2008年09月30日(火) |
大台突入/日記46万HIT御礼 |
というわけで、今日でついに大台突入。ちなみに、去年の誕生日の日記はこちら。 朝の時点ではこんな感想。
夜は夜で、イーグルス連敗&最下位脱出できそうなのだが、現時点(22:30)で8回裏一死、E14-5H、イーグルス20安打(チーム最多タイ)って・・・。TBCラジオなんて、ナイターオフシーズンだから、22時で(TBSのアクセスネットすることもあり)中継打ち切り・・・。
で、こんなのに気づいたのだが・・・
天秤座といえば、今、天秤座で水星が逆行してます。なので、天秤座が司る契約や1対1の対人コミュニケーションがうまくいかないと一般的に言われます。
「今」ってことは、逆行していないときは対人コミュニケーションはうまくいく、ということか。いや、いままでうまくいかないときばっかりだったからな(謎)。
(勝手に)引用させて頂いたお礼に、こんなネタを。
柏ユースのDF島川俊郎君180cm74kgがV仙台の練習参加。 U-15トレーニングキャンプにも呼ばれたCB.甲府の練習にも参加している。 ちなみに、俺もこの試合(宮盃)は見ているのだが、あまり印象にはない。キャプテンマーク巻いていたのか。記録(pdf)
あと、この日記のカウンタが本日46万HIT達成しました。どうもありがとうございます。
2008年09月29日(月) |
イーグルスのCS進出可能性は消滅したが |
いや、KBO(韓国プロ野球)もそうだけどさ(韓火イーグルスは5位)。
今日は岩隈が打たれてホークスに連敗。(新垣)渚をフルボッコ、とはいかず・・・。
オリックスの2位が決定し、残りは1枠。3位へのマリーンズのマジックは3.
10/1(水)M-L,E-F,BS-H 10/2(木)M-E 10/3(金)M-E
仮に1日、M×F○でも3位は確定しない。 どうなろうと(M××F○、M○○F×以外は)10/3のマリーンズ最終戦まで3位確定がもつれる、ということなんやね。
2008年09月28日(日) |
イーグルス終戦・・・ |
昼から、水道橋某所(マイミク某弓氏の母校)本館5Fにて、TOEIC。 TOEIC自体は、前の会社で2回ほど受けたが(最後に受けたのは9年前?)、会場で受けるのは初めて。
・・・うーん・・・。いや、TOEICに向けた、特別な対策はしてなかったからな・・・。
で、15時に試験が終わって携帯を入れると、ベガルタは水戸に負けるわ、イーグルスはホークスに敗れて5位以下が確定するわ・・・。 おまけに、山形サポのリーダーが水戸サイドから仙台選手を罵倒し、それにキレたベガサポが水戸側席に突入、って・・・。
いや、「ボキャブラ天国」の復活番組は面白かったよ。まぁ、個人的にはボキャブラは読者投稿のやつとか、愛のボキャブラとか、お・と・なの時間とかがツボなんだけどね。笑ったのは、新世代ボキャブラーということで、サンドウィッチマンが出てきたが、キャッチコピーが「みやぎ夢大使’08」って・・・そのままやん。 それと、所属が、吉本興業エンターティメントとか、ワタナベエンターティメントとか・・・。
あーあ、クライマックスシリーズが消えて、10月がヒマになったなぁ・・・。
AMは病院。意外に時間がかかり、日光には特急スペーシアでいく羽目に。
試合は、2ピリに先制され、その後もぐだぐだの展開だったが、3ピリ10分から俺が(バックスの試合では初めて)ドラムを叩くと、形勢逆転、残り3分で村井が2G1Aで、3-1と快勝!
