ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2006年08月09日(水) 帰省のひとコマ その3 〜貝は縦に潜る〜


三日目の朝、
今日は4人で散歩に出かけました。

今朝も海は満々と水をたたえ、
波打ち際は堤防のすぐそばまでやってきています。
そこを裸足になって、
パチャパチャと音をたてながら歩きます。。。

ときどきカニが
突然やって来た大きな足に驚いて
あわてて砂に潜っていく様子がおもしろく、
思わず潜ったところを掘り出してしまうのですが、
カニにとっては大迷惑でしょうね、笑。

昨日は西浜にはいなかった青いクラゲが
今日はこちらでもゆらゆらと波間を漂う姿が
見かけられました。

波打ち際で、お義母さんがおもしろいものを見つけました。
まだ小さな二枚貝が波に洗われて砂から出てくると、
あわててひょいと縦向きになって潜って行くのです。
潜ったのもつかの間、また波に洗われて出て来て、
またあわてて縦向きになって潜る…それの繰り返し。
波は貝に戯れ、一方、貝の方は必死。
これが自然の営みなのでしょう。
それにしても、二枚貝は縦に潜るのですね…。
はじめて知りました。

その後、波で筋状になった砂地を歩くと、
まるでスポンジのようにやわらかく、
プクプクプクっと、空気が出て来ることも発見。
この感触がなかなかおもしろくて、
みんなでプクプクいわせながら、
その辺りを歩いて回りました、笑。


午後、エアコンの修理に来ていただきました。
どうやら水を貯めるところが
左がもともと低くなっていて、そこから漏れたらしいのです。
要するに製品不良だったようです。
(このエアコンは買った当時も設置ミスという憂き目にあっています)
電化製品は時々当たり外れがありますが、
これはどうもはずれだったようです。。。

夕方の海行きは、
パパにバトンタッチ、笑。
私は屋上で七輪の火おこし役。

今夜は満月。
夕食を屋上でいただいていたら、
オレンジ色をしたお月様がのぼってきました。
娘は望遠鏡を月に合わせ、
月面観察。
雲が時々かかるので、
休み休み観察することになりました。



 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加