番茶日記
札幌編から神奈川編へ
PC持ってないからかなり不定期更新
内容も寂びれてます

2002年03月02日(土) 大事な一分

雛あられ、桜もち、ケーキ、ワイン、帯広の銘菓、クッキーみたいなお菓子。
ひな祭り食い時だね、

職場の移転新装オープンのお祝い品もらい出てるお腹がさらに出る。
お祝い品のほとんどは日本酒だったそうで
酒飲みとしては、たかってみたのですが一つももらえんかったです。
お菓子くれたポラロイド社に感謝。

そうそう最近の大きな生活の変化は職場の変化だったりします。
私の嫌いな人たちがみんな移動、解雇という結末でというか
ただで辞めるのは気に食わないので「あの人と一緒なら私を解雇してもいいです」発言をしたのですが、仕事もろくにできなくて一年も働いてない私のほうが残ったりで、怖いですね私(オカマ)ってねー
職場自体も移転したり。
人数も減ったので新しい仕事を覚えるため今日も機械操作の勉強などしてました。
今までなかったパソコンも職場に登場したりで、今日も隠れてネットしてサボってました。
ただでさえ、ビルしかないような札幌の中心部の窓もなく機械だらけの部屋で仕事してるんだから、ネットぐらいは「心のオアシス」みたいなもんです。

関係ないですがうちの店長はレズサイトでネカマしてたそうです。
店長ったら馬鹿だなー私が性的少数者とは知らずにねー
レズって差別用語だそうですね。(ビアンというらしい、略すときはね)
私にとっては、前から略すか途中から略すかの問題だと思うけど。
「レズ」って言っても差別的な含みのある言い方さえしなければいいと思うけど。
なんだかんだいっても差別問題はデリケートな問題で、
たしかなのは、私にとって傷つくことばとあなたにとって傷つくことばは必ずしも一致するわけではないので難しいですね。
生きていれば、傷つくことはたくさんあるのですが、
でも、自分の傷ばかりに囚われて他の人の傷を軽くみたり、見えなくなったりして無視するような人間にならないように気をつけていきたいものです。


 < 過去  INDEX  未来 >


イッチデンジ [MAIL] [HOMEPAGE]