しかし、いくら「今年は違う」とはいえ、シャークスにこの出来というのは・・・そして、土曜日で685人しか入らないのは、ねぇ・・・。
・・・しかし、帰りの東武線(日光-栃木)の中にALIHのプログラム忘れたorz
西武ライオンズのパリーグ優勝、おめでとうございます。 けど、ファイターズには勝って欲しかった・・・。
E 残り11試合全勝で71勝70敗 .5035 10勝1敗で 70勝71敗 .4964
BS 残り4試合全敗で.5034 1勝3敗で.510 F 残り4試合1勝3敗で.500 2勝2敗で.507 M 残り6試合3勝3敗で.5034 4勝2敗で.510
さて、本題。 BCLの神様・山田耕嗣氏、逝去。
BCLブームの立役者で「BCLの神様」とも呼ばれた山田耕嗣さんが8月19日夜、癌のため逝去されたとのこと。
・・・菊。
俺の思い出とかその他はこちら。
2008年09月25日(木) |
ごにょ、ごにょ、ごにょ |
なんとかねぇ。書けること、書けないこと、書きたくないこと、書きたいこと。 義務感だけで日記書くのにも少々疲れてきたな。
日曜はTOEICだし。
・・・あっ、そう。(しゃれです、念のため)
・・・なんか、なんだかねー。いや、23日までの5連戦の疲れというかなんというかまーいろいろと。
とりあえづ、やっと明日は給料日だが、さてどうなることやら。
2008年09月23日(火) |
埼玉 7-10 東北 |
埼玉西武の優勝マジック2。下手すれば目の前で胴上げ。立ちはだかるは。。。朝井。野球60試合目、絶好の野球日和。
○プロ野球パシフィックリーグ公式戦 埼玉西武ライオンズvs東北楽天ゴールデンイーグルス 23回戦 2008年9月23日(祝)14時 西武ドーム 晴(屋内) 球審:柳田 33229人(満員御礼)
東北 102 000 025=10 埼玉 010 000 150=7
@五十嵐記録員が2000試合出場を記録
[勝]川岸 3勝3敗3S [敗]グラマン 3勝3敗31S ◆バッテリー 東北:朝井[6 0/3]、佐竹[1/3]、小山[2/3]、グウィン[1/3]、有銘[1/3]、川岸[1 1/3] - 嶋[8]、藤井[1] 埼玉:平野[2 1/3]、大沼[4 2/3]、小野寺[0]、正津[1]、グラマン[2/3]、岡本真[1/3] - 細川 ◆本塁打 東北:フェルナンデス15号2ラン(3回、平野)・16号満塁(9回、グラマン)、セギノール11号2ラン(8回、正津) 西:中村44号ソロ(2回、朝井) 【勝利打点】ホセ(9回逆転グランドスラム) 【退場】小野寺力(8回表、内村への危険球死球)
・・・とにかく、痺れた。正直、8回裏で終わったな、って思ってたもん。埼玉のミスの連続からランナーを出し、代打藤井で押し出し、そしてホセのグランドスラム!
・・・恐らく、今年のイーグルスのベストバウトになるのでは、と思う。
というわけで、西武ドームでの今年のリーグ戦もこれで終了(クライマックスはあるだろうけども)。来年からは一塁側と三塁側が入れ替わるらしいので、さらば、左翼席。
***
一方、ベガルタは。。。3位の湘南戦。 ロスタイムの菅井の決勝弾で2-1で勝利し、3位浮上! ここ数年、こういう「ここ一番」に勝てないベガルタ。何とかなるかも?!
