思うこと
DiaryINDEX|past|will
2008年09月14日(日) |
フランスなど足元にも及ばない「締め出し」・・・中国 |
これは大統領がエリゼ宮にローマ教皇を招いて会談したことへの「反発」なんでしょうかね。そのくらいいいじゃないかと思いますけどね。
ちなみに中国の場合はもっとひどいですよ。ここまでくると、嫌がらせとしか思えない。
イスラム教を信仰するウイグル人の多い「新疆維吾爾自治区」・・・(事実上の植民地)で、ラマダン(断食)の行事の期間中、飲食店に営業を義務付けたり、党幹部がウイグル人を宴会に招いたり(無理やり食べさせられる。断ったらおしおき・・・。)学生に、宗教活動に加わらないことへの誓約書をかかせたり、警察官をモスクの前で見張らせて、党幹部などがこっそり礼拝に来ていないかスパイさせたり。(見つかったら幹部職追放される)
ちなみに「ラマダン」というのは、イスラム圏では普遍的な年中行事です。一ヶ月ほど続き、その間は「夜明けから日没まで」は断食ということです。暗くなったら食べてもいいので、親族一同で集まって、日暮れからはもりもり食べます。日本で例えるところのお正月のような感じになるそうです。
いち日本人として、例えば「お正月」を祝うのを禁止!と言われたら、どう思うか考えてみてください。
正月に飲食店が営業していないのはケシカラン!と当局に言われ、 「私は初詣に行きません」との誓約書を書かされたり、 こっそり初詣なんぞに行っていないかどうか、警察が鳥居の陰に隠れてチェックしていたり、
この記事が伝えていることを日本人の年中行事に当てはめて考えると、そういうことなのです。
詳しくは、朝日新聞のこの記事など見てください。 http://www.asahi.com/international/update/0911/TKY200809100310.html
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=606740&media_id=4
以下元記事 【パリ12日時事】厳格な政教分離主義を掲げるフランスで、サルコジ大統領が12日、訪仏したローマ法王ベネディクト16世との会談後、宗教を締め出すことは「狂気のさた」などと発言、野党や市民団体から反発を受けている。
大統領は「フランスのルーツはキリスト教だ」と強調し、「(宗教を)締め出すなど狂気のさたであり、文化や思想に背く」と主張。公的生活にも宗教を持ち込む余地を与える「前向きな政教分離主義」の持論を唱えた。
|