ゲームプレイ日記

2006年10月30日(月) ネオアンジェプレイ日記28。

引き続き1日1CB実行中。
パソコンの壁紙もネオアンジェのページからレインを連れてきちゃいましたよ☆
そんなこんなでヒュウガです。
妹にヒュウガは私の萌えシチュを持ってる、と言われたんですが。
蓋を開けてみれば。
全然萌えシチュじゃなかったよ。
寧ろイライラしましたよ!
ファンのかたごめんなさい。
多分「身を引く」って行為に萌えると思われたんだろうけど。
実際それは結構萌えシチュなんですけど、今回はそうじゃなかったんだよな。
何かアンジェの為と言うより自分の為っぽく見えるんですよ。
自分が傷つきたくないっぽいと言うか。
カーライルのことも「自分が悪くない」って思った方が楽だよね、とかとか思ったりしつつ。
のでヒュウガにイライラした分、アンジェが可愛かったです。
別れを告げられて悲しみ、怒ってるのが。
「勝手な人!」とヒュウガに怒るアンジェがメチャ可愛かったです。
別れの後は悲しむより怒ってる態度を取りつつ。
ウォードンに行くパートナーを選ぶとき。
健気に(ヒュウガさんのことは気にしないようにしよう・・・)と選択肢を選んだらヒュウガの好感度が下がったのは怒りつつ笑ったなぁ。
どーして欲しいんだよ!みたいな。
忘れて欲しかったんじゃないのか!みたいな。
別れを告げられたアンジェが可哀想で可愛かったので、レイン付け込んじゃえよ!とか思いつつ。
別れを告げられて夜眠れず「誰か起きてないかしら?」とアンジェがサルーンに降りてきたときは「レイン起きとけー!」と願いましたが、起きてませんでした・・・。
夜型じゃなかったっけ・・・。
天使の庭のイベントではヒュウガそっちのけで某兄弟の一挙手一投足を追っかけつつ。
やっぱ仲が良いのは良いですね。
ビンゴは折角第4になったのに甘々じゃなくて残念。
あと回想でヨルゴ兄さんとカーライルの会話はちょっと笑った。
声同じじゃん!
某銀髪兄弟も会話して欲しいですねぇ。
もうちょっとでクリア!



2006年10月29日(日) ネオアンジェプレイ日記27。

1日1CB実行中。
妹に「意味分からん。」と呆れられつつ。
歌声とレインの声は違うなーと思いつつ。
格好良いですね!
過去の「ネオアンジェプレイ日記」を読み返したら、予想通り失言・暴言の嵐になれ、でした。
レインのアンジェメロメロっぷりに興味ダウン↓、とか書いておきながら今ではそれが好きなんだから、人生何があるか分かりませんな。
恋愛ゲームをしているときは主観よりも客観なので、カップル萌になるんですが。
ネオなアンジェはちょっと好みではなかったりするので。
カップル萌と言うより、アンジェ羨ましい!な感じで。
アンジェになりたい!とか言って妹を益々呆れさせてます。
歌詞が良いんですよ、歌詞が!
「もう二度と泣かせたりしない。」とか。
つれなくされた覚えはないけど・・・。
「おまけ」の「話題」をコンプする為に久々にレインの部屋を訪れたのですが。
来訪に対して反応薄くて結構ショック・・・(笑)。
当初そっけないの希望でしたが、今は甘々希望です。
再びアンジェと呼ばれる日まで・・・!
ビンゴトーク、やっぱハッピィ振り切れたときのレインの反応良いなぁ。
1番良いです。
「ああ、いや、その・・・。」の「いや」のときの声が1番素敵!
こだわり。
そんなことしててヒュウガ進んでないです。



2006年10月28日(土) ネオアンジェプレイ日記26。

アラモード2のDVDを引っ張り出して見てしまいました。
レインの「Crazy Beat」。
格好良いー。
あのときもうちょっとちゃんと聞いときゃ良かったよー。
てか昼の部で聴いて「格好良い」と思ったのですよ、実は。
なのに夜の部のとき妹が話しかけてきたからさー。
ちゃんと聴けなくて残念。
舞踏会まで新曲出ませんよーに。
1日1CBしようかしら。
さてゲーム。
ヒュウガとアンジェはバカップルぽいなーとか思ってたら。
急転直下。
よ、ヨルゴ兄さんが!!
ヒュウガめちゃ怒ってるよ!
に、兄さん~。
とオロオロしてたら妹に
「何でそんなヨルゴ好きなん!?」とか「意味不明。」とか言われました。
財団本部前に連れて行ったら案の定
「ヨルゴを出せ!」
とか言ってるし。
オロオロ。
1番切ないのはベル兄さん・ヒュウガ・レインで話してたときの目を伏せたレインの表情でしょうか。
切ねぇ!



