフみたいな顛末があってお腹を抱えた。てか主人公のボンクラ男子from中流の子供に全米のボンクラ男子がシンクロしたに違いない・・・。
てかうちにもばんぶるたんに来てほしいよ!俺、ペーパードライバーだけど!ちゅうかあのこ(よばわり)のコミュニケーションちょっとクール(@このみ先生のあれな!)を思い出させる何かがあった・・・てかばんぶるたんもネットで勉強したのかというぐらいボンクラ指南が素晴らしすぎた。
なんかこうわけなどなにもなくハァハァ興奮する面白さでした・・・サイバトロンVSデストロンの戦いの部分があと一時間ぐらいあっても俺は平気!でも身体は平気じゃない!正直二時間半を越えると腎臓がつらいよな・・・でもまぁドリフなギャグもボンクラ男子の日常も必要不可欠。あれがあってこそのトランスフォーマー・・・。
てかものすごーい続編とかありそうな感じなんだけどあるのかな!?今度はもっといっぱい仲間が出てくると良い。
てか吹替版でも観たかったな・・・吹替だとコンボイ司令官はコンボイ司令官の声なんだってね!

さて次は終わる前にハリポを・・・なんとかして滑り込みたい・・・しかし平日は時間なかなかないし、本来休日は原稿を・・・ね・・・しかして秋は実りの季節。俺ちゃんこの時期に心の栄養をばりばりつけないと身が持ちませんよ。といって自分の計画性のなさを右から左へ流そうとするよくない習性。


...

D・O・A・てにす/G358 - 2007年09月16日(日)

この惑星には悪魔が実在する。
この惑星にはつむじに666と入った子供が複数存在する。
この惑星ではコートで命の渡り合いが行われる。
・・・もはや殉職は避けられないのか・・・貞治!
その命の行方に手に汗握る今週のてにす・・・レクイエムってもはやあおりが格闘世界・・・!

いやぁ今週もこのみん先生の鬼走る才能が暴走です・・・もう殉職の危機はタカさんだけかと思ったよ。まさか貞治にこんな危機が迫るとは・・・しかも覚醒=悪魔の公式があるなんて・・・。あれか、この子達が生まれる年になんだかよく分からない近代兵器の実験とか行われたんじゃないかな・・・そして生まれいずるミュータント。みんなプロフェサーXの主催する学園に留学した方がいいかもしれない!そこなら悪魔に覚醒しようが分裂しようが無問題だぜ・・・。

それにしても先輩である貞治が「よわきもの」とされてがっつり狙われているのにびっくりです。いつの間にやらまむちと被保護者の立場が逆転。ちゅうかまむちも俺を狙えっていやだからテニスだから・・・ボール当てるんじゃないから・・・貞治も逃げてー!
ちゅうか蓮二はさ・・・これもOKなの!?貞治が血まみれなのも許容範囲なの!?むしろ貞治をどUKに陥れるための陰謀なのかもしれません。あいつの調教はどこへゆき、どこに及ぶのか。柳の深謀図りがたし・・・。

ネウロと同じぐらいひとじにがバンバンでそうなデッド・オア・アライブてにすです。いやもう腹を抱える素晴らしさだよ・・・これほど先の読めない話を俺ちゃんは知らない・・・!じゃんぷのイリュージョニスト、このみん先生に全てを託して来週を待ちますよ・・・もはやスポーツ漫画の枠に留まらない破天荒さを敬愛しております・・・!

それにしてもワカメ野郎で覚醒する赤也を見るにつけ、このおとこおんなトミコのキーワードで覚醒するトミーとマツを思い出すこのみん先生ジェネレーションだよ・・・。
しかしあにめでは内なる般若は調伏されたのにどうするのかね、OVA・・・楽しみー!てか結局ずっと買いそう・・・だって白石くん・・・ぼきゅのハートをつかのまえぐったあのこを忘れられない・・・。

