“コースに変化があって、面白そうな山がある”と聞いて 昨日行ってきたのは山梨市にある乾徳山(2,031m)。 3:45に家を出て、登山口バス停横の 20台弱ほど止められる駐車場に着いたのが5:50。 朝食やトイレ(道を挟んだ向かいの乾徳公園内にある)や 色々準備を済ませて7:00山歩き開始。 天気予報では晴れだったけれど、そんな気配は感じられず、どうやら曇りベースの模様。
20分ほど所々舗装された林道を歩くと 大きい登山口の看板があり、そこから登山道へ。 最初こそ陰鬱とした杉林が続くが、段々広葉樹が増え この時期の賑わいも手伝って、歩くのが楽しくなってきた。
左:駒止付近にて。この先に“錦晶水”という水場がある。
右:森林帯から国師ヶ原に出ると急に視界が開け、乾徳山が間近に見える。
国師ヶ原から再び少し森林帯を歩くと、中腹にある扇平に出る。 ここは一面のススキ野原で、振り返ると富士山が真正面。 風の通り道なのか、この日唯一ここだけ風が少し強く、寒いと感じた。
扇平から南東方向。曇っていたので遠くはうーっすらとしか見えなかったが
青墨で描いたような山々の景色もまた、いいもので。
ここからは大好きな岩場の連続。 鎖場も2〜3箇所あるけれど、最後の天狗岩以外は 案外簡単で、鎖を使わずに登れた。
左:ここもれっきとした登山道で、写真では分かりづらいが、右側の尖った石に黄色で→が書いてある。
右:最後の難関である高さ10mほどの天狗岩。最初こそ鎖に頼ってしまったが、2mほど登れば後は何とかなった。
登りきればすぐ山頂なので、ちょっとした達成感が味わえる。10:29山頂着。
一応、これを避ける巻き道もあり(帰りはこちらを使った)、自信のない方はそちらがおすすめ。
山頂から見えた富士山。ちなみにすぐ周りは紅葉した山々で、その対比がとても美しかった。
最近載せきれない写真があるので、いずれ折をみて別ページにまとめようかと考案中。
(ほとんどほったらかしの弊サイト)
あまり広くはなく、ゴツゴツした岩は殆ど尖っており 山頂での休憩は錦晶水を沸かしてコーヒーを飲んだ程度にとどめ、下山開始。 食事をしたり長い休憩をするつもりだったら 展望も良く場所も広い扇平の方がいいと思った。
国師ヶ原までは来た道を戻り、分岐で道満尾根への下山ルートを辿ったが “下山道”と書いてある割にはなかなか勾配がきつい場所が多く、ハードな道だった。 (もっとも、登山道を下る方がもっとハードなのかもしれない) 徳和集落で少し散歩を楽しみながら、14:05駐車場に戻る。
休憩時間込みでざっとまとめると 7:00駐車場→7:23登山口→8:33錦晶水→8:49国師ヶ原→9:22扇平→10:29乾徳山山頂→ 11:08下山開始→11:48扇平→12:11国師ヶ原分岐→13:09道満山(展望ゼロ)→ 13:48下山道出口→14:05駐車場 と、こんな感じ。(下山時、相方の足が頻繁につったのでペースダウン)
帰りに“ほったらかし温泉”が近いので寄るつもりだったが 以前何度か行っていたし、“花かげの湯”という看板を見つけて 予定を変更し、そこで遅めの昼食と汗を流すことに。 市営の温泉施設のためか市外利用者500円と安く、しかも洗い場の水道が銭湯式 (一定量出ると止まっちゃうやつ)ではないのがまた嬉しく 湯温も露天風呂は少しぬるかったものの、内風呂が私にはちょうど良かった。
16:00帰路についたところ中央道に入ってすぐ、調布で事故渋滞18kmと知り 八王子から圏央道坂戸ICに回って、19:10帰宅。
|