初日 最新 目次 わたやんの日記別館(BBS)

「わたやんの日記」J2横浜FCを追いかけて
わたやん (つあ)
わたやんの日記別館(BBS)

My追加

2005年08月19日(金)
やっと沈静化しました。

いやはやまったくサポティスタってすごいのね。
正直びっくりしてしまいましたよ。
アクセス数も沈静化してホント良かったと胸を撫で下ろしています。

でだ、

そして同時に、横浜FCになってからのサポーターからは、山口の加入がどう見られるかを気にしている自分がいる。

言わずと知れたつのだま氏の作文である。
氏の作文にアンサーという形で今日はいってみます。

①所謂「壮年」「中年」及び「青年」で横浜フリューゲルスのサポだった経験もなくて今三ツ沢に通っている連中。
俺はつのだま氏の気に病んでいる対象じゃないかも知れん。
過去にこちら様も何かの折に書かれていたが、「横浜FCを応援する」と自分の中で決める時にはそのクラブの過去の生い立ちやイタい内紛までを洗いざらい調べるもんだ。
まあなんちゅうかな暗い過去がある女性を好きになるってのと感覚的に似てるかな。それでも好きになっちまったって感じだよな。
今回は経営云々という俺的に好きな話は置いといて結論から先に言っちまうと、

『俺たちだって山口素弘がオレンジのユニ着て三ツ沢のピッチに登場した時は、例えようのない違和感を感じたし、今回の加入が嬉しくないわけないじゃん』

リアルに時を過ごしていなくても携帯の暗証番号を「1029」にしてたり(俺だよ)、代表でプレーする遠藤や楢崎には特別な想いで見てしまう。
あんたは特別だって思われるかも知れんが、概ねみんな同じ想いだと思うよ。

②横浜フリューゲルスって横浜FCの前身だよね(嫌な言い方だなあ)って程度の人たち。
ノープロブレムだな。頭の中三ツ沢的に赤ちゃんと一緒だから。
つーかそんな人たちにはカズだってリスペクトの対象じゃないですよ。
逆に考えると俺たちが率先して山口を迎えることにこそ、彼らに対する生三ツ沢お勉強会になりますよ。ちゅうかつのだま氏達オールドファンにはそれが義務ではないかとさえ思います。

③これからの主力になってくれるだろう声出しをしている若人。
これは流石に分からんorz

おい  者 達

何かコメントくれるとありがたいのだがねと誘ってみるw

そう言えば例のこれを買いにダイヤモンド地下街の有隣堂に行きました。店頭平積みになってるとばかりに思っていたのにどこにもありません。
店員のバイトらしき若者を捕まえて「サッカーの雑誌でJプラスってのがあって横浜FCバージョンがあると思うんだけど」と言うと「少々お待ち下さい」と奥に引っ込む。
すると奥から女性(20代後半と思われる)がやってきて「その雑誌は完売しました」と。
そこで俺は「その雑誌は全国版と横浜糞鞠ノ巣と横浜FCバージョンを有隣堂さんでは取り扱ってる筈ですが?」と言うと
「ええですから横浜マリノスバージョンは完売しました。出版元もお盆休みなので確認が取れません」とのたまった。
「いえ私が欲しいのは横浜FCバージョンです」ちょいキレ気味。
「横浜FC??横浜Fマリノスじゃなくてですか?横浜F・・・」
どうやら彼女の頭の中には横浜FCは存在していないようであった。
もうここで俺はどうでも良くなって帰ろうと思ったのだが、前出のバイト君がここで社員に助け舟を出した。それが最悪な結末を導き出そうとも知らずに。
「横浜FCってのは横浜フリューゲルスがなくなった後にできたんですよ」
おお少しは知ってるなと思ったが、それを聞いたこの女




「横浜フリューゲルスが解散してできたのが横浜Fマリノスじゃ・・・」


「もういいよっ!」←完全にぶちギレ。

課題山積みですよ皆さん(涙)


以上何もアンサーになってない駄文しかも他人任せをお届けしました。