来週も土曜発売ならちまちまよまなくていいじゃん・・・!とむしゃむしゃ読んでしまったじゃむぷ。銀さん面白いし(そして泣きの予感・・・!)うさぎの眼鏡パパはよい眼鏡・・・。そしてネルが3・・・3番目!のいとらさまが早々に退出の予感でDOKIDOKIします。いちごっちはぐりむじょーとねるを連れて一度現世に帰ると良い・・・井上さんはなんか残る覚悟っぽくてぼきゅはつらい・・・。
ちゅうかぶりみゅがまたやるみたいでちょ〜楽しみです!今度は・・・今度はあらんかるなの!?それともなんなの!?また引き続き同じキャストが出るといいなぁ・・・。
ちっちゃなひるまさんシリーズに夢中ですよ・・・あいしー。てか棋士ってのは今度こそ本当なんだろうか。勝負師の子供だったのかひるまさん、てかパパは引退後に事業に成功でもしたんだろうか。この後武蔵が仲間に入るとことかあんのかな・・・てか栗ちゃんと一緒に泣いた・・・お前の涙に俺が泣いた・・・。

それにしてもてにぷろの投稿例のイラスト絶妙だよな・・・ちゅうかあんなに募集多くていったい何ページになるんだ、40.5巻。

そんなこんなでもう連休も終盤・・・楽しい時は早いな・・・この2日間Bスアクイベント・Knskイベント・Nちゅらるイベントときらきらした子供(と言えない世代もいてもあえてそう言う)ばかり観ていました。きらきらでお腹いっぱいだ・・・まぁまたそれは後日。


...

改装そしてカンバック・・・! - 2007年09月14日(金)

通販は本日で一旦停止です〜。次に再開する時は新しいものをご用意しておきたい・・・ちゅうかもやっと考えてよしこれだぁ!と思ったら現実にリンクしたことが起こってて腰を抜かした・・・。まぁうんいいか、それでも。この天啓ならぬ天景(吾)を繋ぎたい・・・。

てなわけでお気づきでしょうか!改装だよー。トップと日記が変わったよー!ありがとう、小人さん・・・!
以前よりうちを見ている方は覚えておいでかもしれませんが、俺ちゃんはこのHPを自分の手で欠片ほども作っておらず、ぜーんぶ小人さん(通称)が作ってくれたのです・・・。最初は小説のアップも自分でできなかったぜ!それは今はできるようになったぜ!しかし歳月となかなか比例せぬ俺ちゃんの理解度ですよ・・・。てなわけでまた小人さんの手をわずらわせました。いつまでも小人道場からひとり立ちできない俺ちゃんです・・・まぁいつかはいつかは(ゆめはでかい)

ところでここんとこきらきらした国内のソーヤングなどに心がジャックインしていたので海の向こうの動向のチェックを怠っておりました・・・。
ちょ、ブラーオリジナルメンバーで再始動って!!
グレアム、帰ってきたのね・・・(漢泣き)あんなにツンドラ(もはや凍土)だったのにどういうわけ・・・雨の中ずぶぬれでグレアムの戸口の前に立っておけ(むろんメタボを脱した後だ)という俺のアドバイスが聞こえたのかデーモンよ・・・!(電波BIRIBIRI)
有終の美なんじゃねーかととも言われてるようだけど、とりあえずまぁ新しい音が聞けるのは・・・てかあのいい眼鏡が帰って来るのが嬉しいよ!
しかして現在、デーモンはいかようなルックスになっているのだろうか・・・まぁいい、もうなんだっていい、ぼきゅは全てを受け入れる覚悟などとうにできているのだ!

あぁお疲れ一週間が終わって三連休だよー!てか先週の土日は岐阜だったのか・・・もうずいぶん前の事のようです。まあとりあえず三連休を楽しみたいと思います。やることもやらんとね・・・。


...

おしらせ(我ながらすっかり忘れていた・・・) - 2007年09月12日(水)

☆おしらせ☆
通販を一旦終了します。
・・・ちゅうか自分で9/10までとか書いてたのに忘れてましたよ。
なんで、とりあえず今週金曜ぐらいまでは受付を伸ばします。あと先週末思いがけず帰宅が遅れたのでまだ通販の発送してません・・・。
週末にまとめて・・・ごめんなさいね・・・(日常に潜むてにす用語)



いろいろびっくりすることが多いこの頃ですが、ただ今白目のところになんだかよくわからん透明な水ぶくれ、のようなものがあって驚いております・・・ていうか怖い・・・なんなんだー!と、検索したら答えが出てくる驚きの文明の利器ネット。まぁとりあえずほっとした・・・けど、やっぱこえー!きらきらした子供たちをガン観しすぎたせいかしら・・・ソーヤングのきらめきは多量だと電磁波、のようなもの、なのかもしれない・・・。
なんちゅうかあれだ、またお参りに行かないとあかんかなーと思いますよ。みんなもYAKUには気をつけて・・・!

