先日、実家へ戻った時の着物。 薄紫の刺繍半衿と、伯母さんから もらった縮緬着物と紬の帯、三分紐、 帯留め。 ついでに長襦袢ももらい物。
帯は去年、着物から仕立て直してもらった やつです。 伯母さんにはだまってたけど途中でばれて、 怒られるかと思ったけど、「帯のほうがいいわね」 と、私と同じ感想を頂きました。 「白い紬の着物あるけど、持っていく?」とか 聞かれたけど、たぶん、サイズが小さいか シミだらけで着られないと思うので、やんわり 断りました。
着物は、ほんとはえんじ色の訪問着だった そうです。 それをおばあちゃんが上京したときに 自分で仕立て屋さんへ持っていって、 柄と色を指定し、染め直したものだそうで。 言われなかったらぜんぜん、分からん。 全く別物に変わるんですね、不思議。
柄は蝶だと思ってたら、桜でした。 言われてみれば・・・。
この着物は貰ったものの中でも、わりとサイズが合うので 外に出る時は着るのですが、なんとなく身幅が足りてない 気がしてました。
伯母さんは私より背が高く、横もあるので身幅が足りないって 普通に考えたらありえないので気のせいか・・・とも。
でも、やっぱり足りてませんでした。 伯母さん、この着物を着てた時は、今の私の体重より、ずっと 軽かった事実が判明! びっくり・・・いまや、見る影もなし、だよ。 人ってこんなにも変わるのだろうか(失礼)。
この日、奇跡的に帯揚げがうまく結えてうれしす。 今まで、一回も成功した試しがない、帯揚げ。
ちょっとは着付けが上達したのかな。
もう少し、着るようにしないとなあ。
|