たーげぶっふ(日記)...ゆるげん

 

 

前回の日記                     次回の日記

2週連続で河津桜※ - 2004年02月28日(土)

というわけで、2週連続で河津桜を花見(汗)。
今回は河津桜が初めての(* ^ー゚) と。
一週間のあいだに伊豆地方はかなり暖かくなり、桜の開花も急速に進んだとの情報をネットで得ていた。
先週は5分咲き前後の桜が大半を占めていたが、今回は果たして?

満席の踊り子号で河津へ。
車内ではすでに宴会を始めているグループがいたりして早くもアルコール臭が充満。
我々も乗る直前にキオスクでゲットしておいたビールで乾杯。
車内販売は、いちばん後ろの車両からやってくるのをすでに学習済み。
今回は先頭の1号車に乗るのでビール&食料の確保は乗る前に済ませておくほうがお利巧。
案の定、車内販売のワゴンは1号車へやってくることはなかった。

午後1時半に河津到着。
ほとんどの客がここで降りる……サスガ。
駅前の桜は先週よりも確実に満開!
2週連続でいい天気にも恵まれた。

駅のホームから


まずはランチ。
駅前に待機している東急今井浜リゾートの送迎に聞いたら、もうランチタイムには間に合わないと……。
おーまいがっ!ショック!!
せっかく(* ^ー゚)とゴージャスなホテルで海を眺めつつ食事したかったのにな。
このときは食べ放題2000円也を逃してしまいとても残念に思ったのだが、
ここで満腹にしておかなかったことはあとあと吉とでることになる。
仕方がないので、桜を眺めながら屋台の食べ物を探すことにする。
観光客の数は先週よりも倍近く出ているようだ。

桜祭りの様子


川沿いを海方面に進みながら屋台の試食を順にこなしていく。
桜まんじゅう、桜だいふく、桜ヨウカンなど。
食べ物に夢中になると、ついつい桜を見るのがおろそかになってしまう(汗)。
「花より団子」を実践する二人であった。
結局、屋台の広島風もんじゃ焼きでお昼。
なかなかのボリュームだったけど、おたふくソースがなみなみと投入されており、ソースの味しかわからなかった……。

先週はたくさんの人だかりで見れなかった猿回しをどういうわけかタイミングよく特等席で見ることができた。

猿回し


ジャンプしたりでんぐり返ししたり、お姉さんの巧みな話術もあってお客さんをぐいぐいと引っぱっていく。
ラストの見世物は写真のとおり長身の竹馬。
しかし、桜まつりを取材にきたヘリコプターが超低空で何度も飛んでくるのでお猿さんの集中力が削がれる。
騒音と風圧にも負けず無事演技が終了し、一同胸をなでおろしたのでした。

チップをはずんだあと、国道135号を渡って海岸へ。
しばらく砂浜で波に石を投げて遊ぶ。
網漁の浮きがひとつ砂浜に打ち上げられていたのを(* ^ー゚)が見つけた。

ラーメンマン


楕円形の黄色い発泡スチロールに黒い紐がくっついて辮髪のラーメンマンみたいだと(*^ー゚)は言った。
海を眺めるラーメンマンの首はどこか哀愁が漂っていた。

コンビニで花見酒用のビールを買って、川沿いの道を桜を見ながら山の方に戻る。
途中でおつまみにツブ貝の串焼きを屋台で購入。
炭焼きで甘辛い醤油タレが絶妙に合う。
コリコリとした歯ごたえでとても美味かった。
桜まつり会場近くの屋台は押すな押すなの大盛況。
行列のできている屋台もあった。
「キムチさつま揚げ」を生まれて初めて買ってみる。
ピリ辛でビールによく合った。

桜の開花は例年になく恐ろしく早いスピードで進んだようで、
小さな木はすでに葉桜となっていた。
先週が5分だったから、一週間もたたないうちに満開を過ぎてしまったことになる。
やはり異常気象なのだろうか?
大きめ木が満開の状態を保っていて菜の花の黄色と美しいコンビネーション。