2006年10月26日(木) ネオアンジェプレイ日記25。

さてさてヒュウガです。
実はヒュウガ、最近解禁になったばかりでした。
ヒュウガが本命かも・・・と思ってた妹が未だヒュウガをクリアしてなかったので。
お楽しみは後にとっておく方らしく、ジェイド→ベル兄→レインとクリアしてヒュウガをあとはエレボスを倒すのみ、というところで放置してたらしく。
早くクリアしてくれーと頼んだらクリアしてくれました。
サンキュ。
で、その妹曰く、ヒュウガは私の萌えシチュを持ってるらしいんです。
ど、どうなんでしょ。
でも今の私にはレインが・・・(馬鹿)。
レインのフェイクを超える萌えシチュを果たしてヒュウガは持っているんでしょうか。
楽しみですが複雑です。
第2→第3への恋愛段階更新では
「私ヒュウガさんが好きです。」
とはっきりアンジェが言ってて良かったです。
レインのときはそんなはっきり言った記憶がないので・・・。
その後人物紹介を偶然見たら、ヒュウガの紹介が「恋人」っぽく書かれててびっくり。
慌ててレインのデータ(最後の女王になるかならないかの選択時)を見たら、レインの欄にはっきり書かれてました。
「アンジェリークの恋人」と。
でもレインが寄せるのと同じくらいの想いをアンジェは返してなかったような気がするんだよなー。
恋人って雰囲気じゃなかったぞ。
ネオアンジェは「想ってる」より「想われてる」感が強くていかんな。



2006年10月25日(水) ネオアンジェプレイ日記24。

はい、ジェイドクリアしました。
EDアニメ、中々良かったですね。
「俺は壊れちゃったのかな。」というジェイドの科白はlovesickを思い起こさせますな。
俺は壊れたオーディオみたい、みたいな。
ジェイドの照れ顔は本当良かったです。
ジェイドがアンジェに「君は俺に笑顔をくれた。」みたいなことを言ってくれますが。
あなたは私に照れ顔をくれました。
ジェイドの第4段階進んだ直後の「仲間」を強調する姿は中々ツボでしたよ。
自分を「偽者」と思うよりかは「偽者と知っていながら知らない振りをする」方がツボかな、と思います。
ビンゴトークの「愛してる」の話題も中々良かったなぁ。
残念ながら見てないスチルが2枚もあるジェイド。
(レインとニクスさんは1枚)
な、何だー。
おまけのスペシャルはジェイドだけのよりレインとジェイド2人のを先に見たりして。
でもジェイドの「ジンクスその後話」は中々良かったです。
スペシャルってホロリ系多いなぁ。
今回「中々」って言葉多いなぁ。
次はラスト、ヒュウガさんですよ。



2006年10月24日(火) 九郎苦労クロウ

知り合いに
「若い内に苦労してた方が良いよ。」
と言われたとき。
1秒もかからない内に、苦労⇒九郎と脳内変換。
良い話台無し。
「バイオハザードアーカイブス」というぶっとい本を読んでて。
ウィルスに感染したカラスの名称。
「クロウ」でした。
クロウクロウ・・・くろう。
く、九郎!?
こんなところに九郎さんが!
ゾンビカラスのことクロウっていうの知ってたけど、改めて認識するとちょっと衝撃。
これからクロウは殺せませんな。
つーかもともと殺してませんが。
逃げた方が速いんですよね。
ラクーンポリスの屋上前廊下(正式名称忘れ)に出てくるカラスが1番面倒ですな。



