検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。

今日の私
BNリスト昨日明日


2002年06月09日(日) お祭だらけ(楽日・WC・F1の日)

『ダブリンの鐘つきカビ人間』楽日、観てきました。
でも今回、どうにもちょっと隣近所に恵まれず、
前回のリベンジだったはずが、全然ダメでした。

お隣は、とても横幅の広い方で、観劇中 頻繁にぶつかる。
すごーく気にしてるみたいで、腕を小さく組んだり、
前の方に伸ばして重ねてみたりとしているので、
傍若無人に はみ出て来る方より好感は持てるのですが、
それでも、観劇中に突然、汗をかいた素肌同士が、
ピチャッと くっつく感じは勘弁したいです(泣)

そしてその隣は、恐怖の笑いまくり人間でした。
病気?と思うほど、何でもかんでも大音量で笑う。
楽日にありがちな「ネタの前に笑う」タイプでは
なかったけれど、長く笑う人なので、随分な量のセリフ、
聞き逃してしまったと思います。近所迷惑だよ、バカぁ(泣)

というわけで、前回は話に入り込めなくって、
今度は入り込んで観ることが課題だった私のはずが、
見事に、前回より遠くから観てしまった気がします。
何だかなぁ。あ~あ。

でも、中山さんのセリフは、
前回は何だったんだ?と思ってしまうほど、
いつも通り すごくよく聞き取れて、後半も
歯車がズレてる感じが 素直に怖くて良かったし、
山内神父も、カミソリみたいな美しさがアップ。
怖い・・・、でも、きれ~い・・・。と、すっかり信者。
なんで この人こんなに悪役が似合うんだろう?(^^;
あと、長塚圭史@聡の、やる気があるんだか
ないんだか分かりにくい♪Love Me Tenderは、
是非もういちど聞きたかったので、満足(^^)

「盛り上げちまえ~!」って舞台じゃないからか、
楽日らしい お遊びは、大したものはなし。
王様が「今日 負けたら、私 一生ピロシキ食べません」
って言ったのは、楽日じゃなくてもあっただろうしね。
カーテンコールも、普通ぐらいだったし。
ただし、登場人物シールが楽日限定で売り出されてて、
ちょっと楽しい思いも させてもらったかな。


終わって出てきて20:15。日本vsロシア戦開始は20:30。
家に帰ってたらハーフタイムになっちゃう・・と、
渋谷を さまよったけれど、今更 入れる店は無し。
結局、TVもラジオもなく携帯も入らない店で、
美味しい酒と食事を 堪能&いっぱいサービスしてもらい、
出てきて、日付変わるころの渋谷を見学して帰りました。

道を塞いで青い若者たちが うじゃうじゃ歌ってて、
一目40~50人はいる警官に、シールを貼る奴、
通りかかったトラックに飛び乗る奴、何度もバイクで
通ってはクラクションで応援歌を鳴らす奴など・・・。
更にはメキシコのユニフォームを持ち出して、
「燃やせ!」の大合唱をするに至っては、
いくら私でも、「見る阿呆」も できなくなりかけ。
さすがにこの狂乱には交じれないよぉ(((^^;
あんたたち いつから、単純愛国バカになったの?

日本初勝利めでたい!とは思っても、フランスも
イタリアも行けない決勝Tに日本が行ったりしたら、
それはどうよ?と思ってるなんて口には出せないし、
実はあのゴール、オフサイドじゃなかったの?なんて、
言ったら本気で殴られそうな雰囲気でマジ怯えてました。

駅近くなると、横浜帰りなのか、ちゃんとサッカーを
楽しんでるっぽい人も増えてきて、少し落ち着きも見え、
一緒に歌ったり、握手したりしてたんだけど、いやまぁ、
日本人が一番、態度悪いってホントだね(苦笑)
祭は、周りに迷惑かけずに楽しみたいね。
そう思う私はババァなのかなぁ・・・?なんて、
ちょっと思いながら、渋谷の狂騒を見てました。

で、帰ったら朝4時までF1観る奴(^^;
「3大スポーツ祭典の1つ」って、繰り返す解説さんが、
何となーく今の時期だけに、頑張ってる感じで笑えたけど。
でも今、疲れ果てて眠くて、ただただ気持ち悪いです(^^;



面白かったり共感したら、押して下さい。
ランキングに反映され、かずきが やる気を出します。

MyEnpituに追加する
かずき |MAILHomePageつぃろぐ