ulala-roo on Web3
DiaryINDEXpastwill


2002年07月26日(金) 前立腺生検後のフルニエ壊疽

最近、PSAという腫瘍マーカーがでてきたせいで、前立腺癌の早期発見率が上昇している。当院でも、PSA10以下での発見が年間5−6例はある。
またクリティカル・パスを使って、前立腺生検3日間コースというのを設定し、前立腺性感・膀胱ファイバー・IVPを円滑に行えるようにしており、現在のところさしたるバリアンスも発生していないので、自分なりには、けっこう自画自賛していたのだった。

ところが今日送られてきた日本泌尿器科学会雑誌で、『経直腸的前立腺生検後にフルニエ壊疽を発症した管理不良な糖尿病患者の1例』(vol93.NO.5 p648-651,熊谷章その他、手稲渓仁会病院泌尿器科)という論文を読んだぞっとした。

この患者さんは糖尿病で、PSA8.4ng/mlで、経直腸的前立腺生検を受け、その後大腸菌によると思われる会陰部から陰嚢部への壊疽をおこし、多剤抗生剤投与・人工呼吸・CHDF・エンドトキシン吸着など全ての手段を尽くしたにもかかわらず、生検後10日目に死亡してしまったのであった。
フルニエ壊疽では、急激に感染が拡がり、組織の壊死が起こる。致死率は8-67%である。治療は原疾患の治療・早期外科処置・広域スペクトラムの抗生剤投与・γグロブリン投与などである。基礎疾患を有するものが82.4%で、そのうち糖尿病が約53%とのことだ。

フルニエ壊疽ではないが、大学に勤めている時に僕も1例、前立腺生検後3日目に、急性の多臓器不全を起こした患者さんを経験したことがある。
教授回診が終わり、何事も起こらずほっとしていると、目の前で患者さんがけいれんを始めた。いろいろ調べて内科の先生に髄液穿刺までしてもらった(髄膜炎疑いで)が、原因不明で、多臓器不全が生じたが、保存的治療だけで1ヶ月あまりで軽快され退院となった。それ以来、前立腺生検の前の直腸の処置と抗生剤投与はますます慎重に行っている。

それにしても糖尿病患者さんの前立腺生検は怖いものだな、と考えさせられました。


ulala |HomePage