埼玉西武の優勝マジック2。下手すれば目の前で胴上げ。立ちはだかるはエース岩隈。今日こそ野球59試合目。
○プロ野球パシフィックリーグ公式戦 埼玉西武ライオンズvs東北楽天ゴールデンイーグルス 22回戦 2008年9月22日(月)13時 西武ドーム 雲(屋内) 球審:山本 26361人
東北 010 002 201=6 埼玉 010 000 000=1
【勝利投手】岩隈 20勝 3敗 【敗戦投手】石井一 11勝 10敗
◆バッテリー 東北:岩隈、グウィン、有銘、川岸 - 藤井 埼玉:石井一、岡本真、正津、岡本篤 - 細川
◆本塁打:セギノール10号ソロ(2回・石井一)
【勝利打点】高須(6回勝越タイムリー)
岩隈、ついに20勝。 オリックスも勝利したため、西武の優勝マジックは2のまま。明日勝てば、とりあえず目の前での胴上げは阻止できるわけだ。 イーグルスの、対オリックスマジックは2、対マリーンズ、ファイターズマジックはともに6。
明日は12時開門予定だが、出足は早そうだな。てなわけで、明日のひらつか(パン屋)戦は欠場です。行かれる皆様、俺の分まで暴れて下さい。(所沢が13時で平塚19時なら行けたが。。。なんつー中途半端な時間やねん)
2008年09月21日(日) |
千葉-東北 降雨ノーゲーム |
日曜デーゲームはいいとして、開門10時は早杉。サンデーモーニングくらいゆっくり見せてくれ。今日も千葉マリンスタジアムはプレーボール、しかし雨がぽつりぽつり。野球59試合目。 試合開始前には、グラウンドいっぱいでよさこい踊り。
◎プロ野球パシフィックリーグ公式戦 リポビタンDファイト!イッパーツDAY 千葉ロッテマリーンズvs東北楽天ゴールデンイーグルス 23回戦 2008年9月21日(日)13時 千葉マリンスタジアム 雨 球審:津川
東北 000 0=0 千葉 000 =0 (4回裏二死一塁、降雨ノーゲーム)
【始球式】大正製薬営業部長 【東北】 一場-嶋 【千葉】 小林宏之-橋本
一場のピッチングにはらはらしつつも、3回は抑えた。4回裏、二死一塁、14時20分頃に雨が強くなって中断。
・・・結局、ノーゲーム・・・。
*** 試合終了後。 俺の分含め8名のチケットを払い戻しに行き、戻ってきた金額が9,500円。お金を返還して・・・あれ?足りない?! 払い戻しの現場で金額確認しなかった俺が悪いんですよ、えぇ。 (その前になんで俺が行くのか?というのがあるが。さらにいうと、場内アナウンスで「払い戻しは明日から」といいながら、マリンで売ったチケットは(当日・前売り問わず)払い戻しているのはなんなんだ、というのもあるし)
流経大 2延3 S仙台 ・・・ベスト8を目指すと豪語していた流経大、まさか?!の敗北。 というか、ソニーが勝つとは思ってなかった。
V仙台 1-0 岐阜 周囲の雑音にもめげず、3連勝で23日は3位・湘南との大一番。 いや、今までは下位相手に勝ちきれなかった試合が多かったんで、今日はよく勝ってくれた。
(以上、試合開始前時点)
前日にどういう試合が入るか(開幕時点では)わからなかったため、ナイター。
台風13号はすっかり抜けた。今日も千葉マリンスタジアムはプレーボール。野球58試合目。
○プロ野球パシフィックリーグ公式戦 船橋競馬ナイター 千葉ロッテマリーンズvs東北楽天ゴールデンイーグルス 22回戦 2008年9月20日(土)18時 千葉マリンスタジアム 球審:川口 28612人
東北 000 000 100=1 千葉 400 000 00X=4
【始球式】川島正太郎(船橋競馬場・川島正行厩舎) 【勝利投手】成瀬 7勝 6敗 【セーブ】荻野 5勝 5敗 27S 【敗戦投手】木谷 3敗 1S ◆バッテリー 東北:木谷[2]、松本[2 1/3]、佐竹[1/3]、小山[1 1/3]、グウィン[1]、有銘[2/3]、川岸[1/3] - 嶋 千葉:成瀬[7]、シコースキー[1]、荻野[1] - 橋本 ◆本塁打 千葉:ズレータ8号2ラン(1回・木谷) 【勝利打点】橋本(1回無死一二塁から先制タイムリー)
・・・いろんな意味であーしんど。
今日からイーグルスは関東5連戦。しかし、台風接近・・・ それでも、試合開始の時点では雨はやんでいた。
○プロ野球パシフィックリーグ公式戦 千葉ロッテマリーンズvs東北楽天ゴールデンイーグルス 21回戦 2008年9月19日(金)18時15分 千葉マリンスタジアム 球審:秋本 16531人
東北 000 10=1 千葉 000 01=1 (5回終了、降雨コールドゲーム)
東北:片山 - 嶋 千葉:小野 - 橋本 ◆本塁打 東北:セギノール9号ソロ(4回・小野)
で、着いたのが4回表で、チケットもぎって中に入ったら、いきなりセギノールの先制HR!で、5回くらいから雨が降り出し、5回裏、この回終われば試合成立というところで、片山が一死満塁のピンチを作り、橋本に押し出し四球・・・それでも後続を抑えて試合成立。 花火は上がったものの、雨が激しくなり、ネタかましている間に30分たち、降雨コールド・・・
このコールドは痛い!
