2008年12月26日(金) |
強く生きる。太く。ごん太。「ごんた」じゃなくて「ごんぶと」って読んでね。 |
『クリスマスなんてただの平日』
女性プロドラマー RINさんのブログで読んだ 保坂愛海さんというアキバなどで活動してるシンガーさんが言った名言を観て 衝撃受けました。
たくましい.........あまりにも たくましい言葉。
アフガン帰りのランボー並みに たくましい言葉。
うーむ。ご本人とは全く面識ないけど とても22歳の女の子とは思えない重みがある。 (今年一番の深イイ話 or イイはなしーさー かも?)
ぜひ、ケーキ屋さんの前で行列なしてる人達の横で ボソっと言ってほしい。
あー。(↑この文章を書いてから2時間経過)
今ですね。ペた。
年賀状のね。ぺた。
作業をね。プシュー。
してるんですけどね。
切手貼ったり、住所をプリントしたのスプレー糊で貼ったり。
あ。住所お聞きした方々、みなさんお返事ありがとです。
みんな深夜にドカーーーーっと帰ってきて 朝起きたらケータイにものすごい数のメールきてたんでびっくりしました。驚。 (みんな夜型人間だね)
もうだいぶ聞いた気もするんだけど、 なんかまだ聞きそびれてる人もいそうだなぁ。うーん。 っていうか、印刷したハガキの枚数もうほとんどないんだけど。まずい。
120枚?140枚刷ったんだっけかな? 残りあと10枚ちょいです。 あと確実に出す予定の人や 手渡しする予定の人を抜かすと、ほんとにあとちょっと。
やばす。やばす&パパス。
今さら追加ももう出来ないし。
まずす。やばす&パパス&まずす。
あ。そういや印刷予備が10枚ぐらいあったわ。嬉。
やばす&パパス&まずす改め嬉しす。
あ。これ、ママス&パパスがベースだからね。 (1960年代アメリカで大人気になったフォークグループ)
ものまね王座で、 工藤兄弟&松村和子&大石円あたりがやってそうな4人組。
ものまね王座と言えば、 すっかりC.W.ニコル化してきた Mr.BOOK OFFことブックオフのことなら何でも知ってる ヘビーユーザーの清水国明@あのねのね
僕もなかなかのヘビーユーザーなんだけど あの店内で流れてくる放送あるじゃないですか?
今、あれ完璧に暗記しようと思ってるんだけど 誰か知ってる人いないですかね?
ところどころは覚えてるんだけど どんな順番だったか思い出せくてムズムズしてます。
覚えてるとこだけ書いていくと
・こんにちわ! ブックオフのことなら何でも知ってるヘビーユーザーの清水国明です。
・時間が〜足〜りない〜♪
みなさん持ってますか?
私は持ってますよ! 何を?って聞くようじゃどうやら知らないようですね!
教えちゃいましょう、ブックオフ会員カードのこと!
・え?なんでそんなにクセになるのかって?
・本を買って読み終わったらまた売って... しかも、立ち読みも自由ときてるから、 もう〜たまんないですね! (↑この「もう〜」の部分がちょっとイラってくるけどまた聞きたいとクセになる)
・まだ行ったこと無いよ〜!というお友達がいたら ぜひ連れてきてくださいね! (「ないよ〜!」も上に同じく、かなりイラっと&クセになる)
・ところが入会費も年会費も無く身分証もいらない カード代100円だけで作れるってのがうれしいですよね。 申し込みたーいって人は今すぐレジカウンターまで・・・
・何でブックオフがいいの、って言うと、私が思うにですね まず店がきれい! それに立ち読みも自由!ときてるとたまらないですよね? (このちょっと芝居入るとこも好き。あ。イラっとじゃなくて好きって言っちゃった)
あーダメだ。結構頑張って記憶から絞りだしたけど もう思い出せない。
っていうか、もう思い出すだけでも腹が立つ。(逆にね?逆に。)
げっらぅひやぁー!
※はい。ごらんのように今日は諸事情により いつも以上にテンション高い&情緒不安定です。 温かい目で見守ってください。
|