今日のアレコレ
夏母



 がっくり・・・・

バイト先(ホームセンター)では、今月・来月は一年の中で
一番売上のいかない月です。
だからこそお店勤務の社員も、本社勤務の社員も、
いろいろ考えて売り場作りをしていこうっ!!!
って頑張っているわけですな。

で、私なんかはその社員さんたちの下で、
実際に売り場作りをしているわけですが。

「今月のお買い得品」っていうのがあって、
その売り場を作らなくちゃねって、
火曜日に社員Wさんと話をしていたんですわ。
火曜日までが「初売りちらし」の実施だったので、
それが終わったらその売り場を撤去して、
そこに水曜日に入荷する予定の物で売り場を作ろうと。

で、昨日出勤したらば・・・・
全然違うところに、水曜日に入荷したものが
中途半端に並べられているじゃありませんかっ!!
社員Wさんに聞いたところ、
「店長が写真撮るのに、あそこに並べてたよ」と。
「今月のお買い得品」などは、きちんと並べて、
ポップを貼って、デジカメで写真を撮って、
本部に報告メールを出さなきゃいけないんですね。
その報告メールの期限が水曜日だったらしい。

ま、それはそれでしょうがないなぁと思って、
昨日のうちに、それを全部別の場所(作る予定だった場所)
に移動して、売り場全部作り直したんですよっ。
(ちなみに昨日は店長は休みの日でしたの)

その作り直した売り場に、今日、
店長が気が付いたのが午後6時。
メインの通路沿いに作られてる売り場に、
その時間まで気が付かなかった店長っていったい・・・・

しかもその時、周辺にお客様がいらっしゃらないからって、
「えっ??キレイになってる!!
 写真撮るだけだから、
 あんなんでいいと思ったのに!!!」
ですとっ!!
(私がそのすぐそばで他の作業をしていたことには、
 店長は気が付いていなかったんだけどね。)

おぉぉぉぉぉぉぃ!!!!!!!!
売上あがるように頑張ってる
社員たちの努力を何だと思ってる???
写真で報告するためだけの売り場じゃないんだぞぉ!!!

売り場作った私の立場はどうなるんだぁっ!!!
・・・ま、これはたいしたことないんだけどさ。

最近、私たちバイトが時々冗談で言ってること。
某CMの
「上司に恵まれなかったら、オージンジオージンジ」
そのうち、冗談や笑い事じゃ済まなくなっちゃうよ・・・・

2004年01月09日(金)



 七草

今月・来月と、バイト先では経費削減月間なので、
パート・バイトともに、それぞれが提出した予定よりも、
週に一日ずつくらい出勤を減らされます。

正月休みたくさん貰っちゃったからなぁ・・・と、
今週は月〜金まで、全部出勤で提出したんですけどね。
今日突然、休みになりました。

休みボケの上、体調もやる気もイマイチだったので、
ラッキー!!!!!!

で、何をしてたかっていうと、
ワンコと昼寝三昧でした。
それと、久々の「ワンコ飯の元」作り。

全部の材料を鍋にぶっこんだ状態↑です。


そして今日は、七草粥。

ワンコにも取り分けてあげます。
正月前からドッグフードだったからねぇ。
人間ともども、お粥食べて胃腸を休めてあげなくちゃね。

2004年01月07日(水)



 疲れて・・・

ばたんきゅー・・・・



渋滞にはまらないようにと早めに出ようと
準備をはじめたものの、
お義母さんから
「あれは持っていくか?これはどうだ?」
などなど言われ、挙句の果てに
「朝ご飯食べて行け」
と。

いやぁ、ありがたいことなんですけどね、とっても。
それはものすごぉく感謝しているんですが・・・・
予定していた出発時間が2時間もズレるハメになり。
その結果、Uターンラッシュにひっかかりました。

結局、「もういやだぁ!」と、
佐野藤岡インターで降りましたが、
タイミングの悪いことに、降りてからも渋滞に引っかかり。
久々にはまりまくりのUターンになってしまって、
旦那も私もぐったり。

ワンコたち、こういう状況は全然ストレスにならない
(そりゃそうだ、ずっと寝てるもんなぁ)から、いいよね。

明日は一日のんびりゆっくりして、
明後日からの社会復帰(オオゲサ)に備えなければ。

2004年01月03日(土)



 やっと雪遊び

2頭とも、弾けまくりました。
ここは田沢湖高原スキー場、リフト脇のレストハウスの裏。
駐車場からリフト乗り場やレストハウスに向かう人たちに、
面白がられ、笑われまくりでした。











あぁ、楽しかったねぇ。
もっとたくさん連れて来てあげられればよかったけど。
明日にはもう出発です。

なので(?)今日の晩御飯は、お義父さんのリクエストにより、
ワタクシが作る「東京のご馳走」になりました。
うぅぅぅぅぅぅむ・・・・・・

「白菜と豚バラ肉の重ね蒸し」と「水菜と油揚げの煮浸し」の予定。
これのどこが「東京のご馳走」なんだかは謎。

2004年01月02日(金)



 あけまして・・・・

おめでとうございます。

雪の全然ない秋田の実家から、
2頭揃ってのご挨拶〜〜〜


今年もよろしくお願いいたしまする。

ここは、実家の裏の川を渡った対岸にある、
小さな山(八乙女山)の公園です。
昨日の雨で、ほんのちょっとだけ残っていた雪も、
すっかりなくなってしまいました。



お山のてっぺんから、対岸の実家の方を写したもの↑
どこにも雪が見当たりません。

今日は、雪遊びに連れて行ってあげようかなぁ、
なぁんて考えていたのですが・・・・・
突発事故(?)発生のため、おじゃん。

正月早々、テレビが壊れましたっ!!!!!

昨夜みんなで紅白を見て、
紅白終了とともに義父・義母は就寝。
旦那も「寝る〜」と言って、部屋に引き上げました。
私だけ残って「ゆく年くる年」を見ていました。
年が変わってすぐにテレビを消して寝たんです。

んで、今朝のこと。
「おはよう、おめでとう」などと挨拶を交わし、
なんとなぁくテレビをつけた私。
・・・・・・・・・・・
音は出てるんですけどぉ。
旦那に
「ねぇこのテレビ、絵が出るまで
 こんなに時間かかったっけ??」
と言いましたらば、
旦那と義父が揃って
「えっっ??????」
と。
・・・・・・・・・・・・
私のせいじゃないとは思うんですけど、
タイミングが良すぎ。

それで生まれて初めて(夫婦ともども)
初売りに行ってきましたです。
義父・義母ともに、親子でおかいもの〜〜〜。
旦那からお父さん・お母さんへのお年玉になりました。

はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・

でもでもでもでもぉぉぉぉぉ、
ホントに、ワタクシが壊したんじゃなくってよっ!!

2004年01月01日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加