大海原PON太の日記...大海原PON太

 

 

げふりん。 - 2004年06月27日(日)

今日明日と連休なのです。

取り合えず我と仕事を忘れて適当に過ごすとココロに誓った訳で
今日は職場の仲間と山梨に行ってまいりました

まずサントリーのウィスキー工場の見学をしました。
いやぁ雑学好きとしては実に面白い訳で
(基本的に何のイベントでも企画者の意図通りに楽しみ、踊る自信があります<遊ぶ部分に関しては実に素直(笑))

たっぷり見学してごっつり試飲して
そのまま今度は酒蔵を改装した和食屋でごっつり日本酒を頂いて(この時まだお日様は真上でしたね確か(笑))
そこから今度は名水100選に選ばれてるという何たら川(もはや名前など記憶しておらんょ(笑))にて源泉を汲み取ってウィスキー工場で買ったウィスキーを水割りにて飲みながら川遊び
オトナ遊びとコドモ遊びのコラボレーションですな(笑)

ちなみにワタシ的川遊びってのは川の端の方って細く水が流れてるとこあるじゃないですか
その適当な一箇所に石を詰めまくって砂利を溜めまくって流れを止めてバイパス作って川の形をマクロ的に変えてしまうんですよ
ダム遊び
大好き
今回のトコは上流だったので手ごろな石がゴロゴロあったのでちょっと大きめの流れを止めるべく一緒に行った友達が昼寝しながら語らってるのを尻目にひたすらずぶぬれになって石を積み重ねるさながら三途の川の餓鬼でした(笑)
ちなみに結果はちょっと主流に近すぎてかなりちょろちょろにすることはできたんだけど止めることはできませんでした(ガックリ)

まぁ最終的に大雨に降られるわ水のかけあいになるわで全員びしょ濡れ
そのままアウトレットモールに水をしたたらせつつ行き服屋にて試着→そのまま購入というチカラ技で着替えてしまいました(笑)
初めて七分丈のボトムを買ってみました

そっから一緒に行った仲間のおばぁちゃんの家へお邪魔して
畑で取れたものだけで作る
おばぁちゃん曰く「金かけてねぇもんでスマン」って
実にご馳走ウマウマなものを頂きビール飲んで食後そのまま一眠りという
最高なひと時を頂き

更にそっから温泉へいきました
やー
まぁサウナやら色んなお風呂のある所だったんだけど
サウナが凄かった
何がって…


室温100℃!
呼吸をすると喉が焼けるのょ。
しかもかなり遅い時間に行ったから人の出入りが少なくて温度も一切さがることなく
5分居るのが限界でした
ただ悔しいので5回くらいトライしたんですがやっぱり5分の壁を超えることができませんでした<ホントに喉が痛くなるのょw

んで汗をかいて流して帰宅でした
いやぁ実に充実した休日でした

持つべきものは良き仲間なり♪



-

愚痴祭自分血祭 - 2004年06月26日(土)

えっと。
何だか飲んだくれたり働いたり飲んだり働いたり考えたり考えたり考えたり考えたり悩んだり悩んだり悩んだり悩んだり悩んだりの毎日です。

基本的に仕事はやる気になったときにトコトンやる
やりたくないときはやらない
っていうかやる集中できない&疲労倍増な訳なんですが
さすがにこの仕事が幾らでも増える昨今
たまった仕事が既にストレスと化しそっちに滅入ってしまい重い体のさばらせて無駄に疲れながら寝ずに働いてまいりました<あぁ愚痴だ愚痴^^;

色々遊んで発散してるんですが、根本的にぼちぼち疲れてきた気配…
終わりがないっていうのはしんどぃもんですなぁ

まぁ取り合えず腹くくって夜間寝ずに事務仕事をごっさり片付けて
一区切りさせた気分になっての帰宅です<でも気づいたらまだまだまだまだまだまだまだまだ仕事が…<何時の間に!?

ま。それに気づいて開き直ったというか諦めきったというか^^;
学生時代のチキンレースは試験前に気張りましたが
今のチキンレースは締め切り切った仕事に一人でハラハラするというまったくの一人潰れな様相を呈している訳で

体も心も持つもんかバカー

えっへっへ。
こぉなったら今日は愚痴り倒してやるw<開き直り

大体にして何だかこの不景気だかなんだか世間がどぉだか知らないけど
こっちは不景気でもなくたって<そもそも需要はある仕事なのに何故!?
>っていう賃金の安ささ
あー国が悪い(笑)
福祉に携わって給料少なくって将来自分が福祉受けられるか心配しなきゃならんて何!?
総理大臣云々のレベルでは無いのは確かなのでもはや選挙にすら興味は失せつつある今のワタクシでございます

職場の先輩方の家庭の切り盛り状態を見ながら働くというこのモチベーションの低下させ具合は何?