2006年10月23日(月) ネオアンジェプレイ日記23。

ジェイドのビンゴトーク。
「あと1分18秒でケーキが焼き上がる。」って、悠長にトークしてる場合じゃないですよ!
もしくは「9分48秒(多分)」って約10分じゃん。
キッチンで待てと・・・・。
だいたい約10分も前だと「もうすぐ」じゃないよなぁ。
と言う訳でジェイドです。
何かすごいツボっぽいものがあった気がするんですが。
何だったっけ・・・。
財団でのイベントはそーでもなかったハズ。
てか皆ウォードンへ行ってるからって研究所(?)に部外者入れんなよーとか思ったり。
ジェイドの心の中のイベントか?
むー分からん。
「仲間」を強調してたジェイドがアンジェへの想いを認めてからのビンゴトークを楽しみにしてました!
出るは出るはの照れ顔祭。
祭て。
「愛してる」の話題がとても良かったです。
あージンクスを止めるときにアンジェに嘘付いたときかなぁ・・・ツボだったの。
どーだったっけ?
しかしレインのときといい、あの二人は人目を気にせずイチャ付き過ぎだ!
財団職員(女)が見てるぜ!
星の船に乗るか!の前夜。
部屋を訪ねてきたジェイドに
「ジェイドさん!」
と嬉しそうに駆け寄ったアンジェはちょっと可愛かったかな。
でも実は今回のアンジェあんま好みじゃなかったりします(うわっ)。



2006年10月22日(日) ネオアンジェプレイ日記22。

ジェイド第4段階です。
いやいやいや。
そー来たか!
敢えて「仲間」と強調しますか!
「アンジェ」と愛称で呼ぶの止めますか!
ツボですよ!
ビンゴトークのラヴ話題で話を逸らしつつ仲間を強調して答えてるのが楽しいです。
グッジョブ、ジェイド!(レインっぽく)
仲間を強調しながらも時折見せる照れ顔。
グッジョブ、ジェイド!(再びレインっぽく)
ジェイドの照れ顔、反則的に素敵です。
今回ほとんどのメンバー照れ顔無いからなー。
目の保養です。
眼福です。
ジェイドの照れ顔は大好きな頼忠さんの照れ顔に似てますな。



2006年10月21日(土) 金色の?

母に
「夜の1時にTV何やってる?」
と新聞を見てもらったら。
「金色のゴルフ
と言われました。
ゴルフって!?
正解は勿論コルダですよ~。
実はコルダのアニメ、今住んでるところでは映らないんです!
ショック!
ので仕方なく母に録ってもらってます。
あー月森くんとくっついてくれんかな。
少女マンガってやっぱり好きな男の子を想う主人公が可愛いよね。
何人もから想われて揺れるんじゃなくて。
是非とも今回は誰か1人にターゲットを絞って欲しいですな。
マルチEDって結局、どうとでも解釈出来るような態度しか取らないし。主人公。
漫画アンジェのような感じでいって欲しいです。
月森くんと!



2006年10月19日(木) ネオアンジェプレイ日記21。

レインに
「お前らそーゆーことは余所でやってくれ。」とか。
「暑苦しいから早く俺の部屋から出てってくれ。」とか。
苦笑気味に言われ。
結構ショックでした。
そんな科白を言わせてしまった自分に!!
ごめんよーレイン。
他キャラの恋愛イベントに本命キャラが出てくるのって厄介ですよね。
遙か2、幸鷹さんのイベントに泰継さんが出て来るのは悪者っぽくて切ないんですけど。
今回のも切ないなぁ!
と言う訳でジェイド。
ジャスパー・ドールでJ.D.なんですな。
ほほー。
オーブ鉱脈ではヨルゴ兄さんに付いて行きたい気持ちを抑えつつ(笑)。
ヨルゴ兄さん、結構好きだなぁ。
攻略したかったなぁ。
本当に守りたいものの為に手段を選ばないのが好みです。
あの人はあの人で世界を守りたいのではなかろうか。
誰かに理解されずとも(←ここら辺が好み)。
そうそうジェイドです。
ビンゴトークですぐハッピーに振り切れて困るよー。
「恋」と「理想の女性」の話を聞く為、何度部屋を訪ねたか。
すぐ幸せになっていかん。
しかしやっぱハッピーが振り切れたときの反応はレインが1番だな。
好きだ!
ジェ、ジェイドは・・・。