そんなこんなで氷帝オンリに向けて何か出せたらいいなぁと思うこの頃です。いつ俺ちゃんのセワシくんはドラえもんを送ってくれるのか。そのドラえもんの四次元ポケットから考えた話がすらすら文字になる道具はいつだしてくれるのか。
あ、いっそ映画になる秘密道具がいいな・・・!テオ・アンゲロプス風とか考えるとできちゃうんだよ!長回し!360度カメラパン!そして4時間の大作・・・妄想するほうも大変です。でも俺、きっと頑張る!頑張るから・・・ドラえも〜ん!
・・・という案配だという語りであらゆる事象を察していただければと思います。あぁがんばろまい・・・。

ウスをありがとうございます
>どきさばの幸村やったんですね〜の方
がくぷりの幸村に挑むのはあらゆる困難(微笑)を経てゆかないといかんと聞きました。あーしかし、そんなスペシャルに挑みたいものです。弦一郎の中間管理職っぷりって!?ちまちまやっていきたいです・・・道は遠いー!
ありがとうございました!!



...

GOOD☆てにMYUけーしょん - 2007年09月10日(月)

・・・俺ちゃんの夏、ついに終了・・・。
というわけでMYUを観に岐阜まで行って来ました。「まさか岐阜で公演したのはおれたちに鵜飼を見せるため・・・」「うぬぼれるな、このたわけが」(@弦一郎)というわけで鵜飼いも観てきたよ。このために前日から俺、参上・・・楽しかったぜぃ!


鵜飼いが始まるまでの間は、河半ばの浅瀬に船は泊まってるんだけど、我らを楽しませるために舞踊船、参上!ちっさな女の子とかも踊ってた。踊りが終わるとちょ〜拍手しまくるぼきゅら(拍手なら任せておいてよ!)
あと小船に乗っておばーちゃんが花火とお酒などを売りに来てて、地元で船借りて宴会してるよーなおっさんたちがスパークして花火をしまくるので火薬くさい浅瀬に・・・。今年最初で最後の花火はここでだった!!

ほんでもって鵜飼いスタート。

ちいさきものが一生懸命に頑張る図。ちなみに5月からやっているので、もう鮎を捕る鵜を観れたら幸いぐらいのものらしい・・・。俺ちゃんは魚を取る鵜は視認できず。


最後に6艘一斉に河をゆく鵜飼い舟・・・ちょ〜きれいだったが、これを観るためには船のへさきにゆくのがよいと船頭さんに言われて、ものっそ船の先っぽで匍匐前進状態で待機。さながらそこは戦場、ぼきゅらは斥候のようだった・・・。

てか最後、お船が撤収する時にさっきまで棹でよーそろと進んでた鵜飼い舟がエンジンドッドドと河上に走ってゆくのが面白かった・・・さっきまでのイリュージョンぶちこわしやで〜!

しかし鵜飼い船も泊まった温泉もちょ〜良かった。「まさか岐阜で公演したのはおれたちを温泉に入らせるため・・・」「うぬぼれるな、このたわけが」(@弦一郎)だったよ。ちゅうか日常からてにす語録を取り上げられたら俺ちゃんらの会話は成り立たない気がする・・・。

てなわけで日曜はMYUでした。
(以下、ざっくり感想。ねたばれ)