まぁ、明日あさってがんばろう。
2008年09月18日(木) |
明日からイーグルスは関東5連戦だというのに |
あれ、明日のチケットが見つからない・・・。
その他はこちら。
あと、今日気づいたのだが、高校の(2年に1度の)東京同窓会。折角、10月から会社の電話番号が変わるので、名刺の消費がてらに出ようと思ったら、W杯予選のウズベク戦とジャストミートだよ・・・。
書きたくないいろんなことで疲れる。 おやすみなさい。
イーグルスはファイターズに15-8だっけ?劇勝。しかし終了22時・・・ 2位マジック(バファローズ)は4、CSマジックはファイターズ対象で7・・・。 これは変わらず。
2008年09月16日(火) |
人間力+唐井?/イーグルス優勝可能性消滅 |
ベガルタの名川社長の辞任(9/19の取締役会で)の報道に続き、今日の日刊のすっぱ抜きは・・・
来季仙台監督に山本昌邦氏就任が確実(日刊スポーツ - 09月16日)
J2仙台の来季監督に、04年アテネ五輪日本代表監督の山本昌邦氏(50)の就任が確実なことが15日、分かった。複数の関係者によると、前J1千葉GMの唐井直氏をGMに招き、「唐井-山本」の新体制を敷くことが大筋で固まっているという。現在仙台は手倉森誠監督(40)のもと、10試合を残して5位。J1昇格を果たしても、J2にとどまることになっても監督交代となる見込みだ。 山本氏は06年6月に磐田の監督を辞任して以降、評論家活動などを続けており、約2年半ぶりの現場復帰となる。五輪代表監督の経験などから、若手育成に定評がある上に人脈も豊か。清水、東京V、千葉のGMを務めた唐井氏とのコンビで、選手補強の面でも力を発揮することが、期待されているようだ。 関係者によると唐井氏は14日、仙台カップ国際ユースサッカーの視察のために仙台入り。クラブのフロントやスポンサーに接触し、GM就任の交渉に入ったとみられる。同関係者は「唐井さんが来れば、山本さんが監督ということになる」とも明かした。別の関係者は13日に表面化した名川良隆社長の辞任問題について「山本さんを監督にする動きの1歩」と言及した。 J2屈指の集客力、戦力を持ちながら毎年のように監督交代を繰り返し、J1再昇格を逃してきた仙台が、安定したチームづくりを目指して監督交代に踏み切ることになる。
***
まぁ、手倉森よりは「まし」とは思うけど、なんで今の時期に・・・というのが正直なところ。しかも、サポティスタでの書かれようを見て、・・・お先真っ暗・・・。
***
イーグルスは岩隈の1失点完投、終盤に武田久を打ち砕いての快勝!ちょうど1年前くらいかな(9/18)、東京ドームで同じ岩隈-武田久の投げあいで0-2で敗れた、その借りを返して岩隈19勝目。 しかし、ライオンズがマリーンズに勝ったため、イーグルスの優勝可能性消滅・・・。ちなみに、2位マジック(バファローズ)は4、CSマジックはファイターズ対象で7・・・。
2008年09月15日(月) |
柏1-4広島皆実高/C大阪4-0V仙台 |
・高円宮杯GL 柏 1-4(1-1) 広島皆実高 C大阪 4-0(0-0) V仙台
A 浦和7 名古4 横浜3(+0) 青森2 D 木白6 流経6 皆実3(-1) 静学3 F 瓦斯7 脚大6 桐光3(-5) 広島1 B 新潟6 城西6 前育6 愛媛0 C 札幌9 作陽6 桜大3(+1) 仙台0 E 野洲6 磐田5 緑東4 市船1 で、3位のうちで桐光と皆実が落選。 おまけに、青森山田も負けたので、来年の高円宮杯、東北枠が1に。。。
結論。ベガルタユースは(全国レベルとしては)弱い。 ただ、少なくともその「弱い」と認識する場(=高円宮杯)に出場することすら、今まではかなわなかった。
