遊戯王ゴーラッシュ感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日次の日


2005年07月28日(木) 遊戯王GX感想-第43話「「明日香にセカンド・ラブ・チャンス!?」


遊戯王GX感想-第43話「「明日香にセカンド・ラブ・チャンス!?」
------------------------------------------

【今日のお言葉】

    明日香 : 変わらないわね、ミツオくん…相変わらず自分勝手でヤル事が姑息ねっ!


オイオイ、明日香と同級生ってコトは、このギャンブル・ボーイ、15,16歳なの!?
学校にも行かずにカジノ船に乗り込んで、ギャンブルの武者修行?
てっきり明日香より大人だと思っていたので、「小学校6年の時、あなたは私のクラスに転校してきた…」のセリフに思わずちゃぶ台をひっくり返しそうになりました…ヽ(`Д´)ノ。
いくらなんでも無理ありすぎだよ。
そのスーツとかメガネとか髪型とか、話し方とか…。

義務教育が終わってるから、確かにどんな職業に就こうが構わないさ。
小学校の頃から、ギャンブル好きらしいし、ギャンブラーとしてデビューするのが彼の夢なんだろう。
おまけに家が金持ちらしいから、やんちゃな10代を送っても、親がどうにかしてくれるみたいだし…
しかし、だからって、こんな人生でイイの?
今まで、「授業に出ないで、野山を駆け回る生徒」が登場しても、「変なドームに閉じこめられて、モケモケとマッタリ過ごす生徒」がいても、大目に見てきたけど、今回ばかりは…(´Д`) ちょっとイヤだなぁ…

  現実離れしすぎ…! せめて20歳を越えていたら…。

まぁ…明日香に負けて、ギャンブルの才能がないって分かったみたいだから、これからは真面目な人生を送ってくれるだろう。


デュエル・アカデミアの近くを通る豪華客船…。
前から学校島はどこにあるのか気になっていました。
金持ちを乗せた船はハワイに立ち寄ることが多いので、予想ですが「ハワイ→横浜」というルートで就航しているような気がします。
その線上に学校島はありそうです。

で、さらに想像するなら、ミツオくんはハワイで船に乗り込み、日本で下船。
で、また飛行機でハワイに飛んで、そこでまた船に乗る。
    理由その1-アメリカ本土から日本までだと運賃が高そうだが、ハワイからなら安そう。
    理由その2-あまり長い間、船に乗っていると、強いことが客にばれて誰も相手をしてくれなくなるから。

ミツオくんの華麗なるギャンブラーライフを想像してみましたが、船旅は暇なのでゲームをする客も多いし、気前よくチップを積むので、船で商売する方が効率いいと私は思います。


【絵とか脚本とかデュエルとか】

明日香のモンスター『サイバープリマ』って肌の露出が多かったですね…(/o\)目のやり場に困りました~♪
特に前屈みになった時はどうしようかと思いました…ドキドキ★
ミツオくんのバニーモンスターも露出が多かったし、今回のデュエル、名付けるなら『キャバクラ・デュエル』ですな。
そんな中、唯一の和みキャラが『スケープゴート』の羊ちゃん…。
でも、爆発して場から消えるのはちょっとカワイソウでした…(つД`)


クロノス先生が水玉トランクス!!
それもピンクなのーネ!
でも私は、ビキニ・パンツだと信じていたので、ちょっとショック…。
イタリアの男性は、裾がユルユルのトランクスなんて穿くのかな?
そう言えば、北欧のデパートの下着売り場に行ってみたら、「Tバック」ばっかりで驚いた。
日本で売っている「お尻を包むタイプ」は、スミっこで3枚くらい売られていた…。
カルチャーショックでした…。・゚・(ノ∀`)・゚・色も派手ハデで目が痛くなったよ。
*★*―――――*★*―――――*★**★*―――――*★*―――――*★**★*―――――*★*―――――*★*

★一勝負終えて、マッタリと勝利の余韻に酔っているボーイ…そこへ負けた客が近寄ってきた!!★
    客:お強いですな…さすがはボーイくん! カードであなたに敵う者はそういないでしょう。感服しました。
    ボーイ:どうも♪ ヾ(´∀`*)ノ もっと誉めてぇぇ~!
    客:なのにおかしいですな…あなたほどの実力者が選ばれないなんて…
    ボーイ:…うん?(´・ω・`)?

    客:今ですね、あの島でものすごい勝負が行われているらしいんですよ…
    なんでも『三幻魔』という伝説のカードをめぐって、セブンスターズと名乗る謎の集団と世界中から選抜された7人のカード使いが争奪戦を繰り広げているとか…

    ボーイ:種目はなんだい? ポーカー? ブラックジャック?
    客:「デュエルモンスターズ」ですよd(・ω・´)
    ボーイ:デュエル?


    こんなオッサンまで、セブンスターズと愉快な生徒達の闘いを知っているんですね…。
    でも、世界中から選抜された7人のカード使いって何!?
    話が捏造されて、とんでもないコトになっているようです。
    世界中から選抜されたって言われても、みんな日本人だけど…(-_-;)

    こんな嘘くさい情報を信じて、学校島に水上バイクでやってくるボーイ…。
    血の気多いね。うん。
    そしていきなり校長に直談判! 心臓に毛が生えてるね。うん。
    クロノス先生が意外と優しい対応だったのが好感持てました。
    しかしアカデミィア倫理委員会のメンバーと一戦交えるなんて…それもカードで!(笑)
    投げたら刺さるカードってデュエルモンスターズだけじゃないんですね~。