東京楽観てから一ヶ月ほど・・・わかいものの成長はすごいな!誰も彼もがものすごい成長を遂げていた。ぼきゅの心から愛するS3は、Mせいの頑張りにまさに触発されたのかOのくんの成長がすごかった・・・。かまいたちのまえにちゃんと構えなどをしていた!ものすごいラリーの応酬だったし、お歌も流れの中ですぱっと切り替えて歌えていた・・・大楽では試合後、ベンチでぐっときているように見えましたが、ホントに素晴らしかった。そしてぼきゅのお友達たちに「もう分かったから」と笑われるほどに、ぼきゅは毎回毎回成長していくMせいに感動してました・・・今回も心から感動。前楽ではわりと近いとこまで降りてきてくれたんで、あぁもうこのジャージ姿を間近で観るのも最後って思って感慨深かった・・・素晴らしい貞治だったよ・・・焼肉もやって欲しかったな!!
ほんでもって神がかりのS2・・・さらにパワーアップした北島マヤVS姫川亜弓対決(どっちがどっちかは察してください)は神の領域に到達。二人の気迫が凄まじくて本当にあれは試合だった・・・試合をしている人にしか出せない気迫の声量だった。Gきが「ふじしゅうすけぇぇぇ」と叫んだりなんかもうすごかったよ!結果は知ってるし、それまでだって観ているのに手に汗握った。なんとも臨場感があった。S1も同じ。演じてる役(キャラ)同士の試合ってのはもちろんだけど、演じている役者のガチンコ勝負が観れてすごい見応えがあった。りょーまがかっこよくって王子様として君臨し、弦一郎が皇帝として屹立しているのを観れるこの喜びったらない。
舞台って生き物で成長していくもんなんだなーってのを肌で感じた場であった・・・。
それにしても岐阜は舞台がちょ〜狭くて、ベンチもぎちぎちで、そのぎちぎち具合もまたケミストリーをうんでいた・・・両校のベンチワークが楽しかった・・・。東京ではずっとKやまくんだった準優勝杯コントも、大楽ではまさかの8がみ幸村登場で腹を抱えました・・・準優勝か、はぁ、無敗でお前の帰りをまつって言ったよね、はぁとかため息ついてた。あと大楽は二階席だったんだけど、えふじーけーえすのとき二階までJったやKやまくんたちが上がってきてくれてすげーそれだけで嬉しかった!

大楽は最後に卒業ってことで一人一人青学っ子がコメントを言ってったんだけど、いやもうさ・・・真摯な言葉ってものは心を打つね!思わずぼきゅの目からも涙です。卒業するのは寂しいことだけどこれまで頑張って成長してやり遂げたその過程をつかのまでも目にすることができて、楽しませてもらいましたよ。あぁいうひたむきさを目にすると、なんかこっちまで元気になるようなそういう清々しさも感じました。しかし涙涙の中でMみくんはとても面白かった・・・Mみくんの言った「てにMYUケーション」(よこのつながり!!)と「相乗効果」(さすが政経・・・)という言葉の面白さを堪能するためにぜひあれをDVDに収録して欲しい・・・言語感覚のスペシャリストなんじゃないか、Mみくんは。
まぁそんなわけで最後は涙の中にも笑いありってな感じで、いつもより曲多めで幕・・・いい試合いい芝居だった!

卒業した子供たちも、バトンを受け継いだ子供たちもこれからも出るであろう子供たちもみんなこれからも頑張っていい仕事していってほしい・・・そしていつか、あぁこの人のミュージカル観たことあるんだ!ってお茶の間でぼきゅに自慢をさせてください・・・。

まぁそんなこんなで満足して外に出たら、いきなりの大雷雨!そして新幹線ストップ・・・。

というわけで、予期せず名古屋で一泊。お友達らとぐびむしゃしながら、MYUの夏よい夏を語り合いつつ、帰郷しました。いやぁなんちゅうかいいオチがつきましたよ・・・。

てなわけで帰って来てからDUDを観てぶるぶる震えたり、じゃむぷのまむちに感動したり、赤也の鼻これじゃあ折れちゃうよと青ざめたり、おっきくなったねるちゃんにびっくりしたりしている月曜でした・・・。

あぁこれから俺ちゃんも頑張らないと・・・月末に向けて俺ちゃんもファイヤー!です。まさに火達磨ですが、まぁしなやかにたくましくそれなりに頑張ります・・・。

てなわけでこの夏中あらゆる場面やあらゆる局面でお世話になったお友達、遊んでくれたお友達、みんなありがとうございました!(私信)


...

