SweetDiary

2002年03月18日(月) Spring Break

今週は春休み。寮もとても静か。
ただ、FOX以外の寮はしまってしまうため、今はレイ(今、睡眠中)と部屋をシェアしてます。ちょっとうざいけど、ま、しかたがない。。。

そして今週中になんとかDATACOMのプロジェクトの足場をつくっとかないとそれこそえらいことになるという危機感のなか、まだあまり進展していないという現状。。。う〜ん。だめですね。

今回のプロジェクトは前のセメスターのプロジェクトで書いたコードを拡張するというもの。

前のセメスターで三つのバーチャルルーターとしてのプロセスをつくり、お互いがフルデュプレックスのソケットコネクションを張り、なおかつその3つのルーター(ルーピングしている)間でSTPを走らせるというプロジェクトでした。

今回はその3つのルーターで構成されるネットワークを2個つくり、その間をSONET OC-48で接続。MPLS-RSVPトンネルで通信させ、なおかつその制御はUNI-PROXY SERVERにやらせるというもの。

今、ぶち当たってる問題はこのSONET-RSVPのパケットフォーマット、つまりencapsuringをどういった具合にしたらいいのか…よくわからないってかんじです。

SONETはSYNCなのでバケットに元のパケットを掘り込んでいくっていうイメージなんてしょうけど、その各フレームをMPLSラベルをつける?それだけでいいの?
っていうかそのフレームのフォーマットは?みたいな。

詳細なドキュメントがない!前回のレクチャーでちょっと質問してみたけど、そのときはSONETだっていうのをすっかり忘れてて、なんかRSVPのRFCの3ページにかいてあるからとかいわれて、ああそうですか、で納得しちゃってました。

もういっかい聞いたらまずいかな…



2002年03月10日(日) Mr, Hosono

先日、Teiさんのword playに細野さんのリンクが張ってあったので飛んでいってみました。
そこに細野さんのショートコラムというかダイアリーのようなものがquiet voiceというタイトルで張り出されてたのでさらっと読み流してみました。

その中のひとつにhosono boxのことがかかれてあり、それを読んでみて感じることがあったので今日はそのことについて書いてみます。

細野さんといえば、YMOを作った人、いわゆる日本にテクノポップというジャンルを持ち込んだというか打ち立てたといっても過言ではない、そんな方です。
しかし、創設者にもかかわらず、3人の中ではあまりめだたない。YMO後、坂本さんは世界のsakamotoといわれるようになり、高橋さんは80年代の日本のポップスをリードしていく。
そうした動きの中で細野さんはあくまで静かに、自分の音楽を作っていった。そのように感じます。

その後、時は流れ、細野さんをリスペクトするいろんなジャンルのミュージシャンがあつまり、hosono boxをつくり、それが大きな成功を収める。

このコラムの中で細野さんは"このセールスで自分はおおきな愛を感じた"と語っていらっしゃいます。

アーティストとして、いや、アーティストではなくても"やりたい"ことと"成功する"ということは必ずしも一致しない。
このコラムの中でこのようなくだりがあります。

"昔、あるメジャーのエクゼクティヴが「細野君、もっと女の子にもてる音楽をやれば?」と言った。でも出来ないんだよ、そんな器用な事。天分がないんだから。"

細野さんがすごいとおもうのが、たいていのアーティストはここで"できない"とはいわない。まあ、謙遜されてるとはいえ、普通は"あくまで自分のやりたいことを追及してるから"とかそういう答えが返ってくると思うのです。

ここに細野さんの当時の葛藤のようなものが表現されているような気がしました。

そして、周りの人間の協力によっていわば今までの集大成のような作品ができる。そして、その作品によってその協力された人やリスナーの"愛"を感じ、それに感激しておられる細野さん。

やっぱり人間、一人では生きてはいけない、いや、生きていけないこともないんだろうけど、周りの"愛"というのは本当にありがたいものなのだというのをこのコラムを通じて感じました。

ずいぶんまえにここでジャック・マイヨール氏が自殺したことを書きましたが、周りからの愛を感じられなかったマイヨール氏と、周囲の愛を実感できた細野さんが非常に対照的に思えました。

若いころはそんなことは考えもしないし、考える必要もない。でも、こうした尊敬すべき人たちからこのような現実を聞かされるとそうしたことはやはり必要なのだということを認めざるをえない、そんなことを考えました。

その記事へのリンク
daisyworld



2002年03月09日(土) もろもろ

昨日、学校の前でたまたま前のルームメイトのLiにあった。

風のうわさで、彼が自分の研究室の教授とウマが合わず、トランスファーを希望しているらしいと聞いたいたので、そのことを尋ねてみたら、どうやら行き先がきまったらしく、カーネギーメロンに行くことにしたそうだ。カーネギーメロンは言わずと知れた名門校のひとつ。僕は賞賛の言葉を彼に言うと、まんざらでもない、しかし、この二年間はまったく無駄だったということをはなした。

ドクターを目指す生徒というのは通常、5年程度大学に在籍しなければいけない。
これは僕などからすると苦痛以外のなにものでもないような気がするのですが、彼らはそれを望んでやっているので、まあ、勉強好きというか大学が好きというかそういうところなんでしょう。

カーネギーメロンではぜひ、いい教授にめぐり合い、いい研究ができることを心から願っております。



2002年03月03日(日) 今週

はDPLのテストがありました。

簡単だったのにぜんぜんできなかったよ…ブルー。
そしてその勢いここ数日はずっと落ち込んでてなんだかね〜…
あと車もぶっ壊れつづけてます。最悪です。ホントに最悪です。

いいニュースは1つだけ。
なんかempirixって会社なんだけど、ここが人を募集していて、応募しました。
いいカンジだとおもってます。自分では。
今後、ご期待!だれが?おれが。

それにしてもこっちにもどってきてもう1ヶ月以上たちました。やっぱなんでもなれてくるとはやいもんだね。


 < Previous  INDEX  Next >


Sweetrobot [MAIL] [HOME]