っていうかチビのタイヤがまたパンクしましたよ
記録的にデカイプラスチックの破片を拾ってしまい修理剤2本使って無理矢理治しましたょ<料金しっかり割り増しですょ(TT)
んでももぅ流石に限界が近い
昨年冬は車検で今年の夏はタイヤかょ。
まったく脛かじりなチビ様でございます
でも好きだからボゥナス様のご来光を待ってタイヤチェンジかなぁ…

専門の時の先生が老人の施設を作りたいという人で
「まぁ年齢分くらいは給料あげれる施設を作る」ということを言ってましたが今のワタシは正直14歳…(TдT)

親の経済状態が安定していて助かってるこの救えない社会人3年目…
考えるところ多し

ストレスの発散である暴飲暴食もそろそろやめないと体への反動が出始めてはいるが、辞めたら自分が保てる自信もないし、働ける自信もない。
金のかかる不健康なこのシアワセを逃すのが怖い。

最近なんだか前向きになれない自分が余計に腹立たしく疲れる
ブルーハーツ聴いても昔は「そぉだそぉだ」と言いながら奮起したものの
今では遠い昔を思い出し、それを見ている衰えた自分の姿に疑問符背負う有様ですょ。

何をどこで間違っただろうか…
生まれたときに迷い始めて今では道なども見えないところを何故か突き進む自分発見。<遭難ってやつだコレ

今している経験は良いものだとは思う<金にはならないケド
仕事を任されている喜びはある<凄く忙しいし、溜まると不安定になるけど
将来に生きるものだと信じたい<今は返って来ないケド

この微妙なバランスを乗り切る強さをワタシに下さい。
前見る目玉と空飛ぶ翼が欲しい

っとここまで愚痴ったら流石に火がつぃた(笑)
<バカなんですワタシ、自分に対しても負けず嫌い(笑)
折角燃えて始めたこの仕事
終わる前に燃え尽きるのはおかしい話さ
燃え尽きて終わると信じていた自分。そぅココだ!w

な訳で
来月一杯また修羅場ですが
ワタシは燃えながら生きる不死鳥か否かを確かめにいざまた火の中へ(笑)

<こんな自分が大好きだw


前しか見えない目玉をつーけて、ドコへ行くーのか♪ドコへ行くーのか♪BY首吊り台から



-

ぼっしゅぅ。 - 2004年06月21日(月)

久々に豪快に飲んで酔って大失態をぶちかましました^^;
職場の同期の飲み会だったので気兼ねなく飲んだから楽しかったんだけどね

あー
んでも派手にやっちゃった後の二日酔い&自己嫌悪ってのは何回やってもしんどぃですなぁ^^;
どっちか1つで十分なのに大体の場合はセットになってるから破壊力抜群ですな^^;

んでそのまま職場の健康診断で血液検査用に血を抜かれました
ま。悪い値が出たら飲んだせぃだべw
出なかったらよし、出たら昨日飲んだから
これで良いのだ(笑)


-

泥。 - 2004年06月16日(水)

今日になって(17日)昨日の(16日)日記をつけてるわけですが
久々に車屋さんサイトを回ってマツダのサイトで
ロータリードキュメントなるモンを見たら圧倒的にロータリーエンジンに乗りたくなりましたね、9000回転とかブン回したいですね。きっとピリオドの向こうにだって行けちゃいますw

その後鳥取の親戚が来た訳で豪快に接待したところ
思い出したように先日の睡眠不足のツケが回り23時くらいに泥のように寝ましたとさw




-

がっはは。 - 2004年06月15日(火)

何だかちょっとマッタリと消化的に仕事をこなしてしまっている昨今です。
なんだかイマイチ腰が重い…^^;;
しょうしょう無気力気味です
イカンなぁ…

ちょっとイベントなどあり部屋の掃除をしました
帰ってきて部屋がきれいだと少し落ち着きますね(笑)
基本的に部屋は自分の状態に比例して汚れてしまい掃除もできなくなってしまうんだけど
ちょっと頑張って掃除しとくと良いですな

あ。あと踊る大走査線2見たです。
んー。
中々っていう感想ですかねぇ^^;
まぁお約束は大切にね♪って感じですかね
ただ、伊達に金はかかってないですな(笑)
音楽、映像のつくりはやはりピカイチなので飲みながら適当に見るには良い作品ですなw
サラバ長さん(T,T)



-

ぽってり… - 2004年06月10日(木)