あらゆるものはとどまらず、すぎさるのだ・・・ - 2007年09月07日(金)

と、いうわけでもう週末だよ。今週早かったな・・・ちゅうわけでご無沙汰です。

ネットの向こうから調教!とか吠たえてたら本当に猛獣使いになっていた蓮二くんに瞠目して始まった一週間でしたよ。ちゅうか眼鏡っ子ならいつでもスペアもって歩きたい貞治の気持ちは分かる・・・てかあんなヴァイオレントてにすをやるなら用意周到じゃないとね!
問題はものっそあっさりと明らかにされた眼鏡レス忍足です・・・すごいあっさりだった・・・貞治の裸眼はでっかかったのに!
ちゅうか眼鏡借りた貞治にアッハッハ、度が入ってないのにアッハッハ、ツッコミいれる景吾にアッハッハ・・・ってこの緊迫したゲームの最中にギャラリーのみなさんはのんきすぎるよ!それともこの程度で動じるなどてにすワールドでは言語道断なのかもしれない・・・。
しっかりしてくださいと頑張るかおるに笑顔が止りません・・・ちゅうか貞治は打たれ弱いな・・・前もデータ崩されたじゃないか・・・。
つかのまのひろしとかおるの友情を思い起こされたじゃむぷでしたよ。
そんな俺ちゃんの萌えを鷲掴みにしたのはちいさなひるまさんでした・・・なんだろうあの妖精。本当にここに描かれているの?ぼきゅのめにしかみえない妖精なんじゃないよね、とあけたりしめたりしたよ、あのページ。来週楽しみだ・・・。あと銀さんに泣けた。

そんな月曜日に久々にイースタンユースのライブに行きました。対バンはピーズ。びーずじゃなくて、ザ・ピーズだよ。あらゆる意味で夢マッチだった・・・ハルはあんまりかわってない。そしてアビさんはいまだに胸が割れていた。全員不惑を過ぎていた。そしてとても、なんちゅうかいい感じで、かっこよかったな・・・たとえ競馬場でもらした話をしても!!
てか極東最前線で初めてってぐらい前の方のお客さんがどっと入れ替わってた。いつもゲスト終わっても動かないのに、ピーズ終わったら前の方のお客さんがぶわって下がってたのが印象的だった。
イースタンユースは、ぼきゅが彼らの歌の中でも最も美しい詩だと聞くたびに心を動かされる「夏の日の午後」から始まったよ。この美しさの裾に触れられるものなら俺ちゃんは恐怖新聞だって購読するね!と思うほどですが、いまだに届かないので、たぶん触れる事はないでしょう。珠玉って言葉の真の意味がぴったりだ。
ちゅうか別に何があったわけではないけど、なんとなく生きていく中で身体の内側に澱みというか濁りのようなもやもやがこう溜まらざるをえない部分があるんですが、ライブに行っていい音楽に触れると、その澱みが音に弾き出されて、空いたところにいい音がぶわって入ってくる、そういう何かを注ぎ込まれる感触をイースタンユースのライブに行くと味わえる。いつも一緒に行く友達(たぶん生まれた子供が舞台の上でラケット振って踊るぐらい観に行っている気がするよ・・・)と年に二回は観ないとすっきりせんと前に話していたもんですが、そういう案配かもしれない。
あぁでも決して癒されるようなやさしいもんじゃないんですが。なんだろうなぁ、イースタンユースを聴いていると踏ん張ろうっていう気になる。音楽は好き好きがあるのでいいよって言ってもダメな時はダメなわけだが、イースタンユースに出会えないのはもったいないよーと小さく呟いてみる。いや、久々に音に心打たれて涙が出た。まだぼきゅライブで泣けるよ・・・!