川沿いの桜


さらに川沿いをテクテク歩き豊泉橋を渡って峰温泉へ。
足湯に浸かろうとしたら、もうお湯が出ていない!!
午後4時で打ち切りは早すぎじゃない?!
仕方がないので流れが止まった生ぬるいお湯でガマン。
お湯の出口からダイレクトにつながっている一角がまだアツアツできれいなお湯だったので、
しばらくそこに浸かることにする。
おかげで足だけでなく、体中がホカホカ。
(* ^ー゚)が足湯初体験で疲れが取れたとかで喜んでいただけました。
ヨカッタヨカッタ。

足湯で暖まったあと、さらに川沿いを奥まで歩いていく。
4度目の河津だけど、峰温泉より先は行ったことがなかった。

桜のトンネル


桜のトンネルが見事にできていた。
先週のこのあたりは、まったくといっていいほど咲いていなかったのに……。
夜になるとライトアップされるらしい。
このトンネルが今回最大の発見であった。

峰小橋を渡り駅方面へ引き返す。
最後のお楽しみは知り合いから教わったうめい海の幸。
過去3回ともなかなかチャンスがなく味わうことができなかった。
日が徐々に暮れてきてお腹もいい感じに空いてきた。
お昼に今井浜の食べ放題が入っていたら、ヤバかったかもしれない。
晩御飯まで間が持てるかどうか心配だったけど、
意外にも時間がなくてスーパーのアオキや河津桜原木を訪れるヒマすらなかった。

6時ちょっと前に目的の店に着いたのだが、店はまだ準備中……。
店の前でオープンを待つことに。
近所の常連さんが一杯やりにこのお店へやってくる。
まだノレンが出ていないお店に常連さんが入っていって、お店のスタッフさんとの会話が漏れ聞こえてくる。
予約を入れていないとダメっていう……。
ガーン!
予約なんてまったく頭の中になかった。
3年越しの恋なのに今回もだめか!?
気が遠くなってきた。
が、常連さんが上手いこと交渉してくれて我々も便乗していいことに。
待望の海の幸にありつくことができた!
ありがたや。
わざわざ伊豆まで行って美味しいお魚を食べないなんてバチが当たるってもんで。

刺身の盛り合わせに始まり、どの料理も期待以上。
「大きいエビフライ」と「とっても大きいエビフライ」があって、
わしらが選んだのはもちろん「とっても〜」の方。

エビフライ


出てきたエビはホントに大きかった。
プリプリの身がのけぞるくらいウマウマ〜!
やっぱ新鮮さが段違いだわ。
メイン・イベントを飾るにふさわしい超大物であった。

お店は満員の大盛況。
しかしスタッフはたったの3人。
頼んだ料理が出てくるのにちょっと時間が……。
手伝ってあげようかと思ったくらい。
お酒が進むにつれて最終電車の時間がだんだん気になってきた。
20:57分発の電車に乗らないと帰れないのだ。
締めに頼んだ「チャーシューおにぎり」がなかなか出てこなくて……。
時計は8:45をまわる……。
お代を払って、おにぎりは手づかみ状態で店をでる。
駅まで走った、走った。
海近くではライトアップされた夜桜まつりが行われているが、見る余裕ぜんぜんなし。
酔っ払って全力疾走はこんなにも過酷なものか。
(* ^ー゚)は走りながらおにぎり食べて喉を詰まられる。
ボロボロになりながら、なんとか最終に間に合った。

伊東駅で接続に20分も待たされた。
熱海駅で最終の新幹線への接続に5分足らずしかない。
東海道線から新幹線へは駅の端と端。
また走った。
切符を買う時間がないということで熱海から新幹線に乗ったという証明書を渡された。
新幹線にも無事間に合い、自由席も空いていてようやっと生きた心地がした。

最後にとんでもなく珍道中になってしまった。
かえってドタバタのほうが、あとで思い出に残るのかもしれない。
大望だった伊豆のうめい魚介も食えたし、桜のトンネルも発見できたし大満足の旅行であった。