2006年10月18日(水) ネオアンジェプレイ日記20。

はい、ベルナール兄さんクリアです。
最後「兄さん」と呼ばなくなって個人的には残念です。
兄さんで良いじゃんー。
リトルアンジェで良いじゃんー。
兄さんはアンジェの幸せの形にこだわり過ぎてるよーな気がするのですが。
「包んであげる」以前のイベントが好きですね。
子供のままで良いじゃんねぇ。
てか奥さんですか!
どこまで本当なのか分かりませんが。
もう奥さんなのか。
婚約なのか。
口約束なのか。
もっと「親戚のお兄さんとの恋」を楽しみたかったなーと思いつつ。
でもベルナール兄さんの奥さんは幸せになれそうですな!
スペシャルはこれまたホロリとしつつ。
次はJ.D.です。



2006年10月17日(火) ネオアンジェプレイ日記19。

はい、ルネさんクリアです。
ベル兄さんの「包んであげる」(だったっけ?)のイベントの某お兄ちゃん(声同じ)そっくりな過保護っぷりが「どうかな~?」と思ったので。
先にルネさんをやることにしたのですよ。
ルネさんは可愛いなぁ。
キレイだなぁ。
「見上げる顔」の美しさにドキドキですよ!
ドキドキの使いどころ違うなぁ・・・。
ルネさんはネオアンジェでは貴重な「照れ顔」のある人ですから!
レインにも欲しかったなぁ・・・。
イベント的には「萌!」なものはあんま無かったけれど、結構好きなキャラです。
エレボスを倒しに行くときはレインがパートナーでした。
嬉しいなぁ。
暗くなって手なんか握られてキャ☆ですよ(馬鹿)。
ニクスを取り込んだエレボスにはちょっと笑った・・・。
女王にもならない、ルネさんとも結ばれないED「陽だまり亭ED」にはスチルがなくてちょっとがっかり。
和気藹々な5人の集合スチル、あっても良いのに。
おまけのスペシャルの話はちょっとホロリとさせられました。
しかしED含めスチル3枚て少な過ぎるだろ!
メインじゃないからって。
アンジェのルネさん好き具合、あんま伝わってこないんだよなぁ。
次は兄さんです。



2006年10月16日(月) ネオアンジェプレイ日記18。

はい、ニクスさんクリアです。
いやぁまさか「彼と彼女の体温」の上をいくものが現れるとは!
行ってますよね、上。
いやーびっくり。
ひらひらブラウスに目を奪われました。
パジャマアンジェも可愛いなぁ。
ニクスさんクリアです。
残念ながら私の179センチーズには入れませんでした。
今では妹の「(私は)人外専門。」発言も理解出来ます。
でも案外すごくなかったなぁと思ったりするのですが。
身に宿しただけかぁ、みたいな。
私の愛する泰継さんより大分年上だったりしますが。
救われ方もちょっとあっさりで残念。
もっと涙と泥にまみれることも必要ですよ。
ニクスさんの話よりレインの「ニクス、アンジェリークを頼む。」に萌えたりして。
寂しい思いをさせてごめんなさい。
レインとヨルゴの兄弟も良いですな。
レインの話のときも思ったけど、案外お互い思いやってないか?
有川兄弟のときしかり、邪でなく仲の良い兄弟って良いですね。
実は親子、とかだったら昼メロっぽくて面白いと思うなー。
ニクスから話がソレター!
おまけのスペシャル見ました。
最初ニクスさんだったので彼のBGMは馴染む、と前書きましたが、声も馴染んでるなーと思います。
そーいやビンゴトークでハッピーが振り切れたときの反応があんまときめかなかったと思ったんですよ。
レインは良かった・・・。
さーて次は誰にしようかな。
兄さんかルネさんにします。



2006年10月15日(日) ネオアンジェプレイ日記17。

ニクスさんの正体、分かったような気がします。
つーか恐ぇ!
夜あの顔で後ろに立ってたら恐いよ、ホントに。
立ち絵がちゃんとあるんだから、あれは決してアンジェの夢オチじゃあるまい。
・・・どーなるんでしょうね。
最初ニクスさんを追っかけてたので(消去法)、彼のBGMが1番馴染んでます。
ニクスさんに
「ノーブレス・オブリージュの意味、あなたはもう知ってますね?」
と聞かれ
「はい。」
と笑顔で答えたけれど。
・・・すみません、分かってません。
最初に教えてもらった意味も忘れました。
すみません、ホント。
でもやっぱ対ニクスさん時のアンジェは好きです。
可愛いなぁ。
「信じ続けます。」とか。
浄化能力でなく、ニクスさんを救ってあげて欲しいですな。