まぁそんなこんなであとはなんだ・・・。
あ!ドキサバを再開したよ!ていうか幸村を落しました・・・てなわけで精市チャレンジ!
(まぁもはやネタバレもなにもないだろうが一応黒くしておく)

24時間テレビでやるドラマほどにつらいあの子の病気&入院語りに堪忍してください!と本気で涙ぐみそうになるような会話が展開・・・なんちゅうか本当の修羅を潜り抜けたのはこの子だ・・・弦一郎、おまっ幸村の前で数々の修羅と渡り歩いたって言うてみろー!と思ったほどでしたが、徐々に狩人の本性がむきだしに・・・。てかくどきっぷりがいしだじゅんいちがトレンディだと本気でされていた時代のトレンディドラマ(21世紀に入って初めて打つ単語)っぽくてお腹を抱えた・・・こ、こんなキャラなの!
まぁ狙った獲物は逃さないそのアイ・プレイ・ウィン的なところが立海の部長たる所以なのかもしれない・・・。
てかあまりにも空気を読めないブン太がかわいすぎた・・・弦一郎でさえ武士の勘で危険を察知していたのに!(よく分からないがこの場に長く留まっていると生命の危機に関わる・・・!みたいな野生の勘)
ジャッカルが邪魔したら悪いってって言うのにもなんで?って調子・・・ピュアすぎる・・・中坊すぎる!自分がかわいいって言われることに本気で腹を立てそうな中坊だと見受けられた・・・新しいブン太の扉が開いた!
あとジャッカルはどうしてあんなに不憫なんでしょう。日向小次郎並に生活苦なんですか・・・いろいろかわいそうだよ!あのこのお父さんが無職なのは、Jリーグで活躍後(もちろんブラジルから日本へ帰化)一生懸命勉強して資格とってJ2の監督になったのに成績悪くてシーズン半ばに解雇されたからに違いないとあいびりーぶ・・・いまだけちょっと諸外国を放浪してるけど帰ってきたら解説者だよ!そしてじゃんくすぽーつに出てうちの息子はてにすに夢中でサッカーの相手をしてくれないとぐちったりすればいい・・・。
もとい、それにしてもこのゲーム作った人のキャラ把握が素晴らしい・・・そして泣かせどころも心得すぎ・・・。ガーデニングが好きな幸村のために鉢植えをお見舞いで持ってきた赤也のエピソードに俺は心の底から泣いた・・・お前の真心に俺が泣いた・・・!
事実を知ってご、ごめんなさいって素直に項垂れたであろう赤也の事を考えると泣けるで〜!弦一郎とかもうすうす察しながらそれだけは言わなかった・・・言わないでやって欲しい!そこで言ったらお前は本当に永遠に中間管理職にしかなれんぞ・・・!むしろ武士(もののふ)魂に欠ける行為です。あぁなんかもうにやにやする・・・赤也かわいい・・・(そこに落ち着いた!)

折をみてジャッカルとブン太も頑張って立海コンプリを目指したい・・・。

まぁそんなこんなで台風で締められた今週でした。いやもうテレビを観なくてもうちの庭の木のありえないしなりっぷりに電車全線ストップの予測はついたね・・・!仕事に行くまでがすでに冒険王すぎて疲れてしまった・・・。

が、しかし、週末は鵜の国で温泉・鵜飼い・そしてソーヤングです。無事にいろいろ観て帰ってこれると良い・・・家に帰るまでが旅行!
てなわけでいってきますー。

ウスをありがとうございます・・・
お返事

Aんなさん>
立海コンプリに何日かかるんだろうと気が遠くなる・・・しかし携帯に電話番号を聞いてくる弦一郎ってのがなんかありえなくて面白かった。手に汗握るさまがこっちにも伝わってきました(想像力過多)あとCDおまけでついてたのは新しい銀さんのゲーム!


タロジロのUPを喜んでくださった方>
ありがとうございます〜!タロジロ、喜んでもらえて嬉しいです。タロジロには反応があまりないので・・・。新しいものがなくてすいません。まだタロジロは書きたいことがもっさりあるので頑張りたいです。ありがとうございましたー!

ゲームの弦一郎に腹&頭を抱えた方>
しかもめくるめくTAITENフルボイスです。プレイ中に親が部屋に来たんですがなんちゅうかもう今すぐ俺をさらって!と宇宙人に頼みたくなりました(逃避過多)こんなグレートすぎるゲームがいまなら2940円!(メーカー希望小売価格)ぜひ声優さんの妙技を味わってください!いこうぜ、れんあいあどべんちゃー!(スクリーム)
・・・ありがとうございました!