★デュエルに負けたミツオくん…赤いスカーフを大切にしていた真相を激白!?★
    ミツオ:お前だって『一か八か』だったじゃないか! オレと同じぁぁ!(つД`)
    明日香:違うわ! 戦術であなたが外す確率を高めていった…
    何も考えず何度もチャンスをもらって、ようやく目をだす…エセギャンブラーとは一緒にしないで!ヽ(`Д´)ノ

    ミツオ:持ってけよ…( ´_ゝ`)ノ オレの大事なモノだ…
    好きだった子が持ってたスカーフ…どうしても欲しくってさ!
    返すよ…もうこれで『一か八か』の運試しは出来なくなっちまうけどな…((((( ´_ゝ`)ノ

    手に持った赤いスカーフをフワリと明日香に渡す

    ミツオ:頑張れよ! まぁ…天上院なら心配ないか(・∀・)ノ
    明日香:ミツオくん!(なぜか小学生の姿になって…)
    ミツオ:「ミツオ」じゃねぇ!(小学生姿で反論) ボーイだよ! まっどっちでも良いけどよ!

    十代:さすが明日香!
    翔チャン:スゴイっス(・∀・)ノ
    隼人:だけど恋にセカンドチャンスはなかったんだな~(´●`)ノ
    校長:若いってすばらしい
    クロノス先生:シニョール十代に恋のデュエルはまだ早いのーネ!


    ミツオくんはギャンブルする時、いつも赤いスカーフにチューするコトで、明日香の運を自分のチカラとして”取り込めた”とでも思っていたんでしょうかね。
    まぁ…信じることで運を引き寄せるキッカケになることはあるけどね。


    明日香のセリフ…<戦術であなたが外す確率を高めていった…>
    これ、意味わかんねー(´Д`)
    だってコイントスだよ! どうやって確率を狂わせることが出来るの?


    ミツオくんは明日香のコト、好きだったんだ…。
    こんなタイミングで告白するとは…!イイ度胸してる!(゚∀゚)ノ
    万丈目さんがこの場にいたら、ヤキモチ焼いて面白かっただろうに…(*^_^*)
    反対に十代はいっつも「恋に疎(うと)い」役だな…。
    まぁ…そんなトコロはカワイイと思う。みんながみんな発情しているのも濃すぎるし…(笑)


「次回予告」
    十代:どこ行っちまったんだろう…大徳寺先生…(つД`) さびしいょ~
    翔チャン:兄貴…
    十代:大徳寺先生、よく朝ご飯の納豆、オレにくれたっけ…
    翔チャン:うんうん、ボクに苦手な牛乳を押しつけてきたり…
    十代:錬金術の授業も楽しかったなぁ~ 
    翔チャン:兄貴、いつも寝てたじゃないっスか…ヽ(`Д´)ノ
    十代:よし! みんなで大徳寺先生を捜そうぜ!!
    翔チャン:賛成!(゚∀゚)ノ でもなんで捜索隊隊長が万丈目くんなんスか?
    十代:へへへへ (*´▽`) って、おおおおお~い! 隊長!! いきなり迷子かよ!?∑(´□`;)


    翔チャン:次回 「7人目の影」

    十代:なんだ!? あの光!!


    まままま万丈目さんが頬を染めてましたよ! カワイイ~!ヾ(´∀`*)ノ
    来週は万丈目祭ッスね!
    しかし捜索隊長なのに、「いきなり迷子!!」 
    うはぁ~、カッコ良いのか、バカ丸出しなのか!
    ちょっとヘタレな万丈目さんが気になります!!
    もう次回が楽しみでしかたないですな!



【今日のクロたれとノスたれ】
    コイントスで、「うら」か「おもて」を決めるゲーム!
    でも、ボーイが投げるコインは小さくて、「うら」か「おもて」か分かりにくい!

    そこでクロたれは考えた!

      ボーイに自分を投げてもらう!
      そして「うら」か「おもて」じゃなくて、「腹」「背」にしてもらう!
      そうすれば遠い席に座るクロノス先生にも分かりやすい!


    でも、うまく説明できないので、タイミングを見計らって、いきなりボーイの手に飛び乗った!


    たれ


    手の下からパンダが出てきて、ボーイは驚いたみたいだけれど、
    たれぱんだのしっとりとした「はら」の触り心地が気に入ったみたい…

    でも何度もトスされて、クロたれは少々目が回ってしまったのであった…


作画監督=In Tea Sun
脚本=鈴木やすゆき
絵コンテ=菊池一仁
演出=Lee Kyoung Soo


2005年07月25日(月) 遊戯王R感想「決闘R16 天馬兄弟の秘密…!!」と遊戯王再放送 第68話「見えない敵 シーステルス2」

遊戯王R感想「決闘R16 天馬兄弟の秘密…!!」と遊戯王再放送 第68話「見えない敵 シーステルス2」


Vジャンプで大プッシュ中の 『ジャンプ・スーパースターズ』
遊戯王キャラも参加しているので、ちょっと欲しいな~と思っておりました。
で、「応募のきまり」を読んでみると…

なんと!! いつも鬼のように「氏名」の隣に並んでいた、「年齢」 の文字がない!!ヽ(゚∀゚*)ノ

印刷ミスかと思って何度も見直してしまいました。
他のプレゼントをチェックしてみると、「年齢」のないモノをいくつか発見!
知らない間に懸賞の世界にも変化が起きていたんですね…(´・ω・`)

考えられる原因は、たぶんアレでしょう。

同じ住所、同じ名前なのに、毎回、書き込まれる年齢が違う人がいる!!