やっと、東北プリンスを「安定して」戦える(=2位は確保できる)レベルになった、ということだろう。
2003 2位 2004 出場ならず 2005 3位? 2006 4位 2007 4位 2008 2位
ただ、現状を見直して、改めての絶望。そして、財布の中身に絶望。
【その他】 ・blog本編が、9/13の17時台くらいに27万HITを達成していたことは、明日のblogのネタにとっておこうか。
・2chのODN規制が解除された。しかし、NPB板は書き込んでもエラーが出る。なんでやねん。
・今日のイーグルス。9回表、片岡とおかわりに連続被弾、4-5で逆転負け・・・。 1 埼玉 71 4 55 14 優勝M8 0.5071 2 オリ 67 1 63 13 3 北海道 66 2 64 12 72-70 4 千葉 65 0 65 14 5 福岡 60 3 65 16 6 東北 54 2 69 19 MAX73-69 0.514
イーグルス、優勝可能性消滅まであと1・・・。 CS可能性消滅まであと6(対象:北海道) 最下位決定まであと13(対象:福岡)
2008年09月14日(日) |
大宮 1-1 V仙台 |
・試合のあとのラーメン二郎大宮店が楽しみで行ったら・・・日曜日は12-16時の営業だった。そんなこと全然書いてねーぞ>ラーメン二郎PC店
で、試合は大宮1-1(1-1)V仙台。 何がショックだったかって、前説の動画を見たが、俺の口がうまく回っていなかったこと・・・ではなく、声出しサポは20名くらいだったのだが、知ってる奴が2,3名くらいしかいなかったこと(そっちかい!)。
試合途中、宮城球場の速報メール。3-1→3-2→3-3→3-4と逆転されて、案の定・・・と思ったら、8回に高須殿下の代打逆転タイムリーで5-4で獅子粉砕! どうでもいいが、(今日は14時開始だったせいもあるが)NACK5のサンデーライオンズは、17時で放送終了、って・・・。
現時点でのパリーグ順位: 埼 70 55 4 M10 15 優勝可能性消滅マジック2 オ 67 61 1 5.0 15 北 64 64 2 8.0 14 3位可能性消滅マジック10? 千 63 65 0 9.0 16 福 60 63 3 9.5 18 最下位マジック14 東 54 68 2 15.5 20 MAX74-68-2 0.521 (いずれも、直接対決は考慮しない)
って思ったら、明日の先発一場って・・・ギャグですか? てっきり、中5で岩隈かと思っていたんですけど。しかも月曜日先発→木曜日1回投げて1失点しているわけで、中3日。
2008年09月13日(土) |
C大阪1-2札幌/作陽高2-1V仙台/鹿島1-1川崎F |
「天皇杯1回戦・私はどこ?’08」なんてお題を出しておきながら、(当初の予定通り)高円宮杯でひたちなかという俺っていったい・・・。ちなみに、蹴球45,46試合目でした。 おまけに、「ときわ路パス」なんてものを買ってしまったので(取手でこれを買えば、普通に本八幡-勝田を1890円×2するより安く済む)、鹿島臨海鉄道も乗れることをいいことに、ひたちなか行った足でカシマスタジアムまで行くなんて、前の日まで思いつかなかった。これで蹴球47試合目。しかし、これによってユースとJ1のレベルの差をまざまざと感じることができたのは収穫、か。
あと、朝総武線が遅れたせいで、勝田朝10時に間に合わず。湊鉄道に乗っていくつもりだったのでorz
P.S.KUSU氏は俺の予想通り秋津(宮杯)だったが、鋳造先輩の一宮競輪場にはやられた。内田選手に菊。
というわけで、明日から3連休。
果たして、「天皇杯1回戦・私はどこ?’08」俺はどこへ?!