2006年10月14日(土) ネオアンジェプレイ日記16。

妹に衝撃的な質問をされました。
「・・・ニクスの正体って知ってる?」
しょしょしょ正体て!?
知らんよーそんなもの知らんよー。
妹曰く、レイン以外の人をクリアしたら分かるらしいのですが。
正体て!
「『ニクスの秘密』て聞けば良かったね。」
全くだぜ。
と言う訳で、ニクスです。
ゲームスタート時にレインが喋ったので喜んでしまいました。
もう本命はレインか!?
最近の傾向で本命クリアしたら満足してしまうんですが。
ネオアンジェもレインで満足してしまってます。
あらら。
でもとりあえず全員クリアします。
やるぞー。
と言う訳で、ニクスです。
ニクスは薄幸と言うより不幸っぽいですな。(私基準)
不幸はちょっとな・・・。
でも不幸モードなニクスに接するアンジェは結構好きだったりしますね。



2006年10月13日(金) USJに行った話。

先日妹とUSJへ行って来ました。
夕方3時から安くなるトワイライトパスです。
行った1番の目的はT2です。
妹の「浪川さんの声が聴きたい!」と言うことで。
映画の吹き替えは浪川さんでしたので。
何年か前行ったとき「映画と同じじゃん。」と思った覚えが。
同じだったら良いなーと思いつつ行きました。
で、結果。
50%浪川さんだと思いました。
50%て・・・。
絶対の確信が持てないもので。
でも似てるんだよなー。
スパイダーマンは面白かったー。
2回乗りました。
てか、スパイダーマンの声が格好良かったですよ。
誰だろーねあれ、と妹と言いながら。
「そのサングラス格好良いね。」がお気に入り。
声が格好良いのでスパイダーマンも格好良く見えました。
素敵。
前回行ったときは名前を聞き逃したE.T.。
今回はちゃんと聞いて来ました!
ネオロマキャラの名前呼ばせたら面白いだろうなーとか思いつつ、そんな勇気もありませんでしたが(笑)。
もとみ、なら大丈夫だとも思いましたが。
その他乗ったのはジュラシックパークとジョーズですね。
楽しかったです。



2006年10月12日(木) bio0プレイ日記②

はい、クリアしました。
に、2回目で!?
ネオアンジェの合間にプレイしてて終わりました。
いやービリー格好良い。
妹に
「今までバイオキャラで1番格好良いのはレオンだと思ってたけど、ビリーも捨てがたいね。
 カルロスも入れてバイオの3大格好良い男だ!」
と力説したら。
「くだらん。」
の一言。
しょぼーん。
でもビリー格好良いっす。
勿論クリスも格好良いですよ!
兄さん!
スティーブは可愛い年下の男の子ですので。
それにしてもラストで何故あんなにあっさり別れるんだあの二人は。
くっつけば良いのに。
勿体ねぇ!
映画なら絶対くっついてるのに。
26と18、私の好む年齢差の大人と子供(?)なので二人のやり取りは楽しかったです。
レベッカは何度ビリーに助けられたんだ。
吊橋効果で惚れるだろ、普通。
おでこにキスどまりでくっつけば良いのにー(何じゃそりゃ)。
あー勿体な。
ラストビリーが首から下げてたのをレベッカが取って自分の首に付けてたので。
「も、もしや続くbioでも!?」
と思いbioの大・丈・夫!な本を見たら。
付けてませんでした。
しょぼーん。
しかしながらビリーが格好良いならレベッカは可愛いね。
「ビリー!」って舌足らず(に聞こえる)に呼ぶのもまた良い。
ショートカットで健気に頑張る子は可愛いよね。
遙か2万歳!・・・とゲームが違う。
でもレベッカは本当可愛いです。