  心当たりのある人、手を挙げて!  (゚∀゚)ノ ハーイ! それは私♪ だって…だって…だって…


編集部にとっては小さな一歩でも、大きなお嬢さん達にとっては嬉しい一歩だったりする!
さぁ、これで思う存分、ハガキを出せますな。
500名に当たるということなので、ひょっとしたら、ひょっとするかも (*´▽`) ガンバリマース!


Vジャンプで見たGXのゲーム。
楽しそうですね。
メンバーの部屋を訪ねてデュエルの申し込みが出来るそうです。

あのゲームは夜モードとかあるのかな…。
もしあるなら万丈目さんの寝込みを襲って、パジャマでデュエルをさせてみたいけど…゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ


ライン


遊戯王R感想「決闘R16 天馬兄弟の秘密…!!」


今回、一番驚いたのは、社長と天馬兄弟が知り合いだったこと!
おまけにその頃の夜行は月行の後ろに隠れるほど、人見知りが激しかったという社長の証言!

うはぁ~過去つながりとか出されると、とても萌えますデス…゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ


夜行をそそのかしたのがキースって事で、久々のアップ! 男前な登場!
その極悪面にトキメキました。(゚∀゚*) 

キースの情報で夜行が暴走したらしいですが、どうして月行さんは冷静なの?
兄弟でこんなに反応って違うモノなのかな…なんてコトが気になりました。
おまけに夜行は社長を自分たち側に引きこもうと、言葉巧みに話を持ちかけるし…。
この社長の心理を突いた駆け引きにはドキドキ★
一応、社長は拒否したけど、今後、邪悪な意志に引きずられて王様を裏切ったりすると、面白いんだけどな。

天馬兄弟がペガサスに育てられたという設定には少々驚きました。
いつのまにそんなコトをしていたのか…。
男の子ばかりを育てていたらヤバイ感じですが、絵を見る限り、女の子もいてホッとしました(´ω`)ノ

-新しい恋愛をして自分の子供を作り、じっくり育てるというコトより、優秀な子を集めて育てる方が効率が良い-

ペガサスは変な所で自前の合理主義を貫くので、この人の性格、ますます好きになりました。


来月は月行さんのデュエルなんですね~。
性格の良さがデッキにもあらわれていそうで、どんな戦略で攻めてくるのか楽しみです。


ライン


遊戯王再放送 第68話「見えない敵 シーステルス2」


今日のお言葉-海馬瀬人

    それとも神のカードを手にした今、オレの手助けなど無用か!?


トンでもない! 王様は、かまって欲しいに決まってんじゃん!!  (*´▽`) もう分かっているのに…社長ったら♪


王様の後ろから登場した社長! 格好良かったですね~。
おまけにこんなところで、王様に自慢のオベリスクを見せるチャンスを手に入れ、すっかりご満悦!!

見たか遊戯! オレの神を アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ←バカ丸出しで本当に可愛い!


「オレが遊戯と組む」のセリフ、私には、「オレは遊戯と結婚する!」って聞こえました(笑)
正式にプロポーズした社長とそれを受けた王様、披露宴までの予定は以下の通り、
    ・今回の路上デュエルは、別名 『プロポーズ・デュエル』

    ・次に、ガラスの屋上で行われるデュエルは、『結納デュエル』
    ここでは、結納品として王様が場に出した「昆布」や「スルメ」が気に入らず、「オレ流のやり方で進める!!」と、ダダをこねる社長を王様が、「上手く煮れば、どっちもウマイ!」と説得するところが見どころ。

    ・その次は招待客を決闘船に集め、式場となるアルカトラズ島へ移送の途中、祝辞の準備を決めるビンゴゲームが行われる。

    ・そして最後は天空闘技場での『披露宴デュエル』
    二人の永遠の愛の誓いを全世界に放映!(゚∀゚)ノ

ラブラブな二人をこれからもヨロシク!


梶木くん登場! シャチ子を自在にあやつるテクニックにメロメロ!
私もシャチの鼻先に立ってみたいなぁ~。


2005年07月21日(木) 遊戯王GX感想-第42話「学園祭デュエル! ブラマジガール乱入」


遊戯王GX感想-第42話「学園祭デュエル! ブラマジガール乱入」
------------------------------------------

【今日のお言葉】

    翔 : レッドの出し物に誰も来ないのはレッドには女の子いないからっス!こういうモンには華がないと!


男の子は可愛い女の子がいるだけで、もうウキウキ! ドキドキ!!ヽ(゚∀゚*)ノ
女の子がニッコリと微笑んだだけで、殺伐とした学園生活も一気にピンク色に染まっちゃうんですねぇ~♪
ブラマジガールの魅力に骨抜きにされる男子生徒を見ながら、欲望が煮えたぎる、男だらけの学園生活に同情しちゃいました。

今日の面白さは脚本が女性だったから生まれたモノじゃないかな~と思います。
もし男性だったらリアルな青臭さが前に出てきて、こんなにカラっと楽しめなかったんじゃないかな。
男の子にキャーキャー言われているブラマジガールを見て、いつもなら明日香がホッペタ膨らませながら派手に嫉妬するシーンが挿入されたりするけど、今回はそういう無駄なシーンがないし、クロノス先生や万ちゃんたちがブラマジガールを応援する姿も自然で、細かい感情表現はさすがナツコさんだねぇ~と思いました。


吹雪兄さんの天然ボケぶりは予想していたとおりで、私はこの人、好きですな(゚∀゚*)
なにしろ自分の写真にサインする人ですから。
カイザーが根暗な分、吹雪さんにはこれからもボケ大王として、メンバーを明るく照らして欲しいです。
ただ気になるのは吹雪さんの制服姿。
後ろ姿はまるで「花嫁衣装」のようなドレープが!!!
カイザーのようなスリムスタイルが希望なんだけどなぁ…。