2008年09月11日(木) |
ここ数日はいい天気だったのだが |
今日は午後にぱらっと降った。
で、今日もパリーグの順位表を(そういや、エンピツ日記で、NPBの順位表毎日書いてた人いたっけ)。埼玉、オリ、そしてイーグルスが勝利。
1 埼玉 69 54 4 - 21 2 オリ 67 60 1 4 16 3 北海道63 64 2 8 15 4 福岡 60 62 3 8.5 19 5 千葉 62 65 0 9 17 6 東北 53 67 2 14.5 22 max 75-67 優勝可能性消滅マジックは7、3位可能性消滅マジック(対象:北海道)は13・・・。
2008年09月10日(水) |
9.11と9.8のはざまで |
9.11といえば、NYでの同時多発テロというのは覚えているが。
9.8は・・・オーナー会議での、オリックス・近鉄の合併承認された日ということを、すっかり忘れていたので、ここにメモる。
というか、ここにきてのオリバの好調に、いろんな意味で複雑な思い。 恐らく、埼玉西武が1位、オリックスが2位で決まりそうな感じ。 となると、パリーグのクライマックス1Sは10/11-13に、大阪・神戸にて。本日、鉄道の日フリーきっぷの要綱も発表され、有効期間が10/4-19だそうで。となると、・・・廃止が噂されるムーンライトながらで今度こそ?!
当然、イーグルスが3位に滑り込むのが前提なのだけどね。 今日の1-2での敗北で・・・現時点での順位表。
1 埼玉 68 54 4 - 22 2 オリ 66 60 1 4 17 3 北海道63 63 2 7 16 4 福岡 60 61 3 7.5 20 5 千葉 62 64 0 8 18 6 東北 52 67 2 14.5 23 max 75-67 優勝可能性消滅マジックは8、3位可能性消滅マジック(対象:北海道)は13・・・。
鉄道の日フリーということであれば、10/3は小瀬か宮城球場か。10/18は浜松(bj開幕戦)か新潟(全国社会人)か悩ましい今日この頃。
そういや、ナベツネが「WBC監督は王さんで」と発言した。まぁ、賛否両論は当然あるとして、清原の引退カウントダウンはあるが、王監督(と景浦安武)の引退カウントダウンはないのか?!
2008年09月09日(火) |
横浜市 4-1 春日井市 |
都市対抗決勝。
横浜(新日本石油)300 000 100=4 春日井(王子製紙)010 000 000=1
ハヤイゾタザワこと、田沢純一投手は8回から登板し、王子を0封。橋戸賞受賞。
***
イーグルスはホークスに4-1で勝利。グウィンが”やっと”2セーブ目。
現時点で、 L 68 53 4 残り29 E 52 66 2 残り24 優勝可能性消滅マジックは9のまま?