職場は相変わらずバタバタと多忙を極め
まだ入れるの?くらい緊急一時も個人契約の方が来たり送ったり泊まったりしてるわけで。
なんだかどぅしよぅ?位忙しい訳で
その煽りをしっかりと食らったりしてる訳で
ただでさぇ季節の変わり目で天気は悪いはじめじめするわ暑いだ寒いだで
まんまと利用者も不安定なこの昨今

スタッフ間にもなんだか位話題が走ったり
不調な人が出たりと
大変ですねぇ

んでも
なんだかウチの部(?)は異常な前向きさ加減で妙な気合と共にガツガツと頑張ってる訳で
人間前向きだと素敵だなーなんて思った訳ですね

まぁワタシはワタシで同僚と2人で職場の業務用ガスコンロ使ってチャーハン作って大騒ぎして遊んでいたんですけどね(笑)
火力が強いとウマイ!
ってか味は変わらないっちゃ変わらないんだけど(素とか使ったし)
あのさらっとした食感がたまらないですね
ウハウハしながらひとすら食べてました(笑)
ワタシは一人でどぅしょも無いですな、ガッハハw


-

けんだま - 2004年06月08日(火)

うちの職場で今けんだまが密かならず、派手にブームです(笑)

同僚に父親が昔全日本チャンピオンだったという(5段)のがおり、
そいつ自身も2段という腕前なんですな。

んで
職場にちょろっと剣玉が置いてあり、
そいつがたまに何か派手な技を見せて自慢する訳ですよ

それを
どれどれ?
とか言いながら練習したりして
それが広まると
競争意識が生まれて<男は基本的に馬鹿なんだなと思うw>
今ではマイ剣玉をみんな購入して検定に向けてガツガツ練習したりする始末^^;

ちなみに現在ワタシが職場でトップの2級なのだ
ちょっと折角だから段くらい取っておこうと思うw
履歴書に
剣道初段
剣玉初段
くらいは書きたい(ぇ?)


-

えっと。 - 2004年06月04日(金)

連休だったわけです
昨日と今日ね

昨日は不覚にもほぼ半日以上寝て過ごし
夕食は北海道に遊びに行った友達に買って送ってもらったジンギスカンをオカンと2人でひたすら食して終わりました(笑)
やーあの肉臭さが好きだなぁw

んで今日はちゃんと朝からおきて行動するつもりがまんまとやっぱり昼まで寝てしまい
<みんゴル4の日本代表テストが難しいのがイケナイ(笑)>
昼からチビを洗車しました

や。洗車自体は凄い失敗^^;
自宅のホースで洗車をするにはあまりにカンカン晴れでして
流す前から乾く訳で
乾けば即ケミカルの水垢のできあがりな訳で…
わかってはいたけど余りに汚れたチビを見るに見かねて慣行したんですょ
まぁそれなりにはキレイになったので今度ゆっくりまた洗車しょ

あ。でも窓拭きは凄いキレイに仕上がってトゥルトゥルになりました
ガラコも縫って雨なんて怖くないぜw

そっからあまりに汗をかいたのでシャワーを浴びて
朝飯代わりに庭でビールなぞ飲んで
勢いあまって最近メキメキとデブ化傾向にあるのでジョギングなぞしてみたら
まぁすきっ腹に飲んだあと走れば気持ち悪くもなるわ。あぁなるわ。。
みたいな感じでしたが炎天下の中40分ほどジョギング(ウォーキング?)をした訳で
またシャワーを浴び

昼寝をした後に某所のボランティアに参加し参加利用者と一緒に体育館でポートボールなんぞしたりしてまた一汗
そっから打ち上げで最近市内にできた「にんにく屋」なる(多摩では凄い有名店)店にてラーメンを3玉食べ
飲み屋にてひたすらビールを飲み
合流した友達の家に行き更に飲み
カリオストロの城なんぞを見て
帰宅に至る現在午前3時な訳だ

あーこれで寝て起きて仕事に行くなんて…

とかぼやきつつ連休終了でした^^;
さらば安息の日々


-

大阪③ - 2004年06月02日(水)

大阪と言えば?
USJっすかねぇ?
行ってきました

まぁ日本の2大テーマパークっすか?
ディズニーとUS

まぁ正直どぅ考えてもこのワタシ(野郎24歳)ってのが
ディズニーに行って楽しめるか?ってな訳ですよ(笑)
まぁシーの方は行ったこと無い&お酒が飲めるって話なので興味はあるんですがね<結局飲めれば良いんだそれでw

