-殻-
INDEX| PAST| NEXT| NEWEST
なんとかいう映画のCMで、
ぼろぼろ泣いてる観客の姿ばっかり映してるのがあったけど。 えーと、この映画は何が売りなの? 泣けることが売りなの? 泣くかどうかは結果だし、 感動するっていうのは必ずしも泣くことじゃないし、 じゃあどうして泣けることを売りにするのかな。 みんな、泣きたいのかな。 きっかけはどうあれ、ただ泣きたいのかな。 そんなにみんな、疲れてるのかな? 泣けなくてもいい映画はたくさんあるし、 中身がなくても泣けるだけの映画もたくさんあるよ。 自分が何を選ぶかを、「泣く」ことに頼るのはどうかなあ。 ちなみに僕は「ミリオンダラー・ベイビー」では泣かなかった。 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」でも泣かなかった。 「いまを生きる」では泣いた。「晩秋」も泣いた。 「北の国から」では泣かないけど、「優しい時間」でべろべろに泣いた。 ここには書かないけど、めちゃくちゃに泣いたけどさっぱり覚えていないのもある。 奇妙な感じだな。 いい映画だから泣けるわけじゃない。 泣けることを売りにしても、それはいい映画の保証にはならないのにね。 むしろ、かえって敬遠する観客がいることも知って欲しいな。 それはさておき。 何度見ても泣けないけど、「ガープの世界」は全く素晴らしい。 INDEX| PAST| NEXT | NEWEST |