2008年09月08日(月) |
なんだかなー、な週の幕開け |
まーいろいろとあったりなかったり。
都市対抗野球、決勝は”ハヤイゾタザワ”擁する新日本石油ENEOS(川崎市)vs王子イーグルス、もとい王子製紙春日井、か。決勝は明日火曜日。 今日は帰りに雨に降られたが、明日は天気は良さそうだ(って、これ書いてるの火曜だからあれだけど)。
民主党の総裁は小沢さんに決定か。
2008年09月07日(日) |
札幌 1-0 V仙台、その他 |
起きたらW杯予選が始まっていた。 バーレーン 2-3(0-2) 日本
前半終了して、0-2とリードしたときは、「こんなの日本じゃない!」(中東勢のアウェイ戦だから、勝つにせよ負けるにせよ1点勝負のロースコア戦になるとのもくろみだったのだが)。 で、寝て起きて、18きっぷで勝田へ。 ひたちなかに行くのは何回かあるが、公共交通機関で行くのははじめて。 勝田駅から10時15分発のバス、390円。着いてからスタジアムまで徒歩10分。
第一試合。C大阪 1-3(1-1)作陽高 関西王者のセレッソが緒戦を落とす。
で、第二試合。ベガルタユース(U18)、初の宮杯。 相手は遺恨?!深き、コンサドーレ。 まーいろいろあるけど、奴らには、ユースの応援に来るサポが少ないと、さんざんバカにされてきた過去がある。
で、その結果・・・俺。援団ひとり(爆)。
試合は、・・・前半にDFの連携ミスから1点を失い、そのまま0-1での敗北。うーん、もったいない・・・。
俺用メモ。写真つきのやつ。但しあの辺の連中のはスルーで(謎)
あとは、イーグルスがファイターズ相手に5-2で勝利し、久々に3連戦勝ち越したのと、ベガルタはアビスパに3-0で快勝!しかしナビスコ準決勝、グランパスは大分に0-1で敗れ、またしても決勝進出ならづ・・・。
2008年09月06日(土) |
北海道 6-4 東北 |
イースタンの鎌ヶ谷。 またしても道に迷う(爆)
2008年09月05日(金) |
明日からW杯最終予選/高校生クイズ |
・・・そうか、明日から最終予選か。 正直、ホーム開催でない(=チケット取る必要がない)から、すっかりノーマークだった。まぁ、何とかなるんじゃ、という楽観論。 確かに、勝てる(=点が取れる)イメージは薄いが、それ以上に失点するイメージが薄い、のである。
***
うちの高校が高校生クイズに出るというので、慌てて帰宅しTVをつける。
1回戦(50チーム→8チーム)。・・・レベルが高! で、我が高は50チーム中20位で1回戦敗退。今年は敗者復活とか、そういうゲーム性の部分が殆どなかったらしく、決勝は東海5-3開成。 ・・・レベル高いわ・・・。
ちなみに、俺が高校2年の冬、我が高が全国制覇。俺は・・・4問目敗退、しかし全国ネットに2秒映る(爆)。
イーグルスはファイターズに、延長10回5-3で勝利。現場の皆様、お疲れ様でした。 で、GAORAをそのままつけていたら、都市対抗の録画中継(王子-東邦)が始まったが、実況が志生野温夫さん(元全日本女子プロレスコミッショナー)、って・・・。しかも、なんか心なしか声が苦しそう・・・。
今日はイーグルス、2-0でリードの5回表二死満塁から、ローズに逆転グランドスラム・・・。
はぁ・・・。
なんだかなぁ。
2008年09月03日(水) |
春日井市 3-2 大阪市 |
とりあえづというか、まぁいろいろと。夕方、御徒町の営業所に顔出して電話の設定変更をして、その足で東京ドーム。都市対抗。
王子イーグルスの雄姿を見に(違)
○第79回都市対抗野球大会第6日 1回戦第三試合 大阪市(NTT西日本・白)vs春日井市(王子製紙・青) 2008年9月3日(水)18時 東京ドーム 球審:秋吉 写真
阪 100 001 000=2 春 000 001 01X=3
(大阪市)藤原[61/3]、松尾洋[2/3]、秋山[1]-越智 (春日井市)川口[20/3]、蓬莱[4]、児玉[12/3]、奥村[1/3]-川上
(本)春:鈴木賢一1号(6回、藤原)湯浅1号(8回、秋山) (勝利打点)湯浅(8回勝ち越しHR)
で、帰宅して、エディタのモニタプラザなるものを見つけたので、溜まっていたネタ(というか穴)を一気に埋めてみる。あーしんど。
ナビスコ準決勝1Rは、名古屋1-1大分、清水1-1G大阪。そしてイーグルスは今日もE2-4BSで、6連敗・・・。
今日は会社の帰りに病院へ。 地下鉄乗るまではE2-1BSでリードしていたのだが・・・。 7回、岩隈が降板して永井に代わったら、2球で同点に・・・そして逆転。 永井、長谷部・・・中継ぎでもだめなのかい!
