前日、上野の国立科学博物館のミイラ展に行ってきました。 面白かった! 一番すごかったのは、自分で自分をミイラ化した江戸時代の博物学者。 死ぬ前に柿の種(おせんべじゃないよ! 植物の柿の種子!)をいっぱい食べて、「後世、機会があったら掘り返してみろ」と遺言の上、柿のタンニンの力で自力ミイラ化。 そしてほんとに掘り返されて、自身の探求の成果を身をもって大披露! すごい!
常設展も同じ券で見られるので、少しだけ見てきました。 全部見るには時間が足りなくて。 でも、新しく出来た360度のシアターみたいなのを見られて、楽しかったです。
毎年恒例の、寒咲クロッカスの開花記録です。 今年の初開花は昨日、2月6日……ということにしておきます。 なんで「しておきます」かというと、例によって、日が当たらなくて花が開いていないからです(^^;)
去年もそうだったんだけど、『今、日が当たれば開くはず』ってつぼみを見つけて、でも天気が悪かったり、日が当たる時間帯に家にいなかたりで、実際に咲いてるところは見ていない状態なんです。
で、去年の日記によると、去年は、その初開花の花が、一度も見ることが出来ないまま終わっちゃったらしい……。 今年もそうなったりして?(^^;)
ちなみに、スノードロップも、3日ほど前に『明日晴れれば開くはず』の状態になったまま、それ以来天気が悪かったり出かけていたりで一度も開くのを見ていないのですが、これも、開花は昨日ということにしておきます。
クロッカスの開花、2009年から日記に記録していて、2009年は2月4日、2010年は同月9日、2011年は記録漏れ、2012年は同26日、2013年は18日、2014年は積雪のため不明(たぶん2月末〜3月頭。2月下旬からずっと雪が積もってて、3月に入ってやっと解けたら、もう咲いてる花が顔を出した)、2015は20日、2016は12日、2017は20日、2018は13日、2019年は2月5日、そして今年は2月6日。
今年は暖冬だから最速記録を更新するかも……と思ったけど、そうでもなかったですね。わりと早めではあったけど。
今日は休みなので、もし今日、これから晴れれば、スノードロップとクロッカスが開くところが見られるかもしれませんが、微妙な曇り空。 これは無理かな……。 また一度も見ないまま花が終わっちゃうのかな……(T_T)
一度も花を見ないといえば、先週の木曜に鋸南町に水仙を見に行った(日記は書き忘れてたけど、行ったですよ)ときに道の駅で買ってかえったオキザリス。 日が当たらないと花びらが開かない花なのは知りつつ、そしてそういう花は買ってはいけないと常々自戒していながら、日当たりの良い売り場でぱーっと開いてる花のあまりの可愛さと100円という破格の安さに、つい、つられて買ってしまって、庭に植えてから1週間。 まだ一度も、花が咲いてるところを見てません(^^;) 晴れた日もあったけど、仕事で家にいなくて、家にいた日は曇ってて。 これはスノードロップやクロッカスと違って花期が長いはずだから、そのうち見られるとは思うけど。
|