マニアックな憂鬱〜雌伏篇...ふじぽん

 

 

「誰かのおかげで生きている」という幸福と不幸 - 2004年09月21日(火)

「中島らも公式ホームページ」に載っていた、中島美代子さん(らもさんの奥さん)のコメントの一部。

全文はコチラに載っています。

【らもは「おれはみんなの笑顔で生きているのだ」と白状したことがあります。
 幸せだったんです。
 今までどうもありがとうございました。
 皆さまもどうぞ、笑顔の絶えない毎日をお過ごし下さいませ。】

〜〜〜〜〜〜〜

 この文章を読んで、「ああ、らもさんは「幸せ」だったのだな」と僕は素直には受け取れなくて(美代子夫人には、全然他意はないと思うのですが、それだけになおさら)。
 「みんなの笑顔で生きている」というのは、要するに「自分で自分に満足することができなくて、他人からの反応だけが、自分を満たす「エネルギー」だったということだったのではないかなあ、とか考えてものすごく悲しくなってしまいました。

 オリンピックでも、「自分のためにがんばります」とか言うのが最近は流行っていて、「国民のために」とか「誰かのために」なんていうのは、なんとなく時代錯誤的な印象を僕は持っていたのだけれど、それは「優等生的な発言」だけではなくて、中には「誰かに満足してもらえないと、自分ひとりの内部だけでは満足できない」とう人が必ずいるのだろうと思えてきました。

 いや、「自分で自分を褒めてあげる」というのは、本当に難しいことで、たぶん、自分で求めるものが高くなればなるほど、「他人の反応がないと、満足していいのかどうか、自分でもよくわからない」ようになってしまうのではないかな。

 「みんなの笑顔でしか生きられない」というのは、なんて優しく、そして哀しい人生なのだろう。
 


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home