...

さらばなどとは言わせまい・・・ - 2007年09月02日(日)

きっとこの俺ちゃんが感じる悲哀のフラグはなんかの間違い!勘違い!
・・・そう思わないと月曜からやってらんね〜!と昼間から酒を飲みたくなるDEN★OHタイム・・・。
変身するたびにUとが失っているものってなんだろう・・・愛、記憶、寿命・・・恐怖新聞かよ!
ちゅうかUとの手を握り締めるDねぶの手がさらさらと砂に変わっていったらどうしようと思い悩むぼきゅですが、今となってはDねぶの指の隙間からさらさらと砂になってUとが散ったらどうしようとも思い悩むわけで・・・今期のRIDERに哀しみなどいらぬ!俺たちに笑顔だけをくださーいと思いながら来週をじりじり待つよ・・・。てかもうゼロ系は永遠に時をさまようさまよえるオランダ人でもいいではないか・・・フライングダッチマンならぬフライングDUDでいいじゃないか・・・あいつらが幸せならそれでE★
それにしてもいまじんにとりつかれてるとお疲れ・・・というのを具現化しすぎるたけるんのお疲れ顔にDOKIDOKIしますな・・・。
しかしりゅうたまはおねーちゃんと幸せになりたいのならRたろうじゃなく違う人につかなきゃダメだっていう根本的な事実を許容できていないんだけどいいのか・・・結局おねーちゃんであってほしいというだけなのか・・・。お前の愛は難しすぎるで〜!とDENOH占いであなたはきんたろちゅですと答えられた俺ちゃんが言いますよ。

てかホント、今期だけは一人&一匹たりとも欠けずに着地してほしいものだ・・・。


★★★★★

さて、遅れる事●年、俺ちゃんもようやっと学園祭の王子様にたどり着きました・・・。こんなクレージーなゲームできっかよ!と思ったかつての俺よ・・・もっとフリーになるといい!世の中楽しいぞ!
歳を経るってことは余計なものをぽろぽろ脱ぎ捨ててよりフリーダムに、より童心にかえる事なのかもしれない・・・スメルズライクア中坊スピリッツ!にてちょろっとやってみましたよ・・・。
とりあえず弦一郎を攻略!

開始5分にして、ゲームの中のあいつに本気でムカッ腹・・・おまっ、感じ悪いぞ!!話しかけに行っただけでたるんどる呼ばわりですよ・・・あいつ、学校でクラスでうまくやってけてるのかな、教科書とか破られてないかな、俺ちゃん心配だぜ・・・。
しかも仲良くなりつつあった時にも、開口一番たるんどる!いつもより来るのが遅い!と叱られるこの理不尽さ。部長でなく副部長である所以が分かった・・・おまえ、人の上に立つにはまだまだ足りないことが多い・・・。
てか途中で人格矯正しないと、間違いなく将来過労死するタイプとみた。抱え込みすぎ・・・てか言う事きかなさすぎ!おまえみたいなのが二代目になるとたいてい会社がつぶれんだよな・・・と眉間に深いしわを刻みたくなるあいつ。でも永久凍土が溶けていくとだんだんかわいくなっていくあいつ・・・てか声優さんはすごいな。声だけで心の扉がぎぃと開いていくのが分かったよ!
それにしても途中で柳が弦一郎にアドバイスめいたこと(しかし抽象的すぎる!)をしているのが笑った・・・俺のデータに寄ればとか言っちゃってたが15歳の中坊がどんだけ恋愛データを溜め込んでるというのか。そのデータ間違いなく実地でなく本とかネットだろ・・・でもしたり顔。
まぁそんな中誰よりも頼りになるのが仁王くんです。ゲームの中の仁王くんはどうしてあんなに素敵なんだろう・・・原作だけでは計り知れないその懐のふかさと大人な気遣いにびっくりです!乗り換えた方がいいんじゃないの、しま(プレイネームはこんかいいわしたしま)とスクリームです。
しかしいきなり国光と小さい頃から知り合い設定とかでてきてドギモを強奪されたよ・・・なにそのオリジナルすぎるきらめき設定・・・しかし原作で出てきちゃったからな、ちびっこ。でもちょうど三年ぐらい対戦してないとかゲームでも言ってて、そこ予言!予言当たった!とか興奮であったよ・・・。

