LOUNGE

2009年04月24日(金) 栃木駅は、川田利明の抜けた前歯を催した巨大なオブジェとして飾るべきだ。と思う。



昨日(4/22)GRD2のファームウェアアップが公開になったので
さっそくダウンロードしてアップグレードしたのですが
システムの初期化とSDカードの初期化を間違え、
うっかり撮りためたデータを消してしまいました。

OhーNoー!!

ま。練習レベルのしか撮ってなかったからいいんだけど
日記用に撮っておいた画像がフライアウェイしたのが
唯一ハートブレイクです。

朝からカテドラル聴いて
そんなブレイク気分をさらにジュンジュンに染み込ませてます。
(おでんのがんも級にしゅんでるわー。しみるー。)



話変わって。

いつだったか数ヶ月前だったか見かけた椎名林檎のこのアー写

ずーっとどっかで観たなー。この鹿のツノにレースかけたような服。
と思っていたら
装苑のバックナンバーみたら
アレキサンダーマックイーンの2007年のショー記事で紹介されてた
この服だった。と判明してすっきり。

椎名林檎の曲にはあまり興味ないんだけど
この人(や、この人を含む周囲のADやDやPの人達)のアートワークというか
徹底した世界観はすごいかっこいいねー。

すっ.......ごい細かい話、
この人の胸の出し方ってエロティックさとカッコよさが混じってて
いつも「やるなー」と感心してます。

撮影する時、
胸ってパーツ的には直接的すぎて、
撮る時にそのバランス加減に結構悩むんだけど、
生々しすぎず、自然すぎず、作りすぎず、印象的に...って考えると
なかなかのじゃじゃ馬なのよね。

30代も後半に入り、
たくさんの女性を撮らせていただき、
お尻だ、胸だと、おっぱいバレーの生徒のように盛り上がる気持ちもとうの昔に消え、
最近では縁側のおじいちゃんです。

ちょっとボケのはじまったおじいちゃんです。

サイボーグじいちゃんGです。

ちなみにこのサイボーグじいちゃんGは
デスノートの作者 小畑健氏(当時、土方茂氏)のデビュー作です。

そして、原案の大場つぐみ氏は、
ラッキーマンの作者であるガモウひろし..........むにゃむにゃ........らしいね。




よし。どうでもいい。


 < OLD  INDEX  NEW >


nochan [MAIL] [HOMEPAGE]