女の世紀を旅する
DiaryINDEXpastwill


2010年05月22日(土) 5月21日相場.日経平均1万円を大きく割り込む

5月21日の相場.日経平均1万円を大きく割り込む、

09年12月以来の安値








◎日経平均   9784.54(−245.77)▼2.45%
◎TOPIX   879.69(− 18.46)▼2.06%

◎売買高概算  25億9979万株
◎売買代金概算  1兆8955億円
◎時価総額  296兆7688億円

◎値上り銘柄数   82  ◎(年初来)新高値   1
◎値下り銘柄数 1555  ◎(年初来)新安値 390
◎変わらず     36

◎騰落レシオ(25日)68.6%

◎サイコロ(日経平均)3勝9敗 ●●○●●○●●○●●● 25.0%

◎カイリ率(日経平均)25日線比−8.67% 75日線比−7.83%
 
◎為替  (対ドル) 90.21  (対ユーロ)113.23




◎出来高上位
 1.みずほ  <8411>  160円(−  2円)144,392千株
 2.三菱UFJ<8306>  444円(−  5円)112,766千株
 3.日立   <6501>  366円(−  4円) 98,737千株
 4.東芝   <6502>  467円(−  2円) 67,690千株
 5.いすゞ自 <7202>  279円(−  6円) 56,424千株

◎売買代金上位                           (円)
 1.三菱UFJ<8306>  444円(−  5円) 49,894百万
 2.三井住友 <8316> 2700円(+  8円) 46,434百万
 3.トヨタ自 <7203> 3355円(− 65円) 45,377百万
 4.ソニー  <6758> 2884円(+ 18円) 43,957百万
 5.ホンダ  <7267> 2823円(− 73円) 36,171百万



◆相場概況

21日後場の日経平均株価は前日比245円77銭安の9784円54銭と3日
続落。2月9日の年初来安値9932円90銭を下回り、09年12月2月以来の
9800円割れとなった。今回のギリシア財政危機に発した世界同時株安で為替
の変動に注意がいる。ユーロ(現在1ユーロ=113.23円)の下げ渋りに日
経平均も一時は下げ止まったかにみえたが、先物への断続的な売りに押され、安
値圏へ押し返された。日銀金融政策決定会合で、政策金利の現状維持が決まったが、
市場の反応は限定的だった。

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1440万株 買い1020万株

 本日の東京マーケットは日経平均株価が大幅安、前日比245円(2.4%)
安の9784円で取引終了。

 昨晩のNYダウが376ドル安と今年最大の下げ幅となり、為替が一時1ド
ル=89.00円と90円を割り込む円高進行となったこと、米上院が金融規
制改革法案を可決し、市場に流入するマネーが縮小するとの懸念が高まったこ
と、信用取引での追証が発生し、投げ売りを余儀なくされていること、北朝鮮
情勢の緊迫化を受けて地政学リスクが高まっていること・・・等々を嫌気し、
朝方から売りが先行。9:50には一時下げ幅が330円を超える場面があり
ました。ただ、売り一巡後は売り買い交錯となり、9700円〜9800円の
レンジ内でもみ合う展開となっています。売買代金は概算1兆8955億円、
上海総合株価指数は27ポイント(1.0%)高の2583。尚、70%で「
売られ過ぎ」を示す騰落レシオは本日68%となっています。
 業種別では、33業種全て下落の中、特に保険、倉庫、石油の下げが目立つ。


●今後の予測

2009年11月27日に付けた9081円52銭を下回る可能性も高いなど先行きが非常に読みにくい。一般的に実体経済の半年先を行くと言われる株価が、いまは1年先を織り込んでいるような格好で、投資家の警戒感の根強さがうかがえると指摘している。

日経平均は4月5日の高値(1万1408円)から21日の安値(9784円)まで約1670円、率にして13%強の下落となり、チャートは大きく崩れた形になっている。

日興コーディアル証券国際市場分析部のチーフテクニカルアナリスト吉野豊氏は、終値で重要な下値ポイントとなる1万0050円(09年10月高値から11月安値までの下げ幅1281円を4月高値から同値幅下げた計算値)を下回ったことで、4月高値での天井打ちが確定的だとみている。「目先はもう一段の下落が予想される。これほど下げが拡大してしまうと、短期のリバウンドはあっても高値更新は難しくなる。

6―7月にかけて二番天井を形成し、その後10―11月に底値を探る公算が大きい」と分析している。


カルメンチャキ |MAIL

My追加