2006年10月11日(水) ネオアンジェプレイ日記15。

はい、クリアしました!
レインですよ。
部屋を訪れたときの挨拶が段々親密になってきて第4でめちゃ喜ばれたのを見ると
「やっぱアンジェだなぁ・・・。」
と思います。
てか、EDムービー。
ビックリですよ!
今までアンジェでいろんなEDムービー見ましたが、今までで1番恥ずかしかったですよ!
何故だ!?
アリオスの「ばーか。」だって微笑ましかったのに。
EDはまず女王EDを見ました。
ラヴラヴEDを見てから女王見てもねぇ・・・。
女王になることを選んだアンジェに対するレインの反応が祝福モードだったのでちょっと拍子抜け。
何かこうもうちょっと悲しんで欲しかったと言うか・・・。
でラヴラヴED。
何かこうもうちょっと「女王になるよりこの人と居たい!」みたいな雰囲気が盛大にあってもいいのに・・・。
アンジェが女王にならないことを選んだときより、レインが還ってきたときの方が感動でしたよ。
あのときはスチルも良かったなー。
とりあえずレインはレインが良かったです。(何じゃそりゃ)。
男キャラの方がより好きっぽいので最初は「好みじゃないなぁ・・・。」と思ってたんですが。
アンジェを好きなのが可愛いんですよ。
最後の方はビンゴトークもめちゃ楽しかったなぁ・・・。
ハッピーが振り切れたときのレインの反応がもう!
「愛してる」とか「好きな・・・」とかのトークがめちゃ良い。
好きな・・・何だったっけ。
何のトークか忘れたけど
「俺たちはあといくつ約束を交わせばいいんだろう。」(うろ覚え)のレインの科白が好きです。
手軽にムードを「シリアス」にする為、ジェイドとヒュウガの話題は欠かせません。
話の種にしてゴメンな!(ユーイ)
あーこれでアンジェがレインのこともっと好きな反応見せてくれたら良いのになぁ。
レインが居なくなったときだってあっさりし過ぎですよ(私的に)。
「レインが好き。」とか「私もしかしてレインが好きなの?」とかそーいう科白が欲しかったなー。
ビバ「すれ違う想い」!
レイン結構満足なので、さて次誰にしよーかなー。



2006年10月08日(日) ネオアンジェプレイ日記14。

なーんだ。
学舎を見下ろせる場所ってアンジェの学校がある町のことかと思ってたんですが。
カルディナ大学の方だったみたいです。
なーんだ。
ようやくベルナール兄さんとの仲、一歩前進。
「故郷への架け橋」ってイベントでしたっけ?
あのイベント結構好きです。
「父さんが居て小さなアンジェが居て、あの頃は良かった。」
みたいなことを言った兄さんにキュン☆としました。(馬鹿)
どんなに温かい思い出でも過ぎ去った時間は戻ってこない・・・みたいな気持ちを感じて。
ベルナール兄さんはやっぱり良いなぁ。
ストーリーの方は遂にオートセーブされました。
物語りも終盤のようなので、遂にターゲットを絞ることに。
選んだのは・・・。
レインです。
何かあの萌イベント以来、可愛く見えて仕方ないです。
アンジェを好きなのが見てて可愛い。
おかしーなー、男の方がより好きなのは好みではなかったのだけど・・・。
とりあえずレインに的を絞りまして。
ビンゴして第3に進みました。
他の人との運命、定まっちゃったよ・・・。
レインと第3へ進んだ後トークをしようとして部屋を訪れたら。
より親密なことを言われてちょっと嬉しかったりして(笑)。
ムードが「ハッピー」の方に振り切れてしまって「うわ!」と思ったけれど、幸せ過ぎる二人がお互い頬染めて黙り込むのなんか良かったなぁ。
レインが口ごもるのなんか何度でも聴きたいくらい可愛い声ですよ、奥さん(誰だ)。
「恋」とか「理想の相手」とかの話題も良かった。
いやー可愛いよレイン!
第3のビンゴカードも全部揃ったので、いよいよ次へ進むぞ!