今年も河津桜※ - 2004年02月21日(土)

河津桜

今年も行きました河津桜。
3年連続!恒例の行事になりそう。
今回は気候の変化が激しく、見頃を見極めるのがとても難しい。
ソメイヨシノよりもかなり色が濃いので満開よりも満開ちょっと手前が見頃となる。
この日は天気に恵まれ絶好の花見日より。

親孝行をかねて朝一番の踊り子号で河津へ。
満席。
10時半には現地に到着。
駅から見下ろすとなかなかいい感じに咲いていた。
観光客がすでにいっぱい。

河津駅下


バスターミナルのすぐそばにある商工会議所前の桜は完璧に満開。
たくさんの出店を冷やかしつつ桜を見ていく。
各出店では、味見させてくれるのでめぼしいものは遠慮なく。
桜まんじゅう、桜ようかん、桜だいふくなど桜味のものがさすがに多くどれも美味い。
口の中が甘くなってきたところで、緑茶の試飲を見つけたり。
海が近いだけにイカ、サザエ、魚など海産物も多い。
近くにあるスーパーアオキで花見酒用のビールを購入。
午前中からビールだ!文句あっか?ザマーミロ。
ちなみにアオキは安さよりも品質のクオリティを重視した優良スーパー。
一見の価値アリ!

川沿いの桜は、まだ5分前後といったところ。

川沿い


もうちょっと経てばもっときれいになるだろうし、菜の花の黄色とのコンビネーションも冴えてくるはず。
海に向かって進む。
駅から10分ちょっと歩くと、もうそこは海。
久しぶりの砂浜にちょっと感動する。
海に石を投げてしばらく遊ぶ。
海に近い出店でかなり大きなキンメダイの干物を2枚1000円でゲット。
あと、肉厚のしいたけも。
海から川沿いに戻り山方面へUターン。
桜まつりの本部あたりに踊り子さんの格好をした女性が募金を募っていた。
踊り子温泉会館があるところまで川沿いに咲いている桜を眺めながらずうっと歩く。
3000本植わっているので延々と桜並木が続く。
木によって咲き方はマチマチ。
中には満開近くまでいっている桜もある。

アップ


ここの温泉は神経痛、冷え性などの効能がある弱食塩泉。
お風呂に入ってしまうとノビてしまいそうなので、近くにある峰温泉の足湯処で足湯に浸かる。
温泉会館は1000円以上とられるが、足湯は無料なので嬉しい。
初めて足湯の体験となったが、お湯はかなり熱かった。
10分くらい浸かっていると、体全身がホカホカしてきて足はピンク色に変化。
地元のテレビ局まで取材にやってきた。
女子アナが自分の隣に座って足湯に浸かりカメラが回る。
やがて彼女がマイクを持ち出したので、ヤバいと思い逃げる(笑)。

足湯でいい気分になると、そろそろ腹が減ってきた。
バスで駅へ戻る。
東急今井浜リゾートというホテルでランチをやっている広告を駅のホームで発見したので。
周辺の道路はかなり渋滞。
幸いなことにバスは河津桜原木の前を通ってくれた。
原木は完璧に満開だった。
周りには大勢の見物客が集まっていた。
駅へ向かう道中ではカーネーションの見本市も行われていた。

駅からホテルの送迎車に乗って今井浜を目指す。
このホテルなかなかかっこいいです。
ロビーを抜けたところで、うわーっと感動します。
バイキング2000円也でお腹いっぱい。
パスタのグラタンが美味かった。
台湾の教訓を活かし、デザートは早めに確保した。
が、さすが日本です。
デザートの補充はありますた(自爆)。
途中、団体客が押し寄せてきて食べ物の奪い合いがすごかった(汗)。
飢えている団体さんの目が据わっているんだもの(食い物の恨みは恐ろしい)。