万丈目さんが『…るるるるるるるる…』と猫を呼ぶシーン、バースのコスプレをした三沢っちがガバっと飛びかかったら面白かったのに…(゚∀゚*)
虎は猫科だしね!
でも似合ってましたね…三沢っちのコスプレ! 
ヒゲの長さがまた微妙で大笑いでした!ニャハハハハハヽ(゚∀゚)ノ



【絵とか脚本とかデュエルとか】

ブラマジガールのデュエルはどんな感じなんだろう…とドキドキ★しながら楽しみにしていました。
男前なハンサム・マジシャンをデッキに仕込んで、ハーレム・デュエルをするのかと期待していました。

  し・か・し、同じ顔したモンスターばかり召喚していたんじゃ面白くないよ~ヽ(`Д´)ノ

でも可愛いから許す…ムチムチに弱い私! 「ヨロピクでーす!」にもうメロメロ~!


万ちゃんのコスプレ…なんで着ぐるみなんですか!?
ここはやはり露出度抜群の 『ワイルドマン』 にして欲しかった~(笑)
「男は黙ってフンドシ一丁!」
絶対似合うと思うんだけど…゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
*★*―――――*★*―――――*★**★*―――――*★*―――――*★**★*―――――*★*―――――*★*

★天上院吹雪さん…そのボケぶりを一挙紹介!★
    隼人くんが描き上げた看板の前に集まる、愉快な生徒達!

    十代:コスプレ・デュエル!?(゚∀゚)ノ
    翔チャン:隼人くんに教えてもらったレッド寮伝統の出し物!
    十代:そうなのか?
    隼人:そうなんだな (*´●`)
    吹雪:楽しそうだな! (*´▽`) うふふ
    十代:知らないんスか?
    カイザー:( ´_ゝ`)ノ イエローの縁日には行ったことがあるが…
    吹雪:ここまで来たことはないな…
    十代:えええぇ (´Д`) (それって傷つくなぁ…)
    翔チャン:そこなんスよ! レッドの出し物に誰も来ないのは、レッドには女の子がいないからっス!
    三沢っち:…いやぁ…イエローにも女子はいないし…(´・ω・`)

    翔チャン:そこでボクは考えた! こういうモンには華がないと! そこで明日香さ~ん!(゚∀゚)ノ 
    明日香:えっ!? 私!?
    翔チャン:レッド寮を助けると思ってお願いします!(土下座)
    明日香:ちょっと翔くん、ヤメテよ! それに私ブルーだし…

    吹雪:いいんじゃないか!? 明日香のコスプレならボクも見たいよ!

    そして明日香はコスプレしたが…
    いきなり焚かれるフラッシュ! 明日香が振り返るとそこにはカメラを手に持つ吹雪さんが!


    明日香:…兄さん…(゜д゜lll)
    吹雪: (*´▽`)いやぁ~ ちょっと見ない間に妹がこんな美人になってくれて兄さんは嬉しいよ♪
    明日香:…兄さん… その写真…ヽ(`Д´)ノ

    吹雪さん:明日香のファンクラブのメンバーに配ろうと思ってね!

    明日香:ヽ(`Д´)ノ待ちなさい兄さん!! 写真返して!!!!!!!!

    翔チャン:吹雪さんて…
    十代:ああいうキャラだったんだ…

    全然関係ないところで、一人喜ぶ万丈目さん

    万ちゃん:天上院くんの写真ゲット! 吹雪さん! オレはあなたを尊敬するぜ!(*´∀`)ノ 嬉しい~♪


    明日香のコスプレ…誰よりも楽しんでいるのが兄さんという辺り…仲の良い兄妹ですなぁ~(笑)
    と、言いつつ明日香もコスプレ嫌いじゃないみたいだし、基本的にこの兄妹、性格がまったく同じですな!!
    まぁ…妹があれだけ美人でスタイルが良ければ兄としても自慢でしょうね。
    カイザーが明日香のコスプレを見て、表情も変えないのがちょっと残念。
    「似合うよ」とか「ステキだよ」とか、「今度、灯台に来る時はその衣装で来て欲しい」とか言えばいいのに…。
    そういうシーンがちょっと見たかった。


    明日香のファンクラブ…万丈目さんも会員なんですな。
    こんな事で尊敬される吹雪さんもアレだけど、写真一枚の恩で吹雪さんを尊敬すると言ってしまう万丈目さんの熱い想いに笑いが。
    もう可愛いな~!


★十代のコスプレも変だが、万丈目さんはもっと凄かった!★
    隼人:うわ~お!なんだな! ヽ(*´●`)ノ 明日香さん、『ハーピーレディ』なんだな (´●`*)
    明日香:ちょっと派手だったかな…女性向け、これしかなかったんだけど…
    隼人:イイんだな~! アリなんだな~!バッチグーなんだな!!
    十代:隼人…日本語おかしいぞ!(´・ω・`)
    明日香:本当は、ジュンコとももえも呼んで、「ハーピィレディ三姉妹」ってやろうと思ったんだけど…
    逃げられちゃって!(つω`*)テヘ  それで十代は何にするの!?
    十代:…ん…オレは…

    翔チャン:兄貴…その格好は一体…
    十代:あれこれ選んでいたら何に扮しているのか分からなくなっちまって…
    明日香:それはコスプレって言わないわ!
    翔チャン:まぁ…お祭りだから!
    隼人:そうそうヽ(*´●`)ノ 

    ギーガシャン! ギーガシャン 機械音をさせながら万丈目さんが近づいてくる!