まぁなんとか最後は弦一郎に告らせるにいたったんですが、いきなり臨時マネージャーになれと言われ、しかも精市も分かってくれると事後承諾っぽい言葉にヒィ!と叫んだよ・・・おまっそんな勝手なことしていいのかよ・・・。事前に根回ししないと明らかにヤバそうな姑のいる男に大丈夫ママは分かってくれるから!といわれたような気分です。いや絶対気を悪くするから・・・頼むから先に一言言っといて・・・と呟くよ。

しかし思い込みが激しくて独占欲が強すぎるんですけど弦一郎・・・人格的にだいぶ問題があるように見受けられるよ!あの人悪い人じゃないんだけどさ・・・といわれるタイプです。でも本人はなんで別れを告げられるのかさっぱり分からないタイプです。柳はぜひもっと真摯に集めたデータでもって弦一郎を矯正してやってくれ・・・。

というわけで将来のあいつを思いばかるとドキドキするという意味では、アドベンチャーゲームだったよ!

さ、次は赤也か仁王くんだ・・・!


てかこのゲーム作った人の偉大さをあらゆる場面で感じずにはいられなかった。的確すぎるキャラのとらえかたにびっくりしたよ・・・。
まぁちょぼちょぼやりたいです。ちょぼちょぼ。しかしドキサバより時間がかかる気がする・・・。


...

おしらせ/言うは易くも歌うは難し - 2007年09月01日(土)

★おしらせ★
通販のお返事、8/31までに着た分は返信済みです。未着の方は再度ご連絡ください・・・。うちのメアドhotmailなんでたまにはじかれたり、迷惑フォルダに入ったりすることもあるようなんで・・・。
Gメールに変えようかな・・・。
あと、明日のインテは「オレたまの樺地に酔いな」さんのところにお世話になってます。

あぁ大阪行きたかったな・・・USJ、スパイディ、ワンピースそして肉部・・・イベントじゃねーし!遊びだし!

★★★★★

世界SF大会の真っ最中ですが、ハマへ行く事もなく(できるなら魂だけ飛ばしたい・・・)、今日はお友達と遊んでました。主にカラオケで主にみゅソングをプレイです・・・とりあえず次回まで(いつだよ)に自主練したい。このままじゃ画聖だけでなく歌聖になりそうなひどさです。(画聖:絵心というものがマイナスすぎて異次元に向かっているぼきゅの総称)俺、頑張る・・・!えあてにす部(ぼきゅとお友達らのみゅ活動総称)のO★I★SHIとしての座からのぼりつめたい・・・。
ちゅうか間のセリフまで完璧にしあげたいね・・・!あれ、ちょ〜面白い!もっといっぱい立海のお歌が入るといい・・・ぶらっどしょっと歌いたい。てかひじょうのてにすで赤也のとこばっか歌いすぎるぼきゅです。あの旋律が良い。うまいこと歌いたい・・・。
あ、でもニルヴァーナは頑張れたよ。てかそれみゅじゃねー!あとXも勝手に歌った。次はもうちょっと頑張ってT★SHIりたいぜ!
まぁそんなこんなで腹いっぱい食べたりダラダラ喋ったりして鋭気を養ってました・・・もう9月だよ。月末なんて、そして締め切りなんてすぐだよ!ってなわけでがんば・・・ちょ、頑張るって言いすぎ!そんな軽々しく言ってはいけないよね・・・努力します!(意味は同じ)

帰りにそういえばDSの家計簿ソフトが欲しいと店に寄った俺ちゃんですが、店からでてきた俺ちゃんの手にはなぜか学園祭の王子様とかぶき町日記が・・・だ、だって欲しかったんだもの!てか予約特典のボイスCDが封入されてて嬉しかった・・・居間に置いたPS2をまた取り返したいと思います。
・・・ってゲームやってる時間あんのかよー!とセルフ叱咤激励。

あ、マヨさんありがとー!観れたよ!!


...



 

 

 

 

 

INDEX
past  will


よゆう入稿
Mail Home