食後はホテルの庭を散歩。
海岸に続いていてプライベートビーチみたい。

今井浜


海を眺められるベンチがあったので、しばらくそこでマッターリ。

陽がさしてくると海の色もエメラルドグリーンに。
山下達郎の音楽が似合いそう。
ウェディングがあったらしくホテルの前で新郎新婦の記念撮影が行われていた。

送迎車で河津駅に戻る。
さて、これからどうしようか?
桜は一通り眺めたが、まだたっぷり時間がある。
JRのパンフレットでチラッと見たみなみの桜が気になった。
行き当たりバッタリで急遽下田へ行くことにした。
ノリのよさは我が家のキャラ。
伊豆急下田駅からバスで現地へ。
バスを降りると一面菜の花でとてもキレイ。
しかし桜がどこにも見当たらず焦る。
パンフの地図を手がかりに川の上流へかなり歩いていくとようやっとあった。
どの木もほぼ満開。

みなみ野


しかし、見物客はまったくおらず閑散。
出店もまったくナシ。
もしかするとかなり穴場かも。
バスは1時間に1本ほどで交通はかなり不便。
いちおう「みなみの桜と菜の花まつり」というタイトルがついているが、
お祭りの雰囲気はまったく感じられなかった。
もっと奥の方へ行けば、なにかイベントが催されていたのかもしれない。
帰りのバスを逃すと、1時間待たなくてはならない恐怖があり、
早めにみなみ野を後にした。

晩御飯は河津に戻って美味い海の幸をいただきたかったのだが、
お昼の食べ放題が効いてしまいお腹がもたれていたので断念。
しばらく下田の町を散策したあと帰路につく。
土壇場でゲットした下田発スーパー踊り子号の指定席が前から3番目。

スーパー踊り子


開放感があってなかなか気分がよい。
伊豆高原の手前でどっぷりと日が暮れてしまったので海が見れず残念。
車内のインテリアは飛行機チック。
CAみたいな女性の乗務員が何人か乗っていて、車内販売のサービスを行っていた。
熱海から横浜までノンストップはすごい。

今回の旅は桜以外にもいくつか発見があって大満足。
伊豆は遠いけど、うまく時間を使えば日帰りでもたっぷりと見ることができる。
また近いうちに行きます(謎)!





祭日はまったーりと※ - 2004年02月11日(水)

世の中は4月ですが、ようやっと2月分です。

建国記念の日。
この日は英会話の予約は入れずまったりと過ごす。
以前は祭日にも嬉嬉として英会話しに行っていたが、
最近は英会話しない休日もまたいいし貴重だなと感じている。

祭日は厚木の飛行機を見に行く絶好のチャンス。
米軍は日本の祭日とは関係なく活動しているので。
天気もよく南風。
有名なウォッチング・スポット「19の丘」へ。
ここでは着陸してくる飛行機が頭上間近に飛んでくるため、
運がよければわれわれに手を振ってくれるパイロットを見ることができる(ホント)。
すでにたくさんのギャラリーがいた。

P3-C


長ーいレンズを装備したカメラを持参している若い女性もいたりして、なかなかの賑わい。

尾翼にペイントがあるVS-21Fighting Redtails のS-3B。
民間機と同じエンジンを搭載しているため飛行音も静か。

P3-C


F/A-18等の戦闘機系ももちろん飛んでいたが、イイ写真が撮れていないので今回は割愛。
なので地味です(笑)。

下は、あまり相性のよくないVRC-30 DET.5VRC-30 DET.5のC-2A。

P3-C


エアー・ショーでこの飛行機の写真を撮ろうとすると、フィルムが切れたり、カメラを落としてこわしたりで、
なかなか撮れないのである。
でもこの日は無事シャッターを下ろすことができた。

19の丘に限らず、厚木基地のまわりはギャラリー社交の場。
見ず知らずの人たちと情報交換したり、世間話したり。
世知辛い世の中だけに、こんな場所があってもよいのではないだろうか。
とても貴重だと思うのだがいかがでしょう。




前回の日記                    次回の日記



My追加

はてなアンテナに追加
マイ日記に追加

 

 

 

 

もくじ
前回     次回

Mail Home