      グリーン:いよっ! 万丈目サンダー!
      ブラック:日本一!
      万ちゃん:世界一と言え!!
      イエロー:(お尻プリプリさせながら…)おっとこ前~!うふん♪
      万ちゃん:当たり前だ!!

    十代:XWZドラゴンキャノンかよ!
    隼人:うわぁ~それ、シロウトの仕事じゃないんだな!

    万ちゃん:フン! オレはヤル時はヤル男だ!!
    明日香:でも似合ってるかも!
    万ちゃん:そっそうかい!?(゚∀゚*) 天上院くん! (しまったな…カメラ持ってくれば良かった♪)

    翔チャン:…アレ!? 万丈目くん、顔赤いよ! 何考えてんスか?(もちろんエッチな事です!(*´∀`*))
    万ちゃん:黙れ!ヽ(`Д´*)ノ さぁ諸君! さっそくオシリス・レッド怒濤のコスプレデュエルを始めようではないか!


    十代のコスプレネタですが…

      帽子:闇・道化師のサギー(海馬所持)
      服:炎の剣士(城之内所持)
      肩当てとマント:エルフの剣士(遊戯所持)
      手甲:ギアフリード(城之内所持)
     
    どうだろう…当たってる? 


    なぜ万ちゃんがXWZドラゴンキャノンのコスプレをしたのかは分かりませんが、どうしても 「Yドラゴンヘッド」 に目が釘付けです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
    位置が…とか、立派だねぇ…とか、デカすぎるよ…って言うか…。
    翔チャンがまたがった時は、「あっ折れちゃうよ!」とか思ったり…。
    っつーか、あの狭い部屋のドコにこんなデカイ物をしまっていたのかを問いただしたい!


    明日香に誉められて上機嫌の万丈目さん。
    可愛い (*´▽`)
    普通の男の子ってところが大好きです。

 
「次回予告」
    翔チャン:白いスーツをオシャレに着こなし華麗に操るジェットスキー!夜風にたなびく金色の髪!
    十代:なんだ!? アイツ…まさかセブンスターズ!?
    翔チャン:…と、闘いたい立候補者です…(^_^;) アハハ
    十代:なんだよ!それ!!ヽ(`Д´)ノ 
    翔チャン:噂ではプロの天才ギャンブラーだとか…
    十代:あれ!? 明日香…なに恐い顔してんだか…
    翔チャン:えっ!? 二人は知り合い?(´・ω・`)


    翔チャン:次回 「明日香にセカンド・ラブ・チャンス!?」

    翔チャン:表か裏か…一か八かのギャンブルデュエル!


    ギャンブル・デュエルと聞いて、『ひょっとして城之内登場!?』と思ったッス!!!ヽ(゚∀゚*)ノ
    スーツの人は茶髪で金髪じゃないっすよ~<夜風にたなびく金色の髪>って誰のこと?ヽ(`Д´)ノ
    モテ顔で白スーツを見たとき、舞姉さんにプロポーズしたハリウッドスター『マグナム』さんを思い出しました。

    「セカンド・ラブ・チャンス」ってことは、まさか明日香の初恋の相手ってこの人!?
    ほぉぉぉぉぉ~明日香はこんなタイプが好みなのか。私も好みだけど…゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

    しかし、また明日香のデュエルが続くと思うと食傷気味ですな。



【今日のクロたれとノスたれ】
    コスプレ・デュエル開催!
    クロたれも三沢っちと同じバースの着ぐるみを準備して、イザ! デュエル会場へ!

    レッド寮の前にやってくると、なにやら白い物をチラチラと振りながら
    「るるるるるるる」とつぶやいている万丈目さんを発見!

    「猫はこれを見ると、思わず飛びついちゃうんだよぉぉ~」と、万丈目さんは言う…

    るるるる

    どんなにチロチロと振られてもあんまり興味なーい!!

    パンダは中国語で「大熊猫」と書くけれど、
    猫じゃらしには興味がない2匹であった…


作画監督=Park Chi Man
脚本=高橋ナツコ
絵コンテ=辻初樹
演出=Lee Kyoung Soo


2005年07月18日(月) ジャンプヒーローズ『遊戯王R特別編』の感想と遊戯王再放送第67話「神を越えろ!究極の無限ループ」


7月11日、プロレスラーの橋本真也選手が他界されました。
高橋先生は橋本選手の大ファンで、巻末コメントでも何度か選手の名前を出していました。
ニュースで流れる映像に思わず高橋先生の姿を探してしまいました…。
橋本真也選手のご冥福をお祈りいたします。


ライン


旅行中に「ジャンプヒーローズ」が発売されてしまい、「今頃、感想を書いても誰も読まないだろうなぁ…」と思いました。

が、敵キャラ「モモたん」にラヴしちゃったので、ちょこっと書きたいと思います゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

『百野真澄-もものますみ』
↑名前が、普通に日本人名だったのが、とにかく新鮮でした(゚∀゚)ノ

あの顔、あの髪色で日本人という設定になっているトコロが伊藤先生のイリュージョンですなぁ。
伊藤先生の事だから、最後のオチも楽しいだろうな~と思っていたら、やってくれましたよ!


   V 字 開 脚 で し り も ち !