2006年10月06日(金) ネオアンジェプレイ日記13。

危ねぇ危ねぇ!
「最後になるかもしれませんね。」と言われてた夕食会。
いつの間にか開催出来なくなってました。
やってもた!
ま、まだ1度も「目配せ」したこともないのに・・・!
せっかくみんなの恋愛段階2の終わりまで進めたのにまたロードか・・・!
と思ったら。
開催出来るデータが残ってました。
良かった良かった。
しかし。
夕食会はもう最後なのに、恋愛段階が2なのってどうなのかしら、エルヴィン?
もう間に合わないのかしら?
ま、最初はノーマルED見るつもりで進めます。
恋愛ゲームするときは本命さんにまっしぐらな私ですが(九郎さん参照)、ネオアンジェはまだ居ないので。
全員やっててペース遅すぎるんでしょうな。
仕方ないわね、エルヴィン。
ベルナール兄さんの声が最近好きです。
ラブレボ!の兄さんのときはあんまり分からなかったんですけど。



2006年10月04日(水) ネオアンジェプレイ日記12。

萌も積もれば山となる、ということで。
ネオアンジェ、小萌がちょくちょくあるんですよね。
全キャラに。
ちょっと楽しくなってきましたよ!
ストーリー的には「ジンクス」が出て来たところなのですが。
今のところ1番萌えたイベントはレインの「フェイク」です。
財団関係者にアンジェのことを「迷惑している」と嘘付くやつ。
あの後アンジェが1人で出かけて。
すぐに仲直りしてつまんねーもっと引っ張れ!
と妹に力説したら
「本当そのシチュエーション好きなねぇ・・・。」
と言われました。
ええ大好きです!
ジェイドは自分がアーティファクトだと知らなかったらもっと萌えたかなぁ、と。
(ネオアンジェではないけど、敦盛さんが自分が怨霊だと、死んでいると知らない展開だったら・・・相当切ないなぁと)
後もうちょっと華奢だったらなぁ、と(笑)。
ヒュウガは当初思ってたよりホント「貴女キャラ」(どんなだ)ではなく、勿体無いことをしたなぁと思ってます。
案外ぶっきらぼうだったりしてますね。
「なんの。」も良かった(笑)。
妹がレインよりかヒュウガのが好きっぽく、本命には出来ないかも。
スミレの鏡のイベント結構良かったなぁ。
でもあれ第2でやっていいのか?
ベルナール兄さん。
妹がプレイしてるとき偶然アンジェが「ベルナール兄さん。」と呼んでる画面を見ちゃってて。
そのときは
「オイオイあの人自分のこと「兄さん」て呼ばしてるよ!」
と思ったんですが(笑)。
本当に兄さんだったんですねぇ。
あんな兄さん居たら良いよなぁ・・・。



2006年10月02日(月) ネオアンジェプレイ日記11。

うわー。
占いの館に行ったら、ヒュウガとの運命は閉ざされてしまった、みたいなことを言われました。
ガーン。
ので1時間前のデータをロード。
レインとJ.D.のビンゴカードが揃う前のデータで。
トホホ。
今のところヒュウガラブ!という訳ではないのですが。
今のところ全員恋愛段階上げていってるので。
一人脱落悔しいんです。
で1時間前のデータからやり直して。
そこから続く続くヒュウガのシナリオ。
ヒュウガの過去話、あんま萌えませんでした。
遙か3のときに
「すっごいラブ!でない人の不幸は重い。」
と思ったことを思い出しました。
ヒュウガの過去話で印象深いのはでっかい帽子です。
回想なんでセピア色だけど、緑の帽子なんだね・・・としみじみ。
ヒュウガが続くんでジェイドの例のイベントが起こらずヒヤヒヤしました。
そのイベントは起きましたが、今度はレインとジェイドのビンゴの話題を手に入れられる依頼が来ない・・・!
どーしましょ。
ニクスさんもイベント起こりましたよ。
対ニクスさんのアンジェは結構好きかも。
でも未だにニクスさんの口癖(?)のあの格言覚えれられません。
妹に
「私がジェイドにいくかも、と言ってた理由が分かった。」
と言ったら。
「私(妹)が人間で、そっちは人間外じゃね。」
と言われました。
ど、どーいうこと!?
最後までやれば分かるらしい・・・。
あと、妹的にレインは譲れてもヒュウガは譲れんらしいっす。


 < 過去  INDEX  未来 >


流見 [MAIL]

My追加