2002年03月09日(土) |
魅力的な人間でありつづけること |
相変わらず、エッセイを書かなければいけないというプレッシャーのもとで もがいています。
金曜日の夕方に、マギー(私のゼミの先生)に会って、アウトラインを見せて、こういうことを書こうと思っている・・・と話したら、 「そこはポイントね。まさに、そういう議論をもとめているの」 、と言われでも安心。しかし、 「この問題に関して述べている文献が見当たらないのですが」 というと、 「そこは、あなた自身の認識や、考えを述べていいのよ」 「えっつ?私の考えを書いていいんですか?でも、証拠がないとだめですよね」「ええ、そこはきちっと背景になる資料を押さえてね」
はあ、自分の考えを述べていいと言われ、嬉しいような、余計大変なような。 まあ、結論に導くための論理として、自分で考えたことを書かなくてはいけないのは当たり前なんだけど、専門家が明言していないことを指摘するのは・・・・ 私にできるのだろうか。
まあ、こんなマギーとのセッションのあと、日本人学生と一緒に、いかに、中世ヨーロッパを勉強することが日本人である私たちにとって、難しいか? ということを話あった。出てくる、ラテン語、イタリア語は意味わかんないし、地名や人物名も知らないものが多く、日本語では知っていても日本語の知識と結びつくまで時間がかかる。
しかし、そんな中で、マギーと話すことは私たちにとって、数日分の勉強量に匹敵する。ただ、彼女は、単に情報量が多いということを超えて、話していて本当に面白い人間なのである。膨大な知識と柔軟な思考、いつも人のことを受容しようとする態度。的確なアドバイス。そして、そのユーモアと笑顔。
一緒にいて、面白い、得るものがなにかしらあるという人のところに、他人は集まってくる。なので、マギーを論文のアドバイザーに選びたがる学生は多く、彼女は非常に忙しい。
しかし、魅力的な人物でいつづけることは、大変なことだ。 それは、自分の思考に安住を許さない、生きることに対して貪欲であると同時に緊張感をもち続けること、常に多角的にものごとを見ようとすること、そういった姿勢が要求されるのだ。それを、才能と努力で成し遂げている人間がいる。 マギーに出会えたことは、この大学にきたことの私の大きな収穫の一つだと思う。
|