あぁ…最近、遊戯王Rが楽しみでしかたがないです。
私は「遊戯王R」をとても気に入っているのですが、あまり話題に出ないので、こっそりこんなモノを作って主張することにしました。

遊戯王Rを応援します

もっとファンが増えてくれるといいなぁ~と思います(´ー`)ノ



今回のデュエルは、『100のデッキ』を持つモモたんが王様を追いつめる話。
緊迫したデュエルにドキドキ★でした。
亀のゲーム屋に集まる子供達の描き方がすごく楽しげでニギヤカな雰囲気もすごく良いです。
じいさんの張り切りぶりも嬉しくなります。
なにしろ高橋先生の時は、ゲーム屋も倒産寸前のような閑古鳥ぶりで、見ていて痛々しい感じだったし(笑)
やはりゲーム屋に似合うのは子供の歓声ですなぁ~。

王様が昔の「正義の番人」に戻っていて、その懐かしさで胸がいっぱい。
悪いモノ相手には言葉も攻めモードになるのがカッコイイ!
ラストシーンの二人も良かったけど、さらに気になったのはオマケページのこの一言。

武藤遊戯、やっぱり、お年寄りキラー!?

初孫で、一人っ子。
おまけに髪型も自分にそっくりなら、双六じいさんも表くんの事、溺愛しちゃうだろうね。
牛尾に金をもってこいと言われた時、そっとお金をリュックにいれたじいさんの姿が思い出される。
デュエルを通して逞しくなった表くんを誰よりも喜んでいるのは双六じいさんに違いないと思う。

ライン


遊戯王再放送第67話「神を越えろ!究極の無限ループ」


今日のお言葉-海馬社長

    貴様がここで折れるなら、もはやオレの敵ではないっ! しっぽを巻いてとっとと消えろ!


マリクに苦戦する王様に、この時、社長は幻滅していたみたいです。
なんだかキツイ言い方に、寂しくなりました。

し・か・し、王様が『無限』という言葉から、攻略法を導き出した瞬間、

破顔一笑で、”気づいたな!!”の一言。

この人、本当に強い王様が好きなんだな~と思いました。



無限ループというコンボをゲーム中に完成し、マリクに勝利する王様は本当にスゲー!!!って思います(゚∀゚)ノ
人形の後ろにドサリと崩れ落ちるオシリスが、これまた印象的に描かれていましたなぁ。
神を支配するチカラこそ、神と呼ばれたファラオの正当な後継者って感じです。


リバイバルスライム←影の功労者、リバイバルスライムを描いてみました。
切られても再生するしたたかな能力は気に入ってます。
何度もオシリスに爆破されるのは可哀相でしたが、表情が変わらないモンスターなので、彼がどんな気持ちでこの無限ループを耐えていたのか…ちょっと気になりました(笑)

この回の王様、絵がとても良いです。
でも原作の方が、ちょっとだけ迫力ありますね。


2005年07月14日(木) 遊戯王GX感想-第41話 「闇の闘牛場(ダーク・アリーナ)発動! 明日香VSタイタン」

遊戯王GX感想-第41話 「闇の闘牛場(ダーク・アリーナ)発動! 明日香VSタイタン」
------------------------------------------

【今日のお言葉】

    吹雪 : そこは悪夢のような世界 そこでこの世のモノとは思えないデュエルの修行を続けてきた…(つД`)


ああああぁ…気になるぅぅぅぅ!

<この世のモノとは思えないデュエルの修行>ってなんだろう…(´・ω・`)
    ・一本指で逆立ちしながら、左右の足を使ってのデュエル

    ・世界一臭い魚の缶詰をデュエル場に散布して、その中での悪臭デュエル

    ・黒いナメクジが泳ぐ露天風呂でネットリと皮膚感覚を刺激させる、ちょっと淫靡なデュエル(笑)

なんにしても、せっかく想像を絶する修行に耐えてきたのに、十代にあっさり負けてしまった吹雪さん…。
お気の毒でした。


今回、シリアスなラストだったのに来週は唐突に学園祭ネタですか。
大徳寺先生に集まった疑惑を起爆に、一気にセブンスターズや闇のデュエリストの秘密解明に突入するのかと思っていたのに。
まぁ…話にメリハリをつけるのは良いことだけど、こっちの気持ちの盛り上がりも少しは計算に入れてくれるとありがたいんだけどね…。

タイタンは闘牛系のカード使いってことは、意外と出身はスペイン?
雰囲気的には南のグラナダ地方が故郷っぽいかも。
スペイン出身デュエリストってことなら明日香のバレリーナ・デッキに対抗して、フラメンコ・デッキでも面白かったかも…(笑)
あの黒いコートの下から情熱のフラメンコ・ドレスが出てきたら、拍手喝采だったのにぃぃぃ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ


明日香が思い出す優しい吹雪兄さんのシーンは良かったです。
あんな兄さんがそばにいたんじゃ、なかなか彼氏はできないよなぁ~(カイザーの気持ちも届かないわけだ!(゚∀゚)ノ)
葉っぱを頭に乗せた明日香は”豆だぬき”みたいでした。スネた顔も可愛い。


【絵とか脚本とかデュエルとか】

吹雪兄さん…たれ目キャラなの!?(゚∀゚*) (だとしたら、クロたれとノスたれが喜ぶな)
やっぱり動いたりする姿を見ると美形だな~って思います。
自分の事を『ボク』って呼ぶのも好感度高いです。
十代に支えられた吹雪さんの姿…なんだかお似合いでドキドキ★しましたよ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ


明日香とタイタンのデュエル…特殊効果が多すぎで、ついていけません(つД`)
明日香のモンスターはバレリーナ系なんですね。
『サイバーブレイダー』が穿いていたスケート靴で思い切りタイタンを蹴り倒していましたが、あの攻撃を受けたタイタンにはひどく同情しました…(^_^;) あれは痛そうだっ!


