以前upした内容と重複してますが,探偵になれるか?適性テストをしてみませんか?
○ か × のどちらかを必ず選んでくださいね。
①みんなと積極的に話をするより少し控えめにしている
②どちらかというと興奮しやすいほうだ
③人にせかされるとイヤになるほうだ
④倫理性よりも協調性に優れている
⑤よく考えるよりもすぐに動くほうだ
⑥あきらめずに続けるより次の仕事をやりとげたほうが良い
⑦ひとつのことに凝るりいろいろ経験を積みたい
⑧社交的なところより落ち着く場所が好きだ
⑨やることが散漫になることがたまにある
⑩現実性よりも可能性にかけるほうだ
⑪時間に遅れることがたまにある
⑫同情的で涙もろいと思う
⑬旅行先では地理や歴史より人情に触れたい
⑭自分は意志が弱いと思う
⑮他人の心を傷つけるより自分の心を傷つけたほうが良い
⑯たくさんの心より気心の知れた人とだけ付き合いたい
⑰経験から判断するよりその場の雰囲気から判断する
⑱やさしい人だと言われることが多い
⑲旅行先では予定を立てずに好きな場所へいく
⑳大勢の人の前だと恥ずかしいと思う
【解説】
この適性テストにはある「法則」が隠されています。
それは,×が探偵に必要な適性という法則です。
×が多いほど探偵に近いといわれます。
探偵になりたてのころは○が多くても,
だんだんと×が増えるから不思議な世界です。
【採点】
×が10以上の人は,一流の探偵になる資格が初めから備わっている人です。
×が5~9の人は,今の自分と探偵の世界にさほどギャップを感じない人で,
探偵になれば経験を積むことによって磨かれていくタイプです。
×が0~4の人は,ごく標準的な人です。探偵には不向きかもしれません(笑)
逆に○が圧倒的に多い人は,探偵(職人)には不向きですが,
その世界の経営者には向いていると言われます。
調査受付&無料相談はこちら
みなさんの中にも,探偵なりたいっと思ったことのある人は少なからずいるはず(笑)
しかし,探偵になれる人・なれない人(向き・不向き)があります。
そこで,探偵になれる人の特徴を挙げてみました。
「探偵に向いている人の特徴」
■人目を気にせずどこでも寝れる人。仕事前でもソファーでゴロ寝ができる人。
■視野が広く,いろんな角度から分析しようとする人。
■あまり思い悩まないで,自分を悲劇のヒロインにしない人。
■何事に対しても,センスのよい人。
■人生経験・恋愛経験・挫折経験等が多い人。
「探偵に向いていない人の特徴」
■まくらが変わると寝れない人。習慣に従順で変化に弱い人です。
■寝ることに至福の悦びを感じている人。(笑)
■車に乗るとイライラしたり,運転すると性格が変わる人。
■会話をすぐさえぎってしまい,人の話を聞くのが嫌いな人。
■すぐ感情移入をしてしまう人。
■人の悪口を他人に言い,自分だけは信用して欲しいと思っている人。
と,まあ,簡単にいえばこんな感じでしょうか。
戦国時代の忍びの世界は 「見ざる・聞かざる・言わざる」
が肝要であると言われていました。
人の言葉に揺れ動いて冷静さを失っているようでは,一流の探偵にはなれません。
人の悪口を言うのも,自分をよく見せたいという気持ちの表れで,いつも自分中心に
なっていますから,物事を観察する目に正確性が欠けてしまうのです。
あなたはどんな探偵になれる?
あなたの中にある探偵濃度のタイプを見つけましょう。
①どんな人と話しても,たいていは自分のペースに引き込む自身がある。
②自分の文章構成能力は,かなり高いレベルだと思う。
③新聞を5時間書き写す必要があるとしても,自分は苦痛を感じないと思う。
④ジグソーパズルまたは,クロスワードパズルなどが好きだ。
⑤たくさんの人の前でも堂々と話すことができる。
⑥話して説明するより,資料を集めて見せるほうが好きだ。
⑦相手の表情で,すぐにウソを見破ることができる。
⑧ウソをついても罪悪感をあまり感じない。
⑨推理小説やサスペンスドラマの犯人がすぐ分かってしまうのでつまらない。
⑩寒さや暑さに強く,体調が少々悪くても仕事や勉強ができる。
で,該当する項目が多いから一概に良いとは言えませんが,ここから何が分かるかというと,
① ⑤ ⑦ ⑧ ⑨ は 「直感・一発勝負型」 の探偵。
② ③ ④ ⑥ ⑩ は 「積み上げ・緻密型 」 の探偵に分類されます。
これは,どちらも相反する資質なので,どちらかにはっきりとかたよったほうが良いのです。
「直感・一発勝負型」 は,面倒くさがりで飽きっぽい人でも,嘘つきで多弁,
恥知らずで観察力が鋭ければ名探偵の資格があるということです。
「積み上げ・緻密型 」 は,嘘や話術が苦手でも,代わりに文章の表現力でカバーし,
細かい作業が好きで忍耐強ければ,名探偵の資格があります。
反対に,該当する項目がどちらにもかたよらず,
バラバラな人はそれだけ特色も薄まると思ってください(笑)
みなさんはどうでした?名探偵になれそうですか?
次回は「適性テスト」をやってみましょう!