第66回大垣南高等学校同窓会総会・懇親会情報

2015年05月15日(金) 実行委員長より



 大垣南高等学校同窓生の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
 今年度、同窓会実行委員長を務めます、44回生の馬渕英紀です。

 私たち44回生は、平成5年3月に卒業しました。
 高校生活を振り返りますと、比較的自由な校風で、南高祭、たこあげ大会などの学校行事も盛んで、進学校ながら部活動に対してもとても熱心でした。

 昨年、卒業後初めての学年同窓会を開きました。予想以上の盛り上がりを見せ、まるで高校時代にタイムスリップしているようかのような雰囲気でした。参加した同級生達から「また同窓会やりたい。今度はいつやる?」と話が出たとき、本当に嬉しくなり、同級生達の南高への想いをとても感じました。


 第66回同窓会総会・懇親会のテーマは【つなぐ】
 このテーマには、同じ年代の同窓生が「つながる」
 異なる世代の同窓生を「つなぐ」
 また若い世代へ「つなげる」という想いが込められています。
 同窓生の皆さまと共に築き上げた南高の歴史や伝統を再認識し、世代を超えて未来へつなげていきたいと願っています。


 
 私たちが過ごした大垣南高校での高校生活があったように、諸先輩方、後輩諸君にもそれぞれが過ごされた高校生活の思い出が存在すると思います。と同時に、同窓生としての南高への想い入れもあると思います。高校生活の思い出、南高への想いを、世代を超えて共感し同窓会を盛り上げていきたいと考えています。

 
 今年は8月9日(日)、フォーラムホテルにて開催します。
 ご多用の時期かとはと思いますが、皆さまのご参加を44回生一同、心よりお持ちしております。


 最後に、現在までの同窓会の準備段階で、諸先輩方の多大なるご支援、ご協力を賜りましたことを、深く感謝申し上げます。そして今までと変わらぬお力添えを賜りますようお願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。


 < 過去  INDEX  未来 >


岐阜県立大垣南高等学校44回生 [MAIL]