クロノス先生が以前の楽しい先生に復活してくれて嬉しいヾ(´∀`*)ノ あはは!
やっぱり先生はズルくて、ケチで、いつもソワソワしてくれているのが最高なのだ!
そして万ちゃんとのやりとりも自然で良かった。
万ちゃんがちゃんと「クロノス先生」と呼んでくれたのが嬉しかったよ。
やっぱり先生に敬意を払って言葉遣いに気をつける万ちゃんが好きだぜ!
*★*―――――*★*―――――*★**★*―――――*★*―――――*★**★*―――――*★*―――――*★*

★呼び合う兄と妹! 闇にこだまする兄のヨーデル!★
    明日香:この男…私をいたぶって楽しんでいる!
    タイタンを倒して兄さんの失われた記憶を取り戻し、もう一度優しい言葉を聞きたい…(つД`)
    その思いだけで闘ってきたけど…ごめんなさい…兄さん…(バタリと倒れる)
    明日香にはもうチカラが残されていません…(TДT)

    十代:(闇に近づこうとする吹雪さんを見て) どうしたんだ? 吹雪さん(´・ω・`)
    カイザー:闇のチカラは未知数だ…触れるとお前の命にかかわるかもしれないぞ!
    クロノス先生:そうなのーネ、やめるのーネ!!

    黒い闇に近づこうとする吹雪さん、しかし稲妻が足下を撃ち、はね飛ばされる!
    十代が吹雪さんの身体を受け止めながら…



    十代:吹雪さん…明日香に呼びかけてくれ! あんたの声ならきっと明日香に届く!!
    吹雪さんの声を聞けば、何があっても明日香は勝ってくれる!

       うなづく吹雪さん

    吹雪: あ・す・か! あ・す・か!!  ( ゚∀゚)ノ ヨ ロ レ イ ヒ ー


    吹雪兄さんの声を聞いてからの明日香の反撃!
    なんだか凄かったですね。笑っちゃうくらい…。
    ライフポイント200からの立ち直り、本当に立派です。
    あの『サイバーブレイダー』の特殊効果もスゴイですなぁ~。
    モンスターの数によって効果が変わるなんて(゚∀゚)ノ


    やっぱりカイザーって、特別に吹雪さんと深い仲になっているというわけじゃないのかな…。
    どうも言動が冷たいし、側にもいないし…。
    チッ、残念ヽ(`Д´)ノ
    病室で見せた、後からのダッコ姿には笑えたんだがなぁ~♪
    あれ、変なポーズだよね (*´▽`)
    むしろ十代がぴったりとくっついていたのが気になりました。意外なカップル登場!?


★吹雪さん失踪の理由に意外な人物の名がぁぁぁ!!!!★
    やっと再会できた兄と妹。
    一同がほのぼのとした気持ちで二人を見ている


    明日香:吹雪兄さん…
    吹雪:明日香…
    明日香:兄さん…お帰りなさい(つД`)
    吹雪:すまない、心配かけたな… (( ´_ゝ`)ノU おわびにこのポンジュースをやろう!)
    明日香:でもお兄さん…どうして闇のデュエルの世界に…
    吹雪:自ら望んで入ったわけじゃない! ボクたちはこの寮で特別授業を受けていた
    そしてそんなある日…

    地下のデュエルリングに呼び出されたボクはテストデュエルの最中に今、目の前で消えたタイタンのように闇の世界に取り込まれてしまった…

    (おたまじゃくしに身体をモニョモニョされる吹雪さんの絵が!
    その感触に顔を歪ませる吹雪さんの表情がまた良いぞぉぉぉぉ(´ω`*))


    そこは悪夢のような世界! そこでこの世のモノとは思えないデュエルの修行を続けてきた

    明日香:誰が兄さんをそんな世界に…
    吹雪:それは今でも分からない…でもあの日、ボクを呼び出しテストゲームを行ったのは大徳寺先生なんだ!
    明日香:えっ !?

    十代:大徳寺先生が…まさか…そんな…


    ついに出た!! 大徳寺先生のあやしい過去!
    まぁ…いつかは出ると思っていたけど、吹雪さんの口から聞くと、ちょっと新鮮ですね。
    大徳寺先生は生徒、一人一人を呼びだしてデュエルしたのかな…。
    なんでカイザーはその寮に入っていなかったんだろう…。
    従順なタイプばかりを呼び出したとか…(笑) 
    まだまだ謎が残りますね。

    タイタンに闇の仮面を与えた老人…少林寺の老僧みたいでした(笑)
    あの人が最後の悪代官なのかな…。
    深夜、大徳寺先生とチャットしていたのも、あの老人なのだろうか…。
    案外、カツラをつけた鮫島校長だったりしてっ(゚∀゚)ノ

 
「次回予告」
    十代:うぉぉぉ~♪ 「たこ焼き」に「綿あめ」に「焼きそば」!! とうとう学園祭の季節がやってきたぜ!(゚∀゚)ノ
    翔チャン:どいて! どいて!ヽ(`Д´)ノ
    十代:うわぁ~! 何やってんだ翔! 地面にデュエル場なんて書いて…
    翔チャン:兄貴も手伝ってよ! レッド寮名物 『コスプレ・デュエル』 の準備!
    十代:コスプレ・デュエル!? 
    翔チャン:みんな仮装してデュエルするんだよ! 『ブラマジガール』や『ハーピーレディ』の衣装もあるっス!
    十代:えへへへ…(´∀`) 誰が着るんだよ…


    翔チャン:次回 「学園祭デュエル! ブラマジガール乱入」

    翔チャン:あの娘はひょっとして!


    『コスプレ・デュエル』っスかぁ!!!ヽ(゚∀゚*)ノ
    ブラマジガールは布の面積がそれなりにあるけど、ハーピーレディなんて…


        たった2本の細いストラップだけで胸を隠してマスヨ!!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。鼻血っ!


