晴れも褻も
〜ハレもケも、と読みます。私らしいかなと。
- 2008年05月24日(土) 雨と傘
パーティは苦手なんだなぁ
ギョーカイな人たちのノリに、
完璧についていけてなかった(ノ∀`)
でもあの二次会用ビデオの作り込みっぷりはすごかった。
何気ないビデオなのに、一つのテレビ番組みたいだった。
あれも能力というかなんというか
*
自分でも黒いのかなぁと思うし
緩いんだろうなぁと思うし
自分ながら「優しい!」って思っちゃうときもあるし
驚くほど気まぐれなこともあるし
パーティの場でははしっこで笑ってみてるクチ
気の置けない感じだとだいぶ言いたいこと言うクチ
ほんと内弁慶だから
きっと会う人によって私の印象ってまるで違うんだろうな
*
要するに、なにをおもったかというと、
自分に合わない場は、そこがどんなにすごくても、苦手。
自分に合う場は、なんにもなくても、すっごく楽しい。
そういう相性をしみじみ実感した一週間。
- 2008年05月19日(月) 強くはないけど
アクの強い人というか
主張の強い人というか、
気の強い人というか、、
そういう人が多い場所なんだなぁと思う。つくづく。
ほんと、みんな言いたいことを言うよなぁ…
(特に女子にその傾向が強い。仰る通りでした。>D
私はそういうふうにはなりたくないなぁ…)
そんなこんなで
そういう意味ではあまり気が強い方では、ないのかな
で、芯が強いかどうかも実はよく分からないんだけど
そういうなかで、すごく大事で、かつ、
結局そこが全てなんだな、と改めて思ったのは
自分を信じること。
自分の目を、直感を、考えを信じて、
それを貫いていくこと。
信じたものをぼこぼこに言われるのはつらい
でも一つの情報としていくしかない
乗りかかった船、今それがやはりベストなら、
途中で降りる選択は無いだろう
- 2008年05月09日(金) からっぽ
ひさしぶりにまいこーを聴いている
現在の心理状況を鑑みるにドリカムはちょっと重い。
前回もこんな内容の更新だったと思うけど
やっぱり私の中って意外とからっぽなんだなってことを
今日もまたつくづく感じた。
自分のなかの方向性は
いろんなことがあっていろんなことがあって
やっとある日出てくるらしい。
1ヶ月くらいじゃ絶対出てこない。
逡巡する私に、彼らは苛立ちを覚えないだろうか。
ある意味とてもゆっくりな私を
彼らは待っていてくれるだろうか。
それが怖くて、回答が想像できてしまう質問が投げられない。
回答そのもののメリットより質問そのものの影響を恐れてる。
結果、私の中身はもやもやしていく一方だ。
悪い循環だな。
少し疲れた自分を見せないようにして、また少し疲れてる。
***
#反応嬉しかったです。ありがとう。
#穿ったこと言ってごめんよ。ではよろしくです
***南の島の写真をアップしました。→こちら***