2011年09月04日(日) |
【覆面】Aブロック読了 |
覆面企画Aブロック読了しました。 ちゃんとした感想でもないし、まだ推理ともいえない、とりあえずざっと一読しての雑感、プラス、自分が忘れないための推理メモです。 まずはブロック作品・作者一覧を企画サイトから転載。
Aブロック作品
A01 弟 A02 碧の空 A03 光り輝く風景 A04 愛に逢いに A05 洗濯参景 -十和と千早- A06 俺と彼女の模範解答 A07 色覚研究所奇譚 A08 歌う青と芽吹く緑 A09 蜜色のアトリエ A10 言祝ぎ A11 月影に色ふ A12 花びら一つ、あなたに
Aブロック作者
藍間真珠(藍色のモノローグ) 帰宅(月が綺麗ですね) 恵陽(月明かり太陽館) 咲闇 紅羽(夢幻迷宮~フェアリーテイル~) すず(花布) 蝶々(TwiLight ButterFly) 夏野由宇(空色惑星) 深海いわし(雨の庭) 柚希実(Fayerie) 楽遊(ガリの書斎) 鈴子(Strange Hours) ろく(階)
このブロック、日頃から交流のあるお知り合いや、過去に覆面企画でご一緒したことのある方が、すごく多いです。 藍間さんに恵陽さん、柚希さんに鈴子さん、覆面でおなじみの深海さんや楽遊さん。 夏野由宇さんは「?」と思ったら、HNを変更してて、旧HNには超~~~(笑)見覚えが。 そんなわけで、読んでいるうちに推理したい気持ちが膨らんできますが、とりあえず全ブロック作品通読を目標に、今のところは、チラッとメモだけして、先にすすみます。
というわけで、読了メモです。メモなので全作品じゃないし、感想や推理メモの有無と作品の気に入り度は関係ありません。
02『碧の空』、異世界にちゃぶ台、茶柱というのがウケました。 話自体は、ちょっと切ない。異世界召喚後、住み着いた異世界での後日譚というのは最近数多く見かけますが、空の色にポイントを置いた着眼点が一味違う。
04『愛に逢いに』、私、この話、大好きです。 ところで、これ、一読してすぐ、(……鈴子さん?)と思ったのですが……。 なんでだろう。どこがどうしてというのじゃなく、直感的に。 女の子のキャラクターとか、全体の文章の感じとか、人情味とか。
でも、鈴子さんに関しては、私、けっこう直感が外れるんですよね……。 前にも一度、一読して鈴子さんと思ったのを外してるし。 思い込まずに、ちょっと用心してみます。
……と思ったとたん、03も鈴子さんのような気がしてくるし、他にもあちこち鈴子さんがいるような気が。 冬木の中でなぜか毎回起こる、鈴子さん分裂現象(^^;)
まあ、鈴子さんであってもなくても、とにかく私、この話、好きです。
05『洗濯惨景』 二連ダッシュを『--』で表現してるのはフェイクなのか? 普段からの習慣なのか?
06『俺と彼女の模範解答』 これまたいろいろと特徴的な……。 行頭字下げ無し、『・・・』は、フェイクなのか? それとも、初参加の方で、素なのか? セリフも含めて、一文が短かく、ほぼ必ず一文ごとに改行しているので、一行が短い。 あと、『……で。』とか『……て。』とかいう文の止め方。
07『色覚研究所奇譚』 あの前半から、まさかああいう方向にいくとは……!(@@;) なんともいえないモヤモヤ感がホラーです。
そして11『月影に色う』から、フェイクの匂いがプンプンと……! とにかく、古めかしい。 『色女』とか『色う』とか、もしかすると参加者中で最高齢かもしれない私でさえ知らなかったような(はっきり言って『色う』なんて読み方が分からない(^^ゞ)古めかしい言葉を使ってて、全体的に言い回しも文章も、何かと古風。 描かれている内容自体は今も昔も変わらない事柄だけど、それを三人称神視点で描く手つきが、古き良き文学の香り。
これで、もし作者陣の中に60代の人がいたら、その人が作者だ!となるところだけど、まさか、いないでしょう(^^;) だから、きっと、普段からこういう言葉遣いをしているわけじゃなく、お題が『色』だというので辞書を引いて『色女』とか『色う』とかの単語を見つけてきて使ってみたんじゃないかと……。
でも、お年は若くても、普段から古風な文芸調のものを書く方という可能性も。 少なくとも、全くそういう素養がなければ、フェイクでも、これを書くのは難しいでしょう。 だから、普段からある程度、硬めの文学的なものを書いているか、あるいは、普段書いているものと全く違うとしたら、かなりの筆力があるか。
となると、恵陽さんが、年はお若いけど、『ブルー・ノート 一文の恋』という、ちょっと古風な文学的な作品も書いてらしたなあ、と……。 でも、他の人のサイトをまだ見に行ってないから、普段から常にこういう作風の人がいるのかもしれないし! (もしフェイクじゃなかったら、作者さん、疑ってごめんなさい!)
というわけで、全ブロック読み終わったら、たぶんAブロックから推理に入ります。 早く推理したい! まだ見たことがない参加者さんのサイト、見に行きたい! でも、まず全ブロック読破から!
話は変わって、いつも拍手や一言フォーム送信をありがとうございます! 先日、セイレーンにコメントくださった方、ありがとうございます。気に入ってもらえて嬉しいです!
|