    明日香に着て欲しいけど、どうせなら『万華鏡-華麗なる分身』を発動して吹雪兄さん、そしてカイザーにも着て欲しいぃぃぃぃ(笑)!
    っつーか、予告の画面ですでに3人が並んでいるし!
    これはひょっとしたら、ひょっとするぞ!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ



【今日のクロたれとノスたれ】
    闇の世界に引きこまれるのが恐いと言うタイタン…
    確かにたった一人で暗いところにいるのは恐いだろうな~と同情するクロたれとノスたれ

    それなら「たれぱんだの世界」に来てもらおう!
    そう思った2匹はすぐに仲間を呼びだした!!


    みっしり

    闇のおたまじゃくしを追い払い、タイタンの危機を救った”たれぱんだ軍団”!
    みっしりとタイタンを囲み、安心させようとそばにいるけれど、
    どうもタイタンが嬉しそうじゃないのはどうしてだろう…
    真剣に悩む2匹であった…


作画監督=Lee Ok Mi
脚本=武上純希
絵コンテ=菱川直樹
演出=Lee Kyoung Soo


2005年07月12日(火) ちょびっと言わせて! 遊戯王GX感想【名探偵サンダーvs黒サソリ盗掘団】と【HEROフラッシュ!】


感想は書かないつもりでしたが、やっぱり一言…いや、5言くらい言いたい!



【名探偵サンダーvs黒サソリ盗掘団】


万丈目さんとセブンスターズの闘いを待ちわびていた私としては、あんな オチャラけた 対戦相手だったのが、ひじょうに腹立たしいっス。
クロノス先生がカミューラと闘った時のような名セリフもなければ、男・万丈目の見せ場もなかった!

明日香じゃないけど、「知らないうちに闇のデュエルをしていたのね…」


     知 ら な い う ち じ ゃ な い だ ろ う ! (怒)


緊張感が欲しかった…。
追いつめられても気合いではね返し、相手に挑んでいくような万丈目さんが見たかった…。
負けても良いから、GX史に残るようなセリフが欲しかったよ、やっぱり…(つД`)


あと、眠り姫「ふぶき」さんが目覚めてしまった…!!!
どうやって目覚めたの!? 
やっぱりカイザーのくちびるがキッカケ? ヽ(○´3`)ノ ふぶきにチュー~♪



【H・E・R・O フラッシュ!】


ファラオですか。
…なんでファラオという設定にしたのか謎です。
あんな船に乗って冥界に飛んで帰るなら、いっそのこと、ファラオじゃなく「かぐや姫」にでもして、月にでも帰ってもらった方がよっぽどすっきりします。
なんかデュエルで成仏させるなんて…軽々しく使って欲しいネタではないです。


王様が十代の手を取り、プロポーズする瞬間には笑ってしまいました。
嫌がらず、まんざらでもない表情の十代にも笑ったけど。

ファラオの危ない言動:

    そなたも一緒に来ないか?
    だってあんな楽しいデュエルを一度だけで終わらせるなんて、もったいない
    だから、なっ!(←この「なっ」が妙に情感こもっていて、ドキドキ★でした (*´▽`) )

    翔チャン:兄貴! ダメダメ!!ヽ(`Д´)ノ
    万丈目:おうぅぅぅ! 連れてけ! 連れてけ!



ここで気になったのは、万丈目さんの「連れてけ」発言です。

万丈目さんの目標は十代に勝ち、カイザーに勝ち、オベリスク・ブルーのトップに返り咲くことです。
それなのに、当座の目標である十代がファラオと一緒に天に昇ってしまったら、この「目標は達成できない」ことになります。
プライドの高い万丈目さんは十代の『勝ち逃げ』をぜったいに認めないと思う。
だからこのシーンでは、「連れてけ」ではなく、むしろ「オレとの決着が着くまで行くな!」と止めるのが本来の万丈目さんらしい考え方だと思います。

というわけで、この「連れてけ」発言は、個人的には気に入りません。


カイザーと明日香はやっぱり良いムードで、こっそり応援しています。
明日香と十代はくっついて欲しくないな~。
そういえば、盗掘団の回で赤くなった万丈目さんが良かった。
明日香がボタンを外しただけで、ものすごく色んな事を瞬間的に想像しちゃんたんだろうな(笑)
そういう彼がやっぱりカワイイと思います。


2005年07月11日(月) 「帰国しました」と、スウェーデンとデンマークの遊戯王事情


帰ってきました。
疲れました。
でも、満足いく旅でした。
「黒いミイラ」、見ましたよぉぉぉぉ~。
やっぱり実物は大変素晴らしかったです。

「行かない」と言っていた、アンデルセンの生まれた街にも行きました。
アンデルセン氏が生まれた家は貧乏な靴屋で、NHKで放送中の「雪の女王」に登場する『カイ』の家、そのままの雰囲気でした。
ゲルダが洗濯の仕事をしていた、オーデンセ川も見てきました。
後日、写真などお見せしたいです。


遊戯王カード、本当に高いです。
1パックがなんと、日本円で700円~800円。
マクドナルドのビッグマックセットと同じ値段なのですよぉ。
単行本もそれくらい。
スウェーデンではジャンプが売られていました。
デンマークでは、単行本だけが売られていました。
現在13巻まで販売されているみたいです。

オモチャ屋で「デュエルディスク」を売っているのも見ました。
人形やヨーヨーまで売っているのには驚きました。
やっぱり人気があるんですね。

気になったのは、デンマークでは「デュエルマスターズ」が目立ってました。
あと、「ベイブレード」も大人気のようでした。

残念ながらテレビでアニメを見るチャンスはありませんでした。


とりあえず、また後日にいろいろと。


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加