Experiences in UK
DiaryINDEX|past|will
2004年07月26日(月) |
第49-50週 2004.7.12-26 ガーデン・パーティ、Dead Pan Joker |
ロンドンも少し暖かくなってきて、夏らしい日が多くなりました。といっても最高気温は25度くらいで今年の日本の酷暑とは比べものになりません。昨年はロンドンの夏も38度まで気温が上がる異常気象でしたが、今年はどうなのでしょう。
(ガーデン・パーティ) 24日(土曜)の午後、住居があるマナーフィールズの真ん中の庭園でガーデン・パーティが開かれました。200世帯あまりが暮らしているマナーフィールズ住民の親睦を深める主旨のパーティです。 芝生の庭園に三つのテントが設置されて、右端のテントでは飲み物やお菓子が供され、真ん中のテントでは住民から収集された古本市が開かれ、左端のテントではミュージシャンによる生演奏が行われていました。質素ながら上品なパーティです。晴天に誘われるように多くの人が家から出てきて、思い思いにパーティを楽しんでいました。
我々は、マナーフィールズの管理人であるニコルソン氏からの要請により、小道具として「ゆかた」を持参していきました。彼は今回のパーティで、奇妙な日本の伝統衣装を誰かに着せたくてしょうがなかったようです。 結局、ニコルソン氏が「生け贄」として連れてきたのは、洒落たサングラスをかけた大柄な一人の英国人男性でした。この陽気なおじさんがノリノリで洋服の上に浴衣を着てはしゃいでいたのですが、なかなかの着こなしっぷりで、黙っていればやくざの親分のような迫力でした。 このおじさん、私が抱いていた生後一ヶ月の長女をえらくかわいがってくれて、自ら抱いたあげくに「お前より上手だろ。ん?おまえあんまり似てないな。本当にこの子の父親か?」とかひっきりなしに冗句をとばしていました。ただ、ラテン系の人にありがちな無遠慮に盛り上がる感じではなくて、長女を抱く時には日陰になるように身体の向きを変えるなど、見かけに反して心配りが細やかで紳士的な印象でした。 その時は知らなかったのですが、後で聞くと、実は高名な舞台音楽関係者らしく、ロンドンの大ヒット・ミュージカル「レ・ミゼラブル」の指揮者をされている方とのことでした。吃驚です。
(Dead Pan Joker) さて、ガーデン・パーティの主催者であるニコルソン氏は、ちょっと変わった面白いおじさんです。いつも生真面目な顔をしていて一見堅物のような印象を与えるのですが、そのままの表情で皮肉を言ったり、いたずらを仕掛けたりするのが大好きな、実は茶目っ気たっぷりなおじさんです。 ニコルソン氏のように真面目な顔でジョークを飛ばすことを「Dead Pan」といいます。英国人の特徴の一つとしてしばしばあげられるものですが、ニコルソン氏のような人物こそDead Pan Jokeの使い手と言えましょう。
彼は、毎月「Manor Fields News Letter」なるものを作成して各家庭に配っています。マナーフィールズや地域の情報などがまとめられたものなのですが、A4の紙ペラ一〜二枚の「おしらせ」に過ぎないこのニューズ・レターの英文解釈が一筋縄ではいきません。 ある月、最近マナーフィールズ内に毒蛇が出たので駆除作業をしたという一文がありました。「皆さん、とくに子供さんの木登りには十分に気をつけて!」と結ばれたこの文章を読んだある日本人が大いに驚愕し、子供に対して木登りを固く禁じた、という話がニコルソン氏の耳に入りました。すると、次号のレターで、「ある日本人があの一節を真に受けてびびっているらしいけど、もちろんジョークです。でも、木が傷むから木登りはしないでね」と種明かしがなされていました。びびった日本人の話を聞いた時のニコルソン氏の喜悦の表情が目に浮かぶようです(なお、毒蛇にびびった日本人家族とは我々のことではありません。為念)。 この手のジョークを完全に解するのは英文読解の能力だけでは難しく、英国人のジョークに対するセンスや英国での常識(コモン・センス)に関する知識が必要になってきます。したがって、これらが欠ける日本人にとって、理解に苦しむ内容のことがままあります。また、それを見透かしたニコルソン氏は、しばしば日本人を標的にしたジョークを創作して喜んでいるのでしょう(きっと)。 でも、最近はようやく慣れてきて、「またやってるな(笑)」と思えるようになってきましたが。
|