BS 100 000 423=10 E 200 000 010=3
まーいろいろと。あーしんど。
というか、新人が入るんなら先週のうちに言ってよ。準備というものがあるんだからさー。
メモ:天皇杯1回戦(9/13,14)組合せ
【04】08.09.13 四日市大学vsホンダFC 13:00 鈴鹿 【05】08.09.13 サウルコス福井vs奈良産業大学17:00 福井テクノ 【07】08.09.13 ファジアーノ岡山vs日立笠戸 13:00 桃太郎 【09】08.09.13 バンディオンセ加古川vsカターレ富山 13:00 三木陸 【10】08.09.13 ツエーゲン金沢vsSAGAWA SHIGA FC 19:00 西部緑地 【13】08.09.13 道都大学vs尚美学園大学 13:00 札幌厚別 【19】08.09.13 徳島ヴォルティスⅡvs高知大学13:00 徳島球 【20】08.09.13 カマタマーレ讃岐vsガイナーレ鳥取13:00 香川サ 【23】08.09.13 TDK SCvs大阪体育大学 13:00 秋田陸
【01】08.09.14 佐川印刷SCvs愛知学院大学 13:00 太陽が丘 【02】08.09.14 海南FCvs愛媛大学 13:00 紀三井寺 【03】08.09.14 FC岐阜セカンドvs阪南大学 13:00 長良川球 【06】08.09.14 新潟経営大学vs松本山雅FC 13:00 新発田陸 【08】08.09.14 福山大学vsヴォルカ鹿児島 13:00 福山 【11】08.09.14 流通経済大学vsY.S.C.C 13:00 日立市 【12】08.09.14 玉穂クラブvsソニー仙台 13:00 韮崎中央 【14】08.09.14 福島ユナイテッドFCvs国士館大学 13:00 Jヴィレッジ 【15】08.09.14 九州INAXvs沖縄かりゆし 13:00 佐賀陸 【16】08.09.14 大津高校vs日本文理大学 13:00 熊本県 【17】08.09.14 三菱重工長崎vsデッツォーラ島根 14:00 長崎県 【18】08.09.14 ニューウェーブ北九州vsホンダロック13:00 レベスタ 【21】08.09.14 日立栃木UVAvs青森山田高校 13:00 栃木G 【22】08.09.14 アルテ高崎vsジェフリザーブズ 13:00 群馬サ 【24】08.09.14 グルージャ盛岡vs山形大学 13:00 盛岡南
なお、ベガルタ仙台は、【17】vs【18】の勝者と、3回戦で10月12日(日)に対戦する。
俺的に、行ったことのないスタジアム: 太陽が丘、紀三井寺、長良川球、福山、福井、長崎。 俺もなんだかんだいって、あちこち回ってるんだねぇ・・・。
|