まぁでも子供向けなんかねぇ?
位の気持ちで行ったらそれなり以上に楽しかったですw

ちゃんとワタシ(野郎24歳)が乗って楽しめるアトラクションでした(笑)
平日だったので一応乗り物系アトラクションは全て堪能しました
まぁ一番面白かったのはやっぱりスパイダーマンですかねぇ
非常に凄かった
飛び出す3Dメガネで楽しむんですが
これがまた昔ドラえもんとかであったっけ右が青で左が赤みたいなw
なんて思い出すら蘇らせつつ乗るわけですが(ここのは両目黒でした)

筐体が揺れる合わせて飛び出て見える絵が動く→動いてるように感じる
ってな寸法なんですが
完全に五感犯されまくりw
全身の神経は勝手に飛び出してきただの落っこちただの反応しまくる訳で
あのラストは正直普通にちぢみました(何が?)

同じく面白かったのはバックトゥザフューチャーですね
こちらも飛び出すメガネ使って乗るヤツです。
8人乗りデロリアンてとかも思いますが
いざ出発すれば「ぶつかるーぶつかるー」ってココロの中で連呼でございますよ
そこはかとなく平然な面をする訳ですが(笑)

ちなみにこの二つのアトラクションは酔います^^;
ワタシはバックトゥザフューチャーの方が酔った感覚がしましたね

あとはまぁ棒読みが素敵なオネーサン案内によるジョーズやらなんやらですよ

あとウォーターワールドのショーですね
これ結構目玉
イルカのショーよろしく前の青い座席は濡れますよって感じで
多少遅れて行ってもみなさんが気後れしてる間にするっと最前列などをGETできる訳です
まぁ爆発だとかで水が跳ねるくらい…
なーんて思ってたらおもむろに開演前にキャストのオニーサン方がバケツに水汲んでまして
はて?
など思ってると開演ですよ

おにーさん「こんにちわー」<教育番組的に爽やかに
観客「こんちわー」<唐突なのでリアクションも薄くパラパラと

おにーさん「声が小さーぃ」
んでバケツ水を観客席に(笑)

やー
水がかかるから注意っていうか
バケツ水かけられるんだとは思いませんでしたよ
その後はトークに合わせてひたすらバケツ水の散水作業が続く訳ですよ(笑)
見事に西側のノリでした
ちなみにショー自体の効果で濡れるなんてのは非常に微々たるもんです(笑)

そんなこんなでたっぷり堪能しました
まぁウォーターワールドに始まりなんか一通りのアトラクションで濡れます注意って感じなんですが
一番濡れるのはスヌーピーのアトラクションだったってのがビジュアルとの意外性も込みで面白いですね
正直パンツびしょびしょになりました(笑)

まぁ全然オススメできるので旅行の際には行くとよろしいかと

以上



-

大阪② - 2004年06月01日(火)

連休明けに無事に職場復帰をしたわけです。
いやぁ頭が忘れても体が動く感覚は不思議ですな^^;

今回の大阪旅行では結構きっちり食い倒れてきました(笑)
まずは憧れていたねぎ焼きですね♪

肥後橋駅近くの「こぼん」っていう店行ってきました。
お洒落なお店でちょっと値段も高め
ねぎ焼きもスタンダードというよりは創作系でした
本来ねぎ焼きはクレープみたいに薄い生地にねぎをどっさりなんですが、
ここはオリジナルの生地でゆっくり鉄板にフタをして蒸らして熱く膨らませるんですね
まぁうだつをダラダラ書いても仕方ないがうまかったw
ねぎは京都九条ねぎって所からお好み焼き以外の他のあさりバターやらアスパラガスやらまで素材は全て国産というこだわりで
ただひたすらに美味しかった訳だw
げっぽり

あと大阪名物串カツは今度は一転通天閣下の
あー名前は忘れたが昭和4年創業なるカウンターオンリーの小さなお店に行きました
関西便飛び交う中で標準語で注文するのはちょっとドキドキしましたねw
本当にソースは二度付け禁止でした(笑)
一本105円という税込み価格表示の進むメニューをひたすら頼んで
揚ったのを食べては昼間っからビールでした(笑)
チーズとか餅とかホント駄菓子ちっくな感じが面白美味しかったです
ソースは意外にあっさりフルーティー(?)な感じw

あと発作的に帰り道に味噌カツが食べたくなって名古屋へ寄って
時間が遅かったので名古屋駅高島屋のレストランフロアで食べちゃいました
国産豚は高いけど柔らかくて美味でした♪
味噌ダレもこってりキツクなくてサクサク
ただキャベツがイマイチだったのが残念でしたね<でもお替りしたけど(笑)

げーっぷ
その後日たっぷり胃もたれでのたうったっていうのは内緒の話でしたw



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home