2009年04月21日(火) |
[感動を半減させる]ようやく開通した水道をよそにボルヴィックをグビグビ飲む五郎さん |

そうよ私は雨男。
今、短期で若いバイトの子がきてるんですが そこ子にやさしい嘘をついてしまいました。
何となくMISIAが歌ってそうなやさしい嘘。
「美味しいです? 昨日の晩、すごいがんばって作ったんですよ〜」
う。うん。新食感。
軽くフォークで押すだけで 謎の汁がブシュビシュ出るサータアンダギー(らしきもの)を初めて食べました。
職場ってこういう時の一言が大事だと思います。
他の人もみんな謎の汁の存在にビクビクしながら 小龍包を食べたあとのように口からあふれる水分をふいてました。
いや〜。自分でサータアンダギー作れるなんて女の子だね〜。
ほんとほんと。お菓子作りとかしないイメージだし、 え?なに、沖縄料理とか好きなの?
「あ。それ。マフィンです」
あっ。うん。意外と知られてないけど マフィンって沖縄発祥でサータアンダギーの仲間なんだよね。
「うそ!また!ほんとですか!?」
本島とか那覇空港にはないけど、宮古島とか島の方にいくとあるのよ。
「へー。そうなんだー。私、沖縄いったことないんですよー。 泳いだ後とか海辺で食べたら美味しそうですよねー。 トロピカルジュースと一緒に☆」
う....うん。
やさしい嘘です。
ま。沖縄どうこう以前にこんな 全力で投げたら障子8枚ぐらい貫通させそうな硬さの マフィンなどないと思う。
ごちそうさま。
|